トップページgamesrpg
1002コメント259KB

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第48部 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/11/25(水) 21:26:54.87ID:pWilbjuF
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第47部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1431753575/

DS版の話題はこちらで
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part113
(こっちも数レスで何故か落ちてるので後で立て直してくる。リンク先は>>2参照)



■関連サイト
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラ・アイテムデータ、会話集などを含む攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

任天堂公式FEミュージアム
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html

すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など

133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど

レビュー&キャラ紹介
ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm

BS版の解説など
ttp://homepage3.nifty.com/imoko/

次スレは>>970が立てて下さい
0524助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 01:39:41.50ID:xJWgp/xm
二部のアカネイア軍はラング以外にもキャラが立ってる中ボスキャラが欲しかったな
0525助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 17:03:37.39ID:AnXe9wtn
あいつがいるじゃないか

「ひとごろしー
とゆだんさせておいて
ばかめ、しひとごろしー
とゆだんさせておいて
ばかめ、しひとごろしー!」
0526助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 17:45:06.12ID:E45Ffdfl
キャラが立っている、の言葉の捉え方によっては
アストリアが立ちに立ちまくっているが・・・
0527助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 18:31:16.30ID:1E2yoqoz
砦を守る盗賊とかカッケーっス!!
ジェネラルのほうがよかったんじゃ…
0528助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 19:48:55.65ID:gFAEOk1Z
盗賊はアカネイア軍じゃないのでやっぱり方位445さんだな
0529助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 20:53:33.80ID:zZcKiW/v
>>519
言われてみれば確かにすごいなw
あの王様が病弱じゃなかったら歴史が変わっていたのかもしれないな
0530助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 21:06:07.45ID:xJWgp/xm
「峠の戦い」は右にある城が進行方向だろうから
開始時の隊列を考えるとマルスたちはあの村をスルーしてたんだなw

    ↓狼騎士団

村   マルス軍→   城

狼騎士団の急襲がなきゃ封印の盾は完成しなかったのかもしれない
0531助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 21:31:47.35ID:pBask/Kj
佐野わた版だとオレルアン王(ブレナスクという名前)に嫁さんも子供達(娘と息子)もいたんだよな
子供達は幼いからマルス独占の歴史は変わらないだろうが
0532助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:50:04.31ID:NnHn2iXx
ラディはLv1加入で星のオーブで育成するからいつもオグナバ以上のステになるわw
0533助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:53:29.22ID:h0v7zTFi
それつまらないからオーブ封印するわw
0534助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:54:10.21ID:1XI+2Uu1
ラディはせめてあと1章早く加入してくれればもう少し評価が上がった気がする
よりによって前半一番の難所でレベ1加入とは…
0535助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 22:46:13.79ID:TXqehuJ2
いつもオーブとか意識してやらないけど、普通にやってもラディかなり強くなるじゃん。

7章でチクチク鍛えてるよいつも
トドメさして
次のターンくらって
下がって回復して
トドメさして
の繰り返しで
0536助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 22:59:57.51ID:7+LP42Ni
一応1回だけだったらアーチャーの必殺くらっても大丈夫なんだよなラディ
0537助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 01:57:54.35ID:qjKU08Q/
ラディ育てたことないな
0538助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 06:28:21.18ID:lcg5l2ou
バヌトゥ使えないとか言ってんのは敵の竜どうしてんだろ
人間が吹かれたら死ぬってノルダの人が忠告してくれた筈なんだが
0539助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 08:45:28.06ID:wJBZJsYQ
7章の増援アーチャーラディに食わせてみたらヘタってたナバール早々に超えてくれたわ
0540助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 10:00:59.68ID:AN0YvjJF
シーザと一緒に傭兵やっててレベル1って戦いは全てシーザ任せだったのかな
0541助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:29:53.62ID:6MIVtx6L
ラディはオグナバが既にいる上に彼自身の初期値も低いからわざわざ育てる理由がないしなあ
せめてシーザ並の初期値ならまだ使いやすかったかもしれんが

トムスやシーマ(ついでにミシェラン)は室内での槍使いという貴重な強みがあるからまた別だが
0542助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:33:36.62ID:n7fp3kij
弱すぎる状態から育てて育つのが育てる理由なのでは
逆にいうとそれを楽しめない、価値を感じない人には育てる理由はないキャラなんだろう
この時点でゲーム的にキャラが立ってるから俺は好きだなラディ
0543助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:50:29.95ID:ejAnqEmb
>>540
アリティア騎士団もレベ1ばっかだし、
戦闘経験皆無な奴はレベルマイナス10くらいなんじゃね?

>>541
オグマは登場章が1部の序盤としては難しめだし、オグナバはやっつけ負けしやすいし、で、
リセットを嫌うプレイヤーにとっての、彼らが死んだ時の補欠にもなるな
0544助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 12:33:15.81ID:8z66I1br
途中からレベル1で加入するキャラは何か育てたくなるんだよな
0545助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 12:43:38.52ID:wJBZJsYQ
最初弱くて過保護育成して後々エース級になってニヤニヤするの楽しい
0546助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 13:06:31.31ID:my5rO8y1
????「病弱聖騎士との二択で毎回選ばれるのに誰も使ってくれねぇぞ!!」
0547助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 15:03:46.62ID:l3FaylDZ
自分は好きだからいつも使ってるぞ
0548助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 15:10:38.64ID:N3IrY4AH
傭兵、勇者多すぎてね
0549助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 16:37:23.61ID:rOMv9h+2
確かに城内戦でやり使いってどっちもドーガしかいないってのは不便だな

いつも銀のやり余っちゃうし

ただ移動力ないのを使うとそれ以上に不便かもしれんが
0550助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 17:34:21.55ID:Uj0PYVlY
>>548
勇者4人使ってサーセンw
0551助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 17:40:03.48ID:StCuFN30

0552助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 19:03:42.67ID:2YKLgyJn
サムソンの価値はてつのやり1本未満だと思ってるからアラン選ぶ
2部に1章からいるのも自然になるし
0553助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 20:27:00.91ID:ni1XSR36
>>546
いつもレギュラーにしてる
普通に強いのもあるけど、カッコ良すぎるから
あそこまでのイケメンはそう居ないよ
0554助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 20:56:40.43ID:qjKU08Q/
色々とかぶってるアストリアがアレだから余計サムソンの漢っぷりが引き立つ
0555助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 21:00:24.08ID:Ds+Gmksq
その点ミディアってすげーよな
あんな男拾ってやるんだもんな
0556助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 22:31:31.69ID:7EQjBHV1
サムソン強いのでいつも勇者4人体制だなぁ。
0557助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 07:38:11.75ID:FFult2wv
>>550
5人は使おうwww
0558助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 11:11:23.38ID:kMH7qtti
まるで勇者のバーゲンセールだな…
0559助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 11:17:19.75ID:czyzFDs2
>>554
バカそのものだからなw。いつもカシミア大橋でなで切りにしたくなる。
0560助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 12:28:11.43ID:zztFVlSN
ソシアルもいっぱいいるよな
0561助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 12:44:31.31ID:v+77Y0bM
ハーディン部隊を華麗に切り抜けて合流するカインさん
0562助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 14:28:02.75ID:SffCGoco
カインは小熊より強かった
0563助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 14:29:38.02ID:fAFBj1vS
ソシアルとパラディンまみれの部隊でプレイした事あったが、
屋外戦では高移動力を生かしたゴリ押しが効いてなかなか面白かったな
0564助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 19:27:14.98ID:MxjDgMcf
ジョルジュは戦闘力でとやかく言われてるけど
人間性の面ではなんだかんだで悪く描かれることはほとんどないな
0565助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 19:56:30.03ID:1AImmjJn
一から鍛え上げたキャラと比べたら見劣りするだけで、そもそも戦闘力高いしね
上級職スタートのキャラとしては、サムソンと同等でトップを争うと思う。個人的には大陸一の名も納得の強さ

アストリア、個人的には別に嫌いじゃなかったり
若い熱さがかわいい。確かにイケメンって感じではないけどね
つーかサムソンがイケメンすぎるよ
0566助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 20:19:10.04ID:SffCGoco
次作の主人公に似てるだけある
0567助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 20:36:54.84ID:FFult2wv
あんな男だもんな
ミディアは苦労しそう…
0568助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 21:37:35.53ID:NNuQwQPy
ミディアも民衆想いな点は良いんだが一部二部とも捕まってるし、
BSアカネイア戦記でも確か突っ走り癖をカミュから突っ込まれたような気もするし
似たもの夫婦かも知れない
二人の共通の友人のジョルジュが上手く抑えてくれるといいな
0569助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 21:38:35.14ID:S7gzifVx
流浪の騎士から一国の騎士団を任される程のカリスマをもつアランさん

エンディング後とかひどすぎませんかね
0570助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 21:40:04.77ID:vx96dmhB
アランさん好きだから毎回選んでるよ
0571助けて!名無しさん!2016/04/28(木) 22:06:50.63ID:MxjDgMcf
ミディアはハーディンの乱心をつまらぬ嫉妬って言っていたのがなあ
闇のオーブを差し引いてもお前のようなリア充には言われたくない感全開
新紋章のアストリアとの追加会話もハーディンを配慮してるつもりだろうけど
内容的に私にもわかる的なものなのがもにょる


ただミディアの場合アストリアがアリティア軍に倒されている場合もあるから
彼女がハーディンとの会話時点で恋人に恵まれたリア充とは限らないわけだが
0572助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 00:33:49.05ID:QYdrei+U
アベルは恋人出来てパラディンに昇格したというのにカインときたら・・・
0573助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 03:50:03.36ID:K45sERfx
エストどこか行っちゃったけどね
0574助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 04:39:48.31ID:lZPL3ECq
箱田版アベルのイメージが強くてエストにフラれるアベルの想像がつかん
0575助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 13:07:12.40ID:zgLYeo+I
>>571
>お前のようなリア充には言われたくない感全開
つまらぬ嫉妬全開じゃないですかやだー
0576助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 13:35:26.11ID:WfsCVtTC
ミディアもアストリアと同じタイプなイメージ
女性だから、そこが清廉潔白な感じで民衆から支持を集めていたんだろうけど
無いけど、彼女が女王になったらミネルバと同じ道をたどりそう
>>569
ED後もだけど、二部のアランが倒れた時のセリフも切ない
でも、この人は本当に騎士なんだなってカッコよくも思う
0577助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 13:58:56.94ID:TV1jcX5h
>>573
しがらみから解放されて見知らぬ土地で再会して幸せにやってるよ…たぶん
0578助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 15:39:15.70ID:lZPL3ECq
覚醒出る時に民家とかで紋章脇役キャラのその後の逸話とか聞けないかなーと期待してたけど民家がなかった
0579助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 18:20:05.33ID:EV2iZQE8
クソテキストで変な話ぶちこまれるよりマシだろう
0580助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 18:21:22.60ID:alZLYoSu
>>573
パオラに遠慮したのか、アベルに騎士道を違えさせてしまった(主君のマルスを裏切らせてしまった)からなのか
小説だと普通に幸せなのだが
0581助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 20:06:29.26ID:3QXZzfQ1
DSの追加要素のエストとアベルの会話はなんかすげー辛い
まだアベルが奔放なエストにふられただけのほうがなんぼかまし
0582助けて!名無しさん!2016/04/29(金) 21:50:14.06ID:TSfd7mVy
>>568
アカネイア戦記のミディアは、ニーナの目の前でカミュを殺そうとして失敗していた覚えがある

確かにアストリアっぽいな
0583助けて!名無しさん!2016/04/30(土) 04:34:24.21ID:1ixO0pmv
親友の名前を間違える程ではあるまい
0584助けて!名無しさん!2016/04/30(土) 12:31:26.89ID:yArXxIEb
だがジュルジュよ
0585助けて!名無しさん!2016/04/30(土) 16:38:24.50ID:iKRWNM1h
スタッフがこの誤字ネタ知らないわけないし絶対わざとだろう
数%の確率でド天然という可能性もあるが
0586助けて!名無しさん!2016/04/30(土) 23:56:42.58ID:NZvBtix/
GWに久しぶりやってるんだけど、
増援とか闘技場で稼がないとこんなにレベル上がらなかったっけ?
今1部7章クリアしてドーガ以外全員レベル7ぐらいしかない…
0587助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 01:09:12.17ID:s2gLXkte
俺は今一部終わって二部の2章


増援しばりはした事ないけどキツそうだなぁ
0588助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 08:37:24.57ID:bthmcwfx
>>585
新紋章で直してないのはネタとしてそのままにしたんだろうな
0589助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 08:50:47.31ID:od2dFVQn
はっきりいって痛すぎるわな
大陸1といい公式が狙ってやるなよと言う
あまりにもつまらんしただのキャラdisにしか見えない
0590助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 09:40:36.05ID:bthmcwfx
大陸一って公式で何かネタあったっけ?
0591助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 10:45:29.96ID:xo/bQP+x
ミスでネタになるのは笑えるがわざとやるのは寒いだけだよな
そういうところに劣化を感じて萎えた
0592助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 15:27:10.60ID:V+Cochx5
>>590
確か、大陸1は肩書きだけで弓の腕は大したことないみたいなのを公式がやらかしたはず
0593助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 15:35:52.04ID:ALVYVc1h
>>592
お家が弓の名家で、自身にはそこまで才能はないって言っていたな
本当は文官になりたかったとか
0594助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 17:13:40.12ID:GMcAKMkj
あとジョルジュがミディアと政略結婚させられかけたけどジョルジュが蹴ったとかも
0595助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 18:47:29.67ID:Eu8AHfXV
>>594
余計の極みだわな
弓の才能も、普通にありまくってってならまだ良かったのに(その下りをどうしても入れたいなら)
その場合は自分で言うと嫌味だから原作でもジョルジュを尊敬してるゴードンに言わせれば違和感もないだろう
0596助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 22:24:08.66ID:sj75VpVn
全くだ
カシムとマチスは母想い、妹想いの男前のままでよかったんだよ
0597助けて!名無しさん!2016/05/01(日) 23:01:35.48ID:oCP7080h
ハーディンもターバン隊長のままだったら・・・
0598助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 02:40:15.63ID:LBwBVOqF
>>596-597
その辺りは上で出てる話題のと比べ物にならないぐらいいい後付けだったと思うけど
0599助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 13:37:57.80ID:XNoTNmp9
オレルアンズが強キャラだったらアドリア峠の戦いもさらに燃えたのだが
0600助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 14:08:17.62ID:+PEsbxwv
二部は何度やっても難しいからやりがいはあるんだが、メンバーがほぼ固定になっちゃうのが残念
0601助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 14:10:23.54ID:r/zKWwhy
あそこはオレルアンズと戦うのは嫌だな〜と思いつつありがたく経験値にさせてもらってる
0602助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 14:11:36.15ID:OfpzXZ+V
星のオーブバトンにして神器で経験値がっぽがっぽおいしいです
0603助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 18:10:48.07ID:3mARmRK4
終章説得要員のマリク以外の3人は、中の下〜中の中くらいの強さなのは、
メンバー固定化対策として良いバランスだと思う
0604助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 18:56:33.41ID:B5u3FJy+
ジュリアンシリウスは強い方だと思うけど
0605助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 19:58:02.20ID:2iQY8HP0
>>598
どういうことだ
0606助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 20:56:38.73ID:o5szGIfX
第二部四章の村訪問イベントは毎回目をそらすレベルで嫌いなんだがな
マルスの性格まで微妙に見えてくるし

カシムを元の性格と容姿ののイメージのままでSFCに登場させたら
トラキアのロナンになる気がする
0607助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 21:35:23.49ID:X/6Ao/Fr
しかしあんな貧しそうな片田舎で何の出稼ぎやってたのかね
お高そうなキラーボウ抱えて、それも直前までオグマ御一行が滞在してたであろう村で
挙句お金もらったのにまだ強引についてくるに至っては、お前実はタリスのスパイかなんかじゃね?と思わないでもない
0608助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 22:32:19.95ID:h1+Byt5y
寄り道で移動するのがめんどくさい
0609助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 22:32:39.15ID:+nYsOTeQ
>>606
だがそれがいい
全員綺麗はつまらんし
0610助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 23:07:37.94ID:m3l40JFd
>>607
意外と用心棒だったりして
きっとそのためのキラーボウだ
0611助けて!名無しさん!2016/05/02(月) 23:20:12.91ID:2iQY8HP0
人を狩るハンターか
0612助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 00:01:41.32ID:wO+Ct0Vm
???「逃げ足だけは速いシーダ姫を取りのがすかもしれん、そのときは・・・
???「わかっておりますぜ
0613助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 00:39:45.77ID:KCUP5olK
>>609
問題はFC版の時点では「そうではなかった」のに、ファンの反応でそれを曲げてまで
キャラを貶したような描写になったことと、それが主人公にまで影響してること

>>610
第一部と同じく海賊の用心棒だったのかもな
弓版ナバールみたいな感じで
0614助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 02:20:07.83ID:Iue0AcWZ
>>613
そんなに貶した描写とは思わんかったけどな
暗黒竜の時点で貧困のために裏切りすら辞さないところまで追いつめられてたわけで、
第二部になっても藁があったら全力で縋る以外選択肢がないのは一緒
でもガチ貧困の体験がないマルスにはその辺の機微は流石にわからんかった、当然のことでどこに下げ要素があるのかわからん
周囲(≒ネタにしてた連中)には詐欺師と嘲笑されようと構わず生き抜く、そういうキャラだろう
0615助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 03:26:21.08ID:+lJ5xMyt
キモいのはなんといっても紋章ミシェイル
0616助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 04:03:15.59ID:Rkh3xknO
新紋章のな
>>614
俺もこれ
0617助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 04:29:17.52ID:+lJ5xMyt
新は知らん
0618助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 05:32:17.70ID:Fd3MXJ+w
だな、新のミシェイルはかっこよさが消えている
紋章のミシェイルは普通にかっこいい
0619助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 05:34:51.20ID:Iue0AcWZ
>>615
どの辺が?
新生マケドニア王国の失敗の要因は多々あれど、結局のところ最大の原因は前王ミシェイルの神格化にあったわけで
それを「唯一認めた男にすべてを託して散る」という体裁を整えて、マケドニアの誇りを最大限護る形でソフトランディングさせた
天下にふさわしいのは自分だと信じて疑わなかった彼にとっては複雑な選択だったかもしらんけどな
箱田設定だと「マルスが大嫌いだった」そうだからなおさらだろう
ミネルバもそれを受けてマリアを連れて出家して玉座に未練がないことを明示し、後の火種を消した
兄妹揃ってなかなかに見事な幕の引き方だと思うけどね
0620助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 06:00:36.20ID:Fd3MXJ+w
2部の散り様は見事だった
ただの意地っ張りや馬鹿だったら普通にガーネフで討ち死にしてただろう
でも自分では敵わない(ここで死んでも無駄死に)と悟って死に物狂いでスターライトを奪って逃げた
で、村での言葉を見るにあそこならマルスはきてくれるだろうと読んでいたようだ
藁にもすがる思いだっただろうが、このあたりも見事だよ
それに、実力もあるからこそスターライトを奪うだけじゃなく瀕死になったとは言え逃げ延びることができたんだろうし
0621助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 10:44:31.76ID:nKMD5SF7
前作の強敵が味方したり主人公のために命を懸ける展開は好き
まあマルスのためじゃなく妹たちのためだろうけど
0622助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 10:49:01.61ID:KCUP5olK
俺はもうこの国に未練はない
お前たちの好きにするがいいさ

妹を助ける時にリュッケに背中から刺されないようにする方便であってくれと思ったあの頃
0623助けて!名無しさん!2016/05/03(火) 13:04:22.01ID:OmSyaJi3
紋章の闘技場って利用してる?
俺は敵が強すぎて全然使わないんだけど、普通稼ぎまくるのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています