タクティクスオウガ 110F 守護神ゴーレム [無断転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 21:28:47.44ID:ZXaP9Zeyタクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです
※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
★
前スレ
タクティクスオウガ 109F 下愚バパール
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1461295806/
0222助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 19:02:42.29ID:mYscj7ao0223助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 19:22:04.89ID:Wn4zzg3C0224助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 19:32:13.42ID:mYscj7ao0225助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:29:40.20ID:f8Taitc0でも縛りプレイじゃなくて浪漫プレイがしたい。ナイト育ちドラグーンに槍で竜騎士みたくしたり、尖った育成にしたり。何かおまんらがやったことある浪漫プレイ教えてくんろ。
0226助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:05:51.93ID:Wn4zzg3CN行くなら超火力ガンナーデニムも楽しいよ
0227助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 23:17:57.68ID:ikmANpt7火竜剣のように量産できたらなあ
0228助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 00:40:29.03ID:l/ls0HQP0229助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 07:59:09.21ID:SKsyvbeP0230助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 10:44:57.89ID:IwJzLu2P正門裏門まとめてかかってきて欲しい
0231助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 10:50:30.06ID:4fxWhS5Z0232助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:12:28.68ID:qDRejiTK0233助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:39:14.59ID:L2PIa6ro正門はわざわざ戦力分散させてて高所捨てて降りてきてくれるし。
慣れればどっちも楽勝ってのは勘弁して。
0234助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:01:27.59ID:dWHflif40235助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 19:01:23.84ID:IwJzLu2P0236助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 19:13:49.53ID:jeV/2eCCその心を知る術もない
(なんで弓届かない所で戦い始めるの?弓隊もせっかくの高台放棄するのやめて!それから密集地帯に召喚魔法飛ばすな増援は出てくるはしからやられるしいつのまにか高台制圧されてこっちがやられてんじゃんいいやもう突撃しちまえ)
0237助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 19:17:07.22ID:+eXJQ6ER0238助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 19:22:20.84ID:4fxWhS5Z1章バルマムッサ第2戦、L2章ライムとかもやばいよね。
0239助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 19:41:14.36ID:uDAFwCQd城門ひとつのアルモリカ、コリタニの方が守りやすい気もする
0240助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:21:29.26ID:6S3MSney壁役の城門の数が多いほう城のがえぇんだろけど
ゲーム的には自軍と相手の位置関係が斜めにある城壁戦が
アーチャーが弓を遠距離から斜め射ちしてくるからキツいんだろけど
0241助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:23:16.18ID:L2PIa6ro0242助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:58:22.54ID:6S3MSney水上だと段差超えれないし弓食らうだけだけど
水中から船を直接こわしにかかればいいし
0243助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 21:30:44.18ID:d/zfJtnB某TPSの負け側見てるみたいな気分になるからやめろ
0244助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 21:56:37.23ID:hzhfqEjC気に入ってるんだなきっと
0245助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 22:21:04.26ID:6S3MSney0246助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 22:23:02.05ID:4fxWhS5Z話がわかる上司のもとで働きたいものだ
0247助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 13:58:42.92ID:ZpzPew46つリムファイアー
移動時にはサンシオンも運ぶように
0248助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 16:47:35.22ID:pl6QBDD50249助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 16:53:48.27ID:pyiBDQsaあつかいにくい部下と一定の距離を置くための褒賞じゃね?
あまり面倒くせぇ事をぬかさぬようにして貰いたい「上」としての
0250助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 17:46:07.03ID:u/rEySlyたまたま水属性の剣使いだった
0251助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 19:34:58.42ID:A+cbIXOI0252助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 19:36:56.70ID:5IAOC4ufタルタロスは実力があればいろんなことに目を瞑るんだろう
目を瞑らなくていいコマンドってオズマとバールゼフォンぐらいしかいなような気がするし
0253助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 19:45:49.65ID:oGMsfdEKヴォラックさんを忘れないであげてください
アンドラスも(内心はともかく)有能かつ従順な部下だったろうし
0254助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 19:57:10.18ID:dnvbSufNヴォラック「」
0255助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 20:15:58.42ID:u/rEySly実質魔法枠が3つあるのと同じだもんな
0256助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 20:33:57.82ID:WDt7YO1nCで忠誠37だから割と碌でもないのは確かなんだろうけど
0257助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 20:37:43.91ID:MEt7jXvD0258助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 21:22:16.77ID:8OcGxCiV0259助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 21:37:22.01ID:nZiYUyqYマルティムはガチでただのチンピラだと想像している
特に専門訓練は受けてないのに戦闘力はエリート騎士を凌駕する、
才能だけはスゴいチンピラ
0260助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 21:57:24.98ID:TR4nL01y0261助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:02:52.89ID:u/rEySly0262助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:04:48.66ID:OXfvVepA団長はLで神聖武器だから役に立たん。
0263助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:16:22.17ID:8OcGxCiVタルタル含め5名もLがいる
まともに戦えるのがバルバスマルティムだけだという
0264助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:36:38.93ID:RJH+Ynqw接近戦が危険か
まあニバス先生並みのその魔力でほぼ必中の召喚でも使ってりゃいいんですけど
0265助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:44:04.60ID:u/rEySlyオズマとかは割と効くって事ではあるが
0266助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 23:28:45.53ID:jaqpRWQx0267助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 23:43:27.31ID:RJH+Ynqwつまり最強はパジョーさん
え? 黒カチュア?
0268助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 00:11:41.33ID:QWqpPhoWヴォラックはタルタロスにとっては信頼できるNo.3だけど
かつての最大の敵国だった帝国の名家出身者と思われるので
0269助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 01:59:48.73ID:opPvSsLqバルバス実は名家説おもしろいw
たしかに「ダド・グース」って大物そうな気もするね。
0270助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 02:09:04.71ID:5FJsINnzあれでバルバスに対する印象が変わった。脳筋ぽいけど実は意外とクレバーかも
0271助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 05:35:02.69ID:ibJSb1mn0272助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 07:07:26.56ID:7ptk8TOc100人の長をやるクラスの人だし、士官学校卒業者の中でも成績上位者なんだろうから、座学だって一通りできる人達だろうね。
0273助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 07:34:04.48ID:QWqpPhoWちなみにガルガスタン軍のホワイトナイトが3個大隊(600〜1200)を率いる将軍職に次ぐ地位って話
0274助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 08:17:05.82ID:4cnRmymm0275助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 08:23:34.95ID:QTYzqLHP相手にハボリム先生がぺトロ持って現れたら身が引き締まるかな?
0276助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 09:18:29.40ID:YtmmgSr0訳分らんゲートの向こうに行きたがるくらいには考えなし。
0277助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 13:35:04.37ID:HRmX5fBhたしかにアンドラスはもちろんヴォラックも出自がアレな可能性があるな
完全に実力主義のみの部隊だからこそ実績も問題もデカかったんだろう
0278助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 13:42:19.61ID:HRmX5fBh0279助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 15:14:23.47ID:tPN37frZホワイトナイトなんだからせめて回復魔法使えるようにして欲しかった。
0280助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 15:30:48.83ID:De/QijIb0281助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 16:52:47.41ID:YtmmgSr00282助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 16:58:26.89ID:YJBVolAw隊長格なのかヒラなのか
あっちの騎士団がどうなってるのかわからない
0283助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 17:03:37.09ID:T+F0AXoJニフリートソード自体もバルバスのサンシオンより優秀
狐の振りしてるだけでちゃんと一騎当千
0284助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 17:04:32.38ID:XpYUt8MHホワイトナイトが弱い? あのスペックを活かしきれないのが問題じゃないのか
常に狭いリングで戦ってるならまだしも
0285助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 17:15:56.25ID:QWqpPhoWコマンドだったハボリムもスパイなのわかってただろうし、
問題のある幹部を抱えすぎな気がするw
0286助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 17:35:55.43ID:5FJsINnz0287助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 18:25:07.64ID:Yd5cOL6O途中でカード大量投与されている可能性も
0288助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 18:44:08.43ID:NzOiRRQY0289助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 18:52:44.12ID:ke1wVfRs0290助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 19:03:45.07ID:ko1/dWe4堅くて早くて攻撃も出来て、冷静に考えると使わない理由がないんだけど……
0291助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 19:11:26.11ID:T+F0AXoJ初回プレイだと感動する強さだからこそラスボス苦労しちゃうんだよなあ
顔キャラ中心プレイでCルートだとダメージ通せるのデニムとアロ
Lルートだとザパンかヴァイスくらいだろう
0292助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 19:12:56.38ID:5OomWi/yせっかくの攻撃リソースなのに回復にターンを費やすことがあるっていうのはどうも
0293助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 20:27:29.56ID:DXapdLJj魔術師勢使わない縛りでもしてるのかね
0294助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 20:33:07.01ID:XpYUt8MH>>292
だよな? ホワイトナイトの成長傾向で回復を行わせる間が勿体ない
オールラウンダーじゃないと強くない、とか単騎駆け出来ないと強くないって事なんかな
0295助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 20:36:41.57ID:5FJsINnz0296助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 20:53:39.78ID:Wism4iLD0297助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 21:25:36.19ID:tPN37frZ普通に無理っぽいんだけど、
ゴーストを殺して、生き返らせて、殺してのループを行った場合も殺害数カウントされるの?
0298助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 21:30:58.54ID:0DGnpV810299助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 21:37:45.82ID:ke1wVfRsなぜゴースト…
LV1の汎用雇って実戦でリザレクかけまくればいいのよ
0300助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 21:47:13.16ID:035snmqOパラディンとかぶってしまうのよ
だからこう何かホワイトらしさでも付けようとしたら
恐怖無効とか半減とか付けたげるとか・・?
0301助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 22:03:01.89ID:tPN37frZありがとうございます。
0302助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 22:15:53.17ID:7ptk8TOc0303助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 22:19:47.25ID:tPN37frZ自分の場合、第3章の時点でどうしても黒竜の大剣が欲しいんです。
ギルダスに黒竜の大剣をもたせて、オズとガチンコ勝負させたい!
0304助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 22:19:53.42ID:3kzi7vsZそこでガチムチガンプ兄貴…は情報なし初見だと仲間に出来るの気付かなそうだな
強いけど加入時期遅すぎるし
0305助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 22:49:43.97ID:GlxZnS09CとLで全然違う
0306助けて!名無しさん!
2016/06/14(火) 23:00:03.37ID:9cHYKXBy傭兵だからか
0307助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 01:53:29.89ID:Kfp35rkY白騎士に特殊能力なあ…今でもガチだからなあ…コマンド連中なんてただの不正野郎だからノーカンノーカン。
ハミルトンさんに次ぐ双璧らしいからパラディン的な要素を分けて与えればいいんじゃね?
ミルディンは発売以来20年近く言われてきた死にINTを解消するために回復魔法1枠。
ギルダスは更なるタフさを実現するためにRESを105でいこう。
0308助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 06:13:23.54ID:iqHxwXDO自他共に認める(悪)運の強さもポイント
0309助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 08:27:23.68ID:je7VN0pPついでにエンディング会話もいい
0310助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 10:01:49.30ID:UYGO0CNQ風というのもおいしい
ルックスもパンピー髭よりはイケメンだ
0311助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 11:42:16.90ID:xJTlaooa0312助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 11:42:51.20ID:Gd5Akj5G0313助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 11:52:15.94ID:K5dayQ0Aボレアスは死者Q1〜25Fだから入手難度は低い
0314助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:04:21.13ID:zTy5OXnW俺は弓だから関係ないけど
0315助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:18:50.01ID:UYGO0CNQカノプとかアロとか丘風トカゲの印象が強いだけで
0316助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:29:46.30ID:K5dayQ0A雪原や砂漠で恩恵皆無な程度でコンスタントに風強化MAP多い
0317助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:39:10.94ID:UZ2SMjX60318助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:45:10.07ID:/jt2CMJf0319助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 12:54:10.03ID:Zmi/YPJE0320助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 13:22:26.32ID:Q2nhyZ9oグラムがあるし、火竜は量産出来るから火属性はお腹一杯
0321助けて!名無しさん!
2016/06/15(水) 15:11:22.09ID:orHAqS7tアロ子は炎のイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています