>>887
そうでもないです、案外単語は欠落していて語彙強化の余地がたくさんあります。
確かに専門用語は maagrha (水から→水素) とか mafis (酸から→酸素) とか afogeume selipopika (逆らう神の光→惑星) とか
いう風にしたら良いでしょうが、ある程度の日常頻出の単語は必要でしょう。たとえば味覚は「甘い=良い味」としたらくど過ぎます。

am (adj.) 甘い
en (adj.) しょっぱい > enne (n.) 塩
ug (adj.) 苦い、辛うじての
kar (adj.) 辛い
fis (adj.) 酸っぱい、酸性の、切ない
という具合に。

動植物の名前が考えやすくて宜しいのでは?