ここらで音素を整理しておいてローマ字表記法を統一しておく(非標準の綴りを使っても固有文字表記は別にあるので問題ない)

k[k],g[γ|g],h[x|h],t[t],d[d|ð],n[n],p[p],b[b],m[m],f[f|Φ],v[v|β],c[ts],z[z|dz]
子音+i+母音⇒拗音、例:niomosso[njomosso]
[ʃฺ]を含む音はsi+母音で表す。
口蓋化子音単独の場合子音の後にyを添えて表す。例:wady[waʤฺฺ]
音節頭の[j]はyで表す。