ファイアーエムブレムについて語ろう! 第196章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2017/02/16(木) 20:46:11.26ID:x64Q2Uw/ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
■関連製品
TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)
ttp://fecipher.jp/
WiiU 幻影異聞録♯FE
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
次スレは>>970が立てて下さい。
※前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第195章 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1485164521/
0542助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 13:11:12.02ID:aG+k2cxm人間vs人間
マムクートもラグズも一切出さなくていい
ゼルギウスとライの一騎討ちムービーとかシュールすぎる
0543助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 13:13:49.42ID:hPP4cRdr難易度の選択がないのにゲームの遊び幅があるんだよね
縛りプレイや評価プレイをすると別ゲーかってくらい頭使うことになる
リセットを繰り返すただ難しいだけのゲームが好きな人ももちろんいるだろうけど、ifのマイキャスルとか覗けば分かるがそんなの少数
どっちがゲームとして優れているかなんて語るまでもない
0544助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 14:08:18.32ID:MNCDf+560545助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:04:07.39ID:9VVy8Rlf0546助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:11:06.37ID:MNCDf+560547助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:30:06.80ID:reahln2A0548助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:35:27.83ID:9VVy8Rlfグラフィックや音源がSFCレベルだから古いと言えばその通りだが、それは物事の本質をとらえているとは言えず論理がおかしい
0549助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:36:28.56ID:0an6uyaf0550助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 15:39:58.68ID:BcPE5Sdh0551助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 17:49:36.16ID:eWxVUgxZ0552助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 18:36:29.62ID:1TNJFtXD0553助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 19:01:10.12ID:7cTIy0xqこいつパケ3の自演だろ
0554助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 22:30:10.09ID:UmoBDMHx0555助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:29:12.62ID:hHelPfLNでもイフの子世代の入れ方がむりくり=カップリングシステム入れないと売れない→せっかくの子世代キャラの
意義に疑問符がつく辺り
いい作をより売上重視になってる面も確かに感じる
0556助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:30:50.59ID:6PISn5pW0557助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:33:36.93ID:hHelPfLN0558助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:41:38.55ID:eWxVUgxZ覚醒ifの同人ってのは同人ゴロ的な意味合いだからな
似てるようで正反対
0559助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:43:49.11ID:Np2MuHin0560助けて!名無しさん!
2017/03/03(金) 23:47:49.49ID:WFSG0kkZ0561助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 00:08:15.25ID:tvkxWgpMスパロボにしろテイルズにしろ祭りゲーでキャラ改悪ってのは
オリジナルストーリーに既存キャラを入れると他キャラとの絡みで色々アレンジしないといけないしわよせだろう。
敵といっても悪事を働く理由もバラバラでそれを統合するとなると・・・
エムブレムならそこのところうまくやると思ってたけど
ストーリーに深く関わらないエフラムを見てると・・・
0562助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 01:11:13.25ID:yYsfDWSY0563助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 08:36:51.76ID:N1RciwQvストーリーの密度が薄いなら薄いなりに、テキストで誤魔化せばいいとは思うんだけど
それも出来てないのが多分悪印象に繋がってるのはあると思う
0564助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 08:56:16.74ID:hpzH/T2vもうちょっとなんとかならんかったのか
0565助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 10:02:59.87ID:c+knwVKf0566助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 10:54:11.24ID:xqEOg3/e名前だけをパクった中身は真っ赤な偽物
0567助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 11:37:20.12ID:gxv0LNr60568助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 13:21:41.12ID:yO7uLRILおまえら。
0569助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 14:15:24.73ID:6xYHhra8数学的な思考能力と広い知識や道徳が身につくから
これは大人になっても通用する
今の社会で出世している30程度の社会人の50%がこの2作品をプレイしていると俺は予測しているよ
0570助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 14:52:31.50ID:XpMuIV1F0571助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 15:25:27.35ID:lYrFhg300572助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 15:54:01.29ID:mZAqrY930573助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 18:18:46.92ID:kb4T5zHQifはシステム面が多少マシになった分
シナリオは覚醒より酷くなったような気がするが
0574助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 18:50:10.25ID:lTtzXtTe同人という言葉を使うのがよくないよー
今のFEの同人云々は一部分のセンスやクオリティ同人レベルという意味の揶揄で
キャラネタで内輪向けの二次創作のノリが強いから同人と言われている
FEファンの為にFEを作ってる
逆に暗黒竜が同人云々はクリエイターが自嘲して言った言葉
アマチュア同然の人間が好みや情熱から作品を作っていた
同好の士を探したりニッチ開拓する方の一次創作の同人
結構差があるよ〜
0575助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 19:13:40.96ID:NoeIaaWK574みたいなのが対立を招くし、懐古厨が〜ってヘイトがたまるんだよ
0576助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 21:14:32.95ID:qBMKKaUw0577助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 21:22:15.64ID:WfsbN77z0578助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 21:22:55.07ID:j0ISeuCCなんか、ある国がよ、でっかい帝国に支配されてて
生き地獄のような生活を送ってると思いねえ。
そこに救世主の女の子が現れて、新しい王様を担ぎ出してきて
帝国軍をぶっ潰して、帝国から独立を果たしました。
わあ、凄い、やったー。
しかしこの王様と救世主、せっかく独立したというのに
何故かその悪の帝国の言う事を鵜呑みです。
せっかく人々の犠牲の上に平和になったというのに
その救世主少女と王様は、
帝国にあっちを攻めろと言われればあっちを攻め
帝国にこっちを攻めろと言われればこっちを攻め、
もう殆ど王国と王国の軍隊は、帝国の私兵、というか奴隷です。
ふと気づけば怒り狂った連合軍に攻め込まれてました。
お城に追い詰められて、連合軍が顔真っ赤にして城門をガンガン叩いてるなか、
王様が衝撃の事実を告白です。
なんかさあ、やっと独立果たした時に、帝国から来た人が、
コレ独立承認の紙ですのでサインしてくださいネ、と言うので
あーいわかりまちたーっつってほいほいサインしたらさ、
その紙が、実は良く見ると独立承認の紙じゃなくて、
それにサインすると、帝国の言う事をきかないと
国民全員が絶命するという不思議な呪いの紙だったんだそうです。
悪いー。
だって。
はああああああああ?!
呆然とする周囲の中、その救世主様の女の子と軍の上層部の将軍だけは知っていたご様子で、
何でだーって問いに対して、
じわじわと国民が呪いで死ぬくらいなら、
戦争でパッと死んだほうが国民にとっても幸せに決まってるじゃない、
だって。
はあああああああああああああああ!?
挙句の果てには、その救世主少女が当たり構わず戦争して回ったせいで
怒り狂った女神様は世界を滅ぼす事にしました。
怒り狂った女神様が目を開けて、世界滅亡にまっしぐらになった瞬間、
なぜかその元凶の救世主女の子は覚醒し、
実は私は女神の片割れの一人でした。
その超SSS級戦犯、世界崩壊のスイッチをがっちりと押し込んだに等しい超ビッチは
攻め込んできた連中を集めると、いけしゃあしゃあと言い放ちます。
世界を滅ぼしちゃダメなので、全員あたしの言う事を聞け。
はああああああああああああああああああああああああ!?
0579助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 21:23:16.29ID:j0ISeuCCゲームディスクを壁に叩きつけてやろうかという衝動を抑えながら
どうにかこうにかクリアしましたが、
まだこのキチガイ女が敵キャラで、とかサブキャラで、とかなら
まだこっちも我慢しようってもんだし、敵キャラならギリ納得も出来るが
この狂人女が主人公なので操作しなくちゃならんのが
どうにもこうにも耐え切れん。
こんな支離滅裂な自己中の馬鹿女、操作して誰か楽しいと思うと
本気で思ってるんだろうか。
まあ良く考えれば、このアホ女が狂ってるだけじゃなく、
このアホ女の一声で、今まで死んでいった仲間や、滅ぼされた罪もない人々、
怨嗟を上げる民衆の事などすっかり忘れ
ホイホイとなすがままに言う事を聞いて犬コロのようについて行く登場キャラ全てがド阿呆なわけなんだが。
お前らにとって、結局国ってアレか、
「国王様」というカッコ付けのために必要な付属品か。
鷹の国なんか、滅亡寸前にまで大量虐殺されといて、
良くもまあ仲良く隣でへらへらしながら一緒に戦えるな。
こういうのを世間では、
恥知らずって言うんだよ、鷹の王様とやら。
それ以前に、お前はまず王様の資格がない。
それ以前に、お前はまず生命体としての尊厳がない。
幼子ですら、パレスチナで装甲車に対して
敵わぬとわかっていても石を投げつける。
お前は一介の幼児よりも一億ランクほど程度の低い生き物なので、さっさと死ね。
あれか、一目見ると、心のない操り人形にでもなる
不思議な眼力光線でも出てるのか?この馬鹿女から。
どんだけ無能なんだよ。連中。
まあ一番のド無能はこのゲームの制作陣だがな。
もうミナミの帝王に出てくる借金まみれの中小企業の社長ですら
そんなもんにはサインしねえよ、といった具合の、
ついうっかりサイン一つすると国民全員一人残らず死に絶える
不思議なニセ契約書、とか突っ込む気も起きねえよ。
2周目?ご冗談を。
口直しに俺はガンダム無双買って来る。
0580助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:00:39.82ID:5hJ2nG1J0581助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:34:42.43ID:IOlHN8pe本当に酷いものなら最後までやらんて
これは酷いって止めたのゲームに限らずいっぱい僕あるもの
エンディングまで遊べるモチベーションを維持できるゲームって証明してるようなもの
0582助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:39:53.98ID:gxv0LNr6とくに対峙するマップは壮大で感動だった
0583助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:46:36.91ID:IOlHN8pe0584助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:48:20.28ID:mJsARO+T0585助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:50:16.42ID:fMoF7mNv最上級にクラスチェンジしたハールに手斧持たせるだけで大体済む辺りからバランス酷いなぁと思ったが、
終盤の超展開と工夫に乏しいマップで毎度毎度の勝利条件敵の全滅に飽きて、とりあえず何でもいいから最後まで終わらせようと、
それまで使わないでいた王族使って無双したら特に困る事なく最後までクリア出来てこりゃダメだと思った
ジェイガンに頼りっきりだったり、チキをボスの横にワープさせたり、
強キャラに頼りっぱなしじゃ先々詰む以前と違ってこれは無いだろうと
縛ったりすれば楽しむやりようは覚醒よりあるんだろうが、ストーリーもストーリーでアレだし個人的にはやる気にならん
0586助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 22:57:46.25ID:IOlHN8pe0587助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:02:06.07ID:IOlHN8peジルとか長身、ポニーテールで鎧+ジーパンとかドキッとするわ
0588助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:07:41.86ID:j0ISeuCC・サザ関連(蒼炎時の大器晩成、暁第一部等の伏線破棄、凡庸クラス密偵、後付け凡人設定)
・つまらない漆黒との一騎討ち
・蒼炎に登場したキャラの劣化
★新規からの不満点
・2部以降よくみられる身内会話についていけない
・分からない事象が多い
★双方から出ている不満
・シナリオ関連(血の契約、曖昧な石化の定義、エルラン生存、アイクによるストーリージャック、後日談等)
・強すぎる奥義によって生まれる大味なバランス
・3部以降、敵が多い上にクリア条件が全滅のマップが頻発
・中立軍・友軍フェイズが長い
・育てる楽しみが少ない(育てる機会が少ないデイン勢、最初から強い傭兵団、空気なクリミア勢)
・ラグズ王族によるバランス崩壊
・第4部のエルランの回想
・強制出撃が多い
・マニアックの仕様
・全体的に自由度が少ない
・3部以降のNPCの増大などによる遅延の冗長化
・救済キャラが強すぎて叩き上げを育てる意欲の低下に繋がっている
・システムのかみ合わせや練りこみ不足(バイオリズム、埋もれた宝、ラグズシステムetc)
・ED分岐に幅が少ない(固定層を重視したペアエンドなどの自由度の不足)
0589助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:12:14.84ID:IOlHN8pe0590助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:13:44.43ID:O70TjFpBいわゆる有料テスター
0591助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:14:39.55ID:j0ISeuCC蒼炎の出来は酷すぎ、正直GBA3作のほうが面白かったよ
聖魔のほうがよほどバランスとれてたと思う、それ以外は糞だったけど
蒼炎はマップに新しい試みとかがあって最初はワクワクするんだけど
やってみると結局はダルイだけの攻略しがいのない力押しのマップだった
紋章の一見すると単純に見えるマップのほうが余程やりがいあったよ
ストーリーはFEの世界観から離れて変な方向に向かってるような気がした
アシュナード、漆黒の騎士、グレイルなんかの異常な強さ(特に直間両用武器)
主人公がアホなガキ、しかも奥義はアクロバティックな世界観ブチ壊しの動き
ラグズ、奥義、なんかの登場も考えるとスパロボ的なゲームになっていくのかな?
0592助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:15:13.22ID:HvPWqCTU0593助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:16:34.63ID:j0ISeuCCまず、物語の一貫としたテーマがないように感じたかな。
これは一体なにをプレイヤーに訴えたいのか分からなかった。
種族間のわだかまりとか、戦争とか、アイクの成長(父親越え?)とか
いろいろあったと思うがどれも中途半端なんだよね。
差別ネタにしても敵方にしてもあまりに安易な設定すぎて、こちらの
受ける印象が全てアイクが正しいに収束してる感じ。
港町のイベントにしろ、鷺兄妹のイベントにしろあんなにキモイ
あからさまに感情移入不能の噛ませを出せばそりゃ楽でしょうよ。
でもそれでいったい何を表現したかったのかって感じた印象が、
適当に差別的要素を盛り込んでおいて、そういう感情にニュートラルな
アイクは開明派ですばらしい漢だマンセー、と。
逆に言えば、アイクマンセーの為に作られた舞台設定だと感じるんだよね。
アイクに物語もあれば相手側にもそうせざるを得ない物語があった方が感情移入できるでしょ。
そうしてアイク側とのぶつかりを描いて成長が描けるわけですよ。
次、超絶厨設定のアシュナードについて。
なにあの戦争理由、ふざけてるの?
ああいう絶対悪って戦記物に出すのはいかにも原始的で安直すぎなんだよ。
こっちの言葉が全く通じないし、対話すら不可能な状態だよw
しかもこいつメダリオンでおかしくなる前からおかしいとしか思えなくてさ。
どこまでいっても人格っていうか考えみたいなものが見えなくて戦ってても空しくなるばかり。
あと、あの手の強さはシミュレーションとして最悪の部類。
本題、アイクはむかつく
なんで登場人物はみな彼に一目置くのかわからない。
設定的にはまだまだ子供なはずだが、人格は完成されてるよなあ、悪い意味で。
簡単にいうと成長が見られない。
せっかくおやじが死んで谷の部分を作ったのに何も悩まない。
で、立ちはだかる敵もアイクの壁になれない下衆の小悪党みたいなやつばかり。
厳しい選択を強いられる困難に結局一度も立ち会わないから変わらないというか。
例えば「誰も死ぬな!」だってグレイルがいうのとアホの子のアイクが
言うのでは全く意味が違ってくる。
お前戦争してんだろ、しかも常に力押ししか選択しないあちゃーな指揮官が言うか?
御手洗が社員は家族ですとか言うくらい嘘くさい言葉に聞こえるぜ。
良かった点について
ジルの父さんとフレイムランスの姉ちゃんはキャラが立ってたし、頑張ったと思う。
暁では是非このような「人間」との戦いを描いて欲しい。
オリバーとかアシュみたいなステロタイプの敵はシナリオの中心には持ってこないでね。
後、できればアイクにはあんまり出てきて欲しくないなあと言っておこう。
でも最近の人を描かないゲームシナリオの風潮を見るに不安感は否めないっと。
ハードで一回しかプレイしただけなので、深めてない部分もあるかもなので暇な人文句よろしく
0594助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:20:11.61ID:PVtyJY/00595助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:21:27.67ID:fMoF7mNvコレ暁反省会かどっかから持ってきたコピペか?
例のエアプが対立煽りの為に覚醒if信者装ってたのから芸風変えた臭いな
0596助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:22:16.33ID:UfJXuMmc他のFEファンを攻撃したり傷つけるために同人活動するひともいるけどね
>>588
デイン軍は育てる機会が少ないからこそ逆に育成が楽しかったけど
どんどん強くなるし愛着もわいた
あとペアエンドは全部いらんしそれよりエピローグ自体の文章が少なくてあっさりしてることのほうが問題だわ
あれだけキャラいるのに出てくるのは数人でしかもちょっとコメントするだけだもん、あれだけ壮大な戦いしておきながら
というかそもそも支援会話の簡易化によってキャラの台詞等が激減してるとかもっと挙げるべき問題点があるのに
それらを無視してペアエンド()が少ないのを問題点に挙げたカプの事しか頭にないバカプ厨はどこの誰だ
0597助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:29:32.95ID:O70TjFpB0598助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:30:45.51ID:IOlHN8peトライアングルアタックとか流星剣とか必殺技めいたのは昔からあったし
聖戦のソドマスのバトルアニメとか天空の比じゃないくらいアクロバティックだからなあ
スマブラから入ったからってのも違和感感じない理由かもしれないけど
シールドブレイカーとかエクスプロージョンとかいっぱいあるからね
細かい揚げ足とりみたいですまぬ
でもたいした理由もなくいきなり過去作爆死とかっていう輩がいたから
批判でも論理的で好感が持てるよ
0599助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:33:59.28ID:x8eOinWFそんなこと言われても単に同人で括られたら堪らんわー
アマチュアのノリで少人数で作られたことと
大作な筈なのに受け狙いとガバガバが多いことと
一緒にするのは良くない
0600助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:34:38.47ID:fMoF7mNvまあ、エアプ指摘されたら実際にプレイした人間の感想持ってきた点は少し考えたなと思う
すぐバレたけど
0601助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:41:10.07ID:yO7uLRIL0602助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:45:26.83ID:IOlHN8pe対立煽りするようで悪いけど知っておきたい
0603助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:55:35.75ID:yO7uLRIL露骨なドジっことかそんな感じの。
0604助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:57:13.60ID:yO7uLRIL0605助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:59:40.18ID:c+knwVKf加賀同人は別の国の王子主役の構想があるらしいけど話を上手く作れば前作主人公が途中で登場して成長を実感できる展開は王道だけど凄く好みだったりする
0606助けて!名無しさん!
2017/03/04(土) 23:59:50.06ID:mZAqrY93昔からオタ向けってよく言われるけど、それでも明らかに前とは方向性が違うよ
0607助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 00:50:57.79ID:Qwh0F7FL時代のオタ度が上がるのに釣れてFEのオタ度も上がっていった
時代の流れに沿ってしまったのさ
0608助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 00:56:25.76ID:Om5GZE5Q0609助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 01:34:55.95ID:VCCudLuS0610助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 02:05:47.60ID:61jPacuK一瞬確かに戦場にメイドは変だなと思ったけど
シスターやら踊り子やらも戦場出てるんだし、メイドも別にいいような気がしてきた
0611助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 02:12:10.21ID:RnbUWjoQ別スレから転載だが小室女史はこういう感じで制作しているそうな
1、どんな性格のキャラが必要かざっくり分類を分ける
〜例として挙げられたのは「かわいい」「おとなしい」「かっこいい」「まじめ」「クール」「おもしろい」
2、そこからふくらませる〜主人以外には冷たい執事
3、キャラ表を書く〜口調、名前、性格、見た目、イメージなど
4、そのキャラが話の中でどんな立ち位置かを決める〜うーん カムイの部下!
5、4を踏まえてキャラ表の過去、現在を追記〜貴族の生まれ…
6、イラストレーターさんに発注
7、見た目がきたら微調整
要するにキャラクターの性格や思考がその世界の環境やら歴史によって形成されるのではなく
逆にキャラクターのために世界が形成されていく
つまり人物と世界の上下関係が過去作と正反対
とにかくわかりやすい類型のキャラの用意というのが最上位であるのが特徴
マーケティング至上主義的ともいえる
0612助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 02:43:35.87ID:vclmWjAb0613助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 03:21:09.36ID:VCCudLuS7の後に更に逆の手順でブラッシュアップがあればもっと良くなりそうなんだけどな〜
キャラ主導であってももっとシナリオはマシにできると思う
0614助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 03:30:50.24ID:hHrF/ajBロッドナイトの上級職なのは謎だけど
メイドとか執事自体はアリだと思うわ
0615助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 03:46:36.62ID:Em17hjZMだからもうちょっとまともなキャラにして欲しいわ
0616助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 03:49:25.07ID:4KUEPsvc萌えアニメのキャラ製作手順かな
ストーリー作れない人がキャラだけ作ったら大変なことになっちゃうよ
0617助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 11:51:13.65ID:fXcXQ0Aq0618助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 12:17:10.99ID:Om5GZE5Q0619助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 12:29:01.85ID:CS9u0OKv0620助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 12:34:37.71ID:Em17hjZMエスリンは幼い頃より家を切り盛りしてきた、しっかり者の女性です。
0621助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 12:56:44.51ID:vQSVA9Hn0622助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:04:34.03ID:JfFef/Q1キュアンに咎められて国に帰りますって渋々了承したやんけ
0623助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:05:46.28ID:CS9u0OKvシグルドですらセリスを逃したのにエスリンとかいうクソ女は…
0624助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:07:24.83ID:CS9u0OKv0625助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:13:17.77ID:zD2UYHrJ0626助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:25:12.37ID:F0lZbiyO0627助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:28:20.68ID:QS3P2omT単に親心が働きましたで片付く話のような気がしなくもないが
0628助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:33:38.58ID:j0PBLniO0629助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 13:49:20.94ID:9+t9Vhffいつもの非正規パケ3つかこいつ
0630助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 14:34:56.72ID:i0273zPY0631助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 14:36:13.10ID:Ct6B332/0632助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 14:36:52.90ID:i0273zPY0633助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 14:50:01.32ID:9/fxyffH強襲トラバントは宣戦布告をしてない卑怯な手段だけどね
でもそこらへんが聖戦親世代の愚かさかもな
キュアンとエスリンはシグルドは大丈夫だと放置しトラキアとレンスターの事をもっと考えるべきだった
0634助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 15:01:09.50ID:+fz6DKsw0635助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 15:13:34.24ID:j0PBLniOシリーズのどれか実際にやって正社員求人探せ
0636助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 15:31:12.15ID:a22i/D1/エスリンがどうとか揚げ足とってるのはなんなんだか
0637助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 15:38:14.37ID:f9F+XaEi0638助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 16:07:20.32ID:cArga3qY0639助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 16:37:57.13ID:nv98/3LSスタッフに持ちかけたら子持ちのかたが
僕だったら探し続けますって言ったと言うインタビュー聞いてさなんか感動したものだった。
エスリンも同じだと思うんだよなあ
親子愛って常識で語れないところがあると思うから
0640助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 18:42:09.90ID:a22i/D1/0641助けて!名無しさん!
2017/03/05(日) 19:35:20.86ID:FkOwFLKVM3、行方不明の子を探し続けるのはいいけどもう一人の子がネグレクト状態になってるし
あの島以外の世界は存在しないことになってるんだから隅々まで探して見つからなければ
とりあえず今いる子のことを一番に考えろよと思った
アルテナが自分でこっそり荷物か何かに隠れて両親についてきて
トラキア軍襲来直前に見つかった、とかいう設定にはできなかったもんかな
セリフで説明するの長くなりそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています