天皇をO2bにしたい韓国人もD2a1bは将軍model(賜姓皇族)と認めてるのに

http://www.kjclub.com/jp/exchange/theme/read.php?tname=exc_board_6&;uid=140910&fid=140910&thread=1000000&idx=1&page=1&number=92583

C1= クマソ,Hayato勢力推定. 日本西南部に多い. ヨーロッパで極少数である C6義兄弟 (日本 4~5%, 韓国,ウィグル 0.1%, 中国 0%)
C3(C3c,C3d,C3g,C3hなど) = サハリン, 満洲, シベリア系統. (中国 2%, 日本 1%, 韓国 0.5%)
C3f,C3f1 = 韓半島, 満洲の土着遺伝子. チングギスカンは C3f1の子孫である C3f1aで明かされた. (韓国 14%. 中国 10%. 日本 5~6%)

D2,D2 a= 遠眼繩文である ( 日本 13%. 韓国 1~2%. 他地域 0%)
D2a1b = 繩文系統, 将軍家で検出された遺伝子. 関東,神戸,京都を中心に 何百年間に権力者たちの間で大きい拡張をした. ( 日本: 18%. 韓国 1%. 他地域 0%)

N1 = 万余年前, 東南アジアでシベリア,フィンランド,ロシア,バルト3国に移動する中韓半島,日本,中国にぽつりぽつりと広がった遺伝子. ( 韓国 3%, 中国 2%, 日本 1%)
N1c1 = シベリアで南下した遺伝子 ( 韓国1% 中国 1% 日本 0.5%)

O1a1 = 上海,台湾,フィリピンでよく発見される遺伝子. 韓半島,日本の O1a1は上海,台湾,フィリピンの物と差があったように見えて搖れ半島の物と似ている. (上海 25%, 台湾 23%, 中国 8%, 韓国 2%, 日本 1%)
O2,O2a = O2*自体が O2bよりは O2aに近いのが大多数だ. O2aは O2bと幾万年差を見せて, 共存したことがない. (O2: 中国 3% 韓国 2%, 日本 1%. O2a: ベトナム 35%, 中国 12%, 韓国 0.1%, 日本 0.5%)

O2b* = 祈願誌が黄海平原(過去黄海海)に推定されるハプルログル−ム. (韓国 1%, 日本 0.5% 中国 0.1%)
O2b1 = 祈願誌が韓半島に推定されるハプルログル−ム. (韓国 7%, 日本 3%, 中国 0.3%)
O2b1a = 彌生人の最大ハプルログル−ム. チォンファングがから発見された事がある. トクシマで 28%, 大阪で 26% 発見されるなど関西で高く現われる. 本人もこれに属する. (日本 23%, 韓国 8%, 中国 0%)
O2b1b = 韓半島南部で拡張をハンゴッに推測される韓国表紙ハプルログル−ム ( 韓国 12%, 日本 5%, 中国 0.3%)

O3a1 = 韓国, 日本で発見されたら, 何百年以内で先祖が中国大陸から来たと思わなければならない. ( 中国 1%, 韓国 0.3%, 日本 0.3%)
O3a1c(O3a1c1,O3a1c2) = 東夷族の主要ハプルログル−ム. 山東省で始まったハプルログル−ムでチウチォンファングのハプルログル−ムではないか推測される. (中国 18%, 韓国 10%, 日本 6%)
O3a2(xP164,M7) = 中国の物とちょっと他の類型の O3a2. 韓半島土着と見える. (韓国 8%, 日本 5% 中国 0.3%)
O3a2c1 = 朝鮮の遺伝子. 朝鮮太祖李成桂, 世宗大王, 高宗がこのハプルログル−ムに属する. (中国 17%, 韓国 9%, 日本 5%)
O3a2c1a = 中国で数字が多いが, 韓国西南部と日本西部で現われる類型が存在するのに, 百済->日本に移動したどんな勢力が日本で有力家門になって, 子孫をあんまり残さなかったか推測する. ( 中国 19%, 韓国 10%, 日本 6%)