★☆魔夜峰央についてかたりましょう★Part15☆★
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん
2005/06/19(日) 13:30:23ID:???0みーちゃんこと魔夜峰央について語るスレです。
0445花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:34:58ID:cBTB9CQP00446花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:43:36ID:???00447花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:44:56ID:???0バンコランはどれだけ悪口雑言を叩きつけようと、
根本では対等な存在として見ている、ような気がする、と思えなくもない、かもしれない。
その点、アスタロトは完全に奴隷として扱ってると思うので。
0448花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:52:26ID:???0人間しかも一介の情報部員のバンコランの一国の王に対する態度
という感じに較べると、見かたも変わってくるかも試練
ところでマライヒって何人?てのはガイシュツですか
定説のファミリーネーム=ユスチヌフってどこの名前だよ、と
ご先祖様がイギリス貴族だったらやっぱイギリス人?
0449花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:58:16ID:???0パタはいずれにしろ小銭目当てで動くので
大して変わらないのでは
金額的にはアスタロトの方が気前がいいかも
0450花と名無しさん
2005/06/28(火) 20:59:14ID:???0どっちもどっちじゃないかな。バンコランもアスタロトもパタリロに対する仕打ちは殆ど変わらないが
>>448の言うとおり、人間と悪魔という点で見るとアスタロトの扱い方の方がかなり寛大に思える。
動機はともあれ、ミカエルとベールゼブブが共倒れになるかもしれない機会だったにも関わらず、
パタリロ(とマリネラ)をわざわざ助けたりしているし、普通の悪魔ならそこまではしないと思うな。
0451花と名無しさん
2005/06/28(火) 21:27:07ID:???0バンコラン源氏の君が2巻の最後の方でのっていた馬「シルバー」の元ネタは?
0452花と名無しさん
2005/06/28(火) 21:50:32ID:???00453花と名無しさん
2005/06/28(火) 22:03:34ID:???00454花と名無しさん
2005/06/28(火) 22:34:52ID:???00457花と名無しさん
2005/06/28(火) 23:03:31ID:cBTB9CQP00458花と名無しさん
2005/06/28(火) 23:07:57ID:???0>土偶とハニワが部下
アシュタロ・・・ゲフンゲフン
0459なまえあるよ〜
2005/06/28(火) 23:14:24ID:sz9AOEM70入会したいんだけど 一応内容を聞いてから・・・
料金的には安いんだけどハハハハ・・・
0461花と名無しさん
2005/06/28(火) 23:23:21ID:6FjhuX9300465花と名無しさん
2005/06/28(火) 23:53:38ID:???O0466花と名無しさん
2005/06/29(水) 00:03:00ID:???0放置プレイです。
ミーちゃんにはよくある話です。
0467花と名無しさん
2005/06/29(水) 00:53:24ID:???0ミーちゃんにはよくある話です。
0468花と名無しさん
2005/06/29(水) 01:23:39ID:???00469花と名無しさん
2005/06/29(水) 02:10:12ID:dywjsCaO0パタリロで知った歌(私は30歳)。ルビーの指輪、ダンシングオールナイト、港のヨーコ、イヨマンテの夜
0470花と名無しさん
2005/06/29(水) 02:10:59ID:dywjsCaO00471花と名無しさん
2005/06/29(水) 02:14:50ID:???00472花と名無しさん
2005/06/29(水) 02:26:19ID:???00473花と名無しさん
2005/06/29(水) 02:29:29ID:???0「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」
っていう詩の一部。
0474花と名無しさん
2005/06/29(水) 04:05:34ID:???0それとも、みんな普通の教養として「マザー・グース」に親しんでいるものなんだろうか?
0475花と名無しさん
2005/06/29(水) 04:35:55ID:UbIr/o6z0魔夜漫画って耽美や特権階級の魅力と、こういう市井の世に愛ある人情話が
両立して描かれてるのがいいよね。飄々としてて説教くさくはならないし。
0476花と名無しさん
2005/06/29(水) 04:40:30ID:???0幼女マライヒが異様に可愛くないと思ったのは私だけ?
本筋には関係ないけど太郎丸が読んでた
「わがはいは猫そのもの」に激しくツボった。
0477花と名無しさん
2005/06/29(水) 06:07:38ID:???0「そのとおり だから余計に腹が立ち」は日常でしょっちゅう使わせて貰ってるw
0478花と名無しさん
2005/06/29(水) 06:30:57ID:8RSIunv0O広告埋めのコマだけど。
0479花と名無しさん
2005/06/29(水) 08:15:39ID:???0クックロビンは「小鳥の巣」(ポーの一族)で知ったよ。
パタもポーのパロディとして登場させたのが最初だよね?
cockをコックじゃなくクックと表記したのも萩尾さんだし。
当時、和田慎二さんとかも作品の中でマザーグースをよく使っていて
少女マンガ読者の中では「マザーグース」って結構知られてたと思う。
その後、谷川俊太郎訳のマザーグースの絵本(三冊セット)がベストセラーになったり
レコードが発売されたり、世間的にもブームになった時期がありましたね。
0480花と名無しさん
2005/06/29(水) 08:34:01ID:???00481花と名無しさん
2005/06/29(水) 08:39:29ID:???00482花と名無しさん
2005/06/29(水) 08:58:40ID:???00484花と名無しさん
2005/06/29(水) 10:25:25ID:???00485花と名無しさん
2005/06/29(水) 10:28:56ID:???00486花と名無しさん
2005/06/29(水) 10:29:38ID:???0だーれが殺したも、「ハギ・オモト」「連想する植物は?」「薔薇だろう」も
「11月に?」も最初読んだ時は全然理解できなかった私だったw
0487花と名無しさん
2005/06/29(水) 10:31:07ID:???0ポーの一族読んでみたが何が面白いかサパーリわからんかった…
0488花と名無しさん
2005/06/29(水) 11:48:08ID:???0なるほど、自分はパタを読んだ(多分、幼稚園に通うか
通わんかの頃。4歳くらい?)のより、随分後で
「ポーの一族」を読みましたんで…。
萩尾さん絡みのパロというかギャグが多いのは
後からわかったんですが、クックロビン音頭自体は
アニメで聞いたメロディの印象が強いんで、そっちに
結びつかなかったんです。すいません。
和田さんは確かによく使われてましたね。「左の〜」の
影響で、今でも「6ペンスの歌」だけは歌えますw
0489花と名無しさん
2005/06/29(水) 12:15:51ID:???0耽美系ホモマンガの最初の教典だったからな
当時はパタリロもその路線を継承していたわけだ
0490花と名無しさん
2005/06/29(水) 12:27:04ID:???0あ、私もそうだった、全っ然分からなかったww
ハギオモトが漫画家らしい、と知った後もメチャクチャ過去の人かと思た
今は現役ファンだけど
アニメではどうしてたんだろうねあの手のネタ
0491花と名無しさん
2005/06/29(水) 14:18:55ID:???0「バンコラン死す」の流星仮面??だっけ?とか赤胴鈴之助とか
みょーにレトロなテイストが面白かったし
「知るかっ!」「10歳の子供がこんなギャグやるなー!」
というツッコミを入れながら読んでいたような
0492花と名無しさん
2005/06/29(水) 14:59:02ID:???0「マリネラの吸血鬼」の
「お昼ご飯ですか」
「食事はチキンチキンととるようにしています」「……」「ギャグだ」
「(ピッピッ、ピッピッ)必殺〜〜日の丸ふんどし!!」
がもう読めないのは、そこはかとなく哀しいな
特に日の丸ふんどし
0493花と名無しさん
2005/06/29(水) 15:21:03ID:???0トリビアで取り上げられてから銀座三越でクラッシックパンツがバカ売れしてるらしいね。
0494花と名無しさん
2005/06/29(水) 15:32:23ID:???0意味わかってるんじゃんかw
0495花と名無しさん
2005/06/29(水) 16:32:38ID:???0日の丸ふんどしからビーム出すんだったっけ?>横須賀ロビン
ところで吸血鬼の方の日の丸じいさん@マリネラは着物だったか?
0496花と名無しさん
2005/06/29(水) 16:38:41ID:???0そのまんま出てきますよね。
↓
「あの2人いつも一緒だな」「ぼくたちみたいだね」
マヤ先生、マニアだったんだね・・
0498花と名無しさん
2005/06/29(水) 18:45:10ID:???0あの絵だと青年誌でもイケそうだね
0499花と名無しさん
2005/06/29(水) 18:47:07ID:???0どこにも売ってない…。
発売はされてるようですが、入荷しませんでした、だって。
ネットで注文すっか…。
普通に買えた人っている?
0500花と名無しさん
2005/06/29(水) 18:51:21ID:???00502花と名無しさん
2005/06/29(水) 19:31:10ID:???0いいなぁ。買えたんだ。うちはやっぱり田舎なのかなー。
またいつも行く近い本屋に出向く気力が…。
あちこちめぐってどんどん遠ざかってしまったし。
へばったのでネット注文してみた。
ネット注文、はいるサイトによって「品切れ」と書いてある。
(セブンアンドワイ・ヤフーからかよそのサイトからか)
嫌な悪寒。
発売直後の本は、流通ルートに乗ってて在庫が無いと
聞いたことがある。だから本屋取り寄せしても2〜3週間かかると。
ネットならすぐ、と思ったけど、もしかしたら同じように時間かかるのかな。
当日〜2日で発送というのもあったからそこから注文したけど。
大丈夫かいな…。
0503花と名無しさん
2005/06/29(水) 20:02:31ID:???00504花と名無しさん
2005/06/29(水) 20:30:44ID:8RSIunv0Oこれからはあの着色でいくのは嫌なんだが。
今回は新鮮でいいけど。
0505花と名無しさん
2005/06/29(水) 20:58:12ID:???00507花と名無しさん
2005/06/29(水) 21:14:28ID:???00508花と名無しさん
2005/06/29(水) 21:56:28ID:???00510花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:08:47ID:???00511花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:08:51ID:???00512花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:16:40ID:???0今現在売ってる10巻では「マリネラの吸血鬼」は差し替えられてて
載ってないからもう読めない、という意味だと思われ。
まぁ古本屋行けば読めるけど。
ちなみに自分も10巻は古本屋で入手w
0513花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:18:27ID:???00514花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:23:43ID:???0パタリロ関連スレ一つに一回は必ず出てくる質問だ。
もうテンプレ作ったほうがいいんじゃないか…
諸説ある。鍵十字をバックにヒトラーのコスしたパタリロのコマがまずかったとか、
キ○ガイ表記がまずかったとか、
善良な老人が殺されるからだめだとか、クリスティの短編にあまりにも似過ぎてるからとか
0515花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:25:13ID:???00516花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:39:56ID:???04巻だよ。
ちなみに私も古本で買いました。
私は8巻の「地球人の課題」が読みたい〜。
文庫には入ってないんだよね。
昔、友達に借りて読んだ事はあるんだけど…。
最近、DVDを買ったらルル=ベルの役をプララがやっていて、
エロガキになっててショックだった。
0517512
2005/06/29(水) 22:45:54ID:???0ほんとだ。間違ってた。訂正ありがd!!
0518花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:48:18ID:???0同業者のAさんって誰なんだろうと気になった。
0519花と名無しさん
2005/06/29(水) 22:58:00ID:???0確かジャンプ系の漫画もキャラがナチスの格好してるとかいって
海外に出すとき問題になってた。
0520花と名無しさん
2005/06/29(水) 23:07:25ID:???0それじゃそれこそ本橋漫画はどーなるんだ
発禁or作品削除までいく自粛にはならないよ
海外輸出で問題化するのはまた別問題でアタリマエだが…
たしか宇宙戦艦ヤマトも問題になったと聞いた
諸説の一つにすぎないがこんな説明が↓ ページ下の方
ttp://www.geocities.co.jp/MusicStar-Percussion/1260/keikoku1.htm
0521花と名無しさん
2005/06/29(水) 23:27:23ID:???0ごめん、読んだことないわ>本橋
するとキ○○○かなあ…
でも、よく考えたらコマだけとか
セリフだけならそこだけ書き直しで済みそうな気も
0522花と名無しさん
2005/06/29(水) 23:35:48ID:???0509です。ああ、そうだったんだ。知らなかった。
テンプレ入りくらい知られてる話とは、失礼しました。でもアリガトン(・∀・)。
昔から持ってる巻なので、今は無くなってるとは…ビツクリ。
子供の頃に読んで、一番大笑いして、パタにはまったきっかけがあの話だった記憶が。
切ねえ。。。・゚・(つД`)・゚・
0523花と名無しさん
2005/06/29(水) 23:57:37ID:RlDpiMef0親ばか今日偶々本屋行ったらあったから買ったんだけど
今日が発売日なのか。
マリエちゃん短期間とはいえ留学はすごいな。
経済力も含めて感心する。
宝塚入ってくれないかなー。
会社員無理そうだし。
0524花と名無しさん
2005/06/29(水) 23:58:08ID:???0そー、面白い話だったんだよナー
おばあさんが日の丸ふんどし体操をこっそりやってみようとする場面とか、
子供の頃笑ろーた笑ろーた
あとこれもガイシュツだろうけど、タマネギ部隊初登場の話でもあった
まあ、仕方がないけどねー
0525花と名無しさん
2005/06/30(木) 00:20:16ID:riJ2/l6Z0ずっと意味分からなかった。さいきん20巻まで読んだけど、あの頃からやってたんだな。
0526花と名無しさん
2005/06/30(木) 00:30:16ID:???00527花と名無しさん
2005/06/30(木) 00:32:02ID:???00528花と名無しさん
2005/06/30(木) 00:43:40ID:???00529花と名無しさん
2005/06/30(木) 01:21:24ID:???0当時は何度も何度も読み返したけど、
結婚前の分は手元にないし記憶の彼方に追いやられてるわ・・・
0530花と名無しさん
2005/06/30(木) 02:03:05ID:???00531花と名無しさん
2005/06/30(木) 02:17:35ID:???0本編の新刊は10日くらい前だし。
0532花と名無しさん
2005/06/30(木) 13:23:05ID:???0フセインとかのネタもそのうちに削除にならないだろうか・・・・・
0533花と名無しさん
2005/06/30(木) 13:43:08ID:???0でも残酷説ってのもあれだけが?って感じだしキチ○イ説は修正ですむし
アガサ説は他にもいろんなネタ流用あるし…
なんかヤバイとこから苦情が来たんだろうなぁ…誰もが気付いてない理由とか。
0534花と名無しさん
2005/06/30(木) 13:50:46ID:I89rLQor0そーだらことあらーすか
0536花と名無しさん
2005/06/30(木) 14:09:11ID:???0なくなられた同業者Aさんが気になるなあ
バレエに熱いれてる家庭は
魔夜さんとこみたいに短期留学するよね
うちのご近所の娘さんも
一学期終わる前からモナコに行ったとか聞いたよ
当然高校進学じゃなくて海外のバレエスクールだった
0538花と名無しさん
2005/06/30(木) 14:35:05ID:???0最近遺作を読んだせいもあって、M谷さんしか思いつかんなぁ。
しかし自分はそれ以上に、足を骨折したら
担当に「手じゃなくてよかった」って言われた漫画家さんが気になる。
どーも、Y口M由紀の昔のコミックスで似たような話を聞いた気がするんだが。
0539花と名無しさん
2005/06/30(木) 14:41:36ID:???0政府が法的根拠もなく
表現物に直接文句つけたらえらいことだろ
0540花と名無しさん
2005/06/30(木) 14:56:05ID:riJ2/l6Z00541花と名無しさん
2005/06/30(木) 15:04:23ID:???0筋・・・・て政府が直接じゃないってことでしょう。
まあどこぞの「団体」の圧力だからこそ削除されたんだろうけど。
0542花と名無しさん
2005/06/30(木) 15:15:13ID:???0言葉狩りとか表現狩りとかワケワカメな理由がほとんどだし。
0543花と名無しさん
2005/06/30(木) 15:29:55ID:???0目くらましだ!
というセリフが盲人を馬鹿にしている表現と
間違えられてあぼーんをくらったというお馬鹿な話を聞いた
0544花と名無しさん
2005/06/30(木) 15:46:51ID:???0あれは大爆笑した。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています