トップページgcomic
1001コメント247KB

★☆魔夜峰央についてかたりましょう★Part15☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん2005/06/19(日) 13:30:23ID:???0
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
みーちゃんこと魔夜峰央について語るスレです。
0397花と名無しさん2005/06/27(月) 22:46:03ID:???0
>394
若い頃もそうじゃなかったっけ?
シバイタロカ博士がバンコランの過去を調べに行ったのはえーっと、
「霧のロンドンエアポート」か、あれにそう描かれてた気がする。
0398花と名無しさん2005/06/27(月) 22:46:24ID:???0
うわ出遅れたw
0399花と名無しさん2005/06/27(月) 22:59:42ID:???0
dクス。そっか。意外と早い段階から浮気者だったのかw
しかし最近のバンは浮気者というよりは真性色魔になってる希ガス
0400花と名無しさん2005/06/27(月) 23:24:07ID:???0
源氏物語、今までのキャラ全部出してくれたら面白いのにって思っちゃった。
光の母親役(もしくは藤壺)はパタ母がよかったなー。
あとミハイルとか、ヴァンコラン叔父とか。
0401花と名無しさん2005/06/27(月) 23:25:28ID:???0
下半身に節操がない変態色魔
0402花と名無しさん2005/06/27(月) 23:31:02ID:???0
今のバンコランの浮気癖は鼻につきすぎるよ。
正直マライヒがもったいない。
デュモンが再登場してちょっかい出してくれないかなあと思う今日この頃。
0403花と名無しさん2005/06/27(月) 23:32:37ID:???0
10巻はいつ読んでも泣ける・・・。
何回も何回も読んでしまうよ。
0404花と名無しさん2005/06/27(月) 23:41:37ID:???0
7〜11巻は宝物。
0405花と名無しさん2005/06/28(火) 00:08:42ID:???0
>>400
桐壷藤壷がエトランジュだとマライヒが紫の上になれない…
エトランジュを思慕するバンコラン、見たくないなぁ。
0406花と名無しさん2005/06/28(火) 00:11:36ID:???0
泣かせ物よりも痛快推理物が好き。
海亀のスープとか。
50巻〜60巻台が好みかな。
0407花と名無しさん2005/06/28(火) 00:13:09ID:???0
エトランジュ=六条の御息女
0408花と名無しさん2005/06/28(火) 00:19:18ID:???0
そーだっけ?
あぁ、媚薬使ってモノにしようとしたことがあったよね
0409花と名無しさん2005/06/28(火) 00:48:56ID:cBTB9CQP0
パタ源氏の、ベールゼブブの役名「仲人(なかと)」は意味あるのかな?
0410花と名無しさん2005/06/28(火) 00:56:12ID:???0
そういう役名だったのでは??
0411花と名無しさん2005/06/28(火) 02:13:11ID:???0
小品って感じだけど、「アイ・ラブ・マライヒ」も良かったよ
パタもマライヒもマライヒLOVEのマークも可愛かった
(お母さんそっくりってのが何だが)
パタとマライヒの掛け合いやマライヒのプロらしい活躍も見れたし
0412花と名無しさん2005/06/28(火) 03:36:29ID:cBTB9CQP0
パペピポペポパポパタリロ!
0413花と名無しさん2005/06/28(火) 05:13:10ID:???0
0414花と名無しさん2005/06/28(火) 06:20:50ID:???0
0415花と名無しさん2005/06/28(火) 08:52:57ID:???0
パタリロの母が嫌い。
シュールすぎるし、いい女ぶりすぎ。
魔夜さんの書く女の人って、貞操なようでいて気が多くて意地が悪い人多いよね。
0416花と名無しさん2005/06/28(火) 09:17:00ID:???0
そこまで嫌うほどでてきてもないし、よくわからん
女自体少ないしなあ。
単なる記号化したステレオタイプで書いてるように思うが
0417花と名無しさん2005/06/28(火) 10:08:50ID:???0
78巻面白かった。
でも現代劇が読みたい。唯一の現代劇もアスタロトがらみで…それは嬉しかったんだけど
普通の話も読みたい。「常春の国マリネラ」が切れてます。禁断症状です。
0418花と名無しさん2005/06/28(火) 10:11:58ID:???0
女性キャラってイマイチ印象に残らん…アフロ良かったけど

あ、でもラシャーヌとパパラシャーヌに出てたレズビアンが、
妙に印象残ってるわ
0419花と名無しさん2005/06/28(火) 10:55:25ID:???0
>>417
Welcome マリネラ〜♪
ベッドへおいでよ〜♪
添い寝してあげる〜♪
う〜ううう〜う〜♪
0420花と名無しさん2005/06/28(火) 12:30:25ID:???O
エトランジュはパタリロのことをあまり愛してないように見えるのがなぁ。
とはいえ、バンコランにホの字なのはまだ若いんだし、仕方ないんじゃない?
年齢の離れたマリネラ国王との結婚自体、政略結婚みたいなもんだったろうし、彼女の意志ではなかったんでは。
0421花と名無しさん2005/06/28(火) 12:32:27ID:???0
母上 ぼくはあなたを



見直しました
0422花と名無しさん2005/06/28(火) 12:47:02ID:tqoXHb7K0
>>420
けっこう愛してると思うよ。
赤ちゃんの頃のパタを「私の宝物」と言っていたし。

貞淑で品が良く、でも場合によっては汚い事もエロい事もする。
だけどそういう部分を息子にバレるのは嫌ァァァ(´Д`*)。

…なんてそそる女なんだろう、エトランジュ。
すっげー好み、( *´Д`)ハァハァ
0423花と名無しさん2005/06/28(火) 12:48:11ID:???0
ageてスマソ

追加。

美女がブサイクを産むってのは、
我が国の皇室を思い起こさせるなぁ。
0424花と名無しさん2005/06/28(火) 12:51:16ID:???0
>>418
レスビアンといえば、
ルル亀に出てきた男装の麗人
0425花と名無しさん2005/06/28(火) 12:56:13ID:???0
>>422
おまえは俺かw
0426花と名無しさん2005/06/28(火) 12:59:25ID:cBTB9CQP0
「オ札ハ燃ヤシテシマッタラ銀行デモトリカエテクレナインダゾ!」
0427花と名無しさん2005/06/28(火) 13:02:43ID:???0
数ヶ月後、>>423の死体が皇居のお堀で発見されることになる。
0428花と名無しさん2005/06/28(火) 13:13:56ID:???0
((;゚Д゚)ガクガクブルブル
0429花と名無しさん2005/06/28(火) 13:14:35ID:???0
いや、でもマジで皇室の遺伝子ってのは強いよな…
0430花と名無しさん2005/06/28(火) 13:15:47ID:???0
>>426
ロボパタ

どぎつすぎる…(r
0431花と名無しさん2005/06/28(火) 13:21:09ID:???0
>>429
でも、今上天皇と昭和天皇はあまり似てない。
島津系の香淳皇后にそっくりだと思う。

顔なら、故高円宮の方が昭和天皇系。
細川元首相とか近衛文麿とかにもよく似ている。
0432花と名無しさん2005/06/28(火) 13:28:43ID:???0
へぇ〜へぇ〜へぇ〜!

何か賢そう@@
0433花と名無しさん2005/06/28(火) 14:07:59ID:???0
>>420
エトランジュはスイス留学中かなんだかに遊びに来てた先王に見初められて
うんだかどうだか‥‥(ああ‥具体的細部はすごく間違ってる気がする‥)
だったので、一応恋愛結婚だ
でも若いし夫も亡き後だし、新たにバンコランに一目惚れしても不思議はない
(しかし、パタ父死んでからあんまし時間経ってない‥‥)
0434花と名無しさん2005/06/28(火) 14:12:36ID:???0
う〜ん
パタリロのおばあちゃんの話とかぶってぐちゃまら。
エトランジュもそうだったんだっけ?
0435花と名無しさん2005/06/28(火) 14:21:17ID:???0
若いって…エトランジュっていくつ?
バンコランよりは上でしょ?
0436花と名無しさん2005/06/28(火) 14:24:29ID:???0
30くらい?
0437花と名無しさん2005/06/28(火) 14:30:25ID:???0
>>435
32
0438花と名無しさん2005/06/28(火) 14:54:34ID:???0
>417
78巻にアスタロト出るんですか〜〜
買っちゃおっと。
0439花と名無しさん2005/06/28(火) 17:30:14ID:???0
>>434
エトランジュは北欧の生国の貴族で、
パタのおばあちゃんは庶民だった気ガス
0440花と名無しさん2005/06/28(火) 17:30:36ID:???0
生国×
小国○
0441花と名無しさん2005/06/28(火) 17:49:39ID:???0
じゃあ、パタリロは22の時の子か…。
0442花と名無しさん2005/06/28(火) 19:02:24ID:???0
ヒギンズ3世もいい年してそんなピチピチ美女に手を出したのか
子供を推定7人も作ってたくせにw
0443花と名無しさん2005/06/28(火) 19:22:44ID:???0
あの顔は貞淑な美人からじゃないと生まれないが定説らしい。
エトランジュも結婚〜出産までは貞淑だったのだろう。
0444花と名無しさん2005/06/28(火) 19:31:38ID:???0
女好きのヒギンズ3世に開発されたんでしょうね。
0445花と名無しさん2005/06/28(火) 20:34:58ID:cBTB9CQP0
バンコランとアスタロト、どっちがパタに対する扱いひどいんだろう,,,,,
0446花と名無しさん2005/06/28(火) 20:43:36ID:???0
扱いがひどい、って意味だとアスタロトだとオモ。
0447花と名無しさん2005/06/28(火) 20:44:56ID:???0
途中で送ってまった…。

バンコランはどれだけ悪口雑言を叩きつけようと、
根本では対等な存在として見ている、ような気がする、と思えなくもない、かもしれない。
その点、アスタロトは完全に奴隷として扱ってると思うので。
0448花と名無しさん2005/06/28(火) 20:52:26ID:???0
しかし基本人間的感情と縁のない魔王アスタロトの態度と、
人間しかも一介の情報部員のバンコランの一国の王に対する態度
という感じに較べると、見かたも変わってくるかも試練

ところでマライヒって何人?てのはガイシュツですか
定説のファミリーネーム=ユスチヌフってどこの名前だよ、と
ご先祖様がイギリス貴族だったらやっぱイギリス人?
0449花と名無しさん2005/06/28(火) 20:58:16ID:???0
扱いというか…
パタはいずれにしろ小銭目当てで動くので
大して変わらないのでは

金額的にはアスタロトの方が気前がいいかも
0450花と名無しさん2005/06/28(火) 20:59:14ID:???0
>>445
どっちもどっちじゃないかな。バンコランもアスタロトもパタリロに対する仕打ちは殆ど変わらないが
>>448の言うとおり、人間と悪魔という点で見るとアスタロトの扱い方の方がかなり寛大に思える。

動機はともあれ、ミカエルとベールゼブブが共倒れになるかもしれない機会だったにも関わらず、
パタリロ(とマリネラ)をわざわざ助けたりしているし、普通の悪魔ならそこまではしないと思うな。
0451花と名無しさん2005/06/28(火) 21:27:07ID:???0
ではここで突然問題です。
バンコラン源氏の君が2巻の最後の方でのっていた馬「シルバー」の元ネタは?
0452花と名無しさん2005/06/28(火) 21:50:32ID:???0
ろーんれんじゃー
0453花と名無しさん2005/06/28(火) 22:03:34ID:???0
宝島
0454花と名無しさん2005/06/28(火) 22:34:52ID:???0
月毛
04553962005/06/28(火) 22:54:47ID:???0
すげぇ今更だけど>>396間違ってたので訂正
「マライヒの季節」 ×
「マライヒの浮気」 ○

……すまんかったorz
0456花と名無しさん2005/06/28(火) 22:58:22ID:???0
>>444
うそじゃ〜
開発されたとかいって
実は根っからの好きものなんじゃ〜
0457花と名無しさん2005/06/28(火) 23:03:31ID:cBTB9CQP0
某ゲームでは全裸癖で蛇に乗っかっている、某漫画ではサイコロが武器で、また某漫画では土偶とハニワが部下です。
0458花と名無しさん2005/06/28(火) 23:07:57ID:???0
>457
>土偶とハニワが部下
アシュタロ・・・ゲフンゲフン
0459なまえあるよ〜2005/06/28(火) 23:14:24ID:sz9AOEM70
モエモエステーションに入会した人いませんか〜?
入会したいんだけど 一応内容を聞いてから・・・
料金的には安いんだけどハハハハ・・・
0460花と名無しさん2005/06/28(火) 23:21:57ID:???0
>>459
どこの誤爆だw
0461花と名無しさん2005/06/28(火) 23:23:21ID:6FjhuX930
メフィストが可哀想だった。
0462花と名無しさん2005/06/28(火) 23:42:29ID:???0
>>459-460
モショエショエステーションかと思ったw
0463花と名無しさん2005/06/28(火) 23:49:15ID:???0
>>462
あなた面白い人ですね。
0464花と名無しさん2005/06/28(火) 23:51:59ID:???0
>>462
レソトのかたですね。
0465花と名無しさん2005/06/28(火) 23:53:38ID:???O
アスタロトとベールゼブブの戦争の準備はどうなったの?
0466花と名無しさん2005/06/29(水) 00:03:00ID:???0
>465
放置プレイです。
ミーちゃんにはよくある話です。
0467花と名無しさん2005/06/29(水) 00:53:24ID:???0
それで前触れもなく再会される・・・
ミーちゃんにはよくある話です。
0468花と名無しさん2005/06/29(水) 01:23:39ID:???0
考え出すと柳沢きみおと並ぶ不思議な漫画家みーちゃん
0469花と名無しさん2005/06/29(水) 02:10:12ID:dywjsCaO0
こち亀、パタリロ、ゴルゴは教養の源となった。
パタリロで知った歌(私は30歳)。ルビーの指輪、ダンシングオールナイト、港のヨーコ、イヨマンテの夜
0470花と名無しさん2005/06/29(水) 02:10:59ID:dywjsCaO0
あと、スリラー、バットマン
0471花と名無しさん2005/06/29(水) 02:14:50ID:???0
バットマン・・・・?
0472花と名無しさん2005/06/29(水) 02:26:19ID:???0
バットマンの歌はマイクはなさずアスタロトが絶唱してたヤツ。
0473花と名無しさん2005/06/29(水) 02:29:29ID:???0
自分が「パタリロ」で知ったのは、
「花に嵐のたとえもあるぞ さよならだけが人生だ」
っていう詩の一部。
0474花と名無しさん2005/06/29(水) 04:05:34ID:???0
パタで知ったっつーと、何よりも「誰が駒鳥殺したの?」だなぁ。
それとも、みんな普通の教養として「マザー・グース」に親しんでいるものなんだろうか?
0475花と名無しさん2005/06/29(水) 04:35:55ID:UbIr/o6z0
好きな話、最近のとこでは食堂のオバちゃん。恥ずかしがる息子を怒る学友達が良かった。
魔夜漫画って耽美や特権階級の魅力と、こういう市井の世に愛ある人情話が
両立して描かれてるのがいいよね。飄々としてて説教くさくはならないし。
0476花と名無しさん2005/06/29(水) 04:40:30ID:???0
やっとパタ源氏の2巻読んだ。
幼女マライヒが異様に可愛くないと思ったのは私だけ?

本筋には関係ないけど太郎丸が読んでた
「わがはいは猫そのもの」に激しくツボった。
0477花と名無しさん2005/06/29(水) 06:07:38ID:???0
パタで習った「丸い卵も切りよで四角 モノも言いよで角が立つ」と
「そのとおり だから余計に腹が立ち」は日常でしょっちゅう使わせて貰ってるw
0478花と名無しさん2005/06/29(水) 06:30:57ID:8RSIunv0O
アスタロトの初登場ってラーシャヌ!第一巻だっけ?
広告埋めのコマだけど。
0479花と名無しさん2005/06/29(水) 08:15:39ID:???0
>474
クックロビンは「小鳥の巣」(ポーの一族)で知ったよ。
パタもポーのパロディとして登場させたのが最初だよね?
cockをコックじゃなくクックと表記したのも萩尾さんだし。
当時、和田慎二さんとかも作品の中でマザーグースをよく使っていて
少女マンガ読者の中では「マザーグース」って結構知られてたと思う。
その後、谷川俊太郎訳のマザーグースの絵本(三冊セット)がベストセラーになったり
レコードが発売されたり、世間的にもブームになった時期がありましたね。
0480花と名無しさん2005/06/29(水) 08:34:01ID:???0
椿説源氏のカコイイ惟光、食虫植物の夕顔、地球外生命の末摘花がツボです。
0481花と名無しさん2005/06/29(水) 08:39:29ID:???0
所期短編で女の子とくっつくやつがあったような>アスタロト
0482花と名無しさん2005/06/29(水) 08:58:40ID:???0
魔夜峰央の妖怪缶詰に初期アスタロトが出てますよ。
0483花と名無しさん2005/06/29(水) 10:21:58ID:???O
>>479
五冊セットじゃないっけ?
しかし萩尾さんはクックロビン音頭聞いてどんな気持ちがするのだろう。
0484花と名無しさん2005/06/29(水) 10:25:25ID:???0
なんかこのスレ読んでると色々と勉強になりますw
0485花と名無しさん2005/06/29(水) 10:28:56ID:???0
ハーンプティ ダーンプティ サット オン ア ウォール♪
0486花と名無しさん2005/06/29(水) 10:29:38ID:???0
はじめの頃のパタは萩尾望都のパロに命かけてる感じがしたよね
だーれが殺したも、「ハギ・オモト」「連想する植物は?」「薔薇だろう」も
「11月に?」も最初読んだ時は全然理解できなかった私だったw
0487花と名無しさん2005/06/29(水) 10:31:07ID:???0
昔パタリロの元ネタだと知って
ポーの一族読んでみたが何が面白いかサパーリわからんかった…
0488花と名無しさん2005/06/29(水) 11:48:08ID:???0
>479
なるほど、自分はパタを読んだ(多分、幼稚園に通うか
通わんかの頃。4歳くらい?)のより、随分後で
「ポーの一族」を読みましたんで…。
萩尾さん絡みのパロというかギャグが多いのは
後からわかったんですが、クックロビン音頭自体は
アニメで聞いたメロディの印象が強いんで、そっちに
結びつかなかったんです。すいません。
和田さんは確かによく使われてましたね。「左の〜」の
影響で、今でも「6ペンスの歌」だけは歌えますw
0489花と名無しさん2005/06/29(水) 12:15:51ID:???0
「ポーの一族」は腐女子の元祖を多数産み出すこととなった
耽美系ホモマンガの最初の教典だったからな
当時はパタリロもその路線を継承していたわけだ
0490花と名無しさん2005/06/29(水) 12:27:04ID:???0
>>486
あ、私もそうだった、全っ然分からなかったww
ハギオモトが漫画家らしい、と知った後もメチャクチャ過去の人かと思た
今は現役ファンだけど
アニメではどうしてたんだろうねあの手のネタ
0491花と名無しさん2005/06/29(水) 14:18:55ID:???0
知らないから面白い、みたいなギャグも多くなかった?
「バンコラン死す」の流星仮面??だっけ?とか赤胴鈴之助とか
みょーにレトロなテイストが面白かったし
「知るかっ!」「10歳の子供がこんなギャグやるなー!」
というツッコミを入れながら読んでいたような
0492花と名無しさん2005/06/29(水) 14:59:02ID:???0
全然話は変わるが
「マリネラの吸血鬼」の
「お昼ご飯ですか」
「食事はチキンチキンととるようにしています」「……」「ギャグだ」
「(ピッピッ、ピッピッ)必殺〜〜日の丸ふんどし!!」
がもう読めないのは、そこはかとなく哀しいな
特に日の丸ふんどし
0493花と名無しさん2005/06/29(水) 15:21:03ID:???0
日の丸ふんどしなら横須賀ロビンでも。

トリビアで取り上げられてから銀座三越でクラッシックパンツがバカ売れしてるらしいね。
0494花と名無しさん2005/06/29(水) 15:32:23ID:???0
10歳の子供がこんなギャグやるなー…って、
意味わかってるんじゃんかw
0495花と名無しさん2005/06/29(水) 16:32:38ID:???0
>>493
日の丸ふんどしからビーム出すんだったっけ?>横須賀ロビン

ところで吸血鬼の方の日の丸じいさん@マリネラは着物だったか?
0496花と名無しさん2005/06/29(水) 16:38:41ID:???0
ラシャーヌの一巻には、萩尾さんの「小鳥の巣」の1コマが
そのまんま出てきますよね。
   ↓
「あの2人いつも一緒だな」「ぼくたちみたいだね」

マヤ先生、マニアだったんだね・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています