近畿と東京のD2はほとんどD2a1bらしいね

77 :出土地不明:2012/09/02(日) 13:54:57.77 ID:ZPnwnYl8
私自身が兵庫県民(江戸時代までの先祖は京都ですが)で典型的な
縄文形質ですので、興味がありちょっと調べさせてもらいました。

近畿のサンプルはあまり多くないようですけど、
手元にあるデータですが、全体でD2=47.0%。
これはともかくとして、とても変わった特徴に気付いてしまいました。

近畿でのD2の内訳です。特異的にD2a1bがほとんど。
日本全体で複数のD2が存在するところだと、
D2a1bがD2のほとんどという地域は、近畿と東京のみ。