トップページgcomic
1001コメント247KB

★☆魔夜峰央についてかたりましょう★Part15☆★

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001花と名無しさん2005/06/19(日) 13:30:23ID:???0
少女漫画界の星にして永遠の28歳、まだまだ現役バリバリの
みーちゃんこと魔夜峰央について語るスレです。
0137花と名無しさん2005/06/22(水) 20:55:35ID:???0
ロリコンを強制するのに手っ取り早いのはバンコラン菌の注入だろうけど、ヒューイットに
それをやったら、ショタ趣味になるんじゃないかな。

どっちがましかといわれるとパタリロの世界的にはショタかもしれないが。
0138花と名無しさん2005/06/22(水) 21:00:09ID:???0
結果的には犯罪になるのね・・・

パタリロ、文庫で集めてるのにプラズマ出るって言うから買ってきちゃったよ・・・
0139花と名無しさん2005/06/22(水) 21:45:19ID:???0
そういえばバンコランはマッチのファンだったが
今は誰のファンだろう…光一とかタッキー?
0140花と名無しさん2005/06/22(水) 21:45:32ID:???0
考えてみればバンもタマネギ少年隊をヤっちゃってるし、
ヒューイットと同レベルにヤバいな。
あれってパタと同じくらいの歳じゃなかったっけか?
0141花と名無しさん2005/06/22(水) 22:38:40ID:???0
平均年齢わずか9歳。
0142花と名無しさん2005/06/22(水) 22:45:29ID:???O
どっちにしろバンコランの許容年齢って低いから、
たいがいインコー罪だろう。
0143花と名無しさん2005/06/22(水) 22:51:43ID:???O
連続ですまんが思い出した。
珍しくヒューイットに好意を持ってくれた女の子(名前忘れた)が、「あたしも子供じゃなくなるのよ、それでも愛してくれるの?」
といったことを言って、ヒューイットが悩んで終わった話があった。
おんなしことはバンコランにも言えるわけで、どんな美少年も成長すればこ汚いおっさんになるわけで、
バンコランはゲイであるうえに更に少年しか愛せないという二重の意味でヒューイットより重症だと思うんだが。
0144花と名無しさん2005/06/22(水) 23:02:13ID:M1EaJCKH0
パタ源氏2にでてきた若紫、ヒューイットが見たら、危ないんじゃない?
あと、若紫は成長したらあんな目ではなく〇〇〇〇と同じ目になるのか?
0145花と名無しさん2005/06/22(水) 23:06:43ID:???0
>143
ずっと悩んでたんだが、マライヒが20歳とか過ぎて
美少年でなくなったらバンはマライヒをどうするつもりなんだろ?
あっさり捨てるのかな?
キーンを見てる限りじゃバンが将来的に美青年好きになる確率も
低そうだしなぁ…。
0146花と名無しさん2005/06/22(水) 23:10:43ID:???0
>143
バンコランは一人に執着するタイプじゃないし、成長する前に
美青年を棄てるだろう
0147花と名無しさん2005/06/22(水) 23:13:57ID:???0
昔は美青年(ミスターフー)にも手を出していたし、エトランジュにも
いい顔をしていたバンの病状も深くなっている気ガス。
0148花と名無しさん2005/06/22(水) 23:19:58ID:???0
>>136
熟女が幼女に見えるコンタクトレンズで解決
0149花と名無しさん2005/06/22(水) 23:44:51ID:???0
>>147
ミスターフーは精神レイプだな。
0150花と名無しさん2005/06/22(水) 23:44:54ID:???0
バンコランは28歳で撃たれて死ぬから無問題。
0151花と名無しさん2005/06/22(水) 23:56:22ID:???0
いつごろ28歳になるのでしょうか?
0152花と名無しさん2005/06/22(水) 23:59:58ID:???0
ミーちゃんが30歳になったら。
0153花と名無しさん2005/06/23(木) 00:09:35ID:???0
>>152
今号の色紙賞。
0154花と名無しさん2005/06/23(木) 00:30:27ID:???0
精神レイープて実際に体でやられるよりつらそうだな・・・・
0155花と名無しさん2005/06/23(木) 00:36:43ID:???0
望んだのは君だ。
0156花と名無しさん2005/06/23(木) 00:39:10ID:???0
運転手はぼくだ。
0157花と名無しさん2005/06/23(木) 00:44:59ID:???0
パパンがパン
01581562005/06/23(木) 01:16:41ID:???0
運転手は君だ、車掌はぼくだ  だった_| ̄|○
0159花と名無しさん2005/06/23(木) 10:33:18ID:???0
観るのは君だ。
0160花と名無しさん2005/06/23(木) 11:04:17ID:???0
落とすのは君だ拾うのは僕だ
0161花と名無しさん2005/06/23(木) 13:14:35ID:???0
おぜうさん、落としましたよ
0162花と名無しさん2005/06/23(木) 13:50:30ID:YW6/ockq0
ぶたぶたこぶたっ♪
0163花と名無しさん2005/06/23(木) 14:10:28ID:???0
さすがにマライヒを捨てるとは思いたくないけど、
あのバンコランだからなぁ・・
捨てたりしたらバンのマンションに物凄い勢いで火つけにいっちゃうぞ!
0164花と名無しさん2005/06/23(木) 14:30:08ID:P5pgCtAv0
そんな年齢になったらパタリロが美少年になるぞ
0165花と名無しさん2005/06/23(木) 14:49:44ID:???0
どっちかっちゅうと
マライヒが死んじゃいそうだな
0166花と名無しさん2005/06/23(木) 14:53:21ID:???0
彼を殺して僕も死のう
0167花と名無しさん2005/06/23(木) 15:07:40ID:???0
つ魔法薬
1ヶ月でコロリ
0168花と名無しさん2005/06/23(木) 15:13:18ID:???0
今までのエピソードから察するに、マライヒの方は女でもいけるのではないか?
よってそういうことになった場合、フィガロが記憶を消してやって
かわいい女の子をあてがい別に所帯を持てばよろしい

めでたしめでたし
0169花と名無しさん2005/06/23(木) 15:22:44ID:???0
そういやそうだね、ジゴロの真似もしてたし、
これはちょっと違うけど、妹は可愛く思ってたみたいだし。

バンコランは、生来のものっつーより、
母親との経緯のせいもあるんだろうけど、
もし妹なり姉なりがいたら、
物凄く嫌悪感を抱いてそうな気がする。
0170花と名無しさん2005/06/23(木) 15:25:20ID:???0
マライヒって確かすごくフェミニストだよね。
「おい、女の子に乱暴な真似は……」とか言うシーンもたくさんあった気がする
0171花と名無しさん2005/06/23(木) 15:53:47ID:???0
ゲイのくせにフェミニストか
0172花と名無しさん2005/06/23(木) 16:21:08ID:???0
ゲイ=女は敵 じゃないよ。
つーか、人としての良識のレベルだとオモ。
0173花と名無しさん2005/06/23(木) 16:23:26ID:???0
マライヒは自身美少年も相手にできるしね。
ミーちゃんも忘れてるとは思うけど犯したことも…
0174花と名無しさん2005/06/23(木) 16:27:10ID:???0
>>171
パタのセリフ
0175花と名無しさん2005/06/23(木) 16:28:34ID:???0
>>172
>>171のようなセリフがあったはず。
パタ→バンだったかな?
コミックス手元にないから確認できんが。
0176花と名無しさん2005/06/23(木) 16:47:41ID:???0
確かパタ→マライヒだよ
0177花と名無しさん2005/06/23(木) 16:51:47ID:???0
いやー恥ずかしっ。
スマンかった。>174-176
0178花と名無しさん2005/06/23(木) 16:51:56ID:???0
ぼくはただ複雑な心理状態だなーと言いたかっただけで

>171=確か21巻の「8年目の奇跡」
パタ→マライヒ
0179花と名無しさん2005/06/23(木) 17:04:47ID:???0
「王女様の一日」なんかでも、目的はともかく女の子と一日遊んじゃうからな。
0180花と名無しさん2005/06/23(木) 17:23:17ID:???0
結局本当はマライヒが博愛主義者なのかね
バンのような詭弁ではなく
0181花と名無しさん2005/06/23(木) 18:31:40ID:???0
成長した美少年フィガロに手を出し形の上で近親相姦
0182花と名無しさん2005/06/23(木) 19:05:12ID:???0
ピグミーマーモットみたいだな
0183花と名無しさん2005/06/23(木) 19:08:19ID:???0
>>181
フィガロに対しては眼力通用しないよ。
0184花と名無しさん2005/06/23(木) 19:58:53ID:???0
マライヒは昔の知人(バットママやら但馬春先生やら)に再会する度に
「丸くなった」「穏やかになった」と言われるだけあって人格円満だよな
元々の性格に加えて、最愛の相手と結ばれて子供まで生んだことで
精神的に満たされてるからゆとりがあるのかな
(バンの浮気でノイローゼになりかけたりするのはこの際置いとく)
44号が除霊できなかった子供の霊魂を優しく諭して昇天させたエピもあったっけ
0185花と名無しさん2005/06/23(木) 20:03:00ID:???0
アニメでアフロを亡くしたプララをバンコランが元気づけていたのには驚いたが。
ちなみにアニメではマライヒはプララに声を掛けていない。(ファントムの時ね)
0186花と名無しさん2005/06/23(木) 20:26:50ID:/voVJCGn0
マライヒは自発的に少年を犯したことがある
0187花と名無しさん2005/06/23(木) 20:36:46ID:???0
マライヒはランダムにおなにいを教えたことがある
0188花と名無しさん2005/06/23(木) 20:52:25ID:/voVJCGn0
霊感青年44号は初登場時、除霊などはしていない。今後のキーンを予想しただけでいきなり登場。
0189花と名無しさん2005/06/23(木) 20:57:34ID:???0
>>187
そういえば覗かれついでの腹立ち紛れにそんなことやってたな
あのころは性格悪かったな
バンコランのせいだが

>>188
前は薔薇十字何とかとか呪文唱えてたと思ったら
最近はいきなりチベットの寺院で修行してきたことになっていたが
よく人民解放軍に捕まらなかったなあ
0190花と名無しさん2005/06/23(木) 20:59:01ID:???0
44号てもっと前からでてた気がするなあ・・・・
0191花と名無しさん2005/06/23(木) 21:01:42ID:???0
ローゼンクロイツて画家のデルヴィルも入ってたていうあれなのかな?
なんかミーちゃん好みのきもい絵を描くひと。
0192花と名無しさん2005/06/23(木) 21:02:28ID:???0
と、思うのは私だけだろうか。
0193花と名無しさん2005/06/23(木) 21:05:57ID:???0
フィガロもやがて完全に危機が回避されれば地球離脱するだろう
その時子供を失った二人はどういう事になるのか
そして遠い未来のバンコランの子孫、彼を産ませた血脈は誰?
0194花と名無しさん2005/06/23(木) 21:13:26ID:???0
>193
エトランジュ
0195花と名無しさん2005/06/23(木) 21:14:19ID:???0
ジョン・バンコランとかジェームズ・バンコラン
0196花と名無しさん2005/06/23(木) 21:15:31ID:???0
>>193
マライヒの子孫を産んだ血脈もなー
この二人はどんな時代でもお互いが最高の伴侶で
でもって未来永劫パタと縁が切れないんだな
幸せなんだか不幸なんだか
ヒューイットの子孫とかもいそうだが果たして子供作れるのか?
0197花と名無しさん2005/06/23(木) 21:47:13ID:???0
>>196
ヒント:マライヒの妹
0198花と名無しさん2005/06/23(木) 22:30:28ID:???0
>>195
ああーその話ってコミックスでいうと何巻でしたっけ・・
読みたくなってきたけどタイトルも思い出せね(;´Д`)
0199花と名無しさん2005/06/23(木) 22:44:18ID:???0
ヒューイットには神のご加護も無さそうだし血筋絶えそう・・・
0200花と名無しさん2005/06/23(木) 23:04:44ID:???0
>>197
キアイラだったよね>マライヒの妹
マライヒはキアイラ母子を「父が心から愛した女性とその子供」と称していたな。
この台詞が引っかかるな。
0201花と名無しさん2005/06/23(木) 23:13:50ID:???0
貴族だから、マライヒの父と母は家同士で決めた結婚だったのではないだろうか
0202花と名無しさん2005/06/23(木) 23:24:45ID:/voVJCGn0
>>192 なつかし〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!
0203花と名無しさん2005/06/23(木) 23:46:42ID:???0
>198
コミックス9巻「パタリロ8世と10世」
0204花と名無しさん2005/06/23(木) 23:50:31ID:???0
それかあー
今回の未来のパタと8世も共演してほしいなー
0205花と名無しさん2005/06/24(金) 00:05:16ID:???0
オトナファミにミーちゃんのいんたびういちぺーじあった
0206花と名無しさん2005/06/24(金) 00:09:08ID:B4a3jAiA0
正直タマネギの番号制をやめて、なんでもありの名前にしたのは嫌だな
02071982005/06/24(金) 00:20:30ID:???0
>>203
thx!!そんなに前の巻だったかー。これから読むっす。

>>206
私は総ホモ化のほうが嫌だった…
0208花と名無しさん2005/06/24(金) 00:32:32ID:???0
インタビュー載ってる雑誌はこれです。

週刊ファミ通7/29号増刊 大人のファミ通 オトナファミ SUMMER
http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_catalog/magazine/2005/2005_26457-07_29.html
0209花と名無しさん2005/06/24(金) 00:34:14ID:???0
こっちがいいかな。

http://www.enterbrain.co.jp/jp/p_pickup/2005/otona2/index.html
0210花と名無しさん2005/06/24(金) 00:36:30ID:???0
「44号」が初めて名前を名乗った時は恋人=他所にいるタマネギ仲間に
ラブコール中の ホ モ だったよ。この番号使ったの忘れてたんだろうね。
その後霊感青年としての44号がキーン戦のラスト近くで初(?)登場。
02112102005/06/24(金) 00:37:00ID:???0
名前を名乗った、じゃなかった。番号を名乗った、です。
0212花と名無しさん2005/06/24(金) 00:39:56ID:???0
>>210
そういった悲劇(番号のダブリ)を回避するために
何でもありになったんだろう
表でも作ってその都度確認すりゃいーじゃんか、ミーちゃん!と
言ってしまえばそれまでだが
0213花と名無しさん2005/06/24(金) 00:45:55ID:Nbg8llE0O
>>203
マスターウォンの話ね。
バンコラン家はそもそもゲイの家系らしいが、どうやって子孫を増やしていたのか小一時間問い詰めたい。
0214花と名無しさん2005/06/24(金) 00:49:46ID:???0
>>213
女性が産まれた場合に婿養子をもらっていたのでは。
0215花と名無しさん2005/06/24(金) 00:50:20ID:???0
>>199
ロリコンはアーサーだけで、決してヒューイット一族みながロリ菌に冒されて
いるとかの話はなさそうなので、彼の家族が血筋を残してくれるでしょう。
0216花と名無しさん2005/06/24(金) 00:53:31ID:???0
>>213
ジャックの父ジョージは、仕方なく恋人を捨てて嫁を娶ったのでは?
時代劇の話だったがw
0217花と名無しさん2005/06/24(金) 01:03:52ID:???0
キーンの話では、バルバロッサの父は子孫を残すために強要されたわけでもないのに女性と結婚したと言ってたよな。
つうことは、通常は家のために無理やり嫁を迎えていたと思われる。
フィガロはバンコラン家の血は引いていないだろうから、バルバロッサはこれからなんとかしなきゃいけないわけだな。
0218花と名無しさん2005/06/24(金) 01:07:28ID:???0
キーンがバンコランの父親の事、
「子孫を残す為に強制された訳でもないのに」女性と結婚した変わり者って言ってたね。
たまに生まれる変わり者が子孫残してくれるのかもね。
0219花と名無しさん2005/06/24(金) 01:09:17ID:???0
かぶった…
0220花と名無しさん2005/06/24(金) 01:10:52ID:???0
>>217
「イズミールにて」の話だと、フィガロ以下高位の天使たちが化けた(?)
赤ちゃんは、髪型を見ると皆母親の美少年似なんだよね
ってことはフィガロの巻き毛もマライヒ譲りということで
ちゃんと双方の遺伝子を受け継いでるのかな…とか思うんだけど
ただフィガロが子孫を残してくれるとは思えんから親戚頼りだな<バンコラン家
0221花と名無しさん2005/06/24(金) 01:20:23ID:???0
>205の「オトナファミ」という字面で「ミーちゃんがとうとう成人向けに!?」
と思ってしまった俺様が来ましたよ(・∀・)ノシ
>207-208見て納得「大人のファミ通」って意味なのね
ミーちゃんのサングラスの色が薄くてびっくりだ!
しかし、インタビュー1Pの為に580円か…悩む
0222花と名無しさん2005/06/24(金) 01:22:48ID:???0
>>207
脱皮するほど激しく同意 >総ホモ化
0223花と名無しさん2005/06/24(金) 02:32:13ID:B4a3jAiA0
>>210 それって18巻?キーンの目をくらますため、バンコランがエトランジュのところにいるとき?
人の恋路を邪魔するやつは、馬にけられてしんじまえ
0224花と名無しさん2005/06/24(金) 07:20:49ID:Nbg8llE0O
>>217-218
そうか、キーンのそんなセリフがあったっけか。サンクス。


ひょっとしたらバンコランパパは、タマネギ部隊にごく一部いるノーマルの隊員が周囲から変態扱いされてるのと同じような扱いを、他の一族からうけていたかも。
しかし、ゲイの一族ってどーゆー連中だ。実際にあり得るのだろうか?
0225花と名無しさん2005/06/24(金) 09:21:04ID:???0
とあるライトノベル(っていうのか?)に、
「男子の本懐」っつー家訓を持っているキャラがいた。
これと心に決めた年長の男子にとことん尽くし、
相手が望めば同衾も辞さないという、実に思い切りのよい一族で、
文中(ナレーション部分ね)では、「この一族が滅亡を免れてきたのは、
一族の女性たちが賢明だったのと、相手に選ばれた男性に
破滅型の人間が少なかったから」みたいなことがかかれてた。
0226花と名無しさん2005/06/24(金) 10:19:17ID:???0
ゲイの一族・・・
せいぜいTVで同じみの双子のオカマくらいだなあ最高でも
オカマとゲイはまた別か?・・・
0227花と名無しさん2005/06/24(金) 10:46:35ID:???0
>>224
男女ともゲイで必要に応じて子だけ作るとかの一族?

とりあえずタマネギの異様なゲイ比率については改善を求めたい
いてもいいけどほどほどに汁
0228花と名無しさん2005/06/24(金) 11:02:16ID:B4a3jAiA0
昔花とゆめで、ホモだちの先輩後輩の刑事ものがあったけど、題名知っている人いる?
0229花と名無しさん2005/06/24(金) 11:18:03ID:???0
てゆーかホモ化にそれほど不快なもんがあるなら、
改善なんて求めないで読まないでいいよという気がものすごくするんだが。
健全男女恋愛漫画が途中でそんなことになったら、そういうのも分かるが、
 パ タ リ ロ で 言われてもなあ。
0230花と名無しさん2005/06/24(金) 11:39:12ID:???0
>>228
本橋センセじゃなかった?
0231花と名無しさん2005/06/24(金) 11:58:03ID:???0
>>229
というか、あれだけうじゃうじゃいるのが総ホモだと
メインキャラの倒錯的な魅力が損なわれる気がするのだが
そういうのはどうでもいいのか?
0232花と名無しさん2005/06/24(金) 11:59:26ID:???0
初期のバンコラン、マライヒ、ビョルンなんかはまだしも

最近のタマネギは
「お奉行様になら貸してもいい」「何を」「おケツを」
とか、新入りのタマネギにいきなりチンポくわえさせようとするし。

腐女子の方々には耐えられないのか
0233花と名無しさん2005/06/24(金) 12:00:12ID:B4a3jAiA0
>>230 作者は覚えていません。後輩の刑事は元不良、先輩(こいつが主役)で浮気性で女性もOK
0234花と名無しさん2005/06/24(金) 12:05:15ID:???0
>>232
パタリロは主にホモではなくギャグとか
独特の世界観が好きで読んでいるのだが…

スパイスや世界観の一部としてあるのはむしろ歓迎だが、
全部が全部バンコランマライヒみたいのだと
なんだかキャラの幅が狭まるし閉塞感を感じるので
0235花と名無しさん2005/06/24(金) 12:06:08ID:???O
なんでここで聞くんだかな。しかもageで。
ガイシュツの本橋さんの漫画。
「バイオレンスで死にな」
0236花と名無しさん2005/06/24(金) 12:09:44ID:???0
>>235
ホモつながりでは
あと、ここはage自体はかまわんかったはずだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています