FEで聖戦が一番好きな人は.その102 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 19:19:55.44ID:dbd3FMqQわかりました、
シャガール陛下、このスレは出撃します
次スレは>>980が立てて下さい
前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1458238647/
0002助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 19:42:02.40ID:fejQgNbR0003助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 20:04:24.07ID:+s+90GXc0004助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 21:12:04.29ID:LjXaye06コイツしかいないぜ!なっ、アーダン!
0005助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 21:55:18.72ID:tHCsU6EFどうしてなの・・・>>1・・・
0006助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 23:19:02.83ID:qYKgV5SSこの世界ひろしと言えどもな・・・
0007助けて!名無しさん!
2016/05/11(水) 23:40:05.55ID:J9xnPMQKおつ
0008助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:12:19.41ID:tjVC3j0r村に伝わる秘伝の書とクスリをあげるよ!
0009助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:26:18.28ID:qTXkL7j9わたしの最後の乙だから・・・
0010助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:28:47.16ID:4J8do1Qq>>7
まあなんかそういう慣習があるみたいだし
スレ覗く人も「こんなセリフあったなあー」みたいに楽しめるとこもあるってことなんじゃない?
つっても強制してる人は見たことないし、個人的には好きなやり方で乙ればいいんじゃないかと思うよ
0011助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:28:47.59ID:23xOIlE0FEスレで乙やらスレ立て時にネタ挟むようになったのは
0012助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:36:06.74ID:zBEj3OVO0013助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 00:40:25.18ID:STTkkANjまず>>1を乙しな
0014助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:08:00.59ID:4Ut6Qjvt0015助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:11:26.34ID:TJ6o5W9xまさかここがピークだったとは…
0016助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:19:27.96ID:/zPcakh5アゼルはちゃんと育てれば最後まで使えてたけどなぁ
地雷戦法ができないってだけで追撃の安定感で確実に敵をしとめてくれるし
0017助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:26:34.78ID:3ccyGTxj0018助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:28:33.83ID:H4NV31Ct0019助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:40:30.03ID:/zPcakh50020助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:48:07.78ID:rFc22O150021助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 01:49:22.54ID:/zPcakh50022助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 02:58:52.32ID:WWBkRldtエルウィンドか魔法剣使わせれば結構いける
魔法剣の場合は敵ターン前に武器持ち替えが必要になるが
0023助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 03:07:40.20ID:wjSrXANBそれは知らなかった…
考えてみればFE以外のスレではネタ的なのを見た記憶がないような
あと今更だけど公式サイトには過去作のサウンドミュージアムなんてのがあったんだ
辻横さんのコメントもついてて結構面白いね
0024助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 03:14:05.18ID:wjSrXANB聖戦魔法のバランスの悪さはよく言われてることだからね
風の軽さに対して炎は威力とか、やりようは色々あっただけに未だに納得できないんだよなぁ…
0025助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 03:20:07.84ID:WWBkRldt0026助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 03:49:08.97ID:wjSrXANB元々攻撃力が高くて大抵の敵を追撃で沈めてしまってたから
少々炎の威力を上げたところでバランスが大きく変わることはないような気がする
アルヴィスは…まあ適当に進めてたら詰むくらいが手応えあってちょうどいいのかも
0027助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 06:23:58.70ID:VPthmM0p三すくみ導入してそれはどうよと言われればそれまでだけど。
0028助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 09:43:12.26ID:cjJ3F1MR風雷炎は単に重さを増してるだけだからねえ。
武器レベルを下げたり数を多くして使い手を増やしてるわけでもなし。
0029助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 13:01:23.30ID:zBEj3OVO0030助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 13:56:45.42ID:MjMVyTRcかといって闘技場相手になると炎の重さが足を引っ張るジレンマ
0031助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 14:27:05.45ID:0GuZL+GI0032助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 16:01:06.98ID:H4NV31Ct0033助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 16:37:52.08ID:Mfx5RRBZ0034助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 18:22:46.06ID:IVTFXmKw0035助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:02:03.92ID:aEXm5Ftx0036助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:15:59.93ID:kAoXAiQyアーマー→ナイト→剣士→マージ→アーマー
という4すくみに対応して
斧→槍→剣→魔法→斧
の予定だったが魔法が外れた
魔法は
炎はナイト特効、雷はアーマー特効、風は飛行特効
という構想だった
0037助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:31:56.17ID:Vfqjjedzファイアー:8→11、エルファイアー:14→19、ボルガノン:20→27、メティオ:15→20
くらいに引き上げても良かったんじゃなかろうか
0038助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:36:02.18ID:23xOIlE00039助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:38:28.04ID:CHqg2hdZ発するまでの詠唱時間か?
0040助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 20:42:23.61ID:23xOIlE00041助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 21:22:10.73ID:Vfqjjedz0042助けて!名無しさん!
2016/05/12(木) 22:28:23.25ID:FrXSUtg50043助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 00:44:37.09ID:vT6U0eFF剣が斧に強いってのがすげえ不自然だったんだがそういうことなのか
0044助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 00:48:21.39ID:vT6U0eFF0045助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 00:53:58.14ID:Z4/L2zUCそれ蒼炎暁に微妙に引き継がれてるんだな
0046助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 13:42:59.95ID:EH5Os4QD0047助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 14:18:43.45ID:n8IGiAf00048助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 15:09:33.29ID:oMe5ALwa地味顔ボスがスキル持ってるなんて…
0049助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 15:48:33.00ID:S7TxRWMZ0050助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 16:29:04.53ID:+GbYnzEo0051助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 18:55:30.58ID:XtlNr3xR0052助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 20:06:16.88ID:3CXJqHRY0053助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 20:13:35.34ID:5mVWW3CS俺は今日もフォルアーサーに追撃リングを渡す
と見せかけてティニーに渡す
0054助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 20:19:45.55ID:ZmR7HF0f0055助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:00:00.06ID:I9zJ6HO80056助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:04:12.93ID:vz7Vr5M+プレイスタイルは人それぞれでしょ
0057助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:12:02.61ID:IABKvkRrアーダンの子供が売っぱらったのかもしれんし、親世代ラストで調整したのかもしれんし
0058助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:23:13.56ID:vz7Vr5M+だけど残念ながら明らかにアーダンがリング売り払うことを茶化しながら正当化してる人がいるんだよ
これ以上はもう控えさせていただくが
0059助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:25:48.07ID:5mVWW3CS0060助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:29:23.89ID:f5mWOhs70061助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 21:32:51.24ID:I9zJ6HO8自分の信じる道を突き進めばええねん
0062助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 22:42:04.49ID:EUIIrBNP0063助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 23:28:11.84ID:U9v1elwW0064助けて!名無しさん!
2016/05/13(金) 23:45:26.75ID:PzR3hW0sあれって他作によくある秘伝の書なんかな?
アーダンは隠しスキル「発掘」みたいなの持っててもおかしくなさそう
0065助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 00:24:36.78ID:hKyse/BZこの前の25周年本かな。
0066助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 09:29:43.17ID:ucW1H77K0067助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 11:13:03.70ID:JG2M5FNt0068助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 21:12:45.27ID:oAC84Pre0069助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 21:26:58.77ID:qE/mXKe70070助けて!名無しさん!
2016/05/14(土) 22:07:46.88ID:1Hcik+jlそれに伴ってISが聖戦で変な気を起こさないよう御祈りします
0071助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 05:33:33.97ID:VcLu/J2Vそういや何故か風は飛行系に特効あるって昔は思ってたな
レヴィンが必殺出しまくってたせいだろうか
0072助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 05:42:28.15ID:UCMEWXR60073助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 05:54:49.53ID:VJF7Q1ao0074助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 05:57:54.73ID:VcLu/J2Vあとはエルウィンドが必殺化されてたせいか
他のトルネードやウィンドはあんま使わんかったし
0075助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 07:17:37.50ID:yapTFLfa0076助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 15:35:21.23ID:AGqwfnQlボルガノンはファラアーサーに持たせて怒りのヒット&ウェイ
トローンは必殺付けてティニー
0077助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 18:49:12.04ID:ttV5zad10078助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 21:07:50.48ID:xIb/ISUp恵まれすぎてる風魔法を有効に使うのであれば
アーサーはフォルセティのみで
エルウインドはセティに
ウインドはコープルとラナ
みんな強すぎる
とか書くと、絶対変な奴が湧くのが面白い
0079助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 21:15:42.19ID:bBCo+g0Bアーダンとアイラは公式カップルなんじゃなかったのか?
0080助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 21:20:07.20ID:Gw27RuLE0081助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 21:35:10.67ID:DIEsaZcn0082助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 22:15:44.90ID:p3yzTFbx追撃連続必殺マスターナイトとか普通にチートすぎるわ
なんでキュアンとエスリンの子がこんな化け物ユニットになるんやろか
0083助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 22:39:07.03ID:glBwFJc30084助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 22:47:49.91ID:VJF7Q1ao0085助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:06:52.12ID:UuwAKh77魔法攻撃は魔力伸びないから弱いよね?
0086助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:07:16.93ID:lqiBi6c+物理タイプなんだよ
ヴェルダンとかオーガヒルの蛮族には強いんだろうけど
フリージとかエッダとかロプト相手だと分が悪い
0087助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:11:18.52ID:ZjIJxAb+0088助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:13:57.42ID:UuwAKh77アルテナの装備はゲイボルクを素直に使ってる人多い気がする
でも実は剣装備出来て銀の剣とか持たせた方が強いんだよね
ゲイボルク重いから
0089助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:22:45.95ID:lqiBi6c+あんな人子世代に登場しないけど
0090助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:34:03.03ID:hAun5q+Jリーフは万能前衛
0091助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:44:10.30ID:SLGQUSqV敵に合った武器を選べば確かな仕事をしてくれる
0092助けて!名無しさん!
2016/05/15(日) 23:56:20.53ID:mURYkrbO0093助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 00:32:03.91ID:+an/ZNw5クロスナイツがどれだけ精鋭かはエスリンだってわかってるだろうに
0094助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 01:00:35.25ID:f60c682lゲイボルグは結局ダークマージ一撃で仕留められないのがね。
そら軽い剣を使いますよと。
>>93
シナリオ的にはその通りだけど、実際に貰っても
聖戦のルーチンだとスルーされて結局意味がないという。
0095助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 01:47:41.10ID:Acz9VVmI力カンストさせてパワーリング持たせ必殺が出たら木っ端微塵になるから
0096助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 06:33:46.37ID:Zd1V7pR1魔力の弱さ活かしてサンダーあたり持たせてるといい削り職人になってくれるぞ
0097助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 07:29:49.80ID:f60c682l0098助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 07:39:42.89ID:Te+SImlB0099助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 07:56:23.07ID:cAJdoSoT0100助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 11:28:19.06ID:fBBlzZb5キュアンが連続でマゴーネを屠ってさらにトラバントをあわやというところまで追い詰めたのには胸が熱くなった
0101助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 11:57:30.70ID:nDhIUfNYCC済だから劇的に強くなるシーンはなし、ゲイボルクもわざわざ使う程の相手は出ない
序盤は相性の悪い斧相手、
スキルが不安定な連続なせいでシグルドみたいに無双できないから壁や削り役になりやすい
0102助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 12:51:38.10ID:NT/F20So0103助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 12:54:38.90ID:Zd1V7pR10104助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 14:52:08.62ID:griPvaX+0105助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 15:44:23.02ID:z7bJjUyN0106助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 17:29:27.07ID:q34CkrE54コマかアンソロかではヴェルダン辺りの話だけどエーディンがずっとイチイバル背負ってるやつがあったな
0107助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 18:01:23.11ID:wHmsGGi90108助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 18:26:00.51ID:+an/ZNw5ちょっとこの夫婦おかしいわ
0109助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 18:28:21.83ID:6sU4oCpf0110助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 18:58:55.61ID:wHmsGGi9落下しないように返しもついてるし
0111助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 20:13:06.69ID:ssVwLIKpナッツの漫画ではどこぞの店から買ったようだけど実際はどうしたんだろうな?
0112助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 21:11:08.69ID:hoSJvAGq四コマパロだと、
ゲイボルグ→釣り竿みたいに分解できる
イチイバル→指示棒みたいに伸ばせる
フォルセティ→文庫本サイズ
バルキリー→先っぽが取り外せる(異なる杖を使うたびに、先っぽを変える)
ってのがあったな
0113助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 21:16:59.48ID:9vimndHrだとすると身支度する暇を与えたケダモノさんって実は紳士なんじゃね
0114助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 23:18:23.10ID:KS6tJlkR0115助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 23:30:28.42ID:CLCskkNz0116助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 23:42:03.23ID:wIMDP893持ち歩いてるんかい!と思った記憶が
0117助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 23:43:05.61ID:2A8+SIph0118助けて!名無しさん!
2016/05/16(月) 23:50:31.42ID:FutdZ8LIエーディンがデューを助ける懇願をしたのも納得がいく
実際どうしてエーディンがデューを助けたかったんだろう
0119助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 00:22:06.17ID:lLWxhFNU0120助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 00:38:11.64ID:pQpnFCyq聖戦は会話で入手出来るアイテムにツッコミを始めたらキリがないな
0121助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 01:02:12.25ID:lLWxhFNU戦争は多くの人達を傷つけるから神に仕える者として人々を助けたいと言いながら
命の恩人で幼馴染が旗頭とは言え侵略戦争に加担するような具合なので・・・
0122助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 01:49:35.25ID:uy7Trzs3たぶん害獣駆除みたいな感覚なんだろう
0123助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 06:31:18.73ID:h/kD2cWd0124助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 07:31:07.41ID:zIk+YU0Sいやいや自衛権ですよ自衛権
シグルドが自分から侵略したケースって無いから
応戦した後、撃退するだけじゃ止まらなくて全滅させちゃうんだけどw
0125助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 07:31:38.75ID:pvUR9RiL0126助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 07:57:40.40ID:/pM7lf/Vここで私が拐われたら世界が変わる
0127助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 08:36:12.43ID:lLWxhFNU先にヴェルダンが手を出したから大義名分はシグルドにあると言えるし
侵略ではないとすることも可能かもしれないけど
アグストリアに対してはどうなんだろうなあ
0128助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 08:51:45.36ID:ZK6wCUjBが、王都を占拠しつづけたのは侵略の意思ありと見られても仕方ない
0129助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 09:55:34.05ID:lLWxhFNU・ラケシスからの救援要請という大義名分
・シャガールはグランベル占領下のヴェルダンに攻め入ろうとしていた
侵略とされる理由
・他国の国内問題への無断介入(ハイライン軍はノディオンを攻めただけ)
・ハイラインの制圧(救援だけならノディオン駐留で良かった)
・シャガールは行動を起こす前でアグストリアは建前上はまだ同盟国
0130助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 11:38:02.39ID:BaONshbh元々グランベルはシャガールを倒して親グランベルのエルトシャンを王位につけようって話だったように見える
0131助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 12:23:21.04ID:pQpnFCyq村の中にはシャガールが竜騎士団を雇ってることを教えてくれる人もいるし
グランベルはともかくシグルド自身は割と好意的に見られていたのではないだろうか
0132助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 12:41:26.12ID:qRvB9R2d占領後に問題になったのもグランベルから派遣された役人達だし
0133助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 13:09:51.81ID:yDousqc9シグルドが勝っていたら悪い領主様から救ってくれた英雄。
まあ盟主であるグランベルが因縁ふっかけてアグストリア
乗っ取る気満々だったから、シグルドがどうこうできる問題じゃない。
0134助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 15:49:03.34ID:WWpUBUUxシグルドも「これ以上の進攻はグレーゾーン越えてんなー」とは思っていたようだ。
0135助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 20:58:49.63ID:oK3nMwZUラケシスから次はエルトシャンの救出要請が入るだろうけどね
0136助けて!名無しさん!
2016/05/17(火) 23:18:03.40ID:uy7Trzs3人相は悪いけどクレメントは特に悪いことしてないよなあ
0137助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 00:29:23.00ID:lj/JRcCv0138助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 01:20:21.20ID:li3eJEdK0139助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 07:24:28.41ID:OZVCsHHW0140助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 07:30:18.49ID:x9JzZ/Om「現アグスティ王家を滅ぼして、ノディオンがアグストリア盟主になれば万事解決すんじゃね?」
と考えてもおかしくはないだろうしな
0141助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 08:10:49.61ID:DP99s/mc0142助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 12:11:58.78ID:QU4Np6iU0143助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 12:37:49.64ID:SppApV1Bシグルドに救援頼む以外選択肢ないし
アグストリア滅亡のきっかけだけど
0144助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 13:40:29.35ID:j5F3PH+G嫌がるラケシスを無理矢理犯すとか変態じゃんw
ベオウルフも下心丸出しでラケシスを口説くから嫌い
ナンナの大人しい性格はフィンが合ってる気がするわ
0145助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 13:45:50.49ID:j5F3PH+Gいつもシグルドで敵討ちさせてるがラケシスが可哀想でならない
キュアン殺したトラバントはトラキアの貧困の事情からまだ許せるけど
アルテナ育てたのはゲイボルグ使えるから戦力なのとロリコンなんだよな
そりゃリーフは敵討ちに燃えるわ
0146助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 13:51:03.95ID:SppApV1B王の命令は聞かない、出撃しといて妹に説得されて戦線離脱
どっちもヒデェ
0147助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 13:51:39.16ID:ynEKyIHnアレス「それはよろしいのですが、おれの立場は…」
0148助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 14:15:58.01ID:pj2jrAR/ナンナ大人しいか?
0149助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 15:25:20.22ID:UiEp0VLbトラキアナンナはねこかぶってんじゃないかと思った
0150助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 15:25:56.79ID:UoIoR8K3一年待てなかったシャガールも悪いがな(・ω・)
つか半年ほどでアグストリアに住む住人がの不満だらけになるってどれほど酷い役人なんだよ…
0151助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 16:01:50.38ID:SppApV1Bそもそもそういう行動をするように言い含めてあったかじゃね
0152助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 18:25:38.76ID:OZVCsHHW0153助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 18:25:50.86ID:BGYzk4yy一年経っても何らか理由つけて先送りにしてたと思うよ。
0154助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 19:58:44.70ID:S6sxQTuZ0155助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 20:08:24.14ID:1rhSA8r2おそらく既に密約でアグストリアはフリージのものになるってことになってたんだろうから、
危機感を覚えた諸公の判断は正しかったと言えるだろうね
エルトはシグルドが指揮官だったから判断が鈍ったのもありそう
0156助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 20:52:32.54ID:+qsRV1d6侵略準備より防衛を固めるべきだろう
0157助けて!名無しさん!
2016/05/18(水) 22:03:27.26ID:syIxhb9e魂が震える
0158助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 00:58:03.84ID:j7ZnIS4y0159助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 01:25:05.84ID:RuqX1g/1一応シャガールの命令は聞くみたいだけどテキトーにサボるやつが出るような
ところで各国の軍には兵種による特徴があるけどアグストリアって何かあるっけ?
トラキア・:竜騎士、レンスター:槍騎兵、イザーク:剣士みたいな
0160助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 02:11:22.40ID:LOke/wxg0161助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 08:02:04.60ID:akfailVo0162助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:29:39.71ID:E4iKc/x/0163助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:39:30.43ID:W7lFWlzaかなり強引だけど聖者ヘイムを杖も使える天馬騎士の上位クラスだと解釈することは出来る
0164助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:39:39.83ID:3cGo5YDz0165助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:48:08.41ID:AybrKkj4ナーガ使えないじゃん
0166助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:58:05.70ID:3cGo5YDz神馬って何に乗るんだろう 空も飛べるスレイプニルか?
0167助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 10:59:39.59ID:W7lFWlzaぐぐったら杖の聖戦士は大司祭ブラギだった…\(^o^)/
0168助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 11:12:26.69ID:W7lFWlzaフォローしてくれてありがとう
0169助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 11:14:47.92ID:yNaIouKr0170助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 12:56:15.92ID:apAELsvjかわいそー
0171助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 13:05:02.21ID:MB+sElwi0172助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 20:17:37.27ID:PhoJmzVa0173助けて!名無しさん!
2016/05/19(木) 22:40:42.75ID:k0Arhyvyトラバントもアリオーンもその他男ドラゴンナイト系は全員去勢済み。
0174助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 00:05:03.76ID:wgE9F0FF独裁者のシャガールとは違う
0175助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 00:11:09.02ID:2wiRPKcU0176助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 01:20:56.40ID:UmWudIVU0177助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 01:55:21.30ID:2YyoR5Xb0178助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 04:34:23.37ID:XF1Izzxv身内を思いやるのはわりと当然だろ
それをさも偉大な事みたいに扱うのはちょっと違うだろ
ホントに自分よりも国民が大事ならプライド捨ててレンスターにヘルプ求めろよ
それをしないで自国民が大事だから侵略しましたって
何かおかしくない?
他の王様は自分の野心の為の汚い侵略で
トラキアの侵略は綺麗な侵略ですって
0179助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 05:10:00.45ID:qB37105sこれを機にと城の1つ2つを要求する可能性だってあるでしょうに
0180助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 05:13:46.20ID:jepJANnO現実でも東西ドイツの例があるし
レンスタートラキア程度の経済規模だと大混乱が生じる可溶性もある
0181助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 07:04:34.10ID:nrSPA7mJ0182助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 07:58:17.04ID:7Z+5pm0qだからといって最初から外交をしないのは怠慢だ
0183助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 08:34:02.22ID:xbPPB/yA他国を侵して良いわけではない
トラバントの正義は
トラキアだけのものであって、
平和にくらす北半島の人達にとっては
憎むべき侵略者なのだ
トラキア詰んでる
0184助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 08:39:10.80ID:xTGGvcND残念ながら一番根っこの部分では、あくまで自分のトラキア支配権こそが大事なんだろう。
0185助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 09:04:23.22ID:d4m5cSl9トラキア半島はダインとノヴァの悲劇の時点で
外交して対等な関係を築けるレベルを過ぎ去ってるし。
だからといって結局侵略者であることには変わらんけどね。
>>184
だったらアリオーンに実権渡して死ぬの覚悟で出撃しないでしょ。
帝国と組むためには暗黒教団を介すことは不可避。
0186助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 09:07:39.18ID:2wiRPKcU0187助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 09:24:28.47ID:xTGGvcND0188助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 12:34:57.79ID:NWhqPpJJ傭兵なんて冗談じゃないわ
0189助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 12:40:39.73ID:xbPPB/yA0190助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 13:05:35.40ID:1+3zQp9w自分のやり方に限界を感じてアリオーンに託している時点で、根っこは自国の幸せにある。
0191助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 13:10:53.12ID:rc7FbhSgリーフにアルテナとアリオーンが恭順を誓うのが理想だと思うがアルテナだけだとバランス悪い気がする
てゆーかあのまま行方不明だと親子揃って投げっぱなしジャーマン
0192助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 13:32:46.32ID:9SonzKzZアリオーンが補佐役として実務を執るとかかな
0193助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 14:49:02.95ID:MYnsymN0初回プレイ時泣きそうなくらい強かったな
アルテナじゃ歯がたたないし
フォルセティもすかりまくるし
槍と剣の相性の悪さでシャナンやラクチェも分が良くない
仕方ないので初回は
アルテナでアリオーン本隊を遠くにおびき寄せているうちに
セリスでトラキア城を制圧して戦わずに攻略した
0194助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 17:24:08.28ID:/+0dCJAH0195助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 19:07:12.70ID:8qp9yHR7あれだけ黒くて強いのになー
ハンニバルとトレードしようぜ
0196助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 19:16:50.64ID:rNbgT6Ot0197助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 19:25:37.12ID:DK9S5UjZ初回プレイはこのシステムイマイチ理解してなくてアリオーンになんで弓効かないの??だった
ジャムファバルで外しまくりながらも突撃数セット出して無理矢理撃ち落とした
0198助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 19:44:45.96ID:qB37105sそのうちアルテナに協力して統一トラキア王国の民のために働くんじゃないかな
ダイン直系の人間なんて放置できないだろうし、そうならなければ遅かれ早かれ一悶着ありそう
色んな考察を見てきたけど、一番早く空中分解しそうなのがトラキアって感じだしな
0199助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 19:45:05.45ID:8qp9yHR7弓竜騎兵隊を作って全員にキラーボウ持たせて空から攻撃させたら
地面をはいずり回る歩兵や騎兵には何もできないのに・・・
わざわざ地面に降りてきて剣や槍で攻撃する部隊しか作れぬとは・・・・ククク
0200助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 20:10:54.49ID:gMMk8AOxリーフとアルテナの子供世代の後継者争いがどうたらとかよく聞くが
リーフとセリス間も子供世代でどうなるか解らんな
0201助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 20:49:53.00ID:qB37105s0202助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 20:51:20.73ID:qB37105sグランベル王家はヘイムの家系だからってことね
二つの聖戦士直系を差し置いて葉っぱが王をやってるトラキアは更にややこしい
0203助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 21:36:07.09ID:0uus5K6r人間による世界が発芽していってリーフはその先駆け的になっていったら良いと思う
民衆も聖戦士達にろくでなしも少なくないって分かっちゃたろうし
0204助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 21:39:48.28ID:0uus5K6r失礼しました
0205助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 22:09:58.60ID:0FOGn5Sm0206助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 22:42:18.96ID:M13fIirF0207助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 22:58:47.12ID:8Afx6uhs奇形児が生まれてもいいのなら
0208助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 23:04:09.58ID:2wiRPKcU0209助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 23:21:39.61ID:xTGGvcNDバルドの聖痕が出て、ますます状況が複雑に。
0210助けて!名無しさん!
2016/05/20(金) 23:28:27.55ID:UHMgIX43ロプトの脅威がある限り聖戦士の力は欠かせないんだよなぁ
まぁ、聖戦士じゃなければまともになる理由はないし
0211助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 15:18:06.95ID:DA9Gm5xj統治する者が前線で働かないといけないなんて
0212助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 16:36:02.44ID:M5rvCPbl平和な時代の人の発想だぞ
0213助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 16:41:10.84ID:NYrEwwWE0214助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 16:45:04.31ID:u9LilbVA0215助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 18:36:27.86ID:4ga8clPQ0216助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 21:53:26.06ID:rYKKWtyRじゃなくて、
単なる指揮官じゃなくて、聖戦士が戦士として一番優秀で、場合によっては聖戦士でしか戦えない状況があるのに、政治も軍事も司ってる人間自ら戦う、死ぬ可能性が高いってのは統治形態としてリスク管理ができてないんじゃねーのってこと
0217助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 22:42:47.28ID:K6Tyh7rW現代は多分違うんだろうけど。
0218助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 22:50:01.26ID:Kwy6S+s+トラキアでアウグストがリーフに言ってなかったっけ?
0219助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:02:10.72ID:UwBsFq+M戦場に出るのは当然としても、軍の後方で指揮するのが将の仕事
将が最前線で武勇を誇れば士気は上がるけどそれは蛮勇
FEはゲームだから将や国王がその軍で一番強かったりするわけだしさ
0220助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:05:52.02ID:4Dx27xbN0221助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:09:46.94ID:6jFclpZ2将は前に出るものではないって感じだから聖戦が特殊なんだよな
0222助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:10:40.72ID:CpbBaZquそれは状況によりけりだな
大将が最前線で突撃して大勝利なんてよくあるし
同じくらい大将が討ち取られて軍崩壊もあるけど
聖戦士が王になってるのは戦闘力をかわれたからだろうし
0223助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:12:28.25ID:EEE6pekwセリス側はその余裕がないんだろう。
0224助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:22:19.60ID:Qwe9waeBヴェルダン軍みたいに
0225助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:25:35.79ID:4ga8clPQそれを抑止する意味でも継承者がトップにいる方が都合がいい
他の継承者が第2のロプトにならないように牽制し合う意味もあるだろう
0226助けて!名無しさん!
2016/05/21(土) 23:58:26.44ID:UwBsFq+M大将が最も強いなら仕方ない部分はあるわな
曹操だって劉邦だって旗揚げ当時は自ら最前線で兵を率いてた
0227助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 00:00:56.39ID:+KcXGrPaフォルセティとかティルフィングみたいのが敵をドバドバ引き千切りながら突っ込んで行くと部隊は一気に加速する
馬の上に座って「お前ら前に進め!進めよ!なんで進まないんだよ!ちくしょう」叫んでるのが居ると戦いにならん
横山の三国志にそんなことが書いてあった
0228助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 00:08:17.62ID:bGkD7C5T0229助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 00:09:10.85ID:Cp+4XxKS0230助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 00:11:19.21ID:S4o9X/91姜維の最後ら辺のエピソードは吉川版にないけど。
0231助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 02:35:15.02ID:0Bg8UZmc0232助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 04:22:57.56ID:pUA09fO10233助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 04:44:37.29ID:4WLVDBYz0234助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 08:17:23.55ID:2M2lMTXv日本でも源平時代はそんなんだったそうな
戦国時代は鉄砲とか出てきて近代戦に近づくのでそういうのが無くなって来る
0235助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 08:34:45.12ID:E2h8nIp80236助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 08:39:07.07ID:S4o9X/91指揮官は前線に出るのがデフォの世界観なんで。
アレキサンダー大王もそれ系のエピソードがあるよね。
ノブレス・オブリージュ的な部分もあるし、偉い人間がその分責任を負うのはよくある価値観。
0237助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 12:04:38.31ID:AeyJjeT7前線たてないようなのは軍師とかになる印象
0238助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 12:05:16.38ID:yBCLNPQt>>235
キングダムは漫画だし、何故どもる?
0239助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 17:11:38.78ID:/xaz7muHアレスみたいな筋肉馬鹿が統治者になるとか最悪
0240助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 20:02:16.35ID:yBCLNPQt信用できる奴を見つけて、そいつらの意見を参考にできれば問題はない。
アレスができるかは知らんがな。
0241助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 20:25:33.73ID:Cqp52JU1幼少期からオイフェやレヴィンに指導されててカリスマ持ち
0242助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 20:50:24.59ID:wNr4jFku0243助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 20:56:59.69ID:ipbkYHbV0244助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 23:03:41.67ID:BitnaXQ0戦後の混乱期の王様にはいいと思うけどね
0245助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 23:12:58.78ID:1uyfDOElリーンやセリスの言葉にも意外と素直に耳を貸すし、エルトみたいに
意固地にもならん。育ちの境遇が恵まれてなかった割に歪んでない。
0246助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 23:24:32.62ID:1CpKqjVn王の器じゃ無いわ
0247助けて!名無しさん!
2016/05/22(日) 23:27:57.37ID:bGkD7C5T0248助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 00:43:21.91ID:L4tQ1AG00249助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 00:51:05.49ID:nncPPqADアグストリアは連合国だから議会や元老院的な機関を通じて政治を動かすだろうし
シャガールだって国内を反グランベル一色にまとめたから号令を掛けられてたわけで
立憲君主制のような形だったら君主なんてお飾りでもいいのよ
0250助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 01:10:44.57ID:63VbrYIQぶっちゃけ創作の中の国だからどんな設定でもおかしくないけど
グランベル帝国の統治で各公国は廃止されて一元統治されてそう
0251助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 01:35:29.38ID:radySxHS0252助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 02:27:47.49ID:VgfdyBXT土地が貧しいのはトラキアだけみたいだし
聖戦後は変な野心の持ち主もいないだろうし
民を思いやる優しい王様ってだけでどうにかなる世界観じゃないか?
そういう意味ではセリスの仲間は大丈夫だろうし
0253助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 02:36:34.75ID:07qAux7G0254助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 03:01:26.90ID:63VbrYIQ全滅させとかないとまた繰り返しになりかねない
0255助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 07:13:45.81ID:R3YxoxPs0256助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 08:33:05.78ID:LCEbCqIQ>グランベルのもっとも有力なパートナーとして
>空前の発展をとげるのである。
これが公式設定だな。
>>251
月光も流星も太陽もあるし…。
あえて理由付けるなら、SFとかファンタジーでよくある
「読者の理解を助けるために、読者の世界で一般的な用語に置き換えました」的な。
0257助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 11:41:40.51ID:dOXkxNPA蛮族よりも野生動物の方が脅威じゃないのか。
0258助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 12:37:45.78ID:gJB7FAAdリーフ自身も
0259助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 12:56:35.10ID:13kMhrvOそれか、傍系を探して来てくっつけようとしてたんだ…
0260助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 14:05:05.79ID:XUR6aD+z知らん方がおかしい
0261助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 17:50:00.45ID:gJB7FAAdリーフは聖痕が出ないことに悩んでいて、
フィンが
ノディオンの姫君の例もありますから、人によっては遅れて出てくるそうです
とか言って慰めつつも
この人、聖光全く無いな〜と、ノヴァの直系が絶えたことに絶望してた
そこに光り輝くアルテナ登場で、今後はどっちに仕えるべきか、悩んでいた
0262助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 18:37:56.85ID:aXVC26cD0263助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 18:40:58.94ID:VAaU8x1D0264助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 23:14:19.95ID:LCEbCqIQマリータガルザスはバルムンク使えんの?って話だし。
聖戦後は直系が死んでいる国が多いから、神器使用可=権力者って
風潮も多少は和らぎそうな気もする。
まあ、戦争の功労者=権力者という図式に変わりはないけど。
0265助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 23:17:28.65ID:MWW5xsD9すでに聖痕が出てたんじゃない?
0266助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 23:37:44.03ID:VEFIWL1P口の中とか尿道の内側とかに現れたら気付かないよね。
0267助けて!名無しさん!
2016/05/23(月) 23:45:07.85ID:radySxHS0268助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 00:18:07.29ID:r+Yuvc68それはわたしの男根だ
0269助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 01:31:52.05ID:fV1s1lSb甲斐の国だって盆地で農業的に豊かじゃないけど
騎馬軍団で突撃してたわけで
0270助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 01:35:36.78ID:fV1s1lSb使えるだろたぶん
リボーの王子で母親はイザークの姫だぞ
ホリン父の双子と同じ
0271助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 01:37:45.38ID:jweP2jo50272助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 01:59:30.04ID:3WWRzScm俺もそう思うわ
でもそうなるとエスリンがその大事な後継者を戦場まで連れまわすダメ親に
0273助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 10:29:43.56ID:GJ8lrzpc0274助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 11:43:22.48ID:OyEH8GeO0275助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 12:45:43.09ID:Dba/1BPcき、許可したのはキュアンだから
しかし行軍の途中で別れても後つけてきてたトラキア軍にやられてただろうし結局ダメか
0276助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 13:51:51.78ID:FXOcTPoaまあ世界中あちこちで戦争してる中で子連れでそんなとこまで行くのはやっぱダメか
0277助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 15:30:06.89ID:G2ymT+h5と考えるとレンスター落ち延びる王族が二人になるだけの話なんで、
軍隊動かして砂漠で殺されたキュアンが一番の問題なんだよなぁ。
シグルド軍加わった時点で遅かれ早かれ似たようなことになってたろうけど。
0278助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 15:48:07.12ID:TNv6CTsR戦場にまで連れて行くつもりはなかった
それでも察知されたのはマンフが影で動いてたからだから結果論だな
マンフいなけりゃシグルドと合流してバーハラの悲劇を防げた可能性はあるわけだし
0279助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 20:36:21.99ID:RL74wR4Mうまくグランベルに恩を売ってトラキア対策もとれるつもりだったんだろう
レンスター陥落自体はもキュアンが死んだ以上にレイドリックの裏切りが原因じゃなかったか
0280助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 21:47:56.36ID:8kXr+2BSシグルドと合流して、包囲されて焼き殺される人数が増えるだけじゃないの
0281助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 21:55:17.09ID:XoGrLKWCそもそもバーハラで罠にかからんと思うけど
0282助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:34:12.36ID:8EZ3oeGQ0283助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:35:19.20ID:TNv6CTsRそうかもしれないし、シグルドがディアドラ見て動揺してる間にキュアンが軍を立てなおして反撃に出たかもしれない
軍の厚みも増えるしなにより神器使いのキュアンがシグルドの隣にいればアルヴィスの不意打ちでもきつい
実際あの状況でも女はほとんど逃げ延びてるわけだしな
もっともそこであきらめて改めて謀殺するかもしれないが
>>281
まあマンフがいないけど一連の出来事がおきたと仮定してくれ
0284助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:35:34.33ID:clygcB9nレンスターとトラキア以外は基本的には平和なままだろう
ドズルとフリージが少し没落気味になる程度かな
0285助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:44:09.72ID:FXOcTPoaなんかテレポート的な能力持ってるみたいだからどうにでもなりそう
0286助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:55:19.93ID:K6w/D6mMリワープ使えるんだし
その気になればどこからでもコンタクト取れるだろ
0287助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 22:59:57.53ID:8EZ3oeGQリワープ使えるのは知ってるけど、こうも簡単に接触できるものなんかなーって
親父はアレでもいいとこのボンボンだし
0288助けて!名無しさん!
2016/05/24(火) 23:29:43.19ID:K6w/D6mM後は血統の秘密でもって脅迫しつつも協力を持ち掛け
本来の目的は伏せたままグランベルの王になって貰う密約を結び
それに向けて謀略を張り巡らすだけさ
0289助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 00:36:11.01ID:pYajIDLkマンフロイいなくても暗黒教団はあるからそいつらが計画を立てることは考えられる
マンフロイほど周到な策は無理だろうけど
0290助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 01:57:45.56ID:NCkn8XB0「おまえの母ちゃんロプト持ち」「詳細が聞きたくば○○へ一人で来い」みたいな
置き手紙でも残しておけば多分のってくるんじゃないかな
0291助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 07:30:52.06ID:TdMdKrJ6ヴェルダンがグランベル襲ってエーディンさらったのも
アグストリアでハイラインがノディオン攻撃したのも
全部マンフロイのせいだっけ
0292助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 07:42:54.44ID:EwqIW2Ia信長の野望なら知謀98はあるで
0293助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 08:00:44.60ID:r6WWZA4o0294助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 08:09:27.03ID:g9Qjwj/R0295助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 08:10:19.30ID:Bi63r8yO0296助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 08:10:41.72ID:FTMiewhVグラがアリティア裏切ったのもマンフロイだし
白夜と暗夜ぶつけたのもマンフロイだな
0297助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 09:06:56.02ID:JSOIRFbf包囲突破したキャラも多いし、オープニングの発言見るに
言うほど楽勝な戦闘でもなかったみたいだぞ
シグルドには本陣まで切り込まれてるしな
0298助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 09:35:36.96ID:gt/y113Dそこそこ回避されて反撃されてそう
0299助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 09:42:35.42ID:FTMiewhV能力的にシグルドが一騎でアルヴィスに勝てるかはわからないけど
まず死ななさそうな面子が多い
でもマンフロイさんのリアルラックでなんとかなりそう
デモのレヴィン戦も数字的には負け濃厚なのにしっかり勝ってるし
0300助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 09:50:00.83ID:URvpwrHq0301助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 09:56:52.46ID:Jg++PfKR0302助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 10:15:24.43ID:rKZ8hjUi「風は強いのにマンフロイに返り討ちにされるのはおかしい!」
これを公式に訴えたとしても修正されるのは絶対ゲームバランスの方で、シナリオは1ミリも変わらないだろうな
0303助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 10:21:39.15ID:FTMiewhV普通に育ったレヴィンが終章のマンフロイから勝てるかはあやしいからな
0304助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 11:37:33.24ID:Y4bIa1eNでもドジっ子属性
0305助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 12:28:39.25ID:FTMiewhV何故ユリアを殺さなかったのか
0306助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 12:35:57.66ID:bwJ7bDZh計画?忘れた
かわいいから
0307助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 12:51:30.68ID:L7PuS+R5全然懐いて貰えなくて内心寂しかったんだよ、おじいちゃんは。
0308助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 12:52:36.81ID:rKZ8hjUi>>305
10章会話で「ユリアにナーガ神が宿るとは思えませぬ」て言ってたし
ユリアをそれほど脅威だと思ってなかったんじゃね?
0309助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 13:04:18.28ID:e8KrWfKN0310助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 13:44:45.53ID:EIKxqCTA半ギレだったのに終章ではえらくあっさり引き下がるんだよな。
0311助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 18:48:39.86ID:zvJSmcdkクルト王子の子供だとは分かってたけど、産んだ女が自分の母親とは想像してなかったってオチ?
0312助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 19:27:25.81ID:rItwZIaF0313助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 19:40:05.20ID:kgx999DCはず
0314助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 19:51:18.57ID:FLwCAm4Cセリスとユリアも子供達にロプトの因子が隔世遺伝しちゃうかもしれないか
0315助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 19:52:37.90ID:FTMiewhV0316助けて!名無しさん!
2016/05/25(水) 21:36:15.82ID:4/ymN/Khナーガの血は絶やさねばならん!
マンフロイ
あなた様は?
ユリウス
わ、わたしは、
0317助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 00:23:25.81ID:LaQTXiRbま、ステータス画面じゃユリアもセリスもロプトの闇は消えてスッキリしてるけどー
0318助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 01:25:05.50ID:ltDe3k9n0319助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 07:35:21.57ID:B3p6jdHh0320助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 07:37:21.53ID:hkVehfkI0321助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 07:37:24.83ID:z/N2/yUP0322助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 07:55:40.66ID:havi2vwyもう一人産まれてれば付いたんだろうか
まぁユリウスとイシュタルが共にファラ弱あるから次世代ワンチャンあったが
0323助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 07:56:45.67ID:hkVehfkIあるのは馬匹ババア
0324助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 08:17:51.17ID:Fh1hyTx2そういやヒルダとアルヴィスってどんな関係なんだろう。
0325助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 08:18:25.42ID:GVbDvIh90326助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 08:38:03.44ID:havi2vwy思い込みって怖いな
0327助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 12:08:29.89ID:MRQk9Zfa最初に出てくる時と終章では神族が変わってるのよな
0328助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 12:39:57.58ID:B3p6jdHh改造やったことあれば分かるがそれぞれの章で別々にキャラ設定してるだけ
3章最後に出てくるレプトールはブルームのデータだしな
会話の顔だけすり替えてる
0329助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 12:42:50.92ID:YmWv/Y9Fアルヴィスの異母兄弟はアゼル以外追放されたっぽいし、堂々とフリージに嫁いでるとこ見るとイトコとかハトコとかじゃないかな。
0330助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 22:30:52.22ID:8JiqK29cということはファラ弱が何人か野に放たれているわけだな
0331助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 23:06:46.84ID:/uZaHyzX0332助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 23:26:47.98ID:eMm4Hy5Y0333助けて!名無しさん!
2016/05/26(木) 23:52:09.42ID:LNa61O+h0334助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 01:13:42.00ID:GC4q1NiO初回プレイでは何故かセティだったけど!
0335助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 02:24:32.35ID:IFLA0dZ50336助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 03:39:40.44ID:8W5L9PP00337助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 04:13:05.90ID:f7vXeXDnまあ追放されたのがあんな優秀だったとも思えないが
0338助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 15:28:47.97ID:354heiTMED時点で戦に負けた側であるアルヴィスの血筋よりも
勝った側であるアゼルの血筋の方が優先されるべきって考え方に則ったんだろう
0339助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 16:18:41.30ID:o9isr4Um0340助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 16:36:23.62ID:f7vXeXDnドズルの場合はレク子優先だが、グランベル正当王家の血筋だからまた事情が変わるし
0341助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 20:10:50.40ID:wm+eeaxfセリスに箔をつける意味でも王都に置いておかないと。
0342助けて!名無しさん!
2016/05/27(金) 22:36:22.23ID:QZX0fo+9終章ヒルダ戦のすぐ後にアリオーン出てくるし
開発が勢いかなんかで間違ってアリオーンのデータをヒルダんとこに入れてしまったのかもしれないな
0343助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 00:00:32.12ID:5wsdOTE80344助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 09:38:14.81ID:wMDMFrAiそれに雷の血どこいったw
0345助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 09:40:50.58ID:h5xwlyCY0346助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 09:48:24.04ID:l/INpPxA0347助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 09:51:40.19ID:h5xwlyCYアイラばりの美女だった若ヒルダのおしどり夫婦だぞ
0348助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 09:54:20.41ID:46uSGwI7若いヒルダ
0349助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 10:03:19.23ID:wMDMFrAi0350助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 10:17:27.93ID:J64aPdx0面倒くせえからセリスでぶっ殺しちゃうけど
0351助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 11:23:04.97ID:X92NGWdA0352助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 12:16:07.58ID:8nX1d0QQDNA配列が同じだとしか思えないくらいにはw
レイミアの顔グラだけ出して「ヒルダのX0年前です」と言われても違和感なさそうだし
0353助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 12:48:18.79ID:8nX1d0QQティルテュいびってたのも結局はフリージ家を想ってのことだったという見方があるらしいからね
「反乱軍の一人を匿う形になっている家の立場を何とか良くするために、その人間を排除しようとしただけ」という
今見返してみると、フリージ家は簡単には善悪を語れないところが作中でも特に多い気がする
0354助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 12:53:52.14ID:46uSGwI70355助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 13:03:49.09ID:8nX1d0QQアグストリアからマンスターに変わったのくだりは、個人的には面白い解釈だと思ったけどなぁ
逆にティルテュがらみ以外でフリージ家の統治先が変わったことを説明できる人がいたら、ちょっと聞かせてほしいかも
0356助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 13:18:38.33ID:46uSGwI7レプトールが死んだからめんどくさそうなトラキア方面をフリージにやらせることにした
説2 アルヴィス軍がレプトールを攻撃しているが、土壇場でレプトールが密約を破ったことになってる
よって本来もらえるアグストリアをもらえなかった
0357助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 13:23:12.42ID:wMDMFrAiやってることがやってることなので許せないから
憎むべき相手であり倒すべき相手だけどね
0358助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 13:37:56.39ID:46uSGwI70359助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 13:42:37.21ID:wMDMFrAi0360助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 15:08:18.51ID:8nX1d0QQありがとう
説1は「アグストリア統治の構想がレプ一人のもので、かつその有用性を理解してるフリージ人が他にはいなかったら」
説2は「アルヴィスが最初(5章時点)からフリージ家だけを徹底的に陥れるつもりだったとしたら」ってところなのかな
そもそも両家は同じではないのだから統治先が違ってくるのは当たり前だという考え方も、たしかに一理あるのかも・・・
0361助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 15:10:07.97ID:8nX1d0QQそれでも後者だけ不利な条件を飲まされてるんだったら、何かそれ相応の弱みがあるんだろうなという考えだから
例の人が書き込んでた「ティルテュ=フリージの不安分子」説も一応説得力あるなぁ・・・と思っただけなんだ
まあ解釈は(無理ない範囲だったら)人それぞれで良いんじゃないかなってことで
0362助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 16:10:09.19ID:X92NGWdAその解釈知りたいな
0363助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 16:18:11.59ID:8nX1d0QQ下の方に連投でヒルダの考察してる人がいるよ
0364助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:09:10.82ID:46uSGwI7>説1は「アグストリア統治の構想がレプ一人のもので、かつその有用性を理解してるフリージ人が他にはいなかったら」
違う さすがにアグストリアの有用性が分からないはずがない
当時の状況を考えるとドズルはイザークの地方の討伐に手こずってる最中でユングヴィはヴェルダンにぼろぼろにされ、若い当主も死に、幼い?ステキカット2世しかいない
となるとトラキア方面へ動けるのはアルヴィス除くとフリージくらいしかないからフリージに命令するのは自然
>説2は「アルヴィスが最初(5章時点)からフリージ家だけを徹底的に陥れるつもりだったとしたら」ってところなのかな
レプトールは宰相だしフリージはドズルよりも規模が大きい感じだからアグストリアのような大国を与えるのはまずいと思ってた可能性はあるね
0365助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:24:07.06ID:chVVh8UW考察じゃなくて発狂だった件
0366助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:32:13.27ID:VX2ujIeT0367助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:36:28.77ID:HQjxJPqn0368助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:41:06.47ID:vyeu3FYm0369助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:41:39.19ID:wMDMFrAiフリージの災難はむしろ聖戦後
高確率でティニーが継ぐ事になる
0370助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 19:54:01.48ID:X92NGWdAとこら辺が?
なんであんなにヒルダがティルテュを嫌ってたのか不思議だったから
長いけど面白かった
0371助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 20:15:21.44ID:CTN4XuqS0372助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 20:18:42.37ID:AW/olCxfフリージ家にとっては災難でもないが
0373助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 20:41:29.50ID:A/Xj0AmA>>371
ティニーと相手との間に誰かが割って入ってくる可能性が一緒にいるときよりも遥かに高くなるし
二人の仲がちゃんと続くかどうかも一気に分からなくなってしまうってことだと思うぞ
0374助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 20:50:41.22ID:RgG1nRET2はない
最終的に逆賊シグルドをアルヴィスが打ち取ったってストーリーにしてる以上
レプトールも逆賊に討たれた悲劇の人でなければ辻褄があわなくなるからな
0375助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 20:57:04.78ID:G7HTbznq0376助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 21:08:02.01ID:46uSGwI7裏切ったことを公にせず黙っててやると恩を売ればいい
0377助けて!名無しさん!
2016/05/28(土) 21:23:02.99ID:yBiPpRqLいずれにせよクルト暗殺が秘密である以上アグストリアをやるという密約も
秘されているはずだから、当人のレプが消えれば反故にできるだろう。
ドズルはイザークの戦後処理での功績があるから知らっばくれるわけにも
いかないだろうが。
0378助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 00:43:33.88ID:z5OeI7B0なおセリスに改変され、数千年後まで悪評が轟いている模様w
0379助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 01:35:05.84ID:qIIo3gcqhttps://www.youtube.com/watch?v=Gro38uGaqZc
0380助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 01:57:16.79ID:ynhAnuECpixivにあるよ
0381助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 03:19:50.93ID:LK8XZujc0382助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 03:25:22.54ID:PtiVnZdnぶっちゃけドズルにイザーク統治させてるのって本来の密約に加えて
本国から遠いのと、旧イザーク王国の残党の始末させるためでは
フリージのレンスター送りはトラキア対策と
フリージの戦力をトラキアとリーフ王子に張り付けるためとか
0383助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 08:47:25.05ID:xNtpeodbイザークとレンスターだったら、レンスターの方が文化水準が高そうだし
肥沃な土地を持っていることがわかっているしで得な感じがするが。
0384助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 09:15:29.07ID:7+YH1/90かわき茶の会話集より
[アルヴィス]
わかっている
この戦いが終われば貴殿のフリージ家は
アグストリアの王家となり、▼
ランゴバルト卿のドズル家は
イザークの王家となる
約束はきっと守る、心配するな
ところで、ついでにエーディンとクロードの会話読んで思ったけど
バルキリーの杖って「見つけた」というのは方便で、託宣の主に「授けられた」っぽい?
巷に置いとくにはあまりにやばいシロモノだから回収されててもおかしくないし、
何より3章のエーギル談義、死を告げられたうえでなんかしらの問答があったという暗示のような
0385助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 09:26:48.55ID:xNtpeodb言っていたのか、ありがとう。
アグストリアだとフリージが力を付け過ぎることを懸念したのかね。
イザークとアグストリアは釣り合いが全然取れてないけど
よくランゴバルトはそれで了承したな…。
0386助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 09:32:19.68ID:QcL0TUptイザークの女がほしくなる
これは本能
0387助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 09:39:25.62ID:xCC0f1E5まあ結果的には楽して大きい葛籠を取ろうとしたレプが足元をすくわれたが。
0388助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 10:35:17.53ID:KSq6xwo7ランゴと違って城なしでシグルド軍迎え撃たされたんだから十分苦労してるじゃん
0389助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 10:38:17.40ID:xWZm+mR/0390助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 11:22:45.18ID:KSq6xwo7>>385
まあ確かにアルヴィス側からしたら
何とかアグストリアからレンスターに格下げしたかったてのはあるかもしれないな
0391助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 11:37:31.76ID:pFMzosxaまあゲームだから疲労しないんだけど
0392助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 11:41:55.74ID:xWZm+mR/0393助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 12:05:52.55ID:KSq6xwo7その通りだと思うよ(作戦上は確かに楽になってるし)。思うんだけど・・・
アルヴィス「わかっている
この戦いが終われば貴殿のフリージ家は
アグストリアの王家となり(中略)心配するな
レプトール「そうか・・・わかった
ならばわしも 全力で戦おう・・・
少しはレプさんの意気込みも信じてあげていいんじゃないかと思います
0394助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 13:24:04.27ID:3TyatI0l北トラキアという潘国の王に栄転させられたのだから中央政府にはもう頭上がらないだろうな
まあ体よく紛争地帯の統治という大変な仕事を押し付けた上で
フリージ家にもグランベル王家に対する借りを作らせて忠誠を揺るぎないものにさせる
上手い手段だったんじゃないかと思う
名目上は反逆者だからアグストリアまではやれないけど
レプトールは役に立ったから一応その働きに報いる物でもあったのかもな
0395助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 14:52:53.96ID:MjuodCtxアグストリアとれてなくね??
0396助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 15:27:21.26ID:3TyatI0lグランベルからの役人が統治してたじゃないか作中でも
グランベルの役人が我が物顔で歩いてて民の不満が溜まってた描写まであったのに
0397助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 17:20:15.96ID:v0HwaUq00398助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 17:24:42.28ID:QcL0TUpt0399助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 17:29:08.53ID:wbQ1FHcq0400助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 18:32:59.58ID:9FlW4vUS指揮★★
0401助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 18:52:02.25ID:XPq7dS0z0402助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 19:12:04.61ID:GdO5Hmws「大丈夫かな…」と部下が不安になるんでは
0403助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 19:19:08.81ID:QcL0TUpt普通の指揮官なら★0個になるんじゃないのかね
しかも多分シグルドは軍を率いるの人生初
0404助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 19:25:45.92ID:3TyatI0lメタ的には主人公の指揮官補正が強すぎるとヌルゲーになるからなんだろうけども
0405助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 19:31:57.36ID:GbPqpFyBフリージ当主が反逆?
アルヴィス側の作ったストーリーでは、シグルドが反逆者でアルヴィス側のレプトールは反逆者に討たれた人なんじゃないの?
反逆者扱いのティルテュを輩出したことが原因なら例の人の考察どおりだけど
0406助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 19:55:00.58ID:3TyatI0lアイーダとシグルドの会話でも、全てはレプトール、ランゴバルト両公爵の謀、
今までは両侯爵の勢力が強くアルヴィスも手を出せなかった、と言ってるでしょ
レプトールらの扱いは公にもその通りの物になるのではないかと思うよ
アイーダの話がシグルドを反逆者として誅殺するためのものだとしても
ヴェルトマー軍のフリージ軍への攻撃はバーハラ近郊での戦いで
世間に対しても誤魔化しようのない事柄だから正統性が必要なのだし
さすがに全部シグルドがやったじゃ通らないでしょ
0407助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 20:37:55.61ID:GbPqpFyBアイーダが語ったのは、シグルド安心させて嵌めるための話であって、アルヴィスが世間向けに作ったストーリーは、アズムールに説明した内容なんじゃないの
だからこそ直接戦闘しない遠距離攻撃だけで仕掛けたんじゃないかと思ってる
0408助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 20:54:04.63ID:3TyatI0lここら辺は明言されてるわけじゃないから人それぞれ解釈があっていいと思うし
フリージ軍への攻撃はどう釈明するのか気になる所ではあるけど
自分は自分の考えで納得してるし
0409助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 20:59:21.97ID:PPWhbNTHたしかに「レプトールとランゴバルトのはかりごと」があったのは紛れもない事実だが
さすがにアルヴィスがその事実使って両侯爵を反逆者にしたとは思えなかったんだが・・・
つか、アルヴィスが実際に両侯爵を嵌めたって描写なんかあったっけ?
0410助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 21:05:28.14ID:xCC0f1E5れたものとして認識してたみたいだからな。
本来クルト暗殺とかも纏めてレプとランゴの所為にしたっていいぐらいだけど
ダナンブルームの立場も考慮しないといけないし、そこまではしてないっぽい。
0411助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 21:06:58.52ID:PPWhbNTH「アルヴィスがはかりごとの事実を戦いの後に交渉材料として実際に使ったかどうか」ってことね
0412助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 21:14:09.56ID:1oG7q6yO>まあそれで辻褄が合うと思うならそれでいいんじゃないかな
こういう返しする奴嫌い
自分の書いたことへの疑問なのになぜか上から目線でかわそうとしてるw
0413助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 22:03:34.48ID:MjuodCtxフリージがアグストリアとれてなくね??
0414助けて!名無しさん!
2016/05/29(日) 22:22:26.30ID:3TyatI0lマンフロイは両公爵は利用した後は捨てる計画だと言ってるし
両公爵がもしシグルドを討ったとしても切り捨てられる運命だろうから
両公爵も最終的には反逆者とするシナリオだったのではないかと思うよ
自分はあくまでもヴェルトマー軍のフリージ軍への攻撃の正統性として言ってるだけだから
戦後の交渉材料にしたかまでは想像できないけど、
両家の息子たちを使う計画なのだし恩を売るために使った可能性はあるかもね
>>410
あくまでクルト暗殺はバイロンの仕業にしておかないと
シグルドの罪がエルトシャンやキュアンと結んでグランベルに反乱を企ててるという
ただの讒言でしかないような弱い物になってしまうだろうしね
>>413
何が言いたいのか良く分からないけど
アルヴィスがグランベル王になったらレプトールをアグストリア王にしてやるって話なんだし
フリージ軍が直接アグストリアを接収してる必要はなくね?
まあ直接占領してなかったから北トラキアに回されたって可能性もあるだろうけど
0415助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 00:38:19.25ID:+Hxq2U6wあの時点でアグストリアの主だった軍は壊滅してるし
何もせずに帰るとは思えん
0416助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 00:49:27.08ID:PEQAxUBL北トラキアに左遷??
0417助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 08:41:05.22ID:M1sxIMRUシグルドの「人の悲しみを知れ、真実は一つではない」ってセリフなんかいいな
最初はトラキアやロプト教団のことなんだなくらいにしか思ってなかったが
上の流れ見てると段々ブルームヒルダ夫妻にこそ相応しいセリフなんじゃないかと思えて来たわ
0418助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 11:21:36.49ID:+0O5RJuf聖戦全体にかかっている言葉なんだろうな
0419助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 15:00:40.36ID:DO48S1O0その他はクズ
一番の被害者は元のユリウスなのに死ぬ間際に名前すら呼んでもらえないとかヒドイ
0420助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 15:10:04.43ID:MzJ5MPrP0421助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 16:09:30.63ID:FHixqEAiうわこれ気になる
0422助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 19:29:15.42ID:DhPf5nuBYES
0423助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 19:54:30.34ID:kJ6ZdBgf0424助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:13:46.16ID:7hTAS29Vヒルダの死に際のセリフにして欲しかった
0425助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:27:27.48ID:VMwZw2ks0426助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:38:10.36ID:/yAr3xOt実は優しいみたいに変に厨設定にするとダサい(笑)
0427助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:42:29.13ID:bf6KoFUM捨てるといっても壊したり処分できなさそう、そもそも下手に置いとけば誰が拾ってセリスに渡るかわからんし
ところでフォルセティがわざわざバルキリーの杖拾いにいくとも思えないが、アレはクロードとその息子が持ってたのと同じものなのかそれとも複数あるのだろうか
0428助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:46:13.00ID:1ICx02zmそれだとヒルダが恨み節を言ってるようにしか聞こえないんだがw
0429助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:50:07.84ID:nC6PRhFj戦後 人の悲しみを知りなさい、真実は一つではないのよ
こうですかね
0430助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 20:56:25.52ID:JeTBFAq50431助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 21:00:52.92ID:1ICx02zmヒルダは同情できる部分もある敵役だったと考える人もいる
それでいいんじゃね
0432助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 21:07:36.85ID:PEQAxUBL今のゲームは勧善懲悪がハッキリしていて物足りない
0433助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 21:20:55.88ID:7hTAS29Vそうそう、そんな感じww
散り際にこんなギャップのあること言われたら、初見プレイヤーは色々考え込んで面白いかな、と思った
0434助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 21:35:36.47ID:ouQwYuFv0435助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 22:11:26.94ID:MzJ5MPrPまぁ同情出来る部分があるからと言って許せない倒すべき相手であることに変わりはない
これはマンフロイも同じ
0436助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 23:07:02.47ID:7hTAS29Vセリス側のゲームだから許せない倒すべき敵になるんだろうけど
0437助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 23:11:36.22ID:nC6PRhFj0438助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 23:19:49.61ID:CIGepxCvゆるりさんだって同じ
あのまま進軍してたら子供処刑してたんだから
あれも人類の敵?
まさに、
人の悲しみを知りなさい
真実は一つではない
ということ
0439助けて!名無しさん!
2016/05/30(月) 23:24:57.15ID:nC6PRhFjだからセリス軍は容赦なく倒してるわけで
0440助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 00:39:45.58ID:uakLJG2bユリウスはロプト抜けてる状態なら責任能力なしとして処分されないか、TOPとして裁かないと民衆も気がすまないから死刑になるか
ヒルダは積極的に関わってるから当然死刑だろうな
ゆるりはそれほど積極的ではなかったけど子供殺してたら死刑か減刑されて無期くらいか
0441助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 02:08:30.68ID:678NLCiDヒルダなんかは元々残虐な人間である表現まであるのだから
これをわざわざ穿った見方で擁護するのも首を傾げてしまうかな
ゆるりさんは上の命令に従ってただけの軍人だし
能動的にやっていたわけでもないから、もし罪に問われてもそれほど重くはならないだろね
0442助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 05:37:19.96ID:x60oUeZH普通に強いし
0443助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 06:05:16.15ID:+ITjQc5l0444助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 06:06:22.30ID:p3XgI5mo仕事だからイヤイヤやってる(最悪断れば部下の命も)のゆるりさんの違いだな
0445助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 06:20:26.77ID:riI7JKZd思いの外子供に追いつくのが早くて焦った初回プレイ
0446助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:05:05.57ID:EzYXt0YRわざわざ穿った見方で擁護するとかそういう全否定的な言い方はよくないぞ
自分はこう思ってるだけでいいやん
0447助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:10:12.74ID:EzYXt0YR子供の処刑を決断するあたりのヒルダの台詞あげとくね
ヒルダ
とにかくイシュタル
わが夫ブルームも息子イシュトーも
反乱軍に討たれ(略)
おまえはミレトスに帰って
集めた子供を帝都に送る手配をおし
0448助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:10:43.70ID:EzYXt0YRヒルダ様
魔道士の配置は終わりました
しかし 混乱にまぎれて一部の子供が
城外へ逃げたようです
いかがいたしましょう?
ヒルダ
なんだって!?
おろかなことを・・・ふん まあいいさ
見せしめに、みんな殺すんだよ
0449助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:34:38.68ID:Xm9lWGcz0450助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:46:29.44ID:EzYXt0YR「公人として」やってることは残虐以外の何物でもなかったと思う
しかし本人の「個人として」の人間性はと言われると、上の台詞見てると必ずしもそうではない気がしてくるんだよな
仮に本当に中身まで邪悪そのものだったら
上の台詞で「なんだって!?」とか間を置いたりはしないで
「皆殺しにしな グズグズするんじゃないよ!」くらいの即決はしてきそうだし
0451助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:52:06.51ID:jKO9w6Xh中央への貢物の量がが減るのを一瞬懸念しただけにも見える。
0452助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 08:52:28.64ID:+ITjQc5l全員処刑命令もしっかり出してるし
アルヴィスやイシュタルみたいに善行施してるエピも全くない
どう見ても極悪人だろ
0453助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:02:30.92ID:EzYXt0YR>>451
その発想はなかった
0454助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:03:44.64ID:W/hVY+HMその狂気とも思える残虐さで
多くの市民を死に追いやり、▼
【ヒルダ】
ああ、あの女はめざわりだったからね
いじめて、いじめて、いじめぬいてやった
ほほほ、あの頃は楽しかったねえ・・・
極悪人そのものだな
アルヴィスだって子供狩りは絶対許さんと言ってるのに
0455助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:24:53.13ID:EzYXt0YRそれにアルヴィスもユリウスから「子供狩りしろ」と言われたらヒルダと同じように従うしかないだろうし
0456助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:33:14.03ID:huEjDDNT0457助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:42:25.42ID:O7wFePkp有力者を教育するから子供を集めてこいと言われている
0458助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 09:49:45.04ID:jKO9w6Xhトラ7ではブルームイシュトーイシュタルとも何とかサボタージュしようと努力はしていたな。
0459助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 10:03:42.81ID:CMOnUjOs子供もHP0になったからといって死んだとは限らない!
0460助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 10:22:15.91ID:W/hVY+HM>「公人として」の残虐さを言ってると思うんだがなぁ
本人の人間性が残虐だからそこまで出来る。私人とか切り離して考えるのがおかしい
>それにアルヴィスもユリウスから「子供狩りしろ」と言われたらヒルダと同じように従うしかないだろうし
単なる想像 アルヴィスのプライドにかけてそんなことはしないと思うがね 結論は出ないだろうが
もっともブルームなどは嫌々なのにヒルダは積極的にやり母親まで殺してるようだが
子どもたちをむりやり奪い、
泣きさけぶ母親を平気で殺す▼
奴は人間ではない
まるで悪魔のような女だ・・・▼
0461助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 10:38:37.28ID:EzYXt0YR根の善良さに定評のあるリデールさんも本当に子供への処刑を実行してたら
いくらゆるりと進撃してても、民衆や歴史書(=第三者)からは「残虐な行為をおこなった将軍」と言われそうだけどな・・・
彼らは内面とか本性とかは一切見てなくて、実際の結果のみでヒルダ達を評価してるんじゃないかと思うぞ
0462助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 11:11:04.49ID:ftx0XQs0あほか
0463助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 11:12:05.91ID:W/hVY+HM>「残虐な行為をおこなった将軍」と言われそうだけどな
やったなら事実なんだから言われても仕方ない そして命令したのはヒルダだから責任はヒルダにもある
>彼らは内面とか本性とかは一切見てなくて、実際の結果のみ
実際の結果は子ども狩りに加えて多くの市民を虐殺中だが?
ゲーム中のヒルダの発言からも内面も残虐ってのが君以外の人には感じてるようだが
0464助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 11:12:47.73ID:k2Um0MgWファラフレイムとトールハンマーへのアンチ武器としては最上だからなあ
実質的な自殺用兼、帝国滅ぼして貰う用として保管してたんやろねえ
0465助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 11:34:21.90ID:EzYXt0YR多数決()で自分の正当性訴えてる人他にはいないぞ
0466助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 11:39:35.60ID:W/hVY+HM確かにそうだね それで君以外の誰がヒルダの内面は残虐じゃないって思ってるの?
0467助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 12:02:55.39ID:678NLCiDどう考えても残虐以外の何者でもない人物に何故1人で固執してるのか疑問だわ
ガンドルフのグランベル侵略は王に命令されて仕方なくやったことでガンドルフも根は善人だとか
ロプト教団も被害者でマンフロイ達も弾圧を逃れる為にやっただけだと言って憚らないようなものじゃないのか
0468助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 12:29:47.19ID:Xm9lWGczゲーム上ではただの極悪人だから所詮妄想でしかないわけで
まあなんというか勝手にどうぞってかんじかな
0469助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 12:32:51.54ID:urCEKbzD全く同意できんし。
0470助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 12:37:17.81ID:9FbaJt/1そのためにペナルティ受けてた様子はないな
0471助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 13:47:02.21ID:ibki4Gsqヒルダについては潔い悪役と同情できる部分もある敵役の
両方の見方があるで済む話だと思われ
0472助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 14:13:23.95ID:/mjx6Syg0473助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 18:52:13.56ID:BUAknixoだからといって子ども狩りをやっていたのは命令上やむを得ず!
なんてゲーム中描写から対立する説をぶち上げても賛同は得られんよ。
反聖戦の系譜みたいにif設定であることを自覚して話すならともかく。
0474助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 19:12:04.98ID:p3XgI5moあのくらいまで突き抜けたらすき
あのヒルダなら愛せるわ
ID:EzYXt0YRみたいに脳内妄想を真実であるかのように思ってるガイジは消えてほしいが
多分上にあったスレで「アルヴィス正義!シグルド極悪人!」って発狂してた奴と同じなんだろうなあ
0475助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 20:11:19.77ID:Ouj+aTRuどういう考えなのかさっぱり理解できんが
0476助けて!名無しさん!
2016/05/31(火) 21:34:32.89ID:y1YwW9M30477助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 07:40:41.22ID:tvTQk0n5人の悲しみを知れ
真実は一つではない
って言われてるだろ
0478助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 07:47:34.09ID:teZ30sTQ0479助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 07:51:51.56ID:1bNPozzW・ヒルダは糞でゴミカス
・ヒルダはクズでゴミカス
・ヒルダはカスで悪魔
どれかだな
0480助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:00:41.00ID:BiZCCxID事件の真相な真実は1つだろうけど
ここで言われている真実は別だ
0481助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:02:05.66ID:MqT96uvo0482助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:03:42.89ID:+8YW/JVK0483助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:06:45.27ID:QusZYByq誰しもに正義感や守りたいものがあって、価値観が激突するからおかしくなるわけで。
0484助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:13:53.22ID:1bNPozzWティルテュをイビり殺したり市民虐殺するんだしね
ヒルダは正義だよ、これが一つの真実だよ(笑)
0485助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:17:47.35ID:UDrfyM/Y0486助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:23:32.76ID:GukKBi0y0487助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:29:37.92ID:zWtYkU/E多分抵抗した父親も殺してたんじゃね
親が悲しまないようにきっちり殺してあげるなんてヒルダさんは正義の塊ですね(笑)
0488助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:34:18.68ID:WX9k8lFW0489助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:34:36.03ID:1bNPozzW子供は洗脳して暗黒教団に
親は殺すから泣く人もいない
いやあこれは平和ですねえ、ヒルダさんの愛は大陸にとどろきますわ
0490助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 08:54:31.08ID:QusZYByqゲームのシナリオを盛り上げるためには必要ないいクズ(笑)
0491助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 09:01:33.93ID:5Tw32fbJもうこれ以上触れないほうがいいと思うぞ
馬鹿とか(笑)とか擁護とかいう言葉使ってる時点で話が全く通じない人種なのは明らかなんだから
彼らは昨晩から反論がくるのをまだかまだかとずっと待ってたんだよ(>>473->>475は釣り針のつもりなんだよ)
それにしても急に攻撃的になったな…
みんなから総スルー食らってた>>78とかID名指し(?)された>>365あたりが
フラストレーション爆発させたって言ったところなんだろうか
0492助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 09:17:52.33ID:zWtYkU/E0493助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 09:17:53.08ID:ZjwtFAJM0494助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 09:19:31.26ID:ay2tfYsQぐだぐだ押し付けがましく引っ張るから否定されるんだよ
0495助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 10:06:13.46ID:BiZCCxIDそれだけでは今までと変わらずに同じ事を繰り返すだけ
序章から終章まで終始問われていた事
その鎖を断ち切る為に真実を見抜きすべての悲しみを背負う覚悟で世界をつくっていこう
という話だと思ってた
0496助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 10:33:16.63ID:aZXXcqJUシグルドも4章でラーナさんから
「人をうらんではだめです、憎しみからは何も生まれないわ」て言われてたしね
0497助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 10:39:49.00ID:kBzlcqhR0498助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 10:48:05.60ID:UOu+LHyJ敵を気持ちよく納得感持って倒せるのは別の話なんだよな
敵への感情移入を楽しみつつ「でも敵対してるから遠慮なく倒すね^^」をさせてくれるのが聖戦のいいところ
0499助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 11:07:56.13ID:QygKwGnKその辺の加減がとても難しい
0500助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 11:45:12.10ID:Sxan7b7d0501助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:05:45.96ID:fuPVBIA10502助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:05:55.95ID:QusZYByqセリス以外皆殺しクリアとかやっても何も感じないよ。
0503助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:09:17.82ID:4A2H6oc/魅力的な敵将たくさん出てくるけど皆誰が好き?自分はトラキアのカナッツとか好きだわ。
0504助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:22:41.04ID:BiZCCxIDセリス『残虐な行為は許さない!子供狩りなんかもってのほか!』
オイフェ『我軍の経験値が足りません』
セリス『よし、増援狩りだ!』
ダナン『くっ、殺せ…』
セリス『さっさと回復しろよ、生かさず殺さずボスチクさせてもらう』
パティ『この縛りではお兄ちゃん使えないけど仲間にしていいんだよね?』
セリス『うん、でもその前に金盗んで来てね』
ファバル『え?パティ!?』
ユリア『セリス様、乱数が悪いです』
セリス『わかった、ヨハンに闘技場で倒れさせよう。ついでに杖で経験値稼ぎね』
ラナ『またヨハンさんですか?ヨハンさんって見た目は強そうなのに』
セリス『ティニー、ヒルダに攻撃だ!会話が見たい』
ティニー『』
セティ『ティニー、あまり無理をするな』
0505助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:33:38.73ID:91WzRkQv0506助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:36:34.03ID:Nre2TkDMそれはプレイスタイルだw
0507助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:44:18.27ID:UOu+LHyJユリウスが震え上がっているから止めてさしあげろw
>>503
俺的には赤ワカメことアルヴィスさんかな
0508助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:45:48.25ID:Sxan7b7d0509助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 12:50:44.50ID:BiZCCxID>>503
俺もなんだかんだでトラバントが好きだな
0510助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 13:25:11.33ID:GdM+wTDc0511助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 13:45:10.54ID:QusZYByq0512助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 14:00:10.68ID:+5j8JR7f不器用過ぎて駄目だけど忠義も友情も本物だったと思う
0513助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 14:41:44.67ID:maEvYxfD遊びは終わりだ
さっさと帰るぞ!
0514助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 15:42:59.27ID:efJJE0WW0515助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 16:12:45.83ID:Re6BUw/y0516助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:18:19.83ID:lfYAOi95それはもともとのユリウスが
ロプトウスユリウスにやらせなかったとかならいいな。
0517助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:28:28.94ID:um2Ej/v7なんでイシュタルは火に焼かれるって言ったんだろ
0518助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:36:51.38ID:zWtYkU/Eでもロプト完全復活まだだったからいけにえ用に火あぶりにされるやつが多かったんでないかな
0519助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:37:43.57ID:1bNPozzW自分はダッカーだな
レヴィンの笛の音を聞いて改心するとか素晴らしい締めだったし(すっとぼけ)
0520助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:53:51.39ID:BiZCCxIDそら、刻印よ
>>519
レプトールだろ
ティルをアゼルに託すところは燃える
なお、アゼルは生き残りながらティr(とぼけるの飽きた
0521助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 19:58:40.95ID:iwhxe+5t子供狩りの意味合いって聖戦とトラキアで変化している気がする。
聖戦の時に再教育目的という描写あったっけ?
0522助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 20:13:43.06ID:um2Ej/v7お互い憎み合うように再教育とか
0523助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 20:19:08.32ID:C0qBPC0s俺も参加させろ
0524助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 20:39:50.23ID:iwhxe+5t確かに言っているな。
対外的には「暗黒神への生け贄」
内実は「再教育」ってところなんじゃない会話を見る限り。
0525助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 20:59:47.59ID:efJJE0WW直前の「父上は死んだか…」と「優しかった母上の事でも思い出したか」の
言からは僅かにユリウスの意識が感じられなくもないな。
0526助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:00:58.58ID:27O2MvXkでも子供を生贄にしてロプトの復活・強化につながる設定ってあったっけ?
0527助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:01:37.22ID:zWtYkU/E一方ミレトスの嘆きではいけにえとして沢山の子どもが火あぶりにされてる
子ども狩りの目的は1つじゃない
今回の魔将は子ども狩りの生き残りじゃなく元々強いやつをロプトが操る形だけどな
0528助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:04:05.08ID:zWtYkU/E紋章の謎で暗黒竜メディウスがシスターを殺して復活したりしてるから暗黒竜にはそんな力があると思われ
0529助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:18:02.88ID:um2Ej/v7ていうか、暗黒教団が復活を目指してたのはロプト直系の人間であって、ロプトウス自身は呪文なんじゃないの?と思うんだけど違うのかな
0530助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:26:40.68ID:zWtYkU/E【レヴィン】
一日も早くグランベルに戻り、
ロプトウスの復活祭を止めねばならぬ
それができなければ、世界は破滅なのだ▼
【ジュダ】
ふはは・・・
ロプトウス様が復活なされば
・・・お前らなど・・・▼
レヴィンの発言やジュダの発言からロプトはまだ完全には復活してないってことだと
0531助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:30:47.14ID:BiZCCxID0532助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:31:04.02ID:Sxan7b7d生き残った者が優秀なロプトの戦士となるとか言ってなかったっけ?
0533助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:36:45.57ID:tLug8CJ/0534助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:39:03.92ID:BiZCCxID↓
同士討ちか、くだらぬ
↓
違う、これはお互い自分を刺させようとしてこうなったのだ
というテンプレが頭をよぎってしまうw
0535助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 21:42:50.49ID:27O2MvXkバラモンの家族で見た
0536助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 22:13:33.27ID:DJQn3WNN0537助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 23:33:36.75ID:efJJE0WWヒルダも自分本位とはいえ家族は大事にしてる様子だからさほど不思議でもない。
0538助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 23:54:04.00ID:iwhxe+5tヒルダほど明確に振り切ってないだけで民の評判も悪いし。
0539助けて!名無しさん!
2016/06/01(水) 23:54:36.13ID:FTgvyMlm0540助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:02:39.69ID:63Slhqru0541助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:04:59.78ID:1d7VIxb3でもね、ブルーム伯父様や
イシュタル、イシュトー姉弟は
それほど悪い人ではなかったの▼
ティニーも言うように根は悪人ではなかったと思う
0542助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:15:41.92ID:dRpdiL5N>前の戦争のあと、この地方を征服したんだ
>しかし奴の支配はひどかった・・・
>その上、最近では子供達まで奪おうとしている
>もう俺達はがまんができないんだ!
>セティ様、一体いつになったらマンスターは我々の手に戻るのですか
>ブルーム王の支配に苦しめられ私たちはもう限界です!
【リーフ】
>わかっているさ 私はこの日が来るのを ずっと、ゆめ見ていた
>ブルーム王の圧政から人々を救い トラキア半島に平和を取り戻すことは
>亡き父上の遺志でもある たとえ戦場のつゆと消えようとも 悔いはないさ
ここらへんの台詞からして、身内はともかく統治者としての評判は今一かと。
0543助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:16:32.38ID:YsEvbMbjイシュタルが姉でイシュトーが弟だったのか
神器継承してるのに、なぜかイシュタルが妹だと思い込んでいた
0544助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:22:07.59ID:Nc2u++wSだいたい会話で姉弟みたいな言葉使わないし
普通にイシュトー兄様、イシュタル姉様じゃなかったっけ?
それか誤植
てか、ヒルダから庇ってくれてたイシュタルやイシュトーをそれほど悪い人じゃなかったの、って、なんか傲慢
フラージの中の立場だけで言えば、母親ともどもいびり殺されててもおかしくない立場だったのに
0545助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:24:42.66ID:YdikMAMf控えめに表現するのが普通かと
0546助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:26:53.37ID:12e9Cu/m0547助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:32:09.25ID:dRpdiL5Nアーサーがフリージ家に敵意むき出しで話しているからなぁ。
あんまり褒めても反発を受けるだけだし、そんなもんでしょ。
0548助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:35:10.76ID:YsEvbMbj調べてみたら8章ではブルームがイシュタルに
「すでにおまえの兄のイシュトーも討たれ」って言ってるね
「イシュタル、イシュトー姉弟」は終章での発言だけど
イシュタルが神器継承してるんでテキスト作った人が勘違いしたのかな
0549助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 00:47:19.56ID:Nc2u++wS聖戦の中で長子が直系ではない唯一のパターン、とか書かれてたし
0550助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 01:06:14.77ID:PzmjuEyoしかし三人目までみんな直系のディアドラ腹は異常だね
0551助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 01:12:45.27ID:+NryaXx1ヒルダはキリシアザビに似てる
0552助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 01:16:39.03ID:YsEvbMbjコープルも第二子だけど父親がレヴィンかクロードなら直系になるな
イシュトー、イシュタルの場合は
「神器を装備できる職種の第一子が直系ではないという唯一のパターン」って感じか
0553助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 07:19:53.63ID:5KcyFAQl普通はしないけどw
0554助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 07:53:46.28ID:rPkfEgwGイシュトーは最初はファイアマージだったのかもしれない!
0555助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 08:41:14.10ID:SsZ3gn5B0556助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 11:54:54.66ID:1d7VIxb3>>542
ヒルダのカスっぷりを見るに、ヒルダの影響や口出しがかなりあったんじゃとか言われてるね
もちろんブルームの責任は重大だが
0557助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 12:45:51.29ID:H5TGjlgCロプト教団があてがった嫁なのかなーとか思ったり
あの邪悪さからすると若い頃から既に教団と繋がっててもおかしくないし
でもヒルダがいなけりゃブルームがいい人だったかと言えばそんな事もないと思うけど
0558助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 12:52:29.73ID:PlgfxUQ1じゃないとセリスも長子なのにナーガ直系じゃないってことになるし
それにセティは長子じゃないの?
ここでは兄、姉なのに聖痕が無いパターンを挙げてると思うよ
0559助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 12:54:45.28ID:7Xeuz2UB見ても人望が得られるような人物じゃないな。
良くも悪くも小物って感じ。
>>557
普通に政略婚じゃね。
教団的にヒルダと組むメリットがあまりない。
0560助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 12:59:59.53ID:PlgfxUQ1ティルテュや裏切り後のティニーに対しては、フリージの立場ではそれなりに思うとこがあるだろうし
市民殺したり子供殺せって言ったりするのは論外だがな
0561助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 13:02:39.20ID:rPkfEgwG同じ系統の両親じゃない限り直系は一人しか産まれない
同じ系統の両親からは直系複数産まれる
傍系合わせても三つは付かない
かな?
0562助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 13:09:12.82ID:12e9Cu/mヒルダが元からフリージ家を監督するために送られた案は
イザーク王暗殺からシグルドがディアドラを嫁にするまでの時間の経過次第だろうな
でないとイシュタルやイシュトーの年齢がセリスとほとんど変わらなくなる
元々レプトールらは利用したら捨ててその子を使う予定だったから
可能性としては0とは言い切れないけれど
0563助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 13:10:54.93ID:eX98f2nE0564助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 13:54:48.89ID:uV+RlgEa0565助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 14:02:25.49ID:12e9Cu/m0566助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 14:44:06.49ID:dRpdiL5N聖戦の血統引き継ぎはゲーム的な事情がありすぎてよくわからない。
自軍だと傍系も引き継がれるけど敵だとイシュトーのファラみたいに傍系無視とか。
近親婚で直系が生まれる可能性があることぐらいじゃないの。
>>562
イザーク遠征が757年でセリス誕生が759年なんでかなり短い。
イシュタルってセリスより年上のイメージがあるけど実際は何歳ぐらいなんだろう。
0567助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 14:45:18.75ID:nXD59A2nそうすりゃ6章で星つけられたのに
0568助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 15:33:44.93ID:SsZ3gn5B0569助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 15:36:17.23ID:SsZ3gn5Bそれでも星をつけるのはまだ楽か
0570助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 16:34:21.97ID:+NryaXx1ボルガノンに☆はいらない
HP半分にして怒り発動してヒット&ウェイ攻撃させて踊るで最行動でまた怒りボルガノンやればいい
トローンは☆付けてもいいけどティニーも怒りあるから反撃で倒してしまう
0571助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 17:25:53.05ID:NOreo2rU0572助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 17:26:03.58ID:PlgfxUQ1父母からそれぞれ一つの因子を受け継ぐとして
ディアドラは
Nl
シグルドは
B0かBb
アルヴィスは
Fl
大文字は聖痕あり、小文字は聖痕無し
0は平民因子
セリスは
Bn
ユリウスは
ll→Ll
ユリアは
fN
イシュトーはt0
イシュタルはT0
なので
ブルームはT0かTt
ヒルダはf0か0f
となる
二人の子はヒルダからは平民因子を受け継いだ、と
プレイヤーは必ず聖戦士因子を引き継げるという仕様だけで、実際は消えてしまうんじゃない?
0573助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 18:22:50.88ID:Gpzu4hJT0574助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 19:35:02.63ID:dRpdiL5Nボルガノンの星は実用性無視のロマン枠じゃないか。
0575助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 19:35:07.82ID:1d7VIxb3AからはAかaが誕生し、Aが誕生すると以後aしか生まれない
同じaの因子が2個引き継がれると結合してAとなり、空いた場所に再度別の引き継ぎ判定がある
強因子は1つまで
0576助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 20:27:42.70ID:Nc2u++wSll→Lf
だな
まあ、完全には説明できないか
その追加条件なら因子を二つずつ継承することとして
シグルド
Bb00でBb
ディアドラ
Nnl0でNl
アルヴィス
Ffl0でFl
セリス
BbnlでBn
ユリア
flNlでfN
ユリウス
flnl→Lf
セリスもユリアも発現しないだけでロプト引き継いでるんだな
0577助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 20:30:05.46ID:tPsFtL680578助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 20:37:31.05ID:Nc2u++wSアンドレイがu000でu0
スコピオが0000で00かなw
0579助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 20:42:53.13ID:1d7VIxb3Aにはaが必ず結合してるがaだけ引き継がれた場合は独立してるとすると
セリスはBbn0 ユリアはNnf0 ユリウスはLlf0かな
0580助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 21:07:03.64ID:Nc2u++wSなんかすごい納得できた!
ありがと
0581助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 23:09:13.41ID:mZdFeswpレヴィン=サンはなんで付いて来たんだってレベル
0582助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 23:55:46.54ID:5KcyFAQl0583助けて!名無しさん!
2016/06/02(木) 23:57:28.67ID:eX98f2nE0584助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 00:04:34.90ID:m4oUZlN2ゲーム内では飛行侵入禁止に見えるだけだけど
例え陸路で行けても進入禁止だし当然とうせんぼユニットが消えても進入禁止解けないんだよね…
0585助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 08:15:04.16ID:wLclFFu20586助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 08:21:57.11ID:0Vmp8w8r0587助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 10:10:03.57ID:m4oUZlN2キュアンが勝ったところで話かけられるわけでもなしに
砂漠のところ制圧したところでトラバント出てきてレンスター軍消滅して死んだ事にされるんだよなw
0588助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 12:54:05.58ID:INxL2wpZ絶対無理だと思ってた
0589助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 12:58:20.45ID:btPXJKnt0590助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 13:00:46.75ID:INxL2wpZ乱数表での操作だけで、改造は不要
パメラ隊の一部をフュリーで上の方におびき寄せたり、中立のスコピオ隊に、同じく中立のシレジア門兵を攻撃させたり
0591助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 15:10:07.44ID:m4oUZlN2卓上の理論的には三回当てれば倒せるから可能なんだろうけど
その段階までいくまでにありえない挙動したと
0592助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 15:20:56.41ID:nnkIii6rリセットしない場合だとAIが攻撃する場合もあるとかなんとか
0593助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 17:22:47.39ID:QxmxFxqO記憶が曖昧だけど
0594助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 17:34:30.98ID:t1mM4t2Rやってみた系のレポはあるね。本当かどうかはわからんが。
0595助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 17:35:42.96ID:m4oUZlN2トラバントがキュアンに攻撃し、キュアンがトラバントに攻撃出来る状況にするのが困難
で、出来るかどうかの話をしてるのではなくて
やってみてた動画が内容的にダウトがあったという話
0596助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 18:25:12.49ID:INxL2wpZバイロン倒さずにドズル制圧するとレンスター軍の指揮官がバイロンになる、というバグ?を使ってたような
バイロン隊の行動パターンがマーニャ隊とかと同じように攻撃シフトなので、砂漠を北上せずにトラキア軍の方に向かって南下する
エスリン倒されると終わるので乱数表見ながらエスリンの神回避に期待、という動画だった
反撃で連続攻撃、自ターンで攻撃してトラバント撃破
はなかなか胸熱だった
0597助けて!名無しさん!
2016/06/03(金) 20:21:10.26ID:IAR6X9eP0598助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 08:02:48.00ID:V3/FDhV5その後キュアン達は動かなくなる
0599助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 09:18:06.91ID:D2XpUCN6ヴェルダン戦でならまだ活躍出来そうだけど
0600助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 09:47:21.59ID:JZRyo/FX後はゲイボルグで俺つえーしたかったんだよ…
0601助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 10:07:44.96ID:XTMO1OvK相手は竜騎士の国だからさすがに弓軍団くらいはもってるんだろうか
0602助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 10:53:44.29ID:MrTeG2Ht0603助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 11:04:45.68ID:gxgpYmmzでもトラキアと常時睨みあってるのに家を空っぽにしちゃいかんだろ
それが裏目に出たのだが
0604助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 12:26:51.07ID:XTMO1OvKランスナイトだけでトラキア押さえられるはずがない
0605助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 12:59:01.97ID:V3/FDhV5イメージ的にアーマー系は居そう
0606助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:05:01.47ID:GiTjm6Vj0607助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:19:43.07ID:PZ8/eHij0608助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:21:41.37ID:AcbgxwM2んで聖戦の友軍にいなかったのは多分弓騎兵はトラキアへの抑え、アーマーはその護衛と、そもそも遠征には機動力不足ってことでかなと。
0609助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:25:00.36ID:KUBbDIkq全員ランスナイトなのはゲーム的なメタな部分が多くを占めると思う
混成部隊だと虐殺にはなりにくくなるだろうし
0610助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:28:29.05ID:UGSNZg4N0611助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 14:33:23.85ID:KUBbDIkq色んな兵種がいるのは当然なんだよな
聖戦は大マップで大規模な会戦を描写してるから細かい所に手が届かないだけで
各部隊の中に本当は色んな兵種が混在していると考えて良いと思う
1ユニットが1部隊って考え方をするなら
0612助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 15:26:30.48ID:V3/FDhV5防御力は高いと思われる
0613助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 17:21:53.43ID:NItIPTom0614助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 17:48:14.67ID:R4O4dSjY0615助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 19:00:53.89ID:V3/FDhV50616助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 19:03:51.87ID:aNSmtIE60617助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 19:05:38.11ID:XTMO1OvK0618助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 19:08:07.26ID:FwQaIjPA0619助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 19:23:10.63ID:KjRTu+apカリスマの暴力・・・
0620助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 20:35:49.61ID:BLBVUOdXディアドラの墓の横?
0621助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 20:42:07.56ID:V3/FDhV5と、何故か同じイベントが起こる近場の砂地
0622助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 21:11:38.42ID:HQjfPG/u0623助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 21:19:47.42ID:HQjfPG/uエンディングでもアゼルの子が弔って欲しいと言われてたし
0624助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 21:47:20.14ID:BLBVUOdXユリウスは皇子呼びだからもうセリスの中で、あの赤わかめ一帯がどういう扱いなのかわからない
6000円しか持ってないから卿で十分か
0625助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 23:10:19.67ID:PQeAQzShでも一緒にいるであろう先祖達からは毛嫌いされそう
0626助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 23:31:02.99ID:wwTkH30uユリウスはアルヴィスとディアドラの第一子だから皇子
0627助けて!名無しさん!
2016/06/04(土) 23:34:57.20ID:/XBJ3TOF単純に、そこまで気が回らなかっただけorテキストのミス。
0628助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 00:40:30.19ID:GX6KqPBQセリスは逆賊シグルドの子として迫害されたのにユリアは父親の罪とは無関係なのが何だかなぁ
0629助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 00:47:18.97ID:HRSHw6Be0630助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 06:36:45.76ID:sdJmYc56セリス倒れてユリアがユリウス倒したら
ユリアが女王もありえるかな
0631助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 06:58:48.79ID:O3bItmt4ラナ「そもそもアルヴィスの娘ですよ?どの面下げてセリス様にドウタラコウタラ」
0632助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 07:44:11.91ID:FeIa6DL9全くだよな。
ダナンの息子であるヨハヨハ兄弟も、トラバントの娘として育てられたアルテナも、
ついでにブルームに拾われたティニーも父親の罪を押し付けて裁くべきだと思う。
0633助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 07:49:15.66ID:sdJmYc56家を汚した扱いにされてなかったっけ
0634助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 08:01:01.13ID:Ka/9YcS1死んだ親兄弟に罪を押し付ければいい
0635助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 09:02:05.09ID:m/Dxi29eわかる
それをやらないんだったらヒルダも殺すべきじゃない
まあここの素人には理解できないんだろうけど
0636助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 09:09:35.31ID:FeIa6DL9ヨハンが兄と言っているからブリアンのことだと思う。
つーても仲間にならなかったヨハヨハって多分、子供狩り「は」やらなかった
程度の存在なんで、後世からは評価されんだろうね。
0637助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 09:37:27.87ID:Wsxkx5dvシグルドの無実を証明したわけじゃないよね
0638助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 10:02:51.95ID:WbANjhgK0639助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 10:04:57.23ID:m/Dxi29eヒルダが罪人ならシグルドは極悪人
0640助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 10:19:36.62ID:HRSHw6Beそういうのは戦乱後の歴史家の仕事なんだろ
0641助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 10:47:30.25ID:kLBPTp6aあとどうなったかわからんが10章のパルマークからアルヴィス側の話聞いて
0642助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 11:44:58.61ID:iErgkrsb0643助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 12:14:51.49ID:Izf5sYev0644助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 12:30:21.72ID:sdJmYc56一世代で解決できる問題じゃねぇ!w
0645助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 13:59:35.32ID:DbiYbtZLアーダンがアイラの夫ならスカサハはアーマーとかさ
子供の兵種が決まってるんじゃカップルなんてある程度決まってるようなもんだ、武器が引き継げないとか最低だし
0646助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:02:01.46ID:Izf5sYevレスターがハイプリーストやセイジで嬉しいかと言われると
成長率もあるからなぁ
0647助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:02:30.93ID:HRSHw6Be0648助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:03:15.03ID:HRSHw6Be0649助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:10:33.75ID:iQ7cCoIxもっと敵側の事情を組んで、それぞれが自分の立場を守るためやそれぞれの正義を信じて戦ってた、ってすればいいのに、勧善懲悪的になストーリーをここの人も望んでるな
トラバントがキュアンとエスリン倒したのだって、義勇軍として他国に攻め込もうとしてたレンスター軍を、兵種と地形効果を活かして勝利した、ってだけで、
別に悪くもないし、ハイエナ呼ばわりされる筋合いなんてない
エスリンは女と言っても戦闘員なんだから倒しちゃいけないなんて理屈はないし、勝手に連れてきた子供は殺してないんだし
思い入れのあるキャラクターが死ぬのは可哀想だけど、なんであれが悲劇なんだろ
死んだレンスター雑魚にはなんの感情もわかないんだろうし
0650助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:12:39.18ID:A15UzxC1レヴィンが「皇女ディアドラ」って言ってるのもなんか変だな
「王女」か「皇妃(皇后)」じゃないのかと
0651助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:17:58.89ID:DbiYbtZLラケシスも追撃無視すりゃ旦那候補は多いけど、追撃能力を捨てるとか武器の引継ぎよりもアレな行為だし
0652助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:21:37.57ID:Izf5sYev0653助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:26:39.75ID:jpP0Vh83クロードに売り渡してバルセティに相続させる
レスターなんて何やっても弱いんだから気にしない
機動力はあるからコツコツハイエナすればレベル30に届く
0654助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:32:32.70ID:o/6DULVBシグルド側から見れば悲劇
トラバント側から見れば会心の勝利ってだけだろう
別段おかしくはないと思う
0655助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 14:49:26.47ID:juWEJBIs0656助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:23:06.02ID:TLYO7DQr0657助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:24:08.27ID:TLYO7DQr0658助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:29:20.01ID:tKW5u/Nf0659助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:32:17.72ID:q54Wu5aSイードでのレヴィンや岬でのシグルドの言葉はなんだったんだ
0660助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:49:38.63ID:HRSHw6Be0661助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:49:42.71ID:nC6GC51+気持ち悪いからその単語使わんでくれ(直球)
0662助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:53:01.58ID:6Z0OaUDp見事な厨二いや高二病か?お子様脳には違いないな
0663助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 15:56:14.04ID:iQ7cCoIx0664助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:00:46.92ID:y7286BAL捉えか方は人それぞれだし、どう思おうと自由でいいよ。
0665助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:06:04.52ID:fSEZ4IXlそれでいて自分は両面から見れる正義の人間だと信じてるから始末に終えない
0666助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:27:09.85ID:iQ7cCoIx勧善懲悪の意味わかってる?
0667助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:28:26.28ID:iQ7cCoIxマンセーとか、自分の恥ずかしいレスを見返してみなよ
0668助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:36:13.88ID:/33sO0d0明らか悪役采配にも正義があった!
ってのはキモい
そこまで思いを馳せられる自分スゲー
誰も気づいてないんだろーなー
俺は鋭いから気づいっちゃった
制作者のメッセージ気づいっちゃたー
俺以外気づいてないんだろーな
これは教えてやらなくちゃー
0669助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:50:48.87ID:o/6DULVB0670助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 16:53:29.44ID:/33sO0d0お互い自分のがましって思ってるんだろうから
おあいこだよ
0671助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 17:04:44.47ID:vs54rum3バルセティに相続してメリットある?
0672助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 17:20:07.50ID:GX6KqPBQこの物語は事実上終了でしょ
憎しみだけで語れないグレーの部分も受け入れる事が大事
0673助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 17:35:05.05ID:Izf5sYev0674助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 18:14:06.17ID:jpP0Vh83レスキューは杖レベルAなので相続させる相手がけっこう限定される
0675助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 18:46:56.63ID:Wsxkx5dv後はどこからレスキュー特急し始めるか
0676助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 18:59:08.22ID:++JZ1J380677助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 19:11:09.13ID:sdJmYc560678助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 19:32:06.67ID:jo0Ph9Zhラナに継がせずセティに継がせるのはなぜに?
0679助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 19:44:03.07ID:jpP0Vh83・ラナに継がせるにはクロード父にする必要があり追撃もなくなる。さすがにきつい
・レスキュー行進するのはリーフがマスターになってから
まあだいたいセティの加入時期くらい
・6賞7章当たりはターン短縮するよりもレベル上げした方が良い
こんな理由
0680助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 19:45:33.27ID:wJJaQyTi早い段階で条件を揃えようとすると本来割かなくてもいいリソースを割く必要が出てくる
0681助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 20:44:03.42ID:kLBPTp6aセリス「なーにツェーン先生が頑張るからその辺は問題ない。一番必要なのは神器バサークの剣」
0682助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 20:44:15.14ID:6vdu1oXAまあたいていは増援稼ぎをするため
0683助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 20:45:28.09ID:sdJmYc560684助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 21:01:01.54ID:Izf5sYev突撃した守りの低い味方を救出する本来の使い方しか無理じゃないの
それはそれで役に立つけど
ターン数がどうこうってことなら
リーフがリーン(レイリア)を前線に持ってくるためのものと思ってる
0685助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 22:31:36.99ID:sdJmYc5610章からレスキュー特急のパターンなら引き継がせなくても良い
0686助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 23:18:36.09ID:wJJaQyTi9章はアルテナ待ちだし8章では更に条件が厳しくなる
面倒臭いことをして浮いたターンを稼ぎに費やすのでは本末転倒
0687助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 23:22:49.67ID:FeIa6DL9普通にオールA取りたいだけなら10章からのパターンが楽で良いね。
0688助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 23:32:56.51ID:vduDrAjo7章であっちこっち行くセリスを呼び戻す以外は大していらなかったな
6章はセリスエリート育成コースで時間かかるし
8章でリーフに使わせてもほかのキャラが育たない、ラナじゃセリスに追いつけない
9章ではアルテナを待たなきゃいけない
7章とシーフの腕輪取りに行ったアレスを山越に召還するくらいしかメリットなかった
0689助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 23:35:41.57ID:jpP0Vh83アルテナ待ちなんてシューターだらけの城ボス倒して
制圧するまで1,2ターン待つくらいですけど
コープル絡みの行ったり来たりとか、親世代最後の砂漠の行進とか
ターン浪費してイライラするところをスムーズに攻略できるようになるのは大きい
別に面倒なことはしてないですし。レスターがちょっと弱いだけ
0690助けて!名無しさん!
2016/06/05(日) 23:55:11.70ID:wJJaQyTiそれは結局アルテナが来るまで余裕があるからチンタラ進んでるだけでしょ
それに9章で使えるようにするということは他のキャラの養分をリーフに食わせないといけないわけだし
レスキューがあって役に立たないはずはないが諸々のデメリットをひっくり返せるだけのメリットは感じられないな
無いなら無いなりの攻略をするまで
0691助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:04:52.50ID:Bjd8PsAjデメリット……レスター弱くても困らないですよ?
ラナは強くなりますし。魔力上がりまくりでイシュトーに余裕でサイレス出来ます
リーフは普通に攻略してたら9章開始時点では間違いなくマスターでしょ
他キャラの養分とか意味がわかりません
0692助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:17:20.34ID:csFMe2W10693助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:25:51.35ID:ZQiEdwRr0694助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:34:58.76ID:JF4nauR1というか最短オールAか普通のオールAか
どちら基準で話しているか共有されてないから滅茶苦茶だよ…。
因みにレスターは8章でトンボ狩りすればあっという間にレベル上がる。
カリスマ指揮官補正+勇者の弓があれば低レベルでも問題ないし。
0695助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:37:44.05ID:ABS9xZbl砂漠の行進が早くなるってどういうこと?
ラナがレッグシグルド追い越してレスキューできるの?
6章のセリス特攻を考えず、レッグエーディンでレスキューするとかいうなら完全に本末転倒だぞ?
そもそも経験値を放棄して早期攻略してもどっかで稼ぎするなら総ターンはほとんど変わらん
レスキューで歩兵全員を引っ張れるわけじゃないからな
10章以降のレスキュー大行進が猛威を振るうのは自軍の育成期間を終えて精鋭だけを送り込めばいいからだ
0696助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:45:36.20ID:wbTEH8g6それは「お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな」ってやつだ
リーフはほぼ闘技場のみで10章頭にCCできるよ
リーフに限らず闘技場だけでどこまで育てられるか把握して食わせるべきキャラを見極めれば無駄なく育成できる
0697助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:47:43.70ID:Bjd8PsAjメティオ祈りの剣持ってるお姉さんの砂漠の城までの話
そこを制圧した時点で相続に向けてアイテム整理する
あなたの10章以降と同じように効率よくやれば9章の時点で
育成に目処がつくんです
0698助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 00:50:41.39ID:Bjd8PsAj劣ってる方が偉そうにしてもなぁ
7章でセリスと合流するまで何してんですか?稼ぐ以外にやることないでしょ
7章の闘技場ちゃんと制覇してますか?
8章の闘技場エリートリングもたせて制覇してますか?
0699助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 01:09:03.33ID:wbTEH8g6無駄遣いなら馬鹿でもできるよ
リーフだってタダでは育たないだろう?
俺の育成方針では10章でCCできればいい
そのためには7,8章はエリート無し、9,10章はエリート有りで制覇させるとLV19EXP74になる
こんな計算ができれば7章で少し稼ぐだけでリーフはLV30確定になる
まぁ9章でCCしていなければ攻略に支障が出るというのならそれは必要な経験値なんだろうけど
俺には不要なものだ
0700助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 01:26:38.24ID:ABS9xZblつまりはリューベック、フィノーラ間の話か
リューベック制圧、レッグナイトシルヴィアが再行動可にして城門前へ
シグルド城門前へ待機で次のターンからシルヴィアとセットで最速進行
ラナの入る余地ないけど?
ラケシスだとしても入る余地ないけど
あと9章で育成の目処つくのはわかるけどさ、アルテナ来るまで何してんの?
レスキューなしでもレッグつけたセリスがグルティアで待ちぼうけする事になるんだけど
0701助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 01:55:43.55ID:Wtzf2qrI今まで挑戦しなかったオールAに挑戦するんだ…
0702助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 02:18:20.32ID:lDyyyB3Uそんなに重要だろうか
0703助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 02:20:02.16ID:CcVxMPd0屋内マップとかが多いシリーズだとかなり便利だけども
0704助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 02:41:44.92ID:3qBLpjJp0705助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 07:28:38.15ID:X6Z6iHoq0706助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 08:23:26.54ID:JF4nauR1>>700
ニコニコに聖戦最短オールA投稿している人がいるから見てみたら。
最短狙うならレスキューは必須。最短狙わないなら10章で十分。
0707助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 09:06:37.61ID:JX2fNW1Uストーリーを楽しみつつ育成してたら絶対あんなターン数じゃクリア出来ん
0708助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 09:27:57.31ID:oIhpyC4tプレイスタイルを強制されてる感ある
0709助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 09:53:39.15ID:JX2fNW1UそれでA評価だったら嫌いにならんかった
0710助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 10:43:02.22ID:9AkbKfthまだ良心的じゃないかな
0711助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 12:07:17.75ID:/mxuULdo0712助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 12:22:03.10ID:voNZQ+TC追加エピローグとデモ画面変化だったか
0713助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 17:43:24.96ID:ZQiEdwRrちょっと工夫しましたでとれたらやりこみにならない
0714助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 19:36:25.07ID:JF4nauR1気になるから縛られたくないという人や、
やり込みは自分で考えるもんだ的な人もいるし。
個人的には気にしないからあってもなくても問題ないけど。
>>712
総合Aでも見れますぜ。
0715助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 20:12:26.43ID:voNZQ+TC1個くらいBがあっても総合Aだっけ
0716助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 21:31:00.89ID:Ke9Uk+iw0717助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 21:47:53.97ID:wbTEH8g6その突き詰めが面白い
0718助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 21:55:47.17ID:csFMe2W10719助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 22:11:15.35ID:jNA6ylGD0720助けて!名無しさん!
2016/06/06(月) 22:32:13.37ID:oIhpyC4t0721助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 14:30:22.10ID:TjBTZ+IH0722助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 18:36:53.03ID:FMsELGUwハンニバルならミーズ方向に歩かせておけばコープルをリターンしてすぐ仲間にできるよ
この例もレスキューを使うまでもない
>>691
アゼエー、バルセティってことはフォルアーサーじゃないの?
わざわざサイレス使っちゃうのか
0723助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 18:45:01.48ID:gb54JfJz0724助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 19:31:22.08ID:gvAnFs/lどうせ終盤はみんな強くなるし、後半序盤の苦しい時に大助かりのフォルアーサー
0725助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 19:37:08.91ID:fczVDmtAライトニングだけでも強い
0726助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 19:47:26.81ID:2PFvINrn0727助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 19:59:48.20ID:FMsELGUw祈りの腕輪を持たせれば10章シアルフィ前の大軍とか12魔将も1人で片づけられる
0728助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 21:00:28.19ID:yWDAfsQHエリートリングは大体セリスに行くし
8章時点だともう戦力揃っちゃうからなぁ
0729助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 21:28:09.64ID:p4jawoVpレッグリングはどうした
0730助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 21:28:52.73ID:FMsELGUw0731助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 21:47:12.01ID:yWDAfsQHセリス様→レイリアです
0732助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 21:58:40.03ID:fczVDmtA大真面目に独身が有力選択肢なシルヴィアかわいそす
0733助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 22:10:43.01ID:yWDAfsQHシルヴィアの子供はスキルだけなら超一戦級になりがちなのにな・・・
アレクで追撃見切り祈り連続
ベオウルフで追撃連続突撃祈り
ノイッシュで連続必殺突撃祈り
とても強そうです
0734助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 22:41:36.41ID:fczVDmtAすごいメリットだからね・・・
0735助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 22:42:37.56ID:gb54JfJz0736助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 22:47:43.81ID:BYiEGSR90737助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 22:52:06.09ID:j9WuYVgW戦いの後ドズルを継ぐコープルももう見慣れたぜ
0738助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 23:40:34.35ID:p4jawoVp初めて見た時は違和感で2度見したわ
そこはヨハヨハに譲れよ
>>731
セリスにはエリートリング相続させてさっさとCCさせればよくね?
0739助けて!名無しさん!
2016/06/07(火) 23:52:01.89ID:f/sFM2Hm0740助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 00:11:29.74ID:sYgAwR8Kレックスの息子の方に家督優先なのを見ると
ヨハヨハ冷遇されてる感がヒシヒシと伝わって来るね
0741助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 00:13:46.75ID:Y2JF4iQQレンスター方式で行くんだろうか
0742助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 00:16:15.70ID:BRYs/unPラケシス→基本的にまあまあ強い。同上
フュリー→同上
ティルテュ→怒りが強い。同上
エーディン→キラーボウと勇者の弓で余裕
ブリギッド→パティの早期育成に気をつける必要がある
シルヴィア→踊りだけでは厳しく、杖も登場が遅い
こう考えるとレックスとシルヴィアはもはや公式カップル
エリートリングは回すけどヨハヨハとパティの占有率が高いな
0743助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 00:49:28.38ID:if8W17Ltリーフの育成が苦手だから真っ先にリーフをCCさせちゃう
0744助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 01:23:23.97ID:12vvGwujセリスのCC目処がつくのって6章で25〜30ターンやそこらだろ?
そこからさらにアーサーCCとなると結構なターン消費することになる
それじゃああんまフォルアーサー使う意味なくね?
後半のレスキュー特攻隊にフォルセティを使える騎兵を混ぜれるのは評価に値するけど
子世代序盤の攻略という意味では同意しかねる
0745助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 01:24:56.85ID:l8ytkdSW遅レスだけど、親世代でレスキューは4章でアゼル・エーディンか
5章でクロード・エーディンでカップリングするしか手に入らない
引き継ぐのなら前者ならバルセティ、後者ならラナにしか無理だから
レスキュー振り回すプレイだとクロエーがデフォになるんだよね
0746助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 01:57:06.71ID:dwSvHL3k俺ならイザーク制圧が21ターン目。この時点でセリスはLV20越え
アーサーにエリートリングを買わせて育成が終わるのが32ターン目
ついでにユリアも鍛えて37ターン目に制圧
セリスはレッグ有りでナイトは無し
余裕でオールAペースよ
0747助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 03:32:09.94ID:D/GHpsjA0748助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 09:00:23.86ID:xQWcCXfh隣接長いカップルめんどくさい
0749助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 09:47:08.65ID:12vvGwujつまりはアゼエー、レヴィシル。デューラケですね
0750助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 09:59:35.70ID:D/GHpsjA0751助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 10:19:14.70ID:F5UWheNGアーサーのCCを6章に拘らなくてもいいんじゃね
セリス:エリートリングでさっさとCC
アーサー:レッグリングで騎兵並みの機動力、前線に突っ込ませればほっといてもCCできる
持たせるリングは逆でもいいけど
0752助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 11:35:34.61ID:6DCCbF5Lイザークの心情、親世代で最初期に参戦してくれたレックスの功績考えると
レックスの血族が主筋になるのもやむ得ないんじゃね?
0753助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 12:24:57.67ID:MXEwOkRoおう初見殺しやめろや
0754助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 12:35:32.96ID:bwTtlp7V運よくレヴィンとフュリー選択すれば残りがこけても問題ない
その場合は高確率でアレシルになるけどなんとかなる、たぶん
アイラは初見で王道見るとホリンorレックスだろうからそこはこけないし
0755助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 12:48:38.65ID:F5UWheNGスワンチカさんは何処へ行くんですかねぇ
アグストリアみたいに分家筋に行くのか
0756助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 13:59:34.56ID:3ai5D92Zセリス側から見ればそうだけど
ドズル家の家臣や領民から見れば納得いかないだろうなあ
まあ多分ヨハはレックスの子に協力するだろうから当面はいいだろうけど
次世代あたりに揉めそう
0757助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 14:17:53.84ID:oChhMcLG最初からシグルドに与していたレックス系列を据えた方が領民も喜ぶだろうさ
ドズル側はお家取り潰しも覚悟しなきゃいけない情勢だし問題ない
0758助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 15:02:19.09ID:D/GHpsjA今まで通りの普通に考えられる政策じゃダメなんじゃないかな
0759助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 15:58:28.08ID:NmfosNLhもうこれでもいいと思う
0760助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 17:13:37.38ID:9CGi4hl+領民はともかく家臣は冷遇されても文句言えない立場なんで。
領民にとってもシグルド軍から親子二代に渡って味方した領主様の方が
人気高いだろうし、治められても肩身が狭くないんじゃないの。
>>758
聖戦の戦後処理は功労者を優遇するごく普通の政策だし…。
レックス息子or娘がヨハヨハを厚遇して、んでヨハヨハが旧来からの家臣に
睨みを効かせたとか適当に脳内保管したら良いのでは。
自分はレックス独身にしてヨハヨハに継がせるorスカ独身でヨハラク。
0761助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 18:35:13.62ID:YOKfr7ACレックスの娘とヨハヨハの従兄弟婚で強ネールだな
0762助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:08:53.19ID:zNffEabF誰に継がせるかで非常に迷う
0763助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:15:28.65ID:M/1CiPwsよし、レックスの娘リーンとヨハヨハをくっつけよう
お隣のエッダの血筋でもあるぜ
0764助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:32:39.04ID:dwSvHL3kそれくらいレヴィシルになりやすい巧妙な罠が仕掛けられてる
・同時に登場するからこの2人は推奨カップルか?と思い込まされる
・レヴィンはフュリーが加入してもシルヴィアが気になっている
特に思い入れの無い時は占い屋の言われるがままにくっつけてしまう
・唯一の飛兵に踊らないという考えはまず生まれない。そして4章の嫉妬イベント発生
・4章で跳ね橋を突然下ろされたり、シレジアの負け戦などの足止め
・無隣接でもターン数度外視プレイではまず自然にくっつく
・2章の村を守るためには城の制圧を急がないといけない状況
必然的にシルヴィアの登場も早まりより多く自然進行する
0765助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:37:49.50ID:bwTtlp7V嫉妬イベント発生させるとどうだったかな
とはいえなにも知らないと意識してくっつけようとしてしまうかもしれないなw
0766助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:39:44.63ID:oChhMcLG同じ国の人だし会話で色々示唆されてるしくっ付けてみようかって感じで
その頃には既にエーディンとミデェールがくっついてたからノウハウも分かってたから
0767助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:47:39.15ID:YOKfr7ACたぶん何も知らずに進めてたら4章のカップル確定会話で
フュリーになるだろ
何も知らない人はまず隣接で恋愛が進行するというのを知らない
ジャムカアイラみたいにたまたま歩調があって、というのも
踊り子の特性上起こりにくいし
0768助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:49:47.67ID:1ScUYLs50769助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 20:58:29.54ID:hai4e/nx攻略情報見ない初見の人は値切りの腕輪の存在なんてわからないから、
二章の村はある程度見捨てると思うよ。
踊り子で再行動させると隣接しにくいから、そこまでくっつきやすくもないと思う。
0770助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:10:36.92ID:RxYij2xd俺、シルヴィアとくっついたぞ
あと、武器の引継ぎとか息子の職業決まってるとかわかる訳ないから
パッケージ裏の見てアイラ×レックスやったりとかね
何もかも知ってたらホリンにするワ
0771助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:18:35.90ID:PsduJh42まあ歩兵同士・騎兵同士が楽だとかフィンは面倒とかはあるが
0772助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:27:52.48ID:M/1CiPwsアゼル×ティルテュも同様
0773助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:37:05.25ID:D/GHpsjA神器が武器レベルCという懐の広さよ
0774助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:48:12.25ID:dwSvHL3kそれでも1発会話まで自然成立させないってのはなかなか難しいと思うが
>>769
値切りは守れないとしても遅くなればなるほど壊滅していくんだからかなりのプレッシャーになると思うぞ
逆に50ターン経過してからシルヴィアを登場させれば3章4章で50ターンずつかけても自然成立はしなくなるがそんな奴はいないだろう
0775助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 21:51:04.27ID:MAwqufIdシルヴィアを迷わずアレクとくっつけたな
会話あり優先でやってたので
その結果ラケシスとベオウルフ、アイラとレックスとかになった
0776助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:12:51.69ID:D/GHpsjAエーディン→アゼル
アイラ→レックス
ラケシス→デュー
シルヴィア→アレク
フュリー→レヴィン
ティルテュ→クロード
ブリギッド→ミデェール
なお、攻略本見ながらでこうなった
子世代のユニットの詳細もないし細かいデータの説明もない初期の本だったかな
0777助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:24:14.20ID:RxYij2xdラケシス×デューはキツそう、追撃無いし
0778助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:31:57.43ID:D/GHpsjAデルムットはレベル一桁で終了
ナンナはリターンの杖有りでリターンリング無かったからフィンとリーフ飛ばして一人で逃げてた
レスターとティニーとアーサーもクラスチェンジまでいける強さじゃなかった
結局は神器持ちとアイラの子で切り抜けるという初見にありがちなプレイでした
0779助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:35:06.07ID:3Ta2lrSLエーディン→ミデェール
アイラ→デュー
ラケシス→ベオウルフ
シルヴィア→クロード
フュリー→レヴィン
ティルテュ→アゼル
ブリギッド→レックス
0780助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:46:21.94ID:oChhMcLG村を全部救えないのとかすごくモヤモヤするタイプで何度もやり直してたのは覚えてる
初代、外伝、紋章とやってきててFE初心者じゃないってのも大きかっただろうけどね
0781助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 22:56:26.10ID:D/GHpsjAお前頭いいな
値切りの腕輪は当然アウトです!
0782助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 23:16:17.40ID:3Ta2lrSL・武器引継ぎ
・できるだけ追撃をみんなに
・エリートと値切りは強スキル
って事で>>779になったなー
攻略本では最有力おすすめはホリンだったけどデューも一応お勧めに入ってて太陽剣のが便利僧って印象もあってそうなった
で、追撃なくてもおkな相手としてアイラとブリギッドだけどアイラはデューになったのでブリギッドがレック
0783助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 23:18:28.64ID:NxKU6Oliエーディン×ミデェール、アイラ×ホリン
ラケシス×ベオウルフ、ティルテュ×アゼル
にしてた。
シルヴィアは無駄にアレクと会話させたおかげでくっついた。
あまったクロードは杖恩恵が子供二人にいくフュリーに回してレヴィンは独り身。
ブリギットは3章のターン経過でフィンの精子が海を越えた。
0784助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 23:29:16.29ID:RxYij2xd素晴らしいセンスの持ち主ですね
0785助けて!名無しさん!
2016/06/08(水) 23:51:45.15ID:hai4e/nxプレッシャーにはなるだろうけど、決め手にはならないと思う、と言っている。
攻略情報見ない人のレヴィシル分岐点は嫉妬イベントを起こすか起こさないかでしょ。
0786助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 00:18:31.77ID:/yilm/Shしかしフィンと三章で仲間になるティルテュやブリはどう考えても二人目仕込めないよな…
0787助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 00:21:00.99ID:2ChOZwff早く制圧しなくちゃと思わせた時点で思う壺なのよ
盗賊が最初から動いていなければのんびり進める人はとことんのんびり進めると思うぞ
何も失うものが無ければ初めてのアーマー部隊を前に全員が到着するのを待つ選択もしやすいだろう
そういったゆっくり進軍を防いで登場を早めるから要因の1つに挙げた
0788助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 01:52:19.60ID:gA6K2po3ちなみに俺の初回情報なしプレイだと
アイラ*ホリン
エーディン*アゼル
ラケシス*デュー
シルヴィア*レヴィン
ブリギッド*ミドーリ
フュリー*独身
だったわ。ちなみにフォルセティはなかった
とにかく小学生で要領悪かったからゆっくり進んでたらこうなった
アイラ説得のコツがわからず、マーファ制圧してからジェノア制圧する昔が懐かしい
0789助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 01:53:54.92ID:gA6K2po3とにかく序章以外は50ターンオーバー多かったから勝手にくっついて行ったよ
0790助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 07:25:56.88ID:q2qZnoFk0791助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 07:32:20.69ID:5n9fc0SVあからさまな登場の仕方だったのでアレコレ工夫したと思う
ホリンは存在にすら気付かなかった
闘技場自体紋章の謎までの記憶のせいで下手にやると死ぬという認識で
あまりやらなかった
0792助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 08:05:18.91ID:+Pi9/GET0793助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 08:57:03.55ID:xdE+8jEG普通の攻略本サイズじゃなくてちょっとカバーがわりといい感じの出来ででかめの、厚さがないジャンプぐらいの大きさの攻略本
メーカー名知らんけどそれが最初の攻略本だったのも良かったかもしれん
その後普通サイズの攻略本いくつか見たけどどれも情報がびみょうだったりでさw
当時小5か小6なのにいい組み合わせ考えられてクリアまで行けたわ
0794助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 09:08:01.96ID:XUF/dRNK0795助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 09:09:53.71ID:XUF/dRNK子世代が出てきたときの感動や罠カップリングにはまることもなくつくづくもったいない事をした
0796助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 09:29:08.52ID:6oiS6Ldbまるでうちの兄貴の初見プレイみたいだぁ…普通にホークがいた
そして>>795と同じく自分がやる頃には攻略本ありきでプレイしたな
ラケノイで組んで後天追撃は引き継がれないのかとガッカリはしたが
0797助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 12:46:00.09ID:aZM3jz8Gアイラ×ホリン
ラケ独身
シルヴィ×レヴィン
ティルテュ独身
ブリ×ファバル
だったわ……
トリスタンっていけめんだなーなんて思ってたあの頃
0798助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 12:53:22.82ID:t43n2hrJ魔道士なのに結構耐久力あるし追撃連続とかスキルも完璧だし杖まで使えるとか…」
まさかこれで下位互換的な存在とは思わなかった
情報なしだったとはいえフォルセティはラーナ様が持ったまま、ラケシスは仲間にすらしてなかったりといろいろ酷かったな
0799助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 12:56:46.13ID:UNkYnMAE申し訳ないが親子恋愛はNG
0800助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 12:59:04.30ID:L7VaelsNホークはセティの親父によっちゃ上位互換になりうる
アレク父とか
0801助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 13:00:31.01ID:JBVNxChK0802助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 13:14:09.45ID:w88JCbp1バルセティ以外ならば魔防は上だし、イシュタルへのサイレスを
かけられる魔力(28)もイベント込で確実に達成できる。
まあ乱数調整が簡単な聖戦だから、ノーリセ以外では魔力にそれほど旨味はないけど。
0803助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 14:03:38.04ID:+Pi9/GET0804助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 15:03:06.18ID:o4RiCpKnフェミナ「皆目見当もつかないわ」
0805助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 15:16:45.36ID:EOtFImX+フェミナは不遇だよなあ
0806助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 15:33:59.41ID:UL/GWUkW0807助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 15:52:37.81ID:bpQLZgpu0808助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 16:22:30.86ID:gTEdxpcU殆どシグルドとアイラとセリスとラクチェと杖だけで突き進んだ気がする
フォルセティとか高いし値切りの腕輪もシーフの腕輪も知らねぇ
0809助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 17:08:57.00ID:K0WL6bJsあとは最強の組み合わせにするけど
0810助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 17:35:34.88ID:xdE+8jEG探してみたけどどうやら捨てちゃってたみたいだ
使い込み過ぎてもはやページとれまくってセロテープで貼りまくってたりしてたしなぁ
これどこのメーカーか分かる人とかいる?
FE聖戦ってホント相当攻略本出てたよなー
0811助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 17:57:34.57ID:C+06Vxxf何周かしてから買ったやつだけど厚さの割に結構大きかった
開発スタッフのインタビューとかあって内容も悪くなかった気がする
http://ecx.images-amazon.com/images/I/519oAYjevKL._SX258_BO1,204,203,200_.jpg
0812助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 18:08:26.91ID:xdE+8jEGあー多分これかな、中身みたら一発で分かるんだけど
こんな感じの大き目の攻略本で外が白っぽいというかベージュっぽい感じだった
10冊近くFE聖戦の攻略本を収集してたけどこれが一番使いやすかった記憶がある
0813助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 18:22:48.92ID:aZM3jz8G同じの持ってる
0814助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 18:38:28.59ID:FjsyJeF4最初の攻略本ならこれが一番使える
0815助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 18:43:52.32ID:xdE+8jEGこの攻略本でカップルの組み合わせを悩んだ結果
初見でこれになったんだよな
エーディン→ミデェール
アイラ→デュー
ラケシス→ベオウルフ
シルヴィア→クロード
フュリー→レヴィン
ティルテュ→アゼル
ブリギッド→レックス
0816助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:04:44.70ID:lJ6Y31m80817助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:07:14.75ID:ifZmlFASフィンで使えない剣を持っておかないと引き継げないことと
フィンが鉄の槍だけで後半に出ることが問題だよな
0818助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:10:11.14ID:xdE+8jEG0819助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:21:52.42ID:9lUvlvRz0820助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:31:19.09ID:W15EwTGk剣を持たせとけばちゃんと引き継いでくれるんだね、良かった 今度試してみよう
カップリングは速攻で3バカ救援に行って、後は延々隣接させとけば3章でギリギリ間に合うくらいだろうか?
正直、突撃は要らん事する場合のほうが多いから、アレクの見切りやフィンの祈りの方が良さげ
0821助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:39:19.09ID:Z78y14LC「白本」といえばまず聖戦ユーザは「あ、あれね」ってなるくらいには定番
0822助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:39:57.90ID:xdE+8jEG0823助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:42:53.56ID:qrTItV5Iまあ歩調合って偶然くっつくことってのはあんまなさそうな2人だし、このカップル組もうとする人ならそこらへんは常識かもな
0824助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:43:34.33ID:SSj+6+Zfフィンラケのところだけライターが狂ってたみたいな本だったな
0825助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:48:03.17ID:Z78y14LCベオウルフとくっつけても所詮はカリスマ要員
思い切ってフィンとくっつけよう
とか恐ろしいこと書いてた記憶がw
0826助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 19:59:28.05ID:2ChOZwffひろし隊で鍛えてから隣接し始めても間に合うよ
0827助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:00:40.05ID:w88JCbp1>なので成長させにくく、結局カリスマを持っていることが利点だけの支援効果
>ユニットになってしまう。ここは思い切ってフィンを候補にしてみよう。
これだなwフィンラケが増えたのとデルムッドが弱いという風評被害は
ぶっちゃけこの本が原因だと考えている。
追撃さえ持たせればフリーナイト→フォレストナイトなんて強キャラ待ったなしなのに。
剣はセリス(ラクチェ)に持たせると引き継ぎ余裕だからフィン親デルムッドも
ジャムカ親スカサハもあまり困った記憶がない。
0828助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:01:49.80ID:SSj+6+Zfフィンラケってキモイになった
0829助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:11:50.54ID:Z78y14LCその2がO沢だな…
なんかフィンに脅されてたのかこいつらは
0830助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:12:36.46ID:6LUeFao+「思い切ってフィン」というのも訳分からんな
何を思い切る必要があるのかw
0831助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:15:39.03ID:W15EwTGkベオウルフがオッサン臭い男じゃなくホリンみたいな若々しい金髪イケメンだったら、あんな下らない論争は起きなかっただろうな
0832助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:39:46.91ID:q2qZnoFk追撃リングに☆勇者の槍にパワーリング・・・結構というかめちゃくちゃ強かった
0833助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:48:10.23ID:EOtFImX+0834助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 20:57:05.92ID:ifZmlFASラケシスはアレクがいいのかもね
しかしカップル会話がいじわるである
追撃いらないブリギットとアレク
追撃必要なラケシスとノイッシュとかw
0835助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 21:08:55.60ID:b68W4qW40836助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 21:09:49.01ID:qrTItV5I0837助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 21:32:06.97ID:ifZmlFAS0838助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 21:37:21.74ID:SSj+6+Zfそうじゃなく普通にスキルやパラメータで書けばいいのに
よりによって攻略本で槍使いを選ぶかね
剣買いなおせばいいよ以前に攻略本ならフィンは7章あるから結婚NGが正しいと思う
0839助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:09:12.82ID:xdE+8jEGただ結婚させるとしてフィンで一番いけそうなのがラケシスだったって感じじゃないかね
0840助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:11:20.96ID:Hbh83T3s0841助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:22:35.08ID:5QRFV//v0842助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:33:06.21ID:W15EwTGkどの息子とも槍は引き継げないから、エーディンだろうがラケシスだろうがティルテュだろうが同じだとおもうけど
0843助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:37:07.51ID:+Pi9/GETスキルの相性も申し分ない
0844助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:51:26.74ID:5n9fc0SVでは仕方ない禁断の寝取りだな
追撃祈り必殺 うむいい感じ
0845助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 22:53:57.19ID:EOtFImX+0846助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:00:33.20ID:W15EwTGk留守も任されてたようだし
0847助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:14:37.92ID:TM2NBsVzフィンありきで嫁が宛てがわれる風潮になるのはある意味自然なことなのかもしれん
0848助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:21:23.84ID:IPSxnHmk過去スレでアレクやノイッシュもそれなりの出自って考察されてたけど
フィンもそうだろうな
ヴェルダン遠征に連れてくくらいなら地位低くてもお気に入りの臣ってことで何とかなるだろうけど
留守を任せるとなると相応の地位じゃないといけないし
0849助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:29:55.00ID:w88JCbp1地位が低い場合は年下でも殿を付けるのが加賀氏のやり方。
聖戦士の血族でないというだけで、平民騎士達はミデェール含めて
有力な貴族に関連しているのは確かだと思う。
んでジャムカがヴェルダン王子でベオウルフも高貴な出身なんだっけ?
もうデューしか純正平民いないじゃん…。
0850助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:32:35.56ID:o4RiCpKn0851助けて!名無しさん!
2016/06/09(木) 23:50:54.58ID:+Pi9/GET0852助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 01:06:17.04ID:OO+AtuiZ0853助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 01:33:37.91ID:rgIZlzDc少なくとも出身家は
0854助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 02:29:23.28ID:8NTRLy34ベオラケ会話で出てくるところからしても子供会話からしても
加賀にとってフィンラケはそれなりに特別なんだろな
0855助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 02:50:38.99ID:1CsXYsvg俺もデューラケだったなデルナン糞弱かった
0856助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 04:18:53.11ID:iJjX5+6aホリン父デルに追撃リングをもたせればあるいは。余ってなさそうだけど。ナンナは杖。
0857助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 08:33:25.60ID:gOl1SIIq0858助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 10:06:58.39ID:Cu+0gRtw追撃リングもだいたいパティ経由でヨハヨハ
0859助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 12:07:17.36ID:uq3Ik+pXこいつの作ったゲームってゴミだろ
バランスは最悪、キャラは反吐がでるほどキモい、ストーリーは突っ込みどころだらけで目茶苦茶
何より加賀信者がこれを全く言い返せないのが死ぬほど笑える
加賀のゲームはこいつがヒリ出した糞
加賀信者はそれにたかる蝿
なぜ加賀信者は加賀信者と呼ばれて嫌われるのかを理解していない
0860助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 12:08:41.58ID:uq3Ik+pXこいつの作ったゲームってゴミだろ
バランスは最悪、キャラは反吐がでるほどキモい、ストーリーは突っ込みどころだらけで目茶苦茶
何より加賀信者がこれを全く言い返せないのが死ぬほど笑える
加賀のゲームはこいつがヒリ出した糞
加賀信者はそれにたかる蝿
なぜ加賀信者は加賀信者と呼ばれて嫌われるのかを理解していない
0861助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 12:19:10.61ID:OO+AtuiZ0862助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 12:20:12.50ID:uq3Ik+pXこいつの作ったゲームってゴミだろ
バランスは最悪、キャラは反吐がでるほどキモい、ストーリーは突っ込みどころだらけで目茶苦茶
何より加賀信者がこれを全く言い返せないのが死ぬほど笑える
加賀のゲームはこいつがヒリ出した糞
加賀信者はそれにたかる蝿
なぜ加賀信者は加賀信者と呼ばれて嫌われるのかを理解していない
0863助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 15:11:50.25ID:XULwzlNE公爵家の跡取りの側近3名のうちの一人だぞ
聖戦が勃発せず平和にバイロンからシグルドに爵位が継承される世界だったら、
シグルドの代の軍のトップ3は赤緑とアー様だっただろうさ(3人の上にオイフェ)
当然、名門の子弟だろう
0864助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 17:17:41.47ID:qHkFfmkD0865助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 17:32:30.22ID:mfd9fc0P0866助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 17:40:03.34ID:KZt5rWu60867助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 19:19:04.38ID:Cj49MfTD0868助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 19:55:00.40ID:1fBNISePヒュンケルみたいに
0869助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:01:45.38ID:LdeetjxB0870助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:09:20.56ID:m/e1cbTZ0871助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:17:19.37ID:QSerjExE0872助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:27:18.47ID:2gJCyf55イケメン多くないか?
0873助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:48:34.46ID:TgeVmDxl金髪最高
0874助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 20:53:21.43ID:c9rB0CIGあのブッサイクなシャガールも王族なんだから、顔で出自を決めちゃアカン
0875助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 21:13:00.59ID:Uc8Tw8bcデマジオやゲラルドも王子親征軍の部隊を率いて
指揮を任されるぐらい信任された将だから相当な身分なはずなのだぜ
0876助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 21:20:04.51ID:OO+AtuiZ0877助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:10:46.30ID:CpgZ9xAE言うまでもなくフィンラケなのはともかく
デルムッドを「解放軍の大荷物」だのハンニバルを「恋するオヤジキャラ」だのとにかく酷かった
当時はデルムッド叩いとけな風潮が強かったが著者がフリーナイト大嫌いだったのかね?
0878助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:18:15.54ID:c9rB0CIG美少女ラケシスさんの息子があんな髪型でショックを受けたとか・・・だろうか?
0879助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:18:34.35ID:HEgW8fIx実際5章のアイラとの会話はカッコいい
>>877
白本は持ってたけど青本ってどんなんだっけ?
0880助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:21:56.81ID:d0R7asLV0881助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:34:37.53ID:CpgZ9xAEttp://ecx.images-amazon.com/images/I/51DWzj1VonL._SL500_SX291_BO1,204,203,200_.jpg
調べたらファイアーエムブレム聖戦の系譜 ドラマティカルファイルという名前だった
>>878
髪型がヤンキーなのは誰もが認めるからなあ……
0882助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:42:15.27ID:OO+AtuiZFE聖戦の攻略本10冊近くもってたがこれ存在自体知らんかったわ
青本なんてあったの名
0883助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:43:53.35ID:2gJCyf55へーこんなんあったんだ知らなかった
でも何だか地雷臭漂う表紙だw
0884助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:45:09.16ID:PUrrrneK0885助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:47:44.31ID:OO+AtuiZ聖戦しかないレベルで多い(マイクラ、オンゲーやスマホゲー除く)
0886助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 22:47:57.77ID:E7Q7nWwX0887助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:10:58.61ID:Z4/iqzoH追撃が父親依存なのと同職のベオウルフが値段の割に強くないせいもありそう
0888助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:17:00.97ID:yRRTYR0O商業誌では珍しいセティxティニーだったり、フィンがマンフロイと相討ちになったり。
私情入りまくりだけど味方キャラだけじゃなく敵キャラもコメントがある。
ttp://a.imgef.com/9tB54qz.jpg
ttp://a.imgef.com/zpFTT2P.jpg
0889助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:26:35.11ID:2gJCyf55紋章の謎回顧録出したところか
0890助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:35:19.82ID:PN70U001これの小説がけっこう好き
まぁ、小説が大半で攻略パートは少ないけど
攻略本なら初代リメイクSFC版紋章の謎も多かった
マップが何故か手書き(だったような)のやつもあったし
0891助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:51:46.10ID:HEgW8fIx初めてみた
色々あるのねー
0892助けて!名無しさん!
2016/06/10(金) 23:58:45.43ID:OcrcV356これ好きだったわ。
ブルーサンダー号だったっけ?
0893助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:07:55.40ID:mEkcGfns騎馬なうえに上限高くて兵種で連続まで付くデルムッドが弱いわけがない
ただフリーナイト時代の貧弱さは事実だから
神器持ちや死神兄妹と比較されてしまうんだろう
ベオウルフも歴戦の傭兵みたいな風格の割にCC前はしょぼいからな
CCボーナスや上限を知っていれば1万なんてはした金なんだが初回は確かに不満を覚えた
0894助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:10:14.84ID:e46LyY5W慣れて来ると騎兵主体でも攻略できることに気付いて、
前線に辿りつけない歩兵の評価が微妙になる。
0895助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:21:49.92ID:9upPkCrM歩兵の恩恵一切禁止とかしたら終章のイシュタルん所楽しそう
0896助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:29:05.61ID:LSagRkqSそこ以前は歩兵はレベルさえ上げれば良いといった感じ
0897助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:35:51.80ID:mEkcGfns基礎ステが死んでいる歩兵のアー様はどうすればよかったんだろうな……
0898助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 00:46:35.85ID:3ywVsGghこれのトラバント解説は子世代だけどグラは親世代だな
0899助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 01:12:26.31ID:0YiGmtq6CCさせてたくさん武器持たせることを楽しむ
>>898
いや子世代じゃね 親世代はもっと不敵な感じだったような
0900助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 04:01:17.08ID:QgUlYuUw開幕からシグルドの全力マラソンだから
0901助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 08:01:22.29ID:LSagRkqS0902助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 08:10:45.65ID:LTu8N/iMシグルドやレックスは強かったけどミデ・ノイアレは1人では敵を倒しきれなかったし
ジャムカ・アイラは攻撃さえできれば1ターンキルできるし
0903助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 08:28:34.24ID:bwyRaikP適当に育てている初見だと値切りの腕輪はおろか三騎士生存も難しい行軍かも
0904助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 10:36:10.26ID:lXPbnZ6w0905助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 12:31:42.90ID:izRLnYI1特にアレクにそれを感じた。女口説いてる暇あったらもっと体鍛えろって。
0906助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 12:46:04.48ID:UWIBb55Mなんだかんだで歩兵も結構敵倒してるかな
0907助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 12:48:06.81ID:kENuq6X2こんなユニットが弱いわけがない
0908助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 13:35:41.90ID:uqqVd4R/0909助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 13:46:18.35ID:j6QV0Xetラドネイはお姉さんタイプだけどどMでアナルが弱くて、日々セリスに調教されてそう
0910助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 14:05:17.67ID:p1TRRK5Iラナはスカサハにくれてやった
0911助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 14:26:37.45ID:agzeZcVY0912助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 18:34:04.15ID:bwyRaikP0913助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 19:44:08.39ID:j6QV0Xet0914助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:10:08.51ID:e46LyY5Wそれでいて追撃がないのが残念なところ。
強クラスだから、平民プレイの場合は追撃リングの第一候補だけど。
>>900
序章の歩兵はアゼルアーダンだからそりゃあね。
2章も村ある程度犠牲にして歩兵で攻略する人は結構いるよ。
0915助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:12:50.78ID:xCrcbE9v最初の敵はみんな魔防低いからアゼルはけっこう使えるんじゃね
アーダンは、うん移動力があれば壁役として…
レックスとキュアンでいいか
0916助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:13:24.60ID:wP/JexuLそのくらいにはフォレストナイトって優秀なクラスだもんなあ
0917助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:16:40.28ID:e46LyY5Wアゼルは防御低すぎて初心者には結構使いにくい面がある。
あと、魔力足りなくて地味に追撃込でも1戦闘1殺できない。
0918助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:20:19.06ID:wP/JexuLその後は闘技城も勝ち上がれず進軍にもついていけず…
って感じで終わった人も多いと思う
0919助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:22:10.30ID:mEkcGfns意識して育てないと他の魔法が手に入る頃には落ちこぼれてるしな
0920助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:25:22.46ID:p1TRRK5I確かにマジックリングとシールドリングは毎回こいつに与えてたな
勿体ない気もするけどリング合わせて防御15くらいになると凄く使える
0921助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:37:34.34ID:/Q2M/TVrいや魔法系ってそういうもんじゃ
火力がある代わりに打たれ弱いから狙われないように気を付けつつ配置するってのはFEの伝統みたいなもんだし
それにアゼルの攻撃力ってそんなに低かったっけ?リング込で44もあればシグルド編では十分すぎると思うけどなあ
0922助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:37:48.84ID:e46LyY5W必殺勇者の剣持たせればフリーナイトをガンガン狩れる。
敵の攻撃が痛いので防御を3程度上げる(イベント込で15)必要があるけど、
30%なので闘技場で調整すれば楽に達成できる。
0923助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:44:45.00ID:r+hR7tW9フェミナの代わりはいない
0924助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 20:55:44.89ID:e46LyY5Wいや、その通りだよ。ただ、ユングヴィ制圧後は敵が一度に来るから
初心者の内はアゼルの安全確保が難しかった。
攻撃力については誤解があるようだけど、最序盤の話ね。
初期配置の敵は手斧持ち以外HP36だけど、次に出てくる敵はHP40だから厳しい。
CCする程度まで育てれば火力十分なのは仰る通り。
一番倒しにくい雑魚であろうディートバ隊でもHP53魔防8だから、攻撃35あれば十分だね。
ただ、初心者がアゼルをそこまで育てるかは結構微妙かなと。
0925助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:00:31.35ID:3ywVsGgh一番のネックの歩数も頑張ってCCさせればグンとあがって使い勝手もバツグン
0926助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:04:52.07ID:DhSgyaRi0927助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:05:10.62ID:8dg5lzWB歩数無くて戦場が遠い、闘技場は脆さと武器の重さでソードファイターでストップされがち
0928助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:12:33.08ID:LcNt1K90いつも魔力だけでも吟味してたら忘れてた
ついでにサンディマのマジックリングも分捕ってたっけ
0929助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:20:16.51ID:8dg5lzWB魔力もファラ補正でなんとかそこそこの値にはなってるけど、基礎成長自体は速さ以外アレだからなー
だからこそティルテュとの補いあいっぷりがヤバいんだけど
0930助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:24:35.49ID:/Q2M/TVrレックスと協力して敵1体を倒すというのが序盤アゼルの最適な運用なのかもしれないね
まあアゼルは地雷よりも高火力の手駒として地味に使ったほうがいいキャラだと思うし
無双プレイとかが好きな人にとってはあんまり魅力を感じないのはユニット特性上仕方がないとも言えるのかも
ちなみに自分はアルヴィスの弟設定とか見た目とかを気に入ってたから
初プレイから贔屓しまくってアゼルは最後まで1軍だった(もちろんCC済みで2周目以降もLvはMAXまで上げてた)
0931助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 21:44:44.50ID:q2Ophf3m移動力のある騎兵が主戦力になるのはあるにしても
二章みたいに途中で待ち伏せ出来たりとか
三章みたいに全方位から攻められたりとか
いろんなケースがあるから工夫次第だよね
0932助けて!名無しさん!
2016/06/11(土) 23:57:11.95ID:eBNodQOCアゼルでとどめさせるようにするのが面倒だが
0933助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 00:11:06.41ID:xqJaCulz0934助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 00:18:57.98ID:LTMkZr9o闘技場用と考えると正しい気はする
俺もフィンorキュアン→アゼルの流れだわ
0935助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 00:26:55.59ID:1+B2QKjT0936助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 00:57:20.80ID:GLt90Ncb弱キャラと思ってたな
と言うか騎馬系がシグルドキュアンレックス以外弱いと思い込んでた
0937助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:14:34.66ID:J57YR5uH0938助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:15:46.16ID:qKWYW6sm0939助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:16:44.33ID:rs6SFefFベオ・ラケ・アゼル・リーフ
0940助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:21:32.67ID:ZunFMR76アレ・ノイ・アー・ヨハン
0941助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:27:02.62ID:PTVBqdAa0942助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:27:06.97ID:7NFWKS+t最初は弱いし、手槍持てないから間接するには貴重な魔法剣持たせにゃならんし
0943助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:29:50.31ID:fUVzB1HsCCで強キャラになるベオさんマジ伝説の傭兵
0944助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 01:45:35.94ID:yNMzL9pr本人の成長率も高めだし、冗談抜きでひろしに一目置かれてた男なだけある
0945助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 02:27:25.57ID:7NFWKS+t剣レベルは上がるから
でも大剣でも余ってないとあんま意味ないけど
ベオのメイン装備って俺は鋼の大剣だけど、何してる?
0946助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 02:42:06.14ID:MktxCwY/大剣は重い、当たりにくいだから前線で使うならシールドリングで守備補強したデュー(自己回復可)、後は城の守備してるアーダンだった
ラケ×デューはイベントだと萌えるのに子供がスキル的に茨の道で草
せめて追撃がシーフファイター兵種じゃなくて個人スキルだったらなあ
0947助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 05:36:05.79ID:WZg/ke5Iあとは自前の鋼の剣で充分って感じ
0948助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 06:41:33.92ID:c6wqzoFi0949助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 07:10:47.38ID:M7BBvcfK運の低さ、突撃のせいで種馬としては敬遠されるベオ様
0950助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 07:24:35.96ID:OPMDls7Hデューパティ
追撃ついて普通に剣士として戦えるようになる
移動力も高い
アーダンも闘技場は楽に勝ち抜けるようになるけどな
マップでは役立たずのままだけど
0951助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 08:10:09.15ID:WZg/ke5I成長率自体はほぼミデの上位互換ではあるんだけどな
ただ種馬としてはミデはエーディンとの相性が最良に近いモンだからなー
でもべオはブリギッドとの組み合わせを結構してるわ
余ってるならデューでいいじゃんって思う時もあるけど
0952助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 08:42:05.59ID:wJvMi+Ljつばめ返しや斬鉄もたせて使い分けてなんとか使えなくもないってくらい
0953助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 10:16:16.87ID:WacFwba4そこで斬鉄の剣を貰ってアーマー担当としてホソボソと食いつなぎ、4章終盤くらいでクラスチェンジ
初プレイの時のベオウルフはこんな感じだった
0954助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:20:13.90ID:Y5fyzGbHナイトキラーはベオには無理だけど
何でこれだけ槍なんだろううな、他は全部剣なのに
0955助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:24:47.82ID:qKWYW6sm0956助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:39:49.87ID:ipIdbVnWあと、パティの父親は誰が適任?確かジャムカだと武器引継ぎも追撃もないんだよね?
早めに進撃してフィン×ブリギがいいのかな?追撃 祈りと初期好感度と恋愛UP率良いらしいし
0957助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 12:48:13.90ID:+Cd9N0iUアイラを仲間にするためにはアーダンが核になるな
0958助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:00:00.65ID:6BqCIVjIベオに比べてHPがほんの少し低く、運がほんの少し高くなる
見切りがあるので終章ユリウスの怒りメティオの攻撃範囲内に入れても安心できる
パティはクラスチェンジで追撃付くからジャムカでいい
ホリンでCC前から勇者の剣+月光も可
どうしても最初から追撃が欲しいならフィンでもいいが、ジャムカ同様武器引継ぎないし成立が面倒だぞ
0959助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:03:35.10ID:WZg/ke5I0960助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:03:59.91ID:ipIdbVnWありがとうございます、突撃が邪魔臭いので見切りのアレクを父親にします
ブリギの旦那はジャムカで
0961助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:09:42.27ID:6BqCIVjI海賊潰しで鍛えるつもりが無いならジャコバンを父親で倒しておくと
パティに雷の剣が引継ぎできて便利だぞ
0962助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:10:52.52ID:xoDmaz+P燕返しでいいだろとはなるが
0963助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:21:37.38ID:gUOZvXnC0964助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 13:26:02.64ID:6BqCIVjIアリオーンだけは例外だけど見切りとグングニルが強いだけ
0965助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 14:01:58.84ID:xoDmaz+P守備は見切りとセットじゃないと
0966助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 14:59:14.66ID:Gd/kIIxxパティが嫁にいけない
0967助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 15:00:52.74ID:YIHbr81K泳ぐ精子特例でカプ成立楽なのはメリット
0968助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 15:57:39.75ID:IsWZFSzjシグルド様にはぎんのやりがほしかった
キュアンには追撃がほしかった
0969助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 16:16:52.18ID:ipIdbVnWい、一応キュアン達は1年経ってからレンスターに帰って行ったから・・・
まあ恋人孕ませて去っていくフィンは、シグルドと会話するまでに恋人と一時の別れと再会の約束を済ませたに違いない
0970助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 17:01:08.44ID:uk/eSjve0971助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 17:48:16.00ID:Nba0A+coレンスターに帰るには雪山&砂漠を通らにゃならんのだし
それか、その時はキュアンと一緒にシグルド軍へ戻ってくるつもり
だったのかも知れない
0972助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 17:56:58.38ID:WCWnKPelなお武器継承は最初の成立カプの息子のみ。
0973助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 18:00:49.24ID:Bl7GF46v0974助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 18:09:30.58ID:sHsMWhWy0975助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 18:09:36.44ID:qKWYW6smフォルセティがもらえないのならセティはクロード、アーサーはアゼルって感じになりそうだし
0976助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 18:13:56.25ID:OPMDls7Hセティフィースカサハラクチェを追撃連続必殺の完璧スキルにする
パティもCCしたら追撃つくからファバルパティの父にするのもいいな
0977助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 18:45:16.04ID:ipIdbVnW色違いグラフィックってかなりの容量食うのかな?
0978助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:02:31.39ID:s0tR98ij0979助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:23:11.77ID:hxwLwXSmレヴィンを武器が本体呼ばわりとは一体…。
0980助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:23:47.35ID:rs6SFefF0981助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:26:01.25ID:RTOkjNl2ネタ半分だけどレックスハーレムでエリートリング要らずにしたり
クロードハーレムで杖地帯全員進軍とかはやってみたい
0982助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:27:58.03ID:2+VkP5ek0983980
2016/06/12(日) 20:28:17.44ID:rs6SFefFFEで聖戦が一番好きな人は.その103 [無断転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1465730868/
0984助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 20:47:27.42ID:qgEmcBkz何を思ってレスターを青髪に設定したのか
0985助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 21:05:19.52ID:SB/oATxoリングの若い頃が青かったとか
>>983
もう!乙っちゃう
0986助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 21:14:21.49ID:Nm48inrD実はレックスとの隠し子
0987助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 21:52:29.25ID:Lix2NvGz0988助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 22:09:19.95ID:ipIdbVnW0989助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 22:38:08.76ID:MCpYvJeQ最初は子供の顔グラは父親ごとで作るつもりだったが
やっぱり容量不足で固定グラになった
レスターはレックス親んときのグラフィックが採用された
名残だったハズ
0990助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 22:44:52.74ID:uk/eSjve0991助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 23:07:23.26ID:GEnM9R6Z0992助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 23:10:06.57ID:WZg/ke5I母がピンクだったのかもしれんけど
0993助けて!名無しさん!
2016/06/12(日) 23:26:32.97ID:rs6SFefF0994助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 17:05:35.02ID:wv238XqW0995助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 17:41:54.13ID:eM0TUgtL>>983
最後の乙戦
0996助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:23:05.09ID:0iugFpESそもそもゲイボルグぶん回してる時点でわかっているんじゃない?
0997助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:27:32.97ID:ycoXNlaq0998助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:30:16.22ID:A+cbIXOI0999助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:31:23.88ID:41OsEUfP1000助けて!名無しさん!
2016/06/13(月) 22:32:52.06ID:sMIhvrwD10011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 33日 3時間 12分 57秒
10021002
Over 1000Thread運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。