ファイアーエムブレムについて語ろう! 第191章 [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2016/08/15(月) 17:13:33.43ID:CVP91HtKttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
■関連製品
TCG ファイアーエムブレム0(サイファ)
ttp://fecipher.jp/
WiiU 幻影異聞録♯FE
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
次スレは>>970が立てて下さい。
■前スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第190章
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1463749422/
0539助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 11:19:21.46ID:DxDOB5vc0540助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 14:55:15.15ID:T3tkT8R2GBA時代ぐらいまでは高学歴しか採用しないと言われるだけあって
世界観やテキストも比較的しっかりしたものだったのに最近はめちゃくちゃだし
0541助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 15:29:49.12ID:20p3432i0542助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 15:48:20.54ID:F5smCtp+0543助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 17:39:59.29ID:63vUiTcc0544助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 18:31:11.88ID:lHjr2IFL逆じゃね
学歴はあってもセンスが無きゃ意味が無い
0545助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 18:56:00.88ID:Ig2yB3DR0546助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:08:24.69ID:8pichEqpしかし今は……
0547助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:10:14.20ID:Tq5bq0zK0548助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:17:47.15ID:4JrzfEFm0549助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:26:04.32ID:ZBytysFx自分たちのセンス(笑)を出し始めたらボロが出た
0550助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:27:51.78ID:zyBxcm+n0551助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:30:53.96ID:5YE2O5NV0552助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:56:49.51ID:S0RLQsZL頼みの綱のヴェスタリアがあまりにも糞でストレス溜まってんのかな?
面白かったらこんなとこでくだらない喧嘩してないでやりこんでるはずだもんな
0553助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:58:15.83ID:YQ7qnNEN0554助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 19:59:07.86ID:YQ7qnNEN↓
if信者「加賀信者発狂!加賀信者発狂!加賀信者発狂!加賀信者発狂!加賀信者発狂!加賀信者発狂!」
ガイジだな
0555助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:00:27.67ID:8pichEqpこのスレの荒れること荒れること
0556助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:06:47.02ID:Ig2yB3DR0557助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:19:06.45ID:PYAbZyLS暁信者に見せかけた工作員消えろ
0558助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:34:54.40ID:5YE2O5NV0559助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:44:07.98ID:tAIhmw7A紋章とか聖戦の話してるやつらの魂に火が入ってるのは一目瞭然なんだが
0560助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:52:05.79ID:UF8Gp5QY加賀信者だけなんてありえないんだよなぁ
0561助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 20:53:55.31ID:JnGhyh3f剣は封印がピークでした
0562助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 21:24:55.63ID:L6BhFjqZ0563助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 21:27:54.24ID:20p3432i何か 邪悪な魂が
ひしめいているようだ」
0564助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 21:31:32.28ID:j4Xic6RG加賀のブログに信者を諌めてくれるようお願いに行こうぜ
0565助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 21:43:31.90ID:YQ7qnNEN0566助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 21:46:42.49ID:hjAVUut+「こんなんじゃ俺...覚醒ifを守りたくなくなっちまうよ!」
0567助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 22:36:05.13ID:ngf3w1Fv0568助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 22:37:25.78ID:9aNoTm2F「……ひどい有り様です。」
0569助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 22:54:51.00ID:UiP69AQ80570助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 23:02:27.70ID:8pichEqp0571助けて!名無しさん!
2016/09/27(火) 23:52:11.12ID:UF8Gp5QY0572助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:02:56.38ID:yknR/wxE(責任を放棄して自殺しようとするなんて、許される事じゃない…!)
(何でだよ…。何で覚醒ifのトップはこんな人達ばかりなんだ…)
(これじゃ、俺…FEをプレイしたくなくなっちまうよ…)
こんなプレイヤーを気分にさせるゲームですから
0573助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:02:59.88ID:8KnuHR2E0574助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:10:59.10ID:Yrb2dGT5小室なんてスタッフ存在すら知らなかったわ
ひょっとしたらFEファンよりFEアンチの方が詳しいんじゃないか?
0575助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:27:33.08ID:bBQS3zh1ニンドリで今月インタビューあったんですけど...
嫌でも目に付くんですけど...
0576助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:36:00.43ID:uT32nlLpゲーカタにも載ってるし
0577助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:36:32.62ID:AnI0n1qw0578助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:41:36.99ID:5nIPuDbZ↓
「未だに自分の気にくわないやつは加賀信者とレッテル貼りするやつ居るんだな」(テノヒラクルッ)
0579助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:45:08.15ID:i9LkIQeA0580助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 00:50:22.03ID:5lUXeUXrそりゃねえよ
小室なんてFE関連スレのぞいてたら嫌でも名前を知ることになる
0581助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 01:41:16.86ID:RIlHFVvc0582助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 02:34:34.49ID:vnYPgtgAスレチならすまんがゲームに疎いSRPG初心者に始めてやらせるFEはどれがいいだろうか困ってる
チュートリアルがしつこいくらいの烈火や聖魔や三すくみのない紋章を進めようと思ってるが他におすすめがあったら教えてくれ
0583助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 02:55:25.95ID:3jej6x1A新とかついてるのと間違わないようにと言い添えなくてはいけないけど
0584助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 03:27:53.63ID:bBQS3zh1やっぱノーマルDS持ってるなら烈火かなやっぱ
0585助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 03:45:58.99ID:3jej6x1Aチュートリアルも、冒頭でボスに突撃させる仕様の烈火は初心者にはちょっと……
0586助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 04:06:48.41ID:bBQS3zh1すんごい適当に試しながらやってたんだよね 。
ネットで後から足し算引き算と知ったけど
初心者にはダメージ計算と追撃の仕様教えてくれる友達さえいれば何でもいいんじゃないかな
0587助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 04:30:30.77ID:Qfw4/3Kuそうじゃない人に勧めるのならやっぱり聖魔か覚醒あたりになるかなあ
0588助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 04:45:30.62ID:aroS4Qboあれついてて真面目にプレイするやついないぞ
0589助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 05:11:56.96ID:vLx5cM/I個人的に封印がオススメ
0590助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 05:16:44.24ID:YzdHnmcwシステムもシナリオも粗削りな部分はあるけど崩壊してる訳でもない
0591助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 05:32:57.59ID:5lUXeUXr初心者に勧めるならやっぱり烈火がいいと思う
0592助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 05:50:46.97ID:CZPpwump全くの初心者だったら聖魔とか簡単だし短いからとっつきやすいんじゃないかね
0593助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 06:00:39.35ID:6RTmDD/+やっぱり聖魔かな
本当は蒼炎も薦めたいけど入手難易度が…
0594助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 06:15:19.36ID:YzdHnmcw0595助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 07:26:46.05ID:2jRAMtYq0596助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 08:34:48.89ID:vnYPgtgAゲーム機はNEW3DSしか買ってないしソフトもどうぶつの森しかない状態で興味持ったからFEやりたいと言い出して困ってたから助かった
意見ありがとう
0597助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 09:11:10.70ID:9eQfA83cあののろさと不親切はなかなか耐えられん
0598助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 09:32:36.02ID:bBQS3zh1ガトレナの言うこと聞いとけばな〜 あと説得できるなんて知らずにロン毛殺したのがな
0599助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 09:57:51.96ID:dFNKi6gR0600助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 10:41:58.95ID:zAdi1zYNFEシリーズはもう作らんで良いと思ってる。事の発端は無論if、関連で#FE。
正直、路線変更となった覚醒自体は俺も面白いと思った。
(実際に2週目もプレイしたし、DLCもプレイした)
だが、if・#FEで「これはアカン」と感じた。
そして、今回のつまらない炎上騒動がその気持ちをさらに後押しした。
成功した結果自体は否定しない。それ自体はむしろ売上が低迷していたシリーズを
持ち直したのだから、賞賛にすら値する。
今後もISはFEを制作すれば良いし、ifのスタッフは金を搾取することだけ考えれば良い。
0601助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 10:45:30.19ID:vLx5cM/I0602助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 10:56:59.35ID:Qfw4/3Ku真剣にモノづくりに取り組まないと先は短いだろうな
0603助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 11:47:20.95ID:5lUXeUXr方向性見失って売り上げが右肩下がりなんだよな
その点完全に方向性変えて持ち直したFEは正解なのかもしれん
少なくとも今のところは
0604助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 12:15:42.18ID:J2PalfWD生みの親が作った外伝はあまりにも残念な出来だったし
0605助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 12:33:03.97ID:KwDvNqrPもうFEというタイトル改めてくれれば良いのに。
0606助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 13:42:27.55ID:Yrb2dGT5どっかで聞いたような話だな!
0607助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 13:49:23.58ID:XzKzjwAL結局紋章をやることに決めたらしい
3すくみや支援などのシステムが複雑でチュートリアルよりもシステムがそこまで細かくない作品のほうがよかったらしい
答えてくれた人ありがとう
0608助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 14:40:26.24ID:WFfOsko2今じゃ 斧は長い槍を分断できる 槍はリーチで剣より強い 剣は研ぎ澄まされてるので斧より強い
てフィーリングで覚えてます
0609助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 14:51:02.24ID:OaWbRW93実は自分も紋章からだった
やっているのもバラバラで、
紋章→封印→烈火→蒼炎→暁
0610助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 15:15:24.66ID:3hB2KWWvこの悪評も覚醒ifのせいもあると思うが、覚醒ifとの出来の比較で良い評価されてたりもするのでなんか複雑
0611助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 15:31:01.00ID:db0iRpjh0612助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 15:38:11.55ID:WFfOsko2そういうのゲームでは止めて欲しかったっす
東京行くくらい楽しんじゃったけどね
あとFEとコラボというよりファミコンFEのテレビCMのゲーム化と思えばいいです
なんじゃそりゃだけど
0613助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 15:51:27.83ID:YzdHnmcw0614助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 16:06:25.28ID:RK1NFwHc0615助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 16:39:57.17ID:N0mQVivFタイトルにファイアーエムブレムも使ってないし。
女性の露出度が高いポルノまがいの路線なんて絶対認めない。
0616助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 17:03:19.29ID:12oP73KB0617助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:07:03.99ID:TI5CyLttシャーロッテ「ンだとぉコラ」
0618助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:45:16.17ID:JFthJw0Bまぁターゲット層をどこに絞ってるかはかなり不明だったけどね
0619助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:47:13.15ID:T2HEZEkXチェイニーが化けたチキとかそういう扱い。
0620助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:48:40.06ID:cDLLg2nT0621助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:49:26.27ID:cDLLg2nT0622助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:51:41.47ID:T2HEZEkX彼らの話しているファイアーエムブレムはこちらの世界では存在しないのだ。
0623助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 18:59:20.49ID:Yrb2dGT5残念だったね
0624助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:07:09.93ID:T2HEZEkX今の状況は「FEがもしこういう風になっていたら嫌だな」というifの物語なのだ。
もしマルスがメディウスを倒せなかったら…?とかよくあるじゃん。悪堕ちルートが。
0625助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:11:25.88ID:Rj6nyXvv0626助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:12:57.34ID:+ZkCt7Ou0627助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:14:42.95ID:EIsRmKlN0628助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:17:50.14ID:T2HEZEkXじゃあ一応シリーズを終わらせた駄作ということで。
0629助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:20:38.30ID:TI5CyLttそもそもまともにシリーズ続いている
SRPGが現在どれ程残っているのか……
0630助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:28:14.07ID:T2HEZEkXバカには違いは分からないだろうし。
0631助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:34:58.14ID:aroS4Qbo世界観○品位○音楽○バランス×シナリオ△キャラ△くらいか
どこを重視するかによるんだよなー
0632助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:40:05.86ID:C27mZW3Q0633助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:45:23.22ID:AMcHxNCX0634助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:52:38.51ID:i9LkIQeA0635助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 19:56:17.68ID:AMcHxNCX0636助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 20:03:30.94ID:T2HEZEkXいつかファルシオンを持った新しい勇者の登場を信じてるわ。
つーわけでまともな新作はよ!
0637助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 20:25:01.32ID:Oditza80FEを作る才能はこの宇宙に一人しか居なかった
もう終わった
過去形であるFEのノスタルジーに浸るのだよ
0638助けて!名無しさん!
2016/09/28(水) 20:31:22.73ID:UbyaQiOb■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています