トップページgamesrpg
1002コメント261KB

タクティクスオウガ 110F 守護神ゴーレム [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/05/31(火) 21:28:47.44ID:ZXaP9Zey
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 109F 下愚バパール
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1461295806/
0587助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:26:21.54ID:J8ZNTsJf
>>585

ぱくられたのが聖杯だった頃の初期設定と変わってないなら、
聖剣奪って逃げてる時の交戦の時の話だろうから、正々堂々とやりあってた状態じゃなさそうだしなんとも
0588助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:39:35.40ID:p6b3WnbK
武器の属性と耐久力を考えるとね…
0589助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:43:24.66ID:ZhN4Qujt
我が剣を受けてみよ!とか言って弓を取り出せば勝てる
パラディンの能力自体弓向きだしな。STR6 AGI6 DEX7とか最強じゃん
0590助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:46:47.48ID:1a4H380l
>>586
ペイトン「わっはっは」
0591助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:54:16.92ID:eZ5Q07yB
>>587
だから状況は不明だがと言ってるよ
それに正々堂々なんて状況は試合じゃなきゃあり得ないでしょ
どんな状況であれ実行部隊として動いた以上
その行動中に起こった損害は実力によるものと評価して問題無いのでは?

タルタロスが方目を失わなければ聖剣を奪還出来なかった相手がハミントン
これを格下と言い切るのはどうだろうか?デ
0592助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:30:40.38ID:JZ+beNFs
とりあえずハミルトンな
格下とは思わんよ
オウガの最後見たかったな…
0593助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:40:18.25ID:p6b3WnbK
武器の属性と耐久力の差をハミルトンがどう覆すかだな
弓ならいけるかも。
0594助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:56:29.44ID:nhn4xenN
一方のみ弓持ってヒット&アウェイできるなら、そりゃね……
コマンド・テンプラーのMoveが6で、パラディンのMoveが5だから油断はできないかもしれないが
0595助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:59:42.13ID:duh5feeL
肉壁を何人か用意して弓を打ち続ければいい
0596助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:15:39.12ID:eZ5Q07yB
>>595
ミギー  お前は変わらないな
0597助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:25:35.30ID:JZ+beNFs
ボス補正を割り引いて、暗黒騎士団の能力は0.9倍ぐらいで見よう(投げやり)
ローディスの教皇見たかったぜ
0598助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:35:14.08ID:gJRSOUNn
SS版でボディスナして使うとバルもマルも馬鹿みたいに強いからな・・・
0599助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:41:05.88ID:ToWVh0hb
ボス補正ってなんのこっちゃ
初期値のゲタのことを言ってるなら必ずしも高いとは限らんよ
0600助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:51:21.90ID:ZhN4Qujt
>>599
なぜかコマンド全員移動力6なのと異様に高い防御修正かな
元コマンド級だったらしいハボリム先生は普通に移動力5のうえ紙なので、
コマンドの地位にいるとなぜか足が速く、硬くなるらしい
地位が人を変えるのだろうか
0601助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:56:11.15ID:eZ5Q07yB
>>599
ボス補正っちゅうかストーリー的なイベントキャラ補正だとしたら
ステ異常無効と転移石離脱だと思うな
0602助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:03:00.41ID:MuuU87qi
防御修正なんて無いんじゃなかったか
実際の数値知らないんだがコマンド連中のRESってどうなってんの?
0603助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:08:55.68ID:66fG9Sbe
物理95 他90

ちなみにパラディンは物理・闇105 聖95 他100
0604助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:16:42.93ID:MuuU87qi
>>603
ああ、実際RESもちょっと硬めなのか
そりゃズルいやww
0605助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:31:35.79ID:IP7GaOhI
ランスロットは伝説では汎用クラスだからテンプルコマンドに負けるのは仕方ないと思ってる
0606助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:58:06.02ID:ToWVh0hb
最近だとRESのことをを防御修正と呼ぶ人がいるんだよな
あまり細かいこと言うつもりはないが、大元はどこかの攻略本で使われてた謎指標だから紛らわしい
0607助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:06:56.42ID:d972ppOy
アンドラスとかどう見ても紙装甲なのに実際は防御力高いという外見詐欺
0608助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:09:06.32ID:gJRSOUNn
いわゆる鋼鉄の肉体か
0609助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:28:39.83ID:H+oxKZx9
どこかのサイトでも防御修正:物理RESの強さ(ソルジャー比較)
みたいな意味合いで使ってるな

ていうかゲーム自体物理防御力にRESの値を反映させてる 足し引きじゃないのに

RES自体高い低いって言いにくいからなぁ 
物理RES130=紙 で数値高い→弱いだから
0610助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:43:45.67ID:9A8flLgK
RESが良い悪いって言えばいいよ
0611助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:49:53.32ID:sK4rJn6e
半裸になっても硬い自信あるから硬いんだよ
髭もそうだろ?
0612助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 23:53:31.94ID:IP7GaOhI
そうだよな
急所である頭部を露出しても硬いもんな
0613助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 00:01:37.07ID:Lv+cSmxP
このゲーム知性の指輪を装備してるボスがやたら多いがなぜなんだ?
流行ってるのか?
0614助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 00:40:49.40ID:XpipF+mY
RES=防御修正 ではないの?
ただ、RES高い=柔らかい ってのは変わってるよね。
0615助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 00:44:15.16ID:FJa48/ZD
防御修正マイナスRES=現在の防御修正だと思ってたわ
0616助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 00:58:23.00ID:I+u0JCYm
ゲーム的には残念ながらハミルトンはバルバスに勝てないが
設定上も負けてたっていいじゃない

バルバスは十分に強い・・・ことに不満があるキャラ造形ではないし、
例えば本来6:4で勝てる相手に4引かれてしまったという考え方もできる

多分設定上はいい勝負なんじゃないかな
属性一致のサンシオンに無反動スペシャル、優秀な補正値を持って準備万端装備の奴に
剣は業物とはいえ無属性、革装備のナイトが後れを取らないわけがない
0617助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 01:36:23.09ID:EMX8oRc+
モンハンの肉質みたいなもんだと捉えたら途端に分かりやすくなった
0618助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 04:06:51.37ID:fQFMmM4o
純粋な殴り合いならハミルトンさんが亀になりながら回復→反撃で倒せるかも知れないが
バルバスの奴は無反動スペシャル連発という最終奥義があるんだったな…元ナイトの人間が暗黒騎士を倒すわけにもいかないのかねえ…合掌。

それにしても空中庭園は謎だな。ただの強モンスターだけならまだしも何故デスバハみたいな魔界モンスをローディスは制御できてんだ?
0619助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 04:19:55.65ID:q++50s4f
狭い袋小路をハミルトンさんが陣取って、バルバスは常に正面からしか攻撃できない状況
ダメージソースはすべてカウンター頼みで自ターンはヒーリングフル回転

で何とかなんないかな?
バルバス+サンシオンで正面向いたハミルトンさんに命中率どんなもんだろ
0620助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:16:40.75ID:JwZfMLMN
空中庭園のモンスターはローディスが連れてきたんじゃなくて、魔界行った後のドルガルアが召喚したとかじゃないの?
0621助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:26:16.31ID:z62si4L+
ヒポグリフはドルガルアが飼ってたものらしいし、他のモンスターもどっかから取り寄せたのかもな
0622助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:35:24.42ID:xi1SKcbb
フレアブラスとかよく捕まえられたな
0623助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:39:00.63ID:i2nUFeZ0
ドルガルア何者だよ
0624助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:41:57.14ID:FJa48/ZD
ヴァレリアの覇王かつフィラーハ教徒で光を持ちながら
カオスゲートの闇も飼いならす最強の存在よ
0625助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:45:10.87ID:lZpgjYNe
光と闇が両方備わり最強に見えるが頭がおかしくなって死んだ
0626助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:51:58.40ID:5wLjLLu4
ブランタ「光と闇があわさり最強に見える」
0627助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 09:53:48.60ID:xi1SKcbb
開幕左門イシュタルは絶対に許さない
0628助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:01:57.78ID:/ovqwojO
ドルガルアの人間時の強さを知りたい
0629助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:09:01.41ID:c5BpsjQx
ロデリックがあれだけ必殺技を駆使しても勝てなかった猛者だぞ
0630助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:14:22.19ID:3dcTCg5V
ロデリックって生前から必殺技使えたのか?
支社Qにこもって完成させたのかと思った
0631助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:21:48.78ID:FJa48/ZD
ロデリックさん必殺技+アイスレクイエムの使い手なのは有名だろ
0632助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:53:12.82ID:zNPukY3P
生後にしろ必殺技だけで枠10個使うユニットw
0633助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 10:56:59.47ID:m8CqMTsb
さらに禁呪枠もあるし完全にメモリの無駄遣いしてるわ
0634助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 11:31:31.81ID:7CzwM+tg
>>622
大陸から調達したのでは
伝説だと野生のいるし
0635助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 11:32:16.13ID:uI0LcQtf
>>587
正々堂々って . . . . . . . . ライムでのバルバスvsハミントン マルティムvsギルダスだって一騎打ちではあるが
正々堂々といえる状況じゃないだろ
戦争に状況を選ぶことは出来ない以上、一騎打ちや御膳試合でない限り正々堂々なんてあり得ない
ゲーム中にそういうのが見られるのはむしろ直接戦闘以外でのシーン

オープニングでハミントンが剣を掲げて騎士の誓いを立てるシーンや
タルタロスがヴァイスを見逃すシーンにもタルタロスなりの戦士としての矜持も見えるし
デニムがフルチンで無血開城に行く選択とか
謀略の狐レオナールが一騎打ちを申し出る選択
あと、直接戦闘だけど空中庭園地下でアンドラスが突出した位置でデニムを待ち受けてたことも
0636助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 12:08:51.34ID:ZfiU/M+z
白ランスやギルダスがコマンドと戦ってる間、
ミルディンは何をやっていたのやら
0637助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 12:18:05.30ID:FJa48/ZD
>>636
ネームドがバルバスとマルティムしか居ないんだからそこらのテンプルナイト相手に無双してたよ
0638助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 14:20:52.63ID:+zcs+yWU
明らかに勝てない相手には挑まない冷静さ
さすがINTは無駄ではなかった
0639助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 16:38:59.85ID:GQqn8EFA
ハミルトンがタルタロスの片目をやっちゃったのはFF9のスナイナーとベアトリクスのごとく
ラッキーパンチが偶然当たった類だと思うよ

伝説で言えばハミルトンは顔キャラ最弱だし、
ローディス最強クラスの騎士であるタルタロスとは設定面の格が違う
タルタロス級つったら伝説で言えばルバロンやヒカシューレベル
この二人にはレベル無視のドーピングなしでハミルトンじゃ勝負にならない
0640助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 17:48:37.40ID:0svcL26W
ギルダスはフローヴェノムで沈み、ランスロットはタイマンに負けて拉致られたから
バクラム軍に進軍停止が必要なレベルの打撃を与えたのはミルディンて事になるな
0641助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 17:49:34.70ID:7NSPTi4f
バルバスvs白ランスもマルティムvsギルダスもステータス的に順当
0642助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 17:53:20.21ID:PiCktdoo
そこまでこきおろすかね
未だに黒ランスがカッコいい悪役だなんて思ってるシャバ僧がこんなに多いとは
0643助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 18:20:51.20ID:6JSTjJBP
ハミルトン自身がトップレベルの戦闘力をもってる騎士って設定ではないからなぁ
相応の数がいるだろうパラディンの一人だし
0644助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 18:29:49.62ID:z62si4L+
一応ゼノビア聖騎士団の団長じゃなかったか
0645助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 18:38:50.21ID:/ovqwojO
実際ランスロットより上のゼノビアの騎士ってアッシュとデボネアくらいでしょ
騎士に限定しなければもっといるだろうけど
0646助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 18:45:37.93ID:6JSTjJBP
先の大戦で軍事面でゼテギネア大陸側は人材を消耗して、それからまだ2年しか経ってないからなぁ
0647助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 18:48:41.61ID:0PBW9ZNM
ランスロットはせいぜいスターウォーズのオビワンでタルタロスはダース・ベイダーぐらいあるし格が違うな
チノリがあったら話は違った
0648助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 19:11:02.68ID:GQqn8EFA
>>645
伝説外伝でパラディン加入するヨークレイフのほうが強いかもしれん
後付け設定だが一応クエスト監修なので
0649助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 19:25:05.56ID:I+u0JCYm
つーかある組織のリーダーや団長だから最強ではないんだよね
なんかトップ=その中で一番強い、が定着してるけど
力こそが正義であり、な時代だからなw

白ランスがバルバスに負けたからって、彼に対する敬意は全く変わらないさ
そこらの素ナイトやソルジャーに負けたとかならともかく
0650助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 22:43:02.87ID:GQqn8EFA
ハミルトンは実力そのものより戦いの最初からいる旧王国時代からの宿将ってポジションだしな
まあ少しでも強くしたくて伝説でバーサーカー→ニンジャマスターとかにしたこともあるんだが
0651助けて!名無しさん!2016/06/25(土) 22:57:13.98ID:7CzwM+tg
固定加入のナイトだし、序盤でブラッドスペル拾うと使いたくなるのよね
正直俺のプレイだとパラディンになった事の方が少ないわw
0652助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 00:45:02.34ID:lwHv2x5d
TOでもヴァンパイアとして登場してほしかったわ <ハミルトン
0653助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 01:01:01.64ID:wjnLbczU
カノプー達がこの棺桶で寝てるのが団長だって紹介してくれるのか
0654助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 01:01:34.73ID:9XZJJH5y
ハミルトンさんは顔ありパラディン程度の存在だから強いっちゃ強いけど騎士団最強ってわけではなさそうな感じなのかな。
ウィンザルフの家だろうしギルダスのが下手すりゃ強いのかも知れん。
タルタロスの強さもどうだろうなあ…ヒカシュー並ぶか?w
デボネア達も控えてるんだぜ。純粋な戦闘能力ならパラティヌス側にも結構な数のバケモンが居るよ。

やっぱ白ランスは1騎士の出でありながら団長になりデニムを導いた功績が評価されてるんじゃないかな。
0655助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 01:04:59.49ID:Qu8w2tHU
反乱軍結成当初からの有力者だぞ
強さより忠誠や人望、功績で騎士団長を選ぶのは当然
0656助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 01:18:34.39ID:bomk6Qww
組織のNo.1が武力として最強じゃなくても良いのは歴史が証明してるもんな
そりゃあ騎士団団長だからそれなりに強いのは間違いないだろうけど
実務能力とか組織の規律維持や裏切り者の粛清等を請け負う汚れ役の方が
ある部分に置いてはNo.1より突出してて当たり前だし

武力No.1しか組織や部門のトップに立てないなら
老獪な武将は1人も居なくなってしまう
本人が最強じゃなくても懐刀として銘刀を携えてたら
それで組織として成立してきた集団はいくつもあるからね
0657助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 07:29:34.93ID:bnfKJ8jc
団長のデステンプラーが100人力設定なローディス16騎士団が変なのかもしれない
0658助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 07:34:23.40ID:1f6Ccebv
でも実際のゲーム中の能力じゃさすがに100人相手には勝てないな…
よほど上手く戦わないと…
0659助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 07:58:55.54ID:Wv/RQHYB
テンプラーさん高LUKかつ高ステすぎて同Lv帯なら100人切り出来ると思うけどな
0660助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 08:15:11.22ID:MiQfmxn7
LUK70は完全に反則
デネブ嬢もLUKだけなら負けてないけどウィッチ成長が微妙に残念だもんなあ
0661助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 08:15:23.67ID:D1zeC5ht
全員剣持ちのソルジャーならできる気もしてきてしまう
弓100人は流石に無理としても
0662助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 08:39:49.33ID:chIJT2mi
悪ヴァイスのナイト部隊もタルタロ一人で返り討ちに出来てそう。
0663助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 09:36:04.21ID:3Q8FAfAd
>>640
レンジャーみたいな行動してると考えると合点いくな
0664助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 09:46:07.03ID:Wv/RQHYB
Nルートでも唯一脱出出来てるあたり
ミルディンのゲリラ能力は優秀
0665助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 09:51:37.58ID:1f6Ccebv
彼はとにかく素早いからね
といってもパラメータ的にはハミルトンも同じくらい素早いんだが、
彼はコマンドと兵士がたくさんいる所に一人で叫びながら突っ込んでいく猪突猛進だからね
仕方ないね
0666助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 10:31:40.63ID:13e3KggF
非道を見逃せない熱いハートを持っていたと言いたまえ
0667助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 10:50:08.52ID:cUiCQ/Q8
え?ルートによっては伝説主人公を暗殺するランスロットがなんだって?
0668助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 10:59:18.46ID:MiQfmxn7
そのリーダーは人心を理解しない非道な男だったってナイトのVさんが言ってた
0669助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 11:00:36.87ID:Wv/RQHYB
>>668
お前はお前でロードになったリーダー銃殺しちゃうもんな
0670助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 11:20:46.02ID:D1zeC5ht
>彼はコマンドと兵士がたくさんいる所に一人で叫びながら突っ込んでいく猪突猛進だからね

ロスローリアンだと!
くっ、これはライムは保たんかもしれん
っていうか保たん
こうなれば敵のリーダーを倒すしかない!
あ、なんかそこにいるじゃん
しかも見るからに頭悪そう
よっしゃ!

って判断かも
0671助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 11:27:55.39ID:U0G9cfLn
ハルミトンさん、実はあの時アルコール入ってろれつ回ってなかったんでしょ?
ウォーレンさんがレポート内で台詞を格好良く修正してる
0672助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 11:34:24.19ID:r896XhPH
>>661
弓100人相手にだなんて、ヴォルテールさん以外には無理でしょう
0673助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 12:05:19.03ID:bIvDfRsF
そういやあのライムのシーンでさ、テンプルナイトが一撃で斬られてるじゃん
それが見えるはずの位置で、逃げるように走っていくテンプルナイトいるよな?
画面左側に

やっぱ視界が悪いのかなw
0674助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 12:06:07.44ID:13e3KggF
ヴォルテールさん(剣)
0675助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 12:17:03.77ID:cUiCQ/Q8
エンディングでもヴォルテールさん(剣)はデニムと一緒に旅立ってるからな
0676助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 12:29:57.32ID:+ZVZ981R
>>670
それで返り討ちとか格好悪いな
0677助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 12:42:22.11ID:MiQfmxn7
>>675
水のゴーゴン「」
0678助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 14:40:24.78ID:VLF1Rgmm
>>676
その流れなら不意をついて一撃で仕留めないと包囲されるだけだからな
「やめろー!」とか大見得切ってる場合ではなかった
0679助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 15:44:46.87ID:27rMTZrz
ランスロットは一騎打ち前に疲弊してたってのが妥当かな
駐留戦力より少ない戦力で攻めてくる筈ないのに足止めできたし

ギルダスは力負けでいいよ
0680助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 16:08:52.14ID:y+uH3M4N
ギルダスだって雑魚を斬りまくったあとかもしれぬ
0681助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 16:19:05.88ID:wjnLbczU
そのうえで命乞いしてるともしてないとも取れる微妙な弱音を吐いててくれたら味が出てて良いと思う
0682助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 16:57:38.63ID:oQedax6W
ランスロットもバルバスに力負けが妥当
耐性の差は大きかった
0683助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 17:27:41.64ID:vbEeZoO6
ランスロット、ギルダス「必殺技さえあれば勝ってた」
0684助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 17:49:41.00ID:YGubjnsI
あの時のギルダスはどういう装備だったんだろうか
盾使ってるから獲物はイセベルグではないはずだし
0685助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 18:17:39.04ID:k7fY8kWo
カラドボルグでもないはずだし
0686助けて!名無しさん!2016/06/26(日) 18:30:09.89ID:Bn2ZCKf+
ギルダスさんがマルティムに負けた理由はおそらく毒による衰弱だろう
マルティムがフローヴェノム食らわせた後、移動力6を生かしてひたすら逃げ回ってた可能性も
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています