ある種の学問体系を表現する課程から
言葉を構築していく
てのはどうでしょうか

たとえば数学から
+ − × ÷ =
私+りんご      私+服     塩酸+硫酸
私「食べる」りんご  私「着る」服  塩酸「加える」硫酸
[もと(元,素)÷]
(因数分解、血を分けた子)
[もと×]
(両親)
[=もと]
(兄弟、姉妹)

物理的感覚で
意思を伝える行動感覚 (かんじる)伝える教える感じる
細かく表現するには
(ひかり)(かんじる)=見る
(おと)(かんじる)=聞く