北九州市は政令市だけど、データの上では熊本市(当時中核市)の方が上だから、と必死にPRしていた熊本人が大勢いたのを思い出すなあ。
しかし時限立法で合併昇格したナンチャッテ政令市は、今後の加速する少子化で70万人切ったらどうするんだろう。降格かな?
もともと「人口80万人以上の都市で、その後の自力での都市発展で近い将来100万人超えが確実視される大都市」が政令指定都市だったわけで、
ナンチャッテが増えてから政令市そのものの都市ブランドはドヤ顔で誇れるようなものではなくなった。