トップページgamesrpg
1002コメント254KB

タクティクスオウガ 104F 聖騎士ランスロット [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001助けて!名無しさん!2015/11/14(土) 12:58:17.34ID:imJkObIx
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 103F 流浪の戦士ヴァイス
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1445156617/
0820助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 05:57:49.15ID:MHtWAo4a
>>814
さすがにバルダーをただの重りにしかならないバランスくらい半年あったら直さないとだめだわ
こんなもん一周したら分かること

これを楽しい要素で片付けるのは流石に無理ある
0821助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 06:04:32.91ID:MHtWAo4a
完璧な調整なんて存在しないけど明らかにダメなとこを改善することはできる

改造オウガの初期とかは簡単なステータス調整しかされてなかったがそれでも死んでるクラスやアイテムに使用価値がでてすげーと思ったわ
0822助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 06:14:49.55ID:h04UZ+2p
その主張書き込んでる間に、ここで改装の話が隆盛したことは無いってのも気づけよ

ダメな所はあってもみんな公の共通項の中で楽しんでるんだから
共通のルールを楽しめるのも大切だぞ
0823助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 06:20:59.99ID:GDU06FoP
オルゲウに後衛一撃で撃ち抜かれた時は
ああバルダー盾で固めれば良かった、と思ったけどね

防具はそういうもんって事でいいんじゃないのか
0824助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 06:25:56.36ID:P6kC22pf
>>819
他は十分戦力になるんだけどゴーレムだけはね…
>>820
具体的にバルダーをどう直すかだけど、
物理RESを上げるのはいいけど属性攻撃に対して耐性を付けるのは嫌だな
0825助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 07:05:28.97ID:wAEj5aT+
松野は元々調整得意な方じゃないけど抱えてる仕事量が多すぎたんじゃ?
一人で世界観やキャラやシナリオやシステムなんかを考えて
それをスタッフに伝える為に膨大な量の仕様書書きつつディレクション
容量やスタッフとの折衝によって生じるデータ類や各種仕様の修正作業
シナリオも含めたゲーム全体の調整もやりつつ細かいバランスも見る
・・・というのはある意味個人で担当出来る範囲を超えていたんではないかと
0826助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 07:25:52.58ID:wAEj5aT+
だから調整が多少雑な部分があってもしょうがないかなと思ってしまう自分がいる
バランスは開発中のチーム内に調整の得意な2がいれば多少は違ったかも
0827助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 07:32:21.52ID:SkessgKb
手放しでほめられる素晴らしい部分とちょっとこれはどうよという部分が両方あって
しかもある程度それらを共有できるのが
このスレがここまで続いてる理由だとかうんぬん
0828助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 09:41:21.73ID:eIvPR88N
完成されたドット絵、こだわりのヘルプテキスト
高低差の表現と投射の軌道、衝撃的なルート分岐
ゲーム性はFEの方が優れているが、操作や編成はTOが面白い
バランスは粗削りだが、とりあえず作り込んでみようって感じがいい
雰囲気ゲーと言われたら何も否定できないが
その雰囲気だけで、ネットの評価はFE(シリーズ)とTO(単品)で肩を並べている
それくらいポテンシャルを秘めた作品だから、オリジナルに愛着強い人が多いのだろう
今のご時世、改造したらバランス調整は容易だけど
工夫を凝らしてオリジナルを楽しく遊ぼうとするのは、素敵なことだと思う
0829助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 09:45:07.78ID:cYU8Dcsz
FEは育成から詰将棋って印象があってしんどい
レール走らされてる感がある
0830助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 10:05:25.88ID:SbUtJSTc
>>826
まあだからそれが普通の感覚でしょう
約1名ほど口だけは達者な奴がいるけど
0831助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 11:38:47.94ID:IN3OzSzL
なぜか他のtrpgよりやり続けちゃうんだよなあ
みんな言ってる様に荒削りで、後作にFEやらFFTとか良作たくさん出てるのにね
0832助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 12:12:52.26ID:kJ8WaFKR
調整はカード食べさせて自分達でやれよって事かも。
ただ、キャラによっては色々と考えてしまう。
ゴーレムはいくらカード食べさせても・・・。
アンデッドは瞬殺の危険があるから、カード無駄になりはしないか・・・。
0833助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 12:23:10.53ID:MHtWAo4a
>>824
ちょい軽くするだけでも十分バランスは良くなるよ
0834助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 12:38:38.64ID:MHtWAo4a
投射の軌道は芸術だよね

運命の輪ではその芸術的な投射の軌道もなくなってしまってるけど
0835助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 13:13:18.82ID:DnAiH7nf
重量で威力が増す技があると良かったね
0836助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 13:51:10.30ID:kJ8WaFKR
色々と改善点があって、色々と詰め込んだ結果が運命の輪なのだろう。
プレイしたけど、やはりオリジナルを超えることは無かった。
もっとプチカスタマイズ程度で良かったのにと思った。
0837助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 14:05:57.09ID:Q4824fqT
改善点なんて魔法エフェクトの簡素化と特殊装備を死者より前からたくさん出すのと特殊装備の種類を増やすくらいだろ
新規追加キャラはあってもなくてもどっちでもよかった
うんわの追加要素のほとんどが調整不足も相まっていらなかったな
0838助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 14:45:28.66ID:Ope4zgx2
そもそも固定加入だけで定員オーバー状態なのに増やされても困る
また、あっちではその定員も増えたけど結局出撃枠は増えてない
どう転んでも新キャラなど歓迎されようもなかったのだ…
0839助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 15:14:55.38ID:BJA5J9S0
キャラはヴォルテールペイトン等に固定グラフィックだけでいい
0840助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 15:43:29.05ID:sAYG96BW
アイテム枠を別途設けてあったら良かったかな
あとレオナール生存ルートをだな
0841助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 16:08:29.09ID:EpWLn+ko
バルダー系辺りから異様に重量増してくるけどなんだろね
下手な鎧より重い超重量級短剣とかなんじゃろな
0842助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 16:15:30.04ID:kJ8WaFKR
ムチって片手でもよさそうな気が・・・
0843助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 16:25:15.26ID:sAYG96BW
>>842
紐でムチみたいに遊んでみた経験があるとわかるが、片手だと威力出しにくいんだぞ
左手で紐の端を持ちながら右手を振り上げてしならせてやらないと長いもの全体に威力が乗せにくいのだ
0844助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 16:29:10.50ID:sAYG96BW
振りかぶって下ろすまでに左手でムチを張るようにしてしっかり伸びた状態で力をかけるのがミソやで
0845助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 16:37:25.11ID:m3T59b0U
ネクロリンカでカンストユニットを量産したいんだけど、WT1のキャラをネクロ→リンカする間が怠いけど良い方法ない?
オートバトルで命を惜しめAIにして放置くらいしか浮かばない。WT1のリンカ+石像待機役と浄化の杖を用意すべき?
0846助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 17:21:27.84ID:9LqDdKcB
WTが近接した(例えば510と511)のキャラにネクロとリンカ持たせればいいんじゃない

転生キャラはマジックペーストと魔法で即座に自殺する
0847助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 19:38:28.82ID:PV9td78F
ところでおまいらは実機で遊んでる?
俺はSFCのエミュでSS使いまくって遊んでる
こういうのは邪道かな?
0848助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 19:59:19.45ID:qhd35t11
実機じゃないけどWiiのVCだからSFCと変わらずに遊んでる
データ飛ばないのが凄く助かる
0849助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 20:52:18.14ID:AqHlFAHa
>>847
3戦した後でセーブと間違えてロードして
タイトル画面でロードと間違えてセーブしたわ 同じ日に
0850助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 20:53:45.18ID:iMviMs5P
VCにオウガ64はある?あるならイカとTOとまとめて買いたいな
0851助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 21:24:05.68ID:CmKAjBjI
800+税で売ってるから大丈夫

実機でターボファイル使いながらプレイしてるよ
0852助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 21:39:44.89ID:PV9td78F
>>849
タイトル画面誤爆セーブなら俺も記憶にある。
死者宮99階でLUK吟味前のSSデータと中断データを勘違いしてリセット
後、慌てふためいて何を思ったのかセーブロード画面でSSしてしまった。
死者宮入口MAPへ強制送還だったがいい思い出だわ。
0853助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 22:12:43.07ID:ubidDJ/q
>>847
現役のPS2でPS版まわしてます
ワープうざいけど
0854助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 22:27:02.52ID:qqB4eXQv
普通にsfc実機でやってる
寿命が来る前に3dsにVCとして来ないかなとか期待してるけど
0855助けて!名無しさん!2015/12/13(日) 22:44:47.78ID:iMviMs5P
>>851
素晴らしい!
0856助けて!名無しさん!2015/12/14(月) 07:09:09.38ID:rD/pY/Yc
俺はWiiUのVCだな
まるごと保存便利だよ
0857名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 08:20:41.60ID:ym7YDtyY
レトロフリークという良いものがあるらしいぞ
0858名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 14:47:12.06ID:Y/c+JI/E
この手の製品にはありがちなバグが落ち着いたら買うかな
っつーか、まだ発売してねえよ!
0859名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 16:52:27.31ID:o/W1n1n3
オウガ64もバナナより高くなったか
0860名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:28:05.41ID:dqT5ZrIP
安いよ
0861名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:34:11.09ID:x4pwCLK2
そういや魔王の斧って重量5だったか
カウンター技が無いのはまだいいけど
ただでさえミスりやすい斧でこれもまたツラい要素だなぁ
0862名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:34:41.32ID:x4pwCLK2
おうふ、誤爆失礼
0863名無しさん@そうだ選挙に行こう2015/12/14(月) 19:48:46.41ID:phAyK0MW
>>862
おう!またな

どっちも未完の名作だからたまにはこっちにも顔出せよ
0864助けて!名無しさん!2015/12/14(月) 21:41:18.10ID:oLKIwVuQ
>>861
ロマサガ3?
0865助けて!名無しさん!2015/12/14(月) 23:21:03.01ID:wbGM7ioR
違うゲームとはいえ重量5程度で泣き言抜かしおって
こちとら短剣が鎧以上の重さじゃ
0866助けて!名無しさん!2015/12/14(月) 23:47:25.54ID:/i3OH20/
にぎりがくさい剣って絶対竹製じゃないだろって重さだな。
0867助けて!名無しさん!2015/12/14(月) 23:51:08.08ID:7ytB4CWe
にぎりがくさい剣 重量52
ヘビーアックス 重量49
0868助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 00:24:03.11ID:LDYF+vaa
四姉妹ウザいからルイーダの酒場に置きっぱなしにしたい
0869助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 01:31:01.80ID:bhiRkaC7
ハンマーって重そうなのに、片手用が多い
0870助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 02:54:03.14ID:Bqh3qvDM
>>866
くさすぎて動きにくいのを重さで表現してる…んだろう
0871助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 12:30:01.41ID:PiP7sH72
ヌメヌメする兜はもう臭いどころの問題じゃないんだよなあ
0872助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 12:33:51.59ID:eRaoNTcV
相手に狙われなくなる理由に関してははっきりしてるが、
重さの理由については未だに分からん
0873助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 12:57:57.86ID:GYdQbMUL
アドレナリンが下がって重く感じる
0874助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:11:29.90ID:RbQFjA5Y
汗が結晶化して重くなってる
0875助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:11:41.27ID:YrBkZ/m1
ヌメヌメする兜は解るわ
自衛隊で経験したよ……シャンプー2回しても泡立たない自分の頭を……

あと3つは、グジュグジュの半長靴、泥と塩でマリネした戦闘服、糞尿の染み込んだパンツ

帰ったら後方支援職種がWACとキャッキャッしながらバレーとかしてたから、状況抜けてるのに仮想敵に見えて89構えたくなった

通信とか衛生とか通信とか衛生とか通信とか衛生とか
0876助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:17:10.59ID:CFyceEnL
>>875
落ち着けwww
0877助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:24:57.58ID:xuIbNsyn
公務員なんてコネなきゃどうしようもないよ
自衛隊も例外ではない
0878助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:25:58.25ID:YrBkZ/m1
>>876
300mなら5発あれば仕留める自信あるぜw フヒヒヒヒヒヒヒヒヒ

単発ヨシッ! ゜>) ┳ーー ジャキッ!
0879助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:26:21.21ID:bhiRkaC7
むずがゆい小手・・・重量26
汗くさい甲冑・・・重量25

甲冑軽いな
0880助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 13:39:51.25ID:LIj008T3
小手の方は中に何か入ってんだろ
0881助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 15:10:56.59ID:tjOFThGw
手首とか?
0882助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 15:12:18.48ID:04HzTTtq
中を覗くとナウ○カの腐海の森みたくなってるんだろう
0883助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 17:49:48.60ID:2QrfR7+Z
零式強化外骨格を想像したw
0884助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 18:55:05.15ID:3RwwPGpt
枢機卿ってなんか貴族かなんかの呼び方だと思ってたが、
キリスト教のカトリックでローマ法王の次にえらい人の呼び名だったんだな
中世ファンタジーとかじゃキリスト教関係なく良くでてくるけど
0885助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 18:59:54.39ID:UjiBIc15
あの島に法王がいないのは国王が宗教の最高位を兼ねているということなのかな
0886助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 19:00:17.85ID:ECo1k+Bj
法王より気軽だけど摂政政治とか考えると最高権力者でもアリって言う実に使いやすい立場
0887助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 19:00:42.14ID:ECo1k+Bj
気軽というか身軽か
0888助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 19:42:30.60ID:bhiRkaC7
>>885
モルーバ大神官がトップですよ
0889助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 19:54:13.38ID:7+oDmBNU
>>885

大神官が法王の地位にあたるって話
フィラーハ教はローディス教・ロシュフォル教の前身にあたる宗教だけどヴァレリア以外のフィラーハ教会はどうなってんだろう
聖地アヴァロンは以前は多分フィラーハ教会があったんだろうけど全部ロシュフォル教会になっちってるが
0890助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 20:51:29.37ID:wL0XZq+j
ブランタは枢機卿どころか司教ですらないのに、一介の司祭風情で君主ってのが釈然としないな。
0891助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 20:51:52.40ID:/bCPh2k/
大神官モルーバ フィラーハ教のトップだが権力争いに破れて失脚
司祭ブランタ 聖職者としては下っ端だが先王と王妃に取り入って権力を手に入れた
バルバトス枢機卿 こいつなんなの?
0892助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 21:22:37.11ID:7+oDmBNU
バルバトスは各地域にいるフィラーハ教の枢機卿の一人
その中でも有力な人物だったらしい
0893助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 21:48:43.88ID:O8KMD6Xk
ロンウェーは公爵で、これはもう王に次ぐ大貴族だよね。ウォルスタ人だけど
バルバトスは枢機卿で有力な宗教指導者なわけだ

ブランタは小物扱いされる描写も多いし実際英雄に負けるわけだけど、権力掌握はすごいよね
権力闘争に勝ち抜いて、王妃が亡くなった後も平民出にしてバクラムの指導者に留まった
なんだかんだ言ってかなりのモノだよ
0894助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 21:57:27.69ID:7E06gm5k
ヴァイスを気に入ったのは自分と似てるところがあるからかもな
0895助けて!名無しさん!2015/12/15(火) 23:26:54.43ID:+JQpElvJ
ブランタが途中で暗殺なりされなかったのが腑に落ちない。
家柄がある訳でもないし、普通ならどこかで権力持ってる人間に消されそう。
0896助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 00:22:52.44ID:Q5AFlhro
てか3陣営すべての指導者が小物過ぎて萎える
あまりに権力欲が露骨で少年漫画に出てくる小悪党なみ
0897助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 00:23:26.78ID:Q5AFlhro
まあ子供向けのゲームだけど
0898助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 00:28:47.46ID:X4c6i967
ちっちぇえ国だから
0899助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 00:45:40.16ID:puOD4icB
カチュアというラスボスがいるから他は小物で良いんだよ
0900助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 00:48:10.13ID:pC6c7uBc
大物がいたら直ぐにも統一されてる
ってか、その大物役がデニムなんだろう
0901助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 01:31:40.95ID:X1ug8WN/
全く理解出来んかったけどパネル一つ一つにまで設定されたhelpに興奮して熱中した小学生時代
買った攻略本読み込んで理解した気になってた中学生時代
ロウルートにこそ真実があると厨二病こじらせた高校生時代
0902助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 01:40:03.76ID:+Qcg6qas
TO中1番の大物はやっぱり二バス先生でしょ
島が覇権争いしてる中、研究のために単身で死者宮最深部まで潜っちゃうマッドな方やで。スケールが違いますよ
0903助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 01:42:05.09ID:+eURw30J
ニバスってあの性格でどうやってガルガスタンの重鎮になれたのか気になる
0904助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 01:49:22.89ID:zl6zv1lP
物語の重要なファクターが歪んだ愛だからね

ニバスもその口でしょ? 実際、彼の研究が成就したなら現人神になるほどの支持と崇拝を集めるだろうし

ラシュディ アルビレオ デネブは自分の為の延命だけど、ニバスは違うじゃん
0905助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 01:54:38.17ID:ub4ootAD
オウガバトルサーガ全体ではラシュディの野望を防ぎきれるかどうかって話っぽいけど
あの世界にはラシュディに対抗できそうなヤバイ連中がけっこうゴロゴロいそうだよね
0906助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 02:02:28.46ID:YQ3EEbcT
>>895
「田舎司祭風情が図に乗りおって…」みたいな勢力はいなかったのかと不思議に思うよな
そういう勢力を押さえ込めたのは何故だろう。天使を喚んで貴族に献上でもしてたのかな
0907助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 05:05:24.22ID:5Hjvs0ie
何を言っとる、モルーバらを追い出しただろ
0908助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 05:10:48.38ID:AqYtVlIQ
天空の三騎士とはなんだったのか
0909助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 05:46:39.61ID:+rKLnSaf
ブランタはモルーバとプランシーを追い出して教会のバグラム人ではトップに収まったイメージ

今でこそ覇王と称えられるドルガリアも政権末期は相当ヤバかったのでは
少なくともバグラムの有力貴族に総スカンくらってないとブランタ長期政権はありえない気が
0910助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 07:04:53.09ID:/Ee+Bo1D
ちょいちょい固有名詞を間違えてるのはわざとなのかと思ってしまう
0911助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 07:06:08.69ID:/Gv0yOjJ
ドルガルアも妻子失ってからふさぎこんでたりすることが多かったようだし、後継者問題もあって周囲は不安を抱えてたりはしたのかもね
ブランタがローディスの協力をとりつけて連中の力でヴァレリアの半分近くを制してしまったのと、バルバトスが台頭してきたので反対しづらいってのはあるのかも
0912助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 07:16:32.22ID:KvPWBY2+
王子についてはあんなとこを歩かせる方が悪いとしか言いようがない
0913助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 09:12:23.40ID:EVIa+cM5
ドルが宗教にはまったのも息子生き返らせるためだっけ?
で逆ギレして魔界に行った的な話をバルバスがしてたような。
0914助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 10:42:14.94ID:8mhnxbXQ
>>911
ブランタが貴族を抑えて平民出ながらバクラムの権力を維持できていたのも
バルバトスという対抗勢力の存在があるから、という解釈はなんか納得

ブランタには民族紛争という社会状況が必要で、ゆえに統一はできないししない
0915助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 12:20:35.41ID:cyNR/K8F
朝鮮半島かや
0916助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 12:31:33.31ID:puOD4icB
宗教=魔法=軍事力みたいな設定にしちゃうと、実際の宗教を用いた権力争いにある、
空っぽの箱を巡るあの手この手の応酬っていうおもしろさがなくなっちゃうよな
0917助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 12:43:01.52ID:FpPoxd67
「ドルガリア」って攻略本にも1、2ヵ所あったよね。
ドルガルアが正しい、でいいんだよね(笑)
0918助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 12:55:20.77ID:vJtLEIHT
ドルガリアヨーグルト
0919助けて!名無しさん!2015/12/16(水) 12:59:25.97ID:pC6c7uBc
サンガリア
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。