熊本市およびその都市圏を語るスレ185 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:27:27.74ID:UaVq8CmQhttp://www.city.kumamoto.jp/
前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ184
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1483781375/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:32:30.66ID:vDifKmSPクマンコは駅ビルすらないんだから書店なんて入んないなw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:33:05.75ID:vDifKmSPだったら嫉妬すんなw
意味不明だ馬鹿w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:34:15.49ID:vDifKmSP0069名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:37:08.76ID:vDifKmSPクマンコにはそれがないw
教えてやらないw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:41:28.74ID:vDifKmSP分が悪くなるととたんに、こんな事に意味はないと主張しだす絵に描いたようなクズ人間w
0071名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:42:42.83ID:j6vOR1+W・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本
・ツタ屋(下水道)
田舎クマンコ惨めばってんwww
0072名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:45:32.87ID:rjYT0P9Pでも重宝している。
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:46:39.70ID:j6vOR1+W・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ惨めばってんwww
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:06:24.37ID:vdUjhswu丸善(専門書 文具販売あり)
三省堂
紀伊国屋
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 11:23:26.03ID:Py9PPcks・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ惨めばってんwww
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:43:59.89ID:do4Ng0G5http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/blog-date-20130114.html
やっぱり長崎書店はすばらしかった……熊本書店レポート その2
http://sorainutsushin.blog60.fc2.com/blog-date-20130115.html
創業明治7年長崎次郎書店
http://www.nagasaki-jiro.jp/
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:48:48.47ID:lgZrt6wPだがそれでもあえて言う、大型書店が欲しい。
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 13:49:54.45ID:6Q7rsbxX・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ惨めばってんwww
0079名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 18:36:16.42ID:wgLPeEF1http://www.asahi.com/articles/ASK2N3V1PK2NTIPE00B.html
>…検察側によると、野村被告は12年8月に北九州市内の美容整形クリニックで局部の増大手術や脱毛治療を受けた。だが術後の状態が悪く……
0080名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:41:04.23ID:TF8LUTX1心配いらんだろ、桜町と熊本駅ビルに大型書店は確実だ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 21:56:36.30ID:HPUX80uq・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ惨めばってんwww
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:05:23.85ID:do4Ng0G5上通付近には老舗の熊本の本屋が在るから他から大型書店とか進出してこないが
桜町や熊本駅ビルには大型書店が来るかもな。
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 22:17:27.07ID:HPUX80uq・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ妄想惨めばってんwww
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:12:10.65ID:ejWNo3iS丸善天文館店は旧ジュンク堂鹿児島店
目と鼻の先に大きな新ジュンク堂鹿児島店が出来て、旧店はジュンク堂天文館店と改名
最初は新ジュンク堂の中を間借りする形で丸善をやってたんだけど
こんな近場にジュンク堂2つあってもしゃーないやろ!となり、じゃあ丸善移転させて規模でかくしようぜ
となって今に至る
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:23:58.39ID:ejWNo3iS丸善天文館店はジュンク堂鹿児島店の補完店みたいな感じになっていて
主に文具とコミックに特化した店舗となっております
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:28:58.72ID:ejWNo3iS0087名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:33:55.23ID:Ihx2XxZx0088名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 10:51:38.20ID:ylpQBeg/当然ですがくまざわ書店もありますので宜しくw
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 11:55:00.06ID:gp04rf1E・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ書店惨めばってんwww
0090名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 15:28:56.26ID:tdd4RVzw熊本三年坂も都会型書店で、日本で最も都会型の書店は、蔦屋。
http://ginza6.tokyo/
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 15:29:31.31ID:tdd4RVzwこっちが恥ずかしくなる。
https://honto.jp/store/detail_1570016_14HB310.html
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 15:46:19.64ID:tdd4RVzw>>のべ1800坪130万冊の巨大書店、ジュンク堂鹿児島店
またねつ造かよ。当のジュンク堂のHPでは350坪だぞ。
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 16:20:31.68ID:IV1b3VrL01 東京都市圏 3483万8069
02 大阪都市圏 1221万3131
03 名古屋都市圏 551万4405
04 京都都市圏 268万0445
05 福岡都市圏 257万1451
06 神戸都市圏 241万9592
07 札幌都市圏 234万9436
08 仙台都市圏 160万1286
09 岡山都市圏 153万0223
10 前橋都市圏 143万1844
11 広島都市圏 142万1403
12 北九州都市圏 134万7662
13 浜松都市圏 111万8577
14 熊本都市圏 111万1828
15 宇都宮都市圏 110万8628
16 新潟都市圏 105万9271
17 静岡都市圏 98万9737
18 那覇都市圏 85万4375
19 岐阜都市圏 82万6275
20 高松都市圏 82万1335
21 長崎都市圏 78万9807
22 金沢都市圏 74万7342
23 大分都市圏 73万7769
24 姫路都市圏 73万6330
25 鹿児島都市圏 73万1657<--鹿児島頑張れぇ〜ww
2015年 都市雇用圏人口上位17位
http://i.imgur.com/upE8hT5.jpg
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 16:47:06.12ID:IV1b3VrLhttp://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1487662822
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 16:57:10.12ID:PxO5EDidこれ、このスレでも再開発に散々難癖付けてたアカの仕業じゃ
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:16:37.04ID:5a458DU7・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ都市圏惨めばってんwww
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:16:46.63ID:IV1b3VrL0098名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:19:57.72ID:IV1b3VrLアカかアスペだな、このスレのアラシならおもろい
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:36:05.30ID:IV1b3VrL下記レスった人? 犯行予告にも見えないことはないなぁ
"いかようにもできるよ"っていてるし
>14 : 名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/18(土) 22:03:07.79 ID:OwOh+PUn
>マイスがNGな理由、今こそ語ろう・・・ マイスに駅ビルに鶴屋これらが
>共存できるほど熊本市は大きくない、完全にオーバースペックだろう。
>下手すると共倒れもありうる。それにもうNHKにココサと都市規模相応の再開発ももう終わっている。
>それにもう一つ決定的な理由が、そうトランプ大統領まじだけん。
>彼は第三次世界大戦も視野に入れていると思うよ。そうなるとどうだろう
>マイス推進派の唯一の論拠であった、インバウンドに世界選手権
>これらも戦争になればすべて水泡に帰すだろう、これでむしろマイスを建設する理由がなくなった
>えっ、でももう着工したって?何心配いらんよ( ´艸`)
>着工したといってもまだ土をほじったていど、いかようにもできるよ。
>どう納得した、納得できないなら論を尽くして説明したい。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:53:11.69ID:PxO5EDid0101名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 17:55:57.95ID:KhFjcpj+ν速+のスレにもコピペしただろwwそれはそれで軽率だと思うが
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:16:43.83ID:jBQ1QXpt0103名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:35:47.86ID:ylpQBeg/それ民間の都市雇用圏じゃん馬鹿w
総務省が定義してる国の正式な都市圏はこれですw
https://ja.wikipedia.org/wiki/都市圏_(総務省)
札幌大都市圏
仙台大都市圏
関東大都市圏
新潟大都市圏
静岡・浜松大都市圏
中京大都市圏
近畿大都市圏
岡山大都市圏
広島大都市圏
北九州・福岡大都市圏
宇都宮都市圏
松山都市圏
熊本都市圏
鹿児島都市圏
0104名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:39:42.37ID:iBaCwqyB>>95
そんな物に金を使うなら、復興資金や被災者支援に金を使え!て事じゃないの?
箱物関係は、あらゆる場所で失敗してるし、博多リバレイン、コムシティなど、
例を上げたらきりがないよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 18:44:39.42ID:hjQ6PZni警察の訪問を震えて待て(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:37:59.24ID:XPsTuj/q非合法な訴えは ただの犯罪にすぎない 強姦犯や窃盗犯と同じだ
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 20:42:14.22ID:xVA2i7cT0108名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:41:46.21ID:iBaCwqyB>>105
いい加減な施設を造ると、とんでもない!事になる典型的な例。
http://n-seikei.jp/2015/04/post-28368.html
ここが、撤退したらもう何処も来てないな。
ここは何処も来てがなく市役所が入った。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/08100000.html
たまたま、八幡西区役所が耐震性の問題で建て替えを検討していた。
ちょうどその時に経営破たんしたんで、運がよかった感じ?廃墟にならずに
済んだ。
けど、あのバスセンターが失敗して廃墟になる、と目も当てられないからな。
福岡のリバーウォークは上手くいってないようだし、キャナルシティはクルーズ船
のバカ買い頼み。それを知ってるから、一部の市民が反対してるんじゃないの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 21:46:14.51ID:oyZ6Hcwe九州産交HDのゴーストと化した、バスターミナルを建替える話だろうが
あんなに老朽化してて、可哀そうなぐらいだったよ、駐車場もボロボロだった
古くなった自分の家を建て替えるだけの話にインネンつけるな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:27:11.52ID:jBQ1QXpt「一部の市民」=プロ市民 www
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:36:30.80ID:cn1RVbxgホント放火や火炎瓶が大好きだよね。
これだけでもMICE計画は正しかったと思えるw
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:48:49.72ID:AzLVYXdc0113名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/21(火) 22:59:36.16ID:SLynhnW20114名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 00:42:53.88ID:4IvbH8cP総務省 連携中枢都市圏
国交省 高次地方都市連合
経産省 都市雇用圏
http://www.soumu.go.jp/main_content/000332386.pdf
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 09:35:26.26ID:4Fpq3VTGやっぱり都市雇用圏ですねw
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 09:39:03.19ID:4Fpq3VTG総務省 連携中枢都市圏
対象の条件
61都市(圏)
(@政令指定都市、新中核市、
A昼夜間人口比率おおむね1以上
を満たす都市を中心とする圏域)
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 12:02:27.86ID:uf225Hi2・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)
田舎熊本クマンコ都市圏惨めばってんwww
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 19:50:11.66ID:SlREuw1Y阿蘇山の烏帽子岳と杵島岳で登山者が戻り始めた。熊本地震と中岳噴火の影響で立ち入れなかった登山路が1月末、安全が確認された一部ルートの規制が解かれたためだ。
同行すると、烏帽子岳も杵島岳も中腹から上は霧氷で真っ白。西からの強い風が斜面を吹き上げ、肌を冷やしたが、その中を登山者たちは頂へ足を運んだ。
登山口がある草千里に上がる道路は、震災からの復旧工事が本格化した。
=2017/02/22付 西日本新聞朝刊=
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 20:27:23.97ID:R4O2jKqTもしマイスが完成した後、テナントがきまらず立ち往生した場合は誰が責任をとるのか?
それだけ教えてよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:03:17.89ID:0LmSPI910121名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:08:15.03ID:gjaelJVpそんなのは九州産交HDの自己責任に決まってるだろ?
すでにテナントリーシングは始まってる、シネコンも決まってる
元々入ってたテナントに優先権はないそうだ、かなりの競争率だよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:13:01.94ID:aLBapHFO0123名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 21:54:19.14ID:vzwkaLE2マイス反対とか言っている奴って、
市長や議会に意見書送ったり、
署名運動やったりとかの
リアルな活動はしないの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/22(水) 22:55:36.56ID:Va2Sxx+80125名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 00:30:57.61ID:+0IvhF2d旧交通センターの営業終了間際、しかるべき人が、前のテナント向けの説明会で優先権はあるってハッキリ言ってるよ、録音記録あり。
無いって言うのが事実なら前言を翻した訳でどう言う法理論で丸め込むつもりなんだろうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 01:33:38.52ID:zLE6BYpQ毎日新聞2017年2月22日 23時50分(最終更新 2月23日 01時27分)
熊本電鉄(熊本市)に入った連絡によると、22日午後9時25分ごろ、
熊本市中央区の熊本電鉄の藤崎宮前駅付近で、同駅発御代志(みよし)
(熊本県合志<こうし>市)行き電車(2両)が脱線した。
乗員乗客約50人にけがはなかった。
ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170223/k00/00m/040/142000c#csidxd295c9c11f1a18883bb3ab030db4cfe
Copyright 毎日新聞
.
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 07:19:42.41ID:rbPYD8vo前のテナントには一応案内はするそうだ
しかし家賃は相応に高いみたいだから、二の足を踏む店舗も多いだろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 10:09:05.31ID:14JV5fBVそんなに家賃が高いのならば見た目の売り上げは高くても費用が収益を上回る事態になり、利益率や坪効率は相当低いと見て間違いない。固定費がそこまで高いのなら立地がいくら良くてもテナントの入れ替わりは非常に早いビルになる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 12:28:04.72ID:t+oMzjZmhttp://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1487783072
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:28:09.46ID:TvN3DySY3.11以降、阿蘇や鹿児島の火山の活発化も目立ったのに、
地震対策もせず、MICE、MICEやってたところに地震が襲ったからな。
田舎には田舎の利権があって、それが地方どころか日本を食い尽くすのだな。
しかし、熊本の公立学校や病院に水や食料などの備蓄が無かったことは驚きだったわ。
そこまでアホだったとは。予算配分が完全に利権優先。
破綻しても誰も腹を切らず、市民に尻拭いをなすり付け、増税増税、値上げ値上げすれば
いいと思っている。
もっと怒りをぶつけたほうがいいと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:38:24.78ID:z7S5DQ7N田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:51:14.85ID:z+8CgB/Nそんないつ来るか分からん地震のための備蓄なんて俺ら市民が許さんよ
99%以上無駄な予算なんだし今回の地震もその低い確率にたまたま当たったようなギャンブルだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:59:00.00ID:5ifI3Gv70134名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:59:24.45ID:t+oMzjZmhttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000005-wordleaf-soci
http://i.imgur.com/CSDMaS5.jpg
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1487804286
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 13:59:30.02ID:gYAMr7xFおまえ、火炎瓶事件の捜査対象者になりそうだな(笑)
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 14:45:44.50ID:xIvzsoMP地震という観点からすればそうなるが、台風や大雨でこうなることもあるので備蓄不足は問題だと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:45:24.57ID:2K0ZnjB1最低限の物資は確保すべきだろうな。
あとトランプさんによる第三次世界大戦があるから土木工事は無駄なんていったら世界中の土木工事が無駄ということになりますが。
どっちにしても財源はともかく地震復興は必須だな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 16:47:46.98ID:2K0ZnjB1>>137だが、最近のこのスレ全体に対して言いたかったことだわ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:22:52.55ID:eRPMrXj7だったら、そういう事実を知らしめるために
リアルで活動すればいい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:24:19.34ID:eRPMrXj7つーか、マイス施設の地下に
そういう物資の貯蔵庫を設けるって
話じゃなかったけ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 18:56:22.98ID:TvN3DySY熊本市の行政が災害後機能せず一切の音沙汰もなかったうえ、市の職員も、
おっきいじしんだったし、ボクだってワタチだって怖かったし、決まりだけど出勤しなくていっかーw
的な対応だったのに、1カ所でいいとでも思ってんの?バカか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:30:02.54ID:4O3A4UoC市の対応が悪くて亡くなった人が何人いた?
餓死した人でもいたか?
地震の規模のわりには被害は最低だったと思っている
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:30:11.76ID:+JlI3VOB熊本県はゴミ以下のクソの人間性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/vipper/test/read.cgi/news4vip/1487835581
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:36:46.40ID:4HOSWoeQそれを証拠もないのに鹿児島人と決めつけるお前が糞クズじゃん馬鹿www
自己紹介すんな馬鹿www
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:41:57.79ID:4HOSWoeQほれスレ主のレスw
よく読め馬鹿w
59 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/23(木) 16:52:36.933 ID:FHVhuKYja
>>53
九州民度ランク付け
【S】
福岡
【A】
佐賀 大分 宮崎
【B】
鹿児島
【ゴミ以下】
熊本
↑これな
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 19:57:04.97ID:80Jq2UQTこれ大分人だな
0147名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:04:52.48ID:hcfXfSQq3月1日移転リニューアル
さらに東京のゲーム・アニメーションなど約6万名のクリエイターの
エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバーが同時に入居。
http://school.dhw.co.jp/school/index.html
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:08:05.97ID:hcfXfSQq一応100株投資してるけど、まあ凄いもんだ。
http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022200414/
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:27:41.01ID:TvN3DySY今回は、熊本市が腑抜けだった分、3.11でちゃんと学んでそれを活かした他都市の
行政や他地域のインフラ企業や民間の物流に助けられたから、たまたま運が良かった。
しかし市の対応は最初っから期待してないが、予想を超えた酷いもんだった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:28:42.17ID:hcfXfSQqこれにCOCOSAや桜町が加わるわけだね。
http://kumanichi.com/news/local/main/20170223003.xhtml
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:36:25.16ID:HS3V2U4X田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 22:48:35.78ID:rbPYD8vo0153名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:00:49.71ID:4O3A4UoCだからどこがどう酷かったか聞いてるんだよ。
今回の熊本地震に対し、政府は、発災直後から非常災害対策本部と被災者生活
支援チーム、被災地に政府現地対策本部を設置し、被災自治体に68人のリエゾ
ン、8,388人の応援職員等を派遣して、初動対応に当たった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/23(木) 23:16:42.37ID:iObwRTqO0155名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:30:29.06ID:a0WxV60Fhttp://www.watashinoheya.co.jp/index.html
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:35:05.81ID:/6RfjIOR田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 00:35:53.21ID:a0WxV60F鶴屋にオープン。実質、強奪か?
http://www.g-brilliant.com/shoplist
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 01:00:45.65ID:/6RfjIOR0159名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 07:27:06.12ID:NwlHxG06が、NSビル開店を核とする上下通りの都市圏の中心性は変わらない
隣接する光の森とイオン大モールを突破して中心市街地が更に人通りが増える(既に地震前を上回っている)
かごんまの低層老朽ビルなんか相手にならん
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 08:28:22.63ID:hE085lmL田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 09:38:52.73ID:AIarV7nX人の出入りは多くなる。
阪神大震災後の神戸、
東日本大震災後の仙台なんかがそうだったしね。
増えている時期を見ると
6,7月→夏物、10月,11月→冬物商戦真っ只中。
家を失った人たちはそういうものを一から揃えなければならないわけで。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:17:46.45ID:a0WxV60F第89回センバツ話題校 熊本工(熊本) 「伝説」今度は自分たちで
https://mainichi.jp/koshien/articles/20170224/ddm/035/050/088000c
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:20:28.71ID:a0WxV60F地震抜きにしても、増加傾向だったけどな。
街中にはSCにはない多様性があるからね。
あと蔦屋の複合型書店へのリニュアルも効いてると思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:26:01.86ID:HS0ujKww鹿児島の現実w
中央町19・20番街区再開発 47,000u、24階、101.1m、20年先行開業21年完成
http://i.imgur.com/K4kgaf4.jpg
http://i.imgur.com/AZuC88v.jpg
千日町1・4番街区再開発 39,000u、24階、110m、20年完成
http://i.imgur.com/rxDcb6l.png
キラメキテラス 98,000u、21階13階 20年完成
http://i.imgur.com/crjWcOs.png
http://i.imgur.com/1aRl6Wy.jpg
中央駅西口再開発 敷地8,500u、18階9階 20年完成
http://i.imgur.com/1V15Lt9.jpg
http://i.imgur.com/WqqWd74.jpg
鹿児島銀行新本店 21,000u、13階、65m 19年完成
http://i.imgur.com/HpJ1fbu.png
相良新病院 14,000u、12階、53m 19年完成
http://i.imgur.com/NOYa8PE.png
鹿児島高見馬場ホテル新築 6,400u、13階、49.7m 17年完成
http://www.kc-news.co.jp/top-kiji3-big.jpg
鹿児島駅周辺地区都市再生整備計画 敷地14,000u
http://i.imgur.com/SK3QKLX.png
◇その他再開発計画地
鹿児島車両センター整備計画 12,000u
天文館東千石町12番街区ホテルザビエル跡地 2,500u
鹿児島中央駅西口県工業試験場跡地 10,000u
鹿児島中央駅西口日本郵政敷地 5,700u
住吉町15番街区再開発計画 20,000u
ドルフィンポート再開発計画 30,000u
松原町3番街区 6,100u
加治屋町1番街区 6,000u
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/24(金) 11:28:03.75ID:4duDBrgg■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています