トップページgeo
1002コメント462KB

熊本市およびその都市圏を語るスレ185 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/17(金) 23:27:27.74ID:UaVq8CmQ
熊本市公式サイト
http://www.city.kumamoto.jp/

前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ184
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1483781375/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0104名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 18:39:42.37ID:iBaCwqyB
>>94
>>95
そんな物に金を使うなら、復興資金や被災者支援に金を使え!て事じゃないの?
箱物関係は、あらゆる場所で失敗してるし、博多リバレイン、コムシティなど、
例を上げたらきりがないよ。
0105名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 18:44:39.42ID:hjQ6PZni
>>104
警察の訪問を震えて待て(笑)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 20:37:59.24ID:XPsTuj/q
やっぱり 博多は失敗してるのか

非合法な訴えは ただの犯罪にすぎない 強姦犯や窃盗犯と同じだ
0107名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 20:42:14.22ID:xVA2i7cT
熊本を修羅の国にしてはいけない
0108名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 21:41:46.21ID:iBaCwqyB
>>104
>>105
いい加減な施設を造ると、とんでもない!事になる典型的な例。
http://n-seikei.jp/2015/04/post-28368.html
ここが、撤退したらもう何処も来てないな。

ここは何処も来てがなく市役所が入った。
http://www.city.kitakyushu.lg.jp/ken-to/08100000.html
たまたま、八幡西区役所が耐震性の問題で建て替えを検討していた。
ちょうどその時に経営破たんしたんで、運がよかった感じ?廃墟にならずに
済んだ。

けど、あのバスセンターが失敗して廃墟になる、と目も当てられないからな。
福岡のリバーウォークは上手くいってないようだし、キャナルシティはクルーズ船
のバカ買い頼み。それを知ってるから、一部の市民が反対してるんじゃないの?
0109名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 21:46:14.51ID:oyZ6Hcwe
全くもって、桜町の再開発をわかっていないな
九州産交HDのゴーストと化した、バスターミナルを建替える話だろうが
あんなに老朽化してて、可哀そうなぐらいだったよ、駐車場もボロボロだった
古くなった自分の家を建て替えるだけの話にインネンつけるな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:27:11.52ID:jBQ1QXpt
>>108
「一部の市民」=プロ市民 www
0111名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:36:30.80ID:cn1RVbxg
自称 平和運動家のパヨク達は
ホント放火や火炎瓶が大好きだよね。

これだけでもMICE計画は正しかったと思えるw
0112名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:48:49.72ID:AzLVYXdc
暴力をもって革命を成し遂げようとする日本共産党や、国家社会主義ドイツ労働者党に代表されるような危ない社会主義者の犯行かな
0113名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/21(火) 22:59:36.16ID:SLynhnW2
「日本市民」とか名乗りそうだな
0114名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 00:42:53.88ID:4IvbH8cP
>>103
総務省 連携中枢都市圏
国交省 高次地方都市連合
経産省 都市雇用圏
http://www.soumu.go.jp/main_content/000332386.pdf
0115名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 09:35:26.26ID:4Fpq3VTG
>>114
やっぱり都市雇用圏ですねw
0116名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 09:39:03.19ID:4Fpq3VTG
>>114
総務省 連携中枢都市圏
対象の条件
61都市(圏)
(@政令指定都市、新中核市、
A昼夜間人口比率おおむね1以上
を満たす都市を中心とする圏域)
0117名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 12:02:27.86ID:uf225Hi2
鹿児島市都心部
・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)

田舎熊本商店街
・ツタ屋(下水道)



田舎熊本クマンコ都市圏惨めばってんwww
0118名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 19:50:11.66ID:SlREuw1Y
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/kumamoto/article/309680

 阿蘇山の烏帽子岳と杵島岳で登山者が戻り始めた。熊本地震と中岳噴火の影響で立ち入れなかった登山路が1月末、安全が確認された一部ルートの規制が解かれたためだ。

 同行すると、烏帽子岳も杵島岳も中腹から上は霧氷で真っ白。西からの強い風が斜面を吹き上げ、肌を冷やしたが、その中を登山者たちは頂へ足を運んだ。

 登山口がある草千里に上がる道路は、震災からの復旧工事が本格化した。

=2017/02/22付 西日本新聞朝刊=
0119名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 20:27:23.97ID:R4O2jKqT
しかしさ、今日の地震はもう一度考えてみろという天の啓示ではないだろうか?
もしマイスが完成した後、テナントがきまらず立ち往生した場合は誰が責任をとるのか?
それだけ教えてよ。
0120名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:03:17.89ID:0LmSPI91
地震と関係なさすぎてワロタ
0121名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:08:15.03ID:gjaelJVp
>>119
そんなのは九州産交HDの自己責任に決まってるだろ?
すでにテナントリーシングは始まってる、シネコンも決まってる
元々入ってたテナントに優先権はないそうだ、かなりの競争率だよ
0122名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:13:01.94ID:aLBapHFO
田舎くまんこ妄想リーシングばってんw
0123名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 21:54:19.14ID:vzwkaLE2
で、ここで
マイス反対とか言っている奴って、
市長や議会に意見書送ったり、
署名運動やったりとかの
リアルな活動はしないの?
0124名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/22(水) 22:55:36.56ID:Va2Sxx+8
くまんこ連呼厨こと糞田舎筑後船小屋浩二の特定まだ?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 00:30:57.61ID:+0IvhF2d
>>121
旧交通センターの営業終了間際、しかるべき人が、前のテナント向けの説明会で優先権はあるってハッキリ言ってるよ、録音記録あり。
無いって言うのが事実なら前言を翻した訳でどう言う法理論で丸め込むつもりなんだろうか?
0126名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 01:33:38.52ID:zLE6BYpQ
熊本電鉄 「くまモン電車」脱線 乗客ら50人にけがなし
毎日新聞2017年2月22日 23時50分(最終更新 2月23日 01時27分)

熊本電鉄(熊本市)に入った連絡によると、22日午後9時25分ごろ、
熊本市中央区の熊本電鉄の藤崎宮前駅付近で、同駅発御代志(みよし)
(熊本県合志<こうし>市)行き電車(2両)が脱線した。
乗員乗客約50人にけがはなかった。

ニュースサイトで読む: http://mainichi.jp/articles/20170223/k00/00m/040/142000c#csidxd295c9c11f1a18883bb3ab030db4cfe
Copyright 毎日新聞
.
0127名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 07:19:42.41ID:rbPYD8vo
>>125
前のテナントには一応案内はするそうだ
しかし家賃は相応に高いみたいだから、二の足を踏む店舗も多いだろう
0128名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 10:09:05.31ID:14JV5fBV
って事は相当な高コスト体質の建造物になるって事がほぼ確定って考えて間違いない訳で、完成時には熊本駅からのアミュプラザもあり客の奪い合いは避けられんってみた。
そんなに家賃が高いのならば見た目の売り上げは高くても費用が収益を上回る事態になり、利益率や坪効率は相当低いと見て間違いない。固定費がそこまで高いのなら立地がいくら良くてもテナントの入れ替わりは非常に早いビルになる。
0129名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 12:28:04.72ID:t+oMzjZm
去年12月熊本市役所で起きた火災は電気コードが机に圧迫されて内部の銅線の一部が切れる「半断線」状態で発熱し出火したと消防の調査結果©2ch.net

http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1487783072
0130名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:28:09.46ID:TvN3DySY
>>119
3.11以降、阿蘇や鹿児島の火山の活発化も目立ったのに、
地震対策もせず、MICE、MICEやってたところに地震が襲ったからな。
田舎には田舎の利権があって、それが地方どころか日本を食い尽くすのだな。

しかし、熊本の公立学校や病院に水や食料などの備蓄が無かったことは驚きだったわ。
そこまでアホだったとは。予算配分が完全に利権優先。
破綻しても誰も腹を切らず、市民に尻拭いをなすり付け、増税増税、値上げ値上げすれば
いいと思っている。
もっと怒りをぶつけたほうがいいと思う。
0131名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:38:24.78ID:z7S5DQ7N
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0132名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:51:14.85ID:z+8CgB/N
>>130
そんないつ来るか分からん地震のための備蓄なんて俺ら市民が許さんよ
99%以上無駄な予算なんだし今回の地震もその低い確率にたまたま当たったようなギャンブルだ
0133名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:59:00.00ID:5ifI3Gv7
くまんこ地震乞食正当化w
0134名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:59:24.45ID:t+oMzjZm
2016年、移住先人気ナンバー1は何県? 「田舎暮らし」から「地方暮らし」へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170220-00000005-wordleaf-soci
http://i.imgur.com/CSDMaS5.jpg
http://itest.2ch.net/daily/test/read.cgi/newsplus/1487804286
0135名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 13:59:30.02ID:gYAMr7xF
>>119
おまえ、火炎瓶事件の捜査対象者になりそうだな(笑)
0136名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 14:45:44.50ID:xIvzsoMP
>>132
地震という観点からすればそうなるが、台風や大雨でこうなることもあるので備蓄不足は問題だと思う。
0137名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 16:45:24.57ID:2K0ZnjB1
>>136
最低限の物資は確保すべきだろうな。
あとトランプさんによる第三次世界大戦があるから土木工事は無駄なんていったら世界中の土木工事が無駄ということになりますが。
どっちにしても財源はともかく地震復興は必須だな。
0138名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 16:47:46.98ID:2K0ZnjB1
ごめん。
>>137だが、最近のこのスレ全体に対して言いたかったことだわ。
0139名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 18:22:52.55ID:eRPMrXj7
>>130
だったら、そういう事実を知らしめるために
リアルで活動すればいい。
0140名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 18:24:19.34ID:eRPMrXj7
>>137
つーか、マイス施設の地下に
そういう物資の貯蔵庫を設けるって
話じゃなかったけ?
0141名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 18:56:22.98ID:TvN3DySY
>>140
熊本市の行政が災害後機能せず一切の音沙汰もなかったうえ、市の職員も、
おっきいじしんだったし、ボクだってワタチだって怖かったし、決まりだけど出勤しなくていっかーw
的な対応だったのに、1カ所でいいとでも思ってんの?バカか?
0142名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:30:02.54ID:4O3A4UoC
>>141
市の対応が悪くて亡くなった人が何人いた?
餓死した人でもいたか?
地震の規模のわりには被害は最低だったと思っている
0143名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:30:11.76ID:+JlI3VOB
鹿児島人が変なスレたてとる、まぁチョンかもしれんけど地域間の嫌悪を煽るこんなスレたてるヤツがゴミ糞です

熊本県はゴミ以下のクソの人間性 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/vipper/test/read.cgi/news4vip/1487835581
0144名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:36:46.40ID:4HOSWoeQ
>>143
それを証拠もないのに鹿児島人と決めつけるお前が糞クズじゃん馬鹿www
自己紹介すんな馬鹿www
0145名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:41:57.79ID:4HOSWoeQ
>>143
ほれスレ主のレスw
よく読め馬鹿w

59 以下、無断転載禁止でVIPがお送りします 2017/02/23(木) 16:52:36.933 ID:FHVhuKYja
>>53
九州民度ランク付け

【S】
福岡
【A】
佐賀 大分 宮崎
【B】
鹿児島
【ゴミ以下】
熊本

↑これな
0146名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 19:57:04.97ID:80Jq2UQT
>>145
これ大分人だな
0147名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:04:52.48ID:hcfXfSQq
デジタルハリウッドSTUDIO熊本、熊本電鉄藤崎宮駅横ニュー広町ビルへ
3月1日移転リニューアル
さらに東京のゲーム・アニメーションなど約6万名のクリエイターの
エージェンシー事業を展開するクリーク・アンド・リバーが同時に入居。
http://school.dhw.co.jp/school/index.html
0148名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:08:05.97ID:hcfXfSQq
ダイソンもインテルも熊本の平田機工って・・・
一応100株投資してるけど、まあ凄いもんだ。

http://business.nikkeibp.co.jp/atcl/opinion/15/221102/022200414/
0149名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:27:41.01ID:TvN3DySY
>>142
今回は、熊本市が腑抜けだった分、3.11でちゃんと学んでそれを活かした他都市の
行政や他地域のインフラ企業や民間の物流に助けられたから、たまたま運が良かった。
しかし市の対応は最初っから期待してないが、予想を超えた酷いもんだった。
0150名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:28:42.17ID:hcfXfSQq
下通 昼夜にぎわい戻る 地震前より通行量増
これにCOCOSAや桜町が加わるわけだね。

http://kumanichi.com/news/local/main/20170223003.xhtml
0151名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:36:25.16ID:HS3V2U4X
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0152名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 22:48:35.78ID:rbPYD8vo
4月のNSビルの開業でかなり増えると思うよ
0153名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 23:00:49.71ID:4O3A4UoC
>>149
だからどこがどう酷かったか聞いてるんだよ。
今回の熊本地震に対し、政府は、発災直後から非常災害対策本部と被災者生活
支援チーム、被災地に政府現地対策本部を設置し、被災自治体に68人のリエゾ
ン、8,388人の応援職員等を派遣して、初動対応に当たった。
0154名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/23(木) 23:16:42.37ID:iObwRTqO
火炎瓶荒らし男w
0155名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 00:30:29.06ID:a0WxV60F
東京自由が丘が本社の「私の部屋」が九州2店舗目を鶴屋にオープン

http://www.watashinoheya.co.jp/index.html
0156名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 00:35:05.81ID:/6RfjIOR
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0157名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 00:35:53.21ID:a0WxV60F
AUNEに出店しているグレディブリリアンが、熊本市内2店舗目を
鶴屋にオープン。実質、強奪か?

http://www.g-brilliant.com/shoplist
0158名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 01:00:45.65ID:/6RfjIOR
田舎くまんココサwww
0159名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 07:27:06.12ID:NwlHxG06
中心市街地大再開発と博多に次ぐ規模のアミュ及び駅周辺大規模開発で人の流れが大きく変わる
が、NSビル開店を核とする上下通りの都市圏の中心性は変わらない
隣接する光の森とイオン大モールを突破して中心市街地が更に人通りが増える(既に地震前を上回っている)
かごんまの低層老朽ビルなんか相手にならん
0160名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 08:28:22.63ID:hE085lmL
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0161名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 09:38:52.73ID:AIarV7nX
そりゃ大抵震災直後って、購買需要増えるから
人の出入りは多くなる。
阪神大震災後の神戸、
東日本大震災後の仙台なんかがそうだったしね。
増えている時期を見ると
6,7月→夏物、10月,11月→冬物商戦真っ只中。
家を失った人たちはそういうものを一から揃えなければならないわけで。
0162名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:17:46.45ID:a0WxV60F
春の選抜、1県2校出場熊本県 楽しみ〜〜

第89回センバツ話題校 熊本工(熊本) 「伝説」今度は自分たちで
https://mainichi.jp/koshien/articles/20170224/ddm/035/050/088000c
0163名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:20:28.71ID:a0WxV60F
>>161
地震抜きにしても、増加傾向だったけどな。
街中にはSCにはない多様性があるからね。
あと蔦屋の複合型書店へのリニュアルも効いてると思う。
0164名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:26:01.86ID:HS0ujKww
>>159
鹿児島の現実w

中央町19・20番街区再開発 47,000u、24階、101.1m、20年先行開業21年完成
http://i.imgur.com/K4kgaf4.jpg
http://i.imgur.com/AZuC88v.jpg

千日町1・4番街区再開発 39,000u、24階、110m、20年完成
http://i.imgur.com/rxDcb6l.png

キラメキテラス 98,000u、21階13階 20年完成
http://i.imgur.com/crjWcOs.png
http://i.imgur.com/1aRl6Wy.jpg

中央駅西口再開発 敷地8,500u、18階9階 20年完成
http://i.imgur.com/1V15Lt9.jpg
http://i.imgur.com/WqqWd74.jpg

鹿児島銀行新本店 21,000u、13階、65m 19年完成
http://i.imgur.com/HpJ1fbu.png

相良新病院 14,000u、12階、53m 19年完成
http://i.imgur.com/NOYa8PE.png

鹿児島高見馬場ホテル新築 6,400u、13階、49.7m 17年完成
http://www.kc-news.co.jp/top-kiji3-big.jpg

鹿児島駅周辺地区都市再生整備計画 敷地14,000u
http://i.imgur.com/SK3QKLX.png

◇その他再開発計画地
鹿児島車両センター整備計画 12,000u
天文館東千石町12番街区ホテルザビエル跡地 2,500u
鹿児島中央駅西口県工業試験場跡地 10,000u
鹿児島中央駅西口日本郵政敷地 5,700u
住吉町15番街区再開発計画 20,000u
ドルフィンポート再開発計画 30,000u
松原町3番街区 6,100u
加治屋町1番街区 6,000u
0165名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:28:03.75ID:4duDBrgg
センバツに出られず、県都が60万人を割った鹿児島なんてどうでもいい
0166名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:41:42.80ID:HS0ujKww
>>165
選抜?w
例えば去年とか鹿児島出てなかった?w
てか選抜がどうとか意味が知らないわ馬鹿w
ちょっと調べてみたらここ最近だと第78、81、82回大会でクマンコ選抜不出場ですけど?w
だったらどうかするのか?w
お得意のクマンコブーメランか?w
0167名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:43:18.58ID:EiDMSNZw
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0168名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:45:10.69ID:HS0ujKww
>>165
てかどうでもよくないクマンコがいるみたいだぞ?w

>>159>かごんまの低層老朽ビルなんか相手にならん
0169名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 11:49:45.66ID:HS0ujKww
>>165
はいはいw

2016年10月1日 推計人口             2015年10月1日 国勢調査人口
熊本県   1,774,538   -11,632         熊本県     1,786,170
0170名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 13:26:14.22ID:a0WxV60F
鹿児島のアラシが再開発っていってるのは、ただのマンション(笑)
商業施設があってただの付け足しレベル。
マンションが付け足しの熊本の桜町再開発や熊本駅再開発とは
次元が違い過ぎる。
0171名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 13:31:23.92ID:3pC4k1Ky
>>169
うふふ。市の話をしてるのにね。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:29:55.55ID:HS0ujKww
>>171
ふふふw市の話をしてるから何?w
県の話をしたらいけないの?w
0173名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:33:01.88ID:HS0ujKww
>>171
人口の話をしてるのに市はよくて、県はダメてw
だったら人口の話は一体どっから出てきたんだ馬鹿w
0174名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:34:19.50ID:HS0ujKww
>>171
因みに選抜の話もどこから出てきたんだ馬鹿w
0175名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:35:46.36ID:HS0ujKww
>>171
うふふ。再開発ビルの話をしてるのにね。
0176名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:42:38.76ID:xoqcA7TR
もう一個のスレで自分が貼り付けたwikiの中身も見ずにソースソース喚いてた人やんね?
0177名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 14:52:11.54ID:ujyCz+T7
今日は何の日
140年前、西郷カゴンマ田原坂から敗走中w
0178名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 15:30:46.45ID:QfvjTP19
くまんこ壊滅
0179名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 16:56:07.64ID:GGLH8DJY
>>172
ダメだよ。都市圏のスレだから。うふふ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 17:26:22.93ID:NwlHxG06
賊軍敗走の日、薩軍単純壊滅、長州は利口今日まで栄華が続く
この日以来熊本は帝国の軍、現総監の拠点
九州を統括する各役所やNHK九州本部も熊本に設置
九州の中心熊本に旧制ナンバースクール五高が設置される、七高造士館は五高の陰で学生集めに苦労する
今は福岡中心を認めるが、有事の時補完するに相応しい都市は熊本以外ありえない
超低層古ぼけ町過疎カゴンマは超コンパクトシティを目指すべき、A−ZをいくつかつくればOK
0181名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 17:54:50.58ID:HS0ujKww
>>179
ふふふw
だったら市の人口もおかしいじゃん馬鹿w
はい論破w
0182名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 17:56:19.49ID:HS0ujKww
>>177
クマンコ城は壊滅w
0183名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 17:57:26.44ID:HS0ujKww
>>179
だったら選抜の話もどこから出てきたんだ馬鹿w
はい論破w
0184名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 17:58:00.20ID:HS0ujKww
>>179
うふふ。再開発ビルの話をしてたのにね。 はい論破w
0185名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 18:21:59.73ID:QfvjTP19
田舎熊本人民百貨店(久留米岩田屋熊本支店w)は復活するの?

田舎くまんこエロい人教えてばってんwww
0186名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 18:58:59.48ID:nXFpxgyH
>>181
熊本市は都市圏に入ります。県は入りません。
はい論破。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 20:23:04.45ID:HS0ujKww
>>186
意味不明w
入るからどうした?w
入る入らないという話なら県の中に都市圏は入るけどそれはいいの?w
はい論破w
てか他の質問はスルーですか?www
0188名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 20:25:56.13ID:HS0ujKww
都合が悪いレスをスルーするしか脳がないクマンコクオリティw
0189名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 20:27:21.74ID:HS0ujKww
次もスルーですか?wwwww
0190名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 21:31:43.68ID:zWihcTtw
今日もバカライモ大爆発
鹿児島が愛おしくて仕方ないなら巣に篭っとけ馬鹿
0191名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 21:43:53.87ID:HS0ujKww
>>190
スルーも出来ない反論も出来ない馬鹿クマンコクオリティw
0192名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 21:58:14.61ID:JLUZWaW+
SLIP無しにするから荒れる荒れる
0193名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 22:33:01.14ID:a0WxV60F
熊本駅再開発・・・これは見たことないな。
https://search.yahoo.co.jp/image/search?rkf=2&;ei=UTF-8&p=%E7%86%8A%E6%9C%AC%E9%A7%85%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA#mode%3Ddetail%26index%3D144%26st%3D5102.33740234375
0194名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/24(金) 22:35:30.05ID:HS0ujKww
>>170
これのどこがマンション?w
クマンコ現実逃避w

千日町1・4番街区再開発 39,000u、24階、110m、20年完成
http://i.imgur.com/rxDcb6l.png

キラメキテラス 98,000u、21階13階 20年完成
http://i.imgur.com/crjWcOs.png
http://i.imgur.com/1aRl6Wy.jpg

中央駅西口再開発 敷地8,500u、18階9階 20年完成
http://i.imgur.com/1V15Lt9.jpg
http://i.imgur.com/WqqWd74.jpg

鹿児島銀行新本店 21,000u、13階、65m 19年完成
http://i.imgur.com/HpJ1fbu.png

相良新病院 14,000u、12階、53m 19年完成
http://i.imgur.com/NOYa8PE.png

鹿児島高見馬場ホテル新築 6,400u、13階、49.7m 17年完成
http://www.kc-news.co.jp/top-kiji3-big.jpg

鹿児島駅周辺地区都市再生整備計画 敷地14,000u
http://i.imgur.com/SK3QKLX.png

◇その他再開発計画地
鹿児島車両センター整備計画 12,000u
天文館東千石町12番街区ホテルザビエル跡地 2,500u
鹿児島中央駅西口県工業試験場跡地 10,000u
鹿児島中央駅西口日本郵政敷地 5,700u
住吉町15番街区再開発計画 20,000u
ドルフィンポート再開発計画 30,000u
松原町3番街区 6,100u
加治屋町1番街区 6,000u
0195名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 01:09:43.49ID:lCoTmhc8
https://this.kiji.is/207873999234416647

西環状線、池上工区の開通予定が来年って糞みたいな取材能力だな
何年前の予定だよ
0196名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 01:57:15.50ID:SXNzEVYp
>>195
来年開通すると思ってすげー喜んだのに、違うのか
0197名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 01:59:58.36ID:JXKtyGkQ
>>195
だよなぁ。マジか!?と思ったもん
0198名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 08:08:14.97ID:dcsY/Rev
>熊本市は24日、整備を進めていた熊本西環状道路のうち、花園インターチェンジ(IC、西区花園7丁目)−
>下硯川IC(北区下硯川町)間の4・1キロが3月26日に開通すると発表した。
http://i.imgur.com/n0fsvvb.jpg
https://kumanichi.com/news/local/main/20170224005.xhtml
0199名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 08:14:53.79ID:4cbzGqX1
花園⇔池上区間は来年開通 そんなに早く開通するのか?

とてもそんな工事はやってないハズ
0200名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 09:51:45.73ID:Tr4aUZr3
いよいよだな。
花園まで3/26開通。
池上(熊本駅)まで来年の開通。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 09:58:13.74ID:Tr4aUZr3
桜町再開発は産交がHIS傘下に入ったから着工まできた。
地震もあったし単独ではとても無理だった。ありがたい限りだが、今度は
熊本空港民営化の運営権入札も本格検討。
ただの中央資本ではなく、ハウステンボスを有する旅行業有力大手の参画と
いうのが相乗効果が考えられありがたい。
空港でのロボットを使ったサービスなども期待される。
http://www.yomiuri.co.jp/kyushu/news/20170225-OYS1T50000.html
0202名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 10:09:08.36ID:qwVp67yu
実家の机の中漁ってたらパンダスタンプの台紙が30冊くらい出てきた
ダゴ懐かしゃーww
0203名無しさん@お腹いっぱい。2017/02/25(土) 10:14:31.75ID:Tr4aUZr3
下通の商業地地価上昇
国土交通省が24日発表した地価動向調査報告
<<現状>>
〇下通において古い建物の地震後解体に伴い再開発等の動きが加速。取引も散見。
〇総じて取引が活発化しており地価動向はやや上昇
<<将来動向>>
〇オフィス需要が根強く高値取引も散見
〇下通の再開発ビルの4月オープンを控え将来もやや上昇を予想
http://tochi.mlit.go.jp/?post_type=generalpage&;p=15541
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています