トップページgamesrpg
1002コメント245KB

アークザラッド総合第72章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/11/26(木) 21:59:44.27ID:5o5zRO9U
このスレはアークザラッド総合スレッド。
基本的にsage進行で次スレは>>970辺りがたてて下さい。
改造・非公式プログラム・キメラの話題は裏技・改造板・アカデミーで。
荒らし煽りにのってはいけません。反応するあなたも荒らしです。

前スレ
アークザラッド総合第71章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1436271290/


PLAYSTATION@store
ttp://www.jp.playstation.com/store/
アークザラッドジェネレーション公式
ttp://www.playstation.jp/scej/title/arc_g/
0712助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 14:27:48.28ID:xFdeRmfe
ライトファンタジーとか多かったな
0713助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 15:18:52.45ID:d2p/xgPu
ルーンファクトリー
0714助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 16:35:19.92ID:tASLN2xe
女神転生…はなんか違うか。
モンスターメーカーとか。
0715助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 19:36:54.73ID:SP1IPGaa
ダンジョンRPG物ならあるんだけどな
アザアザとか
0716助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 21:41:08.27ID:A5I5ebuI
>>711
ドラクエ5って確か50匹ぐらいまでモンスター仲間に出来たよね
ドラクエ5のモンスター仲間システムをモチーフに
アーク2はモンスター仲間システムを導入したと思ってたんだけど
0717助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 22:00:35.41ID:RyuAGIKC
>>711
敵モンスターを仲間にする元祖は女神転生じゃない?

女神転生は敵モンスター2体を掛け合わせる事で新しい強いモンスターを生み出せたけど
アークザラッド2ではマザークレアの館でクラスチェンジして新しい強いモンスターを生み出す
なんとなくやってる事は似通ってる
0718助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 23:01:14.37ID:2zrUBpTl
ルンファクは全部は知らんが3,4,フロンティアは殆どのモンスターを仲間に出来たな
0719助けて!名無しさん!2016/03/03(木) 23:20:09.82ID:gxTOlv5Y
モンスター由紀恵システム好き。
0720助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 00:01:21.20ID:M+UjwFGU
負けない愛がきっとある
0721助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 00:10:53.07ID:wuEAt+17
2だとちょこの攻撃力の成長力が低くて、キック攻撃が弱くて残念だねぇ
骸も装備できないし
連続攻撃になる時のモーションはちょこのサマーソルトみたいなのが一番格好いいんだけどね
0722助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 04:34:41.86ID:M9XVinWt
仲間にしたデータコンバートしてたらキック強いけどね
だから2が出てからもプレイヤーたちに最強扱いされてた

あのモーションでちょこのパンツがピンクだとわかった
0723助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 05:29:06.67ID:bm2HetN6
コンバートちょこの成長率は凄まじい
0724助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 06:14:56.46ID:M9XVinWt
成長率は同じじゃね?
仲間にしたデータコンバートしてのちょこの強みは初期値
レベル60まで育てちゃってた場合でさえ強い
0725助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 06:36:47.31ID:XVRMmrFQ
>>716
ドラクエはSFCに限る
PS2以降は無駄に仲間増えてしんどかったしアークみたいにコンプリートより強化できるモンスターを厳選した方が楽しい

ゴールデンスライム ケルベロス サタン リッチ ババムート イフリート マミィオブマミィ マスターデーモン ビショップは何故かレア度で加えてたな
ニンジャマスター キングヘモジー はそんなに貴重じゃないし
0726助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 07:15:06.50ID:XVRMmrFQ
闇の支配者てライダーのひとつ目タイタンあたりがモデルだろうか
百目タイタンが3のラスボスぽいしな
0727助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 07:36:22.51ID:xR3BT2eq
PS2DQ5はかなり完成度たかい気がする。

チャージ使えるニンジャマスターは
終盤のロマリアでしか捕獲できないからレアじゃろ?
0728助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 10:12:09.73ID:3pSzYA3I
DSのドラクエ5は色々なモンスターを仲間に出来て面白かったなあ
アーク2と違って捕獲枠に余裕あるから戦力目的以外にコレクション目的でも楽しめるし
アーク2は人間メインでモンスターの需要は少ないと思ってたからあの仕様なんだろうが
0729助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 13:49:56.08ID:a9TxdlNO
>>724
2でのちょこの成長率ってATTが最低の0.2なんだよね

>>ちょこステータス成長度HP:2、MP:3、ATT:0.2、DEF:0.2、MAG:0.6、MOV:4

1のデータコンバートする時のレベルだけど
1でほとんどちょこを育てずコンバートして2で育ててLV60になった場合と
1でちょこをLV60まで育てきってコンバートした2の場合と
攻撃力に関してはどっちが上なんだろう?
魔力に関してはMAG:0.6だから1で育てず2で育てた方が上がりそうだけど
攻撃力は1が伸びやすく、魔力は2が伸びやすい、みたいなデッドロック状態だと嫌だなぁ…

攻略サイトでおなじみのみどりすたいるでは↓

>>コンバートする前に…
>>レベルは最大値の60まで上げておきたい。アーク2よりもアーク1の方がステータスの伸びがいい。
>>例外はちょこ。ちょこだけはアーク1でステータスが伸びにくいので、アーク2で鍛えたほうがいい。

と書かれてて、ちょこだけは例外で1では育ちにくいから2で育てろみたいには書いてあるけど
0730助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 14:12:07.25ID:tZ/FI90y
アーク1のちょこはLv1でHP244MP91攻32防27魔24敏12.4、成長は1,1,0.2,0.2,0.2,0.2で全部最低
アーク2のちょこはLv1でHP 15MP 7攻 3防 3魔 4敏 3.4、成長は2,3,0.2,0.2,0.6,0.2
成長率に関しては2が全くの上位互換だから、1で育てるメリットは本当に皆無
1でLv60にしてしまうと魔力は非コンバートに追い抜かれてしまう
0731助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 14:29:24.27ID:a9TxdlNO
>>730
ああわかった、ありがとう
ちょこの攻撃力の成長率に関しては、1も2もATT:0.2で一緒だからどっちで育てようと成長分は一緒なんだ
魔力の成長率に関しては、さっき言ったように2ではMAG:0.6だからこっちは2で育てた方が圧倒的に上昇だね
じゃあ攻略サイトにあったようにちょこだけ例外でコンバートはLV1でやって2で育てるので正しいんだね

ちょこの攻撃力に関してはLV1では32と他のキャラを圧倒してるけど成長率は1も2もATT:0.2と最低値なので
例えば、グルガのように成長率ATT:0.6のキャラにはレベルが上がっていくと
どこかの段階では抜かれるってことね
ちょこは攻撃力でも常に最強キャラのイメージがあるから、いずれは抜かれるの待ちというのは
ちょっとさみしいな
0732助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 15:26:43.00ID:LNE52KVf
オドンやライジンは2で育てた方が防御力の伸びいいんだよな
他の能力の成長優先して1で育てることが多いだろうけど
0733助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 15:43:54.18ID:a9TxdlNO
>>732
ちょこは全てのパラメーターの成長率において2が1の上位互換だからいいけど
やっぱり他のキャラクターではパラメータによって1>2や2>1が混在してるような
いわゆる二者択一のデッドロックタイプのがいるんだね

今アークザラッドデータベースのサイト見て確認できたよ
ちょこ以外の大抵のキャラクターは1が2の上位互換になってるけど
ライジン、ヘモジー、オドンに関しては混在のデッドロック型になってるね
アークやっぱり奥深いわ
0734助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 19:11:53.42ID:FWplBtYc
モンスターゲームは別目的で確保しとくべきだったな
0735助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 19:30:02.50ID:kJ9gmYGo
1キャラはステ上昇にばらつきあるから厳選すると結構変わるし
ちょこ以外は大抵1で育てたほうが強いな
0736助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 20:35:33.13ID:kJ9gmYGo
特に厳選しないとアークの前衛っぽくなさが
http://fast-uploader.com/transfer/7012646623763.png
0737助けて!名無しさん!2016/03/04(金) 21:23:29.08ID:lUv9V18z
アークの防御ボイスの「危ないっ!」が必死すぎて笑える
回避時の「危ない危ない」は結構余裕なのに防御の時はなんであんな必死なんだ
0738助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 00:04:09.00ID:F/Gl6wtI
反撃レベルが上がると防御ボイスなかなか聞けなくなるね
0739助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 09:33:32.00ID://PLC/Lp
>>737
アークはHP1のアンデッドに攻撃するときですら「危なかった…」とか言っちゃうヘタレだからね
勇者とは何だったのか
0740助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 11:25:42.28ID:V0U46v3G
油断しない勇者だよ
0741助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 11:26:57.61ID:tFit7pla
危なかった・・・(他の奴に手柄を取られるとこだったぜ)
0742助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 12:30:53.45ID:FPbjR3ER
アークよりククルの粋がってるボイスの方が必死だと思う
でも、くくるも幼児ちょこも覚醒ちょこも全部吉田さんなんだよな
声優のキャラチェンジって凄い
0743助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 12:47:47.39ID:R+gLNiiZ
おーりゃ!オリャ!オリャおりゃ!オリャオリャオリャ!!

一撃だぜ
0744助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 13:39:02.56ID:WyssKqIo
イィーゾォ
0745助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 13:55:56.44ID:kmLPHEJL
キャラクターボイスはやっぱりちょこさんが最強じゃないですか

えーいえーいえーいえーいえーいえーい
ちょこ大きくなった?
0746助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 14:51:04.23ID:i4ESy7YN
>>743
攻撃としては一回だからセーフ
0747助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 16:07:29.69ID:154IqfXZ
シマリス君オッスオッス!
0748助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 17:12:46.59ID:0psnhZJm
勇者さまー!!
0749助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 18:54:07.11ID:I/saZkqm
一覧になってるとわかりやすいが2キャラって跳レベル3になるのかなり遅いな
0750助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 18:58:04.62ID:9MxLZ/8n
ジジイが跳べなくなったのは腰でも痛めたのだろうか
0751助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:06:48.88ID:LRt68cis
>>749
移動+1〜2にするアイテムを使いまわすのなら、さほど気にしなくていいのでは
刀も防具も靴も装備できないモンスターは苦労するかもしれんが
まあ、エキスパンドレンジでも使うか…
0752助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:08:01.20ID://PLC/Lp
エルクはエキスパンドレンジや勇者の翼あるしほとんど気にならんけどね
0753助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:13:03.97ID:hQcd9kqT
初プレイ当時は子供だったからサポート系の特殊能力は使わなかったなあ
ガンガンごり押ししてトッシュがガンガン死んでたわ
0754助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:34:33.31ID:I/saZkqm
>>736
オドンいきなり移動力6もあるとか凄い
0755助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:40:00.07ID:hQcd9kqT
よく見たらイーガの移動力違うな
0756助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:43:11.38ID:I/saZkqm
そういや5だっけか
0757助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 19:55:50.75ID:8U+M8lrb
【サニア姫】(御近影)
ttp://contents.oricon.co.jp/upimg/news/20160301/2067707_201603010642874001456811926c.jpg
0758助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 21:53:37.19ID:NsFY2Pj0
アーク1終わったぁ
次は2だ
0759助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 22:53:18.40ID:eKe8Crcs
ステータスアップ魔法の頼もしさと
わずらわしさ
0760助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:03:04.61ID:F/Gl6wtI
戦闘システムが面白くてはまるんだけど、他人にこのゲームなかなかオススメできないのね
その理由が戦闘のテンポの悪さ
敵がのん気に移動して補助魔法かけてるのをじーっと待ってるのはなかなか受け入れられないだろうからさ
0761助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:20:21.22ID:q0BEo8I7
逆に子供の頃は補助強化使ってたけど
後で使わないでいいやと思う様になった
0762助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:32:29.36ID:J600GXLF
しかも炎属性のエレメンタルマスターがファイヤーシールド使うのとか全く意味ないからな
0763助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:37:12.08ID:wHXh4TJz
そういえば戦略シミュによくある、敵のターンと完全に分かれてるゲームは
待つのが嫌で苦手だったな
まぁアークも輪を掛けてテンポは悪いけど
敵味方入り乱れてるから割りとやれた
0764助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:39:03.40ID:I/saZkqm
敵死ぬときの金落とすのテンポ悪くてなあ
0765助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:41:52.57ID:mtqtqcsO
初プレイ時は我慢なんてできないガキだったけど、1、2撃で倒せるからまだ我慢できたのかな
トッシュやエルクでも最低3発必要とかだったら投げてたかも
0766助けて!名無しさん!2016/03/05(土) 23:53:38.75ID:I/saZkqm
一撃だぜ
0767助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 00:00:40.57ID:EHrdK/xz
味方のシールド系はまったく使わないな
0768助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 00:25:58.26ID:4eAZgvNM
>>763
アークと対称的なのが幻想水滸伝
幻想水滸伝2だったかは2〜3人の味方が同時にモーション入って攻撃するからサクサクすぎる高速戦闘だった
ま、どっちも好きなんですけど
0769助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 00:47:50.52ID:09DPxx3a
>>764
これ

ヘモジーでチョンガラの爆撃で一掃すると
いかにあの金パラパラ演出が長ったらしいか分かる
0770助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 00:52:53.49ID:j+VtXxNd
未だにアレが金に見えずにモンスターの肉片飛び散りに見える…

>>768
幻水2は左手だけで操作できるのマジ快適だった
0771助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 08:55:50.93ID:GM0+V8Yf
「グラウノルン、電力エネルギー変換」
「列車砲安全装置解除」
「目標付近障害物無し、風による誤差修正」
「セーフティロックゼロ、薬室内圧力上昇」
「システム、オールクリアー!」
「最終セーフティ解除!」
「列車砲用意!」
「目標、飛行船『シルバーノア』距離5,000」
「発射10秒前、対衝撃補助脚固定完了」
「9、8、7、6、5、4、3、2、1……ゼロ!」
「発射!!」
0772助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 09:30:48.27ID:yPZ9BzK0
>>762
3以降マジックシールドになったのは成長の証か
0773助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 09:54:56.43ID:NBXaMflP
特殊能力経験値稼ぎに使うくらいだな、属性シールド
それもシャンテくらいか
0774助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 10:13:25.29ID:OjWhROu3
特殊能力の経験値はかけられる側にも影響するから
イーガにキュア覚えさせるために他キャラのシールドを上から8番目に並べ替えてかけまくるといいそうだ
0775助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 10:42:19.07ID:h5JOvVuK
そんなテクもあったな
イーガとか召喚獣使う時はせめてキュア使うキャラの位置調整するくらいはしとこう
0776助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 11:04:41.73ID:+nkn+3vR
補助魔法つかわなくても大丈夫なんだけれど
マイトマインドとストライクパワーは目に見えてかわる。
0777助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 11:15:06.21ID:6Qn4otF7
そういや上の方で1キャラのレベルをアーク1のほうであげたほうがいいかどうかの話あったけど
召喚獣は特殊能力早く充実させたいときはレベル上げないほうがいいんだっけ?
0778助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 11:27:41.95ID:h5JOvVuK
うん
ステータスを取るか特殊能力早期習得を取るか
でも召喚獣も最低限必要なのは最初から覚えてたり、マザークレアで追加出来るからステ優先の人が多い
0779助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 13:19:26.80ID:NBXaMflP
一応イーガのキュア、ゴーゲンのロブマインドも低レベルでコンバートすれば早期成長できる
人間キャラを低レベルでコンバートする時は特殊能力の配置に注意が要るけど
0780助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 17:43:53.65ID:9SC0H7Jw
イーガ低レベルでコンバートしたら単独で戦う辺りがやばいんじゃね?
相手のレベルも下がってくれるのかな、この辺りは試してないから分からん
0781助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 17:49:51.97ID:h5JOvVuK
あのガーゴイルはイーガと同じレベルになるらしい
0782助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 18:43:26.08ID:vv/N5u1A
VITAで使ってるPSのセーブデータってエミュでも動くかな
0783助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 19:07:34.21ID:OjWhROu3
PSPのアーカイブスのセーブデータからエミュ用のを取り出すツールならあるよ
形式は共通だろうから多分それでいけるだろう
逆にエミュから取り込むのは色々面倒
0784助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 19:09:55.14ID:vv/N5u1A
なるほど
ありがとう
0785助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 19:35:03.87ID:9SC0H7Jw
>>781
ああ、そうなんだ
密かに気になってたんだよ、ありがとう
0786助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 20:27:48.20ID:pMo+pjgM
Gクラフト・アークエンターが所有していた著作権問題のクリアなくして、新作&リメイクは有り得ないですかね?
0787助けて!名無しさん!2016/03/06(日) 21:23:10.73ID:OjWhROu3
版権問題抱えてたらアーカイブスも出てないんじゃないの?
資料集なんかを出そうとするなら話は別だろうけど(資料はそもそも既に散逸してて厳しいらしい)
ジェネレーションみたいなのを出せてる時点で問題は抱えてないと思われる
0788助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 10:29:54.69ID:GHRmzKrE
2+モンゲのイラスト集は出してほしかったなあ
ゲーム雑誌でしか公開されてないイラストもあるみたいだし
0789助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 11:43:08.29ID:d3fqKAEY
2のちょこって非コンバートだと覚醒イベントできないんだし、せめて能力はコンバート時と同じでもよかった気がする
せっかく遺跡ダンジョン50階にまで行って仲間になるキャラなんだし
0790助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 16:03:08.22ID:4Ev8DYfS
>>788
黄昏とかまで含んだイラスト集になったら、ちょこの胸の変遷がえらいことになるな。
0791助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 18:34:38.98ID:YfUORplZ
3はやったこと無いけど、黄昏で魔法の名前変わったのが違和感あったです。
機神復活では2までと同じでしたっけ?
0792助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 18:51:34.58ID:iElRlk/P
3で自然魔法なるものが出てきて大きく変わってる
黄昏はあれでも2に寄せたほう
0793助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 19:53:58.91ID:d3fqKAEY
黄昏の暗黒の支配者復活は3ほど腹立たなかったな
所詮人間が作った聖柩だしな……と思ったのと人間王本人が復活の為に動いてたからかもしれん
0794助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 20:10:19.88ID:6oqB1aZO
機神はフィニア除けば既存キャラなので、特殊能力名は基本的にキャラ毎の出身作に準じてる
0795助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 20:18:40.20ID:4Ev8DYfS
機神だと覚醒ちょこはヴァニッシュ使わないと会えないうえになんかワンピースっぽいの着てるけどね。
0796助けて!名無しさん!2016/03/07(月) 23:03:26.45ID:d3fqKAEY
機神のイタズラちょこの能力が殺意に溢れてて笑うわ
0797助けて!名無しさん!2016/03/08(火) 16:58:08.47ID:yPCao3Ov
黄昏の闇黒の支配者の波動砲みたいな攻撃でちょこ以外全滅して吹いた
なんだあれ
0798助けて!名無しさん!2016/03/08(火) 17:04:06.07ID:19Krg0Cl
闇属性だから闇の魔除けとか黒の護符装備させて、タチアナの能力で属性耐性上げよう
あの攻撃って安全地帯あったっけ?
0799助けて!名無しさん!2016/03/08(火) 17:43:40.05ID:Tfq3apgv
端にいれば当たらないし、闇耐性100あればノーダメージのはず
0800助けて!名無しさん!2016/03/08(火) 18:48:36.45ID:yPCao3Ov
書き込みしてから全然スレ見てなかったわ、アドバイスありがとう
今さっき自力で倒したぜ
2の時と似たような戦法が通用するんじゃないかと思ってステージの隅に陣取ったのが正解だった
ブレインセルから精霊石を延々補給しながら戦うのは2で安地で魔力の泉でひたすらMP回復し続けながら戦ってたのを思い出したぜ

あと真ヂークが出て来たのに速攻退場してて笑った
トッシュの一撃どんだけだよ
0801助けて!名無しさん!2016/03/08(火) 23:20:41.72ID:R4mpKQ1T
ああー名作だなこれー
0802助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 13:37:21.52ID:mYSTtd5p
帰らずの森に居るバルザックっていつ討伐出来る?
今は白い家に向かう為に森を進むところだけど、NPCのバルザックが居てもマップ移動してれば手配モンスターとして出てくるの?
0803助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 14:00:19.69ID:hIu/uiWe
白い家攻略後だよ
0804助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 14:22:00.98ID:mYSTtd5p
>>803
知恵袋より早く答えてもらえるとは…ありがとうw
0805助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 17:49:20.41ID:Slf7KpY2
俺らの知恵は袋に入りきらないくらい多いのだ
0806助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 18:43:32.60ID:1HLCQTcR
知恵袋で聞くよりもググったほうが早くねーか?
0807助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 19:15:35.09ID:+DJpteof
攻略サイト見るのは嫌なのかな?
0808助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 19:27:44.57ID:UsZOeguW
マルチポストじゃないですかヤダー
0809助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 19:31:50.91ID:YgaDSf9b
むしろ知恵袋の人の方がほうが困るんじゃないかその質問
0810助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 20:32:21.42ID:pOuvuZ7O
知恵袋で「ググれ」とか言われると腹立つよね
0811助けて!名無しさん!2016/03/09(水) 20:33:09.09ID:2N7XetQG
バルザックは白い家攻略前にも戦えるけどな
帰らずの森抜けた後に森の番人に正体を聞くのが条件だから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています