殺虫剤について語るスレ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2007/02/09(金) 10:10:07とにかく殺虫剤について語らないか?
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/06(金) 16:12:52ID:???即レスサンクス。
そうか、早速拭いてこれから頑張ってみるよ。
少量の薬剤できれいさっぱり消えてくれる薬があればいいよね。
0489485
2008/06/07(土) 13:26:32ID:LrRrJkv4蒸発したのかもしれないがw
でも今日は妙にアリの数が少ない。いつもわらわらしてるくせに今日は2,3匹。
つぶジェル、効いてる…?
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/07(土) 17:02:21ID:???効果てきめん?
経過よろしく
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/07(土) 17:11:35ID:s9h26qkL0492名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/08(日) 00:01:59ID:???キンチョールとかフマキラーなんかを時々スプレーするのも良いかもね。
粒ジェルがなくなったらねw
でも、繰り返し現れるしつこい蟻には持ち帰らせるタイプじゃないと駄目かなあ。
アリメツというのはすごく集まるんだけど、薬剤がホウ酸だから、しばらくすると
またやって来る。
巣が分かってるなら、直接巣にスプレーするのもいいよ。
うちはモッコウバラのべとべとした新芽に蟻が小さいのも大きいのも遠くからまで
繰り返し繰り返し大量にやってくるので、ややノイローゼ気味だ。
0493485
2008/06/09(月) 12:08:21ID:???まじか!巣を探すかな…あああ嫌だなぁ…。
アリノイローゼ…((((;゚Д゚)))コワスギル
つぶジェル、かなり効いたみたいで、わらわらしてたアリは殆どいなくなりました。
今じゃ探すとやっと1匹2匹見つかる程度。
また増えたらまたご馳走してやる。
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2008/06/25(水) 11:59:29ID:v1lk1UU2即効性はないけど完全消滅したので満足です
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/08(火) 08:24:04ID:???どっちが強いの?
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/11(金) 13:13:26ID:VgniU1Fz「二刀流ならゴキブリも一発だろ」とか意気揚々となってたんですが、
二つをいっぺんに使ったら有毒ガスが発生して、ゴキブリの前に自分が御陀仏になる……。
って可能性ありますかね?
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/11(金) 20:55:08ID:???0498名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/12(土) 09:25:50ID:???0499名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/12(土) 17:25:51ID:???0500名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/14(月) 03:19:15ID:???つか、氷殺まだあるの?
0501名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/15(火) 01:54:21ID:H9wIvHC+オレンジオイル配合で
気付かれずに待ち伏せも
できるらしいけど緑缶と比べてどうなのかな?
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/18(金) 21:10:44ID:???ただ、誘引剤配合って事は、来て欲しくない場所には使えないんだろうなと予想している。
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/21(月) 21:01:59ID:???フマキラーから瞬間凍殺ジェット−85℃ でてるよ
オレは這う虫用使ってるけどやばい… キンチョールでなかなか死なないカメムシがカチンコチン
塩しかきかないなめくじだって秒殺…
マヒャド… いや かがやく息ぶっばなしてる気分だぜ
液体窒素なみか コールドスプレーとは威力はケタチガイ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/26(土) 04:15:54ID:???いや、「凍」でなく「氷」がまだあるのか、と聞いてるんだが
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/29(火) 17:28:40ID:???瞬間凍殺ジェットってべたつきはどうなの?氷殺ジェットの頃はベタベタしてて
後処理が大変だったらしいけど。
>>504
氷殺ジェットはもう売ってないだろ。
0506名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 12:20:10ID:???0507名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/30(水) 15:57:24ID:???鏡をご覧ください
0508名無しさん@お腹いっぱい。
2008/07/31(木) 11:50:22ID:???ベタつきは全くないです
コールドスプレーの超強化した感じ
部屋も汚れないし いいよ
値段もうちのドラッグストアは980円だし
−85℃ちょびっと手にかけてみてマジ凍傷するかと 殺人兵器だよ 遠距離で虫を退治したい人にはむかないかな…でも飛んでる虫用もあるから何とも言えないけど
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/03(日) 23:52:03ID:tAczCN5V秒速ノックダウン・ゴキジェットプロ(逃がさない。暴れさせない!)
と書いてあったので買いました。
ある日仕事から帰って部屋に戻ると脱衣かごの中にゴキが。
脱衣かごの中身を廊下にぶちまけ、出てきたゴキめがけて噴射!
え???秒速でノックダウンしないじゃん。超逃げるじゃん。
しつこくシューシューしてやっと動かなくなったと思い紙に包んで捨てようとしたら足が動くじゃないか〜
どこが秒速だ!うそつくな!
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/11(月) 07:30:41ID:hMeZkI5Lサンクス。たまにムカデもゴキブリも出るから買ってみようかな。
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/12(火) 07:14:30ID:8IBnUmbKヒメアリはまったく寄り付いてこない、まあこれはいいとしても、
お菓子に来てたルリアリの通り道においても完全スルー。
これほど使えない毒餌は初めてだ。
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 01:53:44ID:GamlWJqrしかも激闘だったから部屋中にまき散らしちゃった…
化粧品とか耳かきにも少し掛かっちゃったんだけど
もう使わない方がいいですかね?
一応キッチンクリーナーで何回か拭いたけど…危ないかな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 13:17:01ID:n7dKyiYL耳かき…拭いたんならだいじょぶ。心配なら水洗い
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 13:54:56ID:Vqo7DCfj幅広い虫に対応できて、殺傷能力の高いおすすめの殺虫スプレー教えてください
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 14:04:49ID:???最強の殺虫剤はキンチョール
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/goki/1180078629/
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/14(木) 23:04:30ID:???今日も蜘蛛を始末した
近距離じゃないとなかなか凍ってくれないが、あの威力は凄い
凍らせた後、ホウキで掃き飛ばしたら粉々に砕けた
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/16(土) 03:00:02ID:???蚊とチャドクガ以外は無視の方向で。
まあ、>>515の言うようにキンチョールがあればいいでしょう。
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2008/08/25(月) 08:20:39ID:???アリの巣コロリいいですよね。うちも使ったのですけど旅行で二日家をあけて家に帰ってきたら、
エサが全部無くなっていた上にあれだけ流し台にいたアリの大群がいないという。
0520名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/01(月) 10:54:36ID:???ガやハチなどにも、殺虫は無理でも、忌避剤くらいにはなるのでしょうか。
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/03(水) 02:10:25ID:???超遅いが、俺もハチノックが一押しだ。
キンチョールじゃ10秒ぐらい噴射しなければ死ななかったアシナガバチも一撃で撃墜できる。
一度かかればもう飛べなくなって、地面を転げまわって死亡。
仕事中に使って感動したよ。
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/10(水) 01:12:04ID:???やっぱりある程度長く吹き付けないとダメかな。
見た目凍って丸くなるけど、暫くするとビミョーに動き出したり。
まあ弱ってくれるだけでも、トイレに移送し易くなってるから助かるけど。
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/15(月) 17:36:10ID:axqPdg2nカルバメート系の殺虫剤は、
なぜあまり商品がないのでしょうか。
バルサン「まちぶせスプレー」を
愛用しているのですが、
どうして他のメーカーも同じような商品を出さないのだろうか
いつも不思議に思っています。
「まちぶせスプレー」も近所では大きな店でしか手に入りません。
家庭向け…ピレスロイド系
プロ向け…有機リン系
勢力分布としては、こんな感じなのでしょうか?
どなたか詳しい方、教えていただけますでしょうか。
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 16:41:00ID:???0525名無しさん@お腹いっぱい。
2008/09/18(木) 21:33:32ID:???あと、ゴキジェットやフマキラーゴキジェットのほうが、ハチ等によく効くと言われますが、違いはあるんでしょうか?
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2008/10/02(木) 11:59:56ID:???ゴキブリよりも邪魔だ。
喫煙者が居ると、みんながストレス溜まるし病気の元だ。
喫煙者は毒だから廃棄処分でいい。
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2008/11/03(月) 22:51:36ID:c0YUSGzmあと一般的にハエカ用よりもゴキブリ用のほうが強い有効成分を採用していたり
吐出量が大きかったりしてハチに対して見かけ上でも効力が大きいことは考えられます
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/23(火) 13:13:09ID:???家の中で保管するため、土の中の虫からバクテリアまで皆殺しにしたいのですが
塩素系の漂白剤を水で薄めて使用するつもりです。
残留した漂白剤が気化して人体に悪影響を与える可能性はあるでしょうか?
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 05:16:32ID:???塩素系漂白剤じゃ無理。
そのような皆殺しを「滅菌(≠殺菌)」と言うんだが、
細菌が芽胞の状態だと、塩素系漂白剤も効くとは言いがたい。
「滅菌」でぐぐれば、方法は色々出て来る。
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/26(金) 05:36:24ID:???土嚢のような通気性のある物に入れて保管するのなら、
一度滅菌してもいずれ菌が住み着く。
滅菌した状態のまま密閉しないと、「菌がいない状態」を保つことは出来ない。
実際にやるなら先に密閉してから滅菌しないと、
滅菌してから密閉するまでの間に空気中の菌が土に入り込んだり、
運ぶ途中で人の手から移ったりする。
たとえ手袋をしていても手袋の表面にも菌がいるし。
保管中に住み着くのは仕方がないと諦めるのなら、
それはそれでかまわないけど。
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/27(土) 06:07:40ID:???土のことは園芸板のみなさんがお詳しいかと、
勝手に下のスレに紹介させていただきました。(601〜)
【増殖】植えてはイケナイ!11抜いてらんね【熱湯】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/engei/1224756023/l50>>528
園芸板のみなさんへ
ミント投下・放置でごめんなさい m(._.)m
0532植えるなスレの人
2008/12/27(土) 22:58:30ID:???あと家の中だったら水周りの床とか下駄箱のほうが微生物類は深刻だと思うから
土を入れた袋をそれほど気にしてもしょうがないような
0533528
2008/12/28(日) 01:35:10ID:???大変参考になりました。
園芸板にいってきます。
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2008/12/28(日) 09:58:57ID:???>>528
本当に滅菌できたとしても滅菌の怖いところは、菌類にとって本当に空き家になっちゃうってことです。
普通(人間にとって都合の)良い菌と悪い菌が混在してれば、
悪い菌のほうが勢力を伸ばそうとしても余程そちらに都合よい環境でなければ
よい菌のコロニーが邪魔をするのである程度まで中立を保てるんですが・・・
全て空き家のところが少し悪い菌の都合のいい環境に傾いて、悪い菌が先に住み着いたら?
そりゃあもう一気呵成ってもんですよ。
そして人に害を及ぼす菌の殆どは嫌気性、つまり湿った状態が大好きです。
だから外で乾かすのが面倒なので家の中で乾かす、なんてもってのほかなんです。
そして塩素系漂白剤やほんの数日水に沈めたぐらいじゃ虫の卵も死にませんよ。
殺虫剤と殺菌剤の違いはお分りですか?
どうしても虫が怖いのであれば土壌用の殺虫剤で処理したあと
家の外で晴れた日にブルーシートの上などに土を拡げ乾かし、完全に乾いたものから
あちらの方が書いたようにRVボックスなどに防虫防カビ剤と共に詰めるのが一番いいと思います。
滅菌状態ではありませんが、しっかり乾かしてから運び込むことで
悪い状態から遠ざけることは出来ると思います。
あと、ボックスの蓋と本体の合わせ目にガムテープでも巻いておけば小さな虫も出入りできません。
0535528
2008/12/29(月) 02:10:12ID:???生ゴミのような腐葉土を長期保管すること自体問題ありですね。他を考えます。
ありがとうございました。
0536名無しさん@お腹いっぱい。
2009/01/14(水) 19:39:44ID:FNJGHs07あれつかえば火炎滅菌ぐらいにはなるんじゃね?
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/03(火) 22:30:01ID:???むやみに薄めなければ、芽胞だろうが十分殺せる。
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/29(日) 00:57:18ID:qanK7vN6文献ある?
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2009/03/29(日) 01:03:23ID:qanK7vN60540名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/12(日) 11:30:25ID:jo9eLhZHアリコロリ・つぶジェルスプレーの存在を先日知って、早速噴射しました。
一日経って行列してた場所を見たら、一匹も姿が見えなかった。
置くタイプのアリノスコロリはケースに蟻が入らなくて困ってましたが、
ジェルのスプレーはホント効きますね。びっくり。
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/15(水) 00:13:07ID:???0542名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 10:08:41ID:nuYLyfRj0543名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 14:49:21ID:???例;クモ、ムカデ、毛虫、ハチ、ナメクジ、その他・・・
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/19(日) 17:10:15ID:???∧ ∧
( ゚Д゚)
∪ ⊃自∵∵∵
〜| | ∵∵
∪∪ ∵ ┌(´∀`┐)┐
0545名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/20(月) 09:53:47ID:9NjtsG/uこまわり君乙。
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 12:02:13ID:eUyYB1AK全然、まったく死なねーーーー!
小さな羽虫はジェットの噴射力で冷気が及ぶ前にどっか飛ばされてしまう。
これって、ある程度デカイ虫にしか効かないんじゃね?試してないけど。
高いのに損したわ
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2009/04/22(水) 16:05:10ID:???0548名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/02(土) 02:19:47ID:Y1WJepOT1プッシュで12時間効くとか言ってるからよっぽど強力な薬剤なんだろうけど、人体とかには大丈夫なのかな?
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/08(金) 16:03:59ID:???自分も気になってる。
ペットがいる部屋とかにはNGなのか?
あと外で2プッシュくらいしたらどうなるんだろ?
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/13(水) 12:42:00ID:???すごく怖かったです><
フマキラーの瞬間凍殺ジェットってゴキブリやムカデに効きますか!?
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/17(日) 15:37:38ID:???メールで言ったら送ってくださいと そっちはよくてもこっちは工程が気持ち悪いわ
今年は効果あればな
>>548 べープ、カトリスは効かないからもったいない 主観です
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/18(月) 10:03:04ID:???昨日の夜使ってみた。
成分的には他の電気の蚊取りなどと同じようなものみたい。
山に近いので、夜、暗い中でPCをしたりDSしたりしてると、
虫がたかってきてうっとおしいんだけど、昨日の夜は虫がこなくてびっくり。
引き続き使って様子を見てみます。
ネットで調べた感じでは、12時間ずっと同じ効き目という訳ではなく
徐々に効果は弱まる模様。
そういう意味で寝室なんかにお勧めだそう。
(夜電気蚊取りをつけっぱなしというのはずっと成分が出続けるということなので)
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 00:39:05ID:???ムカデは覿面に効く。
ゴキブリは効く前に逃げる奴もいる、
けど動きを封じ込めることができるから
その間に別の殺虫剤で仕留めるなんて合体技もできる。
まあ、gkbrはファブリーズでも殺せないことはないがw
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 01:06:22ID:nlpOF7dGフマキラーやキンチョールは安売りしてないのは、
アースの営業がリベート出してるのと、効き目が弱いからなんかな?
ゴキジェットプロよりもキンチョールのが普通に効いたし、ノーマットは無香料低刺激でも頭が痛くなったし、ベトベトに液漏れもダメダメ。
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/20(水) 22:54:30ID:uklPwJhx0556名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/21(木) 14:22:59ID:h9Hk1JzEゴキブリがいなくなるって誇大表示だろ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/24(日) 17:00:08ID:???キンチョールは蚊、ハエ用殺虫剤だぞ。ゴキブリ用の
ゴキジェットプロが劣るなんてまずありえないんだが。
コックローチとキンチョールを比較しているようなもんだ。
あと、ノーマットで液漏れしてるってことはまさか水性金鳥リキッドの筐体に
ノーマットの詰め替えぶちこんでないよな?
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 10:44:56ID:/qaAtR7qアースジェットとキンチョールやフマキラーAと比較でもアースジェットは効きが悪いよ。
キンチョールはWebだとゴキブリにも適用になってるし。
リキッドはキンチョーの本体は無い。
フマキラー2〜3個とアース1個。
詰め替えとかしてないけどアースは口元がベタベタになる。
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/26(火) 16:03:10ID:???バルサン「待ち伏せスプレー」
あれがG回避に一番いいと今のところ思ってる。
通れば死んじゃうし。スプレーすれば持続効果あるし。
去年買った一本が残ってるから今年はいいけどなー。
バイゴンに似たスプレーって出てないよね。
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/27(水) 07:08:52ID:???風呂場の侵入防止に毎日隙間にまいているが、一昨日はムカ様がひっくりかえってノビていた。裏が山で築年数ある家だが水回りと玄関にまいておいたらゲジもゴキもみない…蜘蛛ほとんどいない。しかしヤモリも死んだ…
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/27(水) 13:09:44ID:qRYzUZCB0562名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 02:51:48ID:NHHvRfujフマキラーAダブルジェットを掛けたらすぐに落ちてきて、紙に包んで捨てた。
アースジェットとかゴキジェットは安いけど安かろう悪かろうでやっぱりダメだね。
キンチョーとアースの中間くらいの価格で効き目も有るフマキラーがいいや。
ゴキブリフマキラーも買ってこようかな。
アースがフマキラーを買いつけてるみたいで経営統合するつもりはありません。
あくまで投資です。
としてるけどアースがフマキラーの技術力目的に買収とかだとアースがフマキラー並の性能で価格はアース並になるとしてもちょいと個人的にはヤダな。
フマキラーは園芸用殺虫剤なんかの子会社もある住化と取引もあるからいいのかな?
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 07:48:08ID:???0564名無しさん@お腹いっぱい。
2009/05/28(木) 22:17:46ID:???0565名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 03:54:17ID:???今後ところてんが食べられそうにありません><
0566名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/03(水) 12:06:43ID:???しばらく鼻水とくしゃみが止まらなくなった。
ベランダから風が吹く度に薬剤の匂いが室内に入ってくるし。
その後も何度か使ったけどその度に鼻水とくしゃみ。
関係ないかもしれないけど、その年の秋、
超健康体だった自分がパニック障害と自律神経失調症を発症した。
今も通院中。
あの『網戸に虫来ない』って人体に悪影響のある成分が入っていたのでは…?
最近見かけないし。
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/05(金) 10:07:57ID:???あれはディートが主成分。いわゆる他の虫除けスプレーと同じ。
乳幼児には問題が報告されたが、普通の大人なら
あれぐらいの濃度ならそれほど問題ない。吸わないようにするのが望ましいが。
ただ、貴方の体がアレルギー体質の場合、吸引したことで感作を起こした可能性はある。
だから、一度異常を感じたら使用をやめるべき。そして、
その旨をすぐにメーカー、あるいは医師に報告、相談する。
下のメンヘルに関しては簡単に因果関係を結びつけられるものじゃない。
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/06(土) 01:44:12ID:???イメージとしては吹き掛けたらポトリって感じだったんだが
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 13:21:33ID:???誘引効果あるみたいに書いてあるが、囲うように吹いてみたら普通に避けて通ってて笑った
殺虫効果は強力みたいでクモもアリもまとめて殺虫できた
アリアトールってスプレーと置き型タイプもやってみたが
これはどっちも効果良かったな。アリの巣コロリ並み
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/07(日) 13:39:59ID:???クモは殺さないで、クモは
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/08(月) 03:00:19ID:BGhRuL07パーツクリーナー買ってきてゴキブリに試したけど全然効かなかったぞ
ガセだからパーツクリーナー買うなよ
0572名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/12(金) 13:01:18ID:???怖いから使えないんだが
0573名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/20(土) 20:10:13ID:sSzLbdWYムシコナーズはどんなもんでしょう
0574名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 15:07:53ID:2fFtqeEG今黒い虫が飛んでたからポチっと押したら10秒ぐらいでテーブルの上に小バエが落ちてきた
すごい少量の噴射で一瞬「こんなんでほんとに効くのか?」と思ったけど効果抜群すぎ
あまりに頼りない噴射量だったから2回押しちゃったんだけどこれ人体に影響ないのかな?
0575名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/26(金) 23:14:35ID:K86u7QgPこれってアースノーマットは5秒とかじゃないから安全ではないんですか?
虫がたくさん入ってくるので、スレにあったノーマットとアース虫よけゲル買ってきました
0576名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/28(日) 16:12:46ID:???0577名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/29(月) 01:38:44ID:oa2+qN8fフマキラーAとかアースジェットやキンチョールとそんなに変わらんよね?
0578名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 17:42:13ID:???げげ、俺今日248円で買って来ちゃった
でも安いよね
0579名無しさん@お腹いっぱい。
2009/06/30(火) 17:44:21ID:???臭いがしないのはいいけど、臭くないと吸っても気づかないよな
結構危ないと思う
0580名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/01(水) 12:09:07ID:l6DLxXBcエアゾルに使ってるブタンガスだかプロパンガスの臭いがするね。
キンチョールの昭和の香りがあったほうが案外いいかも。
臭いが無くなれば換気完了とか分かるし。
0581名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/07(火) 18:40:16ID:???0582名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/08(水) 20:18:16ID:wmQjMS/G0583名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/09(木) 21:54:38ID:???防虫剤で追い出しって‥できるのかな。
0584名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/21(火) 15:49:25ID:ZOhrDrAJ妊娠11週後半になります。最近、自家栽培のミニトマトを食べたんですが、
そのミニトマトを収穫する一週間ほど前に、ゴキブリを駆除しようと追いかけていた際、
土壌部分に殺虫剤ゴキジェットプロを少しかけてしまいました。
そんなことも忘れて、収穫したミニトマトを食べてしまったんですが、
お腹の中の赤ちゃんに影響はないでしょうか?最近はとても心配でたまりません…。
0585名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/22(水) 04:47:36ID:???気にしているほうが影響があるかも。
そういったことが気になるなら、噴射するものはやめて粘着タイプや据え置きのものを使うように。
0586名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/26(日) 20:33:15ID:???なんかさわやかないい匂いが付けてあるんだけどそのせいか?
0587名無しさん@お腹いっぱい。
2009/07/27(月) 10:03:34ID:???案ずるな
正露丸も舌がピリピリする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています