【吉村】おおさか維新の会109【松井】 [転載禁止]©5ch.net
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001無党派さん
2015/11/17(火) 22:59:19.20ID:GpGr648Chttp://oneosaka.jp/
橋下徹 Twitter
https://twitter.com/t_ishin
松井一郎 Twitter
https://twitter.com/gogoichiro
吉村洋文 Twitter
https://twitter.com/hiroyoshimura
前スレ
【吉村】おおさか維新の会108【松井】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1447506797/
0828無党派さん
2015/11/22(日) 12:15:37.39ID:sMdBtkne0829無党派さん
2015/11/22(日) 12:16:32.30ID:Nlo48IfT11.39
投票率(女)
8.93
今の時間帯に投票率が高く出るのは高齢者の割合が多い区
特別区設置住民投票
男性 653,613
女性 752,471
女性票が多ければ維新の負け
女性票が少なければ維新の勝ち
0830無党派さん
2015/11/22(日) 12:17:20.91ID:+4qwmsuK0832無党派さん
2015/11/22(日) 12:19:51.73ID:+4qwmsuK本日は>>827みたいな書き込みやればアウトなんやでw
ほんと何でもアリw
しかもデマ拡散w
結局取り締まりが全くできてない裏返しやなw
0833無党派さん
2015/11/22(日) 12:20:32.57ID:Nlo48IfT年代別では、男性が30〜50代で賛成が5割を超えた一方、女性は60代を除くすべての年代で反対が上回った。
特に20代女性は、賛成の割合が初回(3月)の40・2%から2回目(4月)は27・6%に下がり、さらに今回は17・1%まで低下した。
0834無党派さん
2015/11/22(日) 12:22:14.44ID:Nlo48IfT15.98
投票率(女)
13.76
0835無党派さん
2015/11/22(日) 12:23:41.72ID:biYzJ6gr幸福の票があれば勝ってた
0836無党派さん
2015/11/22(日) 12:23:47.79ID:P/AzFcUMなんで期日前の情勢がわかるんだよ
そんなの書き込んだら大ごとだろ
0838無党派さん
2015/11/22(日) 12:24:16.34ID:FwnqJsPw世界戦略総合研究所とかいう安倍晋三と仲の良い統一教会の団体も支援してる。
0839無党派さん
2015/11/22(日) 12:26:52.76ID:Th0e0mam2015年 松井 2,312,073
2015年 吉村 830,604
0840無党派さん
2015/11/22(日) 12:29:10.62ID:Nlo48IfTきょう現時点の男性票は53.7%
0841無党派さん
2015/11/22(日) 12:29:50.16ID:EXkdXyNg0842無党派さん
2015/11/22(日) 12:29:52.33ID:NOND5+xH投票率が低いのは仕方ない
0843無党派さん
2015/11/22(日) 12:30:55.06ID:+4qwmsuK0844無党派さん
2015/11/22(日) 12:32:36.63ID:gL2tK2kd0845無党派さん
2015/11/22(日) 12:34:33.22ID:Nlo48IfT>とくに男性に限ると、32・5%にのぼり、25・2%の自民を7ポイント以上引き離した。
>一方、女性では22・9%で自民の22・5%と拮抗した。
0846無党派さん
2015/11/22(日) 12:34:45.36ID:vCbAUvA0自共支持層は恐らく選挙行ってる
現時点で維新が弱い区の方が投票率が高い傾向が出てる
https://i.imgur.com/64z663Y.jpg
0847無党派さん
2015/11/22(日) 12:37:16.02ID:Nlo48IfTきょう現時点の男性票は53.7%
0848無党派さん
2015/11/22(日) 12:39:46.71ID:Nlo48IfT全区で勝てばゼロ打ち
0850無党派さん
2015/11/22(日) 12:43:11.22ID:HWBrdv1Lもう選挙する意味ないのかなと
シールズよこれが民主主義か?
0851無党派さん
2015/11/22(日) 12:50:51.05ID:/b8zTYDZ遠方から維新2勝を願ってはいるが
0852無党派さん
2015/11/22(日) 12:52:40.60ID:JW6M2pw5これは枚方、東大阪の流れが続いているな
低投票率で共産&公明が完全に寝たパターン
前回と今回の東大阪市議選の共産党票の比較
前回(平成23年) 31,188
今回(平成27年) 23,548
酷い落ち方だ
平成23年はまだ自共連合が緩く、共産党にも独自性があったが
平成27年は完全に自共野合、共産党は自民党の狗になった
そりゃ、まともな共産党支持層が逃げるのも当然か
ttp://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002974.html
ttp://www.city.higashiosaka.lg.jp/senkyo/kaisoku1.html
0853無党派さん
2015/11/22(日) 13:12:26.44ID:w2+0nH0C【吉村】おおさか維新の会110【松井】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/giin/1448119397/
0854無党派さん
2015/11/22(日) 13:17:25.41ID:wL3n5A0W今回、公明・共産、など、どちらに投票するのも抵抗ある人たちがいるのだから
低くなるだろう
選挙のテレビの時間、短いことを考えても
大勢はもうついてるように思うけどね。それでも選挙は行くべし。
0855無党派さん
2015/11/22(日) 13:19:43.22ID:C3eZpUal共産支持者って寝て棄権して
自己実現は誰に託すんだ?
共産的な政党って共産しかないだろ
だから棄権行動だとは思うが
0856無党派さん
2015/11/22(日) 13:25:39.15ID:+4qwmsuK節操のない政党と全国で言われ続けるだろうね
0858無党派さん
2015/11/22(日) 13:30:14.32ID:Nlo48IfT男19.57
女17.48
府計
男18.65
女16.44
0860無党派さん
2015/11/22(日) 13:42:34.59ID:vCbAUvA0このまま行けば市長選投票率49%
50は行くと思ったが吉村厳しいな
0861無党派さん
2015/11/22(日) 13:44:37.78ID:l9cicq5b共産票は国政オンリーになっていくのでは
大阪での影響力は今後ますます減るだろう
民主と同じように自民と野合した傷が大き過ぎた
選挙後、大阪市議会が定員削減したら(公明も賛成)
民主の次に消えるのは共産
0862無党派さん
2015/11/22(日) 13:58:58.39ID:IqI54vp2\_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_人_/ /
_) (_
_) みんな、投票に行ってぇ―〜―! (_
_) (_
/⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒'Y⌒ヽ
___ `・
/─ ─\
o゚ 。/ (;;・;;) (;;・;;) \。o
。o.( ::::(;;((__人__)(;;(:::: )。O お願いだから・・・
o゚。゚\ );;)`|lilil| .);;)/o ゚o
.゚。o゚゚ (;;(. └-┘(;;(。゚o゚ o゚
0863無党派さん
2015/11/22(日) 14:00:01.88ID:rMOHMKQ3Kats Yoneshige ?@kyoneshige 10 分10 分前
今回に関して、投票率と得票率差にあまり大きな影響は無いと思う。全くないことはないが、結果はなるようにしかならないだろう。
あと6時間ちょっとすれば分かる。
0864無党派さん
2015/11/22(日) 14:02:55.85ID:biYzJ6gr0866無党派さん
2015/11/22(日) 14:05:33.99ID:l9cicq5b0867無党派さん
2015/11/22(日) 14:16:58.83ID:o9+HieAz0870無党派さん
2015/11/22(日) 14:29:30.33ID:rMOHMKQ3Kats Yoneshige ?@kyoneshige
自分が知る限り、首長選で中盤から終盤にかけて急速に追い上げて、数字にも現れてくるような候補というのはおおかた無党派の風に乗る候補。
具体例としては07年宮崎県知事選(東国原氏)、09年・13年神戸市長選(樫野氏:落選)、あと09年横須賀市長選(吉田氏)。
あまり例外は無いのでは?
0871無党派さん
2015/11/22(日) 14:33:57.34ID:12rM0ZQU0872無党派さん
2015/11/22(日) 14:35:49.36ID:0KCWiK7M市内で、栗原に入る票は組織票だけやろ?
栗原は柳本にとって、マイナス要因以外のなにものでもないから、
吉村の圧勝だよ。
0873無党派さん
2015/11/22(日) 14:36:27.12ID:gL2tK2kd0874無党派さん
2015/11/22(日) 14:39:16.47ID:pwklaLpfhttp://i.imgur.com/9WtrFhD.jpg
強い地盤受け継いで議会で居眠りしてのんびり議員してきたけど、市長なったら忙しなりまっせ〜
0875無党派さん
2015/11/22(日) 14:41:42.97ID:12rM0ZQU0876無党派さん
2015/11/22(日) 14:41:46.82ID:+K6rHTq7今頃祝電の返礼の準備でもしてるのかな
0879無党派さん
2015/11/22(日) 14:45:06.04ID:Nlo48IfT19.0% 63.6% 都構想賛成上位8区の投票率
22.2% 69.3% 都構想賛成中位8区の投票率
22.2% 67.5% 都構想賛成下位8区の投票率
住民投票の男性票は46.5%
きょう現時点の男性票は52.4%
現時点で女性票率6%減 女性が寝てると読み取れる
0881無党派さん
2015/11/22(日) 14:52:16.73ID:XA+UjjNd市長選は柳本が確定的。
0882無党派さん
2015/11/22(日) 14:54:54.12ID:pwklaLpfhttp://i.imgur.com/9WtrFhD.jpg
強い地盤受け継いで議会で居眠りしてのんびり議員してきたけど、市長なったら忙しなりまっせ〜
0883無党派さん
2015/11/22(日) 15:29:50.43ID:vCbAUvA0投票率が47%前後とかなりな低投票率になりそうだから
組織選挙の柳本有利だよ
0884無党派さん
2015/11/22(日) 15:31:10.42ID:o3+xbThZ0885無党派さん
2015/11/22(日) 15:32:02.83ID:RxGZ0Qtz共産よりも共産っぽい政策だよな
0886無党派さん
2015/11/22(日) 15:35:26.72ID:Nlo48IfT21.7% 63.6% 都構想賛成上位8区の投票率
24.9% 69.3% 都構想賛成中位8区の投票率
25.0% 67.5% 都構想賛成下位8区の投票率
住民投票の男性票は46.5%
きょう現時点の男性票は51.8%
現時点で女性票率5.3%減 女性が寝てると読み取れる
0887無党派さん
2015/11/22(日) 15:45:41.27ID:fB9GZPxI柳本は40万票すら難しくなった
0888無党派さん
2015/11/22(日) 15:49:14.36ID:Nlo48IfT都構想に「賛成」が33%、「反対」が43%だった。
男女別では男性が賛成39%、反対41%と拮抗(きっこう)したが、女性は賛成27%、反対44%と賛否の差が大きく開いた。
橋下氏は11日に大阪市内で行った街頭演説で「女性に超不人気」と認めたうえで、
「『大阪の発展』を男性陣は考えてくれているんだろう。組織の合併ということも何となく頭に入っている。
しかし、女性になかなかうまく伝わりにくい」と分析。
「医療・教育・福祉をちゃんと充実させていくためにも、今の大阪市役所をもう一度作り直していきたい」とアピールした。
0889無党派さん
2015/11/22(日) 15:49:40.86ID:XKbuhn9j0890無党派さん
2015/11/22(日) 15:51:28.05ID:/KhGBvZ10891無党派さん
2015/11/22(日) 15:53:22.61ID:hMHwk9ncポスト橋下を決める大阪市長選 3度の独自情勢調査で分かった「維新リード」の要因
http://bylines.news.yahoo.co.jp/yoneshigekatsuhiro/20151117-00051555/
4年前に匹敵する高水準の投票率も
最後に結果を大きく左右する「投票率」は、4年前の2011年大阪市長選に匹敵する高水準が見込めそうだ。
今回の調査(14・15日実施分)では、中盤時点で選挙に「大いに関心がある」と述べた
有権者が66.1%、「必ず投票に行く」と述べた有権者も83.2%と高水準に上っている。
無論、83.2%もの人が必ず投票に行くはずはないのだが、そう回答する人が多いという傾向は
他社の世論調査のほぼ全てにも共通する傾向であり、選挙への相当な関心の高さが窺える。
また、既に行われている大阪市長選の期日前投票は、15日(日曜日)の時点で
4年前のダブル選より3万1887人多い10万4510人に上っている。
投開票日の22日(日曜日)は三連休の中日であり、それも期日前投票者数にある程度
影響しているようだが、当日の天気は「曇り」ないし「曇時々晴れ」と予想されており、
前回並みかそれに近い投票率がありそうだ。
0892無党派さん
2015/11/22(日) 15:56:41.64ID:EXkdXyNgマスゴミは罠にはめると言ったろ
0893無党派さん
2015/11/22(日) 15:57:17.01ID:k0CJPW0j0894無党派さん
2015/11/22(日) 16:00:39.20ID:HVdSIoD6http://i.imgur.com/9WtrFhD.jpg
強い地盤受け継いで議会で居眠りしてのんびり議員してきたけど、市長なったら忙しなりまっせ〜
0895無党派さん
2015/11/22(日) 16:02:24.04ID:+Z50HOns大阪市立大学って法人だよな?
大阪がいらないなら別の自治体に誘致すればいいんじゃないかと思う。
大阪市立大学はやはりかなりブランド力あると思う。
0896無党派さん
2015/11/22(日) 16:03:18.28ID:HVdSIoD60899無党派さん
2015/11/22(日) 16:07:31.37ID:Nlo48IfT住民投票世論調査(共同通信)
3月:賛成43%、反対41%
4月:賛成36.7%、反対47.5%
5月:賛成39.5%、反対47.8%
0900無党派さん
2015/11/22(日) 16:08:44.74ID:lR6xNvDSいらないじゃなくて府市立を経営統合して都立にするって話
キャンパスがなくなるわけでもなく、データの共有もできて研究がさらに効率化、発注などを一本化できるから、その分結果的に経費削減もできて、将来うめ北に新キャンパス造れてパワーアップできるよねって話
両大学は経営統合したがってるのに議会が反対してるけどね!
0902無党派さん
2015/11/22(日) 16:15:53.55ID:dHzCWI33でも駄目だろ
2016偏差値
関西学院(法) 4x.x(▲2x.x)
0903無党派さん
2015/11/22(日) 16:16:15.33ID:Nlo48IfT24.3% 63.6% 都構想賛成上位8区の投票率
27.7% 69.3% 都構想賛成中位8区の投票率
27.6% 67.5% 都構想賛成下位8区の投票率
住民投票の男性票は46.5%
きょう現時点の男性票は51.3%
現時点で女性票率4.8%減 女性が寝てると読み取れる
0904無党派さん
2015/11/22(日) 16:18:21.06ID:NOND5+xHこれから先のいかなる選挙も投票率は67%が限界なんだろうな
0905無党派さん
2015/11/22(日) 16:19:05.58ID:wpTRRGea0906無党派さん
2015/11/22(日) 16:21:01.50ID:Nlo48IfT札幌 58.75
浜松 53.56
堺市 50.69
静岡 48.42
広島 42.78
新潟 40.57
熊本 40.32
名古 39.35 ←
福岡 38.73
埼玉 37.98
京都 36.77 ←
神戸 36.55 ←
北九 35.88
岡山 33.34
川崎 32.82 ←
千葉 31.35 ←
仙台 30.11
横浜 29.05 ←
都市部は基本的に周囲に無関心だから田舎より投票率低い
大阪も維新がいなければ最下位クラス
つまり、都構想賛成区(都心部)は都市部的性格が強い
0907無党派さん
2015/11/22(日) 16:23:45.49ID:EXkdXyNg共産党と自民党の共闘に嫌気を催す支持者も多く出ているもよう
それでも2007年の関VS平松よりはかなり上回っている
0908無党派さん
2015/11/22(日) 16:24:50.38ID:9TGd2cHq北教組動員ぇ・・・
0909無党派さん
2015/11/22(日) 16:28:33.15ID:FwnqJsPw関東の人間だから何も出来ないわ。市内の奴は選挙行けよ
0910無党派さん
2015/11/22(日) 16:30:15.12ID:y3EPptg/だれが大阪市大をいらないなんて言ってんだ?
大阪市が持つ必要はないってだけ
高校も大阪市が持つ必要ない
0911無党派さん
2015/11/22(日) 16:31:20.76ID:QbdiUyW7おう。松井、吉村のW勝利をみんなと祝えるよう今から投票行ってくるよ。
0912無党派さん
2015/11/22(日) 16:31:43.65ID:KdAew4vO3Kのような恣意的設問を塗したか、どちらか、だな。
>選挙に「大いに関心がある」と述べた有権者が66.1%
>「必ず投票に行く」と述べた有権者も83.2%
同時期の朝日と極端に数字が違うし、かつこの時間までの投票行動は朝日の結果が方が実態に極めて近いし。
0913無党派さん
2015/11/22(日) 16:32:55.37ID:j1ErvCXg・事前情勢で柳本に票を入れる共産票が5〜6割しかいない
・枚方、東大阪では共産票と公明票の多くが棄権
・女性の投票率が特に低い
やはり共産票と公明票(特に婦人部)が寝たと見て間違い無いだろう
0914無党派さん
2015/11/22(日) 16:33:13.15ID:TIUKSj0t橋下代表
松井幹事長
吉村政調会長
で参議院に挑むから泣くのは昔の大阪に戻る大阪府、市民だけ
0915無党派さん
2015/11/22(日) 16:33:53.83ID:wpTRRGea投票率は正直思っていたより低い推移。勉強になる
こいつは信用できないね、浮かれてた自分がはずかしい
0916無党派さん
2015/11/22(日) 16:36:09.78ID:+Z50HOns0917無党派さん
2015/11/22(日) 16:42:04.92ID:EXkdXyNg住民投票のときもいやに楽観視していた調査が出てたし(ここじゃないけど)
維新支持者は寝ないとおもうが
橋下と維新は別物と離れた人がいる可能性もある
0918無党派さん
2015/11/22(日) 16:42:41.90ID:o9+HieAz引き合いに出せるから選挙的にはそっちの方がいいんだよな
問題は負けた場合にモチベーションが続くかどうか
0919バカボンパパ
2015/11/22(日) 16:47:58.54ID:0zQYms25投票に行ってないような気がすんだよ。
アンケートほどには。
0920無党派さん
2015/11/22(日) 16:56:34.03ID:9yBox6k90922無党派さん
2015/11/22(日) 17:00:41.02ID:YydYXkra0923無党派さん
2015/11/22(日) 17:00:44.48ID:pggzFt2T維新大阪3区支部長橋下徹の政治活動看板もかかってた
佐藤茂樹一人だけビビらせても、末端の創価は内心かかってこいや状態だろうな
0924無党派さん
2015/11/22(日) 17:10:12.09ID:D4jhxNFD0925無党派さん
2015/11/22(日) 17:11:18.99ID:HNg2/dKn>維新支持者じゃない
維新支持者だけど維新信者じゃないだと思うぞ。
0926無党派さん
2015/11/22(日) 17:13:54.20ID:WSVgg1Dsレス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。