トップページgameurawaza
1001コメント252KB

(NoCD)ディスクレス化改造総合(NoDVD)その16

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2008/12/27(土) 20:48:44ID:IseE18Kv
プロテクトの誤爆やアクチベーション、CDやDVDを入れないといけない等
様々な理由で起動しない、PC用ゲームのディスクレス化改造についてを扱うスレです。

◆ゲーム内容についての話題は、それぞれ専用板でお願いします。
◆改造は合法ですが、PC内にインストールしたまま中古屋に売ったりなどは違法です。
  ゲームを売ったり貸したりする場合、必ずアンインストールやバックアップの廃棄をしてからにしましょう。
◆当スレでは家庭用ゲーム機の話題は扱っていません。
◆「○○落として来たんだけど…」等は当スレでは無く、ダウンロード板等でお願いします。
◆割れイメージ等の話題もご遠慮願います。
◆次スレは950辺りを踏んだ方が宣言をして下さい。
出来無いまま970を越えてしまった場合、各自が宣言のもとスレを立てて下さい。

(NoCD)ディスクレス化改造総合(NoDVD)その15
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1219988135/
08328322009/03/19(木) 16:55:27ID:RCwlisSG
>>831
釣り>>829

真性?????
しんせい [真性]
(1) 本当にその病気にかかっていること.真症. ▼〜コレラ (対)仮性 (2) 生まれつきの性質.



0833sage2009/03/19(木) 17:28:08ID:yRHqdnfS
>>831
Flyable Heart 予約キャンペーン初回限定プレミアム版 NoDVD
FH.exe
0000D3C0 E8 C5 0D 01 → B8 01 00 00
0834名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 00:47:09ID:VBBx47UZ
古い作品で恐縮ですが「ANGEL CORE」ってNoCD化できないですか?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 02:16:59ID:VBBx47UZ
初回以降はディスクレス起動可能なのを忘れてました。
スレ汚し失礼しました。
0836 ◆Unko.lQ10. 2009/03/20(金) 22:08:21ID:tipLuL0K
0837名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 22:43:53ID:9O+d5YYp
エロゲのOPPAIライフが起動できないです^^;
パッチ当てても対応できないって出ます。
バイナリ変えようと思ったのですが、やりかたが・・w
0838名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/20(金) 23:30:55ID:gyT8kY/d
>>833
ディスクレス化できました。ありがとう。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 01:31:38ID:aQM++GB9
ウイニングポストワールドのnodvd化お願いします
0840名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 03:15:28ID:ygf78wD5
>>837
自己解決しました
0841名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 13:11:47ID:CUBNE43L
誰か借金姉妹1,2 ディスクレス化できた人いますか
ググってもわからん・・('A`)
0842名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 13:21:45ID:9dSGHr6l
初回のみじゃねぇの?
0843名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 20:50:47ID:ahhyzz7Z
初回のみだよ
0844名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 22:29:54ID:TyrT7LoV
改造板なんだからやり方を細かく教えろカス
0845名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/21(土) 22:43:52ID:e457B752
>>844
クリックしてソフト選ぶだけなのに何を教えればいいんだよw
0846名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:01:59ID:ZBsX/t00
すみません、
「D.C.II P.C.〜ダ・カーポII〜プラスコミュニケーション」を購入したのですが、
毎回ディスクを入れなければならないので、ディスクレス起動のやり方を教えていただけないでしゅうか…?
パソコンにそこまで詳しくはないのですが、どうかよろしくお願いします。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:33:20ID:FZmqCmU+
サポートで登録すればいいじゃん
0848名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:37:08ID:WfhvwZ9O
>>847
どうゆう意味ですか?
起動時にディスクとシリアルナンバー入れて認証ありましたが、それ以降も、起動する度に毎回「ディスクを入れて下さい」と表示されてしまいます。
ディスクレス起動する方法教えて下さい。よろしくお願いします。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:40:35ID:HyH4ciJd
メーカーに聞けよ
0850名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:58:13ID:R/DK27e2
>>846
dc2pc.EXE
000161D0 : 51 0F BE -> B0 51 C3
0851名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 00:59:17ID:uHlfZks8
>>パソコンにそこまで詳しくはないのですが、どうかよろしくお願いします。
無知なことが免罪符になるとでも思ってんのかwww
847のレスすら理解できないなら、パソコン云々じゃなく欠落してるものが多そうだ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 01:38:46ID:J6Dsts/m
ごめんなさい人間的に欠落してるので
1クリックからマウスをどこに動かせば良いのかまで教えてください
0853名無しさん@お腹いっぱい。:2009/03/22(日) 02:27:47ID:4jdCWDK1
スレちがいだたらすまそん。さむそん
今日shareで落としたファイルがDL版で解析素材&起動用ファイル添付てやつだたんだけど、
解凍したらARCファイルとかいう意味不な形式で対応に困っています。
どうやって使ったらいいんですか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 02:57:23ID:VC0i6+sz
犯罪告白は他所でやれよ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 05:16:21ID:QFvMw2ge
アトリエかぐやの姉汁がクリックしたら閉じるようになったんだけど仕様ですか?
もしディスクレスの再チェックが必要ならディスクレス化のバイナリコード誰か教えてくださいませんか?
0856名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 06:55:47ID:MP5uLLbX
>>846

>>850の意味は>>2の後半「<< パッチの当て方 >>」を参照。
これだと、純粋にインストールファイル以外、ディスクイメージ等不要。
分からなければ、「Stirling」等でぐぐれ
0857名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 13:33:18ID:mHSG+QG8
ママごとのnodvd化教えてください
0858名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 14:49:13ID:iF4xYpZv
いな☆こい!ファンディスクのディスクレス化のバイナリコードを誰か教えてください。
お願いします。
0859名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 15:05:22ID:xzbEGYVy
もしもこんなショッピングモールが!?あったらいきますをディスクレス化できたやつっているか?
いくら探してもわからん…。
0860名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 17:52:20ID:RrXiXZ8O
マーセナリーズ2日本語版のディスクレス化をよろしくお願いします。
0861名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 18:26:25ID:yv9WWpzB
>>851
そりゃてめーだろチンカス
0862名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 19:00:05ID:NXzd4SkK
部活規格
のディスクレスを教えてください
よろしくおねがいします
08638632009/03/22(日) 19:06:03ID:Bgh7ussd
>>862
system.untとかいうファイルが必要だったような。。。
0864名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 19:12:49ID:NXzd4SkK
>system.untとかいうファイル
あります
どうすればいいのでしょうか?
0865名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 19:38:02ID:IDwAomrn
どっちかが正しい。後は自分でやって。

つ 部活規格 NoDVD (仮
system.unt/
00027372: 0F → 00
00035D20: 80 69 → 3E C3
system.untだけ取り出してみたらおねたまや魔女アラと大差なさそーなんで
確認ヨロ


部活企画 NoDVD
system.unt
00027372:0F→EB
00035D20:80 69→8E C0
0866名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 19:44:54ID:ZU90spkK
>>859
いくら探しても見つからんだろうな
0867名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 19:55:27ID:NXzd4SkK
>>865
上でいけました
本当にありがとうございます
たすかりました
0868846 8482009/03/22(日) 21:21:31ID:WfhvwZ9O
>>850>>856
あれから夜まで一日かかりましたが、パソコン知識に乏しい自分でも無事成功しました!
本当にありがとうございました!!!
>>856さんが御指南して下さった通り、>2を読み、
また、「Stirling」でググり、解説サイトで勉強して、
その後は>>850さんの提示して下さった表に従いながら、>2の手順を踏み操作したら、
ついに成功しました。
途中なぜか音が出なくなり慌てましたが、削除してインストールし直して一からやり直したらうまくいきましたw
助かりました。これで同棲相手にバレる心配無く、これからエロゲライフを始めていけそうです。ありがとうございました。
0869名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 22:28:44ID:4BjbjsdC
ああ、春だな
0870名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/22(日) 22:40:25ID:JpOKwbJK
このスレこんなに優しかったっけ?
0871名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 05:35:46ID:NTLaKXnr
人の優しさが身にしみる15の春
0872名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 10:36:08ID:EHPBBCnB
>>853
暇だし通報しといた
0873名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 22:00:28ID:Oaodc9RN
>>872
でw
0874名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 22:57:38ID:rXND5rX8
っていう
0875名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/23(月) 23:02:34ID:YHZx62f2
よっぴー
0876名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 00:53:37ID:SV1G6NOZ
俺も通報してきた
0877名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 19:55:15ID:rbQ9zXz8
俺は続報してきたぜ
0878名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 20:05:14ID:vrvIBEaa
わしゃ痛風治してきた。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 21:16:25ID:U1aiEYs4
知らない人も多いが通風って実は不治の病
一度通風に罹ると現在の医学では根絶治療できません
0880名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/24(火) 22:25:39ID:yuFETvRs
     *      *
  *  うそです   +  
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E)
      Y     Y    *
0881名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/25(水) 06:45:47ID:XjhSM2NS
もしもこんなショッピングモールが!?あったらいきます☆の
ディスクレス教えていただけないでしょうか?
0882名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/25(水) 08:44:26ID:IdWjHAIV
え?
0883名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 00:56:04ID:1aFNXgVk
突然すみません。
ちょっとスレ違いな質問かもしれませんが、どこに質問すれば良いのか該当スレッドが見つからなかったので、もしわかる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。

昨日、スズノネセブンというゲームを買って、いつも通り外付けHDDにインストールしたのですが、
その外付けHDD持ち歩いて、出先で他のPCに繋いでプレイしようと思ったら、
「正しくインストールされていません。インストールし直して下さい。」と表示が出て、プレイできませんでした。

ちゃんと外付けHDDにインストールしたにも関わらず、なぜかその際にインストールに使ったPCでしか遊べなくて、
PCの方にプログラムフォルダがインストールされてしまっているのかなと、気になって探してみましたが特に見つかりませんでした。
今までプレイしてきた他のゲームは大丈夫でしたが、スズノネセブンだけはできません。

出先出先で使うPCがよく変わるので、一々毎度インストールし直すのは面倒です。もし分かる方いらっしゃいましたら、教えて下さい。
よろしくお願いします。
0884名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 01:29:48ID:9bNdzjHh
インスコに使ったPCのHDD内を「Clochette」「スズノネ」で検索すればすぐに分かる
0885名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 02:23:37ID:rMY1TO3T
>>883
レジストリのバックアップとればいいんじゃねーかな
clochetteの部分だけの
0886名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 03:08:47ID:sbINzx+l
インストール情報にレジストリ使うゲームは結構あるよ。
今までが幸運だっただけ。
0887名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 03:20:07ID:KCom0kXY
コンプリーツ系のはレジストリにセーブデータ納めたりしやがるしなーw
0888名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 03:33:30ID:PHfGJfhp
プリパの尻回避&NoDVDマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
0889名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 03:56:10ID:SAZ4Gdb4
NODVDはともかく尻はあったぞ、ほんぐだろ?
0890名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 03:57:51ID:PHfGJfhp
あっちにあるのか
thx
0891名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 04:01:15ID:SAZ4Gdb4
というよりシリアルコードが直に張られてたぞ
ここにそのまま張るわけにもいかんだろうが
0892名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 05:21:28ID:YWke+O04
こんなん見たら買う気なくなるわ
0893名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 06:21:54ID:B/mSDefj
>>883
出張出先でエロゲ三昧かいいご身分だな
こんなところで聞かないでメーカーにでも聞けよ屑

>>884-885
うぜぇからいちいち相手すんな屑ども
0894名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 17:42:06ID:r1LTdrV0
>>893
屑は黙ってろよ
0895名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 18:25:35ID:wgO6ILaO
屑は黙ってろよ
0896名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 18:34:25ID:AUwTKw9T
あんまり俺を苛めないでくれ
08978832009/03/26(木) 23:08:00ID:1aFNXgVk
>>884-887
親切にどうもありがとうございます。
PCを検索してみましたがclochetteでは見つからず、代わりに、
「クロシェット」というフォルダが見つかり、その中に「スズノネセブン!」というフォルダがあって、セーブデータなどが入っていました。
しかし今日、
それをフォルダごと外付けHDDにコピーして、別のPCの、同じ場所にそのフォルダを入れて起動してみましたが、
「正常にインストールされていません。」と表示され起動しませんでした。
レジストリと言うのは、これとはまた別のファイルでしょうか…?
0898名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 23:11:49ID:TRehAhiW
根本的に違うとこがあるから知らない単語をきちんと調べるがいい
0899名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 23:12:21ID:1QeaCR1u
>>897
regeditっていっただろ。PC内検索しても出てくるわけがない
0900名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 23:13:00ID:m3VaQdQo
>>897
レジストリでまずぐぐれ
それで理解できそうもないなら素直に諦めろ
09018992009/03/26(木) 23:14:31ID:1QeaCR1u
regeditはミス
0902名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/26(木) 23:56:14ID:zMqQg+4b
>>897
レジストリについてはこの辺でも読め。危険性を理解できないなら諦めろ。
ttp://support.microsoft.com/kb/256986/ja
09038972009/03/27(金) 02:53:48ID:qjy6RyyE
>>898-902
親切にありがとうございます。
レジストリについてはプログラムのような物と解釈すれば良いですか?
「レジストリエディタ(ファイル名て使う→regedit)で編集できるものの、変更すれば起動しなくなる恐れもあり、しかも変更や削除すれば即時に反映されて戻せない、よって全体のバックアップを推進するほどのもの」という程度の理解ですが。
具体的には、スズノネセブンをインストールしたという情報は、どの部分をバックアップしたら得られますか?
良ければ、手順を教えていただけないでしょうか、よろしくお願いします。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 03:04:41ID:DUt+RfNv
インスト後インスト前比較して考えろ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 03:33:50ID:Mn8D0NiB
>>903
素直に諦めろ
0906名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 04:08:40ID:V01eUDoo
>>903
インストしたフォルダの中に入っている
confing\startup.xmlの中身変更
191行目
%USERPROFILE%\%brand%\%title%

save

この後にインストしたフォルダに「save」フォルダを作ることによって
以後セーブデータはそこを参照するようになる

元のデータは記述通りの場所にあるので
それをsaveフォルダに移動させればおk

これで移動に関しては幾分かは楽になるはず

起動時のレジストリチェックに関しては俺が見た限りなかった(見落としているかもw
もう一度再インストールしてみれば?
0907名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 10:57:38ID:mOCxmiBi
なんという優しいレス…こちらまで優しい気分になってしまった…
0908名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 11:39:28ID:d9C9pARJ
そのゲームThinstall化すれば解決する。
0909名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 12:58:37ID:nrx/BtgT
プリパのシリアル回避ってホングにあるんだよな?
URLくれ
0910名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 13:03:30ID:fK/qM7G5
っURL
0911名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 13:14:33ID:nrx/BtgT
はいはいwww
で、マジは?
0912名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 13:30:42ID:jDz4saZk
死ねよカスwww
0913名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 13:53:41ID:nxXqnRmc
未確認

PURIPA.EXE
000162D4 33 → 00
どんなシリアルでも通過
00027097 8A 03 8D 74 24 → E9 DA 00 00 00

PURIPA.EXE/
000091AC: E8 B8
0914名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/27(金) 16:58:25ID:LtNnw7Gg
>>913
試したけど音声が出なくなった
元に戻したら出た
0915名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 00:25:13ID:cXO6WiK1
>>912
ねぇ1時から何やってるの?お仕事はw
0916gfdhgsfsfsgsfg2009/03/28(土) 00:43:00ID:wJB/nNwv
あねいも2〜Second Stage〜とあねいも2Hsの初回限定の認証ががAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.exe
でreg.exe.bakができません。Alpha-ROM DVD (v3.1)でロックされているらしいんですけど問題が発生したため・・・・・
となって対応してませんとなってしまいます。
どうすればできますか?教えてください。
0917名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 15:10:05ID:pOH35Fcz
Medieval II Total War v1.3お願いします
09189032009/03/28(土) 15:58:41ID:8kEf27fa
>>906
すみません、ご丁寧にありがとうございます。
あまり詳しくなくて、色々考えて理解するのに時間はかかりましたが、
親切にナビして下さったおかげで、セーブデータが自然に外付けHDD内にセーブされるようになりました。
本当にありがとうございます。
ただ、その状態でも、元PCに繋いだ場合は正常に作動しますが、他のPCに繋いで起動しようとすると、
「インストールが正しく行われていません。再度インストールして下さい。」と表示されて、起動できませんでした。
何かこれを回避できる方法はありますでしょうか…?
0919名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 16:52:43ID:o15gBHzO
>>911
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?
で、マジは?

こんな言葉遣いする馬鹿ってどこの田舎者?wwww
死ねよ。生きてて楽しいか?
0920名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 17:40:36ID:JibkWbJM
次スレ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1238079425/
0921名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 19:18:47ID:E5Ub0p50
バルドスカイのNODVDパッチ作ってくれー。
ライトンドライブ五月蠅いです>< 

っていうか静かと噂のπドライブ買いに行けばいいのかと
0922名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 19:22:10ID:1QBMCQvJ
>>921
っジャンゴ
0923名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 19:34:35ID:E5Ub0p50
>>922
さんくす。さっきamazonで牛の外付け買っちゃったわ。5980円。
今時DVDも焼けないコンボドライブ使いから脱却できるわ〜。
とりあえずジャンゴげっとしましたm(_ _)m
0924名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 22:31:57ID:FQAu2yRp
バルドスカイジャンゴか
0925名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 23:30:40ID:f5dCwtoY
起動出来なければ取り敢えずreg.exeや実行ファイルに汎用パッチあててみよう
って事くらい学習出来ないのか
0926名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 23:33:36ID:FQAu2yRp
バルドスカイのパッチ結構出回ってるな
ぐーぐるさんで探せばすぐ出てくるなw
0927名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/28(土) 23:38:30ID:/6dvPyLQ
α汎用で事足りるゲームの話はどうでもいい
それより毎回ディスク要求される魔法戦士の学園祭のNoDVD化をヨロ
0928gfdhgsfsfsgsfg2009/03/29(日) 00:17:31ID:JtLhbOW3
あねいも2〜Second Stage〜とあねいも2Hsの初回限定の認証ががAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.exe
でreg.exe.bakができません。Alpha-ROM DVD (v3.1)でロックされているらしいんですけど問題が発生したため・・・・・
となって対応してませんとなってしまいます。実行ファイルも同様でした。
どうすればできますか?教えてください。よろしくお願いします。
0929名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 00:19:43ID:Ra/LV+am
916 名前:gfdhgsfsfsgsfg[] 投稿日:2009/03/28(土) 00:43:00 ID:wJB/nNwv
あねいも2〜Second Stage〜とあねいも2Hsの初回限定の認証ががAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.exe
でreg.exe.bakができません。Alpha-ROM DVD (v3.1)でロックされているらしいんですけど問題が発生したため・・・・・
となって対応してませんとなってしまいます。
どうすればできますか?教えてください。

928 名前:gfdhgsfsfsgsfg[] 投稿日:2009/03/29(日) 00:17:31 ID:JtLhbOW3
あねいも2〜Second Stage〜とあねいも2Hsの初回限定の認証ががAlphaROM 2.1〜3.1汎用 rev4.exe
でreg.exe.bakができません。Alpha-ROM DVD (v3.1)でロックされているらしいんですけど問題が発生したため・・・・・
となって対応してませんとなってしまいます。実行ファイルも同様でした。
どうすればできますか?教えてください。よろしくお願いします。
0930名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 00:20:43ID:xL9r4+tY
>>918
よく見たら、起動時に同じフォルダにあるkey.datをチェックしてみるたい
んで、そのkey.datファイルは環境によって作成するID(?)が違うみたい

CS2で作られてるし、
下手に俺がいじるとチェック回避(システムファイルが改変されているって出て)できないから
他の人に頼むか
最悪、プレイするPCに一度インストールしてkey.datをバックアップすればいいんじゃないかな
んで、移動するたびにそのPC特有のkey.datファイルを上書きしてプレイするしかないと思うよ

efのセーブデータ並みだなw
0931名無しさん@お腹いっぱい。2009/03/29(日) 00:33:55ID:XKGuAo0u
>>927
通常起動の場合
EXECLE.EXE
0000139E 8F 51 C3 26 40 → 13 DA 85 1D B3
000C600C 0F 84 61 → 90 E9 40

直接起動の場合
MKSF.EXE
0002283E 0F 84 → 90 E9
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。