トップページgamesrpg
1002コメント246KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第191章 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/08/15(月) 17:13:33.43ID:CVP91HtK
FIRE EMBLEM Home Page(アーカイブ)
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■関連製品
TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)
ttp://fecipher.jp/
WiiU 幻影異聞録♯FE
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html

次スレは>>970が立てて下さい。
■前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第190章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1463749422/
0781助けて!名無しさん!2016/10/12(水) 18:33:39.97ID:Aym4bE5R
アグストリアでラケシス助けたところまではしょうがないにしても
あの動乱にあれ以上深入りすべきではなかったと思う
0782助けて!名無しさん!2016/10/12(水) 19:00:10.83ID:vUNbBKx8
ゲーム的には平和的に解決しちゃいけないからの大暴れはしゃーないとして、
ラケシス助けるにもまず本国からのからの認可貰ったり、
途中グランベルの使者がやって来てなんだかんだ視察してたりしてるの見るに、
端折ってはいるものの、案外本国からの要請もあっての進攻だったのかなぁと感じたな。
0783助けて!名無しさん!2016/10/12(水) 19:13:39.47ID:GsrRBWDu
>>781
あれは国の命令だべ
0784助けて!名無しさん!2016/10/12(水) 19:19:37.59ID:55uLTmUy
>>780
なんかその例えしっくりきた
探偵ものじゃ真実目の前にして最終的に死ぬタイプ
0785助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 00:01:29.01ID:wJqxKC4N
聖戦はトラキアみたいに分岐が欲しかったな
動かされてる感が満々だから
自分で自発的に部隊を動かすとか
戦う敵を選べるとかそういうのがあればな
0786助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 00:02:55.12ID:AlS28zY/
一応兄弟を選べるじゃないか・・・
0787助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 00:28:04.70ID:FQAQwRoS
「俺の隊ごと味方してやるぜ(うろ覚え)」→本人以外は経験値に交換済
0788助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 21:34:32.84ID:tV8+ieoX
封印の剣やろうとしたら全データ消えてた
周回記録までリセットされて全てゼロ
セーブは機能してるから寿命がきたわけじゃなさそうだが
12周もしてたのにあんまりだ
リアルに落ち込んでる
0789助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 22:43:42.21ID:EBHyfEKs
>>788
それ、任天堂サポートに連絡してみるといいかも
0790助けて!名無しさん!2016/10/13(木) 23:32:11.91ID:Hm+fzRun
いいわけねーだろ
0791助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 06:48:15.61ID:VCGbneQv
電池式のソフトだな
0792助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 07:02:57.92ID:KkEoS2LJ
>>788
昔に戻ることはできないけど新しい未来は作っていける
だったら前を見て歩こうよ
昔と同じ…いや、それ以上の未来をつくるためにさ
0793助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 10:50:15.39ID:AMb6q4lw
加賀が構想してたアカネイア未来編ではマルス王朝は長く続かなかった話をネット噂で聞いたことあるけど真相は永久に不明だな
0794助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 11:10:16.09ID:FSD/tiYY
ゲサロのヴェスタリアスレ本人見てるらしいからブラギの塔の神託授かる感じで真偽を確かめるために質問したら?
よければブログで答えてくれるかもね
0795助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 12:19:52.97ID:7tFD2whT
>>774
FEの不思議のダンジョン俺もやりたいわ
シミュレーションRPGのシステムでランダムダンジョン潜っていくでもいいし
システムもローグに寄せてアイテムや世界観をFE風にして、でもいい
主人公はアンナさん!

いや、アンナさんじゃなくてもいいけど
0796助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 12:22:25.10ID:dn8rUoD0
占い屋「わしが出演してしんぜよう」
0797助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 12:22:36.38ID:ys/Qpjvb
覚醒if脳で笑える
0798助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:21:57.45ID:VrLHxUl0
中断や指南のお姉さんを守銭奴糞ビッチにした覚醒ifを許すな(ジェイク)
0799助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:24:59.42ID:RGR7Llti
キャラ多いからポケモン不思議のダンジョンみたいに出来るかも
0800助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:27:13.50ID:ctTNWU7w
どの武器も魔法も杖も扱えるからリーフが主人公なら違和感ないかと思うけど王族がダンジョンに潜る理由がないな
0801助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:41:30.26ID:dJdFZkC6
>>798
秘密の店で貯めた軍資金巻き上げていった事を忘れたんですかねえ?
0802助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:53:49.90ID:lyw0Nwxn
FEシリーズ最大規模の軍勢率いて戦ったロードって誰なん?
0803助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 13:57:24.32ID:foLGHmKb
カムイ
0804助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 14:02:06.73ID:hnROBhE3
大軍といえば聖戦か暁のイメージ
0805助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 14:09:58.93ID:8OusYIHO
>>796そなたは
>>797と愛しあってるようじゃ
0806助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 14:57:45.90ID:3ehupUDI
聖戦か暁だろうなあとは思うけど暁は”ロード”じゃないからな
0807助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 15:23:02.85ID:7tFD2whT
ロード縛りなら聖戦かifじゃないかね

ローグやるなら既存のキャラじゃなくそれようの主人公用意する方がいいかもね
聖魔のあのやりこみタワーにランダム精々要素いれた感じなら楽しそうだなとは思う
0808助けて!名無しさん!2016/10/14(金) 19:06:32.30ID:ctTNWU7w
聖戦は軍と呼べるものはほぼ敵じゃないの?子世代時はグランベルの諸王国はほぼ敵側でしょ?
聖戦は最大規模の軍勢を率いたというより、最大規模の軍勢を相手にしたという方がしっくりくる
主人公側に味方した国の数が最大な作品が史上最大規模の軍勢を率いたってことになるのかな
ロード縛りでないならラグズクリミア皇帝軍連合の暁が最大かね
0809助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 15:26:13.55ID:fKRD28xr
兵力の数を描写してるのが暁3部で皇帝軍を率いるアイクだけど兵種がロードじゃなくて勇者だったな
FEから外れるけどベルサガのリース率いるシノン騎士団は500人でヴェスタリアのゼイドが指揮するレデッサ同盟軍は3千人の兵力だと説明されてる
0810助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 15:45:36.33ID:ukC9GyRG
聖戦はユニットとして見るとごく少数だけだけど、
本来ならあれらは部隊長、軍団長とかだろうし、
イザーク解放完了で次期正当後継者としてセリス擁立した解放軍が旗揚げしたあたりから、
人数も爆発的に増えてるんじゃないかと思ってる

まぁ盗賊とかは一人だけで行動してそうだけど
0811助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 15:46:33.83ID:zX7aBdow
シルヴィア率いるダンサー軍団数千名
0812助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 16:14:52.48ID:cUEuuESf
トラキア776の描写から、セリス軍は1ユニット約3000人と計算できるはず
0813助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 16:59:36.04ID:f+OAB1BT
>>810
実際加賀も聖戦のユニットは部隊長でその下に何十人も配下が居るとか言ってたからな
ラングリッサーみたいな感じかも
0814助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 17:17:28.18ID:kIr3dRlm
分かる人いないと思うけどコーエーの決戦Vみたいな感じ?
0815助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 20:55:13.27ID:EEvbTlvM
>>783
命令というか追認って感じじゃなかったか
アグストリアに深入りしろとは命令しなかったけど、
結果的にシグルドがあちこち占領しちゃったもんで
ここまで来たらむしろ引くより攻めたほうがグランベルにとってお得と見たとか
0816助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 20:58:44.05ID:EU1AC3eD
確かエルトシャンを救出しろとかだったような

まあなんと言うか一番悪いのは
シグルドでなく
エルトシャンなんだけどな
0817助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 21:03:36.40ID:NSwNPB4U
>>813
最近のブログ記事だと「戦争映画で画面に映る部分がユニット」みたいなことも言ってたな
いずれにせよ、加賀ゲーでは具体的に一ユニット一律何人みたいな意識ではないんだろう
封印以降はわからんけど、烈火だけは一ユニット一人だろうな
0818助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 21:06:16.10ID:f+OAB1BT
>>817
ファンspecialで加賀はフィンはキュアンが連れてきた何百人いる部下の一人とか言ってたからな
シルヴィアとかデューみたいな正規の軍団に所属してなかったようなのは
ボランティアで参加した一般人その1みたいな扱いなのかな
0819助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 21:27:37.54ID:ukC9GyRG
踊り子とか盗賊は普通に一人だけな気がする
もしくは、多くても数人の芸人一座みたいな感じだろうな。

エーディンとデューが逃げてるシーンは一人づつと考えて良いだろうし、
その場その場で結構ユニット辺りの構成人数は違いそう
0820助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 22:42:14.45ID:9HmSc4hH
登場時のレヴィンとシルヴィアなんかは確実に一人だな
0821助けて!名無しさん!2016/10/15(土) 23:42:10.59ID:fKRD28xr
加賀設定だとアカネイア大陸の総人口は100万人らしいけどアンリの道の蛮族とドルーア国の住民抜かした7王国の総人口だとしても少ない印象だけど千年前舞台の聖戦ユグドラル大陸は国が沢山あって人口が多そうだから戦争での動員数が多そうな感じがする
0822助けて!名無しさん!2016/10/16(日) 04:00:59.50ID:6duIA/m6
風呂でなんとなく十二聖戦士の神器の名前思い浮かべてたんだけど
なぜかバルムンクだけ出てこなかった
0823助けて!名無しさん!2016/10/16(日) 07:13:56.39ID:GMh1uzcU
人口100万だと
まともに前線に出れる人数は20万とかになって
更に国別に割り振れば
大国でも4万くらいの兵力になるかな?
0824助けて!名無しさん!2016/10/16(日) 08:33:12.31ID:Ltm/mxMg
暁のティバーンが部下2人を連れて2000人到着って言ってたような
0825助けて!名無しさん!2016/10/16(日) 09:48:39.89ID:FZmDKxCz
>>824
まさに一騎当千
0826助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 13:28:07.34ID:D2srmN40
FE無双って主人公揃えると剣ばかりでつまらんな
やはりオールスターでなく一作品に搾るべきか
0827助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 14:18:43.86ID:dcU36SOZ
各シリーズの人気キャラ集めるのはどうよ
0828助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 15:35:00.55ID:0fHCPVYC
どうせ覚醒とifのクソキャラが8割でそれ以前の作品からは2割だけみたいなことになるだろうな
0829助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 16:31:37.55ID:9r0eyeuH
最新作に寄ってるならまず買わねえな
0830助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 17:18:11.77ID:b7OmKV3b
確実にマルスと抱き合わせでパクリキャラのルキナ出るんだろ?
要らん
0831助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 17:26:25.15ID:w+4N+0jM
おいおい覚醒ifは別シリーズだろ
0832助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 17:32:29.29ID:1UtxsADr
サイファもどんだけ覚醒if出すんだ…ってくらい他シリーズとの抱き合わせで出てるな…
0833助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 17:48:43.02ID:MNEmxgev
>>832
(ただでさえも懐古向け企画なんだからそうでもしないと覚醒ifオンリーパックとか売れないのバレるからだろ)
0834助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 18:24:55.74ID:n002003H
懐古向け企画にしては穴が多い気もする
0835助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 18:32:03.03ID:1UtxsADr
自分は懐古サイドだから覚醒ifと抱き合わせだと邪魔だなぁって思うけど
製作者サイドからすればあてにしていいのか不明瞭な懐古勢より売り出し中の覚醒ifの方が本命で
むしろ過去作の方が抱き合わせだと考えててもまあおかしくはないよなとも思う
0836助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 18:56:47.63ID:0fHCPVYC
FE大全の詐欺っぷりも酷かったな
どこがFE大全だ
0837助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:01:58.59ID:Xspqkg/H
ifはともかく、覚醒はまだ二回しか出てないんだが

というかむしろ覚醒ifはISにとっちゃ稼ぎ頭だろ
観客席つきのサイファニコ生とか、聖戦との温度差あったし、
若い女性客も多そうだ

俺はどっちも好きな上に、今になって聖戦がこんなにピックアップされるなんて、
感謝したいくらいだよ
0838助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:05:46.25ID:wtwEodhP
FE大全なんか詐欺なとこあったっけ…
FEメイキングは詐欺全開だったけど
0839助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:07:03.96ID:1ZhxHOza
インタビュー30万字。
0840助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:13:49.61ID:b7OmKV3b
>>838
覚醒のスタッフのインタビュー載ってるという時点でスルー余裕だったけど
酷いのかやっぱ
0841助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:21:33.50ID:D2srmN40
>>840
ごめん、正直メイキングの方は俺は買ってないからあまり偉そうなことは言えない
覚醒のインタビューが載っているというよりも、ほぼ内容が覚醒とifで埋まってるんじゃないっけ?
だからシリーズ作品の蔵出し情報を期待してた人がこぞって買って大きなため息ついたとか
FEメイキングでなく覚醒ifメイキングって名前で売り出せばよかったものをって話は聞く

FE大全は全作品の紹介されてるし、FCSFC含む全キャラのイラスト載ってるぞ確か
俺は満足だったけどなんか詐欺っぽいとこあったっけ?
0842助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:24:32.83ID:y+uA4Tur
>>837
コンサート開催、カードゲーム化、今更テリウスサントラ資料集
ここらへんは覚醒ifのおかげやろね
0843助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 19:24:43.54ID:b7OmKV3b
大全で詐欺っつったら
FEの生みの親が成広であるかのような描き方してた辺りか?
まあ裁判起こしちゃったし加賀を載せる訳に行かんのだろうけど
正直初っ端からかなりモヤモヤしたなあれ
0844助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 20:01:20.25ID:9VIKz76h
>>834
小室が愚痴るくらい売れてないしな
0845助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 20:05:05.69ID:D2srmN40
何度か見返してみたけどそれっぽい記述は見当たらんな・・・
ただ、成広に「生みの親なんですか?」的な質問が来て「そうですよ」的に答えた話は俺も聞いたことあるんで、
その記述があったのはFE大全じゃなくて別の本か何かじゃないかな?
アカネイアクロニクルは持ってないけどそっちはどうなんだろ
0846助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 22:15:38.26ID:/sj1K7P+
基本的にメイキング以外では加賀(ゲームデザイナーと記述)の事は触れてない
成広が産みの親とかいう記述は新暗黒竜当時のニンドリあたりだったはず
0847助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 22:58:53.13ID:gnO+NMko
誰が作ったとかどうでもよくね?
0848助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 23:16:05.94ID:HnhS3iKO
加賀と小室比べたらその意見はあり得ないわ
0849助けて!名無しさん!2016/10/17(月) 23:46:16.96ID:AIoSyDeD
今望まれてるのが任天堂の出しただけの有象無象のギャルゲーだから誰が作っても大差ないでしょ
ストーリーつまらなくてSRPGとしての存在価値がないのは些末な問題

そういうSRPGというか本来のFEやりたいならヴェスタリア続編出るだろうから待ってりゃいい
0850助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 11:31:57.15ID:OMehXbOS
今も昔も好きな俺としてはこの流れ寂しい
0851助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 13:23:31.88ID:klV7/au9
>>850
安心しろ
SFC紋章現役で毎シリーズ買っていて、色んなスレでの世代間争いに
いい加減うんざりしている自分みたいなのもいる
0852助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 14:00:36.53ID:sX1ARn98
>>837
聖戦は今まで何もしてなくて全く温まってない状態でいきなりサイファに登場させたようなものだからな
スマブラとかリメイクとかやってたら観客の反応も今とは全然違ってたと思うぞ
0853助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 14:40:54.58ID:M4yB81wT
20年前のゲームがぽっと出てきて少なからず反応あった時点で十分おかしい
一昨年に販売したゲームで比較して人気あったって、そりゃ当たり前としか
0854助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 14:42:56.67ID:H+chGtPE
>>851
よくこんなスレ見てられるな
ストレスにしかならないだろ
0855助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 16:23:06.40ID:CX6ayy56
サイファやってるけど楽しいぞ
根は知らんが表面上はいい意味でにわかが多い
FEスレ民例外無く心腐ってるからなぁ
0856助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 17:15:31.00ID:yMZ1UBSX
またそんな自虐をして・・・
十把一絡げにした物言いはよろしくないとなぜ分からないのか
0857助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 17:43:58.83ID:ibhUd+wL
リアルで出会うと意気投合
ネットで出会うと一触即発
それがFEファン(適当)

まあまず母数少なすぎてリアルで会わないけど
0858助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 17:56:34.09ID:l2dikh8Z
今FEファンだとバレるとキモがられるから注意な
0859助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 18:09:50.85ID:8n0HGZ0c
母数少なすぎてリアルで意気投合できる人と出会えた人は幸運だね
0860助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 18:10:28.97ID:7Ob9/gRv
FE知らない人がほとんどだから大丈夫
0861助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 19:11:04.34ID:0b5C9VLT
好きなゲームは?って聞かれて素直にFEと答えると微妙な空気になるの本当嫌い
0862助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 19:13:42.12ID:Yvo4IBVc
>>861
そういう時は昔のFEが好きですと言っとけば?
最近のは合わなくてやってませんねとか言えば理解してくれるんじゃね
それでもだめならもう隠すしかない
0863助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 19:14:54.06ID:0b5C9VLT
いや、覚醒if発売以前の話だけど・・・
まあそういう風に捉える人もいるかと思ったが
0864助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 19:26:25.78ID:2gPdB7dW
昔とあるネットゲーで
デッキ名に聖戦のキャラの名前付けてた事あって
デッキ名に反応した人居たけど
妙に痛々しい聞き方してきたもんで
急に気恥ずかしくなって
次の日以降全部デッキ名変えた事ならあったな
0865助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 19:47:24.68ID:uKqoez03
ツイッターとか見ると
FEの何十年も前の作品でも最近の作品でも
キャラ語りハッスルしてる人多いよね
割と怖い
0866助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:13:01.26ID:M4yB81wT
昔の聖戦信者見てりゃ作品に対してどんだけ熱情的かはよくも悪くも分かんだろ
0867助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:14:10.52ID:xzosOeRR
つまり老害は害悪ってことだな

覚醒のファンはそんな危ないのは1人もいない
0868助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:21:29.33ID:H+chGtPE
昔の作品はアホみたいに設定緻密だったからな
そりゃ長く語る余地もあるだろう
0869助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:24:59.63ID:xzosOeRR
単に信者が気持ち悪いだけ
覚醒も設定は緻密だよオッサン
0870助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:27:01.13ID:dW4mEpOD
覚醒は覚醒で語る事もたくさんあるな
0871助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:27:36.37ID:yMZ1UBSX
自分が好きな作品には盲目的なのは今のファン昔のファンも変わらん
しょうもない敵対煽りしてる暇があったら生産性のあることに励め
0872助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:27:58.37ID:xzosOeRR
でも荒れないのは覚醒ファンが大人だから
旧作信者はキチガイばかり
0873助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:29:20.88ID:9d/0GT2/
どれくらいちみつ()なせっていなのかオッサン知りたい
0874助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:30:24.73ID:0b5C9VLT
聖戦辺りの頃はコミカライズも数作あったしFE同人全盛期なんじゃないの
よく知らないけどFE同人界隈は今もそこそこ盛り上がってんのかね?
0875助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:32:49.20ID:jbKCc7AB
バックグラウンドコーナーをつくったはいいが、
書くことが何もなくてお絵描きでお茶を濁す程度には緻密だよ
0876助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:33:19.65ID:M4yB81wT
まだオンリーはやってたと思うけど今はifが人気なのかね
というか聖戦本が未だに普通にあるっぽいのがどうかしてると思うけど
0877助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:37:16.31ID:Yvo4IBVc
>>876
聖戦は最近VCも出たから
思い出が蘇って同人描いてる人とかも居そうだな
0878助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:38:29.33ID:yCILqju+
聖戦はカプとかで内戦してるイメージ
覚醒if煽ってるのは紋章トラキアあたりじゃない?
0879助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:42:43.22ID:0b5C9VLT
というか対立煽ってる愉快犯のエアプがいるだけでしょ
どの作品も均等に楽しんでる人はいるし、本気で嫌い合ってるのはある程度住み分けしてる
0880助けて!名無しさん!2016/10/18(火) 20:48:22.97ID:+Ylg3dzu
聖魔のイラストはクオリティ高いなぁ
聖魔はそんなに話もマップも難しくないからやりやすくていいわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています