トップページgamesrpg
1002コメント283KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その102 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/05/11(水) 19:19:55.44ID:dbd3FMqQ
もはや何を言ってもむだのようです
わかりました、
シャガール陛下、このスレは出撃します


次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1458238647/
0713助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 17:43:24.96ID:ZQiEdwRr
オールAは戦略こらしてとるやり込みのご褒美みたいなもんだからなあ
ちょっと工夫しましたでとれたらやりこみにならない
0714助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 19:36:25.07ID:JF4nauR1
>>711
気になるから縛られたくないという人や、
やり込みは自分で考えるもんだ的な人もいるし。
個人的には気にしないからあってもなくても問題ないけど。

>>712
総合Aでも見れますぜ。
0715助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 20:12:26.43ID:voNZQ+TC
ああ、総合でもいけるんか
1個くらいBがあっても総合Aだっけ
0716助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 21:31:00.89ID:Ke9Uk+iw
経験だけEで他全部A
0717助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 21:47:53.97ID:wbTEH8g6
負けないことと急いで攻略することの両立は一見難しそうに見えるけど突き詰めるとかなり余裕のある条件だとわかる
その突き詰めが面白い
0718助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 21:55:47.17ID:csFMe2W1
オールAキライじゃないけど経験評価と闘技場は好きじゃないな
0719助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 22:11:15.35ID:jNA6ylGD
攻略Eと他Aで総合Bだった
0720助けて!名無しさん!2016/06/06(月) 22:32:13.37ID:oIhpyC4t
B1個で他3つAじゃないと総合A取れない
0721助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 14:30:22.10ID:TjBTZ+IH
世の中には闘技場禁止でオールA取るキチg…もとい、廃人もいるんだなあ
0722助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 18:36:53.03ID:FMsELGUw
>>689
ハンニバルならミーズ方向に歩かせておけばコープルをリターンしてすぐ仲間にできるよ
この例もレスキューを使うまでもない

>>691
アゼエー、バルセティってことはフォルアーサーじゃないの?
わざわざサイレス使っちゃうのか
0723助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 18:45:01.48ID:gb54JfJz
フォルセティ最強なのにね
0724助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 19:31:22.08ID:gvAnFs/l
フォルアーサーいると七章八章が楽だよなあ
どうせ終盤はみんな強くなるし、後半序盤の苦しい時に大助かりのフォルアーサー
0725助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 19:37:08.91ID:fczVDmtA
バルセティーで十分だからねぇ
ライトニングだけでも強い
0726助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 19:47:26.81ID:2PFvINrn
騎兵が持つフォルセティいいよね
0727助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 19:59:48.20ID:FMsELGUw
怒り+神器は最後まで役立つよ
祈りの腕輪を持たせれば10章シアルフィ前の大軍とか12魔将も1人で片づけられる
0728助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 21:00:28.19ID:yWDAfsQH
でも序盤の苦しい時にアーサーはほぼ移動5のマージである・・・
エリートリングは大体セリスに行くし
8章時点だともう戦力揃っちゃうからなぁ
0729助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 21:28:09.64ID:p4jawoVp
>>728
レッグリングはどうした
0730助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 21:28:52.73ID:FMsELGUw
アーサーの育成なら即エリートリングを買えるだけのものを継承して6章の増援狩りで鍛えてしまえばいいよ
0731助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 21:47:12.01ID:yWDAfsQH
>>729
セリス様→レイリアです
0732助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 21:58:40.03ID:fczVDmtA
平民縛りでもないのに
大真面目に独身が有力選択肢なシルヴィアかわいそす
0733助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 22:10:43.01ID:yWDAfsQH
カリスマバリアの剣とバサークエリートには勝てなかったよ・・・
シルヴィアの子供はスキルだけなら超一戦級になりがちなのにな・・・
アレクで追撃見切り祈り連続
ベオウルフで追撃連続突撃祈り
ノイッシュで連続必殺突撃祈り

とても強そうです
0734助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 22:41:36.41ID:fczVDmtA
この2人にエリートリング回す必要がないだけで
すごいメリットだからね・・・
0735助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 22:42:37.56ID:gb54JfJz
コープルがマージファイターみたいな物理もイケるなら面白いのにな
0736助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 22:47:43.81ID:BYiEGSR9
踊り子の子供は踊り子か
0737助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 22:52:06.09ID:j9WuYVgW
まあ評価絡めるとレックス父ド安定になっちゃうな
戦いの後ドズルを継ぐコープルももう見慣れたぜ
0738助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 23:40:34.35ID:p4jawoVp
よりにもよって斧戦士の家を継ぐプリースト
初めて見た時は違和感で2度見したわ
そこはヨハヨハに譲れよ

>>731
セリスにはエリートリング相続させてさっさとCCさせればよくね?
0739助けて!名無しさん!2016/06/07(火) 23:52:01.89ID:f/sFM2Hm
みんな色々試してるんだね、俺はラケシス以外は無難なの選んでた
0740助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 00:11:29.74ID:sYgAwR8K
ダナン兄レックス弟なのに
レックスの息子の方に家督優先なのを見ると
ヨハヨハ冷遇されてる感がヒシヒシと伝わって来るね
0741助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 00:13:46.75ID:Y2JF4iQQ
つうかネールの聖痕ってブリアンに子供がいなければヨハヨハの子供に出るよな
レンスター方式で行くんだろうか
0742助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 00:16:15.70ID:BRYs/unP
アイラの子供→強い。闘技場と残り物だけで余裕
ラケシス→基本的にまあまあ強い。同上
フュリー→同上
ティルテュ→怒りが強い。同上
エーディン→キラーボウと勇者の弓で余裕
ブリギッド→パティの早期育成に気をつける必要がある
シルヴィア→踊りだけでは厳しく、杖も登場が遅い

こう考えるとレックスとシルヴィアはもはや公式カップル
エリートリングは回すけどヨハヨハとパティの占有率が高いな
0743助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 00:49:28.38ID:if8W17Lt
エリートは離脱エスリンに持たせてるわ
リーフの育成が苦手だから真っ先にリーフをCCさせちゃう
0744助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 01:23:23.97ID:12vvGwuj
>>738
セリスのCC目処がつくのって6章で25〜30ターンやそこらだろ?
そこからさらにアーサーCCとなると結構なターン消費することになる

それじゃああんまフォルアーサー使う意味なくね?
後半のレスキュー特攻隊にフォルセティを使える騎兵を混ぜれるのは評価に値するけど
子世代序盤の攻略という意味では同意しかねる
0745助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 01:24:56.85ID:l8ytkdSW
>>705
遅レスだけど、親世代でレスキューは4章でアゼル・エーディンか
5章でクロード・エーディンでカップリングするしか手に入らない

引き継ぐのなら前者ならバルセティ、後者ならラナにしか無理だから
レスキュー振り回すプレイだとクロエーがデフォになるんだよね
0746助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 01:57:06.71ID:dwSvHL3k
>>744
俺ならイザーク制圧が21ターン目。この時点でセリスはLV20越え
アーサーにエリートリングを買わせて育成が終わるのが32ターン目
ついでにユリアも鍛えて37ターン目に制圧
セリスはレッグ有りでナイトは無し
余裕でオールAペースよ
0747助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 03:32:09.94ID:D/GHpsjA
なんにせよ攻略に使うユニットかレベルさえ上がれば良いユニットかをはっきりさせてから挑まないとね
0748助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 09:00:23.86ID:xQWcCXfh
嫌われていようが王道に落ち着くは
隣接長いカップルめんどくさい
0749助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 09:47:08.65ID:12vvGwuj
>>748
つまりはアゼエー、レヴィシル。デューラケですね
0750助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 09:59:35.70ID:D/GHpsjA
クロティル忘れてんぞ
0751助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 10:19:14.70ID:F5UWheNG
>>744
アーサーのCCを6章に拘らなくてもいいんじゃね
セリス:エリートリングでさっさとCC
アーサー:レッグリングで騎兵並みの機動力、前線に突っ込ませればほっといてもCCできる
持たせるリングは逆でもいいけど
0752助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 11:35:34.61ID:6DCCbF5L
>>740
イザークの心情、親世代で最初期に参戦してくれたレックスの功績考えると
レックスの血族が主筋になるのもやむ得ないんじゃね?
0753助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 12:24:57.67ID:MXEwOkRo
>>749-750
おう初見殺しやめろや
0754助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 12:35:32.96ID:bwTtlp7V
まぁ初見で評価気にしない回ならフォルセティ使えればなんとか
運よくレヴィンとフュリー選択すれば残りがこけても問題ない
その場合は高確率でアレシルになるけどなんとかなる、たぶん
アイラは初見で王道見るとホリンorレックスだろうからそこはこけないし
0755助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 12:48:38.65ID:F5UWheNG
>>752
スワンチカさんは何処へ行くんですかねぇ
アグストリアみたいに分家筋に行くのか
0756助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 13:59:34.56ID:3ai5D92Z
>>752
セリス側から見ればそうだけど
ドズル家の家臣や領民から見れば納得いかないだろうなあ
まあ多分ヨハはレックスの子に協力するだろうから当面はいいだろうけど
次世代あたりに揉めそう
0757助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 14:17:53.84ID:oChhMcLG
民を苦しめたダナン王の息子よりも
最初からシグルドに与していたレックス系列を据えた方が領民も喜ぶだろうさ
ドズル側はお家取り潰しも覚悟しなきゃいけない情勢だし問題ない
0758助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 15:02:19.09ID:D/GHpsjA
セリス達は憎しみを背負って悲しみの連鎖を断ち切ろうとしてるんだから
今まで通りの普通に考えられる政策じゃダメなんじゃないかな
0759助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 15:58:28.08ID:NmfosNLh
セリス「マナちゃんとイザークで隠居します^^ユリア、後はよろしく」
もうこれでもいいと思う
0760助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 17:13:37.38ID:9CGi4hl+
>>756
領民はともかく家臣は冷遇されても文句言えない立場なんで。
領民にとってもシグルド軍から親子二代に渡って味方した領主様の方が
人気高いだろうし、治められても肩身が狭くないんじゃないの。

>>758
聖戦の戦後処理は功労者を優遇するごく普通の政策だし…。
レックス息子or娘がヨハヨハを厚遇して、んでヨハヨハが旧来からの家臣に
睨みを効かせたとか適当に脳内保管したら良いのでは。
自分はレックス独身にしてヨハヨハに継がせるorスカ独身でヨハラク。
0761助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 18:35:13.62ID:YOKfr7AC
>>755
レックスの娘とヨハヨハの従兄弟婚で強ネールだな
0762助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:08:53.19ID:zNffEabF
毎回ヴェルダン家・ヴェルトマー家・フリージ家を
誰に継がせるかで非常に迷う
0763助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:15:28.65ID:M/1CiPws
>>761
よし、レックスの娘リーンとヨハヨハをくっつけよう
お隣のエッダの血筋でもあるぜ
0764助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:32:39.04ID:dwSvHL3k
初見でレヴィフュリにするには知っていないと無理なレベルだろう
それくらいレヴィシルになりやすい巧妙な罠が仕掛けられてる
・同時に登場するからこの2人は推奨カップルか?と思い込まされる
・レヴィンはフュリーが加入してもシルヴィアが気になっている
 特に思い入れの無い時は占い屋の言われるがままにくっつけてしまう
・唯一の飛兵に踊らないという考えはまず生まれない。そして4章の嫉妬イベント発生
・4章で跳ね橋を突然下ろされたり、シレジアの負け戦などの足止め
・無隣接でもターン数度外視プレイではまず自然にくっつく
・2章の村を守るためには城の制圧を急がないといけない状況
 必然的にシルヴィアの登場も早まりより多く自然進行する
0765助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:37:49.50ID:bwTtlp7V
隣接させない場合は4章まで50ターン過ごしてもくっつかない
嫉妬イベント発生させるとどうだったかな
とはいえなにも知らないと意識してくっつけようとしてしまうかもしれないなw
0766助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:39:44.63ID:oChhMcLG
発売日に買ってネットもない状況で普通にレヴィンとフュリーでくっ付いたけどな
同じ国の人だし会話で色々示唆されてるしくっ付けてみようかって感じで
その頃には既にエーディンとミデェールがくっついてたからノウハウも分かってたから
0767助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:47:39.15ID:YOKfr7AC
>>764
たぶん何も知らずに進めてたら4章のカップル確定会話で
フュリーになるだろ

何も知らない人はまず隣接で恋愛が進行するというのを知らない
ジャムカアイラみたいにたまたま歩調があって、というのも
踊り子の特性上起こりにくいし
0768助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:49:47.67ID:1ScUYLs5
2章での盗賊退治で隣接してたからだろうな
0769助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 20:58:29.54ID:hai4e/nx
>>764
攻略情報見ない初見の人は値切りの腕輪の存在なんてわからないから、
二章の村はある程度見捨てると思うよ。
踊り子で再行動させると隣接しにくいから、そこまでくっつきやすくもないと思う。
0770助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:10:36.92ID:RxYij2xd
>>767
俺、シルヴィアとくっついたぞ
あと、武器の引継ぎとか息子の職業決まってるとかわかる訳ないから
パッケージ裏の見てアイラ×レックスやったりとかね
何もかも知ってたらホリンにするワ
0771助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:18:35.90ID:PsduJh42
言ってフュリー以外は大して苦労なく隣接できるよね
まあ歩兵同士・騎兵同士が楽だとかフィンは面倒とかはあるが
0772助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:27:52.48ID:M/1CiPws
ジャムカ×アイラは成長率の美しさが素晴らしい
アゼル×ティルテュも同様
0773助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:37:05.25ID:D/GHpsjA
ヴェルダンは隠されたもう1つの竜族の血だと思ってるわ
神器が武器レベルCという懐の広さよ
0774助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:48:12.25ID:dwSvHL3k
レヴィンとフュリーが主従関係だからこっちにしようと思えた人はおめでとうだな
それでも1発会話まで自然成立させないってのはなかなか難しいと思うが

>>769
値切りは守れないとしても遅くなればなるほど壊滅していくんだからかなりのプレッシャーになると思うぞ
逆に50ターン経過してからシルヴィアを登場させれば3章4章で50ターンずつかけても自然成立はしなくなるがそんな奴はいないだろう
0775助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 21:51:04.27ID:MAwqufId
むしろ自分は
シルヴィアを迷わずアレクとくっつけたな
会話あり優先でやってたので

その結果ラケシスとベオウルフ、アイラとレックスとかになった
0776助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:12:51.69ID:D/GHpsjA
初見
エーディン→アゼル
アイラ→レックス
ラケシス→デュー
シルヴィア→アレク
フュリー→レヴィン
ティルテュ→クロード
ブリギッド→ミデェール

なお、攻略本見ながらでこうなった
子世代のユニットの詳細もないし細かいデータの説明もない初期の本だったかな
0777助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:24:14.20ID:RxYij2xd
>>776
ラケシス×デューはキツそう、追撃無いし
0778助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:31:57.43ID:D/GHpsjA
はい
デルムットはレベル一桁で終了
ナンナはリターンの杖有りでリターンリング無かったからフィンとリーフ飛ばして一人で逃げてた
レスターとティニーとアーサーもクラスチェンジまでいける強さじゃなかった
結局は神器持ちとアイラの子で切り抜けるという初見にありがちなプレイでした
0779助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:35:06.07ID:3Ta2lrSL
自分は攻略本見ながらの初見でこうなった

エーディン→ミデェール
アイラ→デュー
ラケシス→ベオウルフ
シルヴィア→クロード
フュリー→レヴィン
ティルテュ→アゼル
ブリギッド→レックス
0780助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:46:21.94ID:oChhMcLG
値切りの腕輪も多分守れてた・・・はず
村を全部救えないのとかすごくモヤモヤするタイプで何度もやり直してたのは覚えてる
初代、外伝、紋章とやってきててFE初心者じゃないってのも大きかっただろうけどね
0781助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 22:56:26.10ID:D/GHpsjA
>>779
お前頭いいな


値切りの腕輪は当然アウトです!
0782助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 23:16:17.40ID:3Ta2lrSL
攻略本見てた時に注意点が

・武器引継ぎ
・できるだけ追撃をみんなに
・エリートと値切りは強スキル

って事で>>779になったなー

攻略本では最有力おすすめはホリンだったけどデューも一応お勧めに入ってて太陽剣のが便利僧って印象もあってそうなった
で、追撃なくてもおkな相手としてアイラとブリギッドだけどアイラはデューになったのでブリギッドがレック
0783助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 23:18:28.64ID:NxKU6Oli
初プレイ、攻略本ありは親子のクラス合わせるのが無難ってことで
エーディン×ミデェール、アイラ×ホリン
ラケシス×ベオウルフ、ティルテュ×アゼル
にしてた。
シルヴィアは無駄にアレクと会話させたおかげでくっついた。
あまったクロードは杖恩恵が子供二人にいくフュリーに回してレヴィンは独り身。
ブリギットは3章のターン経過でフィンの精子が海を越えた。
0784助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 23:29:16.29ID:RxYij2xd
>ブリギットは3章のターン経過でフィンの精子が海を越えた
素晴らしいセンスの持ち主ですね
0785助けて!名無しさん!2016/06/08(水) 23:51:45.15ID:hai4e/nx
>>774
プレッシャーにはなるだろうけど、決め手にはならないと思う、と言っている。
攻略情報見ない人のレヴィシル分岐点は嫉妬イベントを起こすか起こさないかでしょ。
0786助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 00:18:31.77ID:/yilm/Sh
結ばれただけで孕んだわけでは…
しかしフィンと三章で仲間になるティルテュやブリはどう考えても二人目仕込めないよな…
0787助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 00:21:00.99ID:2ChOZwff
>>785
早く制圧しなくちゃと思わせた時点で思う壺なのよ
盗賊が最初から動いていなければのんびり進める人はとことんのんびり進めると思うぞ
何も失うものが無ければ初めてのアーマー部隊を前に全員が到着するのを待つ選択もしやすいだろう
そういったゆっくり進軍を防いで登場を早めるから要因の1つに挙げた
0788助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 01:52:19.60ID:gA6K2po3
4章の嫉妬イベは初見だとまず間違いなく発生すると思うの
ちなみに俺の初回情報なしプレイだと

アイラ*ホリン
エーディン*アゼル
ラケシス*デュー
シルヴィア*レヴィン
ブリギッド*ミドーリ
フュリー*独身

だったわ。ちなみにフォルセティはなかった
とにかく小学生で要領悪かったからゆっくり進んでたらこうなった
アイラ説得のコツがわからず、マーファ制圧してからジェノア制圧する昔が懐かしい
0789助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 01:53:54.92ID:gA6K2po3
ああ、ティル*クロ忘れてた
とにかく序章以外は50ターンオーバー多かったから勝手にくっついて行ったよ
0790助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 07:25:56.88ID:q2qZnoFk
みんな初見でアイラ仲間にできたのか凄いなあ
0791助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 07:32:20.69ID:5n9fc0SV
アイラはなんとかなった記憶があるな
あからさまな登場の仕方だったのでアレコレ工夫したと思う

ホリンは存在にすら気付かなかった
闘技場自体紋章の謎までの記憶のせいで下手にやると死ぬという認識で
あまりやらなかった
0792助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 08:05:18.91ID:+Pi9/GET
金なくてベオウルフ倒しました
0793助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 08:57:03.55ID:xdE+8jEG
あの攻略本が凄い良かったのかもなー
普通の攻略本サイズじゃなくてちょっとカバーがわりといい感じの出来ででかめの、厚さがないジャンプぐらいの大きさの攻略本
メーカー名知らんけどそれが最初の攻略本だったのも良かったかもしれん

その後普通サイズの攻略本いくつか見たけどどれも情報がびみょうだったりでさw


当時小5か小6なのにいい組み合わせ考えられてクリアまで行けたわ
0794助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 09:08:01.96ID:XUF/dRNK
初見で攻略本とかもったいない
0795助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 09:09:53.71ID:XUF/dRNK
かくいう俺も兄弟がやってたからプレイ前に攻略本読んじゃったんだが
子世代が出てきたときの感動や罠カップリングにはまることもなくつくづくもったいない事をした
0796助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 09:29:08.52ID:6oiS6Ldb
>>788
まるでうちの兄貴の初見プレイみたいだぁ…普通にホークがいた
そして>>795と同じく自分がやる頃には攻略本ありきでプレイしたな
ラケノイで組んで後天追撃は引き継がれないのかとガッカリはしたが
0797助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 12:46:00.09ID:aZM3jz8G
エーディン×ミデ
アイラ×ホリン
ラケ独身
シルヴィ×レヴィン
ティルテュ独身
ブリ×ファバル

だったわ……
トリスタンっていけめんだなーなんて思ってたあの頃
0798助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 12:53:22.82ID:t43n2hrJ
「このホークとかいうやつ強すぎだろ…
魔道士なのに結構耐久力あるし追撃連続とかスキルも完璧だし杖まで使えるとか…」

まさかこれで下位互換的な存在とは思わなかった
情報なしだったとはいえフォルセティはラーナ様が持ったまま、ラケシスは仲間にすらしてなかったりといろいろ酷かったな
0799助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 12:56:46.13ID:UNkYnMAE
>>797
申し訳ないが親子恋愛はNG
0800助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 12:59:04.30ID:L7VaelsN
>>798
ホークはセティの親父によっちゃ上位互換になりうる
アレク父とか
0801助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 13:00:31.01ID:JBVNxChK
攻略本見なかった時は独身だらけだった。途中で白い任天堂の白い公式本を買ってしまって1からやり直してしてまった。七章までいったけど。
0802助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 13:14:09.45ID:w88JCbp1
ホークは言うほど下位互換じゃないよ。
バルセティ以外ならば魔防は上だし、イシュタルへのサイレスを
かけられる魔力(28)もイベント込で確実に達成できる。
まあ乱数調整が簡単な聖戦だから、ノーリセ以外では魔力にそれほど旨味はないけど。
0803助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 14:03:38.04ID:+Pi9/GET
ホークはともかく嫌でも単独行動を強いられ個人スキルと兵種スキルが被っている劣化の子がいるんで…
0804助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 15:03:06.18ID:o4RiCpKn
アミッド「一体どこのだれなんだろう…」
フェミナ「皆目見当もつかないわ」
0805助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 15:16:45.36ID:EOtFImX+
固有イベントもジャンヌとの二択だし
フェミナは不遇だよなあ
0806助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 15:33:59.41ID:UL/GWUkW
ノイ父セティとかで魔力調節したらアルヴィスをライトニングで1ターンキルできるんだろうか
0807助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 15:52:37.81ID:bpQLZgpu
どんなにゴミな組み合わせにしても追撃が付くフィーは便利
0808助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 16:22:30.86ID:gTEdxpcU
初プレイは
殆どシグルドとアイラとセリスとラクチェと杖だけで突き進んだ気がする
フォルセティとか高いし値切りの腕輪もシーフの腕輪も知らねぇ
0809助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 17:08:57.00ID:K0WL6bJs
フュリー嫌いだからアーダンとかの余り物で十分だ
あとは最強の組み合わせにするけど
0810助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 17:35:34.88ID:xdE+8jEG
>普通の攻略本サイズじゃなくてちょっとカバーがわりといい感じの出来ででかめの、厚さがないジャンプぐらいの大きさの攻略本

探してみたけどどうやら捨てちゃってたみたいだ
使い込み過ぎてもはやページとれまくってセロテープで貼りまくってたりしてたしなぁ

これどこのメーカーか分かる人とかいる?
FE聖戦ってホント相当攻略本出てたよなー
0811助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 17:57:34.57ID:C+06Vxxf
これかな
何周かしてから買ったやつだけど厚さの割に結構大きかった
開発スタッフのインタビューとかあって内容も悪くなかった気がする
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519oAYjevKL._SX258_BO1,204,203,200_.jpg
0812助けて!名無しさん!2016/06/09(木) 18:08:26.91ID:xdE+8jEG
>>811
あー多分これかな、中身みたら一発で分かるんだけど
こんな感じの大き目の攻略本で外が白っぽいというかベージュっぽい感じだった

10冊近くFE聖戦の攻略本を収集してたけどこれが一番使いやすかった記憶がある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています