トップページgamesrpg
983コメント302KB

ヴェスタリアサーガ 第2章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 22:38:51.81ID:+kzVI3fc
【基本】
加賀昭三氏が中心となって作られる同人作品です。
SRPG studioという市販のツールが使用されています。
現在グラフィック関係はTSの没グラが使用されていますが
順次差し替え予定です。
完成は2016年以降ということですが、気長に待ちましょう。

PV
https://www.youtube.com/watch?v=ttl9N87lAwk
0579助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 22:39:37.55ID:hIe4GoQI
やっぱ1部と2部では主人公別なのね
2部はまあ絶望的だろうけど
0580助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 22:59:06.36ID:SlsX3JUt
>>575
こいつだけ異様にうまいよな
0581助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 23:00:09.61ID:NB3l/y9m
>>578
オレもルビナは完成形かなーと思ったから天馬騎士隊長のエイルかなとも思ったんだけど
元が活発そうだからやはりルビナが近いかなと
0582助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 23:09:11.61ID:62M07f6J
>>581
エイルが今まで仮グラだったからエイルの正式グラじゃないかな?

加賀さんは北欧やケルト神話からよく名前採用してたけど
エイルって名前は北欧神話にいたね。ホントはVPで思い出したけどさwwww
0583助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 23:58:48.01ID:wNU6a9gZ
>>579
絶望的と言うほどでもないと思うんだが
結局加賀さんの調子次第だし
0584助けて!名無しさん!2015/10/29(木) 23:59:32.66ID:RYSnOY4Q
自分から多分無理って行ってるから多分無理なんじゃないか
0585助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 00:31:28.95ID:wzCM2938
もう60くらいだしな
0586助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 02:06:49.25ID:LJVPoepR
気が早いんじゃないの? 1部完成していないのに2部の話とか 早漏乙☆
0587助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 07:49:38.11ID:G3mnh8NX
>>584
そうだとしても設定資料やプロットの公開はしてほしいな
消化不良感半端ないだろうし
0588助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 08:42:30.96ID:bqz2MGkG
仕掛けといっても増援とか橋が落ちるとかそういうのだろうし
今のFEみたいな新しい発想を1つは必ずいれてきて真新しい戦略を提供してくるのとは違うんだろうな
0589助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 13:01:09.63ID:m5K+8RSp
そりゃステージごとに一つ一つなんだからシステムを一つ追加するのと同様に語っちゃダメでしょ
今サクではシステムでも面白い仕様はありそうだけどな
0590助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 13:43:44.98ID:Q6tHOF/n
市販のツールでシステム的にどの程度のことが出来るのかって部分は興味深いな
0591助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 14:34:23.02ID:8p1eQkns
加賀氏の作品は何だかんだ言ってもif展開は結構あったよな。
容量の少ないファミコンのFE外伝から後日談に変化があったし、ベルサガまでもそう。
何が言いたいかというとゲーム進行を変えてもイベントやキャラの台詞に楽しみにがある。

鬼畜ルートありってのは他作品でも結構あるけど、加賀氏の作品だとこれが初になるみたいだな。
開始前から決められた運命や結末を選ぶより、ゲームプレイの中で分岐して辿り着く運命や結末の方が
プレイヤーとしてずっと感情移入しやすいと思う。
0592助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 15:03:48.73ID:lgYQdWr1
男性キャラええやん
これは期待できそう
でも一番気になるのは何気に親父キャラやら兄貴キャラの絵だったり
0593助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 16:41:52.31ID:BHYtcFmI
そういえば某ifは暗黒竜の時に
山上「アランかサムソンかでストーリーに違いでねーの?」
加賀「容量的に無理じゃん」
二十数年後
山上「国で分岐するの作れろっと」
で作ったらしいな
0594助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 16:52:37.78ID:nW3QdzLm
その某ゲームは興味も無いからもはやどうでもいい存在だわ。
まだやってる奴いるんだ。
0595助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 17:15:45.84ID:0Qn391E7
二部は同人的に盛り上がったらいいなぁと思うわ
0596助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 17:31:02.27ID:8p1eQkns
第2部作るのが無理なら、ツール移植前の初期設定をチラ見せしたように
ブログで見せてくれれば御の字レベルだな。
あれだけでも各勢力や敵味方キャラなどの設定がしっかりとしてたし。

加賀氏はゼイドの第1部は目的達成させて一通り区切りつけるって言ってるから、
FEで例えてしまうけど紋章抜きにして初代暗黒竜と同じレベルで受け入れられるなら納得できるかと。
0597助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 18:04:15.49ID:wH/UhktE
聖戦の系譜のシグルド編終わって、セリス編はありませーんwwwwww
だったら不満大爆発だが、
その不満が講じて加賀がやる気になったり、加賀を継ぐ者が現れる可能性もあるな
0598助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 18:26:13.66ID:BHYtcFmI
加賀を継ぐ者とか叩かれ役かよ
0599助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 18:32:11.11ID:8p1eQkns
>>597
流石に胸糞完結だけはないと思う。加賀氏は因果応報もきっちり盛り込むし。
ゼイドの目的はPVから祖国復興ってのが分かるし、祖国復興物語が1部かな?
1部で終わっても問題なく思えるように、不穏な続きを感じさせない展開かなと思う。
蒼炎は続編を匂わせる終わり方らしいけど、加賀氏はこれまでの作品をそういう風に作ったの見かけないから。
0600助けて!名無しさん!2015/10/30(金) 18:54:45.04ID:0Qn391E7
最強のワンパターン繰り返す作風だから間違いないわ
0601助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 01:14:19.27ID:NV3+Bqdu
ブログ更新おつ
0602助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 13:22:52.03ID:+lTrJnaC
1部も出てないうちから2部のハナシしてもしゃーない
0603助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 14:49:36.38ID:xnL+dWfx
やっと男キャラの有志グラ登場か
変に奇をてらったりしてないし王道の戦記物らしくて作者gj

多分だけど、加賀にブログに出てる仮グラのゼイドとルキウスを提示されて
グラ提供者が作ったって感じだな

今見たけどまた更新されてるぞ!
0604助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:00:41.70ID:xnL+dWfx
訂正
×グラ提供者が作ったって感じだな
○グラ提供者が自己流アレンジしたって感じだな

アトルフィスの設定見たけど
王女と面識のない一臣下の次男坊の公子って本来こういう感じなんだよね
主筋への畏敬の念というか、礼儀というか
口を安易に聞く事も恐れ多いのがひと昔の王家なんだよな
今の10代の人達にとって堅苦しいと思うけど、これこそ時代感に合ってると思う

また色んな設定を合間に出してくれるって加賀gj、サービス精神サンクス
満腹なのに別腹なんでとても楽しみ
0605助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:03:20.17ID:3E9u3G5H
兄ゼクスの、最後の言葉である。
って・・・あっ
0606助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:07:10.88ID:xnL+dWfx
>>605
諦めるのはまだ早い
初期設定になるけどゼクスの下にある(黒騎士)という単語からして
PVにあったあの場面で死んだとは考えにくい
ネタバレしない程度に明かすっていってるからまだ確定とは思えん
国の復興を言いつける言葉だってPVにも出したから出てるのであって
何よりもあの豪華な所持品を抱え落ちはありえんから
0607助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:30:52.15ID:RP5VhaE7
>最後の言葉である
アーッ!
0608助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:36:21.98ID:YNug9s6V
兄ちゃんの恋人を守る主人公…
0609助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 15:43:42.18ID:xnL+dWfx
それ以前に仕えている王家で唯一の主君になってしまった人だからね

っていうか心の支えになったとはいえ、婚約にしたって
9歳から世俗との関わりを断ったアトルフィスの恋愛じゃなく父王の決定なんだし
普通は王女の結婚なんて自由はないのが常識だから
逆に言うと王女の立場なのにフリーすぎる恋愛と結婚の方が異常だから
0610助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 16:14:21.79ID:LeYoaESk
構想を読むだけでもけっこう面白いな
ゼイドとアトルの関係はマルスとシーダに近いと思ってたのでちょっと新鮮
ここから関係がどう変化していくのか楽しみだな
0611助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 16:25:09.08ID:xnL+dWfx
アトルフィスはゲームの重要人物なんだろうけど、
でも、その1キャラ一つとっても本編開始前からの暮らしや設定が
きちんと練られていて、それが本編にどう繋がるのかが分かり易くて本当に良い
何というか、設定の骨組みと肉付きがしっかりしてる
この設定を見てから改めてPV視聴し直したけど、
箱入り姫でも単にわがままとか駄々をこねているわけじゃなく、
設定のような事があったからこういう言動出るんだなって思った
後でどう転ぶかは分からないけど、こういう箱入り姫は嫌いじゃない
0612助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 16:55:17.23ID:9NI30Tyr
よく分からんのだが、この兵数ってのは何なの?
0613助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 17:02:39.23ID:xnL+dWfx
多分トロイ達、ゼクスから預かった部下3人を初めとする隊じゃないの?
ヴェスタリアサーガは1ユニットで約10人って事になるんだろうね
聖戦の系譜だと1ユニットで約100人ってあったらしいから
だって戦争だし
0614助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 17:15:38.85ID:LeYoaESk
携帯からだと画像ひょうじする前に一瞬キャラ名表示されるんだけど
ルビナとかエイルとか言われてたキャラはアスランという名前が出てきた
0615助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 17:38:27.29ID:xnL+dWfx
>>614
アスランいたな
エイルの上司という設定で10/4の3章画像にあるテキストに出てた
やっぱり新キャラグラだったか
0616助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 18:00:34.84ID:/AkyWBmB
なんかもう設定だけで興奮するわ
0617助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 22:35:31.59ID:OOEWhMxV
回復系
自分以外の王族が全員死んだから唯一の王族
世間知らず
本来2部構成
アトルフィスの設定からニーナ臭がするけど大丈夫かな?
0618助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 22:41:42.41ID:OAgSI6S1
二部があるってことは一部終了時に何らかの大きな引き(問題)が残るんだろう。ゼイドが目的を果たしても、さらに大きな問題が起きて一部終わり、と。二部は、それをフィルが解決する展開か。
0619助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 22:56:33.84ID:OOEWhMxV
フィルはルキウスと因縁があるみたいだからな
0620助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 22:58:49.92ID:UBkrpfyX
一部が終わったときにゼクスリアスの奸計により全滅させられるんだろ
俺には分かる
0621助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:00:16.25ID:3E9u3G5H
2部は魔物とかが跋扈するファンタジー路線なんかな、今出てる情報から察するに
0622助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:11:40.89ID:uK3pClBo
分岐or敗北でアトルフィスとアリシャ戦火レイプされて下さい
0623助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:19:35.37ID:TRVRYpDY
アリシャでげへへな展開で二次創作が出るから期待しよう
0624助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:21:37.77ID:3E9u3G5H
ヴェスタリア年代記と展開が同じならアリシャは途中で離脱するってことだよな
そしてフィルに合流と書いてあるから、当然1部の間は帰ってこない
育てるだけ損ってことか
0625助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:24:25.04ID:TRVRYpDY
そうなのか?
マルチでシナリオ分岐であの年代記になってるなら
まだ分からない気もするけど
途中離脱で帰ってこないってネタはやらないと思うけどなぁ
0626助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:26:56.40ID:txy4UjlV
>>622
あからさまエロ路線はイミフの二の舞になるから勘弁や
そういうのは二次創作だけにしてくれ
公式がそういう路線に走ったらどうなるか分かってるっしょ?

2部のゼイドはきっと脇役扱いだと思う
本来の主人公の出番を前回の主人公が食ったら叩かれる事を加賀が知らないとは思えん
暁でそういうのがあって問題になってた事があったし
0627助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:42:43.95ID:uK3pClBo
>>626
いやあからさまというか、タクティクスオウガのセリエとかそういう感じのだよ
0628助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:50:12.99ID:twrMO6q/
コンシューマとかだとキャラクターとか事前情報いろいろでてくるものだが
同人だとそういうのないし設定もわからんしで
プレイ前にあれこれ考える楽しみはまるでないんだろうな
0629助けて!名無しさん!2015/10/31(土) 23:51:09.76ID:uK3pClBo
まあだから今回みたいな更新をしてくれたのかもしれん
0630助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 00:53:21.39ID:Oh01426q
ゼイドがハーディンになったら面白そう
0631助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 02:31:23.03ID:RgMmgXU1
ハーディンは脇キャラだからまだしも前の主人公が完全な敵に周るのは辛いなぁ
ぶつかるだけなら問題ないけど
0632助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 02:56:19.99ID:E6xIDy1x
普通に最後は味方として合流すると思うわ
ティアサガのセネトみたいな感じで
06336262015/11/01(日) 03:20:10.68ID:Jzp1R7Wf
>>627
ごめん、タクティクスオウガは名前しか知らんけど
イミフのような内容を望んでないのだけは分かった

加賀さんは記号をそのまま受け入れろなんかじゃなく
きちんとプレイヤーに読解力を求めてくるところがあるから
予想しづらいんだよねwwwww

俺的にはゼイドがアトルフィスを守りながらこの困難な状況の中で兄貴を超えて
新たな絆を築いてほしいけど、二人がくっつくのなら兄貴が死んでないと
王の決定と食い違ってしまうからそこが気になるんだよなあ

そういやヴェスタリア年代記だとゼイドは姪がいるからもう叔父さんだっけ?
叔父(伯父)さん主人公ってシグルド以来だなwww
0634助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 03:43:24.83ID:ax1z153v
ざっと見た感じゼイドの絵師、女ハンターの絵師、本絵のクリンナップ(デューンとか)で3タイプだろうか
0635助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 03:55:15.69ID:Jzp1R7Wf
アスランはどっち系に入るんだろ?アトルフィスやシーラと同じ作風には見えんし
顔絵に統一性がないという声もあるけど、加賀さんが自称してるように本来同人ゲーだし
それにシナリオの良さがあればそんなに気にならない

洞窟物語の3DS版のように変にグラフィックを優先して不評を買ったゲームは結構ある
俺としては兄貴と姉貴の差し替え顔グラが楽しみ
0636助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 04:06:54.97ID:HA8Fmpnr
ブログ読んだ。最期じゃなくて最後なんだな
0637助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 05:08:46.00ID:6OqD8eXX
>>614
アスランは上級職とかセシリアのような知的なお姉様系っぽい
部下が飛行系だからこのキャラも飛行系な感じがしてしまう
飛行系は村訪問とか敵釣りに役立つけどNPCの可能性も捨てきれない
0638助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 05:42:35.13ID:ax1z153v
もともとのエイルの役職が天馬騎士隊長なのでアスランは全軍指揮する将軍
その中の飛行部隊の隊長がエイル、という感じな気がする
0639助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 06:06:00.49ID:lV7Irai3
>>635
これ、なんで顔グラ差し替え作業してるんだろうね
全キャラ変更なら、権利面の問題かなって思うけど、
TSの没キャラそのまま残ってたりするし、よくわかんないね
0640助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 06:58:40.61ID:DKuTQUL4
広田さんが関わってる説
0641助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 07:09:09.05ID:ZGQw5Myd
>>639
ぱっと見てわかるのは解像度の問題だけど(原画は残ってないんかなぁ)、
Treasureによると上がってきたグラを脳内オーディションで振り分けてるところがあるそうで、
加賀さん的には合ってるキャラと合わないけど仮に当ててるキャラがいるのかもな
ツクールでデフォグラからキャラ絵を選んでても、そういうのあるでしょ
単に担当絵師の人のオーダー解釈によるという、ただそれだけかもしれないが
0642助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 07:17:13.05ID:lnOJ3ONd
>>635
アスランとルビナが同じ絵師っぽいな
シーラはプリーストのリリアってのと同じ気がする
0643助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 08:51:29.67ID:ftpRmVZc
デューンとかエイルとかの正式グラを広田氏が新たに描いてくれたら胸熱
それまでは間に合わせのグラ説・・・まず無理か
0644助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 09:44:40.58ID:ftpRmVZc
この板とよそのVS板でゼイドがハーディンと同じ末路を辿るんじゃないかって危惧されてるけど
ハーディンと決定的に違うのは、ゼイドが16という若い事と政治と軍事の経験がない事と
王女には実兄というはっきりとした婚約者がいて兄を慕っていると自覚してる事から
もしゼクスに思いを馳せる描写や台詞があっても、衝撃は少ないんじゃないかな
ルート次第でどうなるか分からないけど
0645助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 12:57:24.71ID:Dwntt3e+
>>641
Treasureってなに?教えておくれ
0646助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 13:15:13.41ID:Jb7y9Twq
聖戦の公式設定イラスト本
0647助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 13:28:11.27ID:Dwntt3e+
ありがとう
興味深いけど今じゃ入手は無理だよね
0648助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 13:53:05.87ID:PdQT011W
値段気にしないなら駿河屋
0649助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 18:24:49.42ID:lnOJ3ONd
更新きとるよ!
0650助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 18:39:22.57ID:ax1z153v
画像の娘はニーナと出てきた
この世界の巫女のシステムみたいなのはどういうものなんだろう
0651助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 18:40:45.55ID:jYtI7jr2
しばらくは構想の公開ってところかな
0652助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 19:03:42.30ID:Jb7y9Twq
最近更新ペース凄いな
0653助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 19:26:56.26ID:OZ0zmMwZ
今のユーザーの好みにはあわないね
最初の二行でギブアップする
ゲームで語られない設定は作る必要性ないから
これもどこかで出てくるのかもしれんが眠くなりそう
0654助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 19:48:22.05ID:lV7Irai3
マンガで分かるヴェスタリアの歴史作ってくれんかな
0655助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 19:50:58.77ID:Jb7y9Twq
星の巫女:アトルフィス
月の巫女:アリシャ
火の巫女:ユミル
風の巫女:アイリス
大地の巫女:ニーナ

巫女何人いるんだ
0656助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 20:25:24.37ID:ax1z153v
これは水の巫女も出るな
0657助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 21:32:05.66ID:syeDGXX/
>>653
御託よりゲームをまずやらせろとは思うな
設定呼んでニヤニヤするのはプレイ後でいい
0658助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 21:45:32.67ID:ZGQw5Myd
>>657
発売前記事を全否定されたらゲーム雑誌は軒並み白紙祭りだが……
0659助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 21:47:56.84ID:Oh01426q
設定とかネタバレしない程度に公開してくれるのはすごく嬉しい
完成しなきゃ生殺しになるけど
0660助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 22:13:06.30ID:MO1SXV/Y
読んでてすごく面白いけどなー
本筋に関係のない部分を凝るのではなく読み手を意識したうえで作っている為なのかどうか分からないが
ここからお話が広がるんだな、と直感できて自分もいろいろとストーリーを想像できるから目を通していても苦にならない
0661助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 22:16:02.34ID:PdQT011W
何の脈略もなく、ただ添えてある顔グラがいいな
0662助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 22:21:49.13ID:Jb7y9Twq
一応脈絡はあると思うぞ
基本その話に出てきたキャラの顔グラが貼ってある
0663助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 22:23:02.60ID:jYtI7jr2
構想が細かくて興奮する
無理だって人は活字無理な人だろ
0664助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 22:43:52.43ID:8xrp9pss
加賀さんのデザイナーズノートなら読んだ事あるんで
このくらいのテキストは余裕で読める
実現が楽しみだ
ホント、怒涛の更新ラッシュだなww
0665助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 23:13:19.72ID:6trg5Brr
ブログ読みながらいろいろ想像するとゾクゾクしてくる
0666助けて!名無しさん!2015/11/01(日) 23:25:36.09ID:soPwfmbb
長ったらしい文だけど引き込まれるんだよな
好き嫌いがハッキリ分かれてくるね。
これはもう本当に信者wwwwwww

読み易いのもあるかな、文章読めるようになったのも加賀先生のお力かも、子供の頃は聖戦がよくわかってなかったり。
0667助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 06:14:49.25ID:Hg3be09Q
携帯で見てる人ならキャラの名前分かるらしいけど
ゼイドとルキウスらしい顔グラのキャラ名の情報求む
0668助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 06:17:42.27ID:Hg3be09Q
連投になるけど9歳の幼女巫女か・・・これ系好きな人絶対いるだろうねwww
顔はディアドラとサラとネイファを足して3で割ったような
いかにも加賀ゲーお約束って感じだね
他のキャラもどっかで見た事あるようなって思うけど
もう定番って思えてしまうwww
0669助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 07:23:10.68ID:FFuy2MKl
>>667
残念ながらルキウスっぽい画像には名前が添えられてなかった
0670助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 07:36:42.36ID:kxBRllRk
ロリコンホイホイですか…
0671助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 07:42:01.40ID:Hg3be09Q
>>669
ありがと。ネタバレ防止なのか入れ忘れかのどっちかだろうね
じゃあ銀髪はゼイドかな?

話変わるけどブログにあったベネキアの起源は銀英伝の自由惑星同盟のオマージュだろうか?
始まりから本編時点までちょっと似てるなと思ったし
加賀氏はFE初代からベルサガまでネタに入れてるくらい結構影響受けてるみたいだから

PVとブログの設定を両方見て、どうしてベネキアで中心地以外の守りが疎かになったかも
きちんと理解できたし、こういう解説は良い補足だった
決してどうでもいい設定をひけらかしてるわけじゃないからね
0672助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 08:06:46.78ID:GxH850UW
銀髪はちゃんとゼイドと出ていたね
0673助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 08:16:02.95ID:VhFCn0J9
>>672
サンクス。それだけでも有力な情報
加賀氏が土壇場で変更しない限り
あの顔グラが1部主人公だって確定したようなもんだし
パソコンWin7・IE11だけどポインタ当てても出ないんだよね

16歳の伯父と9歳の姪か・・・加賀氏やらかしそうで怖いwwww
そして王女だけでなく姪も邪な勢力から死守しないといけないんだろうな

セディカという女性の神官戦士で外伝のセリカ思い出した
ここまでくるとヴェスタリアサーガはFEからBSまでの加賀ゲーの総集編を感じさせる
0674助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 17:41:11.99ID:H85h86hT
せっかくのフリゲだし
「10代のファンを増やそう」みたいな意図があるわけでもないだろうから
もういっそ18禁表記して好き放題やったらどうだろうかw
「中世の雰囲気を表現するために一部現代において不適切な表現が含まれます」
とか書いておいて
0675助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 17:55:59.59ID:Or9nDnpP
それこそフリゲなんだし、そんな表記いらんでしょ。
そういう表記をわざわざするのは、商業でいらんところに配慮が必要だからするんだし。
0676助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 19:12:10.03ID:kxBRllRk
エロゲにしたらぶち壊しだろwwwwwww
0677助けて!名無しさん!2015/11/02(月) 19:31:07.56ID:HFnRnJOn
アマランス4のステインディシュテル姫みたいな表現だったら俺はいいと思うよ
直接的な表現はいらないけど
要は作品の雰囲気に合った戦火かどうか
0678助けて!名無しさん!2015/11/03(火) 03:26:51.95ID:toOddiMv
そもそも加賀氏は別に残虐描写が描きたいわけじゃないだろうし
そこに戦記の本質はないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています