トップページgamesrpg
1002コメント248KB

タクティクスオウガ 120F 風のシスティーナ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2017/03/13(月) 16:05:49.53ID:+7qKHObx
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 119F 戦慄のアナベルグ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1486129314/
0090助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 09:25:53.44ID:cNn4u5pa
>>89
運命の輪は、良く評価すれば意欲的というか、他に類例のない成長システムを取っています
ただ、キャラ成長に効率を求めると極端に戦闘がつまらなくなるとか、すぐに味方が強くなりすぎてぬるくなるとかの弊害があります
日本版発売3ヶ月後に発売された北米版では色々修正が入っているのでわざわざ北米版を買う人もいます
(私も持ってます)

ゲームシステムが色々特殊なのでハマる人には面白い(2000時間遊んでいる人が居るとか)のですが、これらが気に入らないという人も多いです
全般に戦闘が簡単でボリュームが多く、作業が多いのでたるいと感じる傾向があるかと
全容を説明しようとすると長くなります

ごく個人的には「YOU 全部買っちゃいなYO」なんですが、あえて1つすすめるならPS版かなと
0091助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 09:33:30.63ID:cNn4u5pa
逆に運命の輪のいいところも上げておきます

キャラクターデザインやグラフィックが今風で綺麗
インターフェース(操作感)が改善されて居る
職業や武器防具アイテムなどが膨大に増えて居る
クリア後に時空を超えてイベント類を全部回収できる
戦闘が苦手な人向きに将棋でいう「待った」がある

とかかな。どっちが良い悪いじゃなくて全く別のゲームだっていう説もあります

シナリオ的な部分を楽しみたいなら運命の輪の方が良いかもしれないです
タイトルにあるタクティクス(戦術)を楽しみたいなら、運命の輪は縛りプレイを求められます
0092助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 10:48:41.84ID:mqxkjtRO
>>91
その5つのうち、上3つは「いいところ」かどうかは個人の好みにより別れると思う。
俺的には3つともダメなほうに感じた。
0093助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 10:53:07.72ID:3eS4MCRn
運輸はデニムの顔グラからしてあかんのよ。年齢に不釣り合いな悩み苦しみ理想と現実の差と姉の扱いに困ってる感じの全てがにじみ出てるあの表情が良いのに。
運輸のすかしたツラは全然ダメだ。
0094助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 11:01:23.80ID:cNn4u5pa
>>92
それは原作体験ありきの感想になると思うんで、未体験の人寄りに考えたら上のようになると思ったんだよね
(自分がTO発売当時からのプレイヤーだから、なおさらそう思うんだけど)
0095助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 11:05:57.90ID:cNn4u5pa
そもそもこのスレの住人自体がリメイク版じゃなくあえて原作を遊んで居る人達なんで、
どうしたってここで聞けばリメイク版への評価は下がらざるを得ないんだけどね
0096助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 11:42:55.57ID:FtKOs2qj
>>93
デニムの表情は確かに色々含んでるなw
0097助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 11:51:50.33ID:TWA8GRaO
>>93
ドSの目つきだもんなあ、おかしいよなあれ
せめてもう少し幼い無垢な表情にしろよと
0098助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 12:00:44.93ID:xlD4nlE4
運輪とかFFTとかはアイテム欄は
その枠毎に箇所か決まってるから既に絞られてて
そっから更に剣、槍とか分類する事もできるだろから
アイテムの付替え的には楽なのか
0099助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 12:31:43.04ID:cNn4u5pa
個人的な好き嫌いを言うならデニムの年齢が18に引き上げられていることで
カチュアと年子になってるのが微妙
0100312017/03/17(金) 13:50:58.24ID:yHeHSUZl
別ゲーだと思ってるので一切触れてないな
第一報のときはテンション上がったんだがな
0101助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 13:51:19.07ID:yHeHSUZl
名前残ってて恥ずかしい
0102助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 13:55:02.41ID:FBw4k9E7
運輸は素直にSFC版の話とシステムと難易度設定調整してりゃ良いのに
SFC版ちゃぶ台返ししてる設定多すぎだからなあ
FFTの方だとPS版とPSP版共存してるけど
TOだと共存出来ないのは設定が共存出来ないからだね
0103助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 14:05:59.95ID:TWA8GRaO
ほんと別ゲーだ
スキルなんていう大量にあるチマチマしたのが嫌いだからすぐ投げた
0104助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 14:29:26.77ID:g8NKqPi6
運輸はディレクターが皆川とか吉田がイラスト描かないとか人員配置からしておかしい
0105助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 14:53:27.73ID:3eS4MCRn
>>97
原作版の眉間のシワで苦労の全てを物語る神ドット絵に比べたら、運輸版は中国裏社会の噛ませ犬暗殺者顔だね。
とってつけた顔芸も寒いし歴史から抹消して欲しいわ。
0106助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 15:06:57.73ID:MRQbbiDK
松野も吉田も今やスマホゲーの人になってしまった
0107助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 16:12:23.65ID:oqMXBLAY
>>89
独自のシステムを打ち出そうとしたけど
調整がかなり甘く、結局どうしようもない結果になりましたって感じ
低レベル期間は計算式がビタッとはまり非常にバランスが良い
しかしレベルが上がってくるにつれて計算式が崩壊していき無双ゲーとなります
「素ステ」といわれるものがあがりすぎるのが主な原因ですが
素ステをあげないようにしても結局のところ崩壊します
0108助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:11:52.73ID:jW79lVKt
>>107
そこはオリジナルも一緒やね

まあオリジナルの時点から製作の意図はどうあれシミュレーション風味のRPGってゲームだと思うから個人的にはそんなにバランスは気にしないけど
0109助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:13:48.58ID:ganCHtpt
運輪はなかったことにして
もっかいリメイク作って欲しいよ
0110助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:34:17.35ID:AhfA9m9U
>>108
どっちもどっち論に持っていって運輪擁護するのは無理がある気がする
オリジナルは何も知らない初回プレイなら大抵の凡プレイヤーにとっては最後までわりとバランス悪くない。弓最強じゃね?って気づくと多少ぬるくなる程度
運輪は初回プレイでも進むにつれてバランス(というかゲーム全体)が明らかにおかしくなっていく
0111助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:39:14.28ID:ganCHtpt
ギルダスが弱い状態で加入した時点でコントローラー投げるレベル
0112助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:40:35.19ID:h0MNWgyV
>>89
携帯ゲー板に運輪スレもあるからそこで聞いてみるのもいいんじゃない
0113助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:54:09.88ID:uG5mSdBe
あと武器の謎補正ね、なぜあんなに大きな数値が盛られるのか分からないから本当に謎補正としかいいようがない有り様
0114助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 17:54:54.52ID:OOFeCa0R
オリジナルは自分で縛って絶妙な難易度に調整できるしなぁ
0115助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:13:48.37ID:jW79lVKt
>>110
え?擁護じゃないよ
擁護以前に運輪未プレイだし

こっちもステ差の絶対値が計算に使われるから終盤に近づくにつれ大雑把になるっしょ
運輪の方の事情は知らんけど結果として起きてることは似てる(と読み取れた)なと思っただけ
0116助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:16:02.94ID:odufJtyx
運輪はCOMの処理速度速いのは良いね
SFC版も本来遅いわけではないが、
エミュで速度上げてプレイしたら少し気になってしまった
0117助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:21:41.32ID:AhfA9m9U
>>115
そうか。なら、知らないで不用意ばこと言わない方が良いと思う
運輪のバランス崩壊っぷりはオリジナルの比じゃないから
0118助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:33:58.52ID:5vV2T4n4
新規の質問にかこつけてヘイト垂れてるだけの奴はいい加減葬式スレ行ったらどうですかね
0119助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:37:07.58ID:6zWtXoPN
個人的にはペトロ、デフ系、ランダムバトル縛りくらいが程良い難易度
やったことないけど、CPUは基本引き撃ちだから遠隔縛りはグダリそうだ
今やってる縛りプレイでポイズンクラウドの有用性に気がついたよ... 敵が使って強い戦法は基本味方が使っても強いのね、このゲーム
0120助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:39:34.69ID:yHeHSUZl
召喚魔法の話題にならなさ
フェンリルの音が一番好きよ
0121助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:45:56.02ID:VLySYs9P
>>118
オリジナルか運輸か迷ってるご新規さんへの補足情報として後者のバランスの悪さを強調するのが「ヘイト垂れ」になるのか?
それこそ過剰反応し過ぎな運輸信者に見えるぞ
0122助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 18:55:43.29ID:jW79lVKt
>>117
苦し紛れでこういう反論してくるかと思ったら本当にその通りで笑える

まあこんなこと言われる筋合いないよね
百歩譲ってここが運輪スレならともかく、オリジナルのスレで運輪を知らないことを非難するとかいちゃもん以外の何物でもない
0123助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 19:06:56.25ID:VLySYs9P
>>115
むしろ原作は敵もレベル上げるほどにピーキーな性能になって、こちらも一撃でやられたりするようになるから、敵味方間のバランスという意味ではそんなに崩れないと思う
敵のフルバルダー装備のせいで台無しになってる面はあるけど
0124助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 19:49:41.60ID:AhfA9m9U
>>122

>>108
>そこはオリジナルも(運輪と)一緒やね
と言い切ってるじゃん

>>122
>オリジナルのスレで運輪を知らないことを非難するとかいちゃもん以外の何物でもない

運輪を知らないことを非難してるんじゃなくて、(運輪のことを知らないなら余計に)運輪とオリジナルを同列に語らないで欲しいってことなんだけど
0125助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 19:54:21.11ID:hPQ7mT65
俺は運命知らないからたたかれる筋合いないも〜んて後から言う方が苦し紛れっぽい
俺は知らないし...ってモテない男の言いそうなことだな
0126助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 19:57:50.84ID:ganCHtpt
テラーを使う場合の育て方と装備はどうしてる?
話ぶった切って悪いがw
0127助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:10:14.80ID:gGcr4QQX
>>126
昔は火のデニムを1章で忍者>ドラグーンにしてCルート
グラムロックが手に入ったらテラーにしてた
0128助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:14:10.92ID:gGcr4QQX
運輸の北米版は色々改良されているんでそこそこ
オススメ出来るんだけど、入手して遊ぶまでに
試練が多いんだよなあ
0129助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:23:33.24ID:yHeHSUZl
1章でドラグーンってレベルいくつまで上げるの?しんどくないか
0130助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:34:54.44ID:gGcr4QQX
>>129
今のプレイだとフォルカスで16だから、カード補強
しまくって同じくらいだと思う
0131助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:42:28.50ID:doVKPMWu
ID変わるけど分かるよね
>>124
繰り返すけど>>107からそう読み取れたからな

お前さんの頭の中では「運輪を知らない奴が知ったかぶりで適当なこと語ってる」ってことになってるんだろうけど、別にそういうつもりですらないからな
たった2行のレスにケチつけられてこっちからすればどうしろってのかという感想しか出てこない
0132助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:45:25.29ID:N+Q8OG3X
>>130
1章でそこまで上げたことねーな…
そのレベルならデニム戦闘不参加じゃないと楽しくないよね
0133助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:50:44.67ID:gGcr4QQX
>>132
うん、、、確かに楽しくなかった記憶
2章のランダムエンカウント敵の限界レベルが15
0134助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:51:14.61ID:VLySYs9P
CドラグーンやCロックはクレリック法やMVP取らせまくりでLV上げちゃえば簡単なんだけど、それやると虚しさが襲ってくる罠
0135助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 20:52:44.75ID:gGcr4QQX
>>131
どうすればいいのか?

横からだけど、スルーして欲しいな
0136助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:03:43.88ID:gGcr4QQX
発売当時ならまだしも、今となっては男ユニットはとりあえず忍者育成が定石になってるような
ドラグーンからガンナー目指すとかでなければAGIの
数値で活躍のチャンスが決まるし
0137助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:29:15.96ID:OOFeCa0R
ニンジャ育成が定石とか
むしろ今時そんなこと言ってるやつがいるのかと
0138助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:33:46.49ID:VLySYs9P
カード全回収させる前提ならデニムはニンジャがベストだと思うが、初期ステからガチムチにできる利点も捨てがたいしな
0139助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:39:55.79ID:gGcr4QQX
>>137
今のトレンドは違うの?
将棋みたいに変わるんだな
ちなみに、今はどんなの?
0140助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:42:02.91ID:It4svSyD
AGIは確かにゲームシステムに深く絡んでいて強いのだが、
VITは全ダメージに適用されてかつ補正量が半端じゃなく大きくてマジでやばい
効かなければどうということはない
0141助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:48:44.24ID:gGcr4QQX
AGI突出したキャラを作るより軍団の足並み揃えつつ
VIT強化する方が良いのか
0142助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:49:01.90ID:xJmLX9zM
むしろこのスレ的には現在は忍者育成より禿育成の方が人気じゃね?
0143助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:50:14.99ID:3eS4MCRn
ガチムチデニム禿育成が最強
0144助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:50:26.70ID:doVKPMWu
これまた荒れやすい話題だが今なら禿育成だろ
0145助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:53:07.63ID:OOFeCa0R
>>139
AGI自体は特に問題じゃない
ただ、単なるニンジャ成長では汎用♂にはホントに仕事が無い
というのが最近のヴォルテール談義でよく言われている
0146助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 21:58:12.54ID:VLySYs9P
多少行動が遅くても、禿のVIT成長6+αで育てていくと、マジほとんどダメージ受けないからな
0147助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 22:21:24.25ID:odufJtyx
AGI高すぎると結局他キャラと進軍速度併せ辛いんだよな
弓カノプ→ミル・ヴァイス→ギル→デニム→残りキャラ
位で動ければそれで良い気がする
0148助けて!名無しさん!2017/03/17(金) 23:34:45.22ID:ganCHtpt
大好きなジュヌーンさんがいつも後方でくすぶっちゃうんだよなあ
0149助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 00:13:13.29ID:8kNm1H8i
ドラグーンはニンジャでAGI補強したいが元々柔らかめなのが更に柔らかくなり、禿も混ぜるとこんどはSTRが... ぐぬぬ
0150助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 00:20:07.34ID:3m52Aw9D
ドラグーン一本で育ててオーブとワープリングで機動力上げるしかないかな
弓は持たせたくないんだ、あくまで剣にこだわりたいw
0151助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 00:28:00.64ID:Bp+XtO2s
なるほど禿成長=ゴーレム活躍という事だな!
0152助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 00:39:06.82ID:fdXf0kyb
MENってスペシャル技の威力に関係するとあるけど、パンプキンヘッドの3つの技には関係無いですよね?
0153助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 01:02:53.24ID:o6ULUh9F
ハゲが嫌ならヒゲで育てればいいじゃない
0154助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 01:32:05.71ID:XxcTVk22
俺はカードで強くする選択肢を残すために、全ゲストキャラはAGI特化で上げれるだけ上げてる
戦闘はデニムはカード取りまくって強くなってるから、他はこれだとチャージスペルとかのサポートに1〜2人出せば十分
まあ敵を殲滅するだけならデニム1人のが早く済む
01551552017/03/18(土) 01:35:00.32ID:KvkTKoNZ
PS版のバグ技×2種類は、Best版や配信版では修正されてますか?
0156助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 02:26:16.46ID:nhZxZ0tE
デニムをガンナー運用する人は居るんだろうか
0157助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 06:19:37.49ID:kQheqLFF
>>155
伝説スレの誤爆?

そういえばTOって、これだけ作り込まれてるわりにバグがほとんど無いな
サターン版のボディスナッチバグくらい?
0158助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 06:33:11.00ID:cYE1qs8q
カードに頼らないプレイしてると、後半で説得した禿が自軍の汎用より強かったりして泣ける
0159助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 07:17:45.04ID:wEEouQHy
ひたすらカード集めをするのって、ゲーム進行を遅くする最大の要因になるからな…

こちらはオーブ装備や属性武器で敵より断然有利になれるし
後半はハボリム+スタンペトロなんてものがあるから
ステータスなんて低くたって全く問題なし
0160助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 08:30:29.42ID:ORCVgkMK
>>156
うちのデニムさんはアッサルトで叔父さんを1ターンキルしたぜ
ロード成長を加味すればデニムは最強のガンナーになれる素質があると思う...Nルートで前衛にゆとりがあるなら普通にアリではなかろうか
0161助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 08:58:14.38ID:RdtS8d3g
>>156
そういえばあまり考えたこと無いな思ったらそもそもNルートをほとんど選んでなかった
01621552017/03/18(土) 09:06:39.76ID:KvkTKoNZ
>>155 >>157
1つは、↓。
ttp://e.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=ogre&th=1847&go=1-4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)
0163助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 09:11:23.37ID:I+SJV7ID
フォルカスもジュヌーンも鉄砲持ってた
0164助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 10:22:05.51ID:7uKxXc17
カマンダスガンの使い勝手忘れた
0165助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 10:46:52.23ID:ptfjC5CU
ジュヌーンさんに烈火の弓持たせたら世界が変わった
火竜の剣はハボリムに持たせればいいか
0166助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 11:26:12.83ID:0nup+s3T
禿育成が強いのは裸オーブや属性武器で命中率を底上げできるからだよね
敵も裸オーブだったら、敵忍者とかに当たらなくてストレスなんだろうけど
0167助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:36:32.64ID:GpzyzzjJ
烈火の弓はともかく砂塵の弓の使い手が...
カノープスの存在も痛い
0168助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:43:54.44ID:rVAcFCsx
ミルギルヴァイス以外は火と風の顔キャラが弓欲しくなるあたりがあのルート選択意地悪だな
0169助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:45:23.95ID:UCtBg2QR
Nデニムをガンナーにしたあとカチュアを死なせた場合でも、ロードにクラスチェンジできるの?
0170助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:31:52.62ID:nhZxZ0tE
ガンナーになれるのがカチュア死亡イベントの後じゃなかった?
0171助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:34:39.71ID:rVAcFCsx
カチュアはハイム攻略前までならロードになれる
レンドル救出もバーニシア後だからどっち先でもやれる状態
0172助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:35:07.65ID:nhZxZ0tE
あれ、もしかして戦闘でカチュアを任意の時点で
死なせてもロードになれたっけ??
0173助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:36:44.43ID:rVAcFCsx
>>172
はい
0174助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:37:16.18ID:nhZxZ0tE
ダークプリーストの格好で死なせた場合だけかと
思ってた。とすると、ガンナーからロードへの
転職が可能か不可能かは気になるな
0175助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:41:13.36ID:rVAcFCsx
実証は任せるけどロードのクラスチェンジはイベントやってその時限定でロードになりますか?で選ぶだけだから
ガンナーにした後のクラスチェンジ不可設定無意味だと思うよ
ガンナーのCC不可は普通の編成画面からCC不可なだけだからね
当然ロードのCC不可も同じく普通の編成画面からCC不可なだけ
0176助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:44:52.30ID:uDkdH4ce
ガンナーからロードはできたはず
1度姉さん殺して試したことある
0177助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 15:45:19.96ID:7Lwm6upZ
Cルート2章クリアしたけど、ガンプにさらわれた
姉さんを追って
「姉さんを返せーっ!」って叫ぶデニムがなんか
微笑ましかった
3章開始直後では険悪になってるし
0178助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 15:58:50.26ID:3Jontvbe
正直VIT育成するかAGI育成するかなんてこれだけ研究が進んだ今となっては

10人チームなら何をどうやってもクリアできるからなあ
好きなキャラを育ててニヤニヤしよう! でいい
あえて言うと、初心者ならデニムは耐久力優先で、くらいか

何か縛るとしてだが、その内容次第じゃないかな、育成の方向性は
0179助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 16:16:33.76ID:RdtS8d3g
その研究が進んだ現在進行系の流行がVIT育成でしょ
01801552017/03/18(土) 16:52:27.91ID:KvkTKoNZ
>>169 >>170 >>171
王都ハイム攻略中にカチュアを戦死させても、ロードにクラスチェンジ可能だよ。
実際に試せば すぐに判る事だけど、
デメリットが1つあるから個人的にはオススメしないけどね。

>>174 >>175
>>176 が正解。
「ガンナーからのクラスチェンジ」は基本的に不可能だけど、
2つある例外のうちの1つが「ガンナー→ ロード」だからね。
0181助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:12:12.19ID:Y4p2JABP
>>180
例外のうちのもう1つはネクロマンシー?
0182助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:12:24.42ID:3Jontvbe
VIT育成が流行って言うよりAGIの話題を出すと荒れるからじゃないかな

なんか根深く最速育成とAGI育成が混同されてんだよね
わざとなのかなんなのか分からんけど

最速育成が一般的な比較対象として不適当なことはもう明らかなので、
それを除外すると、VIT育成も流行っていうほど流行かなあという気もする
火力重視派もいりゃ速度重視派もいるし
0183助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:15:08.09ID:Yre5V2SV
ビーストテイマーがエリート過ぎるのが悪い。禿げは罪作り
0184助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:32:05.71ID:Y4p2JABP
まあ、何も縛らずサクサク進める一般的なプレイではAGI型が便利だよ。強いというより「便利」
行動回転率上げて、遠距離から弓か魔法で攻撃すれば大抵のマップで致命的なダメージは受けないし
ゲスト救出やトレジャー・カード回収にも素早い方が有利
0185助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:43:12.71ID:glTFPCa2
俺主人公は万能な方が好きだからAGI育成でカード全拾いだわ
VIT育成の方が氏に難いっつってもそもそも突出する事自体無いからだし
AGI+カードでも十分避けるからほぼほぼ氏なないし

顔キャラも後からカード補強できると考えるとついAGI中心に考えてまう
VIT育成するって大抵は汎用の話だよね?
0186助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:56:11.76ID:7Lwm6upZ
どっちが最良とかはさておき、男性キャラ育成の
基本方針はニンジャかビーストテイマーに分かれると
(STR重視やINT重視は元々作用のあるキャラのみ?)

女性キャラの場合はアライメントでアーチャーや
セイレーンになれるなれないが決まるから、なれる
職につくしか無い感じか
0187助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:57:09.92ID:7Lwm6upZ
作用>素養 そようって打ったのにiOS10が余計なことを
0188助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:03:38.85ID:3Jontvbe
ナイトだらけのタクティクスオウガもいいかもね
ナイトは最低4人、それ以外のなんとかナイトは2人まで

ここまでピーキーじゃないけど似たことはやったことがあって
ホワイトナイトとエンジェル加入が死ぬほど嬉しかった
0189助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:06:01.50ID:wEEouQHy
デニムは、初期値をSTRとVIT重視、その後は禿育成+カードが楽だな。
AGI重視は前半がとにかく死にやすくて嫌。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています