トップページgamesrpg
1002コメント259KB

ファイアーエムブレム 紋章の謎 第48部 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/11/25(水) 21:26:54.87ID:pWilbjuF
◆前スレ
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第47部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1431753575/

DS版の話題はこちらで
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part113
(こっちも数レスで何故か落ちてるので後で立て直してくる。リンク先は>>2参照)



■関連サイト
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラ・アイテムデータ、会話集などを含む攻略サイト

FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど

禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり

任天堂公式FEミュージアム
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html

すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など

133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど

レビュー&キャラ紹介
ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm

BS版の解説など
ttp://homepage3.nifty.com/imoko/

次スレは>>970が立てて下さい
0453助けて!名無しさん!2016/04/08(金) 13:24:30.20ID:F7hylcZx
元々ワーレンにいる奴だろ
0454助けて!名無しさん!2016/04/08(金) 18:44:02.23ID:Ox6OATAN
>>452
ワーレン戦で協力するのは普通だが、以降の戦争にも着いてきてる理由はそんな所だろうか
0455助けて!名無しさん!2016/04/08(金) 21:16:02.37ID:1WOsWiYc
二人ともワーレンで死亡していてもオームのリストに入っているからなあ
マリアとか三姉妹とかが敵のまま死んでいたらオームのリストに入ってないし
0456助けて!名無しさん!2016/04/09(土) 19:44:20.71ID:34hmrHng
パラデインレベル10で力8ってどういうことよ
0457助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 10:08:30.95ID:6kNOwszL
ビラクかな?
って書こうとしたけどアイツ力はそれなりに伸びた気がする
0458助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 11:05:07.35ID:LkvIcVBE
カシムが意外と守備伸びてる
一応ゴードンより成長率は高いんだな
ハンターは柔らかいイメージだからこれも意外
0459助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 12:31:04.61ID:Uj8bpjPc
スナイパーとホースメンのCCボーナスが雲泥の差だからな…
ハンターはせめて素の成長率が高くあってほしい
0460助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 13:07:25.39ID:AfHRRO9S
ビラクの力の成長率はカインと同じ30%だもんな
マチスが意外と高くて40%とアベルロシェと同じ高さ
0461助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 15:48:42.41ID:FNgFCrgp
だがどっちも気分的に使う気になれない。
0462助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 16:17:10.09ID:pVoAxwJo
アランは二部でも同じ成長率でもバチはあたらんだろうに
0463助けて!名無しさん!2016/04/10(日) 21:50:09.37ID:ei97LaYd
お助けキャラが成長しちゃいかんだろというこだわり
なおそのせいで病死という地味に酷い末路に
0464助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 01:44:13.33ID:+V49LB7j
戦いの(50年)後病に倒れた…
0465助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 06:09:39.00ID:Om/yB7yE
武器カンストのビラクが魔防だけ上がったりマジがHPだけ上がった
紋章乱数も侮れん
0466助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 06:57:37.22ID:+IF3Ttqu
アランのプレイヤーに気を遣わせない散り際のセリフが好きや
0467助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 10:04:49.01ID:xw95+tiv
>>465
マジか
0468助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 17:37:02.05ID:qdKK9U+v
なるべく、お助けキャラに経験値を入れたくはないが、
2部序盤は難しいので慣れない内はアランに頼らざるを得ない、
というジレンマは面白い
0469助けて!名無しさん!2016/04/11(月) 22:12:51.54ID:YTSm3haK
アランは1部のジェイガンと違ってちゃんとジェイガン出来てるのがいい
ジェイガンは追撃できないし銀で一撃出来ないからマジでお助けになってない
0470助けて!名無しさん!2016/04/14(木) 07:14:41.88ID:9DNR6jFG
まあお年だしな
0471助けて!名無しさん!2016/04/14(木) 14:33:23.67ID:tsdEEP2s
育成についてはどうせ後でメリクルとオーブ来たらオールカンストがポンっと出来るから
序盤の雑魚は彼らに蹴散らしてもらうのも手かと
0472助けて!名無しさん!2016/04/14(木) 22:02:35.12ID:4R294XOI
メリクルやオーブが出るまでアランさん使う縛りですか
0473助けて!名無しさん!2016/04/17(日) 19:13:38.90ID:WwWFoQgJ
2部のアストリアうっとうしい
メ几
木又した
0474助けて!名無しさん!2016/04/18(月) 10:09:26.31ID:xVPFLvvL
第一部はバランス抜群
第二部はバランス崩壊
だがそれがまた面白い
0475助けて!名無しさん!2016/04/18(月) 21:06:51.49ID:8ELmSYjE
アス堀アはハーディン以上のキチガイ
0476助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 00:37:14.72ID:zzKzErRm
第二部って言うほどバランス崩れてるか?

例えば、室内戦・室外戦に分かれているおかげで、特別に強い職や特別に弱い職が少なく、
クラス間の強さのバランスは(FEとしては)取れてる方だと思うが
0477助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 00:52:59.35ID:FpxK66X5
>>476
二章にしていきなりドラゴンナイトぶっこんできたりとか、五章で闘技場とセットでCCアイテム買い放題だったりとか、
まあこの辺は散々語り尽くされてるんで今更これ以上列挙しないが、
少なくとも、エクストラモードとしてバランスがぶっ壊れてる「ように見せる」演出は随一だと思うよ
0478助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 02:40:34.26ID:4TeyDsC9
1部は初心者向けの徐々に難易度が上がっていく仕様
2部は経験者前提の作りなのでその限りではないってだけ
0479助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 04:01:35.52ID:zxBOmaVg
むしろバランス取りすぎたせいで軽いパズル要求してるだろ
5章の秘密の店はそうそうみつかるもんじゃないし
0480助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 15:05:52.93ID:rLVX5Umy
2章のドラゴンナイトのボス倒さなくてもクリアできるとかむしろよく出来てると思う
0481助けて!名無しさん!2016/04/19(火) 18:50:44.30ID:1pMz4InI
とりあえず騎兵系が室内面でナイトになってしまうのは個性がない
ハンターは暗黒竜から比べてまあ成長の機会が増えた点を良点とできる
代わりに純ホースメンが相対的に割を食う形になったが
0482助けて!名無しさん!2016/04/20(水) 21:06:26.18ID:s9M+0sAx
騎兵はソルジャーになっても面白そう
0483助けて!名無しさん!2016/04/20(水) 22:57:43.28ID:J5JEqSBm
男ナイトの妙に軽いスキップみたいな走り方に比べて、
ソルジャーの歩き方が妙に生々しくてリアル
0484助けて!名無しさん!2016/04/21(木) 00:07:22.60ID:RmdP0RR+
リカードの歩き方がダサいw
敵の盗賊も同じ動きだっけ
0485助けて!名無しさん!2016/04/21(木) 05:46:21.78ID:ZCvDcVv/
そう
0486助けて!名無しさん!2016/04/21(木) 15:05:15.47ID:hf34xVFd
ちょっと芸人のジョイマンに似てる気がする
0487助けて!名無しさん!2016/04/21(木) 22:08:46.05ID:7kJwfC/Y
何十回やってても飽きない名作だけど
いつも今度こそ普段使わないキャラ使おうって思ってやり始めると、結局同じキャラを使っていつものパターンになってしまうんだよね
0488助けて!名無しさん!2016/04/21(木) 23:41:16.01ID:k7lEwtQm
ナナナナ ナナナナ
0489助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 06:49:59.90ID:zio/PZZ8
>>487
あるある
0490助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 09:44:50.81ID:je7MHp1M
>>487
好きなやつ使ってる時の方がモチベ上がるよねw
0491助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 13:00:49.66ID:Nu7b7Ds4
バヌトゥを使いこなせたことがない
0492助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 19:14:32.05ID:IV3jq5HC
そしてマチスとか使いたくない
0493助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 20:00:29.73ID:3FoAmq8r
久々にやり始めたけど何年経ってもジュリアンレナを動かし忘れてリセットする
0494助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 20:54:01.34ID:Ty/LbC0f
ドーガに壊れたやり持たせてたらHIT82の攻撃を4回連続でかわした
5体目のHIT91だったかな?のホースメンの攻撃は当たってしまったけど、追撃はまたもや華麗に回避したwたまたま?
0495助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 20:59:13.94ID:qgjJdlSI
>>487
普段使わないからってラディとカシム使ったらめっちゃ強くなって面白かった思い出。
0496助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 21:25:29.39ID:vXFRfJvM
ラディはともかくカシムは序盤から何気なく使っていて普通に攻撃力高くなるしな
0497助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 21:27:54.51ID:IRX+z8F7
>>491
経験値もったいないけれど、第一部ならワーレンで無双できる
追撃できないから殲滅には時間かかるが
第二部ならかけらとアイオテ持たせれば氷竜マップで活躍
0498助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 21:54:45.29ID:GJUHaWys
ワーレン?
0499助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 22:01:42.42ID:IRX+z8F7
変身すれば守備14でダメ受けないんじゃなかったっけ?
まだ始めたばっかで下手だった頃は、第一部7章でバヌトゥとドーガに峠の壁役させてた記憶がある
0500助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 22:05:26.60ID:GJUHaWys
ワーレンの時バヌトゥいたっけ?
0501助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 22:07:17.80ID:S5D6DM+2
ドーピング重ねればメディウスとも戦えるぜ!
竜たちに対する100%安全な壁にもなれるぜ!

一言で言うと「強くなる」んだけど、ふと考えると、それは誰でも一緒だよなぁドーピングすりゃ
竜に対する壁としての評価をチキ以外に求めるかどうか

氷竜神殿周辺で欠片とアイオテ持たせて一気に成長させればいけなくもない?
0502助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 22:24:02.61ID:IRX+z8F7
>>500
ワーレンは第七章
バヌトゥは手前の第六章で仲間になる
よく村訪問し忘れそうになるが
0503助けて!名無しさん!2016/04/22(金) 22:26:33.53ID:IRX+z8F7
>>501
まあ通常の人間の守備では竜のブレスは軽減不可だから、
チキ以外ではブレスダメ軽減は彼のみの特権ではあるなあ
二部の氷竜連中なんて絶妙に二体の攻撃食らう位置に布陣してるし
魔法連中は余程育ったマリク以外はブレス二発耐えられないし
0504助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 00:21:23.50ID:wcJPqZh3
守備が14もあるということは8章のアーマーキラー勇者の壁としても活躍できるんだな
まぁシーダに任せたけど…
今度はバヌトゥ使ってみようかな
0505助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 04:42:02.37ID:ii091zLJ
自分も小学生の頃はワーレンで壁させてバヌトゥつえー言ってたな
バヌトゥのことおばあちゃんだと思ってたわ
0506助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 13:08:47.35ID:nYjPD6GX
バヌ壁の後ろで闘技場稼ぎに勤しむ日々
0507助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 13:13:12.38ID:hAoDtQ5s
最近始めた者なんだけど、暗黒竜よりも全然難しいのねこれ・・・
闘技場やらなくてもクリアって出来るかな?
0508助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 15:52:03.73ID:TX7NmGtf
できるよ。めんどくさいから闘技場はいつもやらん
0509助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 17:28:58.85ID:mP8/j2Dp
許可すると究極までやっちゃうからな
基本禁止だ
0510助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 17:41:08.97ID:Sy7BKaCZ
1周目は、闘技場や星のオーブや星のかけらは使い放題の自由奔放なプレイにして、
2周目以降でそれらを封じてプレイするのもいいかもしれん
0511助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 19:41:22.00ID:a4BHaUvA
第一部はマルス、ドーガ、ゴードン、オグマ、ナバール、ラディ、マリク、リンダ、レナ、マリア、チキ、ジュリアン
後はカイン、シーダとか
だいたいこうなる

他におすすめいるんかいな?
0512助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 20:09:21.35ID:Sy7BKaCZ
>>511
回復役に2枠割くんならマリアよかウェンデル先生だな
0513助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 21:54:49.83ID:li900cFv
じじいの癖に少しのびる先生有能
0514助けて!名無しさん!2016/04/23(土) 23:51:03.21ID:zdmaGEr/
せっかくカシムがLv7まで毎回守備が伸びるという面白い成長してたのにまたデータ消えちまった
0515助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 06:33:33.48ID:D3VJ79vB
レフカンディの罠で、正々堂々戦いたいという、自分の私情を優先し
勝つためなら、最善を尽くすのは軍人として当然なのに、こんなやり方で
勝てるわけねえだろうと、嫌味言って、自分はさっさと戦線離脱し

箱田版では、オレルアン奪還でマルスに追いつめられている、マリオネス将軍を
無能だとバカにして「善戦を期待しているぞ」と心にもない事を言って嫌がらせをして
ニヤニヤ笑っている辺り、ミネルバも相当ゲスな性格に堕ちてるな。兄も兄だが、妹も妹で問題ありだな。
0516助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 09:09:18.28ID:/vrXkhyb
日曜だし釣られてあげよう

暗黒竜の頃はマケドニア兄妹は愚兄賢妹描写なアンソロや四コマが多く、
紋章でミシェイルの美形化、悲劇化と共にミシェイルの上げ描写が始まる
まだその頃はミネルバ様も知勇兼備(DSでは知勇兼美って誤植されてたが)
な描写が多かった

時代下って今ではウィキ初め、ミネルバsageミシェイルageが主流
紋章からすでに「上に立つのに向いてない」描写はされてたが
これはミネルバに限ったことではなく、他の王族がだいたいそんな描かれ方
マルス一人に統一させるラストのために
0517助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 16:47:13.23ID:MHEEI7SN
うむ、どの国の王族もイマイチなように描かれているよな
マルス一人ageだと思うわ
0518助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 17:01:25.63ID:3Ho9H/Q3
オレルアン王は体弱いんだっけ
弟が狂ったし直接マルスと話したけど
0519助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 17:12:25.05ID:T3M13+xm
>>518
マルスとジェイガン会心の峠越え作戦をあっさり見抜き村で待ち構える
有能な王なんだけどな
0520助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 20:08:52.46ID:iyiEj4NT
>>515
そもそも箱田版と原作ではハーマイン(マリオネスは違う人だ)の設定が違う、というのが一つ
原作ではハーマインはグルニアの将軍で、共闘しているとはいっても別に仲間ではない
その上で、ハーマインの作戦は「ミネルバ隊を捨て駒にしつつ、増援部隊の乱入でマルス軍を混乱させて時間稼ぎ」というもの

反乱を予定している人間としてはそこで「(政治的な翻意ではなく)わがまま」という名目で
中核戦力を離脱・温存するのは駆け引きとして別に間違ってない
自分を消耗品としてすり潰そうとした相手に皮肉の一つくらい言うのも変じゃなかろう
0521助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 20:22:10.62ID:w4BVufNg
>>519
そういやそうだなよくあの村で待ってたなwww
0522助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 21:06:59.34ID:FrvWSOEe
>>520
そのまんまマリオネスはオレルアン城のことじゃないの?
あそこは「ミネルバ様からの預かりもの」(これはムラク)だからね

ゲームでは憂いを秘めた束縛された女将軍だけど、箱田版では余裕綽々の女将軍だったんだ
まるでドラマCDで榊原さんが声当てることが分かっていたかのようなキャラ造り



レフカンディは作中の演出からすると「後のことを考えた戦力維持」ってよりは文字通り誘い込み作戦を嫌ったように見えるね
伏兵の配置なんて卑怯でもなんでもないけど
0523助けて!名無しさん!2016/04/24(日) 21:28:46.57ID:eAS6Z+Db
ドラマCDの旅立ちの章だとナバールに逆恨みされていたミネルバ
兄がやった事が原因だがミシェイルの名はドラマCD作中だと出てこないんだよな
0524助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 01:39:41.50ID:xJWgp/xm
二部のアカネイア軍はラング以外にもキャラが立ってる中ボスキャラが欲しかったな
0525助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 17:03:37.39ID:AnXe9wtn
あいつがいるじゃないか

「ひとごろしー
とゆだんさせておいて
ばかめ、しひとごろしー
とゆだんさせておいて
ばかめ、しひとごろしー!」
0526助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 17:45:06.12ID:E45Ffdfl
キャラが立っている、の言葉の捉え方によっては
アストリアが立ちに立ちまくっているが・・・
0527助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 18:31:16.30ID:1E2yoqoz
砦を守る盗賊とかカッケーっス!!
ジェネラルのほうがよかったんじゃ…
0528助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 19:48:55.65ID:gFAEOk1Z
盗賊はアカネイア軍じゃないのでやっぱり方位445さんだな
0529助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 20:53:33.80ID:zZcKiW/v
>>519
言われてみれば確かにすごいなw
あの王様が病弱じゃなかったら歴史が変わっていたのかもしれないな
0530助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 21:06:07.45ID:xJWgp/xm
「峠の戦い」は右にある城が進行方向だろうから
開始時の隊列を考えるとマルスたちはあの村をスルーしてたんだなw

    ↓狼騎士団

村   マルス軍→   城

狼騎士団の急襲がなきゃ封印の盾は完成しなかったのかもしれない
0531助けて!名無しさん!2016/04/25(月) 21:31:47.35ID:pBask/Kj
佐野わた版だとオレルアン王(ブレナスクという名前)に嫁さんも子供達(娘と息子)もいたんだよな
子供達は幼いからマルス独占の歴史は変わらないだろうが
0532助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:50:04.31ID:NnHn2iXx
ラディはLv1加入で星のオーブで育成するからいつもオグナバ以上のステになるわw
0533助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:53:29.22ID:h0v7zTFi
それつまらないからオーブ封印するわw
0534助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 19:54:10.21ID:1XI+2Uu1
ラディはせめてあと1章早く加入してくれればもう少し評価が上がった気がする
よりによって前半一番の難所でレベ1加入とは…
0535助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 22:46:13.79ID:TXqehuJ2
いつもオーブとか意識してやらないけど、普通にやってもラディかなり強くなるじゃん。

7章でチクチク鍛えてるよいつも
トドメさして
次のターンくらって
下がって回復して
トドメさして
の繰り返しで
0536助けて!名無しさん!2016/04/26(火) 22:59:57.51ID:7+LP42Ni
一応1回だけだったらアーチャーの必殺くらっても大丈夫なんだよなラディ
0537助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 01:57:54.35ID:qjKU08Q/
ラディ育てたことないな
0538助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 06:28:21.18ID:lcg5l2ou
バヌトゥ使えないとか言ってんのは敵の竜どうしてんだろ
人間が吹かれたら死ぬってノルダの人が忠告してくれた筈なんだが
0539助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 08:45:28.06ID:wJBZJsYQ
7章の増援アーチャーラディに食わせてみたらヘタってたナバール早々に超えてくれたわ
0540助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 10:00:59.68ID:AN0YvjJF
シーザと一緒に傭兵やっててレベル1って戦いは全てシーザ任せだったのかな
0541助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:29:53.62ID:6MIVtx6L
ラディはオグナバが既にいる上に彼自身の初期値も低いからわざわざ育てる理由がないしなあ
せめてシーザ並の初期値ならまだ使いやすかったかもしれんが

トムスやシーマ(ついでにミシェラン)は室内での槍使いという貴重な強みがあるからまた別だが
0542助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:33:36.62ID:n7fp3kij
弱すぎる状態から育てて育つのが育てる理由なのでは
逆にいうとそれを楽しめない、価値を感じない人には育てる理由はないキャラなんだろう
この時点でゲーム的にキャラが立ってるから俺は好きだなラディ
0543助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 11:50:29.95ID:ejAnqEmb
>>540
アリティア騎士団もレベ1ばっかだし、
戦闘経験皆無な奴はレベルマイナス10くらいなんじゃね?

>>541
オグマは登場章が1部の序盤としては難しめだし、オグナバはやっつけ負けしやすいし、で、
リセットを嫌うプレイヤーにとっての、彼らが死んだ時の補欠にもなるな
0544助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 12:33:15.81ID:8z66I1br
途中からレベル1で加入するキャラは何か育てたくなるんだよな
0545助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 12:43:38.52ID:wJBZJsYQ
最初弱くて過保護育成して後々エース級になってニヤニヤするの楽しい
0546助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 13:06:31.31ID:my5rO8y1
????「病弱聖騎士との二択で毎回選ばれるのに誰も使ってくれねぇぞ!!」
0547助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 15:03:46.62ID:l3FaylDZ
自分は好きだからいつも使ってるぞ
0548助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 15:10:38.64ID:N3IrY4AH
傭兵、勇者多すぎてね
0549助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 16:37:23.61ID:rOMv9h+2
確かに城内戦でやり使いってどっちもドーガしかいないってのは不便だな

いつも銀のやり余っちゃうし

ただ移動力ないのを使うとそれ以上に不便かもしれんが
0550助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 17:34:21.55ID:Uj0PYVlY
>>548
勇者4人使ってサーセンw
0551助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 17:40:03.48ID:StCuFN30

0552助けて!名無しさん!2016/04/27(水) 19:03:42.67ID:2YKLgyJn
サムソンの価値はてつのやり1本未満だと思ってるからアラン選ぶ
2部に1章からいるのも自然になるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています