トップページgamesrpg
1002コメント246KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第191章 [無断転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2016/08/15(月) 17:13:33.43ID:CVP91HtK
FIRE EMBLEM Home Page(アーカイブ)
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■関連製品
TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)
ttp://fecipher.jp/
WiiU 幻影異聞録♯FE
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html

次スレは>>970が立てて下さい。
■前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第190章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1463749422/
0907助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 16:40:27.30ID:8YY63mfi
>>904
クスッとした
0908助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 17:00:21.26ID:8YY63mfi
>>906
トラキア776をトラナナと略すとは懐かしい人が来た
0909助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 19:09:08.68ID:YvAy/0Sn
初見殺しが多いけどとらえるシステムは面白いからやった方がいい
0910助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 19:21:35.14ID:37aWE9g+
攻略見ればそんな恐れるほどの物でもなかったわ
ただ初見はやっぱり何も見ずにやったほうが楽しかったかも
0911助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 19:24:33.51ID:IfFQHmxs
トラキア攻略見ながらやったら逆にぬるくなりすぎた
何も見ないでやった方が楽しめると思う
0912助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 19:34:17.76ID:YvAy/0Sn
アウグストの罠を120%楽しむなら何も見ないでやるべき
0913助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 20:12:10.40ID:oQxRhHK6
時間がないなら攻略見ながら遊んでも
やっぱり遊ばなくてもどちらでも
ハマる人には色々な遊び方で何周も遊べるスルメ的な面白さがあるのは確か
0914助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 20:32:12.10ID:2xt/8ZOk
ファミコンスーファミ時代のゲームって基本初見殺し
イメージとしてはジグソーパズルみたいに解く物
何度も繰り返し遊ぶのが前提の今のゲームとはそもそも質が違うのだ
0915助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 20:37:19.16ID:oQxRhHK6
うんそうだね
ゲームに限らず二十年あれば世の中色々変わる
0916助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 21:37:23.21ID:Do0SC9gi
何時間もかけてゲームやってられんから所謂ゆるい仕様が求められるんよ
0917助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 21:50:38.21ID:awpmtusI
今のゲームはある程度万人がクリアできる前提で調整されてる節はある
クリアして次の日クラスの同級生に自慢できるようなゲームは見かけなくなったな
0918助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 21:56:13.36ID:4SimWSFI
>>917
学校の先生?
今の子供達がゲームを通して
友達とどんなコミニュケーション取ってるかなんて
想像はできても本当のところは分からない
0919助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 22:18:21.22ID:GUyp74Dw
ドラクエすら未経験の小学生当時に兄貴が所持してた紋章の謎でFEデビューしたけど初見プレーが苦しかった記憶が特に無いんだが実際に難易度は万人向けに調整されて簡単だな
聖戦発売時の兄貴が高校生で相当苦戦してて俺が遊んだのも年月経過した後だけど増援経験値稼ぎが可能なのを知らなかったせいで結構辛かったけど初見プレーだと苦戦する人が殆どだよな
0920助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 23:20:14.60ID:emgLL84D
紋章の初プレイって
経験値分配でおもいっきり難易度に
差が出ると思うが

暗黒竜の時その辺の仕様で結構てこずった
キングオブキングスのノリでやってたからな
0921助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 23:26:37.09ID:ghrkKDdu
聖戦はヌルゲーよく言われるがシステムの特殊さもあって初見は意外に手こずると思う
0922助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 23:46:35.11ID:m0V12kex
暗黒竜と外伝でCCは即やるものと解釈してれば紋章もそんなに
0923助けて!名無しさん!2016/10/19(水) 23:58:25.09ID:Rs1OvUSI
小学生の時の初プレイは紋章一部16章で詰んだ
主人公ばかり使ってたし、誰も殺したくなかったからだけど
もちろんワーレンはワープ使用
今あのデータやり直せばクリアできるかもしれんな・・・グフッ
0924助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 00:02:11.02ID:jwLGjjXV
経験配分といえば、ここだったか紋章スレだったか忘れたが
新ユニットが加入するたびにそいつに乗り換えるというものすごい縛りプレイを素でしてた人がいたな
0925助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 01:47:59.98ID:GTDfMSlV
使い捨てプレイって奴だっけ?
面白そうではあるけど
0926助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 02:27:14.12ID:jwLGjjXV
言い方が悪かったか
その人終盤・上級加入ユニットのほうが強いに決まってると思いこんでて
ろくにパラも成長も見ずに機械的にスタメン入れ替えてたっぽいんだわ
んで、「なんとかクリアしたけど難易度狂ってる!クソゲー!」とスレに来て暴れてたの
見てるこっちとしたら「ろくに数字も見ない人でも縛り状態でクリアできるようになってるのか、調整すげえ」なんだけども
0927助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 03:04:54.50ID:Rs6YfRg/
プレイヤーがいちいち計算すると思って作ってはないだろうな
能力値の命中とか100表示で止まってて不便だし
0928助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 05:56:18.97ID:vaozPVH+
仕方ない面もあるな
暗黒竜紋章の場合
wkbって言葉があるように
パラメーターの価値の格差が大きいし
そもそも成長率自体がランダムの為気付きにくい上
闘技場だとアレだしね
0929助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 07:20:10.91ID:SN6bLepH
>>921
聖戦がヌルゲー言われる最大の理由はターンセーブの快適さだろうな
やり応え自体は普通にあるんだが取っ付きやすさと手強さをごっちゃにしてる人もいるからなあ
0930助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 07:32:30.03ID:SXrtBEXU
ターンセーブもあるけど武器が強いのもあると思う>ヌルゲー
フォルセティとかキラーボウとか軽くてクソ強い武器が溢れかえってたし
オマケに使い続けてたら鉄の武器にも必殺ついて余計に使い勝手がいいからな
0931助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 07:32:52.60ID:DgoSil/Q
>>927
紋章のその仕様のせいで、100オーバーやマイナスついてもちゃんと表示して
登場時のアゼルみたいに例え攻撃速度がマイナスの結果でも相手より上なら
ちゃんと追撃出す聖戦にびっくりした
終盤のイシュタルの命中率とかちょwwwwwってなったが

なおトラキア
0932助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 07:49:35.97ID:vaozPVH+
俺が紋章やる時は
命中率とか攻速とかほとんど見てなかったな
そもそも暗黒竜の時にはそんなもん表示されてなかったし
暗黒竜よりぬるい紋章でそういう物を見る必要性に迫られなかった
0933助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 07:50:44.81ID:SN6bLepH
追撃はただ再攻撃できるだけのスキルじゃないしな。攻速が1上回るだけでおkという仕様は何げに凶悪だったわ
というか紋章の命中表示って100でカンストするんだっけ?すっかり忘れてた

>>930
まあフォルセティの強さはともかく耐久50普通に修理可はちょっとやりすぎだったな
0934助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 09:09:46.74ID:9j3Rnn0r
紋章がFEの初プレイだったけど
命中率も攻撃力もわからないでプレイしていた。

桃鉄のテストプレイヤーの人が
シーダを一気に進めて囲まれてリセットを繰り返していたってのを思い出した。
周りは戦術がダメだよと言っても本人曰くいやいや運が悪かったと。
戦術もクソも無く運良く躱して、運良く必殺が出てっていうのを楽しんでいて
これが普通の人のプレイなんだなあというエピソード。
0935助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 09:51:02.73ID:qHTFgPdv
そのどんちゃんも後に封印の剣の外伝コミカライズの原作担当になろうとは思わなかったろうな
0936助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 10:06:10.01ID:Rs6YfRg/
聖戦は闘技場での強キャラがどんどん強くなるからな
CCしたらもうゴールみたいな強さだし
0937助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 11:29:34.65ID:gwM7GUP5
>>926,>>934
じゃけんカジュアルモード作りましたー
「嫌なら使うな」
0938助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 12:09:38.88ID:Qu6D7L8q
>>937
新紋章でのやり取り見てて
一般的に嫌なら使うなとか嫌なら遊ぶなというのは
良くないなと感じた

FE以外のコミュニティーでも散見されるけど
昨日の>>887みたいに他人には嫌なら無視しろと言いつつ
自分の嫌なファンは無視せず罵るみたいな
ダブスタ行為はやはり醜い
0939助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 12:50:30.28ID:s+0OZKWH
ユーザーがクソだからゲームがクソになった感はある
ソシャゲで札束突っ込んでガチャ回す消費形態が幅を利かせすぎ
0940助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 12:56:45.82ID:d8rYblUU
聖戦ティアサガのような加賀作風路線のファンタジー大河ドラマ系のアニメあったら観るんだけどお勧めあるなら教えてくれ
0941助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:09:25.59ID:8KbVl1VY
ヴェスタリアはまともだったし結局は作る側がレベル低いのと、ろくな設定もなくぺらぺらのつまらんキャラでも今は受けるから手間かける意味ないんじゃない?
0942助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:18:48.41ID:ZrFbDR8C
>>940
加賀さんも影響受けたと思われるア○ス○ー○戦記とかどうだ
0943助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:19:47.52ID:Rs6YfRg/
>>939
今の開発でも嫌がってるような要素をよく入れてるからな
0944助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:23:07.31ID:GTDfMSlV
加賀が影響受けたっていうならまさに銀河英雄伝説じゃね
アルスラーンもFEファンで見てる人多いね
0945助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:25:22.27ID:W3WFRbHj
ソシャゲじゃないがifの売り方はちょっとエグいと思った
まあ買ってないからえらそうなことは言えないんだけど
0946助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 13:28:19.17ID:d8rYblUU
アルスラーンは王に即位した後の2部どころか1部も最後まで制作できない悲惨な結果だから途中で観るの辞めたよ
グイン・サーガや精霊の守り人も原作序盤しかアニメ制作してないし興味持った作品は殆どが同じパターンなのが残念だ
0947助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 14:00:15.87ID:8KbVl1VY
全く同じ感想だわ
信者に受けそうなのは世間的には需要ねえのかなあ
0948助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 15:44:41.59ID:s+0OZKWH
>>943
ソシャゲが幅を利かせてる今だからこそ開発が取り入れたんでしょ
追加コンテンツで売ってくのはクソ
0949助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 16:45:56.00ID:Fr2LVTu2
カジュアルフェニックスモードの事だろ、任天堂の主導
加賀と違って成広は蘇生要素とか大嫌いだからな、ニニアンはティアサガみたいに死んで生き返りオチだったが

マリオのクリアしたことにするシステムとか任天堂トップまで嫌ってるし
0950助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 18:29:44.35ID:GTDfMSlV
あんなんじゃゲームにならないんだからゲーム作りに真摯な人間であるほど嫌うだろそりゃ
悪い意味でのお客様商売になってしまったのが致命的
0951助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 18:41:40.33ID:F8d4hDn7
>>940
十二国記とかどうだ?
0952助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 18:54:57.40ID:d8rYblUU
十二国記も物語の途中までしか映像化してないらしく原作も未完らしいから観る意欲はないよ
0953助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 20:00:16.19ID:o7lhqIk1
ggrks
0954助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 20:09:45.05ID:fLtmuj3d
>>952
スレチ消えろゴミカス
0955助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 20:13:06.87ID:vaozPVH+
今のユーザーは諦めるのが
マジで速いからな
マリオメーカーでコース作って見るとよくわかる
0956助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 20:13:13.74ID:qfIn3ABc
バースさん そんな言い方 ひどいですよ
0957助けて!名無しさん!2016/10/20(木) 20:15:49.94ID:gqX+0n21
>>956
スレチの質問でおすすめを色々言い訳こいて見ないとか言ってるアホに情けは無用
0958助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 01:22:08.12ID:SRwVDElF
失敗して何度も繰り返しじっくりやるってスタイルが古くなってしまった感がある
現代人は時間が無いのよ
0959助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 01:25:39.22ID:fJyNYad+
逆を言えば時間の余裕がある社会になればこの手のゲームも復権できる可能性があるということ
0960助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 02:02:24.34ID:X3PwLchs
無理だな...
0961助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 03:36:09.72ID:SRwVDElF
和ゲーの終わり
0962助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 03:47:55.90ID:93TlnJCI
次のFEテレビでできそうだな
0963助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 09:15:31.45ID:IjZIgkaG
NXの映像見て安心した
ゲムパとFEの相性の良さを一度試してみたかったから
0964助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 10:19:45.78ID:rgW5o8YA
ところでFEのアプリってサイファみたいなカードゲームじゃないよな?
0965助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 11:22:50.77ID:xMcVkmxn
スマホFEは公式がちゃんとしたSRPGだよって言ってたはず
たぶん覚醒の魔符みたいに過去作キャラ大集合になるんじゃね
0966助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 11:23:14.31ID:wgMa66b7
まだ不明だけど、株主総会だかの質疑応答でシミュレーションゲームって言ってたらしい

ガチャゲーじゃなきゃいいな
0967助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 11:44:58.29ID:Cfwk+55P
次の新作は対戦を楽しめるようたのむよ
ワープ機能は一人までとかなチート系は制限しないとあと、ヴェスタリアのアサシンみたいに見えないユニットも面白い
0968助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 12:28:10.21ID:IjZIgkaG
>>966
スマホRPGって名乗ってるゲームはほとんどRPGじゃないからな……
0969助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 12:35:32.88ID:7BCDYiSZ
潜むのはいいが平地で見えないのはなあ
0970助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 16:37:52.91ID:sOwFYz4a
据え置きFEもやりたいんだが、もう出ないのかな
FEやりたいから本体も買うって層もいるとは思うんだが
というか蒼炎とかの時の自分がそうだった
0971助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 16:48:38.86ID:u298Lk92
そろそろ屋内馬降り復活してほしい
屋内馬はともかくドラゴンペガサスはシュールすぎる

>>970
次スレよろしく
0972助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 18:35:54.70ID:poU+OucL
>>969
スレチだが俺もあれは嫌がらせにしか思えなかった
姿消えるのは特殊地形にいるときだけにすべきだわ
0973助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 18:46:14.34ID:2y3C6Dk1
ifのこと馬鹿にできないね
0974助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 18:47:01.93ID:B/jEIemN
たかが同人ゲームと人気シリーズ比べんなよ
0975助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 18:52:33.77ID:78qVVg3t
そもそも相手にされてないでしょ
0976助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:00:02.75ID:+zkCrkx5
萌えゲー豚ブレムなんかと比べるのは失礼だわな
0977助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:09:24.33ID:93TlnJCI
次のハードで携帯と据え置きが一緒になるから、FEをテレビでできるね
0978助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:13:17.30ID:f6bFcbOa
テレビでなでなでできるぞ!
0979助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:20:16.37ID:fJyNYad+
今後もシリーズが続くのならNスイッチで出るのはほぼ確実だろう
スマホ版が思った以上に受けたらどうなるか知らんが…
0980助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:29:24.96ID:oRUjlRo5
でも聖戦は据え置きより
携帯のが需要があったみたいだぞ
0981助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:33:38.87ID:xMcVkmxn
高性能機になるのにスイッチでもなでなでやってたらさすがに引く
0982助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 19:46:04.12ID:hO1ZH8O+
live2Dの上半身だけの似非3Dから全身ポリゴンモデルの本物の3Dになるんだぞ
前田先生のケツ撫でモードにご期待ください
0983助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 20:38:39.58ID:poU+OucL
据え置きで新作出すんなら携帯機よりはしっかりしたものにするだろう
と思いたい
0984助けて!名無しさん!2016/10/21(金) 20:59:03.15ID:oRUjlRo5
ここの会社の場合はそういうのあんまり関係無いな

納期(聖魔、暁)や初期方針の問題(覚醒)
信者に遠慮し過ぎ(新暗黒)
スタッフ壊れすぎ(トラキア)とか
0985助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 02:41:28.36ID:N0K2PXkA
グラフィックではFEifに勝てないが
戦略的高難易度はヴェスタの圧勝だな。
0986助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 02:48:51.52ID:iJWKHE5Y
同人ゲーがグラで腐ってても商業ゲーに勝てるわけねーだろ
一々比べるなよ鬱陶しい
0987助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 03:34:06.32ID:XxPoS6na
TOスレにも沸いてる教祖の頭の悪さはどうにかならんのか
0988助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 07:47:47.35ID:eXUO1KPk
公開前にも加賀自身が「商業にはかなわん」言ってたな
それでも久しぶりの加賀節が味わえて楽しかったけど
0989助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 09:06:26.03ID:+EIDyxSC
信者補正かかりすぎだろ
俺もしたけどそこまで騒ぐほどじゃなかったぞ
0990助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 09:10:06.02ID:XxPoS6na
最近のFEがやさしめに言うと従来のFEとは別物になってしまってるから
その反動もあるだろう
0991助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 09:31:28.29ID:eDi+Uxfm
総じていえば良くも悪くも昔のFEだな
ただ個々にはこれまであまり見たことのないタイプの
マップやキャラもあって楽しかった
0992助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:06:25.41ID:dqUUuZiz
そんなに面白いなら専用スレ行けばいいのに
いつまでもファイアーエムブレムのスレにスレチな話題持ち込むあたり未練たらたらw
0993助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:11:19.24ID:XxPoS6na
(煽り方ヘタクソっすね)
0994助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:16:20.58ID:t4700zFt
今のFEがファイアーエムブレムじゃなくてエロエロエムブレムだからね
0995助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:39:29.68ID:HgWULDhJ
次スレ立ててくるから、立つまで書き込みしないでくれ
0996助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:40:14.44ID:b7Lw0eB8
どうせならもっとエロに突き抜けてくれりゃいいんだが
今のは中途半端すぎる
0997助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:42:25.70ID:HgWULDhJ
ホスト規制で無理だった
立てられる人頼む
0998助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:42:58.19ID:97usayfM
覚醒とifでだいたいやってること同じだから
なんか変えないとマンネリになりそう
0999助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 10:47:12.85ID:aCBwC34M
そりゃ紋章→聖戦に比べれば
変わったというインパクトは薄いが
封印→烈火に比べればかなり変わってる
1000助けて!名無しさん!2016/10/22(土) 11:02:40.06ID:W6DohyIw
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第192章 [無断転載禁止]©3ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1477101706/

ほい
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 67日 17時間 49分 7秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。