熊本市およびその都市圏を語るスレ185 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/17(金) 23:27:27.74ID:UaVq8CmQhttp://www.city.kumamoto.jp/
前スレ
熊本市およびその都市圏を語るスレ184
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/geo/1483781375/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 00:17:26.21ID:nSCoVZnO大変なことになってる。交通量の増加を見込んで4車線化の昼夜工事
真っ最中だ。工事関係者さんご苦労様。
0003名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 03:14:04.12ID:lQZps9nc【愚かなキモアンチを見えなくする(透明あぼ〜ん)の方法】
*スレ番号をクリック
*下から2番目「NGItemに追加(N)」にカーソルを持っていく
*出て来た別項目の上から3番目の「NGWordに追加」をクリック
*青色になっているWordを「クマンコ」「田舎熊」だけにする
*「全選択の隣の空白欄」をクリックすると3項目出てくるから「透明あぼ〜ん」を選び、「登録」クリックで完了
★そのWordでの書き込みは 一切見えないので、一度やれば365日ず〜っと平和
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 06:14:26.91ID:U2jBFJb8あと、地価に関する話題。
鹿児島煽りもな。
これらのネタはどうも水掛け論になってしまうから。
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 07:11:10.26ID:vkSV2ZsZクマンコ
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 07:25:08.48ID:EgJQMELI0007名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 07:49:33.20ID:M6r49oP2田舎クマンコ教えてばってんwww
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 11:03:09.43ID:62zA3KOr0009名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 11:15:30.88ID:M6r49oP2田舎クマンコ教えてばってんwww
0010名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 18:28:54.56ID:62zA3KOr移動してください
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 20:59:13.77ID:B4qHY5VNhttp://i.imgur.com/f1imGpw.jpg
http://i.imgur.com/WbvmUdr.jpg
http://i.imgur.com/H3vDlc5.jpg
http://i.imgur.com/TiMkXDN.jpg
桜町再開発
http://i.imgur.com/sQBmEdx.jpg
熊本市道路計画
http://i.imgur.com/iOOFBc9.jpg
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:21:46.44ID:7LsSS2sb田舎クマンコ教えてばってんwww
0013名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 21:34:02.39ID:vEE+VtJDまあ、明らかに負けてることを偽情報で水掛け論にするのがアラシの手口なんだがな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:03:07.79ID:OwOh+PUn共存できるほど熊本市は大きくない、完全にオーバースペックだろう。
下手すると共倒れもありうる。それにもうNHKにココサと都市規模相応の再開発ももう終わっている。
それにもう一つ決定的な理由が、そうトランプ大統領まじだけん。
彼は第三次世界大戦も視野に入れていると思うよ。そうなるとどうだろう
マイス推進派の唯一の論拠であった、インバウンドに世界選手権
これらも戦争になればすべて水泡に帰すだろう、これでむしろマイスを建設する理由がなくなった
えっ、でももう着工したって?何心配いらんよ( ´艸`)
着工したといってもまだ土をほじったていど、いかようにもできるよ。
どう納得した、納得できないなら論を尽くして説明したい。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/18(土) 22:16:24.31ID:E82z8BxQ田舎クマンコ教えてばってんwww
0016名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:19:41.01ID:Hzfwu9pg少なくとも夜の賑わいは博多と大差ない、芋は出る幕はないでゴワス
正当政令市と衰退中核市の明らかな差ごわんど
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:22:57.46ID:IZEtICAI田舎クマンコ教えてばってんwww
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 00:23:35.71ID:IZEtICAI0019名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 03:53:54.29ID:m3SNvAs2それお前の事じゃん
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 03:55:45.40ID:m3SNvAs2妄想で語るキチガイクマンコw
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 09:14:25.67ID:AGjTp7zWまずトランプで第三次世界大戦が起きる論拠と、
規模的に全く比較しようもないマイスをリンクさせる根拠をkwsk
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 09:48:48.79ID:4pIDPxkW0023名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 11:50:55.39ID:X6ZdhBu90024名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 16:42:18.12ID:FrVwJpoFそもそもMICEと鶴屋・熊本駅アミュは競合関係にない・・で終了
むしろ、商業施設からしたら、誘客施設でメリットしかない。
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 16:48:17.75ID:vfUE5gJn田舎クマンコ教えてばってんwww
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 16:56:49.02ID:FrVwJpoFあったのだから純増ではない。純増は、熊本駅のアミュだが、これは都市全体の
人口重心からは西に偏りすぎで、中心部の商業を奪う位置にはない。
むしろ鉄道や西環状自動車道による広域集客、南部のSCから客を奪うことが
考えられ、都市の商業売り上げ増加に寄与するだろう。
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 17:13:16.32ID:g/ITLqe0田舎クマ ンコ教えてばってんwww
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:05:44.64ID:yHT0STgdミーはまず中東で火を噴くと思うよ、アメリカ大使館のエルサレム移転、
中東の大混乱、エネルギーを依存している日本経済は破滅的打撃を受けるだろう
そしてヨーロッパでは極右が政権をとり・・・中国もこの機を逃さないだろ。
どう戦争の起きるネタだらけなんだが。
>>24
氏の意見はあまりに楽観にすぎるかと、アミュは間違いなく商店街に打撃を与えると思うよ。
事実、アミュができたことで鹿児島もそして天神も苦戦を強いられている。
ましてやこれから人口は減っていくのに・・・マイスのような巨額な投資は
まさにミッドウェー海戦のような決定的なものとなりかねない。
のちの市民からなぜあの時と言われないよう、マイス中止の英断を下そうではありませんか。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 20:14:07.68ID:EkDvA+mw田舎クマ ンコ教えてばってんwww
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:01:44.14ID:CFvi6B/zアホか?
熊本駅の巨大商業施設は、中心繁華街の援軍の役割だぜ
JRQが目指してるのは国内外からの広域的集客だ
桜町や通町のための客寄せパンダだよ、規模が大きいほど効果はある
もう少し認識を改めた方がいいな
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:04:46.30ID:FrVwJpoFもっと面白い暇つぶしをいい加減、見つけろよ。
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:09:11.44ID:rvy8Yo36ココサ対策だろうな。
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:13:33.40ID:CFvi6B/z2年後には桜町、その2年後には駅ビルアミュの巨大施設ができる
反対派のねたみは仕方ないところか
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:17:27.58ID:OyOufNEU田舎クマ ンコ教えてばってんwww
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:23:10.58ID:rvy8Yo36桜町にはできると思うが2年先は遠いな。
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:52:13.34ID:ai8VBAJ80037名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 21:59:21.88ID:mIDbCUQOその通りなんだけど、やっぱりひとつ
でかい書店が欲しいのよ…
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:13:17.15ID:FrVwJpoF当の紀伊国屋が熊本では、街中からSC出店2店舗を選択してるからな。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:19:36.52ID:OPcN9CuL熊本店は九州1号店だったんだし。
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:20:12.40ID:CFvi6B/zいや、それは郊外というより、大型商業施設(ハコ)という選択と思う
中心部に大型のハコができれば、出店する可能性は高い
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/19(日) 22:22:50.50ID:CFvi6B/z火花なんかのヒットもあって、本も見直されてきてるな
雑誌の売り上げは減少だが、単行本は復活するよ
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 00:35:36.46ID:JKvFGv6o三流週刊誌の見出しだけ並べたようなw
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 06:15:30.70ID:mbBF87x/0044名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:22:43.30ID:yeyVXVNt蔦屋書店「」
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:24:40.14ID:yeyVXVNt紀伊国屋は銀座通りの大型のハコから抜けてゆめタウンはませんに移動した前例があるわけだが
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 08:32:56.40ID:Q111zRcY・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本
・ツタ屋(下水道)
www
0047名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 09:13:38.11ID:lgZrt6wP蔦屋書店だけだと揃わない本が結構あるし、もうひとつは欲しい。
以前も喜久屋と行き来して買い物してたし。
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 09:56:35.64ID:NxNRBG0Lhttp://itest.2ch.net/shiba/test/read.cgi/kyusyu/1465098733
【阿蘇】熊本来んね〜20【天草】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/hanabi/test/read.cgi/travel/1482380171
熊本県民をブチ切れさせる一言 [無断転載禁止]©2ch.net
http://itest.2ch.net/raptor/test/read.cgi/livejupiter/1487508244
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:00:39.42ID:QKTD/Aifというかもともと上通に地場資本系の書店が2つあるからな。
桜町と駅書店がこれからでも、すでに同じという鹿児島のしょぼさ。
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:01:51.82ID:QKTD/Aif家賃を無視してもね。
0051名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:04:23.24ID:j6vOR1+W・ジュンク堂書店鹿児島店(天文館)
・紀伊國屋書店鹿児島店(中央駅)
・MARUZEN天文館店(天文館)
田舎熊本
・ツタ屋(下水道)
田舎クマンコのショボさwww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:14:02.72ID:vDifKmSPん?家賃は都会のほうが高いだろ?
0053名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:14:41.62ID:QKTD/AifMARUZEN 天文館店ってよく自慢できるな(笑)
こっちが恥ずかしくなる。
https://honto.jp/store/detail_1570016_14HB310.html
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:17:23.80ID:do4Ng0G50055名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:19:26.67ID:vDifKmSPぷwそれは自慢じゃなくて熊本にはないって意味だろw
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:20:36.99ID:NxNRBG0Lhttp://itest.2ch.net/echo/test/read.cgi/rail/1485519183
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:20:38.08ID:QKTD/AifMARUZEN 天文館店は取り扱いなしだって・・・(笑)
とにかく現実をみない鹿児島のアラシ。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:23:28.41ID:vDifKmSP意味不明w
地場でよければ嫉妬すんな馬鹿w
それに今現在ないくせに未来の話してて馬鹿かw
0059名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:23:29.57ID:QKTD/Aif鹿児島の丸善なんて、上通の長崎屋やまるぶんに劣ってるのは明らか。
つまり、桜町も熊本駅アミュ再開発も控えた現時点でさえ、都心書店で3−2。
しかも、鹿児島は駅書店を都心カウントという・・・
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:25:57.52ID:vDifKmSPやっぱ馬鹿w
書店があるなしの話してるのにいきなり、無理やり参考書のあるなしの話にしてて糞ワロタ
とにかく現実をみないクマンコのアラシw
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:26:49.84ID:vDifKmSPで、紀伊国屋とジュンク堂は?w
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:28:13.91ID:QKTD/Aifこっちが恥ずかしくなる。
https://honto.jp/store/detail_1570016_14HB310.html
0063名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:30:34.37ID:vDifKmSP明らか?w
知らんがなw
地場の書店なら一番デカイMisumiとか旭日屋もあるから残念でしたw
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:31:06.05ID:vDifKmSPで、紀伊国屋とジュンク堂は?w
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:31:08.88ID:QKTD/Aif売ってるものは同じってこと。名前が変わっても大した意味はないんだけど。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:32:30.66ID:vDifKmSPクマンコは駅ビルすらないんだから書店なんて入んないなw
0067名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:33:05.75ID:vDifKmSPだったら嫉妬すんなw
意味不明だ馬鹿w
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:34:15.49ID:vDifKmSP0069名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:37:08.76ID:vDifKmSPクマンコにはそれがないw
教えてやらないw
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2017/02/20(月) 10:41:28.74ID:vDifKmSP分が悪くなるととたんに、こんな事に意味はないと主張しだす絵に描いたようなクズ人間w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています