【Y-DNA】ハプロタイプで語るスレ3【mtDNA】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0234名無しさん@お腹いっぱい。
2013/11/04(月) 05:09:34.50ID:7WKws4pOhttp://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000046b1.gif
斉藤姓の密度
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/008102b1.gif
佐藤姓の密度
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000001b1.gif
佐藤姓は、藤原秀郷の六世孫、左衛門尉公清が佐藤を称するに始まる。
一都三県一道を除けば、宮城県、福島県、秋田県、山形県など東北地方に多い。
東北に多い理由は、公輔の子師清が出羽守の任期後に岩代国信夫郡佐場野邑に在住、曾孫師信は保延六年(1140)信夫庄司となり、子孫が奥羽地方に繁栄したことである。
しかし上記のように藤原や斉藤の密度が山陰に多いことから出雲系氏族であろう。
中臣は勾玉祭祀と関連してたのかもしれない。
鈴木姓の密度
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000002b1.gif
見よ、イチローの東海が圧倒的だ。
山下姓の密度
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000026b1.gif
山下姓については源氏系や藤原系など諸説あるが、
これほど西部九州に偏っているのは熊襲を想起せざるをえない。
田中姓の密度
http://myozi.web.fc2.com/spring/chizu/000004b1.gif
北部九州に多い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています