トップページgamesrpg
1002コメント261KB

タクティクスオウガ 110F 守護神ゴーレム [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/05/31(火) 21:28:47.44ID:ZXaP9Zey
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 109F 下愚バパール
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1461295806/
0503助けて!名無しさん!2016/06/21(火) 22:19:44.64ID:uxKYhcKD
>>500
ゴーレm
0504助けて!名無しさん!2016/06/21(火) 22:20:32.52ID:jbxGjZaQ
竜言語の全体攻撃魔法を覚えさせるし、最終的にはスナドラ剣持たせるから
必殺技はあんまりこだわらんかな

剣を持つから一番使えん必殺技双魔を持たせることも
0505助けて!名無しさん!2016/06/21(火) 22:24:25.85ID:gI5igg1g
 ナンダッテェ
0506助けて!名無しさん!2016/06/21(火) 22:29:49.79ID:0U3dM9lU
>>502
際限無く…
ステを999まで上げるのは大変です
0507助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 00:51:06.31ID:YAyZPB91
比較的現実的なやり方で…

今攻略本もゲーム機も引っ張り出せないが、クラスを何にして成長させるとウォーロックに近付けるっけ?

それで1章でレベル15くらい?カードもそれなりに取って、最も速くウォーロックになり、

そこから初めて4章まで塩漬ける・・・って感じですか?
0508助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 01:04:19.60ID:j78IYj5J
て言うか、カードありの時点で塩漬けも糞も無いわな
0509助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 03:02:41.36ID:p2sjAr7f
敵のレベルは超えたらあかんでしょ…
0510助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 05:15:15.55ID:j78IYj5J
メイキングの自由度の高さもあって、育成運用共にゲーム中随一のキャラであるデニムを
塩漬けして使わないのは勿体ないから無理だわ
0511助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 07:07:58.38ID:G9IWkmIN
塩漬けとCロックを同時にやるのがアホ
0512助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 07:22:43.53ID:wdjVn3Gv
低レベルでロード成長は確かにロマンだが、デニム自体塩漬けしなきゃいけないほど弱くないしな
0513助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 11:14:56.95ID:QTXHmGNw
MP84・INT124・MEN112

mp int men
ソルジャ3 5 5
ニンジャ2 4 5

ウィザd5 7 6
エクソシス6 7 5

>>507 そらやっぱ魔法系が早いだろな
0514助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 12:04:02.97ID:QTXHmGNw
そうか、やっぱlv15位は要るんだなぁ魔法系でも
0515助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 12:39:23.53ID:XvDSKHzb
忍者一辺倒で育成してた頃は
デニムがこんな強いユニットだって気づけなかったなあ
0516助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 12:43:17.85ID:xwC0eT0L
CデニムとかVIT型初期値だとガーディアン並に硬くなれて凄い
0517助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 15:08:23.37ID:j78IYj5J
http://imepic.jp/20160622/543080
この画像の上から3番目辺りがMP INT NEMの初期値バランス良さそうだけど
なんか機種によって初期値違うっぽいの忘れてたわ
0518助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 17:02:43.23ID:Xt0eDyUY
ニンたまにハゲから武士を経て、そこからウォーロックへ移行すると
ハボリムに次ぐぐらいのペトロクラウダー兼全体攻撃魔法の使い手になれる

ステ999はせっかくのオウガグッズとかが悲しい目に合うからやらない
0519助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 18:43:43.91ID:UG99T3i4
塩漬け、それも毎回強制出撃のデニムをとか俺にはよく分からんなぁ
ただでさえもっと早く使えてたらよかった、評価も変わってたってユニットがゴロゴロいるのに
わざわざ自分から増やすってのが
0520助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 18:48:57.67ID:ScrXdXAp
ゴブリンは2Cラミドスのサモンで出てきても良かった
0521助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 18:52:36.18ID:j78IYj5J
>>520 
じゃあ俺も ( ・∇・)つ
0522助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 18:55:14.65ID:ScrXdXAp
デスジャイアントかな?
0523助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 19:02:40.78ID:j78IYj5J
>>521
ゴメン ( ノД`) ダチョウ的乗りの気分やってん
0524助けて!名無しさん!2016/06/22(水) 19:11:50.92ID:QTXHmGNw
jimonばかり〜 追いかけてぇも〜
0525助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 01:30:53.88ID:F/8umcR0
ガンプって人間の友達一人もいないの?
0526助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 01:47:36.51ID:JXbJB6JF
>>525
デニムが友達かもな
0527助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 02:48:14.54ID:mEDBHMS0
親愛の証としてやきとりをおごってくれるような友達
0528助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 03:08:29.95ID:If+GbBKH
予期せぬ別れは心に傷を作るがそれは、大人への通過儀式でもある…。
0529助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 04:08:55.40ID:qds0E3WA
ベルダJr.とオブダJr.は生きてます
ガンプの血となり肉となり…
0530助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 06:23:31.48ID:+SFZb+yD
これが戸松でこっちが彩奈
0531助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 08:01:52.37ID:sguxrZjA
質問ですがレベル3ゴブリンのエレメントは火風だけなのかな?
ヒドラも火風水で地はいないような…
0532助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 09:07:11.17ID:RsUz8V19
なんか…クリア後の「スペシャルモード」みたいなのがあればよかったなあとか最近思う。デバッグモードって言った方がいいのかな?
アイテム全部ある・デニム君を含む全キャラの性能カスタム可能・開幕アルモリカ攻略から敵キャラ使用可能みたいな。
もちろん全てが手に入らないという今の仕様こそが真に美しい一種のロマンなんだって話も分かるんだけどさ。

一章からゴブリン使えてたらどんな内容になるだろうとかクラーケンに無双させてオクトパスの無念を晴らしてあげたいとか…
0533助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 09:13:43.67ID:71jQKxqD
>>532
1章からウォーロック使えればゴーレムさんも輝けるかな
0534助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 09:15:00.18ID:H5LyhbXJ
結局タインマウスで埋まる運命になるんじゃないかな
0535助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 11:44:20.51ID:x3AVbdRv
ゴーレムもクラスチェンジすることで成長できればよかった
0536助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 12:02:05.64ID:H5LyhbXJ
バルダーゴーレムのかっこよさは異常
0537助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 12:05:18.58ID:re0dLmy4
>>532
当初あったプレイヤー同士のデータでの対戦モード(ターボファイル使用)や
バールゼフォンやヴォラック戦その他諸々を削った位だから容量的に厳しそう
0538助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 13:25:51.05ID:4pZQF1OU
>>532
レトロフリークで改造パッチとチートコード使えば大抵のことはできるよ
トレーニングモードでの疑似2P対戦もできるし
0539助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 13:26:25.25ID:71jQKxqD
>>537
対戦モードなんかあったらネクロリンカキャラやネクロリンカヴォルテールの投入で大喧嘩になったと思う
0540助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 14:07:07.62ID:x3AVbdRv
1章からゴブリンは改造で試した。ゴブリン使えるよ。
テンプルナイトはHPやや低いが、成長とともにどんどん使える存在に。
ヒドラは初期値低すぎて最初は大変だけど、やはり成長とともにかなり使えるように。
0541助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 15:38:22.38ID:+5baj1Fg
テンプルナイトはソルジャー並みって言われてるけどHPはズバ抜けて高いよね
0542助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 16:42:16.28ID:C5/RDKa/
テンプルナイトはソルジャーの初期値よりLv2近くステ高くて
HPMPが最高峰成長するから敵として初見で見てもステ豪華だよ
0543助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 17:16:36.58ID:mw5N+NkK
一人でいいから欲しかった
0544助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 18:12:57.82ID:WxvI8otn
暗黒騎士団はテンプルナイトだけで完結してるから
現地のウォルスタ人の兵士を雇う意味が少ないんだよな

アーチャー位なら雇う価値もあるとは思うんだけど
0545助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 18:22:29.63ID:agROKs0h
バケツは下駄はいたソルジャーだから後半レベルが上がるにつれ金具バケツからポリバケツになるね
0546助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 18:27:39.06ID:NOOGCvGw
>>544
ブレイブハートの英国王がそんな感じだったな
「 弓は高い安いアイルランド兵をだせ 」 みたいな感じで

そういや今日、EU残留or離脱の選挙 数年前にはスコットランド独立騒動とかあったし
イングランド単体で考えたら実は国力ショボいんかな
0547助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 18:38:15.56ID:WxvI8otn
ぬほ
0548助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 19:40:57.12ID:Su8SLjay
死者宮とかのレアクラスが説得効かないのは言葉が通じないとかかなって解釈できるけど
バケツが効かないのはなんでだろう
0549助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 19:43:27.18ID:ryh0fGH/
異教徒の戯言なぞ聞く耳持たんわボケ!って事では
0550助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 19:47:16.46ID:JJGr0SQX
話のわかる上司の有無
0551助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 19:52:52.79ID:8sJP7aed
まだデニムが見て見ぬふりをするしかあるまいと言い出す可能性も残されているのに
0552助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 20:54:06.36ID:i86C/ww/
モルドバ「いや・・・やめて・・・」
デニム「よーし、後は好きにしろ!」
ヴォルテール「さっすが〜、デニムさまは話がわかる!」
こうか
0553助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 21:23:47.43ID:c48A+qP/
オクトパス「いや・・・やめて・・・」
デニム「よーし、後は好きにしろ!」
ヴォルテール「さっすが〜、デニムさまは話がわかる!」

いやMENはいらんか?
0554助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 21:40:47.71ID:O0Td8wqZ
そういう問題でも、ない
0555助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 21:52:25.00ID:X/np9fqK
喜んでるのがヴォルテールだけってのがまたw
0556助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 22:35:38.97ID:29maxVK3
あのイベントがあるまでテンプルナイトは寡黙・真面目・忠実というイメージがあったが・・・
0557助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 22:48:16.45ID:WxvI8otn
サラとヴォルテール位はED後のデニムの旅に付いてってくれそうな気がするけど
ありゃ絵の通り完全にデニム一人旅なんかな
0558助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 23:09:13.67ID:XPbsIn+e
ランスロットも伝説では最初に仲間になるナイトだしヴァンパイアにされがちなんてネタもかぶってるし、ヴォルさんももし続編があったらヴァレリア騎士団長になってたかもしれない
0559助けて!名無しさん!2016/06/23(木) 23:39:56.06ID:9kNfoq9p
ハミルトンが敗れたのは夜が明けてしまったから説
0560助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 00:25:15.02ID:jiezlK/T
ロンバルディアが属性剣だったら、バルバスなんぞにタイマンで負けてないやろ
0561助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:05:45.58ID:l4UAiTha
>>556
一般市民襲ってないんでむしろ良心的な方では
ベトナムでのあ!その素敵な国の所業とか調べてみ
0562助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:11:42.26ID:sK4rJn6e
テロリストの首魁がたまたま女だっただけだよ
で女に拷問するならああいうのも手ではあるだけ
Nルートではオズ様自らチャームしてるしセリエは三十路だけどいい女なんだろうな
0563助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:21:58.23ID:1kHRmscq
そういや以前ハミ&バルの一騎討ち検証みたいな話なかったっけ。リメイク版では実力負けにされてたのが個人的には不快だったわ。
無印でもヒーリングありならロンバルディアでギリギリいけるだろうし他の属性剣なら尚更いける。
コマンドは色々ゲタ履かせ過ぎだから納得できんわ。そりゃあんだけ体力あれば大抵の奴に勝てるだろ…

普通人のレオナールさんだって体力と僅かなAGI補正で地味に強敵となるわけだし。
0564助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:26:48.77ID:sK4rJn6e
レオナールの初期値はAGIは39
素ナイトの初期値は24とLv3分は離れてる上に
どのルートでも死ぬ割にLUKが57もあるからそこで強敵になっちゃうかな
0565助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:39:34.62ID:p6b3WnbK
>>563
その検証結果はどんなもんなの?
以前、ヒーリングを持ってることが逆にランスに不利になってるという意見もあったけど
0566助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:46:46.47ID:sK4rJn6e
属性一致コマンドサンシオンがヒーリングで回復追いつくわけないしな
0567助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 09:55:30.99ID:l4UAiTha
攻撃に専念すればいけそう、だけどHP減ると回復の方優先するので殴り負けだっけ
0568助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 10:12:51.41ID:d972ppOy
あとバルバスはHP減ったら射程2属性一致のデスアベンジャー使えるからな・・・
0569助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 12:53:50.68ID:H+oxKZx9
いくらランスロットが逃げに徹しても
移動6と射程2からは逃げられないか
0570助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 14:10:46.45ID:g5dMELEa
>>556
むしろあそこは上司が有能だと思う
故国から遠征してる上にテロリスト相手で長期化してる戦いなら何かしらのガス抜きは必要
0571助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 14:15:43.69ID:shdI0rT1
俺、後ろからリムファイアーで撃たれたことあるけど上司のことはみんな口を揃えて有能だと言ってたな
0572助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 14:21:53.82ID:g5dMELEa
>>571
うちのリーダーはその後リムファイヤーで殴ってたからそれに比べたら有能だと思う
0573助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 14:27:23.02ID:0BMJ0m6N
まあバルバスに関してはタルタロスの方もしてやられてるぐらいだからね
タルタロスとハミルトンでは良い勝負っぽいし、単純に相性の問題として
考えれば良いんじゃないかな
0574助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 14:31:52.64ID:0BMJ0m6N
最近家の中整理してたら、GBAの外伝を発見した、DSでやれたからボチボチ
やってるけど、本家ほどじゃないにしても面白いわ

外伝のナイトぐらいかたくて回復できて力もあったらヴォルテールもきっと
使えたろうな
0575助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 15:04:03.42ID:d972ppOy
ヴォルテールは生まれる時代を間違えた
アロセールは生まれた時代に恵まれた

同じ風属性の弓使いなのにオーソンヌの火力のなさときたら
0576助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 15:17:42.77ID:H+oxKZx9
ターン制だと集中攻撃される時はまさに集中攻撃されるんだよな
いや、ターン制のSRPGのが普通だからTOはそれよりは集中しにくいて事か
0577助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 15:36:49.30ID:oSU3QP0U
時代というより大陸
オウガバトル系だとナイトは強クラス
0578助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 15:48:16.03ID:FMmCiVVV
ランスロット「その通り、ナイトは強いぞ!」
0579助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 15:49:46.66ID:JUKHFJUq
ヴァンパイアさんオッスオッス
0580助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 16:45:21.90ID:58pGco07
ヴォルテールがナイトのままでもフォルカスを装備すれば強いぜ
0581助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 17:35:43.47ID:ZhN4Qujt
タルタロスやハミルトンのような真面目な騎士にとっては、
バルバスのアウトロー殺法は手に負えないということか
0582助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:11:48.75ID:H+oxKZx9
空中庭園でのバケツ団にはデスヒドラとかの説得不可モンスターも混ざってたり
モンスター群の中にバケツが混ざってたりする編成もあるのか 

流石暗黒騎士団という事か
0583助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:16:05.12ID:eHshNIRt
空中庭園は守護獣と暗黒騎士団とデニム達の3つ巴な気もする
守護獣というかドルガルアの崩御後ゲートの影響で凶暴化したモンスターみたいな
0584助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:18:13.55ID:kczZAQFz
>>581
ハミルトンだけ格下
0585助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:20:25.50ID:eZ5Q07yB
その認識には疑問しかないな
状況は不明だがハミントンがタルタロスの方目を奪ったのは確定してるんだろ?
格下がそう易々と出来ることじゃない
0586助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:23:46.55ID:MuuU87qi
ハミルトン、シングルトン、…
何か汎用にもう一人〜トンっていた気がするけど思い出せない
0587助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:26:21.54ID:J8ZNTsJf
>>585

ぱくられたのが聖杯だった頃の初期設定と変わってないなら、
聖剣奪って逃げてる時の交戦の時の話だろうから、正々堂々とやりあってた状態じゃなさそうだしなんとも
0588助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:39:35.40ID:p6b3WnbK
武器の属性と耐久力を考えるとね…
0589助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:43:24.66ID:ZhN4Qujt
我が剣を受けてみよ!とか言って弓を取り出せば勝てる
パラディンの能力自体弓向きだしな。STR6 AGI6 DEX7とか最強じゃん
0590助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:46:47.48ID:1a4H380l
>>586
ペイトン「わっはっは」
0591助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 18:54:16.92ID:eZ5Q07yB
>>587
だから状況は不明だがと言ってるよ
それに正々堂々なんて状況は試合じゃなきゃあり得ないでしょ
どんな状況であれ実行部隊として動いた以上
その行動中に起こった損害は実力によるものと評価して問題無いのでは?

タルタロスが方目を失わなければ聖剣を奪還出来なかった相手がハミントン
これを格下と言い切るのはどうだろうか?デ
0592助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:30:40.38ID:JZ+beNFs
とりあえずハミルトンな
格下とは思わんよ
オウガの最後見たかったな…
0593助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:40:18.25ID:p6b3WnbK
武器の属性と耐久力の差をハミルトンがどう覆すかだな
弓ならいけるかも。
0594助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:56:29.44ID:nhn4xenN
一方のみ弓持ってヒット&アウェイできるなら、そりゃね……
コマンド・テンプラーのMoveが6で、パラディンのMoveが5だから油断はできないかもしれないが
0595助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 19:59:42.13ID:duh5feeL
肉壁を何人か用意して弓を打ち続ければいい
0596助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:15:39.12ID:eZ5Q07yB
>>595
ミギー  お前は変わらないな
0597助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:25:35.30ID:JZ+beNFs
ボス補正を割り引いて、暗黒騎士団の能力は0.9倍ぐらいで見よう(投げやり)
ローディスの教皇見たかったぜ
0598助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:35:14.08ID:gJRSOUNn
SS版でボディスナして使うとバルもマルも馬鹿みたいに強いからな・・・
0599助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:41:05.88ID:ToWVh0hb
ボス補正ってなんのこっちゃ
初期値のゲタのことを言ってるなら必ずしも高いとは限らんよ
0600助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:51:21.90ID:ZhN4Qujt
>>599
なぜかコマンド全員移動力6なのと異様に高い防御修正かな
元コマンド級だったらしいハボリム先生は普通に移動力5のうえ紙なので、
コマンドの地位にいるとなぜか足が速く、硬くなるらしい
地位が人を変えるのだろうか
0601助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 20:56:11.15ID:eZ5Q07yB
>>599
ボス補正っちゅうかストーリー的なイベントキャラ補正だとしたら
ステ異常無効と転移石離脱だと思うな
0602助けて!名無しさん!2016/06/24(金) 22:03:00.41ID:MuuU87qi
防御修正なんて無いんじゃなかったか
実際の数値知らないんだがコマンド連中のRESってどうなってんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています