トップページgamesrpg
1002コメント236KB

タクティクスオウガ 112F ウォルスタの虎ロンウェー [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/08/20(土) 22:33:21.08ID:dQB5KkcU
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 112F 騎士アガレス©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1469950849/
0449助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 17:55:41.94ID:zDTil/WY
>>420
ダメージ計算にしろ命中計算にしろ使われてるのは能力値の差だよな?
比率で見る意味ないはず
0450助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 18:17:19.12ID:/y4wOcvU
レベル上げるほど能力差開いて命中回避が下がるとか調整本当クソだな
0451助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 18:33:51.70ID:1bB1wuD+
レベル50まで行くと開き過ぎるね
序盤〜中盤までは十分じゃないのか?
0452助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 18:34:33.41ID:t+JoSr7f
せやな、転職できないやつらには致命的だわ
0453助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 18:41:38.62ID:GzRiBQyW
>>448

シュレディンガー、一生懸命読んできたよ。面白い。科学はいつのまにか哲学と混ざっていたのかw

つまり、パラレルワールドでは活躍しているヴォルも存在している。ただし、プレイヤーの目の前には常に活躍しないヴォルしか居ないw
0454助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 20:10:47.17ID:EB8SpsUl
ヴォルテール(フランスの哲学者)
0455助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 20:26:45.72ID:u9oNrJGO
弓やボーガンの軌道が自在に操れないよ
せいぜいどこぞの方眼紙メモみたいなのをスクショしたスマホを片手に飛距離を操作するので精一杯
例の枝垂れ撃ちとかみんな狙って活用できてるの?
障害物越しじゃー!とか言いながら目の前のヴォルテールを何度射殺したことか
0456助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 20:57:41.20ID:e6B76gKL
射程+1マスの円状の範囲ぐらいとしか把握してないなぁ
0457助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 22:10:57.88ID:GzRiBQyW
射程外狙えばボウガンでも放物線描いて味方の頭上通せたと思うけど?
だからボウガン全然不便に感じない。
0458助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 22:47:09.42ID:Ri/lr0wg
>>455目標と自分の間に中間ほどの段差があるとやりやすい
そこを通り越して矢が駆け上がる
0459助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 23:31:13.57ID:yV1D3O88
実験台にされるゴーレムくんであった
0460助けて!名無しさん!2016/09/04(日) 23:43:28.20ID:u9oNrJGO
>>458
段差でいいの?障害物じゃなくて?
ああ、でも確かに敵AIはよくそれで段差下から平然と撃ってくるね
そこから狙ってくるか!?みたいな
0461助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 00:05:52.96ID:UPVYspcO
段差というか角と言った方が分かりやすいかも
0462助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 01:05:10.05ID:RRUSL1YG
AIは遮蔽物による軌道変化を掌握してるっぽいけど射程外は滅多に狙わないからマシ
あれで射程外を平気で狙ってたら、砦攻略とかでガシガシ術士狙われて鬼化してた
0463助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 01:16:08.80ID:FeSiPe6C
敵アロセールとか伝説になってたな
0464助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 01:19:44.41ID:Z/6hfg8L
相手の移動力と武器の射程に加えて射程外でも当ててくる分を考慮して間合いを詰めないといけなくなるのか
0465助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 01:25:46.90ID:Ov5Iocwa
でもホント時々だけどたま〜に射程外狙ってくるよね敵AI
あれが怖くてどうしても柔いユニットはギリギリからさらに少し下げてしまうわ
0466助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 08:18:21.38ID:thgMGDPe
高台にいる弓兵のみ射程外狙うルーチンを持ってると思う
0467助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 08:22:19.47ID:fhFFwR5p
禁呪のある砦攻略に行ったとき、前哨戦の海賊かなんかに初期位置にいたプリーストが屠られたことあるわ
0468助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 09:40:36.72ID:m85ChW84
プリーストは全クラスで一番柔らかいから盾必須だね。
0469助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 11:40:10.45ID:Ve4gNU8Q
マドゥの籠手成分を考慮して物理res-5とかあったらいいのに
0470助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 12:02:22.57ID:wyTdVV24
枝垂れ打ちって何?
0471助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 12:28:41.18ID:sfWmgOV5
ダッ シューン グサッ ウボォー
要はアロセール氏による無慈悲な攻撃
0472助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 12:34:09.17ID:qjGxBlBI
>>468
風耐性もな
支社Qでのサモンハーネラで一撃死からの転生でリザレクション役ロストとか悲惨過ぎる
0473助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 12:38:31.07ID:2JuAJ9ds
愚者の宮殿ってなくなったん?
0474助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 12:43:59.46ID:Sla4iUdR
残骸なら残ってる
0475助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 21:54:45.85ID:LiSyIBXx
でも極端な高地に陣取っていてもその割にはあんまり遠くを狙ってはこない優しい敵AI
届く範囲を計算できないだけだって?言うなッ!
0476助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 21:57:28.56ID:ZLulaSWu
高さの差がある時に射程+1まで撃ってくるとかだったかな?
どっかで見た覚えがあるけど忘れた
0477助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 21:59:00.91ID:oi9ydGal
射程+1ってバルダーボウなら高さ同じでも当たる距離だな
0478助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:03:33.25ID:ihNatlTe
レベル上のアーチャーってだけでかなりの危機だったなあ
アロセール
0479助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:19:29.38ID:UFa8xMGC
敵が高所に陣取ってバンバン矢を射ってくるようなAIだったら一般にはクソゲーと言われてしまってたかもしれん
今以上に熱狂的なファンも生まれてそうだが
0480助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:29:04.45ID:ihNatlTe
今だからこそ超難易度のTOがやりたい
0481助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:37:56.91ID:rE5Dm6B+
ダムサとかハイムあたりのアーチャーはビシバシ撃ってくるな
それにしても手加減射程だけど


プレイヤーとしては、基本的な高所撃ち上げのパターンだけ覚えて使ってるなー
0482助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:41:52.97ID:jcXMEJN7
CPUは動いて撃つから、足止めて撃ってくるだけでも少し手ごわくなるな
0483助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:43:18.02ID:UPVYspcO
理不尽と難しいは違うんだけどな
ステージの難しさ=敵弓の数ということになってしまうが
0484助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:46:49.33ID:m85ChW84
砦がなんであんなに廃墟っぽいのかね
0485助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 22:47:45.43ID:UFa8xMGC
(他の部分のバランスの問題は脇に置いといた上で)
SFCより遥かにマシンパワーの高いPSPで作られた運輪のAIがクソだったからなあ……

SFCのAIのルーチンに、有利な状況にいる時は無理に移動しないとか、単騎で突出しないようにする等
幾つかの条件分岐を挟んでやるだけでそこそこ手強くなるかもね
0486助けて!名無しさん!2016/09/05(月) 23:13:39.70ID:NHrOdX+r
運輪はただでさえ突出しがちなリーダーにクイックして謀殺しようとしてくるからなw
0487助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 00:37:54.41ID:oNI/Vlgd
こっちに死にかけが居るとわざわざダッザが降りてきてくれるな
バイアン救出は髭を釣る方が安定する
0488助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 05:02:18.99ID:VJloPHeZ
>>484
もともと廃墟なんだろう
古くはそれぞれの神殿だったが神殿は忘れ去られ(封印された?)
地上部は立地もあって砦として(増築されつつ)利用されてきた
現在では砦としての役割も薄くなり打ち捨てられた
という妄想

神殿部分については知識のあるモルーバが禁呪封印のため利用し再度封印した みたいな
0489助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 05:45:47.85ID:PawXzIJ4
基本あの4砦は内部の神殿がメインだから地上部分は朽ちてもいいんじゃね?
設置されてる属性クリスタルやらも現役だったしヒッタイトに統一された後でも再利用できそうだ。

問題は戦闘力の無さそうなモルーバがどうやってあの高性能モンスター達を制御し護りに就かせたかじゃないか?w
0490助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 06:04:13.00ID:0LFfTKqe
実在する石造りの遺跡なんかも信じられないほど長持ちするしな
むしろ現在のコンクリートの建造物は人間が滅びたら2、3百年も保たないんだっけ?
0491助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 06:25:51.85ID:VJloPHeZ
施工法(特に厚み)によるらしい
現代のビルとかだと5〜60年程度と言われるものもあるが
ダムとかだと数百年以上とも言われてる(スレチ)
0492助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 07:51:41.78ID:KP8MjpLd
朽ちてない砦は軍が使ってる、が特に描写されてないんじゃないかな
だから作中の砦には海賊やら敗残兵やらリッチやらが住んでる


内陸部にマップがないのは島が狭いのと、海洋貿易や海賊の島だからやたらと沿岸部に集中した

これでどうか
0493助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 08:21:14.17ID:YP/tyMId
ドルガルアが統一するまで小国が乱立して戦国時代だったから
内陸部には使い物になる砦が残ってないのかも
もしくは統一後解体して空中庭園の材料にしたか
0494助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 10:50:55.23ID:5QQyYVmc
鉄筋コンクリは圧縮に強いコンクリと引っ張りに強い鉄筋を混ぜて
強度をアレしてるみたいです

なのでゴーレムにも中に竹筋か鉄筋を入れるだけでも
多少は頑丈になるのかもしれませんね
0495助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 11:24:07.58ID:KP8MjpLd
試しにバルダーゴーレムなりバンブーゴーレムやらを作るべきだな
0496助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 11:51:41.18ID:5QQyYVmc
バンブーか なるほど
0497助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 12:44:53.60ID:yrE9+xkE
ゴーレムさんへのdisも遂に竹を入れろなんて言われるとこまで来てしまった
0498助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 13:22:47.77ID:bLW7HLAK
竹筋コンクリートは実際にWW2当時の日本で実用化され
現在も東南アジア諸国での採用例もあるらしい(にわか知識)
いけるやん!
0499助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 13:29:52.43ID:QfSg0dFi
雨上がりに高さが倍に伸びるとか
0500助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 13:44:41.56ID:NW/2OGfZ
『シンドバッド黄金の航海』には木製ゴーレムが出てる。
0501助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 14:51:40.09ID:5QQyYVmc
・サイクロプス骨の外側をバルダー塗装した骨
・竹筋
・銀糸(神経の代りみたいなもん)

これらを内蔵する事で WT+10、HP+5/dex+3、agi成長1up
0502助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 18:14:37.80ID:LC/ViWIa
なにそのオーラバトラー
0503助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 18:22:47.33ID:0LFfTKqe
あー、でもせっかくのゴーレムなんだから色んな素材のやつがいてもよかったよね
戦闘マップ上でウォーロックが召喚する仕様でさ
どの地形や物を素材にするかで出来上がるのが違うとか
0504助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 18:36:05.02ID:nWB7D1rk
タール地形があるときはタールゴーレムが作れるのか
スペシャルはスロウを伴う攻撃
0505助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 19:02:46.78ID:YP/tyMId
ニバス「死体で創るのもアリですね」
0506助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 19:11:36.84ID:hjwDJ+9q
フレッシュゴーレムかボーンゴーレムか
0507助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 19:43:59.44ID:hIOjaMTa
死体製ゴーレムって強いんだろうか
劣化スケルトンになりそうな気も
0508助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 19:54:14.72ID:5QQyYVmc
ゴーレム:精霊力
スケルトン:幽霊の霊力
鉄巨人:死者Qの暗黒パワー
0509助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 19:58:20.30ID:0Q/B3OXk
バルダーだかバンブーだか試しに造ってみたけどさ
STRVIT+1で相当ヤバいんだよね
肉弾攻撃には無敵という言葉に偽りがなくなる
ゴレが炎でも、ボルドューの水禿の弓なんて、草むらとはいえ15とかしか喰らわない

しかしタインマウスの風グリフォンのウィンドショットで半分近く削れる

なんかひょっとしてゴレって今もバランスいいんじゃねって錯覚する
んなわけねーんだけど
0510助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 20:18:10.78ID:5QQyYVmc
STRVIT成長+1だと鉄やガーディアンと成長が一緒になるな
0511助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 20:32:15.29ID:b1KHRXix
圧倒的初期値の差
0512助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 20:54:29.66ID:auBUBoSL
30 0 30 30 17 12 10 15 50  50853622 ゴーレム
45 0 35 36 21 18 66 17 55  50863622 アイアンゴーレム

AGIの差がひどすぎる…
0513助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:19:42.89ID:5QQyYVmc
STR成長自体は皆一緒だったのか・・ AGI酷ぇw
 
初期WTもゴーレムの割にはそれ程遅くないし
0514助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:21:27.07ID:0LFfTKqe
どれだけカード食わせてもAGIが低すぎてWT的にも使いづらいという意見が多いしな
なら徹底して毎LVアップ吟味してAGI最大成長引き続けたらどうなるかな?
壁役オンリーでダメージソースとして役立たないのはこの際置いといて
0515助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:29:36.01ID:jt5pms72
>>512
アイアンゴーレムさんはキャストオフしてるレベル
0516助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:37:46.15ID:BE9uerpj
>>514
前にゴーレム使ってみたけど
敵が禿デニムばかり狙って、居る意味が全くなかった
WT早くても何の解決にもならない
0517助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:38:05.99ID:b1KHRXix
脱いだらすごいんです
0518助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:45:28.88ID:0Q/B3OXk
強化してスペシャル技バルダーミサイルとかつけて

反動ダメージ痛すぎ

HP増やして

もはやそこまでやったら名前がゴーレムなだけじゃん

もう素ゴーレムでいいや(いまここ)
0519助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:46:28.70ID:5QQyYVmc
strとvit成長を入れ替えるだけでも防御的になるのか

str7とvit6でサイクロプス的な成長
0520助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 21:52:23.25ID:Rl8UL9O+
どこまで行っても素手で殴ることしかできないゴーレムに居場所はない
投射や魔法は正義
0521助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:02:54.63ID:hjwDJ+9q
>>512
AGI差56って
Lv1のゴーレムをどんだけ吟味しても絶対に追いつけねぇwww
0522助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:10:17.29ID:iKb4Tf7h
>>520
ただせめてLサイズは素手1/2の例外にしてやってもよかったと思う
0523助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:12:44.97ID:K4YTlkFB
敵に優先して狙われる能力はカボチャではなくゴーレムにやるべきだろう
0524助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:34:17.89ID:5QQyYVmc
カボチャゴーレムか
0525助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:38:50.24ID:QPDNuYL3
死んだら材料の粘土として残ってウォーロックがこねてやると復活するとか
…只の使い勝手悪いアンデッドだこれ
0526助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:41:36.08ID:JdAGECXu
>圧制に苦しむ人々が守護神として作り、崇めたのがはじまり。
人間への支援効果あっても良かったかも
0527助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:45:44.17ID:0LFfTKqe
>>516
え、何だあいつヘイトそんなに低いのか
他に仕事無いのに致命的じゃんそれ
0528助けて!名無しさん!2016/09/06(火) 22:57:41.57ID:5QQyYVmc
ゴーレムさんは強天候 (鉄ゴ 守ゴは並)
0529助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 04:03:08.60ID:wDXPivKx
上位種は屋内にしかでないし・・・
0530助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 05:14:23.63ID:HohA0fez
スペック同じとは言うがAGI差56とVIT+1って最重要ステータスの部分だからな…色々と格が違いすぎるw

>>528
ニワカですまない。守ゴって何?バルダー?石ゴーレム?恥ずかしながら64とTOしか経験が無い…
0531助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 05:25:12.19ID:EGdmAeCO
守護れ
0532助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 05:28:07.26ID:woY/0Sv9
>>530
ガーディアンのゴーレムタイプのことじゃない?
たぶん
0533助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 05:56:22.17ID:u8xdCRLo
ランスロットっていざ使ってみると
素早くて攻撃力が高いけど、脆いという
イメージと違う使用感
0534助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 07:37:03.23ID:o2NZdc1k
>>533
くわしく!!
0535助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 09:21:01.05ID:HohA0fez
>>531,532
ああ金色かwwwあまりの性能差で忘れてたわ…というか同じゴーレムとは思ってなかった。レス感謝です。

>>534
俺は533じゃないがギルダス並みの火力を持つヴァイスみたいな感じらしいよ。
バイスよりHPが多くヒールも使えるからあっちより固めだとか聞いた。使ってみたかったよな。
0536助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 10:07:02.20ID:mySNRoBL
バルバスとタイマンさせる検証とかあったな
武器とSP、ヒーリングする手数の差で負けるってあった気がするけど
せめて属性一致武器持たせれば勝てる可能性あるんかな
0537助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 10:28:52.51ID:BJFWWBod
ハミルトンVITは低いからね
0538助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:00:05.86ID:yU47OZ4H
体力減らないと必殺技使わないAIなら勝てそうな気もするが
最初から必殺技連打してくるならどうしようもないな
0539助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:05:50.39ID:MOS2uFFS
バルバスにブリュンヒルドを持たせてみよう
0540助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:11:47.08ID:rsGbrGa2
ps版見つけて買ったけど、psp版の方が良かったみたいで(´・ω・`)
0541助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:12:51.97ID:V1XNQYC6
それは人による
0542助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:14:06.03ID:Bv2NYBwI
白ランス「のぞむところだ。わが剣を受けてみよ!」とか言って逃げ回りながら射殺
バルバス 「このオレに指一本触れさせないチキンっぷりとはッ! …言い訳はたつか」

でも実際白ランスのパラメータは弓向きなんだけどね。グレムリン並に強いし
回復も自分でできるとはなんてパーフェクトなアーチャーだ
0543助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:24:41.61ID:ubOWC1kG
白ランス仲間になるなら多分ステータス変えられてたんじゃないかなって
0544助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 12:58:28.79ID:MOS2uFFS
>>543
Lv3までのことしか考えてないパラメータしてる可能性は高いよな
0545助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 13:00:58.03ID:GrYtLqll
デニムロード君とかぶるんだよなぁ。やらかいといっても
ヲリアバイスよりは強いし 

史実並の強さに強化して参加させるとfftのシドみたくなてしまうし 
0546助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 13:12:12.84ID:yU47OZ4H
伝説ではドラグーン、ジェネラルはおろかアッシュにも劣る小物だけどねw
0547助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 13:13:17.10ID:eSvwu36P
ランスに限らず、どのキャラも出場タイミングに合わせて初期値決まってるっぽい
初期値マイナスとか居るし
0548助けて!名無しさん!2016/09/07(水) 13:17:04.89ID:0xhCQMPp
味方ユニットでは最高クラスの成長率&初期値に回復魔法使える前衛ユニットだからまぁ問題ないだろう
テンプルコマンド圧倒出来るならお前なんで負けてんだよって話になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています