【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第146陣- [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2016/11/20(日) 18:41:38.96ID:lKenfgDR・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://valkyria.jp/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://valkyria.jp/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega
■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/
■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/
■各種情報
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード
「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・次スレは>>970が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること
■前スレ
【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第145陣-
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1473327935/
0002助けて!名無しさん!
2016/11/20(日) 18:43:14.10ID:lKenfgDR・CANVAS(キャンバス)
水彩画風の、温かみと懐かしさを感じさせる新しい映像手法
・BLiTZ(ブリッツ)
隊員を指揮し、運用するコマンドモードと、隊員を3D空間上で自由に動かすアクションモード
この2つを融合させた新しいバトルシステム
■PS3版「戦場のヴァルキュリア」DLC
・「イーディ分隊大作戦!」 600円
・「HARD-EX」 300円
・「撃て、セルベリアと共に」 800円
・「イーディ分隊からの挑戦状!」 300円
■リマスター版(PS4)の相違点
・フルHD化、fps向上(30→60)
・DLCを全て収録
・ロード時間短縮
・DL版販売
・トロフィー対応(各勲章獲得でトロフィー獲得)
■関連スレ
・【PS3】戦場のヴァルキュリア攻略スレ−第5陣−
ttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1269510734/
戦ヴァルのセルベリアちゃんはエロかわいい第十八章
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1467233026/
戦ヴァルのイーディはツンデレ可愛い ツチデレ3回目
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1278026431/
0003助けて!名無しさん!
2016/11/20(日) 18:44:49.91ID:lKenfgDR> 仲良くしないとみんなの脇腹にゆっくり風穴開けちゃうからね!! <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
, /ヽ
_,,... --- ...,,,_ ___/,ヽ//ヽヽ.___
,. '" `ヽ. i r-、/ > '―-`、ー‐┐L_
,.' ヽ. .! | / , \ └-、_  ̄ファ
/ ハ i 、 ', く f¨ / __ / / ヽ. `7/ //
/ / ハ / i ハ __ _ '; i Y ,′// / ∠イ/ i く<// ヽ
i i /!:,!丿 /ノ -─ ヽ!,.i | | i /∠/ 、__ ヽ i_,イ 〉>'ヽヽ ヽ
| ! ハ (ヒ_] ヒ_ン ) ! ハ | V,/Kヒ_] ヒ_ン ) !∠´ ヽ \ ヽ
| iヽ !'"/// ///"' | | | イ' ト'" ,___, "' ´∠ ) i i ヽ
リ i 7 ( ̄j .| | ハ リ.│ ヽ _ン イ |ト | |ヽ '
/ | |ゝ、 .,イ| | i ヽ ,ノ ヽ .ル,| リ i j | ', i
| | !::i:>ー-r i;:-!.::::::| |.,_ \ レ ル` ー--─ ´ ノ V イ i ノ
!''i::-- ,,,..._ _....,,,, -ri
.i .|:::::::::.,, -''''"" ̄""''''-;;;::::::::i !
! !::::/ ヽ:;j !
ヾ/ ,-‐ ; ', `ヽヾ,
/i' ´/ /! ハ ハ ! i ',
∠ニi ´ ,' | /__,.!/ V 、!__ハ ,' .'i 風穴を開けたらカレーを流し込みパンで蓋をします。
`! !/レi' (ヒ_] ヒ_ン レ'i ノ
,' ノ !'" "' i .レ' このスレはエヴァンスグループの提供でお送りします
ノノ ( ,ハ ─ 人!
( ,.ヘ ,)、 )>,、 __, ,.イ ハ
以上、テンプレ終了
0004助けて!名無しさん!
2016/11/20(日) 19:49:32.27ID:FjB2ldYj0005助けて!名無しさん!
2016/11/20(日) 22:15:16.17ID:ctwmSFQE0006助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 07:34:27.67ID:6LEnySKq早く平和になってほしい、荒らしは滅べ
0007助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 10:00:53.86ID:tpdYEFQk誰も興味ない他作品をだしに戦ヴァルをけなしやがる
無視しても自説を垂れ流し続けるから質が悪い
0008助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 10:50:36.37ID:VUgXASEZ0009助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 11:52:00.83ID:tpdYEFQkそもそも禁止派が騒いでるだけで、シリーズ話の内容がテンプレの「荒れる原因」に直接はつながっていない
0010助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:06:01.96ID:JniosGUc0011助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:19:51.75ID:tpdYEFQkアクションモードのグラは言い訳できないが
0012助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:23:27.85ID:VUgXASEZこいつが居なくならない限り駄目だな
0013助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:28:01.43ID:tpdYEFQk逆にあなたが過剰反応してるから荒れそうなんだけど
0014助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:34:11.29ID:VUgXASEZそもそもその荒れてる状況はテンプレで禁止されてるPSPの話題が出てるからであって
テンプレで禁止されてる自分の書き込みが発端だってのは一切認めないよな
0015助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:43:49.53ID:tpdYEFQkそれでも新作に目を付けた荒らしがいた頃は禁止で確かに正解だった
それがもういなくなったのに不必要なルールで縛ろうとするのは荒らし
0016助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:46:00.97ID:JniosGUcID:tpdYEFQk
0017助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 12:53:30.47ID:tpdYEFQk>>9の2行目をもう一度読んでくれ
ここ3か月でルールじゃなくてシリーズの内容で荒れたことがあった?
それなのにシリーズ話が荒らしって前提から違うだろ
0018助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 14:24:47.29ID:C2reh8pI0019助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 14:42:25.81ID:BGVDaLmwおまえのスレが誰にも支持されなかったからって書きこみに来るなよ
自分で立てたスレで一人言書いてろ
0020助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 15:10:11.10ID:tpdYEFQk掲示板だからよほど有益な情報以外は独り言じゃ成り立たない
スレどころか2ch全体の暗黙のルールを無視した後出し宣言なし重複野郎が何言っても説得力ないわ
0021助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 18:35:30.39ID:sZbAe8EAこのスレから出ていけ
0022助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 18:42:00.76ID:LYHP+I2mしたところで機能してないから無理だけどw
0023助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 18:44:31.55ID:LYHP+I2m>985 :助けて!名無しさん!2016/09/08(木) 19:19:48.76 ID:kykBmR/J
>テンプレの文言を変えて「禁止」にするのは自由だが、そこも含めて普通は事前に宣言してから立てるよね
>しかも>>3で無意味な巨大AAを貼って何が「以上、テンプレ終了」だよ
>まあどっちがな正統なスレなのかは住人が選ぶだけだが
>
>992 :助けて!名無しさん!2016/09/09(金) 11:18:09.84 ID:DE4U7+pl
>後出し・宣言なし・テンプレ重要部分の勝手な改編で立てられた>>984こそが荒らしだと思うけどね
>まあ現状では>>1おつばかりだが>>984のほうが書き込みは多いし、この際住み分けするのもいいかもしれない
0024助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 18:46:30.36ID:LYHP+I2mID:tpdYEFQkは消えろ
0025助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 19:13:11.55ID:tpdYEFQk住みわけは向こうの勢いが四捨五入で0だから失敗
リマスターから半年以上経ったゲームで勢い分散なんて愚策だった
0026助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 19:19:55.95ID:tpdYEFQkルール無視は前スレの話ね。ここはきちんと宣言ありだった
ルール無視する集団は気に入らないが、人が集まってるなら認めるしかない
自分にも書き込みたいことはあるから意地を通しても損するだけ
0027助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 19:23:43.84ID:7tv6jp8zまあ、懲りるような奴が何ヶ月も粘着しないけどね。
0028助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:10:09.80ID:NxwUgpnfエーデルワイスは無論、敵側の帝国戦車もデザインが素晴らしい
2、3の戦車はセンスが全く感じられないし、格好悪いんだよな
PSPの貧相なグラが見た目を限りなく劣化させてると言えるが
0029助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:13:36.51ID:tpdYEFQk自分たちが古いルールを盾に暴れてるだけで、純粋なシリーズ話ではもう荒れないのはこの3か月で明らか
0030助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:32:10.74ID:tpdYEFQk戦車グラは顔グラほどはっきりした違いはないと思う
まあデザインを比べるならアートワークスの設定画じゃないと不公平
エーデルワイス http://i.imgur.com/gifEQBy.jpg
3の本拠地にモデルとして置いてある中戦車C http://i.imgur.com/UNiZoVB.jpg
帝国戦車
1 http://i.imgur.com/iqzoXcH.jpg
3 http://i.imgur.com/8s057kI.jpg
具体的にそれぞれどこに違いを感じる?
0031助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:42:59.54ID:C2reh8pI昔も今も何も変わってないよ
自分の発言を正当化したいから
「シリーズ話は荒れてない」って言い張ってるだけやん
0032助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:49:57.54ID:tpdYEFQk続編が出なくなってから、注目と書き込みが減って荒らしも大きく減った
2・3の発表や発売時のログは煽りとネガで酷いけど、今はそんなことにならないはず
今まさに戦車デザインの話が冷静にできそうなところ
0033助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 20:57:17.08ID:C2reh8pIその状態が長い事維持されてたんだよ
せっかく普通にスレ進行する様になったのに
シリーズ話強行して昔に逆戻りさせてるのがお前当人だから
スレの経緯無視して好き放題やってるんだから荒らし以外の何者でも無いよ
0034助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 21:07:01.21ID:tpdYEFQkDUEL発表から4年以上だよ
何度でも言うが、ここ3か月「ルールじゃなくて」シリーズ内対立で荒れた?全部客観的に語られてたはず
荒れる(禁止)派が実例としてログを出さないと机上の空論だよ
0035助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 21:27:07.19ID:C2reh8pI自分に都合の悪い物は見えないのか?
0036助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 21:32:49.67ID:tpdYEFQkあるなら最近の荒れてるログを貼ってくれよ
少なくとも>>28 >>30は平和だぞ
0037助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 22:15:51.63ID:28muKeoJ0038助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 22:19:02.30ID:tpdYEFQk0039助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 22:25:54.03ID:BrCCWqKE0040あ
2016/11/21(月) 22:44:30.73ID:SlqWd8ah・・・・そういう事なんだが蒼ヴァルが発売されるまで待っているのも何だから12月に入ったらPSO2に宣戦布告してブッ潰そうと思うんだがお前らも協力するよな?
0041助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 22:56:08.52ID:ssP8GMfQ0042あ
2016/11/21(月) 23:04:50.57ID:SlqWd8ahまあ、俺だけがPSO2界隈に宣戦布告して玉砕してもいいんだがそうなれば「戦ヴァルなんかやってる気狂いが荒らしに来た、前々から思ってたがあのゲームをやってるヤツらは頭オカシイ」とか思われて気狂い信者達だけでなく戦ヴァル自体まで憎まれる事になるかもな
0043助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 23:09:25.82ID:tpdYEFQkこのコテがキチガイなのは否定しないけど、戦ヴァルにかすってもない書き込みはスルーしようよ
要求を飲ませるってのが戦ヴァル続編のことなんだろうけど、破綻してる論理をひたすら繰り返してるだけ
なんでセガゲームスを支えるどころか逆に追い込むんだ
そもそも匿名掲示板で呼びかける程度じゃ追い込めないし
>>42
あなた戦ヴァルと関係ないでしょ
野中さんがゲームに登場してるのも知らなかったからプレイしたかすら怪しい
0044あ
2016/11/21(月) 23:53:42.87ID:SlqWd8ahだからPSO2をブッ潰すべく宣戦布告する俺の事は「戦ヴァルの気狂い信者達の代表」としか思わないはず
0045助けて!名無しさん!
2016/11/21(月) 23:56:58.73ID:tpdYEFQk2・3を叩ければ何でもいいけど具体的には何も出てこない、1原理主義者の典型だった
個人攻撃は好きじゃないけど、今後同じような書き込みがないように強調しとかなきゃ
0046助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 00:09:59.53ID:dRnJ38ROあなたが戦ヴァル好きを名乗っても、変な奴がいるくらいにしか思われないよ
主張が破綻してて、具体的にどういう手段で何を目指すのか意味不明だし
ネトゲ実況板の本スレは勢い1万以上だから存在すら気付かれず終わるかも
スタッフには何するか知らないけど下手したら業務妨害で捕まる。まあどうでもいいか
0047助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 14:57:01.44ID:7nKsTmn+PSO2はずっと主力で居続けて蒼ヴァルは爆死するだけじゃね
戦ヴァルスレ住人の影響力なんてどうにせよない
0048助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 15:35:18.99ID:dRnJ38RO本スレはコピペ連投にも負けなさそうな勢いだからノーダメージ
運営に迷惑な電話やメールを大量にするのは普通に逮捕
他にはゲームのサーバーをダウンさせたりHPをハッキングしたりするくらいか
これも犯罪だけど比較的捕まりづらいかも
まああのコテにそんな力があるかは知らないけど
0049助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 15:55:50.56ID:dRnJ38ROとっくに稼働してる人気ゲームのネガキャンを、どこで誰に向けてどんな内容で行うかは謎だが
0050助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 16:12:34.58ID:7nKsTmn+どうせ痛い厨装いたいだけなんだろうが
0051助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 16:22:16.32ID:dRnJ38ROまあこのスレに戦ヴァルの中身の話題があまり書き込まれず、奴を無視できてないのも増長させてる一因だろうね
格好の遊び場になってるのは残念だが過疎には抗えない
0052助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 17:38:13.78ID:2RQshvsJブルールに進撃してきた帝国軍を親父のスーパー戦車で追い返して
反抗作戦を開始するガリア軍・・・胸が熱くなるんだが。
0053あ
2016/11/22(火) 20:07:28.51ID:qnu5rpT3少しでも可能性があるならそれに賭けてみるのは悪い事じゃないぞ
もし・・・夢すらも持てないというなら・・・・
セルベリアのエロ絵でも見ながら抜いて寝ろ
0054助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 20:36:54.02ID:dRnJ38RO蒼き革命の購入者アンケで戦ヴァル続編の要望を出すほうが、まだ可能性は高い
夢物語としてはここの皆が続編を望んでるはずだけど、あなたの言う方法に納得するのは逆に誰一人いないと思う
そもそも>>49の2行目に答えられる?できないならただの妄想
0055助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 22:37:58.14ID:FPZ8wPlx0056助けて!名無しさん!
2016/11/22(火) 23:59:40.53ID:dRnJ38ROやや強引に話を広げると、シリーズの反転攻勢といえば3の13章が印象的
正規軍に追われる身となり補給も満足にできなくなったネームレス
そこに軟禁中のクロウ中佐からの補給物資が届き、しつこく追ってきたカラミティを再び返り討ちに
ミッション中のBGMもメインテーマの雄大なアレンジで、とても痛快な一戦
0057助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 10:39:17.07ID:NW+qim95>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2.3
0058助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 10:40:34.30ID:8JLvxrMfつうか、誰も1の内容に触れてないよな?
2、3の話を解禁しろや>>1。お前の頭は柔軟性が無いな
話を広げる為にPSP版の話は必須だろうが
0059助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 10:59:47.40ID:gxEWGem7>>56が居座ってるからレスしたくないんだよ
>>56みたいな調子でしゃしゃり出てくるからウザい事この上ない
0060助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 11:33:22.71ID:eJWLM4qDそいつには触らないで
まずは徹底して無視
NGIDに突っ込んでから新規に話しかければすっきりする
0061助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 12:48:08.29ID:5GWDKRzn>>52にはゴールデンタイムを含む6時間以上反応がなかったんだけど、あなたがその間書き込まなかったのはなぜ?
そして日付をまたぐ前に多少無理にでも話題を広げた>>56が非難される筋合いはない
その書き方だとレスの内容は準備できてるみたいだから、今からでも話をつなげてみてくれよ
純粋な1の話には反応しないしシリーズの話題も嫌だというなら、あなたは何のためにここにいるの?
0062助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 14:15:44.63ID:FmfKmhqw0063助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 14:19:55.10ID:FmfKmhqwIP表示できる家ゲー板にでも別スレ立てた方が良いかも
ここで不毛な書きこみするのは無駄でしかない
0064助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 14:44:52.24ID:DZ2Dt0OP携帯端末が発達してるのに毎日見れないなんて、相当忙しいのか
なら時間が経って流れそうな話題にいちいち噛み付かないでほしい
>>63
また分裂か?
小さい子どもじゃあるまいし嫌な書き込みはスルーだろ
0065助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 14:49:50.56ID:Zrf0PfjB2chの最低限のお約束すら守れないガキが何言ってんだよ
0066助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 14:59:11.66ID:DZ2Dt0OP過疎でいいなら守るのもありだが、それじゃ約束以前の問題でスレが破滅して終わる
0067助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 16:34:19.68ID:pdDbzYpGhttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1473323395/
こっち使ってやれよw
0068助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 16:40:21.32ID:o/8pwM0E0069助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 17:29:08.30ID:oVZasOhq「相当忙しいのか」と書いてる奴もいるが、おまえの生活は2ちゃん中心なのかと突っ込めばいいのか?
ここの連中ちょっと怖いわ
0070助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 17:48:41.46ID:DZ2Dt0OP何か書いたら反応を期待するのは普通で、お互いがそれを繰り返すことで成り立ってると思うけど
0071助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 18:40:21.33ID:icRPag6Y依存症患者には他人が異常に見えるから仕方ないね。
0072助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 18:57:02.47ID:8JLvxrMf1の続編なのにPSPという制限ハード、低コストで作ったからか
据え置きのナンバリングを望んでたという怨恨もあるんだろうが
0073助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 19:32:48.23ID:DZ2Dt0OP日中にレスしろとか社会人が異常とか誰も言ってない。人それぞれだって
ただ>>59は理解できないけどね
嫌な奴がいるからレスしたくないならその程度の熱量だと諦めればいい
それをもっともらしい理由を付けてスレにしがみつこうとする。しかもゲーム内容には言及なし
>>72
望んでたものではないだろうけど、戦ヴァルファンなら普通受け入れるよね
0074助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 19:47:15.29ID:gxEWGem70075助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 19:48:31.97ID:eJWLM4qD0076助けて!名無しさん!
2016/11/23(水) 20:23:02.95ID:np5z4WPwカーメルとか何かロマンがある
0077助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 07:32:24.26ID:Y8GJ3m9e連邦はまさに大量生産の無難な系統って感じ
0078助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 09:48:33.71ID:Jwcpjzxg0079助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 19:30:50.33ID:3q5WBF9q0080助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 19:35:04.27ID:bIeOJXGOttp://valkyria.gkwiki2.com/93.html
こういう所は有るけど、ゲーム内コンテンツの人物総覧はゲーム内でしか見られないんじゃ無いのか。
Steam版は人物総覧が無いって事は無いと思うけど、英語だから…って話かな。
0081助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 19:42:00.34ID:3q5WBF9q英語だからって意味です
各種総覧の量考えると流石にと思って聞いたけどやっぱないですよね
0082助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 21:46:12.15ID:UxJam4N2据え置きのPS3版やリマスターのが環境費用は安い
さらには安価なPSP版の2、3がオススメだよ
0083助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 22:00:31.63ID:RojwnV0pマップの関係で1とは違うけど、シリーズ共通の部分を知るにはいい
コマンド→アクションモードの流れや照準時の鉄則、基本的なユニットの種類と役割など
0084助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 22:09:54.10ID:Y8GJ3m9e逆に考えるんだ、英語を覚えちゃえばいいんだと
海外版はキャラと声が合ってる?
そんなに違和感ないならやってみたい
0085助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 22:27:27.99ID:RojwnV0phttps://youtu.be/MtuwmiT1PtE?t=3m
どんな声でもプレイするうちに慣れて好きになると思う
自分はキングダムハーツっていうゲームの英語版をいくつかやったけど、技のかけ声を中心に愛着を持てた
戦ヴァルでもかけ声は行動開始・攻撃・撃破と、脳内再生が可能になるほど聞くことになる
0086助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 23:24:54.13ID:Y8GJ3m9e0087助けて!名無しさん!
2016/11/24(木) 23:25:52.79ID:0YZlwJjMつ日本語化ファイル
0088助けて!名無しさん!
2016/11/25(金) 04:07:03.50ID:6FFMNAJfPC版はUIだけ英語でボイスは日本と英語で選べます
日本語化ファイルは探しても見つからなかったのですがご存じの方いたら教えて頂きたいです
0089助けて!名無しさん!
2016/11/25(金) 07:37:39.64ID:txhGjkwBhttp://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1390413458/951-956
0090助けて!名無しさん!
2016/11/25(金) 19:57:26.77ID:7LY/H9xS俺も探してたが、結局よく分からなかったな…
分かったらむしろ教えてほしいわ
0091助けて!名無しさん!
2016/11/25(金) 20:01:56.31ID:I9z7qixT0092助けて!名無しさん!
2016/11/25(金) 23:53:30.07ID:RuumtEx02、3で実現してたが、レンチや剣は望んで無かっただろうなあ
ライフルグレネードが有りなら短剣を使えても良いと思うんだ
0093助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 01:31:11.56ID:AHY6vhVsPSPなどに続編を出すからあの様、大失敗だったし
ハゲと本山は大嫌いだわ
0094助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 01:38:27.53ID:9E78lI4r0095助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 01:58:50.68ID:zfmW6NkG0096助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 02:05:46.44ID:CLSc4xv8技甲・剣甲は世界観的に打撃武器もまずかったが、盾のほうがより反感を買ってると思う
盾で防御が高いからこそこちらの射程内まで迎撃に突っ込んでいけるし、ユニットとしておもしろいんだけど
長射程のライフルグレネードを引き合いに出して短剣って、刺しや突きじゃなくて投げか
あるとすれば射程は手榴弾と同じくらいの短さで、その分威力は銃火器より上かな
>>93
正統続編って不満はマップのことじゃないないの?
ナイフや銃剣も技甲・剣甲ほどじゃないにせよ、銃弾が飛び交う世界観に合わないでしょ
大失敗って、売上は同じくらいだから開発期間とハードの差で2・3のほうが利益を出したと思うが
>>95
野中さんが居座ってたら1で終わりだったと思うけど
彼の指揮でうまくいかなかったからプロデューサー交代と路線変更は当然
普通は続編無理な状況から、形はどうあれ3まで出たのはありがたいこと
0097助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 03:09:01.94ID:AHY6vhVs内容的にも外伝と言った方が正しいだろう
オプションとしてならナイフや銃剣は有りだろ
しゃがんだ土嚢兵を倒す攻撃手段としてな
0098助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 07:15:30.25ID:CLSc4xv8外伝要素はどれで、どんな設定なら満足なんだよ
単純にアクションではなく結果としてできることが増えないと、続編にふさわしい進化とは言えない
(技甲・剣甲だけでなく装甲車や特殊化もその点がとがってて分かりやすかった)
対しゃがみ兵手段として手榴弾と比べたとき、上位・下位互換にならないけど個性はある性能差ってどんなのかな。難しい
そもそも大きさ的にナイフはいいけど、銃剣がオプションというのは成立するのか
0099助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 10:15:00.78ID:AHY6vhVs内容も義勇軍という徴兵された一般人視点で親近感があるし
2でお気楽な学園物に変えたが、実はそうでも無いか。学生に治安維持、国防を任すというガリアの方針には度肝を抜いたわ
3に至ってはネームレスという後日談で1の正史を弄る始末。第七小隊をかませ犬にしてたのもあれだし、気になるんだが
ナイフと銃剣は上級の装備として使えればいい。ゲームバランスを考えて対戦車と狙撃以外の兵種なら問題ない
0100助けて!名無しさん!
2016/11/26(土) 11:46:36.16ID:CLSc4xv8逆に2の学生たちは、ガリア唯一の士官学校で専門の教育を受けて軍人を目指してるエリート
どちらも有事の正規軍の補助として同じように扱われて当然
3の第7はかませではない。3章の共同作戦では、クルトがウェルキンを恐るべき用兵家とほめる場面がある
上級装備なら手榴弾の上位互換でも大丈夫か
でも仮にしゃがみ突撃兵をも一撃で倒せるようになるとしたら、今度は土のうの意味がなくならない?
偵察・突撃・支援のうちどれか1兵種専用にして、残りは手榴弾のままのほうがいいと思う
0101あ
2016/11/27(日) 15:01:17.45ID:rt7xVxD1信者達が熱心に課金しなかったのが悪いのかそれ以外のヤツらがDUELに気付きもしなかったのが悪いのか・・・・
「レンブラント姉妹」でググると出てくる広告画像が死んだシリーズの憐れな末路を示していて笑えるよな
0102助けて!名無しさん!
2016/11/27(日) 16:28:11.76ID:7va/tvno0103助けて!名無しさん!
2016/11/27(日) 19:02:45.31ID:WtrGOyMDマーモットの護衛にでも何にでも使えるのに何が「ガリア軍を消滅させるのだ」だ
捨て駒にする価値があったとは思えん
0104あ
2016/11/27(日) 19:09:54.53ID:rt7xVxD1ダルクス人の頭脳なら発明できるハズだし
0105助けて!名無しさん!
2016/11/27(日) 20:03:09.51ID:RgnAOpYHそもそもあんなお粗末な運営で2年続いた方が凄いわ
資金回収とか言い出すのはアホ過ぎ
0106助けて!名無しさん!
2016/11/27(日) 22:13:04.69ID:Au/Q5dE9ヴァルキュリアとして普通の使い方では、どこだろうとアリシアをぶつけられて負ける
しかし自爆でなら彼女を倒せるから、目先の対ガリア勝利のためにはしょうがなかった
まあ細かく命令しなかった結果彼女を逃がしたのは彼にも落ち度がある
それとセルベリアが彼女に情を抱いたのは誤算だろうね
>>104
戦闘機だけじゃなくパラシュート兵輸送機との選択もおもしろそう
地形を無視して進めるのが強みだけど、行動終了ごとに着地点が必要で十分な広さがないと着陸失敗で大破とか
0107助けて!名無しさん!
2016/11/27(日) 23:11:11.29ID:2B8hxtWb0108助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 10:16:24.54ID:ghdJ5qbU某FPSやってると舞台が1910年代でも良かった気がしてくる。出るもんだいたい似通ってるし
0109助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 11:25:42.32ID:Q667szV8決定押したらそのラインに飛んできて銃撃していく感じ
0110助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 11:35:38.41ID:E2eLN2fGオーダーと大差ないってどのオーダー?演出強化ってどういう場面の演出?
飛行機が戦車と同じようにユニットで登場するつもりで話してるんだけど
0111助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 12:32:48.03ID:ghdJ5qbUだってこのシステムで航空機をユニットとして使うのは無理でしょ。ドッグファイトはもちろん、対空攻撃の回避も難しいからかなりアクション寄りな仕様が必要になるし
活躍させるとしたら戦略爆撃要請やら偵察みたいな地上部隊の支援任務が妥当だと思う
0112助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 12:44:04.29ID:E2eLN2fG戦闘機はそもそもサッできないのに対空攻撃の回避とは?戦車だって敵に攻撃されたら避けられないのは同じ
アクション寄りな仕様って現状のアクションモードにどんな要素が加わる?
質問ばかりで申し訳ないがユニット化の弊害がわからないんだ
0113助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:12:30.99ID:qto4dbya飛行船やヘリならともかく、戦闘機だと滞空出来ないじゃん
ユニットで使うには無理があるんじゃね
0114助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:20:31.92ID:ghdJ5qbU戦闘機が戦車を空に飛ばしたものじゃないことくらいはわかるでしょ。攻撃の為に急激な方向転換はできない&移動は直線的で静止できないわけだし、他のユニットが行動してる時には空中でどうしてるのさ
回避だって歩兵みたいに障害物に隠れられない、戦車みたいに耐え切るわけにはいかないから対空火器の迎撃に移動だけで回避しなくちゃならない。そうなるとより即時的な行動が必要だからAP消費のシステムじゃ不便すぎる
そもそもあの狭い戦場の上でどんな動きをするんだよ
0115助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:21:27.62ID:E2eLN2fGさらに着陸地点にはある程度の広さが必要とすれば、例えば拠点から一定範囲しか動けないという制約が入る
これなら地形無視でどこまでも行けるバランス崩壊ユニットにはならない
0116助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:34:24.74ID:ghdJ5qbU設定面でもおふざけが過ぎるし、システム的にもわざわざ使う人いないだろ
普通にオーダーによる支援攻撃での登場かストーリーでの出演でいいじゃん
0117助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:41:26.81ID:E2eLN2fG攻撃は>>109みたいに範囲掃射で、武器構えで止めなければいい
敵の攻撃に対しては、後方にいれば安全だけど前線に出すと危ないというバランスでいいと思う
敵の迎撃には戦闘機自身の行動中に対処できなくていい
代わりに地上ユニットで事前に対空兵器を潰しておく必要がある。逆にむやみに戦闘機を出すとやられる
戦場は1なら広いし、スピードを現実より落とせば狭く感じることもない
動きとしては拠点から離陸して、対地上攻撃しながら一定距離を飛行、折り返して元の拠点に戻る
別の拠点を確保できてればそちらに着陸するのもあり
0118助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:52:28.47ID:ghdJ5qbUだいたいマップに飛行場用意しないとダメなんだから思いっきりマップ造形に影響するじゃん
そもそも1でも最大のマップをフルに使っても戦闘機をそれっぽく動かすにはせまいし
0119助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 13:58:48.97ID:qto4dbyaユニットならアクションモード中に飛ばすんでしょ?
直線しか移動と攻撃が出来ない上、滞空不可とか必要性が皆無だな
>>115
そんなのんびりした戦場は無いだろう
着陸より空域を旋回してる方が安全だと思う
0120助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 14:07:35.85ID:E2eLN2fG基本は拠点待機なんだから、常に前線にいる戦車と違って上手く使えば一方的に攻撃できると思うんだけど
飛行場は歩兵が取る拠点と兼ねればいい。滑走路まで考えろと言うなら、飛行場として広い拠点をいくつか作れば解決
拠点なら1にもたくさんあるしマップ造形に制約を与えないでしょ
マップの広さについては感覚的なものだから平行線かな
0121助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 14:14:24.32ID:E2eLN2fG移動しながらの攻撃で歩兵進軍路の安全を確保できることを想定してるんだけど
もちろん突撃や対戦車はHPが高めだから耐える
のんびりした戦場って、ターン制で1ユニットずつ動くんだから問題ないよ
逆に旋回だと攻撃が外れやすくて無敵ユニットになる
0122助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 14:22:15.48ID:ghdJ5qbU空を飛び回る飛行機のプレイ感を捨ててまでそれを採用する意味がまずないよ
それに野外だけじゃなくて街中やら閉じた場所も戦場になるんだから、そんなとこでいきなり飛行機が出現するのは無茶すぎ
0123助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 14:55:31.81ID:otlT1PYu屋外で射線が地形にさえぎられることはないし、敵との距離と命中精度も違う
そのプレイ感を捨てると書いた覚えないけど、どの文言が該当する?
APでの移動距離制限はもちろんあるけど、範囲内なら好きなところに行って戻ってこれるつもり
街中で戦闘機っておかしい?
まあどの戦場にも都合よく飛行場があったらアレだけど、ゲームだから大したことないでしょ
0124助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 15:06:26.03ID:KbxltreO0125助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 15:16:28.15ID:ghdJ5qbUわざわざ一つのユニット枠を割いてまで導入する必要性がないわけ
あと、移動制限の範囲内でじゃ意味ないんだよ。何のための航空機なんだか
せめて一部のオーダーの使用条件に対空火器の制圧があるとかなら分かるけどさ
0126助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 15:39:55.87ID:otlT1PYuどこが破たんしている?
はっきり言ってただの思い付きで書いてるから何かあれば指摘してほしい
>>125
話がそれるけど迫撃槍はあっても迫撃砲はないね。置いてある兵器を歩兵が操作するのもおもしろそう
現状ではその迫撃砲がないんだから戦闘機を出しても問題ないでしょ
そもそもが続編の妄想なんだから、新しい要素に必要がないとかダメ出しされても困る
ユニット枠だって1で9くらいあるんだから余裕がある
なんで移動制限があるとダメ?
APはシリーズおなじみの要素だけど、それを無視して空を長時間飛び回って無双することがそんなに大事かな
APがあっても空から地上の敵を一掃する爽快感は得られそうだけど
0127助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 16:22:25.16ID:ghdJ5qbU近場の局地的な攻撃を出撃ユニット枠を使用してまで使う人なんているわけがない。オーダーで充分。というか航空機の運用上そっちの方がゲームの演出でもシステムでも自然なわけだし
0128助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 16:38:13.55ID:E2eLN2fG近場じゃなくて、片道で偵察兵か支援兵くらいのAPを想定してる
局地的じゃなくて空路の下を縦断的に攻撃できる
オーダーなら空を飛ぶ楽しさがない。まあ地上部隊に戦闘機1機が随伴するのは不自然かもしれないけど
0129助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 16:53:27.20ID:ghdJ5qbU折衷案ならオーダーで呼び出した爆撃機を一時的に操作したり、戦闘機を呼んで敵爆撃機を迎撃してもらうとかにする?
0130助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:01:18.43ID:tHVn+X96レスするだけ無駄
0131助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:10:10.20ID:mYnnZYIB0132助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:10:46.59ID:E2eLN2fGそれはいい考えだね
でもユニット化でしか味わえないものもあると思うけどなあ
例えば戦闘機のある拠点や対空兵器をめぐる攻防とか
1の拠点は空気だったし、兵器も壊して終わりだったからなおさら
>>129
水を差さないでくれ。半分だけど折衷案を飲んだぞ
自分が正しいってよく見るけど当たり前だしお互い様でしょ。意見や信念みたいなものはないのかよ
0133助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:12:38.49ID:E2eLN2fG0134助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:22:49.10ID:ghdJ5qbU0135助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:31:13.13ID:E2eLN2fGもちろん戦闘機で拠点は取れないから主役は歩兵のまま
人型ボスに対しても戦闘機単体では挟撃できないから陸上部隊の力が必要
0136助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 17:53:56.40ID:ghdJ5qbUそれに敵も対空火器以外に迎撃手段無いの?
0137助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:04:37.16ID:E2eLN2fGそれも歩兵との連携でどうにでもなる。戦闘機も同じ
現状で迎撃できる歩兵の銃と戦車機銃は対人だけど、新しく対空兵みたいなのを用意してもいいかもしれない
万能だと困るから、空に意識が向かっていて相手の歩兵が近付いてもなかなか迎撃してこないとか
0138助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:15:31.44ID:ghdJ5qbU空の戦いと地上の戦いは根本から違うんだ。だから別口にすべきなんだよ
0139助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:22:06.38ID:GKgk8QIQなるほどね
0140助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:23:57.67ID:E2eLN2fG後方の拠点なら着陸して止まったり隠れたりもできるし、前線でも陸上部隊で脅威を除いておけば可能
というシステムを妄想してるんだけど、現実離れしてる?
そもそも陸軍と空軍の連携ってあり得ない?自分はそこらへん詳しくないんだ
0141助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:29:07.20ID:E2eLN2fG話の腰を折ることしか考えないのな。根拠は?
それと危険を意識しつつ操作する場面と言われて、装甲車が出てくるのはおかしくないと思うけど
0142助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:38:55.42ID:ghdJ5qbUそもそも主人公の部隊構成が不自然になるから戦闘機の指揮系統は別にしておくのが違和感ないんだよ
0143助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:45:39.02ID:E2eLN2fG自分で言っといてアレだけど、行動ごとに離陸と着陸を繰り返すってのも忙しくておかしいしな
0144助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 18:55:19.80ID:qto4dbya結論的に戦ヴァルの世界観でFPSを作ればいいだろう
それなら戦闘機も問題ないだろうしさ
0145助けて!名無しさん!
2016/11/28(月) 19:09:27.31ID:ghdJ5qbU陸上部隊主体のゲームじゃ支援を与えるくらいの活躍が関の山だし
0146助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 02:38:18.94ID:YmfJ+ii6わざわざ飛行機の開発が遅れてる設定にしてる位だからな
飛行機なしで最適化してゲームデザインされてるのに
無理矢理ねじ込もうとすりゃ噛み合わないのは当たり前
ハイフリも艦艇主役の世界観にしたくて飛行機無い設定
(飛行機がない→空母がない→艦艇が主力)にしてるけど
その辺の設定は劇中描写と合わせてツッコミどころ満載だった
まぁ設定が破綻してるのを承知して観れば別に気にならんのだけど
0147助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 14:44:42.67ID:DRFOQTLT絶対にありえないけどウェルキンがイサラにそんなことしてる所を想像してたら笑ってしまう
0148助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 18:45:41.66ID:9id7tvQL2、3のような改変改悪、デザイン性皆無の戦車より1の戦車が好きだ
LEGという概念があるのも1だけだしな。ノナーンコフ、戻ってきて
0149助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 19:18:22.57ID:1roX5P0aゲルビルみたいなゴテゴテのも好き
0150助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 20:07:54.84ID:nzTzxJQt改変改悪って何?自由度が広がって楽しくなったと思うけど
装甲車が嫌なら護衛ミッション以外で封印すればいい
パーツ選択でのカスタマイズが面倒なら初期装備のままでいい
デザインは>>30に載ってるが具体的にどこが違う?
履帯は本体を生かしてまで壊すメリットないし空気でしょう
野中さんは関係ある?1で戦車の仕様やデザインに特に尽力したの?
0151助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 20:48:17.64ID:v6ZGZTt90152助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 21:20:11.03ID:nzTzxJQt逆に自分は別に田中さん信者ではない。どの作品にも良さがある
っていうかそこで対比するのは本山さんじゃなくて田中さんでいいの?
0153助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 23:34:48.62ID:2QOUXbW4田中:いいえ。本作をナンバリングタイトルとしたのは我々の"本気度"をユーザーに知っていただきたいからなんです。PSP中心のシリーズとなるわけではありません
0154助けて!名無しさん!
2016/11/29(火) 23:56:04.48ID:nzTzxJQtでも、シリーズ転換点の2でチーフだった田中さんのほうが責任は大きそう
ところで「PSP中心じゃない」発言が嘘つきだと槍玉に挙がることがあるが、不当に叩かれてると思うな
2開発中に「3もPSP」までは内定してただろうけど、機会があれば4で据え置きに戻るつもりだったんでしょう
3で終わったことを嘆くのはわかるが、ハード変更でも逆襲できず恐らく志半ばだったプロデューサーをいじめてどうなる
0155助けて!名無しさん!
2016/11/30(水) 10:15:32.86ID:eCwKCrVM0156助けて!名無しさん!
2016/11/30(水) 12:52:31.89ID:BWUQDWRE1で開発期間のわりに報われず一度終わって、2で生まれ変わったというのが正しい
0157助けて!名無しさん!
2016/11/30(水) 13:15:29.53ID:2Q9FPJoe0158助けて!名無しさん!
2016/11/30(水) 23:58:08.13ID:2VCSvfMh0159助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 02:04:53.50ID:Tk5jm5du形はどうあれ3まで出たのは奇跡だとつくづく思う
0160助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 17:19:50.06ID:Tk5jm5duhttp://chroniclev.sega-net.com/game/event/event50/index_13244626b.html
今度はチェンクロV(VITA版)で、例によって主人公ではアバンが、ヴァルキュリアではエイリアスがハブられてる
各キャラのスキルとアビリティが原作準拠で凝ってて好印象
0161助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 19:12:23.93ID:OkS/5Sw9何というか引き込まれる。ヒロインも可愛いし超好みだし
これは楽しめそうだわ。
まだ序盤だが戦車の命中率悪すぎないか?的に全然当たらないんだが
対戦車兵を使う方が良いのかね
0162助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 19:33:22.19ID:93FG7oRm別に必中じゃなきゃクリア出来ないバランスでも無いから
一周目はこういうもんだと割り切った方がいい
0163助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 20:58:10.37ID:2vz1ly/O俺は逆にアリシア弱すぎて泣きたくなったんだけど
ヴァルキュリアに覚醒しても消費税くらい強くなるだけじゃん
設定倒れ死ねよとしか思わなかった
アリシア無双とか言ってはしゃいでる奴ってストーリー全く理解してないキチガイなんでは?
始めてヴァルキュリアが敵勢力として登場したときのこと覚えてないんだろうなぁ
0164助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 21:21:45.14ID:Tk5jm5du主役の偵察兵な上に、ポテもヴァルキュリアと不思議な体が特に強い
ヴァルキュリアの全能力アップが微妙と言うけど、他キャラとの差別化には十分
セルベリアDLCのように常時ヴァルキュリア状態だとバランスが崩壊する
3みたいに回数制限付きでヴァルキュリア化ができれば、強さをほどよく実感できて満足だったかな
0165あ
2016/12/01(木) 22:08:48.99ID:MbDYAMEl0166助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 22:23:27.12ID:G1QJaiLi0167助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 22:29:57.83ID:Tk5jm5duコテは見えなくなってるだろうけど他にNGワードはある?
0168助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 23:20:59.42ID:84JIAgvI0169助けて!名無しさん!
2016/12/01(木) 23:35:56.63ID:Tk5jm5duどんな形でも流れに沿ったレスがあれば続けて書き込みたくなるし、なければむなしくなる
0170助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 06:40:49.74ID:XVhSCYSd潜在能力覚醒しないと強くない。このオーダーがアリシア無双の核だと思うし
運頼りのポテンシャルを100%発動出来るんだから
3のアリシアがヴァルキュリアではなく、ふくれっ面になってたのは許せなかったわ
0171助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 07:07:44.30ID:0BI6NR8v荒らしだねぇ
0172助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 11:12:32.46ID:IqfBD3Y1無視されてても気付いてないみたいだけど
都内で海外版リマスター扱ってる店舗探してるけど中々見つからない…
無印限定版、初回版、ベスト版、無印海外版と買ってきたから海外版リマスターも欲しい…
0173助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 12:43:13.19ID:NRUeq2kY3ではおまけキャラなんだから気にするなよ
第7初登場時点ではアリシアがヴァルキュリアという情報はなかったし、ヴァルキュリア自体の説明もまだだった
ふくれっ面は迎撃で対人ダウンだから痛いけど
>>171
その論理は反応してるのがコテ自身だったらわかるけど、>>167は違うから乱暴じゃない?
便利なNGワードがあれば共有したいから気になるのは当たり前だと思う
>>172
DL版なら米amazonですぐに買える。もちろん送料無料
https://www.amazon.com/Valkyria-Chronicles-Remastered-Launch-PlayStation-Standard/dp/B01B61X1UC
コレクション目当てでパッケージがいい場合でも、日本のamazonで買える
https://www.amazon.co.jp/Valkyria-Chronicles-Remastered-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88-%E5%8C%97%E7%B1%B3/dp/B01B61X1UC
欧州版は配送に時間がかかるけど安い
しかも32PアートブックとA3両面ポスター(第7とセルベリア)付き
https://www.amazon.co.jp/Valkyria-Chronicles-Remastered-Europa-%E8%BC%B8%E5%85%A5%E7%89%88%EF%BC%89/dp/B01DDCN756/
公式開封動画
https://www.youtube.com/watch?v=elvoX2kb2X0&feature=youtu.be&t=3m15s
0174助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 13:09:42.05ID:AjLp6GA3NGされるわな
0175助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 13:16:21.77ID:NRUeq2kY売上は3作どれも15万本程度で、没落も下火も下降もなかったと思うけど
0176助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 15:21:09.75ID:XVhSCYSd記録されないネームレスの手なんぞ借りるとは思えないから
あれは歴史の捏造と言って良いからね
0177助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 16:14:42.88ID:NRUeq2kY中隊規模の戦闘を一個小隊が正面から左右できなくて当然
クルトの陽動作戦があったから大きな援軍なしで打開できただけ
ネームレスも作戦が特殊で過酷なものばかりだから練度が低かったら務まらない
協力時点では第7のほうが上という描写があるけどね
0178助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 17:34:51.49ID:GwSqOUAC0179助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 18:39:10.77ID:NRUeq2kYhttps://www.amazon.com/Valkyria-Chronicles-Remastered-Special-Armored-Steelbook/dp/B01KYXCTBK/
中古で通常版の新品より10ドルくらい高い。日本のamazonにはなかった
0180助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 18:56:39.55ID:XVhSCYSdそもそもストミの使い回しで水増し感が半端無い
あんなのは裏話としても薄っぺらく思えるわ
0181助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 19:02:47.57ID:JrbVJKlDそれ超欲しいわ…
0182助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 19:14:56.86ID:NRUeq2kY裏話なのは確かだが、おまけや外伝についてはおまそうとしか言えない
ミッションは同じマップでも初期位置・進軍ルート・勝利条件が全然違う
若干ボリュームありすぎだけど、目的を持ってやれば飽きにくいはず
そもそもミッションのおかげでシナリオに説得力が出ることはあっても、マップ再登場程度で逆に薄っぺらくなるなんて論理的ではない
>>181
米amazonで買えるよ
0183助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 20:59:31.94ID:IqfBD3Y10184助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 21:21:09.09ID:NRUeq2kYhttp://list.qoo10.jp/item/VALKYRIA-CHRONICLES-REMASTERED-SPECIAL-EDITION-SQUAD-7-ARMORED/498152703
後は実店舗なら秋葉原でお店回るか
0185あ
2016/12/02(金) 21:37:24.73ID:2UEze2njまるで初音ミクの靴を必死に舐めまくるイーディーみたいに惨めだ
0186助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 21:57:09.72ID:NRUeq2kYまさかヴァルキュリアプロジェクトの責任者が土下座して頼んだわけでもあるまいし
仮にシリーズが生きてても、どんなコラボだろうが喜ばない理由はないと思う
ゲーム名の宣伝が関心を持たせるきっかけになる場合もあるだろう
またキャラに直接の興味を持ってプレイする人もいるかもしれない
0187助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 22:04:06.45ID:IqfBD3Y1以外と地方にある海外版扱ってるお店にあったりしそうなイメージ
0188助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 22:18:55.75ID:NRUeq2kYそもそも、どこか知らないが地方に輸入ゲームを扱うお店があるのか
中堅ゲームのリマスターの北米限定パッケージなんてこれ以上ないほどニッチだし
0189助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 23:29:19.11ID:7jZbQ1+Z0190助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 23:32:47.36ID:7jZbQ1+Z前に悪い事言ってしまい謝ってないから頼みにくい
0191助けて!名無しさん!
2016/12/02(金) 23:36:52.97ID:NRUeq2kY既に持ってる人から譲ってもらおうにも、限定版購入者本人もコレクターだろうから可能性は低い
クレカを持っててトラブルを恐れないなら、お金も手間も米amazon一択だと思うけど
0192助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 00:59:42.02ID:5QKSLCLm0193助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 02:18:53.36ID:4R2UcqKS一択とか何様のつもりなのか
0194助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 03:40:34.27ID:nlFEFLvA指揮官として兵士を導く勇敢さと有能さを兼ね備えてるし。女将校というのも惹かれるよなぁ
0195助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 07:09:06.98ID:ppS0vI8iその方法が限られてるから、本当に欲しいなら目の前にある安価で楽でやり方を選ばない手はないと言っている
日本のamazonではそもそも取り扱ってなくて、アメリカに中古があるだけだぞ
本当に入手が目的ならね。ゲーム屋巡りやオフ会も楽しいだろうし、いつかついでに手に入ればいいという程度なら別だが
0196助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 09:35:58.90ID:Y4syxslW害悪でしか無いわ
0197助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 11:51:46.26ID:ppS0vI8iどのくらいの頻度で連絡を取ってるか知らないけど、オフ会と戦ヴァルだけの仲ならかなりハードルが高いと思うぞ
仮に了承してくれても限定パッケージはなかなか見つからないだろうから、結局その友達もamazonで買ってくるかもよ
これでも方法として自分でamazon注文より優れてる?
0198助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 13:33:48.32ID:5QKSLCLmNGIDですっきりなんだし
0199助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 14:01:03.80ID:ppS0vI8iハンスとかいう人やらオフ会やら、可能性が低くてハードルも高い手段で混乱させる方こそ荒らしだろう
0200助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 16:43:20.74ID:4R2UcqKS0201助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 16:48:37.74ID:4R2UcqKS0202助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 16:55:16.53ID:ppS0vI8i現状で無視できてない人がIPで半永久NGにするとも思えないが
0203助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 19:24:29.37ID:nlFEFLvA鉄人オザヴァルドという通り名まで手に入れたんだしさ
ダモン正規軍を相手に戦う物語な
0204助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 19:27:55.10ID:kJo4xUZlそもそもお前が居なけりゃ別スレ立てようなんて話にならないんだよ
スレ荒らしまくってる本人がスレの歴史とか笑わせんな
0205助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 19:39:20.51ID:ppS0vI8iそれに、その文脈でハンスとかオフ会とかを出すのは煽り抜きで正気に思えない
質問者を惑わそうとする荒らしに見えるんだけど、それについてはどう?
0206助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 20:14:32.78ID:5QKSLCLmリマスターに新しい断章きたら熱いよね
是非ほしいわ
0207助けて!名無しさん!
2016/12/03(土) 23:59:10.38ID:ppS0vI8i伝手って米セガやゲーム屋の関係者か何か?
何とかなるってオフ会で具体的にどうやって入手できる?
説明がないならいたずらにスレを乱す荒らしになるけど
0208助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 01:18:48.56ID:5nxJQF9+0209助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 02:14:04.03ID:aAFoEpPkそのオフ会に業界関係者が集まるなら話は別だが、普通のファンばかりでしょ
そこで手に入れるには、現地の人に高難度のお使いを頼んでおく必要がある
自分のグッズとの物々交換もあるだろうけど、相手のリクエストを聞くのに手間がかかる
結局amazon以外を選ぶ理由がない
0210助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 11:29:35.96ID:J4S4w3hWバニーの方もいつ頃でるのかな
0211助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 12:16:16.91ID:aAFoEpPk0212助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 12:24:52.16ID:U5rSo0B9それ以前に自分のテンプレ無視を改めてください
0213助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 12:48:26.52ID:aAFoEpPkキャラスレなら歓迎だろうが、ここには興味ないどころか不快な人もいる
テンプレ無視ってどの書き込み?
0214助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 13:03:10.53ID:IqtCijaE自分の好きな物は皆も好き
こういう頭悪い奴居るよな
0215助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 13:05:43.21ID:wBa+4mYl同じヴァルキュリアシリーズだからね
0216助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 13:19:40.64ID:aAFoEpPk皆がどうこうなんて誰も言ってない。ここにはいろんな人がいるから書き込みに配慮してほしいということ
一方キャラスレなら全員セルベリア萌えだから、誰にも迷惑かけずまともなレスももらえる
>>215
共通要素としてヴァルキュリアやラグナイトがあるから、設定の同じ部分と違う部分について話すのはおもしろそう
0217助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 14:26:17.94ID:J4S4w3hWNG入れて無視してくれ
構うから調子乗るんだから
NG食らってるのに独り言続けてる方が愉快だし
0218助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 14:27:59.79ID:j3XGwc05さすがの人気やな
マリーナさんとクローディアのフィギュアも欲しい…
0219助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 18:44:28.12ID:GeqavmHjまあ大佐の方が造形的(意味深)に見栄えが良いもんな
>>214
自分主観、自分正義でしか>>213は物を言えないんでしょ
何というか同意したくないね
0220助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 19:03:05.82ID:pOz616aj0221助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 19:59:45.02ID:aAFoEpPk自分の主観や正義でしかものを言えないのは>>210でしょ
下品なサンタやバニーの格好をした「フィギュア」の話を「ゲーム」のスレで公然とするんだから
逆に自分は、幅広い層のために内容を客観的に振り返ってから書き込んでほしいと言ってるだけ
同意はしてくれなくても結構だが、今後も言いたいことは言わせてもらう
0222助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 20:25:26.47ID:x4U1HpsC時系列的なおすすめとかってありますか?
0223助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 21:22:29.89ID:wBa+4mYl所詮ゲームのスレ
んな高尚なもんじゃねえ
そうカッカすんな
0224あ
2016/12/04(日) 22:43:09.97ID:w2D81Y/l・・・・だそうだ
お前らも3姉妹の為に存分に課金しろ
0225助けて!名無しさん!
2016/12/04(日) 23:17:59.52ID:j3XGwc05本編終了後の方がいいよ
気をつけて欲しいのはセーブデータは別口だから、DLCのセーブで本編を上書きしないようにね
0226助けて!名無しさん!
2016/12/05(月) 12:27:39.12ID:YqNDwGWzおっさんフィギュアはよほどかっこよくなければ…
0227助けて!名無しさん!
2016/12/05(月) 14:14:13.87ID:N921M7w0全員が軍人らしくないと思ったら、訓練を受けた一般市民なのね
ただのパン屋娘が町を守ってるくらいだし
0228助けて!名無しさん!
2016/12/05(月) 23:59:15.12ID:+GErqfBQ1は義勇軍だが、専門の訓練を行う士官学校の2と職業軍人による懲罰部隊の3もよろしく
0229助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 07:04:52.45ID:SBNE3soC禁止にしてるのにわざわざPSPの話をするとか酷い嫌がらせだね
0230助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 08:11:30.99ID:c4StadOF>>227にも半日レスがなかったし、リマスターから10か月経った今1だけで語るのは限界じゃない?
0231助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 12:42:37.47ID:afuUkrbV実質戦ヴァル1スレは休止状態
0232助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 14:01:09.59ID:c4StadOF休止状態なんて大げさ。単純に多くの人が熱をなくしただけじゃない?
本当にレスしたいことがあったら、昼過ぎの書き込みが日付が変わる頃まで放置されない
0233助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 18:34:46.09ID:s8aiORZ0板のローカルルールでシミュレーションRPGゲームのスレ立てOK
携帯ゲームソフトはNGなんだから
0234助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 18:54:31.98ID:c4StadOFまあその板にも携帯機作品を抱えるシリーズのスレはあるから、ローカルルールが絶対ということもない
0235助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 19:53:02.84ID:vh0+/5Vbそもそも禁止にする意味が分からん・・・
何で?
0236助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 20:13:28.78ID:c4StadOF続編が出てた頃はスペックダウンへの落胆と煽りばかりで荒れることもあったろう
それも今はもうとっくになくなっていてあるとしても散発的になっているのに、時間の経過に気付かないのか
それとも、マップの大きさや技甲・剣甲みたいに議論の余地がある話題はもれなく荒れるとでも思ってるのか
0237助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 20:34:42.65ID:IoIgvBOVこのスレ好んで使っている連中は戦ヴァル1のファンではあるが戦ヴァルシリーズのファンではない、ということだろう
あくまで1が気に入っただけ、2・3など知らん
ま、そんなやつが4出せとか言ってたら笑っちゃうけどね
どうせ4が気に入らなかったらまた個人的黒歴史入りさせるんだろうし
0238助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 20:54:29.78ID:c4StadOFまあそれ自体はシリーズファンでも1だけのファンでも当たり前のこと
ただ据え置き専用じゃなければまた親の敵のように叩くでしょう
続編のハードルを上げまくった割に大ヒットでもなかったなんて、1は罪深い作品だよ
0239助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 21:08:07.24ID:SBNE3soC0240助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 21:21:38.45ID:YdHGODymギルランダイオを攻め落とす正面突破と内部挟撃は燃えたけど
敵側の立場、というか大佐が可哀相だった
殿下の非情さを見せる為かしらんが大佐の自爆は辛かったわ。
0241助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 21:58:12.86ID:c4StadOFそうなると軍隊そっちのけの超人バトルになりかねないから採用しなかったのかも
最終戦では力を封印していたとはいえ、瀕死になったら自然に力が発現してしまうだろうし
0242助けて!名無しさん!
2016/12/06(火) 22:20:14.66ID:ctZNEL6eセルベリア大佐が味方になるのを期待してた
期待は裏切られたよ…
0243助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 17:08:40.36ID:L4QEcubf一応、PSP版で味方として大佐は使えるけど劣化グラであんまり嬉しくないしな
0244助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 17:22:53.45ID:t2wwf0Sh0245助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 18:18:41.19ID:tt+6YwytまたCANVASで描かれた大佐が見たい…
ヴァルキュリアの炎は力を失う系のもので実は生きてたのさということで続編で主役として出て欲しい
0246助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 19:45:13.77ID:Bw7QJ6Du実質上の4が蒼ヴァルじゃね?
0247助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 20:09:14.41ID:bKSyYbX4未練たらたらにも程がある
帝国視点のガリア戦役で主人公になってほしいというのはわかる
マクシミリアンとの人間関係によって命令が分岐して、生存ルートを含むマルチエンドになるもおもしろいだろう
でも無理やりな設定改変をしてまで生き残らせたいか?
あの流れで生き残ったら本人の悲壮な覚悟がお笑いになるな
3の18章でイムカが「奴を追って地獄へ行く」と言ったのも茶番になる
0248助けて!名無しさん!
2016/12/07(水) 22:29:06.57ID:PIiEEe7p大佐生存続編がPS4で出たら特典制覇する!!
0249助けて!名無しさん!
2016/12/08(木) 22:37:20.20ID:rlxG+Jpjガラケーサイトのflash小説でゼリに贈り物を渡そうとしてたから、ゲームではフラグを立てて渡せたら生存とか
後イサラもいるけど、戦闘でウェルキンの補佐だから主人公になれそうにないかな
戦死が唐突だったから回避しようがないのもマイナス
ロージーとの関係を丁寧に描ければ魅力的だろうけど
0250助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 15:20:01.22ID:agSDIIHO0251助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 16:10:42.61ID:251z67N+全部買うと10万円は超えるけど本気で言ってる?
PS4ソフトは割引後でも7000円くらい
店舗別特典はリマスターと2が15、3に至っては17店分あった
まあオークションや中古を使えば、手間はかかっても出費は比較的抑えられるか
特典付きでソフト1本だけ買ってから残りの特典を探したり、逆に自分で全部集めてからソフトだけを十数本売ったりして
0252助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 21:31:47.55ID:DBFsWk9L0253助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 21:42:24.56ID:tIARW+H6フレームレートの違いなど玄人しか気にしないだろう?トロフィーも無くてもいいし
それなら先に貧弱グラのPSP版をリマスターしろといいたい
まあ、どのみち蒼ヴァル発売後には戦ヴァルは忘れ去られるんだろうけどな
0254助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 21:43:44.52ID:251z67N+>>245みたいな、セルベリアが出ればどんな形でもいい奴には別に高くないな
戦ヴァルファン置いてきぼりで復活させて主人公にしたほうが、まじめに続編を作るより商売になるかも
0255助けて!名無しさん!
2016/12/09(金) 22:12:56.31ID:251z67N+開発側には小遣い稼ぎと体験版宣伝の他に、PS4ソフト開発の流れを実際に知る意味はあったと思う
ユーザーとしてはPS4でゲーム配信がより身近になってるから、売上3万本の割には知名度は上がったんじゃないかな
後はロード時間短縮。セールスポイントにはならないが、リトライの多いゲームだし地味に大きい
蒼き革命が出た後に何か動きが欲しいな。2・3のリマスターをVitaのみDL版のみでもいいから
現状でPSPのDL版ができるからあまり意義はないかもしれないけど、最新ハードで確実に質が上がれば嬉しい
0256助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 00:39:49.84ID:tyh6G4ub0257助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 02:42:29.88ID:D1Dk00EdPSP版はCANVAS無しで世界観はアニメだから完全に別物だしな
せっかく雷太起用してるのに勿体無いというか素材殺ししてるよな
0258助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 19:46:20.74ID:NmTpSZrbSクリア目当てにロードしまくったらロード長くて狂いそう。ベスト版はDLC全部入ってるからお得だったみたいだし続けたいがつらたん
0259助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 19:48:20.45ID:NmTpSZrbそれにしてもイーディはパニック持ちだから使いづらい
0260助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 20:39:31.94ID:GqJfbkJrリアル志向ばかりな中で、こうゆうグラフィックでもいいんだって
それにOPの水彩画が描かれてそれが動き出すとこが超ステキ
一作だけで捨てられるのは勿体ないグラフィックだよ
0261助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 21:22:16.73ID:tVO7tE+M昔はPS3を持ってなくて買えなかったが大人になってやっと出会えた
0262助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 21:30:10.52ID:tVO7tE+M0263あ
2016/12/10(土) 21:55:34.77ID:P1WN1vYTあんなのでヌケるのはお前らぐらいだろ?
0264助けて!名無しさん!
2016/12/10(土) 21:57:29.83ID:tyh6G4ubさすがにそういうのはどうしたらいいか知らないのだけど、買ったお店にレシート持って間違って買った事伝えてもだめなもんなのかな?
0265助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 00:03:55.93ID:Ng8GyOPP0266あ
2016/12/11(日) 00:56:53.78ID:jqoo4o0E0267助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 04:37:46.50ID:MpOrKXbQ蒼ヴァルの作画は清原氏なのだな。どっちがオタ受けするか
興味はあるが、ここの大半は蒼は買わないだろうなぁ
0268あ
2016/12/11(日) 06:09:23.45ID:jqoo4o0E少なくとも姫やブリュンヒルデのイラストは特典とかで既に出ているから無い訳ではない様だが
0269助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 15:59:02.07ID:Ng8GyOPP自己満足だけの要素なのか後からスタミナ余らせクリアした方がなんかあるのかプロはよ教えろ
0270助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 16:34:59.85ID:D4IQTjFfどの攻略か知らないが、スタミナがHPのことなら評価には関係ない
0271助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 17:22:51.96ID:Ng8GyOPP行動力でいいのかな?上にあるバッチ数
適切な用語は説明書無しの中古だったので分からない。
攻略はSランククリアのサイトだけど基本リーダーは必ず倒して雑兵は攻略に倒す必要無いって書いてあれば無視してる。
正直初見プレイでSランク攻略サイト見ながらやるのはあんまり楽しくないがロードが長いから真面目にやるのも馬鹿らしいし
700円の価値はあると思うがロードが足引っ張ってる
0272助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 17:56:35.43ID:D4IQTjFf短いターン数(少ない消費CP)でクリアすれば好評価だけど、余りCPは関係ない
人がどうゲームを楽しむかは自由だが、やり直しロードが嫌で攻略に従うって悲惨だな
何回でも初めから楽しむつもりならまだいいけど、もし初見かつ唯一のプレイでそれならもったいない
ロードが短いPS4版を今からでもまじめに勧める
0273助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 18:09:42.53ID:Ng8GyOPP戦車ミサイル外してロード20秒待つのもしんどいしな
0274助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 21:51:40.91ID:MpOrKXbQもちろん戦闘中に一回しか使えないCP全て消費する制限付きでね
二週目の特典でもいいぞ。敵を全滅させたい時にヴァル化させろよ
0275助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 22:00:41.16ID:Ats7xz0Y0276助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 22:38:09.03ID:D4IQTjFf3だと任意でヴァルキュリア化できるよ
1CPの他に1SPを消費して発動。SPはミッションによって0〜3コで他の特殊化(必殺技)と共有
敵を全滅させるよりも守りの堅い拠点に強行突入する用かな
0277助けて!名無しさん!
2016/12/11(日) 23:22:48.35ID:qDcu+FII大佐断章で我慢
本編でアリシアがヴァルキュリア化出来たりしたら、例えおまけ要素だとはしてもウェルキンの決意を裏切るからねぇ
アリシアはヴァルキュリアとして戦っちゃだめだよ
0278助けて!名無しさん!
2016/12/12(月) 21:34:07.75ID:/qKAzA5Z光線で迎撃出来ないし対甲ビームだけだし
0279助けて!名無しさん!
2016/12/12(月) 22:00:35.28ID:8E7syCBp敵フェイズで迎撃できたら制限付きの意味がないし、バランス崩壊でしょ
対人もしゃがみ兵を一撃で倒せるくらいはあるよ
0280助けて!名無しさん!
2016/12/13(火) 21:47:35.63ID:+a0ZC9vZ大した距離でも無いのに真っ直ぐ飛ばないミサイルとかガリアの軍事力は火力極なのか?
0281助けて!名無しさん!
2016/12/13(火) 22:39:56.20ID:HvlDEDqg0282助けて!名無しさん!
2016/12/13(火) 23:00:07.86ID:+MNAMvUq照準機無し、目線で撃つあの兵器は使い辛いなんてもんじゃないだろうな
しかも重そうだし
0283助けて!名無しさん!
2016/12/14(水) 00:48:49.50ID:8nF7EqDaやっと臆病眼鏡が立ちすくみ覚えたから隠しキャラ集めようかと思うが性能どんなんだろ
集めとけば二周目からはランダムで出るみたいだし楽なんだが
0284助けて!名無しさん!
2016/12/14(水) 07:24:39.93ID:umpwFnjBあとアニメなんてなかった
0285あ
2016/12/14(水) 19:20:35.99ID:5xr48Axu現実にあるんだよ
いくら否定しても現実にアリシアの顔芸で知られるアニメ版の戦ヴァルは存在しているんだ
0286助けて!名無しさん!
2016/12/14(水) 22:22:15.24ID:v0h5a8pJオスカー兄弟とかアイシャとかカロスとか。しかも出番が無いし
おそらく2の戦犯、田中ハゲが選んだんだろうなぁ
0287助けて!名無しさん!
2016/12/14(水) 22:33:09.49ID:AZHO91gxそもそも田中さんじゃなくても2を出すならPSPだし、据え置きにこだわってたら1で終わりだったろう
恨むなら2とその関係者じゃなくて1の売上だ
0288助けて!名無しさん!
2016/12/14(水) 23:51:32.53ID:FWNaccvB0289助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 05:55:23.13ID:0EboDh6f出したから売れなかった。2のリリースはアニメに合わせてだったっけ
携帯ハードに乗り換えしたハゲの責任が無いとは言い切れないだろう
0290助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 11:39:10.62ID:jD9ZHevFプロはよ教えろ
0291助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 12:06:46.05ID:MfX4eqPN0292助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 12:11:15.92ID:jD9ZHevF0293助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 12:19:39.13ID:N12O2Qkgデータインストールは本体HDDにデータ取り込むことで
ディスクへのアクセスが軽減されロードが快適になるシステムだよ
どれくらい早く感じるかは個人差有るのでなんとも
0294助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 12:39:49.38ID:jD9ZHevFまぁ40%オフで実質600円で凄い近い店だから
対して変わらないな
BOOK・OFFは残念ながら近場は潰れた
0295助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 14:10:56.94ID:jD9ZHevFロードに関しては戦場マップロードなら5秒は早くなった
0296あ
2016/12/15(木) 19:05:07.24ID:fXwb6PtWFF15はゲーマー達からのネガキャンを食らって初週100万本以下に墜ちてしまった様だが蒼ヴァルも同じ様にお前らのネガキャンで爆死するのかな?
全てはお前らの行動で決まるんだ
0297助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 19:28:41.04ID:81HBiCmp蒼き革命はネガキャンするまでもなく、戦闘に関しては既に体験版で2度自爆してて本スレはお通夜
仮にネガキャンの力とあなたの戦ヴァル復活の論理を認めたとしても、ここの人が2chでやることはない
0298助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 20:35:31.71ID:jD9ZHevF二周目のが効率いい?
0299あ
2016/12/15(木) 21:08:09.76ID:fXwb6PtWそうすればこのスレを見るヤツも何割か減って静かになるかもな
良かったね
0300助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 22:00:43.52ID:81HBiCmpむしろ蒼き革命発表と「戦ヴァルの売上は中規模がいいところ」発言で、可能性はさらに低くなってる
リマスターも続編への足がかりじゃなくて体験版宣伝が目的だったろうし
過疎は嫌だけど、シリーズ話ならともかく別ゲーの話で盛り上げる必要はない
しかもあなたが別ゲーの話をするのは、結局は戦ヴァルを馬鹿にするためだから歓迎されない
0301助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 23:13:57.67ID:RVIhFmUw0302助けて!名無しさん!
2016/12/15(木) 23:16:40.62ID:81HBiCmp0303助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 00:12:36.74ID:xd5ywhx30304助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 00:25:41.07ID:OpHeuqOoどれだけの人にヘイトをばらまいてるのかを自覚してるのか
賛同するのはお仲間の1原理主義者くらいで、普通のシリーズファンはドン引き
0305助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 08:31:02.47ID:019ko236http://www.logygames.com/logy/ordermade.html
簡単に本格自作ボードゲームが作れる時代到来!!
http://jellyjellycafe.com/3869
100円ショップでボードゲームを自作しよう
https://sites.google.com/site/jun1sboardgames/blog/makeyourbg
ノーアイデアでボードゲームを作ろう第1回「100円ショップで物を買う」
http://boardgamelove.com/archives/boardgame-make-1/
ボードゲーム市場がクラウドファンディングの出現で急成長を遂げ市場規模を拡大中
http://gigazine.net/news/20150820-board-game-crowdfunding/
「街コロ」はカードゲームに興味ありな初心者の入門用に最適、
サイコロを振ってカードを集めどんどん自分の街を発展させて勝利を目指せ
http://news.livedoor.com/article/detail/10962802/
ようこそ「男の世界」へ。『ダンジョン オブ マンダム』試されるカードゲーム
http://www.moguragames.com/entry/dungeon_of_mandum/
かわいいひつじを増やして増やして増やしまくれ! “一人用”カードゲーム『シェフィ』
http://www.moguragames.com/entry/shephy/
0306助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 11:12:37.10ID:IB6xsN2U0307助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 11:33:19.52ID:4+Vi+0G5水彩絵をアニメに改変したのは完全に受け入れられないし
貧弱なグラや分割マップの使い回しもダメだが
品質や評価も携帯枠から出る事はないな
0308助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 12:10:34.15ID:OpHeuqOoそれでも世界設定と戦闘の基本は受け継いでるんだから、エンディングまでは楽しめるのが戦ヴァルファン
一方7年近くもぐちぐちと>>301みたいなことを言ってるのが1原理主義者
0309助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 17:14:22.08ID:4+Vi+0G5それでも1の緻密な水彩絵とは世界観が違いすぎるけどね
PS4でセルベリアが主役のスピンオフ作品を出して欲しいな
0310助けて!名無しさん!
2016/12/16(金) 17:27:11.61ID:DOJlZ4ww超欲しい…
0311助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 07:50:21.34ID:wZjjtg/CイベントCG一枚で喋るとかギャルゲーだし、3のダブルヒロインとか主人公を女で囲んでるのも正にそれだな
どうしてこうなった?1はCGムービーやキャラの掛け合いが豪華だったのにさ
0312助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 13:19:01.83ID:FFULRhBVボリュームも、ボイスなしの他愛ない日常シーンを含めると3のほうが上だと思う
ダブルヒロインは強制だから嫌でも封印はできないけど、ヴァルキュリア人とダルクス人の対比の一つに過ぎない
0313助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 15:39:16.52ID:URn2Cm8pだって作ってる人間が悪いんだもの
携帯機に逃げて技術を捨ててしまってるからね
0314助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 16:34:33.24ID:FFULRhBVそもそも据え置きに固執して赤字を出したり、企画が通らずゲーム自体を作れなくなったら本末転倒だろうが
0315助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 18:29:44.17ID:InlKZPUD0316あ
2016/12/17(土) 18:44:42.12ID:2ahHDfLNまとめて全員クビにした方がセガの為になると思うね
0317助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 19:03:25.30ID:FFULRhBV1原理主義者かよ。1の売上を棚にあげて自分の理想の続編以外は認めないとか
2・3は世間一般にはクソゲーじゃないし戦闘システムは唯一無二なんだから、賛否両論ありながらも続編を出したことは意義があった
ハードが違うからこそ、2・3から入って1に興味を持った人もいただろうし
0318助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 21:43:02.02ID:wZjjtg/C個人的に清原絵師のキャラは気になるんだが蒼自体には惹かれない
このスレの住民のほとんどが蒼には関心がないだろうね
0319あ
2016/12/17(土) 22:31:33.97ID:2ahHDfLNスマホのDUELの稼ぎで判ると思うけどこのシリーズはゲームにもストーリーにもキャラクターにも金を注ぎ込む価値は無い
シェンムーと同じで関われば関わる程に会社に損害を与えるだけの疫病コンテンツだからスッパリ斬り棄てるべき
0320助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 22:49:27.22ID:0kYIhj3fおまえみたいにてめえの意見を押し付けて過疎スレ立てるようなかたくなで融通の利かない奴を原理主義者というんだよ
0321助けて!名無しさん!
2016/12/17(土) 23:16:26.51ID:FFULRhBV「原理」主義の意味は分かってる?自分の意見を主張したら原理主義者になるっておかしくない?
2・3を頑なに認めず融通の利かない奴こそが、「原点」である1を盲目的に崇める原理主義者だろ
自分は3作どれにも良い点と悪い点があると思ってる中立の立場
0322助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 01:09:57.59ID:46gmjlzl戦場のセルベリア作るべき
0323あ
2016/12/18(日) 07:25:38.43ID:JBn1T8Dy弱音ハクに容姿が似てるから名前を変えてセガ製のボーカロイドとしてハクとコンビでデビューするって手もある
0324助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 12:00:52.20ID:6tsSzrc4既に3作出てるんだよなあ
今後のシナリオとしては帝国視点のガリア戦役か、キャラ刷新で一次対戦や帝国対連邦あたりか
0325助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 12:05:27.96ID:AqEXJ49x帝国機甲師団を編成して電化の野望の為に戦う大佐とか、そういうのを戦ヴァルファンは望んでいるんだが
0326助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 13:37:41.41ID:NcUwUCp3味方として操作したいな
イェーガーがガリアから脱出する時にギルランダイオで瀕死の大佐を拾って後から付いてきた部下達とフィラルドに戻ってフィラルド解放戦線に加わり回復した大佐が己の居場所に悩みつつ戦いに赴くのがいいなぁ
0327助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 14:02:26.27ID:6tsSzrc4だいたい自爆は15章だから、イェーガー敗走の17章の頃には瀕死どころかとっくに死んでるよ
それと爆心地のギルランダイオに彼は何の用があるんだ
同僚とはいえ共闘はなかったから、墓参りしたり生存を信じたりするほどの関係ではなかったし
0328あ
2016/12/18(日) 14:58:14.88ID:JBn1T8Dyセルベリアみたいなキャラにそれくらいの「資産」なるモノがあるなら「神宮寺さくら」とか「マトイ」辺りには数桁違いの「資産」がある事になる
どちらを優遇すべきかは言うまでも無いだろ?
0329助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 15:15:29.35ID:6tsSzrc4一方マトイはコンビニくじ引きの景品で2つ作られただけで、その他戦ヴァルヒロインと同じくらいの格だと思う
0330助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 18:05:25.71ID:+mgJ7/Il0331助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 18:27:06.22ID:6tsSzrc4セガゲームスも戦ヴァルには懲りたんだろう
据え置きでキャンバスで広いマップじゃないと烈火のごとく叩く連中がいるからな
ハード変更での新規開拓も大して上手くいかなかったしやってられない
0332あ
2016/12/18(日) 18:43:48.29ID:JBn1T8Dy0333助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 19:03:49.02ID:6tsSzrc4もちろんキャラが好きで課金するのはおかしくないけど、本編とはシステムの違う別物だからやってて当たり前でもない
開発体制も全然違っただろうから単純にお布施になるかもわからなかった
0334あ
2016/12/18(日) 20:59:35.01ID:JBn1T8Dyそう信じ込めばあとしばらくは正気でいられるぞ
0335助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 21:18:48.49ID:6tsSzrc4PSO2稼働はPXZ発売のわずか3か月前
で、「不人気シリーズを人気と思い込まないと発狂する信者」という設定にしたいようだけど、皆現実を見えてると思う
続編の妄想だって実際には出ないと承知の上だろう。蒼き革命発表と例のインタビューで完全にとどめを刺された
そこにずけずけと入り込んで他のゲームを引き合いにオワコン連呼するだけなら、つまらないので消えてください
0336あ
2016/12/18(日) 23:00:55.94ID:JBn1T8Dyせいぜい発狂しない様にな
0337助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 23:11:32.06ID:6tsSzrc4リマスターも体験版宣伝が目的だったろうし、あれでシリーズが再始動したなんて考えてる人もいないと思う
DUEL終了の時点でとっくに詰んでるよ
0338あ
2016/12/18(日) 23:29:33.22ID:JBn1T8Dy相変わらずシリーズの信者達にとって絶望的な文言ばかり並べるよな
もし俺が別のゲームの支持者でここに来てるのは戦ヴァル信者達に有り得ないシリーズ復活劇をチラつかせて馬鹿共がどう足掻くのかを観察してるのだとしたらそんな文言は痛くも痒くも無いだろうとは思わないのかな?
アンタの並べ立てた文言で悶え苦しむのはシリーズの信者達だけ
まあ、その「空気の読めなさ」がここで嫌われる要因なんだろうな
0339助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 23:38:05.31ID:azFFtXZS0340助けて!名無しさん!
2016/12/18(日) 23:55:35.03ID:6tsSzrc4痛くもかゆくもって、別に相手に嫌がらせするためじゃなくて単純に話題があるからレスしてる
あり得ない復活劇だと自覚してるなら2か月も同じようなことを書き込まないでくれよ
人をバカにして反応を楽しむなんて趣味が悪いな。心の底から軽蔑する
まあ釣られてる自分が何を言っても滑稽なだけだが
嫌われてるというか、1原理主義者が自分の嫌な話題をスルーできないから言い争いになってるに過ぎない
シリーズものだから比べるという当然のことをやりたがらないのは異常
>>339
NG報告って楽しい?シリーズの今後についてはどうなると思う?
0341助けて!名無しさん!
2016/12/19(月) 07:22:44.72ID:szRLRRU+0342助けて!名無しさん!
2016/12/19(月) 11:47:13.10ID:+gwnmPRm別に彼女が生き残ること自体は構わないし、フラグを重ねて自爆命令を回避する生存ルートもおもしろいと思う
ただ命令されて自爆を決意したら、1の通りそのまま死ぬのが潔い
0343助けて!名無しさん!
2016/12/19(月) 12:34:13.10ID:a1rcu4o1とっくにでとるよ
0344助けて!名無しさん!
2016/12/19(月) 12:43:52.97ID:+gwnmPRm別のおもしろさはあるけど、1プレイヤーが望んでいたものとは違ったでしょう
0345助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 08:15:12.78ID:uQDieO6R0346助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 10:09:25.80ID:d13eNJrG据え置きにこだわって企画中止や赤字で討死しろと?そのほうが先がないだろ
1がゲームとしては最高でも商売としては最低だったんだよ
開発3年で20万本なんて爆死にも程がある
0347助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 11:38:57.22ID:f6VkonwDセガは先を読むの下手すぎる
0348助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 15:32:20.05ID:d13eNJrG戦ヴァル発売(08年4月)以前のPS3ヒット作って、1年半でガンダム無双・DMC4・龍が如く見参くらいしかなかった
それらもせいぜい30万本くらい。一方PSPではモンハンがミリオン連発だったから、当時の判断としては妥当だったと思う
ただ続編判断の時期が、PS3最大ヒットであるFF13(09年12月)の後なら状況も変わってたかも
またアニメ(09年4〜9月)に縛られなければPS3普及を待つこともできたかもしれない
いずれにせよそこそこ売れただけで、ハードを牽引するほどの魅力はなかったということ
当時残念がるのはおかしくないけど、未だにPSP転換を叩く奴は身の程をわきまえてくれ
いかにおもしろくても、開発費が膨らんで大人気でもないゲームなんだから軌道修正して当たり前
0349助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 22:37:46.05ID:FRrXJELMモブ兵たちの全てにちゃんと設定があるのか
0350助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 22:44:45.89ID:d13eNJrGしかもクリアしたら良いポテンシャルに目覚める
0351助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:00:01.99ID:f6VkonwD全員あるよー
ポテンシャルもそのキャラに合わせて色々設定されてる
おじいちゃんが土嚢でふせたら腰痛出たり、草に入ったら花粉症出たりするかわいいキャラがいたり、野菜が好きなキャラは土の上に立ったら野菜を育む大地に感謝してパワーアップしたり
0352助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:13:41.34ID:d13eNJrG背景設定も読み物だけじゃなくてキャラの口から語らせればより印象的になるだろうから、1はそこが惜しかった
せっかく自分だけの部隊を編成できるんだから、一人ひとりになるべく愛着を持ちたい
0353助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:26:02.96ID:f6VkonwD同じ発売年のP4はナンバリングが出たというのに…
0354助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:34:03.99ID:d13eNJrGペルソナ4はPS2か。戦ヴァルもPS2でブリッツだけを売りにしてたら運命が違ったかな
開発コンセプトはどうだったか知らないが、キャンバスなしでも2・3みたいにゲームとしての魅力は保てるし
0355助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:47:07.91ID:d13eNJrG最初に戦場モノ・人間ドラマをやりたいというテーマを決めてゲームを作り始めたのですが、
それをグラフィックスで表現する際に、海外のゲームのようなリアル系のCGでいくのか、ということは話し合いを重ねました。
その結果、我々がドラマを表現して感情移入してもらう際に、リアルに弾が飛んできて体の一部が吹き飛ぶ、という方向は違うだろう、ということで一致しました。
そういう表現をすることで、戦争の悲惨さや凄惨さは表現できるかもしれませんが、
その中で人が生きて、明日を目指すという、希望や友情を描く以前の表現として、受け入れにくい部分が出てしまうと思ったんですね。
(中略)
そこで、水彩画風のグラフィックスと戦場ドラマを組み合わせられないかという話になりまして、
結果的に牧歌的な映像と戦場の緊迫感のようなものが同時に出せれば、これは面白いものになるんじゃないか? と。
http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080501/valk.htm
0356助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:51:39.97ID:cRD+vEHt0357助けて!名無しさん!
2016/12/20(火) 23:59:06.58ID:d13eNJrGそれとキャンバスの開発コンセプトを引用したんだけど、検証とは?
開発チームがガリアンパンツァーという別のゲームでキャンバスの動作確認をしたってこと?
0358助けて!名無しさん!
2016/12/21(水) 00:15:29.29ID:WjYD74RYたぶんガリアンパンツァーのままだったらあまり人気は出なかったと思う
今でこそ戦ヴァル1の面白さを知ってるから、ガリアンパンツァーにも興味はあるけど
グラフィックはCANVASにして正解だったと思うわ、一作だけでCANVAS無くなったのは残念
0359助けて!名無しさん!
2016/12/21(水) 00:27:06.41ID:QysIvwyy0360助けて!名無しさん!
2016/12/21(水) 19:28:10.65ID:tiTGVU8Tシャール・ド・ガリアンとかそんな感じじゃないのかな。
0361助けて!名無しさん!
2016/12/21(水) 23:05:43.72ID:WjYD74RY単独でも特典付けてほしいわ、もう1つのいらねぇし…
0362助けて!名無しさん!
2016/12/21(水) 23:12:49.42ID:QysIvwyyというか単独で特典を付けたら特典じゃなくて付属品になるじゃん
特典はユリアナとのセット購入をしてもらうための手段なんだから
0363助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 03:35:08.89ID:xZwyn+W/嫌ってるのお前だけじゃん
0364助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 03:55:24.42ID:DF6y3OAyここでゲームにだけ興味がある人は、関係ない下品な話題を目に入れずに済む
一方キャラスレの人たちはフィギュア購入予定者ばかりだろうから、まともなレスも得られやすい
0365助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 04:07:18.54ID:xZwyn+W/鏡見て言ってごらん
0366助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 04:15:11.05ID:DF6y3OAyそれともゲーム好きのキモオタがフィギュアの話を嫌うなということで、顔も見えないのにブサイク煽り?
0367助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 07:13:14.06ID:e/m4RFnT黙ってNGしておけばいい
触っちゃだめだって
0368助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 13:51:55.87ID:Ry/88W2Cフィギュア大好き異常者のキモヲタはスレから消えようね
0369助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 13:57:27.63ID:LP0Anhm/判りやすいねぇ
0370助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 14:17:25.38ID:Ry/88W2C0371助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 14:22:56.30ID:DF6y3OAy趣味の否定も自分がされたら嫌な思いをするでしょう
キャラスレでフィギュアの話題へのレスを読めば、自ずとここよりもふさわしいスレがわかるはず
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamechara/1467233026/687-689
そもそもあんな露骨に性的なフィギュアについて、ゲームのスレで堂々と語るのがおかしい
0372助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 17:19:05.93ID:Li4MVP4X0373助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 17:50:16.92ID:DF6y3OAyというか3行程度で長文とか冗談か?
0374助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:06:38.64ID:vLmAP2sH0375助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:18:14.38ID:DF6y3OAy0376助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:22:42.16ID:Li4MVP4X0377助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:28:04.79ID:DF6y3OAy予約に踏み切った理由とかがあればまだ違うだろうが
0378助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:29:37.22ID:Li4MVP4X0379助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 18:36:34.28ID:DF6y3OAy予約報告もフィギュアの魅力や個人的事情が添えられていれば別だけど、そういうのがなければ情報として無価値だよ
0380助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 19:24:01.18ID:Li4MVP4X0381あ
2016/12/22(木) 19:33:53.81ID:z5zC4Lj40382助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 19:58:44.09ID:DF6y3OAy質問なら話が広がりやすいから問題ない。いずれにせよここで聞くべきではないけど
>>381
衣装変更はあってもいいね。ムービーは難しいかもしれないが戦闘中のモデルなら反映できるだろうし
実際3はクリア後に、ネームレス・義勇軍・正規軍・ランシールの4種類の制服をキャラごとに着せ替えできた
0383助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 20:09:11.77ID:Li4MVP4X0384助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 20:09:18.26ID:e/m4RFnT届くの楽しみだ…
0385あ
2016/12/22(木) 20:13:13.56ID:z5zC4Lj4アリシアの方は性格をアニメと同じにして顔芸を充実させてくれればいい
イーディーは不人気だから初音ミクかクーナに代えて欲しい
0386助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 21:06:01.12ID:DF6y3OAy楽しみとかそういう情報が付いてれば構わない。ただ重ねて言うがキャラスレでやってくれ
>>385
現状でさえCEROがBなのに、セルベリアファンだけに媚びてさらに対象年齢が上がるのはどうなんだろう
衣装をDLCにして、中高生が買えなくなる分の売上を埋め合わせられればいいけど
アイドルキャラとしてキャラソンを出すためにゲストを用意するのはおもしろいかもね
ミクは歌声で勝負しにくいから人気ボカロPが必要かな
クーナ役の喜多村さんはキャラソンだけじゃなく本人名義でも曲を出してるし、いろんな可能性があると思う
イーディ役の鹿野さんもキャラソンは出してるし歌えないわけじゃないはずだけど、本人もキャラも人気がいまいち
0387助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 22:28:23.10ID:IFyNoQng殿下の奴隷でなければ自爆する事はなかったのにな
0388助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 22:34:45.99ID:DF6y3OAy人気の理由は、単なる戦闘マシンじゃなくてマクシミリアンに一途で人間味も持つというのもあると思う
フィギュアがたくさん出てるのは、内面に関係なく顔と胸のおかげだろうけど
0389助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 23:26:01.99ID:IFyNoQngまあ、他に話も無いから返答してるだけだろうが
自爆させた張本人がマクシなのに、大佐から心底慕われていたとか
本当に悲しいというか、可哀相だわ
0390助けて!名無しさん!
2016/12/22(木) 23:40:50.77ID:DF6y3OAyセルベリアの人気にすがるべきとかイーディは不人気とか、頭ごなしに否定できない
戦ヴァルとファンをバカにしに来ていることは忘れちゃいけないが
0391助けて!名無しさん!
2016/12/23(金) 08:39:41.60ID:8dtEpkVw0392助けて!名無しさん!
2016/12/23(金) 13:26:14.80ID:vLllz9n/セルベリアは例外だな
0393助けて名無しさん
2016/12/23(金) 20:36:03.51ID:y497Ri/Lよくこれでナンバリング付けたもんだわ・・・外伝かポータブルの副題だけで良かったのに全く
0394助けて!名無しさん!
2016/12/23(金) 21:45:21.02ID:wEeiKVl2そんなに気にするなら事前にプレイ動画や体験版で調べておくべきだろう
0395助けて!名無しさん!
2016/12/23(金) 23:55:16.58ID:8dtEpkVwナンバリング付けたのが最大の過ちだよね
0396助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 00:00:07.37ID:lAIzz9nB1プレイヤーの求めていたものとは違ったろうが
0397助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 01:13:21.03ID:YyH3fgql0398助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 01:59:39.87ID:lAIzz9nBまた1のテンポの悪さも耐えられない場合があると思う
アクションモードの前後でズームアップ・アウト、歩兵の撃破後ポーズ、行動を終了しますか?、短縮できない敵フェイズ
0399助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 02:12:27.00ID:GZFpV7sx8割ムービーとか誰が得するんだよ
0400助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 02:45:58.83ID:lAIzz9nBただし、ヴァルキュリアやラグナイトの設定に関する書き込みは両ゲーム共通なので歓迎します
戦ヴァルで序盤体験版を出すなら戦車操作は欲しいな
1は2章までの3ミッション、2はチュートリアルミッションが多いから少し長いけど2月までの9つ、3は1章だけの3つで十分
どれもフリーミッションを抜いておけば出血サービスにはならないと思う
0401助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 11:39:57.27ID:lL8BQyX5https://images-na.ssl-images-amazon.com/images/I/71zxGguvt5L._SL1178_.jpg
0402助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 12:26:17.88ID:ZlTmro1Hおっぱいがあるからなあ
それに美人って言っても若く見えるほうだと思うし
0403助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 13:16:22.44ID:lAIzz9nB実質的に受注生産だろうから、予約か発売のどちらかはクリスマスからずれるしかないのか
というか下品な画像を貼らないでくれ
0404助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 13:43:14.14ID:gdMtht10かわいい
0405助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 13:50:04.64ID:lL8BQyX5これで下品とかおまえは無菌室に生きてるの?
0406助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 13:53:44.98ID:lAIzz9nBキャラ萌えはキャラスレでどうぞ
>>405
胸と脚を露出した衣装のどこが上品なんだ?
いずれにせよゲームのスレで扱う話題ではない
0407助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 14:05:46.51ID:SMLCjlGT0408助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 14:16:28.32ID:lAIzz9nBフィギュアを予約したとかいう奴こそ日記帳代わりにスレを私物化してると思うけど
0409助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 17:45:08.30ID:4vqiNq8Eお前、半年間もこのスレに粘着し、早朝昼間深夜に関わらず書き込みをして
皆に嫌われながらもこのスレを守護して下さっている自宅警…2ch警備員様に
なんて失礼なことを言うんだ。
0410助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 18:15:50.16ID:lAIzz9nB0411助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 18:31:36.12ID:VsMy4+s6必死に排斥しようとしてるのは>>410だけだよ
0412助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 18:41:20.87ID:lAIzz9nBフィギュアも普通の格好した全年齢向けならいいんだがな
セルベリアはそうじゃないし、ましてやキャラスレまであるんだから隔離すべき
後それを言うならシリーズの話が出るのもごく当たり前
0413助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 22:08:01.98ID:Qq1yFx4r2ちゃん以外にもやりとり出来る場所あるからここに固執しなくてもいいだろ
0414助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 22:26:23.91ID:lAIzz9nB自分はここが心地いいし人もいるから固執するよ
0415助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 23:31:42.58ID:SMLCjlGT本当最低な奴だよな
0416助けて!名無しさん!
2016/12/24(土) 23:56:37.04ID:lAIzz9nB自分だってシリーズ話禁止とかフィギュアとかげんなりしてるよ。最低なのはお互い様
それを我慢できないしする必要もないからいちいち口を挟んでる
0417助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 00:11:09.84ID:FxPENlotなんで荒らしの立てたスレと嘲笑ってたここに書き込んでるんだよ
0418助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 00:24:10.60ID:QXcllEIdそれと荒らしの立てたスレは前スレであって、ここは問題ない
0419助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 04:50:13.23ID:UvII8lx+誰もフィギュアを予約したなんて一言も書いてないぞ
妄想癖があんのかこのキチガイ
0420あ
2016/12/25(日) 07:27:45.16ID:RfV9oEfY少なくとも戦ヴァルのゲーム本編よりはな
0421助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 10:42:06.01ID:/g4ubdDMスレを私物化ってこいつが一番そうなのにな。
こいつは天然じゃなくて自分しか認識できない自分正義のクソ野郎なんだよ。
0422助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 12:07:20.50ID:QXcllEId複数人が書いてる>>378 >>384
>>421
だから自分のどの書き込みが私物化?
逆にフィギュアを予約したとかいう、個人的で価値のない内容はツイッターでやってほしい
それと自分自身しか認識できない人は独り言を書くだけだと思うが、このスレでそんなことしてる人いる?
例のコテでさえ流れに沿った書き込みで会話してるよ
0423助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 12:42:47.67ID:d0dA2bXcいいね
0424助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 14:08:14.59ID:nOpuKU7S毎回言動一緒なのにバレてないって思ってんだろうね
0425助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 14:27:50.66ID:QXcllEId自らコテを付けて100%にするのとは大きく違う
仮に自分が実質コテだとしても、少なくとも周りが匿名なのは心地いい
せいぜい十数人しかいないだろうから、全員コテだとすべての書き込みに「またお前か」となりかねない
0426あ
2016/12/25(日) 18:23:00.73ID:RfV9oEfY0427助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 18:50:52.98ID:2+u2rhAf0428助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 18:58:33.54ID:Dtl+svF70429あ
2016/12/25(日) 20:21:46.84ID:RfV9oEfY0430助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 20:31:57.96ID:4wYbPwfN0431助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 20:33:49.03ID:QXcllEIdPSPって高かったのか?
当時の価格は本体とソフトで2万ちょっと。中高生でもお年玉で買えたでしょう
戦ヴァルの頃のPS3がソフトと合わせて5万弱だったからなおさら疑問
いずれにせよ、PSPに不満を感じながらも据え置き続編のために泣く泣くお布施感覚で買った1原理主義者はご愁傷さま
今の状況を招いたのは3作すべての売上の不振だから、スタッフを叩いても身内への八つ当たりに過ぎずみじめなだけ
一方普通の戦ヴァルファンは新しいバランスの戦闘に複雑な思いを抱えながらも、純粋に2・3を楽しんだことだろう
0432あ
2016/12/25(日) 20:43:33.94ID:RfV9oEfYさすがに俺でもあのキャラ達にはティンコが萎えてしまったな
あの奇形姉妹を「DUELの売り」として出してくる辺りにセガの商才の無さが表れてると思うよ
0433助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 21:02:25.65ID:/g4ubdDM大佐とか奇形乳とか聞くけどどこがって思うし。二次元のイラストを三次元の女と比べてんのかな?
いや、何でもない
0434助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 21:06:44.05ID:YJLArrJKhttps://youtu.be/uH-WOOcNZ0s
https://youtu.be/xHx5MbIGEoY
0435あ
2016/12/25(日) 21:10:52.10ID:RfV9oEfYレンブラント姉妹は肌の露出がほとんど無い分キモさが目立ち過ぎるんだよ
0436助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 23:42:43.91ID:/g4ubdDMまあ、1で大佐の水着姿が無かったのは残念だったな。一番見栄えの良い身体してるのに
ビーチで帝国兵達と戯れてる大佐とか見てみたかったな
0437助けて!名無しさん!
2016/12/25(日) 23:56:55.15ID:QXcllEId一番身近な主人公たちの他愛ない水着姿が見られるからいいんであって、敵で同じことをやられても威厳がなくなって興ざめ
代わりに研究所での過酷な日々とかマクシミリアンとの出会いとかを、語らせたり描いたりするほうがいい
0438助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 00:22:00.38ID:1FLL2CqM無機質な敵のがお前的には好みなんだろうな
0439助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 00:46:59.89ID:lGEfA5H5でも本編では敵を描く尺は限られてるんだから優先順位があるでしょう
ビーチで敵主要人物たちが気楽に語り合うシーンでもあればいいが、>>436はただ部下と遊んでる姿が見たいだけ
無機質な敵って、そもそもセルベリアはマクシミリアンを慕ってる時点で十分な人情を持った人物だと思うけど
0440助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 06:46:52.56ID:s6FeDrBiなんで死んでしまったんじゃ! もうやる気起きん。
0441助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 11:31:51.10ID:93eCNAjK0442助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 11:48:34.15ID:qp7VMJx/戦場で談笑なんて阿呆としか言いようがない。
可哀想というよりマヌケだと思ったね。
0443助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 18:12:56.85ID:1FLL2CqM撃たれたとしてもラグナエイドを使わなかったのはおかしいし
つまり・・・そういう事だろう
0444あ
2016/12/26(月) 19:32:39.86ID:1hVt7U89何故か姫だけは載ってなかったけどおそらくは蒼ヴァル発売直前になる次号で他のキャライラストと一緒にドンと掲載して有無を言わさずソフトを買わせる気か?
0445助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:17:48.87ID:r9eTjarC0446助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:23:56.29ID:lGEfA5H5宣伝のためにリマスターに体験版が付いただけで内容的には関係ない
0447助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:25:00.04ID:isFIq1kg0448助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:30:49.91ID:lGEfA5H5世界観やシステムも共通だから、大した理由もなく禁止して荒らし扱いする奴こそ荒らし
0449助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:43:35.72ID:N9LiLCBc0450助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:43:57.85ID:N9LiLCBc0451助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 22:52:23.50ID:L52Ex0gv0452助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:00:15.36ID:lGEfA5H5一緒に荒らしと戦ってくれてありがたい
異議がある人は、ここ半年のうちにシリーズの話で荒れたログを持ってきてくれ
あらかじめ言っておくと、持ってきても数が少なければ「荒れる原因になりやすい」ことの証明にはならないから
>>451
防衛ミッションのSランク狙いなんかは歯ごたえがあって試行錯誤しがいがあるね
部隊編成は全キャラ全兵種自由はもちろん、ろ獲の他にアクセサリで個性が出せるのがいい
0453助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:01:47.86ID:a5nLOyYUいい加減自分のスレでやれば?
0454助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:10:29.41ID:lGEfA5H5荒れてるログを出さずに話題そらしすることこそが、もはやシリーズ話では荒れないことの証明だな
0455助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:21:07.89ID:L52Ex0gv0456助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:27:09.82ID:pDwfiy2e0457助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:32:35.57ID:7vzYZb+g0458助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:34:14.41ID:N9LiLCBc何も話したいことなどないくせに
0459助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:36:43.47ID:lGEfA5H5総合と名付けなくて1スレのままでも、シリーズ内で比べて感想を言うのは自然なことなんだがなあ
仮に2・3の話題が嫌でも、わがままな理由で文句を言わず静観していればいいだけ
>>456
禁止派はシリーズアンチだから過疎らせようとしてるけど、めげずに頑張ろう
>>457
現状でスルーできてないのにIP程度でNGできる?
>>458
1だけの話題じゃ盛り上がりに限界があるよね
0460助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:39:49.08ID:7vzYZb+g1専用スレだからシリーズについて書きたいおまえが来る必要ないし心配する必要も無い
0461助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:44:40.55ID:lGEfA5H51専用といっても、流れによってはシリーズのことを切っても切り離せない場面があると思うけどね
0462助けて!名無しさん!
2016/12/26(月) 23:48:54.96ID:7vzYZb+gバカらしい
0463助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 00:11:21.28ID:AmgpNp3f9年半のスレの歴史を放棄して、嫌な話題を無視できずIPがどうとか言うのもバカらしいよ
0464助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 00:43:23.03ID:1L8KZkTQ1の気になる点は戦車の徹甲弾は全然使いものにならない精度という事だな。
逆にアリシアの射撃能力はマジで高くないか?ほぼ遠距離でも全弾当たるんだが
普段からパンをこねてるから集中力があるんだな。
0465助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 01:08:24.88ID:AmgpNp3f徹甲弾といえば2が攻撃力も命中も強いな
対戦車兵の性能が控えめな一方で、開発砲塔で十分にオドレイのボス戦車ゲイレルルを倒せる
V2もヘッドショットで一撃。しかも戦車長ラビニアのポテンシャル好戦的が発動すれば連続攻撃できる
0466助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 02:55:40.34ID:3ETwg4B8これヤバイでしょ。。本当?
0467助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 17:30:04.42ID:AmgpNp3f戦ヴァルを作らないわけではないらしいけど、「作りたい」とも「作る予定がある」とも言ってないのが不安
まあハードの進化に合わせた次の展開は常に考えているみたいだから、期待はしていいのかな
小澤:(前略)ただ、ユーザーの皆さんに誤解していただきたくないのが、
我々が今後「戦場のヴァルキュリア」シリーズを作らないわけではない、ということです。
下里:「戦場のヴァルキュリア」シリーズは終わらせて、今後は『蒼き革命のヴァルキュリア』で行くつもりなのか、
といったようなことも噂されたみたいですが、そんなことはないのでご安心ください。
小澤:そもそも「戦場のヴァルキュリア」シリーズは、すでに世界観が固まっていて、
その中でハードも進化していく状況を見据えながら次の展開をどうするか、というのは常に考えています。
しかし、「戦場のヴァルキュリア」シリーズに固執して、そこから無理やり変革を促そうとすると、
今度はシリーズ自体のコンセプトであったり、屋台骨になっている部分を崩してしまいかねない。
その上で、我々はやはりクリエイターであり、常に新しいことにチャレンジしたい、という想いから今回の流れに舵を切ったのです。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/4296/20161227-valkyriaazure.html?tkgpscom=dc_blogtop_pickb_20161227-valkyriaazure
0468あ
2016/12/27(火) 18:27:27.60ID:u2JmFzRI0469助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 18:27:29.87ID:RJoM7dwh0470助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 18:42:41.87ID:E/70PFLp0471助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 18:56:11.12ID:AmgpNp3f誰が見ても歴史は歴史でしょう。最初期からずっといる必要がある?
>>470
キャンバスはなくなって、ブリッツもバランスが大幅に変わったからね
分割マップは新しい戦略が求められて良いアレンジだったと思うけど、人によっては確かに崩れてるとも取れる
0472助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 20:11:03.43ID:1L8KZkTQ広い地形マップで自由にユニットを動かせるのが何より1の素晴らしさだろう
それから2で、全てにおいてスケールダウンしたから批判が寄せられたワケだが
そのままPSPで3を続投してるのも期待に答えてないよなぁ
0473助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 20:46:05.28ID:AmgpNp3fキャンバスはPS3で流行ったリアル路線へのアンチテーゼという側面がある
だからPSPになって選択肢が狭まった時点でこだわれなくなったし、こだわる必要もなくなった
ブリッツはマップの広さより、作戦を練る楽しさや敵との駆け引きが肝だと思うけど
アニメから3まではわずか2年弱で期間的にセットだろうから、初めからだいたい決まってたはず
当時の情勢から考えて2も3もPSPでなければ作れなかったし、PS3に固執していたら1で終わりだった
0474助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 22:28:24.18ID:6sKtnchD0475助けて!名無しさん!
2016/12/27(火) 22:34:42.02ID:AmgpNp3f1の本編にも全滅・防衛ミッションがあればもう少しマシだったんだろうけど
0476あ
2016/12/28(水) 01:27:48.47ID:sQaq9rg9今からでもいいからセルベリアが巨大化したり殿下が巨大人形兵器に乗って戦いを挑んで来るミッションを追加して欲しい
0477助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 07:05:11.24ID:ACCRTp/hセルベリアなら口が裂けても言わなそうだが
0478助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 13:53:51.41ID:aGlm4sONボスじゃないけど巨大戦車なら1と3に出てくる。後はマーモットか
大きいボスはHPが高いだけじゃつまらないから何かギミックが欲しい
マーモットみたいに、巨大な人間や人型兵器の移動に巻き込まれたユニットは死亡する
しかし脚を壊せば機動力を削れるとかなら悪くないかもね
0479助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 16:53:43.10ID:aGlm4sONこの「蒼ヴァル」発売をきっかけに、「ヴァルキュリア」というIPをより拡大していく1年にしたいと思っています。
2017年中に、何か新たな情報がお伝えできればいいですね。
http://www.4gamer.net/games/000/G000000/20161208073/index_6.html
0480あ
2016/12/28(水) 18:47:51.81ID:sQaq9rg90481助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 19:14:22.71ID:aGlm4sON処刑といえば裁判だけど、戦争が終わって戦犯を裁く頃にはエンディングだし処刑なんて見ずに和やかに終わりたい
そもそも戦ヴァルの敵キャラは処刑するまでもなく、イェーガー以外は戦死ばかり
一騎討ちといえば3でイムカの単独ミッションはあったが、セルベリアとの一騎討ちはムービーだけだった
というか戦ヴァルシリーズのOP曲は聴いたことある?
3曲とも処刑のまがまがしい雰囲気とはほど遠いと思うけど
0482助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 19:37:07.58ID:aGlm4sON>>481は勘違いだから忘れてほしい
それならOP曲よりもメインテーマのアレンジのほうが合うと思う
0483助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 21:38:25.22ID:7f+QBIRs0484助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 21:42:57.03ID:aGlm4sON何かおもしろい書き込みはあった?
0485助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 22:07:16.74ID:+65IGSimまあ2、3のリメイクは是非ともやってもらいたいけど
まず蒼が売れないとダメなんだし買わないとな
0486助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 22:11:12.61ID:gsESL3Cp0487助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 22:17:45.36ID:aGlm4sONリメイクじゃなくてリマスターでも、VITAのみでも、DL版のみでもいいのでお願いします
でもクリエイターとして常に新しいことにチャレンジしたいと言うならやっぱりリメイクがいい
>>486
それが>>483のこと?おもしろい書き込みがあるかを聞いたんだけど
0488助けて!名無しさん!
2016/12/28(水) 23:49:04.66ID:aGlm4sONこれが1原理主義者の実態
427 : 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 1c29-heAF [180.189.236.99])2016/12/28(水) 22:40:06.86 ID:5UJp4V8e0
>>417
あんたが戦ヴァルスレ荒らしてるやつかい?
3信者は迷惑なんだけど
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1482740396/427
130 : 枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (ワッチョイWW 1c97-heAF [180.189.236.99])2016/12/28(水) 21:30:31.58 ID:LCHvizwy0
オリキャラの流れに便乗してみる
(以下略)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1482834242/130
遅くとも12月上旬から粘着開始
同様のコピペが少なくとも3スレに渡って18件
0489助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 01:18:24.36ID:YQZbO6buそうすりゃウザイ阿保を特定しやすくなるしNGも楽になるし
0490助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 01:21:49.48ID:M9kuQNgs>>450
何この自演
0491助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 01:45:03.99ID:c93Pe5yt過疎るだけだから反対。まあやりたい人がいるなら止める権利もないし勝手にどうぞという感じ
議論や投票など手続きが面倒だけど
>>490
ただの誤字訂正でしょ
0492助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 02:48:46.65ID:JGilxfqR蒼ヴァルの方に乗り換えするのをスタッフもセガも望んでるだろうな
0493助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 05:46:02.94ID:SGJsVot+0494助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 11:38:32.77ID:9C1qrXKN蒼ヴァル爆死させる気かよ
0495助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 11:50:22.53ID:0cYY73P5戦ヴァルファンに購入を煽るのが例のインタビューの狙いか。
0496助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 12:59:32.70ID:YQZbO6bu0497助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 13:11:58.36ID:McTLUpuQインタビューなんてそんな短期間で用意出来るわけないでしょ。公開時期もすぐに設定はできないし
相手側の都合もあるのだからね
0498助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 13:59:45.39ID:c93Pe5yt他人のIPを晒して得意げになってる奴は、逆に無言安価で晒すのがふさわしいな
>>496
実際2は売れなかったんだからウソは言ってないでしょ
いずれにせよ3まではPSPと最初から決まってただろうけど
0499あ
2016/12/29(木) 19:17:53.64ID:fs0OMEPUまあ、シャイニング勢から参戦したのがシーナ団長やブランネージュじゃなくトウマとシリルだった事を考えれば単に版権料が安かったからかも知れないけどさ
0500助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 20:30:57.31ID:c93Pe5ytPXZの開発はPSO終了からPSO2稼働までの間に始まったから、ルピカやスゥの出る幕は初めからなかったと思う
それとシャイニングからフォースイクサが選ばれた理由は、聖剣の力で争いを止めるという設定で親和性が高いかららしい
0501あ
2016/12/29(木) 21:15:23.81ID:fs0OMEPU0502助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 21:31:58.56ID:c93Pe5ytどういう意味?アリシアがセルベリアのサポートキャラなのは原作と矛盾してるということ?
それとも人造人間だという描写がある?
大事なことを言い忘れてた
>>499
3でも売上が伸びずシリーズが終わってるんだから大成功なわけがない
0503助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 21:35:28.31ID:0cYY73P5伸びてはいないが固定ファンを繋ぎ止めてはいた。
まあセガの基準では失敗だったらしいが。
0504あ
2016/12/29(木) 21:53:02.80ID:fs0OMEPU当事15万本出たなら今じゃその半分しか出ないだろうな
0505助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 21:57:01.64ID:c93Pe5ytただ新しいキャラとシナリオでも、同じ世界観でシステムを改良するだけじゃ作るのも遊ぶのもマンネリになる
爆発的に売れて主力タイトルに成長しない限り、3で終わるのは予定通りだったのかもね
0506助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 22:16:07.42ID:Dycc6ztc0507あ
2016/12/29(木) 22:23:43.65ID:fs0OMEPU特に売りだったレンブラント姉妹の不人気さは萌えキャラの投入もこのオワコンゲームでは無意味だと思い知らされただろうし
現にお前らもレンブラント姉妹なんか知らないか黒歴史化してるんだろ?
0508助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 22:31:58.30ID:c93Pe5yt1の売上の時点で早晩撤退するのは見えてただろう
3年も作って通常版15万本なんて目も当てられない
ハード変更の英断で何とか生き延びただけ
結果的に2で新規層の開拓は思い通りにはできなかったけど、開発費の負担は軽くなった
>>507
DUELは開発体制が違うだろうから関係ない
DUELがなければ、あるいは逆に売れてれば4が出てたはずなんてあり得ない
0509助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 22:38:28.70ID:WixbZ3Vsどういう立場で、なにを断罪してるのだろう
バカだねえほんと
0510助けて!名無しさん!
2016/12/29(木) 22:46:11.68ID:c93Pe5yt希望するのは勝手だが、関係するものをひたすらディスるのは見苦しい
0511あ
2016/12/29(木) 22:46:17.43ID:fs0OMEPU0512助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 00:22:24.28ID:jhXl7eZh帝国抜けるわ
0513助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 00:47:56.76ID:uhoSIaUm0514あ
2016/12/30(金) 02:00:39.92ID:j2TlolbTセガの癌細胞とか下痢便とか言われる戦ヴァル
では銀銃や斑鳩で知られる崎元の曲も死なせてしまうのかな?
0515助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 08:48:08.47ID:2LwBXWG6そっちの方が安上がりだからな。
それで売上も大して変わらなかったし。
0516あ
2016/12/30(金) 09:56:51.72ID:j2TlolbT0517助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 10:03:25.12ID:YIxGpLBF金を掛けて試行錯誤した末に完成した1とは根本から違う
0518助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 11:12:18.15ID:i4/q694U0519助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 11:42:47.17ID:YyMKRGvo0520あ
2016/12/30(金) 12:02:10.83ID:j2TlolbT0521助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 12:55:30.28ID:zcjJwTQN商売として成立する売上ラインは確かに根本から違うな
それともまさか時間をかければそれだけ良いものができるとでも?
いくら試行錯誤しても売るのは過程じゃなくて製品なんだから、効率よく作るのも大事
0522助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 14:00:19.16ID:jxWo/d6tおかげで技術力が失われていい作品が作れなくなっちまって…
0523助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 14:22:16.58ID:zcjJwTQN良い作品には技術が必要なのか?グラが生命線でありシステムでは勝負できないのか?
そうじゃなくて、大事なのは技術よりも発想やバランス調整だと思うけどね
実際新作の度にブリッツは進化して、もはや1の偵察偏重が大味に感じるようになる
0524助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 15:53:33.39ID:fzVreJ/SCANVAS無かったらどうなっていたか…
0525助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 16:16:55.06ID:zcjJwTQN次にPS2なら開発費が抑えられる一方で、売上はPS3よりも伸びてただろうから一石二鳥
戦ヴァルと同時期のペルソナ4がPS2で出て今でも順調に新作が作られてるように、戦ヴァルの運命も変わってたかもね
0526助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 16:48:17.95ID:fzVreJ/S0527助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 17:08:16.52ID:zcjJwTQNあなたたちの大好きな野中さんも納得したうえで決まったんでしょう
>>355のインタビューでも>>524と同じようなことを野中さんが言ってるし
0528あ
2016/12/30(金) 18:52:14.15ID:j2TlolbTそれが嫌なら萌えキャラがいない戦ヴァルを作る様にセガに要求する事だな
0529助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 19:01:04.16ID:zcjJwTQNましてや戦ヴァルファンなんて眼中にないはず
0530あ
2016/12/30(金) 19:18:12.47ID:j2TlolbT0531助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 20:07:52.16ID:zcjJwTQNそれと原作のゲーム内用語集とかでスペックは詳細に設定されてるけど、現実の戦車の知識がないから評価できない
0532あ
2016/12/30(金) 20:39:00.92ID:j2TlolbTさらにそのティーガー1も現用戦車の120ミリ砲どころか数世代古い戦車の105ミリ砲にさえ射程外から簡単に仕留められる訳だから戦ヴァルの戦車が現用戦車からすれば「トロトロ動く標的」でしかないんだよ
0533助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 20:59:20.36ID:zcjJwTQN詳しくないから間違えてたら訂正してほしい
最高速度はティーガー1が整地で時速40キロ、エーデルワイスは60らしい。現用戦車はどのくらい?
それと征暦1935年の戦車なんだからスペックが現用に負けてて当然
そもそもコラボって、世界観は度外視して見た目と実用性を重視するものだと思うけど
0534助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 21:08:34.78ID:zcjJwTQN>>533の前半は忘れてくれ
いずれにせよエーデルワイスの射程は未設定で判断材料がないから、現実の戦車と比較はできない
0535あ
2016/12/30(金) 22:11:46.35ID:j2TlolbTエーデルワイスにしろネームレスにしろあの砲身長では砲弾はたいして飛ばないし命中率もかなり悪いだろう
砲の口径は大きい様だから(砲弾が重い)入念にカモフラージュして至近距離の真横から撃てばMー1エイブラムス戦車でも撃破出来るかな?
0536助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 22:30:26.72ID:zcjJwTQN見た目のバランスはだいたい一緒だから、砲身長の差も同じく1.5倍くらいかな
ちなみに第二次大戦のティーガー1の全長(8.45)もエーデルワイスより長い
エーデルワイスの射程が控えめなのは確かかもね
0537助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 22:31:08.79ID:DpPlVJ26むしろ史実では活躍しなかったような兵器をモチーフにした架空兵器をバンバン出して欲しい。WWI辺りの戦車とかデザインからして面白すぎるよ。ロシアの皇帝戦車とかさ
0538あ
2016/12/30(金) 22:41:21.83ID:j2TlolbTちなみに兵士の性能は戦ヴァルの世界のヤツらの方が桁違いに上だ
何せミシュリットみたいな本の虫風の女でさえ巨大な剣や槍持って軽快に走り回る様な世界だし
特にイムカ辺りにゲリラ戦をやらせたらランボー顔負けのワンマンアーミーになって死体の山を築きそうだ
0539助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 22:49:25.65ID:zcjJwTQNイムカは誇張なしで一騎当千だからね
システム的には場面が整えばヴァルキュリアより頼りになる
0540あ
2016/12/30(金) 22:57:23.17ID:j2TlolbT0541助けて!名無しさん!
2016/12/30(金) 23:04:17.16ID:zcjJwTQN戦車がほとんどの迎撃にビクともしないのはシリーズで一貫してるけど、相手フェイズでの盾としては危険性が上がった
0542助けて!名無しさん!
2016/12/31(土) 06:48:46.33ID:sMXuAEo6かなり弱いタイプの戦車だと思うぞ。
0543あ
2016/12/31(土) 07:45:03.18ID:SenQQrm50544助けて!名無しさん!
2016/12/31(土) 12:29:24.44ID:8P0yhJhE自動装てん装置が標準装備になってるらしいけど、忙しいことには変わりない
0545助けて!名無しさん!
2016/12/31(土) 22:40:35.56ID:D3fmxf8z1はアリシアとイサラにスポットを当てた物語だと言えるな
戦ヴァルに美少女キャラは不可欠な存在と思うんだけど
お前らはどう思う?
0546助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 03:33:47.83ID:N8g115Nr個人的に清原絵師を大きく評価している。発売が楽しみだわ
0547あ
2017/01/01(日) 07:57:23.44ID:TMZSiX0D0548助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 08:44:26.23ID:jnyU2BA3そして3狂信者がスレから消え去りますように
0549助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 11:22:31.40ID:E7LE5gaCそして1原理主義者が現実を受け入れて言動を改めますように
0550あ
2017/01/01(日) 11:46:23.28ID:TMZSiX0D美少女指揮官かオペ子をイケメン軍人達が捕り合うみたいな展開の方がこのシリーズには合ってると思うし
0551助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 19:46:08.67ID:aGAHsXuT0552あ
2017/01/01(日) 21:44:45.21ID:TMZSiX0D思い切って主人公は前線に慰問に来た歌姫(イーディー)にしてもいいな
アリシアはイーディーの恋路を邪魔する性悪田舎娘って事で
もちろん自慢の顔芸もあり
0553助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 22:21:20.07ID:N8g115Nr戦ヴァルの人気トップといえばセルベリアだから新作は大佐が主役でお願いしたい
自爆させたあの無能天パは絶対に許さん
0554助けて!名無しさん!
2017/01/01(日) 22:33:07.73ID:g3vkDa160555あ
2017/01/01(日) 23:08:19.96ID:TMZSiX0D3にもいるしプロジェクトクロスゾーンにも出てる
1の信者ってマジに戦ヴァルかBLITZしか知らんのか?
0556助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 02:57:13.79ID:z7SMIkkT8章で焦りすぎてウェルキンが盛大に爆死したときは笑うしかなかった
0557助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 09:38:47.47ID:h5NKZlsp0558助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 17:55:04.16ID:buqC+Y9N品質はお世辞にも良いとは言えないのがなぁ。どう足掻いてもPSPクオリティからは脱却不可だろうな
0559助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 18:18:33.93ID:INreXuCCミッション・武器・アクセのみで200円も、ミッション・武器が複数とシナリオ・キャラ付きで600円も常識的な値段でしょう
品質が悪いって具体的にどこ?良くも悪くも本編と同じくらいの出来で、期待を裏切ることはないはずだが
それとPSPクオリティの意味がわからない
ハードがPSPなんだからそれを超越できないのは当たり前だし、納得した上で欲しい人が買うだけ
0560助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 19:18:14.52ID:thu87yxR1のDLCは安いくらいだったよね
0561助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 19:25:30.69ID:buqC+Y9Nそれを逆に擁護するなんて>>559の懐が大きいのは分かったから。いや、飼い慣らされてるだけか
0562助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 19:44:51.49ID:INreXuCC高いのも安いのもあるというのが正しい
大作戦600円は法外、セルベリア800円はやや高め、挑戦状とハードEX300円はお得
>>561
まじめにやってるのにすぐレッテル貼りと罵倒かよ
3のDLCは、1のDLCじゃなくて3の本編と比べるのが筋
まあそれはどちらでもいいや。で、具体的にどのDLCのどこに失望した?
0563助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 20:21:43.80ID:buqC+Y9N普通にゲーム内で使えるキャラを有料DLCでアンロックさせるのは商法的に汚い
武器が一つしか入手出来ないのも不満だしな
0564助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 20:53:11.81ID:INreXuCCそもそも同じマップでも、勝利条件・進軍ルート・敵の配置の変化を楽しむゲームだし
敵の配置はどうダメで、どんなんなら満足?
品質って具体的に何のこと?汚い語彙だけは豊富で肝心の内容に触れないのな
アンロックキャラだろうが新規キャラだろうが、繰り返すが欲しい人が納得して買うだけ
キャラはDLCなしでも40人いて、兵種変更をすれば育てがいがあるし飽きづらい
(ネームレス歩兵23人・クリア後断章13人・パスワード4人)
武器が複数入手できても標準装備になってありがたみが消えるし没個性
何より複数入手のために同じミッションばかりやるのが作業で、ゲームが楽しくなるとは思えない
0565助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 22:30:38.76ID:INreXuCC一番注目すべき発言は小澤さんの「作らないと言ったつもりはない。両軸として上手くやっていければ」かな
新規IPになった経緯を詳しく話してるから長めに引用
――タイトルに「ヴァルキュリア」と付けられていますが、『戦場のヴァルキュリア』とはまったく別ものと伺いました。
まずはそこから入らせていただこうかと思います。
三神:まるっきり別作品です。『戦場のヴァルキュリア』は既に一つのIPとして確立されているので、
IP(知的財産)をさらに広げるもう一つのラインとして、世界観を一新したのが本作です。
ジャンル変更も最初から決めていまして、シミュレーションRPGにシミュレーションRPGを載せても「戦場のヴァルキュリアの続編なんですか?」という話になりますよね。
ですので、違う路線で違うお客様にも喜んでもらえるような作品にしましょうと。
そういう意味での別作品で、『戦場のヴァルキュリア』をそのまま引き継ぐものではないですし、
『戦場のヴァルキュリア』が『蒼き革命のヴァルキュリア』になったという話でもないです。
――だから「ヴァルキュリアプロジェクト」の新作という表現なんですね。
三神:そうです。そこで「ヴァルキュリアシリーズ」と言ってしまうと、「『戦場のヴァルキュリア』の新作なのかな?」と誤解を受けてしまうと思ったので、
当初から「ヴァルキュリアプロジェクト」と言っていたのですが、詳しく説明しないとなかなか伝わらないですね……。
――『戦場のヴァルキュリア』は『戦場のヴァルキュリア』で存在して、新しく『蒼き革命のヴァルキュリア』ができたと。
小澤:これは言っておきたいんですが、『戦場のヴァルキュリア』を作らないと言ったつもりはないです(笑)。
両軸として上手くやっていければと思っています。
この後の話にも繋がるんですが、プロジェクト立ち上げ当時は、弊社がセガからセガゲームスになるという変革の時期でして、
ゲーム作りにも“チャレンジ”が推奨されていました。
さらにPS4が普及し始めた時期でもあったので、「このハイスペックな新プラットホームで新たなチャレンジをしよう」と立ち上げたのが『蒼き革命のヴァルキュリア』なんです。
http://www.inside-games.jp/article/2017/01/02/104486.html
0566助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 22:31:24.23ID:buqC+Y9Nてか>>559の納得して買うって意味が分からんな。お前の意志か?
不服があっても買わないと出来ないんだから嫌々買うの間違いだろ
0567助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 22:40:57.17ID:INreXuCC敵の配置が適当って難易度が高すぎた?それとも低すぎた?
品質って想像つかないけどどの部分が不満?
納得して買うってのは、DLCを見つけた直後に突撃せずにwikiや動画、当時のスレの反応などを見てから買うこともできるということ
PSPクオリティとか言って不安があるなら
本編だけで大ボリュームで嫌なら買わなくていいんだから、いやいや買うのほうが意味不明
内容の宣伝も公式が動画でしっかりやってる
0568助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 23:04:01.89ID:rWJqf+Tuこの人戦ヴァル1スレを強引にシリーズ話のスレにして私物化してる超面倒くさい人だよ
関わらないのが吉
0569助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 23:07:40.64ID:INreXuCCそれとどこが私物化?適切な敵の配置は興味深い話題で、1スレに最適だと思うけど
0570助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 23:50:50.06ID:5+7J+IRv3狂信者は無視するに限る
0571助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 23:55:36.56ID:INreXuCC3のDLCに中身のない難癖を付けてる奴こそ、荒らしでありスレのために撲滅すべき1原理主義者だよ
0572助けて!名無しさん!
2017/01/02(月) 23:58:10.01ID:INreXuCCこれが1狂信者の実態
725 : 名無しさん@お腹いっぱい。@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1f-hL79 [182.251.242.13])2016/12/30(金) 23:17:29.32 ID:wzK5eKoua
>>721
あ、君は戦ヴァルスレで晒された3狂信者さんだね
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1482740396/725
286 : 枯れた名無しの水平思考@無断転載は禁止 (アウアウカー Sa1f-hL79 [182.251.242.47])2016/12/30(金) 20:36:58.67 ID:wAx80D3ma
オリキャラの流れに便乗してみる
(以下略)
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1481068227/286
11月下旬から粘着開始。同様のコピペが4スレに渡って21件
0573あ
2017/01/03(火) 07:18:17.73ID:v4hiLezC蒼ヴァルにも必ず旧作を否定して改変する要素が必ずあるよ
0574助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 07:25:25.07ID:uZfbFVysキャラボイスは最初と最後だけだしイベントCG一枚で作りが良いとは言えないな
0575助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 08:31:58.71ID:lAzosMzs声や一枚絵は本編通りだから予想できること
0576助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 08:52:17.35ID:RUM+HgnM0577助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 10:13:54.87ID:KlUT+1Oyこれってどうせ1プレイヤーを貶めるために自演してんだろ、3狂信者が
0578助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 12:22:55.74ID:LyGS8LPhリモートプレイ
0579助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 12:28:31.68ID:lAzosMzs1はPS4でもPS3でもリモートプレイできる。外には持ち出せないけど
2・3は普通にDL版を買う
>>577
おまそう。成りすましなら、まずゴッドイータースレで下準備を1か月してたことになる
次に蒼き革命スレで戦ヴァルの話題が出るのを待って、ようやく3ファンを捕まえたのにこの短い書き込み
入念に仕込んだのに本番であっさり去るなんておかしいと思わない?
0580助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 12:34:07.40ID:1gTTL+3D0581助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 13:35:13.73ID:lAzosMzs対応ソフトの一覧が見つからないけど、特にPS3初期のソフトである戦ヴァルは可能性が低いと思う
申し訳ない、訂正する
0582助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 15:03:40.38ID:jYIgevC10583助けて!名無しさん!
2017/01/03(火) 16:33:19.81ID:obmI8egL0584あ
2017/01/04(水) 09:36:33.14ID:fBN/bSBI0585助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 12:39:39.44ID:6FU70tOc0586あ
2017/01/04(水) 15:25:42.35ID:60PSe44k新品を買ってアンケート葉書に続編の要望を書いて送って初めて意味があるからな
ドルヲタだって握手券欲しさにCDを数十枚買う訳だから戦ヴァル信者だって10本ぐらいは買えるハズ
0587助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 15:49:11.43ID:RaPiIpM7池沼は2と3を好む
0588助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 18:00:37.44ID:i23GfnF0このまま1の設定で続きをやりたい
PSPはもう無かった事にして
0589助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 18:14:30.65ID:xiU94lviなかったことにするって具体的にどんな設定にするんだ?
0590あ
2017/01/04(水) 18:33:34.91ID:KWERBcPKまあ、それなら美少女もイケメンも一切出てこないBLITZみたいなゲームがあるんだから別に戦ヴァルなんかにしがみつく必要も無い訳だけど
正直なところ信者絶賛の作中戦車も現用戦車に比べればクソみたいにダサくてショボいしな
もしかしてセルベリアなんて白蛸みたいな女キャラに欲情してる様な輩が1にしがみついてシリーズを迷走させてるだけなのかね?
0591助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 23:48:49.65ID:xiU94lvi2・3に難癖を付けたいだけで具体的には何も出てこないとは、残念な知能なのはむしろ1原理主義者の>>588だったね
なかったことなんかにして誰が得するんだか
0592助けて!名無しさん!
2017/01/04(水) 23:49:37.97ID:UqZbooxz戦ヴァルの空気感やシステムとは全く違うじゃん
0593助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 05:21:57.84ID:VESbjVkc3など1の正史を後付けで壊してしまうのが許せなかった
0594助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 08:50:33.83ID:da/MrBVJ戦ヴァル3のダメな点
・画面が小さい
・キャラ絵がアニメ調
・MAPが小さい
・グラフィックがショボイ
・分割MAPのせいでワープ戦法が主流になり単調な戦闘になっている
・世界観が変
・出来が凡作
・ダハウが謎の無敵化(ヴァルキュリアとか人造ヴァルキュリアみたいな整合性なし)
・ラスボスのダハウが無敵化してダメージ当らないのに、ヴァルキュリアの兵器壊したらダハウ負傷で死亡(リンクしてたとか設定ない)
・ダブルヒロインと言いながら、リエラを正史として押し付けて来る罠。
・非常に薄っぺらい・テキトーなネームレスの設定。
・クルトがネームレスに配属されるまでの流れが微妙過ぎ。
・拠点間ワープ出来る為に「本隊の救援に行きたいが…」の所が最早ギャグで、システム的に話が成り立たない。
・安直過ぎる展開で本スレですら無いだろ扱いのクズルグ。
・敵密集地帯へヴァルキュリア化してGO→ちょっとずつ動いて射線誘導で殆どの敵が自滅。
・パラレルワールド感バリバリ(第7小隊と絡むとは思わなかった)
・熟練度を目に見える形にして欲しかった
・マップの使い回し、手抜き(2の多すぎ)
・段々キャラゲー化。(1は軍服だったが2はミニスカ、3は露出スゴい)
・サッ
・車両装備時に購入時の説明が表示されない・土嚢を乗り越えるのが上手くいかない(○押したまま直進とか工夫してくれ…)
・有料DLCで祭りで搾取、ついにはグッズにもDLC付ける始末
・スタッフ(プロデューサー)の言う事がコロコロ変わり信用出来ない、PSPメインじゃないと嘘を吹聴してユーザーを騙す
・2で自力で殺せたボスを3ではイベントでしか殺せない
・弱体化しないわ戦車と剣甲兵が弱体化したせいで攻略方法が人造ヴァルキュリアよりも限定されてつまらない重装甲兵
・3は敵のバリエーションが2より減ってる
・BPテーブルが全員共通でローテーション単調作業ループ
0595助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 09:55:20.52ID:RGFxQpCJ自分で列記したのなら感心するけど
0596助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 11:37:29.01ID:xFHt0ZQC2も内戦下の士官学校だから普通に戦争してるんだけど。文化祭は要らなかったが
戦記風と言ったって1にも他愛ない日常シーンはある。2との違いは?
3は確かに後付けだけど、シリーズものだから当たり前。正史を壊すって具体的に何のこと?
>>595
3発売前にアンチスレで2のダメな点が作られて、発売後3のダメな点に改変された
ちなみに3の本スレで何か書き込みがあるたびに荒らしがコピペしてる
感心するって言うけど、内容は頭に入ってきてる?特に「出来が凡作」とか意味不明だと思うが
ダハウ無敵関連以外は、抽象的・好みの問題・揚げ足取りばかりで非常に稚拙だよ
0597助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 19:02:54.83ID:VESbjVkc剣甲兵がOPに出てた時点で1を重視してないのが判るし興ざめだった
大佐がわざわざ一介のダルクス人の故郷を滅ぼしたなどありえないし
捏造歴史と思われてもしょうがない
0598助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 19:11:05.58ID:KnlLQYQ7完全に同意
後発作品だから後付けはどうしても発生するとしても、整合性合わせないのは弁明のしようがないよね
0599あ
2017/01/05(木) 19:28:02.65ID:B0MCuJZ+もちろん白蛸女も健在だから安心しな
0600助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 19:30:16.95ID:xFHt0ZQC3のOPというかガリア戦役解説ムービーに剣甲が出るのも数秒だけ
セルベリアがイムカの故郷を滅ぼした理由を覚えてないけど、帝国のダルクス人差別は激しいからおかしなことではない
セルベリアがダルクス人を尊重するみたいな設定があったっけ?
0601助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 19:41:33.13ID:RGFxQpCJただのコピペか、がっかり
なんでも自分の言葉で話さないとね
・分割MAPのせいでワープ戦法が主流になり単調な戦闘になっている
これはどうだろう?
PSPのは1より土嚢を活かせる場面が多くて、その点は好きだったな
0602助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 19:49:57.30ID:xFHt0ZQC拠点と言えば土のうだよね
1は初期配置の偵察が目標拠点まで走るだけだったから、良い進化だ
0603助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 20:06:56.66ID:RGFxQpCJかなりいいがかりだよなあ
ビアンカしか選べないじゃないかと怒ってるようなものだし
そもそもイムカでも特に問題のない話だった
・安直過ぎる展開で本スレですら無いだろ扱いのクズルグ
グスルグ関連の話はよかったと思う
1のダルクス人男ザカは空気すぎて、スレで話題になってるのをみたことがないw
>>602
「連携攻撃」もねらいやすいし、チームで動く楽しみがあったよね
0604助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 23:49:49.77ID:xFHt0ZQCガリア戦役のムービーに剣甲が出たのが不満だったようだが、システムとシナリオを混同して大げさに騒いだだけ
「セルベリアがダルクスの村を滅ぼすのはあり得ない」に至っては完全な妄想
セルベリアが帝国により殺りく兵器として使われても、逆に若気の至りで自分の意思によって力を試しても、どちらも不思議ではない
0605助けて!名無しさん!
2017/01/05(木) 23:59:54.38ID:535pEq1wヴァルキュリア能力のテストか訓練じゃなかったっけ?
0606助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 05:18:05.97ID:mZVCIBSL1の大佐を知る限り、自ら胸を貫くほど殿下に忠実で意志が強靱なのに
力の暴走など絶対に無いね
変なダルクスの仇相手にされた大佐が可哀想だわ
0607助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 11:48:07.07ID:17g4OwGK何章で説明されてた?
>>606
妄想じゃなくて公式設定なんだが
セルベリアの意思が強靭ってそういう描写はあった?
自爆は命令をこなしただけで、関係するのは忠実さであって意思ではない
そもそも力の暴走じゃなくて、利用されたか自分から試した可能性もある
0608助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 12:05:58.26ID:on1/YQ5x0609助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 12:16:33.16ID:+J79oeHPムービーで刺した時はやめてーって言いそうになったわ、アレ
アリシアは初覚醒時に暴走したけど、マーモットの時は意識ちゃんとしてたしね
初回以外は暴走しようがないというのが普通だよね
0610助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 12:26:13.97ID:17g4OwGKダルクス人を強制労働させるような国なんだから、普通に虐殺の可能性もある
0611助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 13:22:04.96ID:yn/TWgiNなんだよな。
テストの可能性もある。
あんな村が殿下の脅威だったとは思えないし。
0612あ
2017/01/06(金) 18:46:28.92ID:FXvs8UlI蒼ヴァルが玉砕してシリーズもろとも消え去るのは判ってるが清原絵師のキャラ絵でどれくらい運命を変えられるのかが見物だな
0613助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 23:03:57.22ID:zpu9s64n0614助けて!名無しさん!
2017/01/06(金) 23:52:10.68ID:17g4OwGKプレイヤーの想像に任せるということかな
それも悪くないけど、>>606みたいなのが脳内設定でわめくから設定しておいてもらったほうがよかった
3のメインキャラの生い立ちに1のメインキャラを絡ませてるんだから省く理由もない
0615助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 09:07:35.25ID:HiK+sRuIPSPに移行した本当の理由は制作コストを抑える目的だったんだから目も当てられない
そりゃ開発費と年月を費やして完成した1越えなんて到底無理だわな
0616助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 10:34:43.00ID:EU8MvSGr商売なのに時間とお金をかければ偉いとか勘違いもはなはだしい
戦闘は続編の度に劣化どころかバランスが良くなってるし、1を越えてる部分もある
0617助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 13:13:24.20ID:HiK+sRuIPS3の初期市場でソフトが全然無かった時代に出して売れなかったのは当然だし
安価な携帯ハードに舵を切ったハゲを責めたくもなるだろ
0618助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 13:24:32.71ID:UmNdZxZQスタッフはPS3で要望出してたよ
0619助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 13:49:41.33ID:EU8MvSGr名作でも赤字じゃ会社は困るし、正統続編が出なくてファンも困る
3年かけたなら、50万本くらいで不振ハードを牽引するような売上は欲しい
お金をかけた分は売れなきゃただの不採算事業だよ
田中さんが責任者になってハードを変えながらも続編を出したんだから、感謝こそしても責めるなんてとんでもない
据え置きにこだわってたらおそらく1で終わりだったんだから
0620助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 14:03:45.86ID:j/RYixYW0621あ
2017/01/07(土) 20:54:54.66ID:rjYvbVX20622助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 21:27:18.87ID:UmNdZxZQガチャ絞りすぎて無課金推奨なバランスなんだもの
致命的なバグも多かったしあんなんで2年続いた方が凄いと思うわ
0623助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 21:27:36.50ID:HiK+sRuIセガの看板になり得るほどの魅力的なポテンシャルを秘めていた筈なんだが
0624助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 21:34:53.90ID:EU8MvSGr同人出身と現同人の違いもわからないのか
フェイトファンにも喧嘩売ってるようにしか思えない
1原理主義者にも言えることだけど、全方位をディスらずに物を言ったほうがお互い楽しいよ
いずれにせよキャラの魅力は完敗だが
>>623
3は外注だが、1と2は同じ会社なのに片方だけ同人認定とは呆れる。違いは何だ?
PS3不振の逆境に負けるならその程度のポテンシャルだったということ
0625あ
2017/01/07(土) 21:45:17.74ID:rjYvbVX2それに2や3はフェイト以下だが1はフェイトなんか目じゃないとか?
スゴいな1の信者は
傲慢と言うか現実が見えてないと言うか
本庄絵師の描いたキモい女キャラで抜き過ぎて頭イッちゃってんのかな?
0626助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 22:11:42.59ID:tCkIFV270627助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 22:56:10.83ID:HiK+sRuI1との完全な違いはハード変更による質的劣化だね。ストーリーやキャラ、システムも駄目だが明るい学園物など誰得だった
そもそも1の正統続編ならCANVASを引き継ぐのが当然なんだが。アニメテイストな作風などファンは望んで無かったからな
>>625
同じセガのシミュレーションでもPSOはオン対戦型だし一人用の戦ヴァルとは作りが全然違うじゃん。比較対象にならないよ
0628助けて!名無しさん!
2017/01/07(土) 23:19:07.54ID:EU8MvSGrストーリーとキャラは好みの問題だと思うけど、具体的にダメな点はある?
明るい学園物と言ってもちゃんと戦争してるよ。そもそも1の時点である程度和気あいあいとしてた
システムは兵種バランスが改善されたはずだが。分割マップも新しく拠点の奪い合いができるようになったし好みによる
0629助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 07:39:53.87ID:4RYYjTH10630あ
2017/01/08(日) 08:06:06.44ID:XNQPZDZZだから蒼ヴァルのネガキャン頑張れ
0631助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 13:40:16.21ID:H408fOBb蒼ヴァル買ったやつは、尼で星ひとつで戦ヴァルマダーってレビューする
これお約束な
0632あ
2017/01/08(日) 14:32:03.78ID:XNQPZDZZ例えばアリシアやイーディーなんかいないオッサンキャラだけの戦ヴァルをセガに作らせる事も可能だし「戦場のヴァルキュリア」なんてヲタ臭いキモい名称を「戦場のクサイ・ベン」みたいな漢らしい名称に変える事も可能だ
後はリアルなゲーマー達を使った「名人が如く」「ゲームー」「ゲーマー大戦」みたいな
新作を要求する事も出来るからな
だからネガキャン頑張れ
お前らがセガを変えるんだ
0633助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 14:45:17.84ID:h8w8zx/A期待して良いものか・・・3は外注だったようだが、もう分割マップは勘弁してくれよ
つうか2、3の設定は受け継がなくても良いよ 1の設定こそが正史なんだからさ
0634助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 15:02:13.24ID:Qo+4MMIF0635あ
2017/01/08(日) 15:15:49.87ID:XNQPZDZZネットで喚くより前にセガ本社に行って泣きながら「戦場のクサイ・ベン」の続編を求めるぐらいの行動はしてくれよ
0636助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 15:55:59.40ID:Ah/MjOXu広いマップでもいいけどもう偵察無双は勘弁してくれよ
2の内戦も3のカラミティもなかったことにするのはもったいない
そもそもルート分岐があるゲームじゃないんだから3作すべて正史だよ
0637助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 18:36:44.35ID:FAw6zBGmやたら叩かれてるってよりひっそり死んでるってのが正しい気がするが蒼ヴァル
0638あ
2017/01/08(日) 20:28:22.11ID:XNQPZDZZ蒼ヴァルってのは簡単に言えば本庄絵のキャラでは全く人気が出ずに金にならないからセガが現在使える最高の絵師である「清原絋」絵師にキャラデザを任せて集客力と集金力を高めた作品にしようって作られたゲームな訳だ
もちろんの事だがそれに戦ヴァル信者達の意見や要望などは反映される訳などなくスマホのゲームとかと同様に絵師のキャラ絵に任せた売り方や商業展開をされていく事になるのは言うまでもない
0639助けて!名無しさん!
2017/01/08(日) 23:54:02.99ID:Ah/MjOXu初代なんだからバランスが大味なのは恥じることじゃない
しかし彼らは欠点を認めるどころか分割マップを頭ごなしに否定するだけ
1を好きなのは自由だが同時に2・3をけなすから質が悪い
0640助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 04:58:52.74ID:uokXZvQC主力の突撃兵のAPが低いのは分かるし改善点だとは思うけどな
1を崇めてる自分にとって偏重という言い方は引っかかるから止めろ
0641助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 12:40:55.08ID:L84gZLZ1支援のAP600→650でも十分高めなのに、偵察は800→900でその他兵種の倍以上とずば抜けてる
しかも1本編ミッションの半分以上が本拠点占拠だからな
偵察で走ってくれと言わんばかりのバランス
ルートを考えてマップを踏破するだけで楽しいのはシリーズ共通だから、そこは救いだけど
0642あ
2017/01/09(月) 19:13:27.84ID:CawL4L8Gまあ、タクティクス・オウガや斑鳩で知られる崎元も戦ヴァルの曲をやる様になってから鳴かず飛ばずになったから変えられるのも当然なんだが
0643助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 19:42:13.09ID:L84gZLZ10644あ
2017/01/09(月) 20:16:34.77ID:CawL4L8G今でも自分で録った斑鳩サントラを聴いてるくらいだし
もし全BGMが斑鳩の曲の戦ヴァルが出たら高くても買うよ
できればセルベリアと殿下以外のボスのBGMは斑鳩通常ボスの曲にしてくれると尚良い
0645助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 21:11:24.15ID:L84gZLZ1BGM置き換えとかいう意味不明な仮定は胸にしまっててください
0646あ
2017/01/09(月) 21:16:05.40ID:CawL4L8Gスレも過疎りまくってるから駄目だよ
0647助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 21:26:09.90ID:L84gZLZ1シリーズ話と違ってここで話す正当性もない
0648助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 21:45:30.83ID:X2uNfkDs1の為にPS3買って、今回蒼ヴァルの為にPS4買った
0649助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 21:48:28.67ID:tcXC5F7Xあなたは筋金入りだね。
その想いを蒼ヴァルスレにもぶつけるんだ!
0650あ
2017/01/09(月) 22:51:30.71ID:CawL4L8G0651助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 22:57:35.82ID:qCuiU7jE0652あ、
2017/01/09(月) 23:06:29.18ID:CawL4L8G0653助けて!名無しさん!
2017/01/09(月) 23:43:09.55ID:L84gZLZ1まあ多少はAPバランスの改善すべき点を認識しているようだから、彼を悪く言う必要はない
問題は、分割マップと技甲・剣甲だけで2・3の戦闘をすべて否定するような奴だな
0654助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 01:48:39.31ID:L8NtelmZこれは戦術面で有意義だけど、移動のライブ感が無くなったという反面がある
2、3のシステムで一番に疑問になる部分と言っていいな
1は戦場が広いので増援ターンがリスクとして必要だったんだが
0655助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 02:12:45.75ID:/B7edC8Z移動のライブ感って何だ?ワープできる増援は移動のライブ感を削ぐから空気にしておき、初期配置ばかりが活躍するのがいいの?
0656助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 03:25:23.10ID:L8NtelmZすぐに出撃が出来るって言ってるだろ。拠点に何も出してないなんて言ってないぞ?
1は敵陣を突破するときに緊張感があったんだよ。気軽に退避なんて出来ないからな
そっちのシビアな方が好きという人が居るのが分からないのかな
0657助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 07:39:31.44ID:AxBwitrk0658助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 09:47:17.70ID:s38MIBLw0659助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 10:57:58.62ID:/B7edC8Z>>654で歩兵をフィールドに出しておく必要がないと言ってるじゃん。どっちなの?
結局移動のライブ感は緊張感という意味でいいのか
確かに増援ラグは今いるユニットを大事にする緊張感があるけど、増援が空気になる欠点が大きすぎる
1で増援が有効な場面なんてある?
強制待避は便利だけどCP消費があるからSランク狙いなら連発はしにくい
そもそもシリーズ通して初見ミッションは緊張感どころかグダグダになりやすい
リトライしながら敵の配置を覚えるゲームという側面もあるから、緊張感ってそんなに大切だとは思わない
(繰り返しプレイして最適解を探る過程が個人的に一番楽しい)
0660助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 11:57:05.37ID:10Wbo9Pj1スレでこんなやり取り見苦しいわ
0661助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 12:14:57.43ID:/B7edC8Z純粋な1の話題は>>609が最後。これも3で追加されたセルベリアの設定の話がきっかけ
0662助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 13:14:06.81ID:L8NtelmZ拠点云々の話はお前が言い始めたしどうでもいいが、付近に敵を残して占拠などしない
2、3は強制退避が出来るから適当に配置しても進撃してもすぐにリザーブに戻せる
1はそういう事が出来ないから行動に重みがあるって言いたかったんだよ
0663助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 13:18:05.62ID:L8NtelmZ0664助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 13:37:58.18ID:/B7edC8Z>>654で「すぐに出撃できる」と言ってるから、拠点や増援の話はあなたが始めてるよ
普通はまず拠点を取って敵の増援を抑えてから付近の敵を倒すでしょう。何のために拠点に土嚢があるのか
強制待避のことはもう伝わってるから大丈夫
シリーズ通してブリーフィングの情報が少ないから、ユニットを適当に動かしてもバックアップできるのはいいことだと思うが
緊張感が欲しいなら封印すればいいし
0665助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 14:22:53.80ID:BmsAcgUA昨年末ハネブタに会ったがここの状況に呆れて数人移ってきたそうだ
HN必須と英語に問題無ければ検討しては?
0666助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 14:55:46.95ID:/B7edC8Zコテ付きで馴れ合いたいなら勝手にしてくれという感じだな
過疎は嫌だが、「2・3の話禁止」と連呼するだけの1原理主義者なら消えてくれたほうがスレのためになる
0667助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 14:58:07.84ID:10Wbo9Pj0668助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:06:13.93ID:/B7edC8Z嫌な話題は無視するか別の話題を出せばいいだけ
どうせ1だけの話では限界があるんだから意地を張ることはない
0669助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:09:17.51ID:10Wbo9Pjだろ?
自分の立てたスレは放ったらかしで荒らしの立てたスレで好き勝手やってる奴を
「乗っ取る」以外にどう表現すればいいんだ?
0670助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:16:19.33ID:/B7edC8Z自分はシリーズの話をする、1だけが好きな人は純粋な1の話をする。頻度が違うだけ
誰のスレだろうが人がいないんじゃ意味がない
それと荒らしが立てたのは前スレで、ここは問題ない
0671助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:18:15.34ID:10Wbo9Pjって子供かw
0672助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:26:50.89ID:/B7edC8Zそもそもシリーズ話の何が悪い?ここ数日荒れることもなく冷静に話せてる
スレは会員制じゃないんだから機会は均等。1の話題があるならすればいい
0673助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:30:32.89ID:s38MIBLw自治的なことだけ話すやつうざすぎる……
0674助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 15:51:26.04ID:/B7edC8Zどちらが子どもみたいなのか
0675助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 16:57:08.57ID:BmsAcgUAあの人は全作やってるしアニメや模型も受け入れている
0676助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 17:07:33.14ID:BmsAcgUA0677助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 17:29:25.16ID:/B7edC8Z1狂信者に信念を曲げろとは言わないが、自分の立場は特殊であり理想の居場所はないことを知るべき
0678助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 17:34:26.83ID:iYzrlz6Q0679助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 17:35:02.79ID:10Wbo9Pjシリーズ話自体も好きだよ
自分が嫌なのは自分勝手な>>677で
ここで1の話をしてももれなく>>677が口を挟んでくるから参加しないだけ
このままのスタンスで行くなら戦ヴァル1のスレではなく次からはシリーズ総合スレにしなさいよって事
いつまでもしょーもない理屈で戦ヴァル1スレを荒らすのはやめて欲しいわ
0680助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 17:51:01.83ID:/B7edC8Z2・3だけの話ならスレチだが1と絡んでるから問題ない
>>679
自分勝手とか荒らしとか何をもって言ってる?
スレタイに合うような自分の好きな話題を書き込んでるだけ。それは皆がやっていいこと
自治がいなければ今ごろ増援や強制退避について平和に話せてたはず。荒らしはどっちだよ
そんなに1好きの人を思うなら話題を出せばいいのに、意味不明な理由を付けてやろうとしない
嫌な奴をスルーしないから好きな話ができないなんて損だね。はっきり言って理解できない
まあその程度の熱量だったと諦めてくれ
0681助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:38:38.85ID:/201uNCKその案は前スレでハンスがして拒否されたでしょ
何で今になって言い出すのか
0682助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:43:44.89ID:10Wbo9Pj次のスレタイを「戦場のヴァルキュリアシリーズ総合スレ」に変えるだけよ
今のスレの現状に合ったタイトルになるだけなんだから何も問題無いでしょ
>>677が居座り続ける限り仕方ないよ
0683助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:49:36.62ID:/201uNCKそもそもこの板は家ゲー板の関連板としてリンクすらされてない過疎板
本来SRPGの話題は家ゲーRPG板でするものだし、板のLRすら無いからご自由にどうぞ
0684助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:51:07.23ID:/B7edC8ZIP(笑)とセットなら事態が変わると思ってるとしたら止めないが
いずれにせよスレタイはテンプレと同じで>>970の特権だから、今話すのは無駄ではないが結局どうなるかわからない
0685助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:54:37.67ID:iYzrlz6Qバカかお前
0686助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 18:58:48.74ID:10Wbo9Pjどのスレでもスレ立て前にある程度話し合って方向性決めるがお約束
(このスレ立った時は立てた奴が何も考えずに継続して立てられてる)
>>677は自分の主張しか通そうとしないから無視でいいけどな
0687助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 19:51:56.54ID:/B7edC8Z罵倒ではなく内容のある反論をどうぞ
>>686
決まるのは方向性に過ぎず拘束力はない
今スレタイについて話しても、この場にいない人が>>970を取るかもしれない
まあそれは細かいことだからどうでもいいや
自分はスレ番を引き継ぐならスレタイは変えてもいい。新装開店でも9年半の積み重ねは大事にしたい
無視するみたいだけど一応言っておくと、意見がぶつかった時に自分の主張を通そうとするのは当たり前だと思う
妥協点を探るのはお互いに言いたいことを言った後
0688助けて!名無しさん!
2017/01/10(火) 23:53:34.54ID:/B7edC8Zまず移動のライブ感とかいう意味不明な造語で話を混乱させた
次に即時増援があるからユニットを出しておく必要がないとか、付近に敵を残して拠点占拠はしないとか、
本当に戦ヴァルの話なのかが疑問に思えてくる
最終的には強制退避を封印せずに「行動に重みがなくなった」なんて、言ってることがもうめちゃくちゃ
0689助けて!名無しさん!
2017/01/11(水) 03:27:49.94ID:hKWc/BBD大体>>688は自分からは何も話を切り出さない癖にシリーズ話の正当性だけは主張するし、何というか手口が汚いんだよなこいつ
0690助けて!名無しさん!
2017/01/11(水) 11:31:07.29ID:Ip80A+uMその時は質問すればいいだけ。>>662は答えてくれないが
別に自分から話を切り出す必要はなくて、引き出したり広げたりする役も要る
繰り返すが最後の純粋な1の話は>>609で、それも3の設定がきっかけ。その前はスルーされた>>556
シリーズの話の正当性に疑問を呈するなら、今から1だけの話で盛り上がってみなよ
0691あ
2017/01/11(水) 19:51:50.20ID:SNM+xlS80692助けて!名無しさん!
2017/01/11(水) 23:53:01.33ID:Ip80A+uMまあこれで1だけの話では活気を保てないことがわかっただろう
おとなしくシリーズ話を受け入れてくれ。嫌ならスルーでいいんだし
0693助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 03:20:55.37ID:+KIatYP80694助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 06:55:26.14ID:6WGHzgMa主に1と2・3の比較だからここで話すのが最適
0695助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 09:08:36.20ID:P7k/VpVmあと鬼頭えんさんが呟いてた戦車がこっちにケツを向けてるDLC欲しいってやつ、どんな絵面になるか見てみたいw
0696助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 11:36:02.69ID:tT/FSadUいかに高評価を狙って詰め将棋的に攻略するのを自分で考えるか、を楽しむゲームという理解でいいよね?
0697助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 11:42:31.65ID:9QQpzd9Nセルベリアを中心とした人気キャラにブヒるゲームです。
0698助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 11:45:19.94ID:6WGHzgMa一方でターン数を気にせずじわじわ進むのが好きな人もいるみたい
PSPだけど続編もあるからよかったらどうぞ
0699助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 12:03:59.13ID:P7k/VpVmそうだね
一周目はランク気にせず自由に自分の力で攻略するのを楽しむといいよ
携帯機の方は戦ヴァルの良さを損なう真似してるから手を出さないほうがいいかと
0700助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 12:18:30.87ID:6WGHzgMa戦ヴァルの良さとは?効率良く目的を達成するために、逆に試行錯誤するという点は2・3でも変わらないはず
>>696が独特のグラと初期配置の偵察で広いマップを走るのが好きなら、あなたの言う通り1でやめとくべきだろうが
拠点の攻防やAPのバランスなど、むしろ2・3にしかない良さもある
0701助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 14:26:01.02ID:tT/FSadUまだ一周目の序盤だからCランクばっかだよ。今も、ヴォルフとかいう戦車が強すぎて
エーデルワイスが破壊されないかひやひやしていたら撤退されたし
偵察兵に全力防御かけてつっこませる、敵兵とこんにちはして慌てて引き返す、
陣容把握したら全員進軍して前線を押し上げる、の繰り替えしだからどうしてもターン数かかる
0702助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 16:30:22.98ID:OKxQ8Bzmやわらか偵察兵に突っ込みさせるなよw
猟兵になるまではごり押しは突撃の仕事だぞ
因みに全然育ってない序盤でも結構Sとれるぞ?やや死に覚え前提だけども
0703助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 16:39:21.95ID:DCpbBtJZ難しい面をやり方色々考え抜いてクリアした時の達成感は格別ですよ
0704助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 16:50:19.47ID:XTgry42Pブヒブヒする人気キャラを教えてあげないと
アリシア、イサラ、大佐は鉄板だけど志願兵も好きなのを選べるし
>>700
>>699の言うとおりPSP版は分割エリアで良さを損なう真似をしてるんだけど
同じマップばかり水増しミッションばかりでつまらないとはっきり答えてよね
0705助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 16:59:23.52ID:6WGHzgMaいろいろな意見があって当然だよね
特定の意見どころか話題も認めないなんておかしいよね
楽しんでるなら水を差すようで悪いが、全員進軍させても戦略的には意味ないよ
特に拠点占拠ミッションなら偵察1人でそのまま目標拠点まで走るのが速い
むしろオーダーを封印しないと単調になるくらい
>>702
全力防御をかけてるってさ。偵察のレベルを上げて警戒進軍もあるとより良いだろうけど
いずれにせよシリーズ通してブリーフィングが機能してないから、死に覚え前提というのはまさにそう
1は敵配置完全固定だから特にその傾向が強い
>>704
分割エリアだからこそ拠点の存在感が出るんだろうが
1の拠点はただの通過点。拠点からの増援が有効な場面なんてある?
同じマップでも勝利条件・敵の配置・進軍ルートを楽しむゲームなんだけど
そもそも2も3も本編ミッション数は1の倍以上あるから、すべてに専用マップなど無理な話
あなたの感覚に合わなかったならご愁傷さま
0706助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 17:32:56.02ID:+KIatYP8自分の意見認めて欲しくて仕方ないんだな
0707助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 18:10:30.34ID:6WGHzgMa自分の意見を発信して、時にはぶつけることが掲示板の存在意義だと思うけど、あなたの意見は?
会話した後に認められたら嬉しいだろうが、あまりにあっさり認められてもつまらない
0708あ
2017/01/12(木) 20:06:21.37ID:rG5fvCetまあ、プレイヤーズナビゲーターは予約してるけどサントラは買うか迷うな
古林神が曲を担当してるなら迷わず買うんだが・・・・
0709助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 20:08:26.36ID:9QQpzd9N1最大の欠点をこうもあけすけに言われるとキモティーです。
0710助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 20:14:10.07ID:9QQpzd9Nそうですね、たいへん失礼しました。
1 アリシア。イサラ。セルベリア。イーディ。マリーナ。
2 リコリス。ユリアナ。
3 リエラ。イムカ。クラリッサ。マルギット。
このあたりのキャラから手厚くブヒるのがよいでしょう。
0711助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 20:17:08.65ID:9QQpzd9Nこのゲームは、敵の情報を視認しがたいことが多いのですね。
ファイアーエムブレムなどのように、かんたんに見渡せるわけではない。
でもがんばれば敵の配置もぽつぽつと見えてくる。
このゲーム性にいちばん近いものは何でしょうか?
実はこれ、PS2のホラーゲーム「SIREN」に似ているのです。
0712助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 20:33:51.80ID:WeDc/1x51だけの話で盛り上げてみろと煽っておいて自らそれを妨害してPSP版の話し出す池沼
0713助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 21:08:43.66ID:6WGHzgMaあけすけということは配慮を欠く表現だったかな
まあ2でAPバランスが調整されて装甲車も登場したから、戦ヴァルファンの共通認識だと思うけど
>>704こそボリュームアップじゃなくて水増しなんて言ってるから、あけすけなのはお互い様
>>712
>>696が気に入ったであろう点はシステムとSランク狙いの楽しさだから、続編を紹介するのは当然
彼がほめてたのがマップやグラだったら紹介してなかった
自分は話を妨害するどころか、ターン数以外の評価要素を書き込んでむしろ盛り上げたよ
いずれにせよシリーズ話で妨害されるくらいの小さい盛り上がりなら、1単体なんてその程度の話の種だったというだけ
0714助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 22:59:17.11ID:CkKX3NPUいつもの論調だな
今までこいつの意見に賛同してるレス見た事無い
シリーズ話擁護してるのは居たが今まで常駐してた荒らしが援護射撃してる様にしか見えん
今まで1スレで暴れ回ってたのがパッタリ出なくなったし3スレじゃ相変わらずコピペ投稿繰り返してるしな
こいつヨイショしとけばスレが荒れまくるんだから楽になったよな
0715助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 23:08:21.59ID:6WGHzgMa自分を信じて発言するなんて当たり前のこと
賛同の有無じゃなくて内容について言及してくれ
何度でも聞くわ。スレが荒れまくるとはどういう状態?
各作品の良い点と悪い点について冷静に話してるだけだが
まさか悪い点が挙がったら荒れることになるの?ここは1マンセースレ?
0716助けて!名無しさん!
2017/01/12(木) 23:56:53.44ID:6WGHzgMa1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0717助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 00:43:59.94ID:+xyrPInHえ、何これ、無理じゃね? ラジエータ1個破壊したら残りのがひっこむとは思わなかった
0718助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 00:49:10.52ID:+xyrPInHフリーバトルで全兵科頑張って10レベルぐらいまで上げて再挑戦する
0719助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 01:52:46.60ID:tgF1fsnW0720助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 07:13:05.84ID:1mMhfgxj初見殺しだね、あそこ
ただ、セルベリア大佐の立ち位置さえわかれば…
0721助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 11:47:06.36ID:BnwATFVlあそこくらいから死に覚えの本領発揮だよな
セルベリアの攻撃は戦車とか遮蔽物を盾にするといい、全うにくらうのは無理
あとはラジエータ壊す順番次第でも難易度変わる
0722助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 12:12:57.81ID:+xyrPInHでも、森の脱出で苦戦中という。こういうの他のゲームでもすごく苦手なんだ(´・ω・`)
集中が切れて地雷は踏むし、タイラーとかいう突撃兵にいつもやられるから、今度こそ偵察兵だけ集中して上げる
レベルが上がるとクラスチェンジするらしいから、それに賭ける
0723助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 12:32:13.46ID:9qbnZs1V0724助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 12:51:35.07ID:B7ZA2eRD偵察兵で敵の配置とかを把握したらすぐに土嚢とかに伏せて行動終了させると、コマンドモードでじっくりと考えて次のアクションモードに活かせるよ
苦戦しながらも頑張ってクリアすると嬉しい
どうしても難しいならオーダー使えばだいぶ楽になるし
記憶を無くして一から始めたいゲームだわ…
0725助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 13:03:16.74ID:BnwATFVl全作通して一番好きなステージだわ
0726助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:49:45.58ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0727助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:50:12.01ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0728助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:50:42.78ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0729助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:51:07.97ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0730助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:51:32.98ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0731助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:51:59.19ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0732助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:52:33.96ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0733助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:53:06.02ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0734助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:53:35.47ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0735助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:53:55.27ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0736助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:54:16.91ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0737助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:54:42.04ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0738助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:55:06.01ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0739助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:55:33.14ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0740助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:56:00.21ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0741助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:56:23.64ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0742助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:56:47.50ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0743助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:57:14.05ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0744助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:57:39.47ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0745助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:58:05.02ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0746助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:58:26.07ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0747助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:58:50.31ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0748助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:59:12.89ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0749助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 14:59:33.97ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0750助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:00:00.16ID:owBC1GWu複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0751助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:09:33.84ID:yqKAFE9/何をきっかけにスイッチが入って、何を基準にコピペ内容を選んでるんだろうな
今回は容量埋めできてないし
まあ言葉の通じない連投荒らしなんてどうでもいいか
彼がしつこく書き込んだ通り、シリーズ話アンチの対処法を考えないと
0752助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:12:08.20ID:1mMhfgxj0753助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:17:21.73ID:yqKAFE9/1原理主義者が2・3に空虚ないちゃもんを付けて、全作好きな普通の戦ヴァルファンが具体的に反論
盛り上がってるところにシリーズ話アンチが割り込むという構図だと思うけど
0754助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:30:04.68ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0755助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:30:26.75ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0756助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:30:38.01ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0757助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:31:03.25ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0758助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:31:29.86ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0759助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:31:56.85ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0760助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:32:23.80ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0761助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:32:49.78ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0762助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:33:16.43ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0763助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:33:40.98ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0764助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:34:06.54ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0765助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:34:32.17ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0766助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:35:00.50ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0767助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:35:25.87ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0768助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:35:51.68ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0769助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:36:21.52ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0770助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:36:45.94ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0771助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:37:10.87ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0772助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:37:35.91ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0773助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:38:00.61ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0774助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:38:25.92ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0775助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:38:51.51ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0776助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:39:15.91ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0777助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:39:40.71ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0778助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:40:05.56ID:1a46F21D小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」
(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」
(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」
(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」
(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」
(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0779助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 15:47:54.79ID:yqKAFE9/どうせ容量埋めするなら、前みたいにネームレス部隊章やアルフォンスのAAのほうがマシだな
あの2つはここの時報AAより丁寧にできてて楽しかった
0780助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:10:01.77ID:l+gOES//PS4 初週
よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0781助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:10:25.72ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0782助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:10:50.84ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0783助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:11:15.73ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0784助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:11:35.75ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0785助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:12:05.51ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0786助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:12:30.80ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0787助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:12:56.57ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0788助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:13:20.57ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0789助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:13:45.68ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0790助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:14:10.64ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0791助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:14:35.72ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0792助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:15:00.73ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0793助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:15:26.03ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0794助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:15:51.05ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0795助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:16:15.85ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0796助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:16:40.58ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0797助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:17:05.62ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0798助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:17:30.68ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0799助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:17:55.62ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0800助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:18:20.65ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0801助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:18:46.07ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0802助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:19:10.91ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0803助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:19:35.72ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0804助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:20:00.50ID:l+gOES//よるのないくに 3万6000本 (vitaPS3PS4合計8万本)
mk2評価 と初週本数
シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0805助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:30:37.19ID:yqKAFE9/2からのマップ流用がよくなかったのかな
3で新規マップが11種類あるとはいえ、2の12マップのうち9コが続投だからな
あの程度の使い回しでミッションの楽しさは減らないはずだが、がっかりした人がいたのは事実だろうね
0806助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 16:53:28.00ID:7yZYKEqc・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
0807助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 17:14:18.73ID:yqKAFE9/「分割マップで1の偵察偏重が改善された」「シリーズ話で荒れる証拠を出してくれ」
これらにまともに答えてもらった記憶がない
偏った思想というのはまさにそう
「1の広いマップが最高」「シリーズ話は荒れるから禁止」
頭が固くて話にならない。1原理主義もシリーズ話アンチもカルト宗教みたいなものだな
普通の戦ヴァルファンの居場所を取り戻さなくては
0808助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 19:37:24.00ID:h1YryBpk通り魔みたいな連投コピペだな。誰がやったんだよ?
0809助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 19:45:53.41ID:yqKAFE9/まあ会話しようとしてないし無視するだけ
0810助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 20:42:52.89ID:giXVYyAY3狂信者しかいないじゃん
0811助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 20:59:10.47ID:yqKAFE9/>>753
0812助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 21:01:22.56ID:yO6WSqyy0813助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 21:05:30.50ID:yqKAFE9/でもヴァルキュリアとラグナイトの設定についてなら重なる部分もあるから構わないと思う
0814助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 21:30:44.73ID:2UNIeCQQ0815助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 22:03:49.05ID:yqKAFE9/2・3も蒼き革命も1と関係するならここで話していいはずだが
0816助けて!名無しさん!
2017/01/13(金) 23:00:15.25ID:16/NuCUp両方否定されると逃亡。どうして奇乳マニアって短絡なんだろうな。こういう雑魚は声がでかい
0817あ
2017/01/13(金) 23:18:37.08ID:uDMT3fCe既に1とは世界観がまるで変わってるな
0818助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 01:55:16.89ID:wXtb+MJlタイラーに毎回殺される。なんかあいつパタっと伏せてこちらの攻撃よけることあるし。この回避って味方限定じゃないのね、敵で使うの初めて見た
0819助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 02:03:39.85ID:kgWkxvqT反撃が痛いって事であれば立木や射程の差を上手く利用するといい
遭遇時の距離が近すぎたら意味ないけど偵察兵のライフルより突撃兵のサブマシンガンの方が射程が短く射程外ならダメージが大幅に軽減される
0820助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 02:10:21.95ID:wXtb+MJl7章は、エーデルワイスをセルベリア相手の盾にすればいいことに気づいたら何とかクリアできたし、
今回もきっと何とかなる……はず
0821助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 06:15:14.88ID:pYxnHMWR2、3では意外と有効なテクニックだった気がするな
0822助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 08:36:09.64ID:CxsfEZKgうろ覚えだけど射程外の草むら匍匐移動で相手の背後取ってた記憶
あとなんかでかい岩があってそれを盾にしてた気がする
ここに限らずリーダーは見つかってる状態で撃つと避けたり迎撃でやられること多いから射程外とか背後から狙うといいよ
0823助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 12:41:25.57ID:cXXlTOwZ0824助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 20:46:54.91ID:oF2fh6UUsteam版1を買った日本語化が非常に難しく英語を自身にインストールするほうが簡単なのね
今ダウンロードしてる最中だから初見プレイ楽しみだわ
今のうちにエロMODさがしてくる
0825助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 21:18:40.01ID:hh0eUduB紛らわしい名前のおかげで、買わせることはできなくても興味を持たせることには成功したようだ
本物の4もいつか出るといいな
modだとGallian Crossfireっていう高難度版があるみたいだよ
1周してもっと遊びたくなったらどうぞ
0826助けて!名無しさん!
2017/01/14(土) 21:39:55.54ID:Zzqb8WO3拠点からキャラを出し入れするのにCP消費するから気をつけてね
0827あ
2017/01/14(土) 23:46:55.34ID:bxZiXdH+この前もPSOだけのアニバーサリー本が出てたしな
だからもし蒼ヴァルがウケてしまった場合はそちらがメインになり旧作はディスられる可能性が高い
だから蒼ヴァルの発売日と同時にamazonで☆1つの低評価を大量投下しなければならない
準備はいいか?
0828助けて!名無しさん!
2017/01/15(日) 08:40:54.78ID:7ymm263A評価しすぎ
0829あ
2017/01/15(日) 10:26:56.16ID:Ia86bSLR載ってただけでも「ドラゴンS型(竜)」「スネークS型(蛇)」「ホエールS型(鯨)」「ガーディアンS型(人間?)」があった
もちろん発売日前に売ってるガイドブックに載ってるモノだけだから更にスゴいモノもあるのだろう
正直、ダーク・ファルス辺りが出て来ても違和感無い世界になってる
エーデルワイス号なるチンケなモノなんか1秒で踏み潰されそうだな
0830助けて!名無しさん!
2017/01/15(日) 10:47:53.36ID:SK8VVquh0831あ
2017/01/15(日) 11:00:26.79ID:Ia86bSLR実際に第二次世界大戦辺りまでは騎馬兵は普通にいたしね
0832助けて!名無しさん!
2017/01/15(日) 18:28:25.10ID:LY3L6SaB体験版やったけど、たいしたこと無かったぞ
0833あ
2017/01/15(日) 18:55:02.91ID:Ia86bSLRそりゃ・・・・体験版だからね
製品版ではガーディアンS型やアンゲルS型も簡単にはやられないんじゃないかな
0834助けて!名無しさん!
2017/01/15(日) 19:42:53.05ID:72ApvhMwみたいな戦い方ばっかりしてたから1とかどうやってクリアしてたか覚えてないな
0835助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 13:14:36.37ID:TrF9Cs/3勝手に1のルールを改変してるし、技甲兵とかデザイン性も皆無だけどあのノロノロ動く感じが残念すぎる
据え置き続編ならこんな事にならなかったのに・・・ノナーンコフは2、3をどう思ってるのかねぇ
0836助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 14:59:30.37ID:Q4PRAwvp技甲は重い盾を持ってるんだから動きが遅くないと不自然。嫌なら使わなければ使わなければいい
おとりになったり道中の敵を無視して拠点を取ったりできるから、もったいないと思うけど
0837助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 16:19:24.32ID:Fiq0ERA8セガがいろいろ調整するのは当然だろw
同人誌にたいして文句つけるなら的確だけど
0838あ
2017/01/16(月) 19:26:30.24ID:obsTiQGsセガがDUELまでをディスりたくなる気持ちも判るよ。
0839助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 19:36:24.31ID:TrF9Cs/3基本兵種の狙撃→擬甲になってるし何故か支援の地雷除去を剥奪したのが違和感というか気に入らなかったし
区分したマップでゲームの展開は早くなったけど、広い戦場で戦術を練って戦う楽しさは1でしか味わえない
同人レベルだと>>837は言いたいのかな?確かにストーリーの薄さも気になるね
3の裏歴史なんて特にそう思うし
0840助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 20:05:56.71ID:Q4PRAwvpとりあえず見える範囲の敵歩兵を一方的に排除してから、偵察や装甲車を走らせるのは戦法として安定する
きっちり拠点を取らないと敵もすぐ増援を出してきて押し返されるから、いつでも狙撃に頼るのがベストでもないけど
そもそも地雷除去って大事な仕事か?同じルートを複数ユニットで通るなんて非効率だし
代わりに支援は回復だけじゃなくて蘇生もできるようになったが、こちらのほうがよほど戦局を左右する
広い戦場は否定しないが、1は本拠点占拠ばかりで戦術とかあった?
ストーリーの薄さとは具体的にどの部分?1は重厚なのか?
0841あ
2017/01/16(月) 20:32:30.20ID:obsTiQGsまあ、それでも蒼ヴァルのところには貼ってあった「人気」マークが1リマスターのところには貼ってなかった訳だが
駄文を並べるのもいいけど、せめて蒼ヴァル発売日に1リマスターの方が本数で上位に来るぐらいお前らが1リマスターを買い占めたらセガもお前らに一目置くと思うんだ
1が本当に好きなら蒼ヴァル発売まであと3日あるから貯金を全て注ぎ込んだり借金をしてでも1リマスターを一人10枚ぐらいは買って欲しいね
もちろんamazonの通販でな
あ、言っておくが大量に注文して家に届く前にキャンセルするなんて姑息な手は使うなよ
0842助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 23:04:44.25ID:TrF9Cs/3支援のラグナエイドは便利だけどグラのしょぼさが原因で褒められないな
>>840
2は学園物、3は1の裏話だぞ?何処にも重厚さなんて無いし話の薄切りにはうんざりした
1はストーリーも王道だったし大好きだな。スケールの大きさも携帯版とは圧倒的に違うし
大国の戦争に巻き込まれた小国の義勇軍が戦局を大きく変えていくという万人向けの物語だし
0843助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 23:21:35.49ID:Q4PRAwvpというかシステムの話なのにいきなりグラの話をするのな
各作品のシナリオ概要なんて聞いてないよ。シナリオを評価するなら論理的に頼む
学園ものや裏話というだけで話が薄くなる理由は?
3は懲罰部隊で重苦しい側面もあるけど、重厚さにつながらない原因は?
1が好きなのはもうわかってる。スケールの大きさは具体的にどの場面から感じる?
0844あ
2017/01/16(月) 23:50:03.44ID:obsTiQGsどうせなら地雷踏んだキャラは義足を装着して復帰するぐらいのリアリティは必要かな?
0845助けて!名無しさん!
2017/01/16(月) 23:59:52.40ID:TrF9Cs/3客観的に見てもストーリーは1のが断然に上だろう。それが分からないなんて話すだけ無駄だわ
0846助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 00:32:09.97ID:BquWkNe3ただ、地雷撤去だけでは地味すぎるから工作装置の役目も受け持って欲しかった
そもそもあの役回りを戦車がやるなんて有り得んからな
裏でこっそり動いて戦況を有利にしてこそ技甲兵っぽいじゃん
0847助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 01:33:14.10ID:v15bng6wPSP版は画面上の地雷も見にくいんだよなーこれはかなりのマイナスだと思うねえ
0848助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 02:07:04.05ID:BuEnYlw5先に技甲に文句を付けてシステムの話を始めたのは>>835でのあなただったんだけど
反論に返答できず無視した挙げ句「言うこともない」って意味がわからない
それとストーリーを客観的に見るときの基準は?
いずれにせよあなたは話すことがないならここにいる必要もない
>>842はただのいちゃもんだったということでいいな
自分で1至上主義なんて言って自覚がある分マシかと思ったけど、結局中身のない話ばかりだった
0849助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 08:23:46.33ID:NR9R9Dewひどいもんだ
0850助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 08:32:19.40ID:NR9R9Dew>>841
そうかー、もう木曜日にはでるんだね蒼ヴァル
売れたら従来のブリッツの戦ヴァルは終了
売れなかったらシリーズごと終了という困った踏み絵だw
0851助けて!名無しさん!
2017/01/17(火) 21:06:21.26ID:v15bng6wまあヴァルキュリアのイメージを一新する為に清原絵師を採用したのは間違いじゃないけど
0852あ
2017/01/17(火) 23:13:55.41ID:78kggowMもしアイマスやフェイト並みに稼げば戦ヴァルどころか据え置き機用の新作を作る事すら出来た訳だからな
0853助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 10:16:51.44ID:FPPyRKjM続編もやろうと思ったらPSPだったので止めといたわ。パワーダウンするのは目に見えてるからな
0854助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 10:26:08.76ID:z/GUOz0J自分は戦闘が気に入ったから2・3は楽しめた
0855助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 11:14:01.39ID:2mTWvFYPあの続編と嘯いた劣化作品はやらないで正解
0856助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 12:06:59.48ID:z/GUOz0J0857助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 13:59:57.68ID:GtIeZU9P0858助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 14:24:14.78ID:z/GUOz0J普通の戦ヴァルファンは3作ともクリアして、それぞれの良さも悪さもわかってる
0859あ
2017/01/18(水) 19:15:42.86ID:1/S4ZR+vたぶん朝にはamazonのレビューがカキコ出来る様になるから信者達のネガキャンの影響力をセガに思い知らせてやれ
0860助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 21:29:17.45ID:S0BjFMSE断章の戦場に咲く花がこれまた難しいでござる
ラルゴさん、もう少し真面目にラジエータを狙ってくれませんかねえ(´・ω・`)
0861助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 22:07:50.38ID:rWxo6JDb0862助けて!名無しさん!
2017/01/18(水) 22:36:36.42ID:YH2ii1OX野菜万歳はCP要員兼リセット時のエーデルワイスのケツ撃つ係
0863助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 00:56:30.02ID:JlAbcJFDつーかラルゴの豪放磊落が発動する所を見たことないんだがあれは完全に運なのかね?
0864あ
2017/01/19(木) 04:47:00.75ID:vU/icS6g「星一徹」ってハンネがいかにも戦ヴァル信者っぽくて笑える
0865助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 11:46:19.97ID:9cNYtnKF0866助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 11:49:56.65ID:BTo2VzUo今日届いて、早速プレイしようとプロダクトコード入力したら
無効。なんど入れなおしても無効。
公式ツイッター見たら、プロダクトコードが無効になる状態らしいので
皆さん注意してくだせえ。
0867助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 11:53:04.25ID:IqABWY670868助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 14:54:53.92ID:dJwqD6iu別のゲームなんだからスレチだよ
0869助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 15:03:49.33ID:S1dGH/1z世界観とシステムを引き継いだ2・3とは次元が違う
ただしヴァルキュリアやラグナイトの設定についてなら、戦ヴァルとも関係あるしおもしろい話題になると思うけど
0870助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 17:18:19.42ID:GgsDMa1tとそっぽを向かれ、
新規からは、なんて中途半端なアクションRPGだと思われる
・・・なんかかわいそうな状態。
体験版を出さなければ良かったろうにな。
0871助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 20:07:14.94ID:FjsF3/Zz0872あ
2017/01/19(木) 20:22:49.26ID:vU/icS6gただ、このままだとセガは戦ヴァルシリーズの続編を永久に作らなくなるだろうね
だから次にお前らはネガキャン集団「ノーナンカ兵団」を名乗りセガに様々な事を要求するがいい
別に「硬派な内容の戦ヴァル続編を作れ」だけでなく「野中(ノーナンカ)を社長か専務にしろ」や「PSOも龍が如くもやめて戦ヴァルだけを作れ」なんて要求もありだ
0873助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 20:31:28.80ID:LOKIndkK0874助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 20:38:08.93ID:wMn+OF0dなぜかPS3で2が作れずPSPでお茶を濁すことになった。
なんでだ?
0875あ
2017/01/19(木) 20:44:10.41ID:vU/icS6g0876助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 20:48:38.32ID:S1dGH/1z開発に3年もかけたのに通常版が15万本しか売れなかったから
アニメから間を置かず2を発売できるように開発期間を短縮したかったから
0877助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 21:46:24.69ID:JlAbcJFD何も引き継いでませんよ?劣化ゴミと正統派1を同格に扱わないで下さい><
別物で次元が違うって2・3にもそっくり当てはまるのが面白いですねw
0878助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 21:48:11.99ID:LOKIndkK0879助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 21:58:41.23ID:S1dGH/1z2・3の世界観とシステムで、どの部分が劣化してて、どの部分が1を引き継いでなくて別物?
まあ確かに1の偵察偏重なバランスとは別物で、より多くのユニットを活躍させられるのは2・3だけだが
0880助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 22:20:19.79ID:7btEmiXx0881助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 22:21:16.37ID:FjsF3/Zzひょっとせんでも違うだろw
クソゲーとはほど遠い凡ゲーだ
0882助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 22:21:41.99ID:Kz2dm0sq0883助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 23:03:08.29ID:JlAbcJFD私は2・3はやってないし評価や動画を見ただけだから答えられませんね
でも無限の可能性を秘めた1のブランド価値を下げたのは2・3で間違いないですし
何より携帯ってだけでPS3の1より絶対に劣るのは分かっていたのに
その上のハゲの戯言で信用を無くしたのが許せないんですよ
0884「星一徹」ワロタ
2017/01/19(木) 23:13:49.60ID:vU/icS6g今後は「お、お、俺らの為にせ、せ、せ、戦ヴァルのぞ、続編を出さないとげ、ゲーム売れなくなるぞっ!!」とか言えばセガはお前らの要求を飲んでくれるよ
何故ならお前らはネガキャン集団「ノーナンカ兵団」の構成員なんだからな
0885助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 23:19:36.56ID:S1dGH/1z動画やレビューの範囲でいいから答えてみてくれ
さもなければ>>877はただの言いがかりということになるが
無限の可能性は具体的に1のどこから感じた?
確かにハードのスペックダウンでグラは悪くなったが、それを補うくらいシステムは進化した
グラ以外で2・3が1より劣る部分はどこ?
田中さんの戯れ言とは?彼も、3では無理でも4があるなら据え置きに戻るつもりだったと思うけど
0886「星一徹」ワロタ
2017/01/19(木) 23:29:54.66ID:vU/icS6g0887助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 23:49:25.50ID:IqABWY670888助けて!名無しさん!
2017/01/19(木) 23:56:59.07ID:S1dGH/1z>>877みたいな中身のないことを言う奴の考えを改めさせて、スレを健全にしてるだけ
0889助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 02:21:12.34ID:6jLUV7nQ支援兵のかわりにマリーナさんにしたらSクリア
狙撃兵ってこんなに便利だったのか、APが少ないからあまり使ってなかった
それにしても、まだ一周すら終わってないけど、DLCや遊撃のHARD、EXが控えていることを考えると、結構なボリュームなんだな
0890助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 10:49:35.24ID:v7JD4QZC英語読めないと見つけられない仕様なのだろうか?
スカイリムのエロMODばかり見つかるよ・・・・
0891助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 11:57:03.24ID:D5wCMq3dまあそのへんにしといてやれ
どうせ大した考えや意見持ってないんだから
がっぷり四つに組んでレス求めても返ってこないよどうせ
0892助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 11:58:56.48ID:kd7cC4N00893助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 12:24:29.15ID:Ql3Ajr+6あーあ、誰にもレスもらえなかったから自分に返答してるんだなw
バレないと思ってたんだろ?爆笑だわこいつwww
0894助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 13:16:56.02ID:dwkmc82g日またぎ同一人物認定の能力がおありの方には、何を申し上げても無駄でございましょうが
で、>>879や>>885にまともに答えてくれる人はいないの?
0895助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 13:29:05.33ID:XyCN0x0X皮肉な事にこいつ自身がPSPの話を1スレでしたら
スレが滅びるって事を証明してくれてる
当人は「スレ盛り上がってる!」って必死にアピールしてるけどな
0896助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 13:51:25.14ID:dwkmc82g130陣台の頃(3発売後〜リマスター発売前)は勢い1ケタで滅びそうだった
そもそもシリーズ話程度でスレを離れる奴らなんて大した熱もないんだから、いてもいなくても同じ
0897助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 14:00:28.29ID:NoDKiYXA0898助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 14:08:24.34ID:dwkmc82gPC版とリマスターはスレとしては貴重なニュースだった
(PC版の時に日本語化の話題ばかりだったのは残念だったが)
時報AA・埋め立て・スレチじゃないんだから勢いはあるほうがいい
0899助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 14:27:16.88ID:6FM+w+JVおめでとう!狙撃は殺傷力高いから使いどころ選べば結構楽できたりするよな
視野外から狙えばボスも倒せるし
Ex-hardはな…ものにもよるけど初期配置ミスると壊滅するようなのもあるからじっくりがんばってくれ
0900助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 16:13:21.94ID:oei1B/0T0901助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 16:28:27.24ID:dwkmc82g「セガゲームス他作品へのネガキャンで戦ヴァル続編が出る」とか言ってた頃は、一応まだ論理的に一貫してた
年が明けてからは>>632に>>872と意味不明な言動ばかり
以前言ってたPSO2に宣戦布告()と合わせてよく恥ずかしくならないなと思う
0902助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 16:31:46.41ID:JU/GZvQX0903「星一徹」ワロタ
2017/01/20(金) 19:21:28.38ID:buB+GzzNまあ、ネガキャンをしたのはお前らだから俺は恩を着せるつもりは無いけどな
0904助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 20:43:52.29ID:v7JD4QZC2も3も面白かったけど何が問題なのかもわからんむしろ2も3もsteam版で出して欲しいくらいだよ
0905助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 21:23:01.73ID:dwkmc82g分割マップはAPバランス調整と合わせて新しい戦略が必要になったけど、彼らの求めるものではなかった
キャンバス廃止で戦闘中のグラは簡素になり、重大イベントは3DCGから2Dアニメになった
いずれもハード変更の時点で普通は諦めが付くと思うが、1の根幹が変わったから会社やスタッフへの恨みは深い
0906あ
2017/01/20(金) 21:58:25.03ID:buB+GzzNその力で恨みを晴らすも欲望を叶えるも好きにすればいい
0907助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:02:25.25ID:aWfJS4Qm0908助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:02:48.70ID:aWfJS4Qm0909助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:03:08.48ID:aWfJS4Qm0910助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:03:29.96ID:aWfJS4Qm0911助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:03:49.83ID:aWfJS4Qm0912助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:04:09.65ID:aWfJS4Qm0913助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:04:29.86ID:aWfJS4Qm0914助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:04:50.02ID:aWfJS4Qm0915助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:05:10.49ID:aWfJS4Qm0916助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:05:30.72ID:aWfJS4Qm0917助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:05:49.62ID:aWfJS4Qm0918助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:06:12.01ID:aWfJS4Qm0919助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:06:30.67ID:aWfJS4Qm0920助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:06:50.76ID:aWfJS4Qm0921助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:07:10.41ID:aWfJS4Qm0922助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:07:30.79ID:aWfJS4Qm0923助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:07:50.72ID:aWfJS4Qm0924助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:08:10.83ID:aWfJS4Qm0925助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:08:29.80ID:aWfJS4Qm0926助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:08:50.81ID:aWfJS4Qm0927助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:09:10.68ID:aWfJS4Qm0928助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:09:41.83ID:aWfJS4Qm0929助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:10:00.91ID:aWfJS4Qm0930助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:10:19.85ID:aWfJS4Qm0931助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:10:41.33ID:aWfJS4Qm0932助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:11:00.79ID:aWfJS4Qm0933助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:11:20.67ID:aWfJS4Qm0934助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:11:40.48ID:aWfJS4Qm0935助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:12:00.75ID:aWfJS4Qm0936助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:13:01.09ID:s5IOIQ9S0937助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:13:20.84ID:s5IOIQ9S0938助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:13:40.77ID:s5IOIQ9S0939助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:14:00.61ID:s5IOIQ9S0940助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:14:20.66ID:s5IOIQ9S0941助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:14:40.64ID:s5IOIQ9S0942助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:15:00.60ID:s5IOIQ9S0943助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:15:00.85ID:jdvY/bFzやっぱりどっちつかずで不評だったんだな
0944助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:15:20.69ID:s5IOIQ9S0945助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:15:40.58ID:s5IOIQ9S0946助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:16:00.58ID:s5IOIQ9S0947助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:16:20.65ID:s5IOIQ9S0948助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:16:40.71ID:s5IOIQ9S0949助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:17:00.67ID:s5IOIQ9S0950助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:17:21.47ID:s5IOIQ9S0951助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:17:40.61ID:s5IOIQ9S0952助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:18:00.70ID:s5IOIQ9S0953助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:18:20.77ID:s5IOIQ9S0954助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:18:40.51ID:s5IOIQ9S0955助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:18:53.52ID:v7JD4QZC発売から何年もたってるのにこんだけ荒れるのはそれだけ面白いゲームだったってことなんだろうな
0956助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:19:00.61ID:s5IOIQ9S0957助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:19:20.57ID:s5IOIQ9S0958助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:19:40.82ID:s5IOIQ9S0959助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:20:00.53ID:s5IOIQ9S0960助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:20:20.84ID:s5IOIQ9S0961助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:20:40.73ID:s5IOIQ9S0962助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:21:00.63ID:s5IOIQ9S0963助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:21:20.64ID:s5IOIQ9S0964助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:21:40.66ID:s5IOIQ9S0965助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:22:00.66ID:s5IOIQ9S0966助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:23:01.05ID:FePwdnq60967助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:23:20.98ID:FePwdnq60968助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:23:40.53ID:FePwdnq60969助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:24:00.53ID:FePwdnq60970助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:24:21.37ID:FePwdnq60971助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:24:41.03ID:FePwdnq60972助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:25:00.63ID:FePwdnq60973助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:25:20.92ID:FePwdnq60974助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:25:40.54ID:FePwdnq60975助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:26:01.02ID:FePwdnq60976助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:26:20.62ID:FePwdnq60977助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:26:40.54ID:FePwdnq60978助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:27:00.58ID:FePwdnq60979助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:27:20.63ID:FePwdnq60980助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:27:40.66ID:FePwdnq60981助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:28:00.68ID:FePwdnq60982助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:28:20.80ID:FePwdnq60983助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:28:40.73ID:FePwdnq60984助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:29:00.77ID:FePwdnq60985助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:29:20.39ID:FePwdnq60986助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:29:40.58ID:FePwdnq60987助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:30:00.80ID:FePwdnq60988助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:30:20.75ID:FePwdnq60989助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:30:40.68ID:FePwdnq60990助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:31:00.56ID:FePwdnq60991助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:31:20.64ID:FePwdnq60992助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:31:40.63ID:FePwdnq60993助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:32:00.67ID:FePwdnq60994助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:32:20.59ID:FePwdnq60995助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:32:40.59ID:FePwdnq60996助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:33:00.69ID:FePwdnq60997助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:33:42.21ID:np4b7Hqh0998助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:34:24.51ID:2rO19HO80999助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:34:46.04ID:2rO19HO81000助けて!名無しさん!
2017/01/20(金) 23:35:07.04ID:2rO19HO810011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 61日 4時間 53分 29秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。