トップページgamesrpg
1002コメント275KB

タクティクスオウガ 102F 王女ベルサリア [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:35:36.27ID:rBSCyJR4
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 101F ゴリアテの英雄デニム
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1438803563/
0002助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:37:14.44ID:rBSCyJR4
〜機種ごとの違い 〜

【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)

【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ

【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽


〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。

10個手に入るまで繰り返し

デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。

10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。

あとは本能の赴くまま。

〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。

〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。

〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:38:07.17ID:rBSCyJR4
■3章クリア時点で手に入るペトロクラウドの数

・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)

〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。

〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。

〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。

〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。

〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。

〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。

〜 評価コマンドの出し方(民族別支持率) 〜
【SFC版】
ウォーレンレポートの画面にして、1コンを挿したまま、2コンで
上右下左Y上左下右X上右下左L上左下右R上下上下B左右左右A
セレクトセレクトスタートスタートAAAAAAA の順に入力。
その後時間表示の1秒の桁が9の時にB
0004助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 22:54:45.59ID:tHHI+JkI
心の宿らぬいちおつなどただのスレ消費でしかないのだぞ
0005助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 23:05:21.68ID:nHxtE0sX
なんですって! この私めに彼に乙せよとおっしゃるのか!?
わかりました、神よ! 不肖、このマルティムめが貴方様に成り代わり乙をッ!!
0006助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 23:06:22.19ID:efYnOXom
攻略サイト

オウガ・オーグ
http://ogre.org/

タクティクスオウガのユニットデータ
http://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/enemydata/index.html

タクティクスオウガ 攻略・解析
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/

弓の当たり判定
http://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/collision.html
0007助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 23:06:51.81ID:pgyHIBg9
駆り立てるのはレスへの欲望
横たわるのは>>1の乙
0008助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 23:11:38.42ID:bgY1Qj0q
>>1に逆らう愚か者め・・・、わが乙を受けてみよッ!!
0009助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 00:08:49.54ID:yCX2FHCp
>>1乙りあって
0010助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 01:29:33.34ID:7VaozlMB
>>1乙してるように見えない台詞がちらほら
0011助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 03:03:33.43ID:qETpcyfB
あれ…「王女」だったっけ?女王じゃなかった?記憶違いだったらすまぬ。

何はともあれ>>1乙。
0012助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 08:16:04.19ID:stDdrowr
戴冠式まだだから王女じゃね?

>>1
0013助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 20:34:02.61ID:oloQ11RB
>>1
0014助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 21:40:46.18ID:9R1Lb5w3
手に入らないなら、>>1乙……
0015助けて!名無しさん!2015/09/10(木) 22:52:01.16ID:yrGWtV/D
王女はプリンセス。そして女王はQUEEN。

>>1乙 cling together
0016助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 02:10:21.18ID:JMrZl3fs
週刊ファミ通@毎週木曜発売
@WeeklyFamitsu
おはようございます! ファミ通1995年9/15日号より、発売直前タクティクス オウガ記事。クリエイター松野氏のインタビューあり。
リアルタイムバトルからターン制への移行などについて語られています #20年前のファミ通

https://pbs.twimg.com/media/COas2iNUwAAs1n6.jpg

https://pbs.twimg.com/media/COas2iSUAAAeWSX.jpg
0017助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 14:31:40.26ID:JMrZl3fs
ファミ通1995年7月7日号タクティクス オウガ記事

https://pbs.twimg.com/media/CJg6eRFUwAA8c7U.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CJg6eRDUsAAVFfY.jpg

ファミ通1995年8/4号タクティクス オウガ記事

https://pbs.twimg.com/media/CLnJYw9UwAEpwZR.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CLnJYw9VAAAfT4x.jpg

https://pbs.twimg.com/media/CLnJYxBUsAA2dev.jpg
0018助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 16:19:02.25ID:R4bEA5M0
懐かしい
ゲーム雑誌を読むのが楽しかった時代だな
0019助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 21:59:51.96ID:Udr+wXvY
今ロウルートやってるんだが今更だけど気付いたことが三つある。
1.Lルートのオズ様と共闘してる後ろのクレリック?がウイングリングを落とすこと
2.バーニシアのブラック糞姉が実質548754成長でアラインメントもC?だから信じられないほど有能なこと
3.黒剣とタイタニアで育てたドーピングソルジャーをリッチにした方が野良ロックや弓ッチより使いやすいんじゃね?という予想

特に二番目が衝撃だったわ。プリンセスとヘルプメッセージ逆だろアレ。
0020助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 22:07:32.78ID:e+HJyTnq
STRVITが結構高いのがまた…
成長はゲスト時のハイプリーストと一緒で、MP以外はプリンセスより大幅に↑だからな
0021助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 22:34:10.31ID:VB/XW3u5
>>17

7/7号ってことは実際のファミ通の発売日は6月
キャラデザリニューアルの発表って結構発売日に近かったんやね
0022助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 22:39:25.79ID:1MTkxjJG
ダークプリーストは普通に魔法系クラスの最高峰
対峙する時は魔法使わずに斬りかかってくるアホだけど
0023助けて!名無しさん!2015/09/11(金) 23:39:43.69ID:tmWSiGmC
>>17
ウィッチってこんなにエロかったんか
0024助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 04:59:46.08ID:H7eXczok
「敵の時は強いのに味方になると弱くなる現象」をドラクエのテリーより先に実現していたキャラw
0025助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 08:42:58.42ID:hGmBRO1b
>>19
実質?というか普通にその成長だから優秀は優秀だが、
黒カチュアが強いのは初期値が高いから
プリンセス対比で主要能力が20〜30も上、HPに至っては70近く差がある
0026助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 08:58:22.82ID:p0f9WzOc
ダークな方が性に合ってるということですかねぇ・・・
0027助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 09:05:46.25ID:22DYlL1f
プリンセスカチュアって初期ステがALL-2なんだよな
0028助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 09:50:08.73ID:Hg/srjuU
一章のソルジャーヴァイスも超優秀だよな
天ぷら除けばあいつが戦士系最強まである
0029助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 12:40:24.89ID:niKjgI+h
>>27
本当にALL-2のスレなんだっけ?
設定上ステが-2になってるキャラは大体は初期値は設定されておらず
以前のステを引継ぎますよって感じなんだが

ロードデニムやシャーマン4姉妹のシャーマン時がALL-2組だからな
0030助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 13:04:25.28ID:j5GJ8sCJ
プリンセスは本当に-2。とてつもない成長率のわりに明らかに能力値が低い
といっても成長率自体が異常すぎるので、他を凌駕する能力値ではあるのだが
0031助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 13:13:27.62ID:5iN+5PJg
.
0032助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 13:22:48.41ID:cFvDvq2K
下手するとカチュアの戴冠式をブランタが主導し
ブラッククイーンになって全体攻撃魔法撃ちまくる可能性もあったんだな
0033助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 13:40:42.21ID:yzxprsAp
つってもLV28じゃ魔力はオリビア以下どころか厳密にはアプサラ以下
なんか変な言葉だが、ちゃんと「普通の便利キャラ」に収まってるという印象
むしろINTの代わりにVITなりAGIなりが高かったら使い道は広がったかも
低いLUCKの慰め程度に高くはあるんだけどね、VITもAGIも
0034助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 13:47:49.94ID:j5GJ8sCJ
デニム「姉さんは成長した」
ヴァイス「いやあ、実は中身はそんなに変わってないんじゃないかって気もするぜ」

カチュア(デニムが言うからプリンセスやってるけどめんどくさいわー、ヤル気出ないわー)
0035助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 15:01:57.63ID:HfxFd3se
ナイフ一本で完全防備したレオナールさんの腹部を一突きし仕留めた頃が姉さんのピーク
0036助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 15:02:27.36ID:MFXHVUUA
プリンセスは前に出せるみたいなヘルプメッセージだけど、
運の低い姉貴に近接戦闘なんかさせないよな…
0037助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 15:44:05.04ID:dX5jtQBR
前スレ>>5
わかる
妙にかっこいいよな
0038助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 20:43:24.76ID:572F5tE8
>>24
ヴァイスは敵で出るニンジャの時はかなり弱くてナイトの時も大して強くはなくて
味方のソルジャー時は最強クラスでウォリアーの時もエース級の強さ
敵の時では弱いのに味方だと強くなるとは素晴らしいよな
0039助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 20:44:32.86ID:nVIAf5h/
>>36
「ペンダントを捧げなさい」
0040助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 20:51:44.39ID:OOqr1R8b
ニンジャとナイトの時はそれぞれの汎用ジョブの能力だからな
ソルジャーからニンジャなら強くなりそうだけどまるっきり逆という
0041助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 20:59:34.05ID:s27G2zDv
2章の一騎打ちを考慮してるんだろうけど、Cヴァイスは汎用ニンジャより大分弱いんだよな
0042助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 21:16:43.36ID:niKjgI+h
ニンジャヴァイスは自重どころか初期値が相当低い
ソルジャーLV1と比較して勝っているステがVIT+2しか無い上他が酷い
Lのナイトヴァイスはソルジャーよりは強い初期値だがナイト成長だし…って感じ
0043助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 21:42:46.63ID:22DYlL1f
ナイトヴァイスは登場MAPが比較的厳しいから強く感じる
0044助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 22:15:23.45ID:j5GJ8sCJ
まあ実際ナイトヴァイスは手強くてアロセールにそう引けをとらない
ナイトでも初期値が高ければ普通に強いよ。特にレベルが低いうちはね
レオナールザエボスが非常に手強いことからもわかる
0045助けて!名無しさん!2015/09/12(土) 22:18:03.11ID:aOPM2/vI
ああ、あの忍者ヴァイス弱いなとは思ってたけど、ステ自体低かったのか…
0046助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 00:15:34.17ID:zOgvXkIi
タインマウス戦で風エレメントのヴァイスでも大したことないように調整した結果だとしか思えない
0047助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 00:32:06.79ID:ywC60+BG
>>30
え?プリンセスの成長率ってそんなやばいの?
そんな強いイメージ無かったが初期値の影響?

なんかウィザードと大して変わらなかったような…
0048助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 00:38:41.62ID:CeBv9y+Z
ステ的には十分だ
そんなもん、全魔法行使可能で吹っ飛ぶし
0049助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 00:59:52.90ID:3iTui5lw
>>47
おいおい

プリンセス
HP8 MP6 STR5 VIT4 INT8 MEN7 AGI5 DEX5
ウィザード
HP5 MP5 STR3 VIT2 INT7 MEN6 AGI4 DEX4

何を見てそんな印象抱いたか知らんが成長率だけなら勝負にすらならない
0050助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 02:02:03.52ID:zOgvXkIi
ぶっちゃけプリンセスの弱点は初期値と姉のLUKの低さよ
プリンセスというクラス性能は文句なしの最高峰
0051助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 02:20:16.89ID:ywC60+BG
>>28‐30
うほ…黒姉レベルだったのかよwww
いや俺いつもレベル28くらいで各キャラ比べてるからプリンセスとウィザード大して変わらないと思ってたんよ。
どうやら白姉の初期値はマジで乙ってるみたいだね。
魔法戦士って説明文は別に間違ってないわけだ。

レスありがとう。姉さんにさからえなくなったわ。
0052助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 02:25:18.82ID:ywC60+BG
いろいろ間違ってて草はえる

>>48-50
これでいけたかな…?
0053助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 11:33:14.28ID:3BeivxC9
改造サイト見たらダークプリーストはハイプリーストのAGI強化版であとはあまり変わらないんだな
怒りのモディリアーニと秘色のブルタコスは同じソーサーラーなのにVITが違いすぎて別物なんだな
0054助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 13:31:38.44ID:i012T5EO
基本的には成長率に合わせた初期値でステータスを調整してあるからな
一部顔キャラはその限りではないが
0055助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 14:08:22.76ID:8wVGFCOz
ビーストマスター
STR 6 VIT 6 INT 3 MEN 5 AGI 5 DEX 5
何この武神
0056助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 14:18:23.93ID:5ac5WVpW
プリンセスに関してはハイプリ時の能力引継ぎを前提に全パラ-2にしたけど
結局チャプター3で抜けるのでずっとゲスト扱いでボツに+
プリンセスの成長からすればそのままでも戦えちゃうから放置

な感じがする

>>54
数値上はレオナールやビーストマスターのガンプも
専用クラスとしての成長を割り振れるはずなんだがなんでかそうなってないんだよな
レオナールについては序盤のゲスト時に重装備で素早く動いて無双できるというのはあるけど

ハボリムもデニムロードの仕様を考えると成長率操作できると思われるがそうなってない
この辺は謎だね
0057助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 14:47:21.52ID:6qVbfNPP
ハボリムは成長率とクラス自体は唯のソドマスじゃなかったけ?
初期値ブーストが恐ろしい事からまじ先生だけどw
0058助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:02:55.68ID:ekgKzl6H
成長率が大雑把すぎるんだよね。数値が1違うだけで全然違ったりするでしょう
それじゃあ細かな調整ができない。仕方ないから初期値で調整しようってことになったんだろうね

攻略本なんかだと成長率しか乗ってなかったりするけど、あれだけだと実際の能力値がわからない。
情報としてはかなり不足してるよな
0059助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:03:49.78ID:aEhgZf8D
ハボリムの成長率は一般ソドマスと一緒だけど、グラフィック・邪眼耐性・クラスチェンジ不可で固有クラス扱いじゃないの?
0060助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:20:13.72ID:5ac5WVpW
>>57
だな ハボリム外見と初期値のソードマスターってクラスに一般ソードマスターの成長・クラス特性が乗ってる
初期値はLv+1分+AGIとDEXにおよそ30ポイント補正

ソルジャーヴァイスと同じ扱いにすればAGI・DEXが成長+1の特殊ソードマスターにもできたけどってこと

>>59
キャラデータは外見・初期値の部分とクラス名・成長の部分とRESの部分の3つに分かれてるらしい
やろうと思えば一般プリーストの外見でビショップって名前のキャラとかも作れる
邪眼耐性はRESの部分なのかな
0061助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:29:29.21ID:SX+4sR0Q
やればできる子だった姉さんに生まれ持った才能が全てのハボ先生
0062助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:43:26.33ID:aEhgZf8D
>>60
・クラスチェンジ可or不可は顔グラに紐付けされている(特殊耐性も?)。
・成長率とRESは現在のクラスに依存する。
ということかな?
0063助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 15:50:31.80ID:3iTui5lw
ハボリムの邪眼耐性は少なくともキャラデータのほうには無い
そもそも本当にあるのかどうか怪しい
0064助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 16:14:33.33ID:umZuLtZl
>>63
あるのか怪しいって…
邪眼受けたときGUARDって出るの見たことないのか?
0065助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 16:23:33.12ID:3iTui5lw
>>64
ないよ
動かれる前に行動不能にするか全体魔法で処理するかがほとんどだし、ごくまれに撃たれてもmissしか見たことなかったし

まあガードが出るなら間違いない
邪眼側で盾持ちとハボリムに対しては無効とする処理があるんだろうね
0066助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 16:29:19.23ID:5W7opYCQ
空中庭園で邪眼食らうときに
一度くらいは見るでしょうに
0067助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 16:30:26.36ID:/MPkHzO0
支社Qに行ったことがないならないかもな

>>60
Nプリースト思い出した
0068助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 16:34:27.83ID:aEhgZf8D
>>65
>>49
>何を見てそんな印象を抱いたか
なんて他人様のことを言っておいて
自分は随分といい加減なこと言うのな……
0069助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:14:30.41ID:8CH/afEB
ないよ(絶対強者)
0070助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:29:34.60ID:eZgG93lb
プレザンスはMPの初期値が高かった気がする
ウォーレンはキチガイじみてたけど
0071助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:36:21.26ID:CeBv9y+Z
ないよって言い切る辺りの潔さは好感が持てる
0072助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:44:30.64ID:UxkoZED8
>>70
魔法系はもともとMP初期値で優遇されてるけど
プレザンスは顔キャラだから尚更高い
0073助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:49:06.17ID:90hbBM++
高くしないとイクソシズム使えなくなっちゃうしな
0074助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 17:59:26.85ID:eZgG93lb
>>73
なるほど、だからあんだけ突出してたのか
エクソシストのMP成長率も合わさってヴァレリア勢で一番高くなりそう
0075助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 19:30:35.02ID:/MPkHzO0
なお実際にはニンジャ等に転職させられる模様
転職後もあの帽子をかぶった顔グラがシュールだ
0076助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 20:03:36.04ID:i012T5EO
ザンス先生はエクソシストで成長させちゃうとMP位しか強み無いキャラになっちゃうしな
ニンジャにしとけば何をやらせるにも便利になるし…

>>60
反応モンスターのリッチも居たがあれはどうなんだろうな
0077助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 20:08:36.38ID:90hbBM++
アライメントが人間用とLサイズ用に分かれてて、あのリッチはLサイズ用になってるとかなんとか
0078助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 20:15:31.99ID:wN536APS
ラストバトルのダ−クストーカーもLサイズ用だしな
0079助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 20:27:00.74ID:8CH/afEB
そういや奴等も獣の断末魔だったな
0080助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 21:37:09.10ID:tKauLUpx
てすと
0081助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 21:52:47.12ID:AqSbLpSK
デニムの基本値もレベル1つ分のボーナスあると見せかけて
AGIの基本値だけ普通の数値しかないんだよな
キャラメイキングで変動するから若干ボーナス低め程度の影響なんだけど
0082助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 22:09:55.30ID:ekgKzl6H
デニムって主人公のクセにあまり強くないな
ちょっと上積み分少なすぎ
0083助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 22:37:30.36ID:SW1XJoYi
デニム自体が育った環境は普通やしねぇ
0084助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 22:39:18.69ID:aEhgZf8D
まあ、多くのプレイヤーが主人公に優先的にカード取らせるだろうから
デニムは自然と他の顔キャラに劣らぬステになりそうだが
0085助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 22:57:51.96ID:i012T5EO
デニムが優れているのは意志力なり決断力なりで
戦闘力じゃないからな
0086助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 23:00:11.49ID:ekgKzl6H
だがデニムと同じ環境で育った、
ソルジャーヴァイスとハイプリーストカチュアの能力値は普通じゃない件w
0087助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 23:10:18.39ID:F7z34UZV
その代わり優れた出自(聖職者)と優れた容姿と優れた声と説得上手の話術がある
0088助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 23:31:04.61ID:zXAn5WPD
相手がドルガルアだろうが誰であろうが、マップ内でどれだけ離れていようが
振り向かせて話を聞いてもらえる魅力は何ものにも代えがたい優れた能力
0089助けて!名無しさん!2015/09/13(日) 23:31:24.01ID:JAwZ41ej
ヴァイスも負けてないぞ!
出自(最初のメンバー唯一のウォルスタ人)
優れた容姿(顔芸が得意)
優れた声(CV関俊彦)
説得上手(わっはっはを黙らす説得術)
0090助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 00:06:34.68ID:6emDV45o
ヴァイスは力に対する執念的な物がデニムより強そうだからデニムより強いのは判る
カチュアの場合は英雄の娘かつイッチャッてる精神の合わせ技で弱い方がオカシイと思える
0091助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 00:25:22.07ID:ouJ8Bf9F
ヴァイスはゲリラの才能があり過ぎる
ハングリー精神だけであんなにやり通せるもんなのか
0092助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 00:28:57.40ID:6emDV45o
デニムが何も出来ずに追い詰められてたのに対して
煽動工作したりそれなりの規模のゲリラ組織作ったり行動力が凄いからな
もっとも行動力ありすぎて悪心と結びつくとCルートみたいな死に様を迎えるが
0093助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 00:30:36.95ID:EZyS4mpT
悪ヴァイスは悪ヴァイスで相当有能ではあったよな
一人でずいぶんと戦局をかき回してくれた。ちょっと調子に乗りすぎたけど
0094助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 01:25:52.50ID:tndEeBvZ
「デニムという男、政治家の方が向いてるのではないですかな」みたいな話があったよな
0095助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 01:34:08.44ID:vbzp0VCR
汚れ仕事は部下にやらせれば良いンですよ
0096助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 02:11:19.95ID:Z/nDoOFq
CとNのヴァイスもまたちょっと違うよね
Cでは黒ランスから「殺す価値もない」と思われるくらい情けない振る舞いをしてるけど、
Nでは割と潔い死に方をする
0097助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 03:57:05.57ID:dTZx2o7w
公爵が言ってた通りの子供じみた自爆劇だし潔さなんてカケラも無いだろw>nヴァ

>>79
リッチはともかく魔界ニンジャどもはむしろ獣タイプのほうがしっくり来るのは俺だけ?
ヘルプ文で人狼の仲間とか言われてたし獣人的な断末魔のほうが似合ってるような。
0098助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 04:38:22.62ID:Z/nDoOFq
>>97
Cと比較しての話だよ
Nでは命乞いをすることもなく死ぬこと分かってて公爵を刺したわけだし
LとCは決定的に違うけど、NとCも性格違うと思う
0099助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 06:16:18.46ID:QGBaKoKF
つまり、
L いい男
N 悪役
C クズ

と・・・。デニムがL寄りの選択をする度に、ヴァイスはいい人化するのかな
0100助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 11:49:10.92ID:M5YMd9zr
といってもネオウォルスタはヴァイスが作ったにしては早すぎる
前スレだかでも言われてたけど、バルマムッサの真相を土産に
ゴリアテの英雄として既存の組織で成り上がったか纏めたかだろう

或いはロウのヴァイスに限っては、ゲリラ時代から地下組織にツテがあったのかもな
0101助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 12:29:59.57ID:W9sDqSpE
賞金かけられてたし作中以前から結構ハデにやってた可能性も高いな
0102助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 12:38:15.89ID:6emDV45o
バルマムッサの真相はこうだった!みたいな衝撃的なネタがあるからこそ
急進的に発足が可能だったと思う
平時からなら無理だけど戦時でウォルスタのトップと英雄がやらかした
ってネタがあれば可能だと思う

>>98
潔いっていうより、あれはただの自暴自棄のヤケッパチで
言うなら燃え尽き症候群みたいなものじゃないかな
0103助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 18:22:26.89ID:qqEQmqYq
電信技術もない時代に一月弱でビラ貼りはともかく作戦行動やら資金調達やらが出来るほどに組織を作れるかと言うとまあ無理かな
地下組織に合流して指導者の一人になってるだけでも凄いよヴァイスは。コレはまあ来歴と実力から可能だろうが
0104助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 18:47:49.32ID:GONqc0tK
LヴァイスといいLレオナールといいカッコ良過ぎる
CNクリアしてL通らないまま数年放置してたのが悔やまれる
0105助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 19:29:45.02ID:+yISyeaa
L公爵は・・・・
0106助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 19:31:19.35ID:gFoBuQ7r
L公爵は虐殺の真相がばれるのを恐れ焦って負けたという扱いだけど
レオナールの助言に従ってれば勝てたんだろうか?
0107助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 20:22:22.50ID:wkMDmt17
真相は関係なく勝ち焦ったんじゃなかったか

状況的には作戦は成功しかかっていたが、ガルガスタンが分けた勢力が
デニム隊に完全に引きつけられないうちに戦いを始めてしまった結果、「僅差で」敗れた

士気が高かったのか指揮官が優秀だったのかわからんが、ウォルスタは数で負けていたが善戦したと読める

戦には魔性があるとは言うが、公平に見てレオナールの評価は正しかったんじゃないかな
0108助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 21:30:26.92ID:6emDV45o
真相というより当初の想定より兵力差の埋まり方が鈍くて焦ってると取れる
戦後に合流した会議の場での会話だとウォルスタが数的劣勢にあったのに
スウォンジーでの戦いはほぼ引き分けなので分断そのものは成功してる様子
あの一戦に限ればレオナールの判断に従っても結果は同じだったと思う
0109助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 22:13:03.31ID:Fln/0qh0
真相がばれるのを恐れた云々はチャプタ最初に出てくるな
ただ3章ではバルバトスが自ら大軍を率いて出陣とか言ってるし
若干本筋とは違うのかもしれない

>自軍に虐殺の真相が伝わることを恐れた公爵は、枢機卿の本拠地・コリタニ城の
>早期攻略を目指し、無謀ともいえる強行作戦を決行しようとしていた。
0110助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 22:51:23.41ID:wkMDmt17
決戦の流れに突入すれば真相が広まる云々の一日二日の違いよりは戦況だろうからな

ただメタなこというと、焦ったロンウェーがあと一歩なのに失敗するという話だろうから、俺は分断が不十分なまま、に一票
元々分断が成功しても勝ち目のない戦いだったんですよという描写ではない気がしている

ロンウェーの失敗があの作戦立案自体だったのか、分断を待たずに仕掛けたことなのか、だな
ここまで書いてみればどっちもありそうではあるんだが
0111助けて!名無しさん!2015/09/14(月) 23:58:18.05ID:I3IJBRHK
>>103
何もない状態から火球やら火柱を発生させたり、挙げ句の果てには死んだ人間を蘇らせたりできるんだったら、なぜ魔法で電話や放送みたいなことをやろうと思わないんだろうな
0112助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 01:17:35.06ID:Fv2IcpvZ
狭い範囲に限られるけど気象操作もできるんだよな

情報伝達は地味だから研究したがる奴がいなかったに一票
プレゼン的に派手な攻撃魔法とかのほうが研究費せしめられるだろうし
0113助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 02:12:08.25ID:DHDKnR5H
そもそも公爵としては救出された時点からスウォンジーでの決戦までの
大まかな流れはすでに策していたと思われる
そういう意味ではバーナムの虎と呼ばれた名将ぶりは発揮はしてるんだよな
ただバルマムッサでしくじったから方針転換をしなければならなかった所を
当初のプランに固執したのが失敗の要因だと個人的には思っている
上手く行ってる時は良いけど劣勢になるととたんに駄目な所が目立ってくるタイプ
0114助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 07:01:39.81ID:Xsf0cOCa
バーナムの虎はテロリストの方だろw

それはともかくそもそも数的には最初から超劣勢の無理ゲー状態だったんで最初からうまく行ってたかというと
0115助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 11:57:05.41ID:wlW4XX8v
ゾード湿原からコリタニヘ伝令が走った翌日にデニムがアシュトンを制圧
コリタニ攻略部隊と思わせていたのでここでようやく二分の動きに

が、翌日にデニムはアロセールから公爵がスウォンジーで敗れたと聞かされる


どう見ても分散出来てねえw
焦りすぎにもほどがあるわ
0116助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 12:10:48.30ID:u0Zw0kia
虐殺が悪行なのは公爵も分かってたんだろうね。だから闇に葬ろうとした。
でも実際あの作戦が無ければウォルスタは滅びていたわけだし離反したCデニムとLヴァイスは間違っていたことになる。

なんかもう勝つも地獄負けるも地獄で悲惨すぎるなウォルスタ陣営…
0117助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 12:28:56.35ID:QCkgbpO6
ウォルスタは根本的にガルガスタンと比べて国力が脆弱すぎる
それで善戦できてる時点でわりと有能なんよウォルスタの虎は
0118助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 12:47:13.58ID:wk5CfRit
>スウォンジーの森でガルガスタン軍とウォルスタ解放軍の間で大規模な戦闘が行われた。
>戦闘は1日半にわたって展開されたが、解放軍にとってスウォンジーが不慣れな土地であったことと、
>途中からガルガスタン軍に援軍が加わったことにより、両軍に甚大な死傷者を出した上で軍配はガルガスタンに上がった。

途中からガルガスタン軍に加わった援軍というのがデニムに向けた部隊で
決戦が始まったから引き返したのだろうな。アシュトンまで到達していれば帰ってくるのに3日かかっていた
0119助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 18:03:01.41ID:bDHlDcUH
システム上しかたないが山越えと町から町への移動が同じ日数のゲームで考察は成り立たんと思う
0120助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 18:17:58.09ID:PSC3clHQ
>>116
Lヴァイスは公爵の力を借りずにガルガスタン倒してるじゃん
Cデニムは漁夫の利っぽい所があるけど
0121助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 18:51:36.58ID:wk5CfRit
ヴァイスは地下に潜ってガルガスタンに虐殺の真相を流布→古都ライムで貴族を倒せのビラ撒き
の間にウェオブリ山の抜け道を発見したんだろうな
もしもっと早く公爵が暗殺されてネオウォルスタが味方していればライム経由でコリタニ直撃作戦もあったかもしれない
0122助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 19:38:48.18ID:OBW08Mcd
>>106
結局の所君が信じるのは公爵かそれともレオナールさんかという事だ
0123助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 21:21:08.31ID:Xsf0cOCa
ネオ・ウォルスタ解放同盟はガルガスタン(の穏健派?)も含んでいるようだからね
これがあるルートだとガルガスタン軍から兵力そのものを削っている
兵士はともかく、ヴァイスペイトンベイレヴラアプサラアロセールガズン、みんなウォルスタ人だがw
0124助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 21:55:23.27ID:e46AOUKG
ウォルスタ人つえー
0125助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:07:17.86ID:49SbYjX6
わっはっは
0126助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:08:22.66ID:wegzk6MZ
ヴァレリア島の人口の約7割がガルガスタン、2割がバクラム、残りウォルスタという少数ぶり
0127助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:10:05.28ID:DsOvNODV
ガルガスタンが負けた意味が分からんよな
0128助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:10:35.76ID:xNJbfSMp
7割の戦力で負けるってバルバトスどんだけ無能なの
0129助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:13:46.64ID:a5PTIPLQ
>>128
どのルートでも正面戦闘してねーだろwww
0130助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:13:52.45ID:FRqLLTWW
ガルガスタン陣営でもいい加減嫌気さしてる層が多いって話があるじゃないの
0131助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:18:46.33ID:0EsFZrzf
ウォススタ人を差別するのに
人種不明ホークマンのオルゲウやビンガムに
城門守護の部隊長にすえるガルガスタンという国
0132助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:19:28.39ID:0EsFZrzf
ミス…ウォルスタ人
0133助けて!名無しさん!2015/09/15(火) 22:40:47.49ID:QCkgbpO6
ウォルスタより結局主導権を握り続けているバクラムをなんとかしろ
0134助けて!名無しさん!2015/09/16(水) 02:29:11.37ID:wizUAGKP
>>120
ネオ同盟が公爵の力無しでガルガスタン倒したってどこの部分の話?作中の決戦時は解放軍+同盟+デニム隊だよ。
それ言うならそれこそCデニムでしょ。誰の力も借りずに○○騎士団だけで全員倒してるんだから。

まあ結局>>119の言う通り不毛な考察かも知れないけど。
0135助けて!名無しさん!2015/09/16(水) 07:18:26.08ID:KT1UY4Rt
>>134
公爵は側近のレオナールに殺されただけで、別にヴァイスに後を託したわけじゃないからな
これを公爵の力を借りたとはいわんだろ

Cルートの場合はデニムが逃げ回ってるうちに枢機卿が死んでたって感じだけど
0136助けて!名無しさん!2015/09/16(水) 07:59:57.95ID:7GIW1jem
バクラム人が武士階級
ガルガスタン人が百姓
ウォルスタ人が被差別部落みたいな感じなんだろ
0137助けて!名無しさん!2015/09/16(水) 16:53:14.47ID:UOXOwHW1
ニバスの作り方(詳細あり)
ttp://japaorca.web.fc2.com/menyu/turi/nibasu/nibasu.html
0138助けて!名無しさん!2015/09/16(水) 22:52:35.12ID:qAaO+B2B
ブラクラやめーや
0139助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 20:32:48.38ID:ILT02bXG
694 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 15:57:18.33 ID:V5rjgP0x0
風のシスティーナ
炎のセリエ

695 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:05:32.97 ID:/PgfeoZm0
よぉし、この留年とかいう新連載はおまえたちにくれてやる。好きにしろッ!

696 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:10:16.04 ID:FjK+fPfG0
さっすが〜、カコ様は話がわかるッ

697 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:26:06.90 ID:Wo2REpwo0
駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは猿とコピー機

698 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 16:43:41.76 ID:cyL3oNxe0
あの内容でアンケートが取れたら人ではないわ!

699 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:21:15.80 ID:F7GMjtto0
僕にこの手を汚せというのか

700 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 17:38:44.52 ID:NgYgER+8O
助けてくれッ、読者!

702 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 19:02:13.60 ID:3bqoaCdy0
バカだなぁ アンケートも取れない連載なんか死人と同じじゃねえか
何本打ち切ったって死人なんだから誰も咎めやしないさ
それどころか新連載枠のためなら喜んで死ぬさッ!

703 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2015/09/15(火) 19:08:43.49 ID:MCIgwizo0
打ち切り後、数ターン経過してからよみがえるアンデッド留年 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:405b7f1af0f5a85b432d79fa769e9aeb)
0140助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 20:47:20.73ID:Admbi+hd
流れ止まってるじゃねえか!!しっかりしろよお前ら!!

ホーリーランスを語ろう(提案)
0141助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 20:54:53.56ID:EMpVdFRJ
>>140
ホーリーランスと言えばFF
0142助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 21:08:22.51ID:OItd1LHR
当然エンジェルナイト
クルクルクル
チャキッ
0143助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 21:26:03.55ID:NTtVQljH
ランスらしく重量感のあるデザインだから重装クラスのほうが似合いそう
やっぱりホワイトナイトだな
0144助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 21:28:29.26ID:VZ24O5Fs
クッチャクッチャクッチャ
0145助けて!名無しさん!2015/09/17(木) 23:59:25.28ID:NtmKwONy
そもそもランスって騎乗して使うもんだからなー
似合うという観点なら自前で飛べるのとグラ的にエンジェルナイトがギリギリか
0146助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 11:46:07.85ID:WvdkEbkX
>>144
そのクッチャクッチャいうのをやめろッ!
0147助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 12:14:30.87ID:k4G2iNtL
>>145
俺のランスは騎乗じゃなくても使えるぜ!
0148助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 12:55:51.90ID:aJuChTAY
一人でしか使わないんでしょ?
0149助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 14:17:15.69ID:cmo3kvob
PSPのって味方ユニットAIに出来ないんだっけ?
0150助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 14:17:46.15ID:cmo3kvob
すま、板違いなのか
0151助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 20:48:33.36ID:8PWM0gWk
ゴニョゴニョして使ってみてこいつらTUEEEEEと思ったクラス

ダークストーカー
ゾンビウィザード

バケツは予想に反して大した事無かった
Lサイズはルシファークロウにブルースパイラル使わせたら凶悪だった
0152助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 23:03:12.37ID:Ac/8zrtz
全魔法使えればそれだけで優秀だよ
リザレクションのためにプリースト居なくていいんだし
そういやプリンセスにはリザレクションより優先度高い魔法ってあるかな?
0153助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 23:05:28.36ID:yWOF3pjY
>>152
死者宮でもなければヒーリングプラス、クリアランス、スターティアラあたりにしている
0154助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 23:27:56.33ID:ha0BUgvi
しかもゾンビウィザードは軽歩なんだぜ
全身をインチキで固めてる
0155助けて!名無しさん!2015/09/18(金) 23:54:12.88ID:DxxzQkQD
テンプルナイトは初期値は優秀だからLv15くらいまでは素晴らしい
以降は器用貧乏になっていく
0156助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 00:36:21.93ID:0P5IEb60
テンプルナイトはHPMPがぶっ壊れてるのと防御修正がやや高い以外は
Lv3ソルジャー程度の初期値にソルジャー成長ってだけだからねえ
まあこれで全魔法3個セット出来るからタフな器用貧乏でも仕事はし続けれる
0157助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 00:38:59.26ID:AZKLWgZc
今だに複数クラスでのクロストレーニングの有効性がわからない
平均的な成長に近づいちゃって特化キャラの強みを損なうだけだと思うんだが
0158助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 01:43:59.16ID:1ETVPEHQ
大抵の戦士系キャラは前線で使うなら特化で育てるよりニンジャを少し混ぜた方が安定するのは確かなんだよね
で、良い具合に混ぜてもソルジャーに毛が生えた程度の成長率になるじゃんってなるけど、
その毛が生えた部分が積み重なってLv30にもなると割と馬鹿にならなくなるのよ
ドラグーンなんかは前線で使わずに高火力な投射攻撃をするという立ち位置があるから大抵特化させると思う
0159助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 01:55:20.18ID:RlrPE5j7
テンプルナイトの集団使ってるとFF2で全員満遍なく育成してる時と同じ気分になれる
楽なんだけど退屈というか
0160助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 01:56:41.95ID:n4JFvdGb
チートの話題前提で話しないでほしい
0161助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:08:11.83ID:oLgguD+q
>>158
必要のないINT部分を別のステに割り振れるからな
1LVあたりそれぞれ0.5とかだけど
詰み重なればそれなりにはなる

テラーナイトとか特化しちゃうと反撃時に攻撃が当たらない時とかあるしね
0162助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:31:19.99ID:e0XOpZu7
しかしドラグーンとハゲは特化成長させたくなる
0163助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:39:51.66ID:UHm1Gjpe
>>157
軽装ならハゲ特化成長でも問題なく攻撃当たるからなあ
バルダーフル装備義務化でもしない限りクロストレーニングは意味が無い
0164助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:42:29.18ID:Z8Mmokea
つか、全員特化の方がいい
0165助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:52:05.56ID:9VCxbyVL
行動終了時に、攻撃された時の行動設定出来ればまた違ってたのかな
回避優先 ただしヒットした場合ダメージや状態異常判定増加
防御優先 ヒットした場合のダメージを減らせるが状態異常判定は減少出来ない
防御に成功した場合、次回行動可能になるWTに本来のWTの1/4加算
反撃優先 確率で後の先をとりカウンター攻撃がヒットした場合相手の行動終了
カウンター攻撃はダメージもクリティカル率も上昇
カウンターが取れなくてもノーリスクで通常の反撃
カウンター成功時はダブルアタックが2連続攻撃になる
(反撃優先だけは近接戦闘前提なので選択そのものにデメリット無し)
0166助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 03:55:23.95ID:oLgguD+q
しかしプリーストは使う魔法にINTいらんから
耐久目当てでヴァルキリー特化にすると
MPが足りなくてクラスチェンジが中々出来ないという
0167助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 04:00:56.14ID:9VCxbyVL
>>166
好みの問題なんだろうけど、プリを耐久特化にする派ってどのくらいいるの?
プリにさせる汎用はアマ1本で回転優先なんだけど
プリが叩かれるなんて、死者宮の汎用リング以外あり得ないから
叩かれるとすればプリの耐久を意識するより
運用そのものを改善した方が良いのでは?
0168助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 04:05:13.32ID:oLgguD+q
>>167
耐久重視も回転重視もイメージ優先も全部理解できる
個人的にはリザ封印プレイだけど
0169助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 04:09:39.93ID:oLgguD+q
言葉足りなかった

リザ封印ってのは縛りじゃなく
普段殆ど役目のないプリースト入れるより
その枠に別のを入れて殲滅力上げた方がって意味ね
0170助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 04:21:13.22ID:9VCxbyVL
>>169
いやいや、十分伝わってる
貴重な枠をどうせ使わないリザ持ちに〜良く解るよ

だって俺はAGI特化、風の忍ロックにテレポート クイックムーブまでなら解るけど
ドミニオンまで装備させて「空間 時間加速 時間停止」をってロマン派だから

結局、使うのはクイックムーブだけだけどね!
0171助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 04:35:18.01ID:6m3gsCvH
リザレクション使うくらいならネクロマンシーだよね
0172助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 07:21:20.16ID:0kFQqyvD
リザ入れるのはエンジェル作るときくらいだけど
補助職の魔法はどれも強すぎて、色々縛ってると枠が余りがちになるから
死者の低階層少しかじってマーティライズ+聖石ってのはたまにやるかな
0173助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 07:59:35.93ID:tjbrWqVi
>>167
しかしプリーストにINTがほとんどいらないのも事実
しいて言うならMPとAGIがほしいがこの両立も難しいし、これといった育成法がない気がする
0174助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 09:37:00.71ID:9wBv6M4B
>>158
前衛ユニットのクロストレーニングに関しては、普段軽視されがちなDEXが意外と重要なんだと思う
火力=STR+DEX/2、命中=AGI+DEX/4と定義すると

ソルジャー→火力7.5命中6.25
ニンジャ→火力7命中8.5
ドラグーン→火力10.5命中4.75
ニン1:ドラ1育成→火力8.75命中6.625
トカゲ→火力8命中6

ニン1:ドラ1育成で、よく「強い」と言われるトカゲを攻撃面だけなら上回る
まあ、トカゲはこれに硬さ・天候抵抗強・アライメントを選ばない利点(実質C一択)も加わってこその強さだけど
0175助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 11:06:48.79ID:kmIzMMTl
>>167
ヴァル成長プリが耐久力・非エンジェル化両面で見て最適だと思うが

>>174
トカゲの利点は石一択だと思ってた
0176助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 11:50:16.18ID:IgEI1Y47
クロストレーニング(というか実質AGI強化)は少しならやるべきよ
敵の汎用ユニットより少しだけ早い、回転率が良いというのが有利なんだ
装備やクラスの運用等、作戦面に幅が出るからね
耐久や攻撃に関しては、デニム軍側は相手にあわせて調整可能だし
0177助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 12:12:01.53ID:QMnyqExB
ソルジャーが弱いのであって、平均的な成長が弱いわけではない
テンプルナイトのように魔法を使えれば強いはずだが
ソルジャーはMP・INT・MENの配分が活かせないから弱い
禿忍は実質上位互換に等しく、強い
0178助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 12:25:44.06ID:UpAdqBgZ
ドラグーンに魔法付けるくらいならソルジャーに付けろやと
0179助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 15:13:55.31ID:jndIfSPX
>>177
そんなこと言ったらアマゾネス成長のヴァルキリーが強いってことになりそうだけどやろうと思わない不思議
0180助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 15:15:26.15ID:jpMQpHZ+
ドラグーンは遅い上にさりげなく精神成長が一段劣るから・・・
0181助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 15:26:52.63ID:oLgguD+q
ドラグーンの魔法は基本的に地面焼くためのもの
魔法特化成長のドラグーンなんてキワモノはあまりやらないし
ドーピングしまくりやネクロリンカまでくると話が変わってくるし
0182助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 15:30:15.00ID:4S2rqje6
ドラグーンは特化させた方がいいし混ぜるにしても忍より禿がいい

火竜の剣のみ装備(オーブなし)とアクアハンマー竜玉トカゲのダメージ比較 
両者属性一致武器で命中もお互い100%

        水Cリザードマン     禿クロスドラグーン(フォルカス)
竜玉石なし    166           306
竜玉石×1    186           286
竜玉石×2    205           265
竜玉石×3    224           246

ドラグーン(同上)  火竜の剣×1 ヴァンペンダント×3 321ダメージ 

リザードマン(同上) アクアハンマー×1 竜玉石×3  151ダメージ 
0183助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 15:33:42.76ID:LUNRVxsg
イメージ的にテラーがバーサクキャラか思ってたが
実はガチムチドラグーンなのかっ!
0184助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 16:21:04.95ID:N9+f1s+6
>>182
禿クロスの単語に傷ついた人も多そう
0185助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 16:22:02.11ID:RlrPE5j7
デニム(C以外)は3章まで忍者で育てて4章でウォーロック+ホワイトミュート
何人も出撃とか後になると面倒
0186助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 17:29:47.93ID:9VCxbyVL
>>182
禿クロスって言いたかっただけだろww
0187助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 17:33:54.65ID:wUDEPOxc
ドラテイマーのMEN6もそうだけど意外に各クラスの正確な成長率って勘違いしてたりするんだよなあ俺。

>>181
以前検証した人が居たけどドラグーンの対竜効果って魔法には乗らないらしいね。
もし乗る仕様だったならマニアックな魔法ドラグーンも一部で使われたかも知れないのにw
0188助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 17:54:54.43ID:Z8Mmokea
>>182
一行目全く同意
やっぱりペンダントやオーブ装備は強いね
0189助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 18:36:29.79ID:4S2rqje6
>>186
ビーストテイマークロスドラグーンだと長すぎるから略しただけだよ
0190助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 18:40:25.51ID:1ETVPEHQ
こういう混ぜ混ぜ成長を吟味するのも楽しかったのに何でリメイクではなくなったんや・・・
0191助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 18:41:32.82ID:kmIzMMTl
ガンナーの下積みは火力のドラグーンか命中のニンジャと思っていたが

防御の禿混ぜる発想は無かった
0192助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 19:08:06.84ID:1Q2aDaRN
>>191
近接しないガンナーに禿混ぜてもしょうがない
0193助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 20:18:54.02ID:oLgguD+q
さすがにガンナーはドラグーンかニンジャか
使い道のないMPがあるのが嫌なのでレンドルをつかうかの3択だわ
0194助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:00:44.64ID:RlrPE5j7
そもそもガンナー自体使わない
Nルートなら1度くらいシャレでデニムをガンナーはありかもだが
0195助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:02:37.72ID:oLgguD+q
ブランタを開始即瞬殺できるじゃないか
やる意味があるのかどうかはともかく
0196助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:06:27.88ID:9VCxbyVL
レオナール殺したカチュアにムカついて
戦闘で前列真ん中カチュア 後列真ん中デニムで出撃
開幕そうそう後頭部撃ち抜いて
そのデータで全部上書きしてやった事あるわ

………メッチャ後悔して当分プレイ出来んかったけどな
0197助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:11:58.01ID:4S2rqje6
中盤ぐらいから使えてればもっと活躍の機会があったかも
必要性はさておいてガンナーは使っていて面白いと思う
レンドルだとパワー不足だから結局自作しがちだが
0198助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:17:39.65ID:IgEI1Y47
しかしナイトからドラグーンで射撃威力を重視するとクラスチェンジ自体できないという罠

ガンナーは必然的に終盤だからリッチと同じである程度ブースト育成ができるのがいい
と言っても宮殿アイテム前提だと誰でも強いから、黒竜とタイタニアくらいしかないが
0199助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:30:25.96ID:jndIfSPX
基本、弓に制限掛けてる俺は将来ガンナー予定の汎用一人だけに弓を解禁してる
威力重視のナイト成長だからドラグーンチェンジの為にVITカードを必死こいて集めてるわ
でもそのお陰で中盤辺りから高威力射手として頭角を現し始める
んで属性弓を手に入れた時点で「このまま射手でいいんじゃないかな…」といつも悩む
0200助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:31:44.68ID:YbF8TVdO
汎用や亜人をLV1から育て直す場合、STR+1とVIT+1ボーナスついたらほぼ別物のクラスだな
0201助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:54:30.22ID:f9ehM1AO
レベル1から育成出来ないグレムリン
0202助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 21:55:11.74ID:IgEI1Y47
C4から育てるという意味では、黒竜の杖2本に賢者の衣装備のフェアリーとかも面白い
0203助けて!名無しさん!2015/09/19(土) 22:17:09.16ID:1ETVPEHQ
ガンナーは性能云々より他とは違うからちょっと面白い
0204助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 04:08:08.36ID:i9sowBVS
んだ
ステータスどうこうよりも、その仕様が面白い
AIのように完璧に射線を読みきってみたい
0205助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 04:09:01.77ID:nJcU11ug
>>196
「意外と姉上も甘いようで」パーン
0206助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 09:54:34.71ID:KYvr/lHn
ザビ家が紛れているな。

>>200>>202
リザードマンを黒タニア育成したら量産型バルバスになるのは有名な話だよな。
精神特化妖精はつい先日試してみたけどマジックミサイルの威力そこまで伸びなかったような…
撃った相手が固かっただけなのかね?普通すごい火力叩き出しそうなモンだが。
0207助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 12:41:59.20ID:bbO76zvp
MEN特化でも殴るよりは強くなる程度だろうに
LvアップでMEN+1アイテムは全身固めれるから
頑張れば確かに威力の伸びしろはあると思うが
0208助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 15:53:45.23ID:XUVdxkV2
>>203>>204
銃はゲームとしてのTOの仕様が好きな人にはたまらないと思う
銃の仕様自体はボウガンと似てるけど射程がマップ全体に拡張されてるから
ボウガンより運用しやすいしプレイヤー次第で色々出来そうで可能性を感じる
0209助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 16:39:21.66ID:M0BWsqlA
銃のエフェクトがしょぼいのがちょっと不満
0210助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 16:45:04.80ID:+3M3WpRP
同じTO好きでもこのスレの連中とは気が合いそうにない
0211助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:02:01.25ID:Aj/ToL60
ホークマンに装備育成して
風指輪で偽カノープスならやったことある
0212助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:02:52.66ID:i9sowBVS
>>210
そうとも限らんだろ?
何か「俺はこんなプレイが好き」をちょっと出してみたらどうよ
0213助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:04:46.29ID:ovS+Sv1d
TOは好きだが、TO信者は嫌い
0214助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:29:50.13ID:3e5sh/1x
TOは嫌いだが、TO信者は好き
0215助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:30:26.46ID:ad0CPkyF
ヴォルテールをナイト一本で起用しつづけ
MPカードを取らせまくってウォーロックにしてみる

禿や髭(ソドマス)は、やはり彼には似合わない
0216助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 17:31:34.04ID:XcDNtpL3
>>210
なぜそう思うのか話してくれなきゃ分からんよ
0217助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 19:15:58.68ID:bbO76zvp
別にヴァレリアの民だって分かり合ってゴールしたわけじゃないからどうでもいい
0218助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 19:16:36.97ID:nJcU11ug
>>215
やっぱり剣が似合うよな(他意はない)
0219助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 19:23:15.17ID:uqmKLgRM
ウォーロックのMENとRESが優秀なのはアイテム効果のスペシャル技の使い手に向くよう設定されたのかな
MENの高さが威力を引き出し、反動ダメージをくらってHPが減少しても高いRESで生き残る
「学者」の知識で魔法のアイテムの能力を引き出すというのは、いかにもそれっぽい。個人的に腑に落ちた
0220助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 19:26:04.33ID:8Ooot9MJ
そりゃぁ多分・・・偶然だろうな
0221助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 19:37:11.78ID:bbO76zvp
HP低すぎるんだから反動自体で痛いだろ
スペシャル使えって如何にもクラスで設定されてるのは髭だ
最高峰のHP成長率に並以上のVITとRESでMEN成長も何故か魔法職並
0222助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 20:59:51.06ID:ad0CPkyF
ウォーロックは、成長値は悪いよね
クラス特性が良い職と成長値が良い職はまた別で
ウォーロックのクラス特性は超優秀

TOは、何で育てて何にするか、これを考えるのが楽しい
0223助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 23:15:30.72ID:UcEhV5xM
Lのデニムはウォーロック向きなのだがそれでもソードマスターにしたくなることがある

ロードデニムの見た目だと剣得意にしたいんじゃ
0224助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 23:17:20.79ID:RshBU9cA
ヴォル「>>218が謎の呪文書を渡してきた」
0225助けて!名無しさん!2015/09/20(日) 23:36:20.46ID:8aYcp2uJ
>>223
剣が得意なオススメのクラスが居るんだが
0226助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 00:56:58.52ID:8I7IOjTu
スペシャルって防御側はVITとSTR計算なんだな
あまり使わないから記憶から抜け落ちてた
0227助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 01:57:46.64ID:TjG6R8UX
>>219
RESの低さは、前にL戦士系の救済措置じゃないかって説が出てたけど
たしか運輪じゃ正式に魔法戦士ってことになったんだっけ?
0228助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 02:50:36.85ID:AudxiXxw
その救済措置がなぜウォーロックなんだって話だよな
それじゃますますナイトの立場が無くなるだけじょのいこ
0229助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 03:02:17.21ID:kEw5l9za
運輪はルーンフェンサーなるFF11の赤魔もどきが出来てたり
色々オリジナルと違うから当初に当てはめるのは無理だな
そもそも普通ならソードマスターなんてクラスをあんな貧弱にはしないし
オリジナルの開発者の中では何か線引きかこういう物っていう考えがあったんだろうな
0230助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 04:20:23.05ID:bmRW+x9V
ソードマスターは属性武器二刀流にすれば火力は一応出るよね
防御面は知らん
0231助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 06:36:21.01ID:uu2pNSec
アースワンドの強さを知ってからは、
デニムはウォーロックは止めてずっとバーサーカーにしてますよ
0232助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 06:56:55.43ID:bzKpxgmK
>>224
それ、赤紙

「おめでとうございます」
0233助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 06:57:20.81ID:kEw5l9za
バーサーカーは攻撃力と防御力のバランスが高めの水準で強いよな
後半はMEN生かしてワンドのSPという攻撃手段も出来るし
0234助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 09:15:12.14ID:/PpK0Bbk
精神力くらいナイトに分けてやれよと
0235助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 09:26:27.46ID:bzKpxgmK
半裸で戦場に出るのは、肝が太くないと出来んだろ
むしろビーマーとナイトにステを逆にしても良いくらい

獣扱うのに体力いるのも解るけど、どう考えても甲冑って
戦う方が体力いるわ
0236助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 09:49:57.07ID:SF8aPQyn
ナイトはあの見た目なんだから物理RES100のWT10で良かったな
ハゲでレベル上げて実戦でナイトにCCするスタイルが実用的になってた
0237助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 09:54:28.73ID:/PpK0Bbk
FFTや運命の輪のナイトはちゃんと固くなってたし、
このナイトの軟さはやはり何かの間違いだったんじゃという疑いが捨てきれない、
0238助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 10:02:10.67ID:SF8aPQyn
>>237
でも固有クラスのホワイトナイトも物理RES110だったりするから
単純な数字の入れ間違いって事は無さそう
0239助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 10:36:49.50ID:UK8gvw1K
TOのナイトはクラス特性も成長も弱いが
成長に関しては、配分をMPとINTに割いてるからポンコツなんだよな
MENならまだ使い道があるものを、魔法使えないのにMP・INTとか完全に死にステだし
なんとも公平性に欠けるな
0240助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 10:41:59.60ID:e9C7R75D
バーサーカーのような暗黒職は人間のリミッター超えあるので強い
ナイトのような神聖職はリミッターまでしか力を出せないので弱い
でも禿は素でバーサーカーと渡り合える
禿が実質最強
0241助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 10:43:05.62ID:e9C7R75D
×超えある
○超えられる
0242助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 11:25:05.06ID:bzKpxgmK
>>240
バーサーカーのような暗黒職は人間のリミッター超えあるので強い
ナイトのような神聖職はリミッターまでしか力を出せないので弱い

ちょっとどうかな? 兵は詭道なりってのとはまた違うんだろうけど
暗黒系の強さってのが手段を選ばずって感じなのは概ね同意だけど
彼らにも彼らなりの正義ってのがあるだろうし

神聖系はそれはそれで、信仰っていうものが作用する強さってのもあると思うよ
ミクロ的なキャラの性能では暗黒に部があるけど
マクロ的なストーリー面では神聖が勝ってる世界観だし
0243助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 11:57:19.48ID:Ynd/r37O
シロクマンサー @asakusaprince 2013年9月12日
@YasumiMatsuno ふと思ったんですが、タクティクスオウガってクラス関係なく武器防具使えますけど、あれはクラス別装備制限をオミットしたのでしょうか?
バーサーカーのがVIT高いのは、薄着でも前衛立てるように調整した名残なのかな、と。

松野 泰己 @YasumiMatsuno 2013年9月12日
@asakusaprince SFC版製作当時、プレイヤーの大多数はRPGしかプレイしていないせいか、ユニットが10人超ともなると
クラス毎に装備品を付け替えるという情報の多さについていけない、つまり、ハードルが高かったんですね。
それでクラス別制限をオミットしたわけです。(続

松野 泰己@YasumiMatsuno
@asakusaprince 続)初期パラメータ類はご指摘のとおりでして、オミットした結果といえるでしょぅ。
ちなみにその2年後、FFTを販売したところ、そのハードルを乗り越えたプレイヤーさんが多かったので、
オミットしなくてもよかったかもな〜と反省した覚えがあります。

ジュンイチ@忍 @junniti_sinobu 2013年9月12日
@YasumiMatsuno @asakusaprince FFTの場合、キャラ数が少ないのと、FFを下地にしてたぶんわかりやすかったのもあるのではないでしょうかねー

松野 泰己 @YasumiMatsuno 2013年9月12日
@junniti_sinobu @asakusaprince はい、もちろんそれが大きいと思います。
運命の輪でクラス制限を採用したのは、15年間でプレイヤーの熟練度が上がったと見越した分もあったのですが、
今思うにTオウガとしての個性をつぶしたかなと、別の意味で反省しております。

ジュンイチ@忍 @junniti_sinobu 2013年9月12日
@YasumiMatsuno @asakusaprince 両手に杖を持った魔法使いや弓を装備したソードマスターは色々シュールな光景でしたね・・・w
ただリメイク版は原作を踏まえた装備設定で非常に良かったと思います(前衛騎士職がクロスボウ持てたり、忍者は弓をつかえたり

松野 泰己 @YasumiMatsuno 2013年9月12日
@junniti_sinobu @asakusaprince 前述の件はともかく、個人的には「どうして僧侶が剣を持てちゃいけないの? サラリーマンが刺身包丁を持ててもいいじゃん。
ただし、使いこなせるかどうかは別だよねぇ」という思想があったのは事実です。問題は『使いこなす』の(続

松野 泰己 @YasumiMatsuno 2013年9月12日
@junniti_sinobu @asakusaprince 続)表現、すなわちシステムやデータでどう表現するかでした。
運命の輪ではスキルで表現していますが、それで食い足りない部分が残っていると反省しています。まぁ、その反省はいずれ…。
0244助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 13:09:31.74ID:SF8aPQyn
つまりナイトはVITが低いのものバルダーフル装備できるが、
ビーストテイマーやバーサーカーは軽装なので素の打たれ強さで勝負しろと


…重さハンデ考えたらますますナイトが不利じゃねw
0245助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 17:36:57.80ID:kEw5l9za
まだ黎明期のジャンルだったし
今俺らが語ってるのはTO含めた色んな経験なりデータの蓄積があったからこそ
な面もあるから、その辺の調整についてはある程度はしょうがあるまいよ
0246助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 17:42:12.70ID:F2rEa76r
>>244
ナイトの利点って剣構えたときのチャキ!がかっこいいくらいしか残ってないのかな
0247助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:28:31.02ID:JLKj0IiK
ナイトは弓持たせたら強いんだぞ
誰でも強いがナイトだとより恩恵が受けられる
0248助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:34:54.68ID:kEw5l9za
やはりレオナールスタイルが正義だという事だな
0249助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:39:40.55ID:WYmOnHCy
ボーガン片手に剣で戦うとかカッコいい
0250助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:42:10.47ID:bzKpxgmK
ナイトは盾も得意装備に入れて欲しかったな
盾持ったナイトを±1ハイト以内で隣接させたら防御ボーナスとか
0251助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:45:00.11ID:F2rEa76r
>>250
盾でぶん殴る人かと思ったら違った
0252助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 18:47:16.46ID:+NEhYo1W
やはり騎士は盾で戦えということだなッ!
バコン!
0253助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 19:10:07.44ID:m83JU9Md
>>239
Nナイトはドラグーン
LナイトはソドマスでMP使えるからじゃね
0254助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 19:17:24.82ID:9Ysqaxbd
ライムのマルティム戦でのギルダスは何故盾を持っていたのだろう
0255助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 19:19:17.02ID:71TSGSl2
おまけにバルダーじゃなくてタワーだし
公爵もっと良いもの持たせてやれよ
0256助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 19:30:09.79ID:UK8gvw1K
>>253
踏み台前提やんけ
ソルジャーやナイト自身が魔法使えないことにはな
0257助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 19:48:50.92ID:+NEhYo1W
なんかやたらとソルジャーに魔法てゆうてるけど君だけやで
0258助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:06:07.85ID:UK8gvw1K
何か問題でも
0259助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:07:44.01ID:UK8gvw1K
繧ス繝ォ繧ク繝」繝シ縺ッ蜈ィ縺ヲ縺ョ繧ッ繝ゥ繧ケ縺ョ蜈�□縺九i縲∝�邏夐ュ疲ウ輔¥繧峨>縺ッ菴ソ縺医※縺�>縺ィ諤昴≧
0260助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:16:34.42ID:+R9Y9zK0
伝説でも、ナイトはファイターに毛が生えた程度と評されてたし
ナイトの扱いなんてそんなもんだよ
0261助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:20:13.90ID:fud+Gc6e
ナイトはせめてヒーリングかクリアランスつかえればな
0262助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:38:46.11ID:+NEhYo1W
ソルジャーに魔法 ニンジャになれ
ナイトにヒーリング エクソシストになれ
0263助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 20:48:51.47ID:bzKpxgmK
>>262
だな……劣化二番煎じになるくらいなら
ナイトには恐怖無効の能力の方が雰囲気的にも好きだわ
0264助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 21:42:36.27ID:UK8gvw1K
>>262
ソルジャーとナイトはゴミのまんまですやん
0265助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 21:54:24.13ID:+NEhYo1W
ソルジャーには将来性があるじゃないか!
最初から強い人なんていないんだよ!
夢を追わなきゃ!
0266助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 21:57:09.94ID:m83JU9Md
さすがにソルジャーはあの如何にも下積みな成長率と初期職だから気にしなくていいだろ…
それだって別に穴無く育てたいならアリな配分だし
0267助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 21:58:39.83ID:RIW0xe/e
デニムと愉快なヘルメット達プレイでも何とかやっていけるのかなぁ。
0268助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 22:00:11.18ID:71TSGSl2
弓矢使えればなんとかなる
0269助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 22:16:19.19ID:AudxiXxw
恐怖効果無効はクラス特性ではなくアイテムであると良かった
大量にあったら意味ないからあくまでレアアイテムとかで
0270助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 22:22:23.92ID:HUQb4aj5
フロイデヘルムとかホーリークラウン辺りにあってもよかったな
0271助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 22:48:11.98ID:bzKpxgmK
それも良いなぁ
残念なリメイクで装備レベルとかクラスレベル設定するなら
得意武器熟練度とか設定するのはあかんかったのかな
得意武器を装備して攻撃により経験値を得て
レベルアップした場合に、得意武器のボーナスが熟練度に応じて
高くなっていくとか?

クロストレーニングするか、これを狙うかでまた育成に幅が出そうなんだけど
0272助けて!名無しさん!2015/09/21(月) 23:19:40.96ID:JLKj0IiK
あのクソ仕様だと1レベル上げるのに何百素振りさせられるか分かったもんじゃない
0273助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 03:27:19.88ID:gjxG1RS1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0274助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 04:17:29.36ID:EgxenH0w
裸で盾を持つ男ギルダス
0275助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 06:19:10.79ID:8Q73kPZn
>>272
そうなるかw んで得意武器ボーナスで強くなるごとに
随時、弱い武器を装備して進めていくことに…………
なんの為のRPG要素かわかんねぇ
0276助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 10:03:02.37ID:8Q73kPZn
連レスになるけど、連休利用して元祖と運輪やってるんだけど
元祖はまだ良いとして運輪のチャリオットってなんなんだ?
これだけでもう題材の「タクティカル性」が崩壊してるだろ

ストーリーと世界観、RPG要素を織り混ぜて戦闘に
タクティカル性を持たせるなら解るけど
アイテムの為のチャリオットってその全てを否定した
作業的な歯車の極みだろうに
0277助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 10:14:08.40ID:/n0vYU0e
W.O.R.L.D.(Ways Of Reordering Life's Destiny)
C.H.A.R.I.O.T.(Combat History And Refined Implementation Of Tactics)
とか略称前提でわざわざ長々とした英名付けてるのが、中二すぎて見てられない
あっと驚くような、目新しいシステムじゃないんだからさ
0278助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 10:24:02.58ID:b572bemT
このスレでそんな事言われてもなあ
0279助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 13:58:18.80ID:PTE7jBSz
>>276
スクエニスタッフが命名したらしいけど何とも微妙なセンスだなあ
追加テキストもコレジャナイ微妙なのばっかだったし
それらを通してしまう松野もなんだかなあと当時思ったな
もっとも輪での松野の立場は社員ですらなくディレクターでもないから
一人でディレクションや企画全般をやってた原作と単純比較は出来ないかもしれんけどさ
0280助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 14:04:11.78ID:f9LVKMdn
ノムリッシュどものセンスの悪さは今更
0281助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 14:05:51.29ID:OclxvHwp
ガン細胞を腫瘍に変えておきながら
イケメン呼ばわりは酷いと思った
0282助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 14:50:25.56ID:vHy8zoLL
>>276
実質アイテムの為のチャリオットになってるけど、本来は状況が悪くなったときに好きなターンまで戻せる救済システムなはず
0283助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 14:53:47.38ID:UOSmvL8E
ネーミングだけで満足して後は煮詰めてない感丸出しだな
0284助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 15:12:41.70ID:YJkYylPP
スレタイも読めんらしい
0285助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 22:45:16.75ID:SrGGTukA
ナイトって初期の汎用前衛では一番格好良いよな
禿、髭、蜥蜴、石屑といった他の前衛が格好悪すぎるのを差し置いても素晴らしいデザインだ
0286助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 22:47:23.32ID:OclxvHwp
俺にはあれはミイラ男にしか見えない
0287助けて!名無しさん!2015/09/22(火) 23:16:16.27ID:9SuevCgv
ウィッチはロングヘアじゃなくてマントだと思ってた
0288助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 02:06:51.44ID:Mep+9hxs
ナイトはグラフィックイメージ湧かせやすいよな
バーサーカーは被り物のせいでバイキングみたいに最初見えたわ
ハゲに至ってはもうハゲとしか
0289助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 07:09:46.59ID:zMd/Tp/+
また髪の話してる(AAry
0290助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 08:55:39.57ID:5d05e3jw
後ろ姿が尻尾の切られたフリーザにしか見えない
0291助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 11:17:46.95ID:Z4bOlgnJ
「 私 の W T は 5 3 0 0 0 0 で す 」
0292助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 11:20:20.84ID:lR7+mRWV
このスレ、ビーストテイマーみたいな頭頂部の奴が多そう
0293助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 12:46:24.71ID:zlfO8igA
グリフォンですがなにか
0294助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 12:53:27.13ID:sOeVkFoG
W.O.R.L.D.(Ways Of Reordering Life's Destiny)
C.H.A.R.I.O.T.(Combat History And Refined Implementation Of Tactics))
R.Y.U.S.E.I.(三代目 J Soul Brothers from EXILE TRIBE)
0295助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 12:59:41.82ID:IuDp0+L5
すみません!
この子まだ子供なんです!
おもしろいと思っちゃったんです!
許してやってください!
0296助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 13:06:52.13ID:apsggt90
おもしろいかつまらないかで言えばおもしろい部類に入るだろ
0297助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 13:09:38.01ID:wF+os6ZT
いや全然さっぱり
0298助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 13:19:24.44ID:328XzV1x
「 私 の W T は 5 3 0 0 0 0 で す 」 よりは笑えた
0299助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 13:23:06.71ID:sOeVkFoG
なんかすまん
0300助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 13:39:25.31ID:Z4bOlgnJ
なんか……俺も謝っとくわ
0301助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 14:26:51.24ID:BtDIIyXe
すまない。彼らの犠牲を無駄にはしない。
0302助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 16:54:14.10ID:5WNpcgTv
誰も僕を責めることはできない
0303助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 17:03:20.29ID:WIb9h+I7
アッー!
0304助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 18:49:50.88ID:gJbhEnoi
>>302
わかった
俺が受けてやる
0305助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 18:52:58.87ID:5WNpcgTv
その解釈なのか(困惑)
0306助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 18:56:27.20ID:P6uY0at2
章の始めに早速責められてて、章終わりにはもう誰も僕を責めることはできないなどと思い始めているデニム
さすがブランタの甥やで
0307助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 19:25:29.59ID:VP0zmRof
そう思うのはもっともなんでそれはいいんだけど
過ちを繰り返す生き物だから、ってLルートを過ち扱いしてるのがな
0308助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 20:11:24.71ID:NER99fOl
Lルートって過ちなの?
Lルートしかやったこと無いっすよ(・ω・)
0309助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 20:13:54.92ID:KNNRefRY
君はまだ若い…。
挫折も一つの勉強だよ。
0310助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 20:14:27.79ID:SuG77WTR
もし自分があの立場なら虐殺拒否後姉と島離れてる
0311助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 20:17:06.84ID:GpPWR1b7
Lルートでも虐殺の肯定はしても直接手は汚してないんだよな
ザエボスにそのあたりを突っ込ませてもよかった気がする
0312助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 20:32:05.71ID:JTgp2L0t
Cルートのザエボス評がそのままLルートにも当てはまるのでもう充分です
0313助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 21:24:42.11ID:X+HuYRXl
「民間人を虐殺しろ」と言われ、「わかりました」と即答する

Lはどう考えても裏ルートでしょ
0314助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 21:30:56.44ID:BEvn5uYk
あの状況なら普通やるしかないだろ
虐殺が相当有効な策であるのは明らかだし、
手段を選んでいてはウォルスタに勝ち目はないのも明らか
のうのうと虐殺拒否を選ぶプレイヤーはウォルスタに感情移入ができていない
倫理を語ってられるような余裕のある立場じゃないんよ彼らは
0315助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 21:34:14.49ID:Fs7hwlJZ
伝説からやってた身としてはバッドエンドコース確定だと思ったから頷けなかったなw
0316助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 21:39:50.09ID:2joaG5C/
有効な策だとか勝ち目がないだとか
理屈ばかりでそっちの方が余程感情を度外視してるように見えるがな
0317助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 21:57:41.88ID:VXqMMDsd
デニムは虐殺を受けた側のトラウマがあるんだから、あの場で自分がそれと同じ行動を取るとは考えにくい
0318助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 22:01:06.56ID:GpPWR1b7
有効ではあるが真相が漏れた時のリスクの方が大きい気がする
0319助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 22:02:49.27ID:5aSyGJjF
有効な策かどうかは別にして(これが現実だったらかなりの悪手だと思うが)
現実主義か理想主義かの選択だろ
思うように運ばず、よりよいと思われる道を探る、なんて現実にいくらでもあるから
ゲームの中くらい青臭く生きようや、と思って迷わずCに進みました
感情移入しなくてすみませんでした
0320助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 22:04:54.12ID:VXqMMDsd
>>318
前もそれ少し議論があったけど、実際のところそれ以外に手段はなかったように思う
ただ虐殺された側の経験を持つデニムの心情を考えたらそれに加担するとは思えない
0321助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 22:49:27.92ID:VP0zmRof
あのままだとウォルスタは座して死を待つだけ、ってのは大前提だよね
ここは設定上、否定しても始まらないところ


Lルートは実は皮肉にも軍として現実的に生き延びる術を模索した結果かも

人間性を失ってでも生きていたいのか(遠からず滅ぶので、虐殺することこそ生き延びる道)、
「俺の人間性なんてどうでもいいんだよ誇りと共に死んでどうなるんだよ」って思うか

勿論生存率の低そうなCルートを選ぶやつもいるだろうし
もう戦争とか知らないよ別の島に逃げるよという選択肢もある
03223082015/09/23(水) 23:15:25.97ID:NER99fOl
Lルート選ぶのも中坊だったからかも。当日リアル中3。
虐殺加担が‘背伸びしたいお年頃’にハマった感はある(^_^;)
その後のプレイでも初心を忘れず頑なにLルート(笑)
0323助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 23:26:30.11ID:2BaY6PQ4
みんなで戦おうぜっていってんのに家畜でいいわと敵を利する返答されたから
有効に使わせてもらっただけだろ
0324助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 23:37:40.15ID:m45dJd5h
Lルートの3章でもガルガスタンに勝てるくらいなら
最初からそこまで戦力差無かったんじゃ…
03253082015/09/23(水) 23:40:53.07ID:NER99fOl
タルタロスさんの「支配される特権をだッ!」って感じ?自分で立ち上がる気が無いなら支配されて当然、殺されても…って。

あのシーンのタルタロスの言葉は真実でもあるなあと、20年後の今でも思う(・ω・)
0326助けて!名無しさん!2015/09/23(水) 23:52:15.95ID:4MTtwO+A
>>324
Lルートの3章ってどんな状況だっけ
0327助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:03:48.18ID:ybTxZ5IL
>>326
桶狭間的な。
「奇襲で裏から大将とっちゃった!」っていう熱くて大好きな展開。
0328助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:06:03.76ID:d5/sUBbd
ゲームの設定としてもこの虐殺は愚策の扱いだろ
あくまで野心を持った公爵が住民を利用しようとしただけで、一時的には押し返したかもしれないが
身近な人間の心をつかむこともできず、結局そこからほころびが出て滅亡してるじゃん
0329助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:14:25.77ID:KtU4vpQo
>>328
だから新たな指導者が必要だったんじゃないか
一時的に押し返した後に首謀者を「英雄」が倒して、その後は大儀のもとに導いていくことで完成する作戦だったんだよ
遅かれ早かれロンウェーはそうなる運命だった
0330助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:19:05.30ID:ftd5wFo2
レオナールさんは公爵の3歩先ぐらいまでは見通してた感があるよね
虐殺などなくレオナールさんと共に戦うルートも欲しかった
0331助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:24:02.92ID:KMcrWN19
>>330
あそこでデニムを見逃すなんて普通はありえないもんな
普通は真相を知ってる関係者は徹底的に抹殺するだろう
0332助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:29:28.88ID:881rtm0J
レオナールとヴァイスとゼノビアの人達が手を組めば最強だろ

虐殺などしないでも島統一できるわ
0333助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 00:30:25.27ID:1CiFGone
可能性としてデニムを逃がしたんだろ
レオナールは最初から、どっちに転んでもヨシとして
腹積もりしてたのは間違いない
0334助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 01:22:19.68ID:pQY1+5aF
こうやって人として道を外れていくんだよ
0335助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 07:25:12.09ID:p8AE/rdQ
正直レオナールは自分が手を汚して犠牲になるだけで勝手に満足してるように見える
破滅願望があるんじゃないか
0336助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 07:55:58.55ID:Iubz4MQF
>>326
2章のスウォンジーの決戦で戦力の大半を失う
そこから同士討ちでレオナール、アーバイン、モディリアーニ等の解放軍主力も死亡
残った兵の中にデニムに従わなかった者もいるだろう
ネオウォルスタ解放同盟が加入したが、こいつらもデニムとの戦いで無駄に兵を失ってたりする

こんなんで勝てるくらいならガルガスタンって大したことなかったんだよ
0337助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 10:00:40.56ID:I2BSeFk4
ガルガスタン側も大打撃受けてたみたいだし、ザエボスはじめ主力部隊はヴァイス隊と戦いに行っちゃったからな。
アシュトンルートじゃなくて氷原から来るのは予想外だったんだろうな。
0338助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 10:14:31.63ID:ROmYYPjH
ビンガムorカークリノーラス
ディダーロ
カムラット
オルゲウ
グアチャロ
バルバトス枢機卿

ブルタコス
ミュンツァー
シルドア
ザエボス

奇襲成功したとはいえ、ここまで立て続けに打ち取られるのはな(´・ω・`)
0339助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 13:10:29.97ID:8v/lE0sj
ブルタコス、ミュンツァーをコリタニ城にまわすのは明らかに失策
ただでさえ兵力少ないんだからせめてタインマウスで待たせるべきだった
0340助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 16:34:24.73ID:cO/dDAw3
>>330
全ルートコンプ後にあってもいいかなと思ったけど
よく考えたらそれだとデータ消滅との戦いが一番厳しかった
0341助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 16:34:43.42ID:881rtm0J
お前ら何章のどの辺が一番楽しい?

4章はダレるし、1章はまだ個性ができってない
2章のレベル14くらいが楽しいわ
0342助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 17:07:36.34ID:DwVjMANp
3章でドラグーンやテラーナイトが作れるようになるレベル17くらいが楽しいな
ドラゴンを出荷して装備も整うし
0343助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 17:39:43.54ID:dpsd4hxY
虐殺肯定する訳じゃないけどシナリオの質はLルートが一番高いと思う
Cルートは割と普通だしNルートはゾンビだし
0344助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 17:43:37.87ID:aBjmAyt+
Nはペラペラすぎるな
0345助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 17:47:27.19ID:wUcrcqPJ
Nは展開も戦力もひどい
敵陣のバランス調整もかなりガタガタだと思う
0346助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 18:04:00.94ID:1i6zeAT6
Nルートの主役は私なンですからあれでいいンですよ
0347助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 19:03:54.99ID:6n77RtsL
Nは松野達のゾンビ趣味が出てるルートだからな
運命の輪で没ったお遊びルートも怒りのカチュアがニバスに弟子入りして死者軍団を率いて島を統一するとかだし
0348助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 19:43:15.49ID:5zNv/WmI
城攻めは三倍を要すると言われるところを鬼神軍神の如しデニムがいるせいで戦力比がおかしくなってる

人口が七倍だからって兵士が七倍って訳でもないしな
決戦のときにどうか、が重要で、現実の戦国史でもこの辺が左右している

要するにLでムチャな作戦を成功させたり、単独部隊なのにコリタニ落としたりできる(C)デニムが悪い
0349助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 19:54:51.17ID:HvASQkrj
ゲームデザイン的に実際の戦闘は小隊規模のシチュエーションのみに絞ればしっくりきたかもね
城攻めだって、ガチの攻城戦より暗殺部隊程度の人数しかいないんだし
運輪では汎用兵士は使い捨てくらいの軍団対決にしたかったせいであんな変な成長システムになっちゃったらしいけど
それこそそういうのは伝説の時のゲームデザインの方が似合ってる気がする
0350助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 20:26:02.57ID:iek5wdQU
>>349
伝説のオウガバトルに当てはめたら1ステージにしかならなそう
0351助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 20:43:54.49ID:8v/lE0sj
自治都市バルマムッサを解放しました ウォー
「おねがいじゃ、このまま帰ってくれんか。ここに戦おうという者はおらん。」
0352助けて!名無しさん!2015/09/24(木) 20:54:47.44ID:ybTxZ5IL
ヴァイスって優秀ですよね、デニムに比べて。


デニムが虐殺加担した場合
…ネオ・ウォルスタ解放同盟(ヴァイス)の宣伝工作等により、ガルガスタン陣営は逆に結束。ウォルスタは劣勢のまま。

デニムが虐殺拒否した場合
…デニムが何もしなかったから(?)、ガルガスタン陣営は分裂、2章のウチにウォルスタ勝利。


Lな道を歩いてる二人に大差は無い(?)が、Cな道を歩いてる二人には大きな差が。
0353助けて!名無しさん!2015/09/25(金) 22:14:38.73ID:RkS0dtOG
それでも常に劣勢な方に付いて来てくれるカチュア姉さん
勢いを盛り返し始めたら逃げて行ってしまうカチュア姉さん

・・・姉さんは疫病神じゃないよね?
0354助けて!名無しさん!2015/09/25(金) 22:54:54.80ID:126KXCYm
TOやって姉嫌いになり
FFTやって妹好きになった
0355助けて!名無しさん!2015/09/25(金) 23:07:21.04ID:ksVaE1Dp
カチュアはリアルな女性らしい女性だぞ
0356助けて!名無しさん!2015/09/25(金) 23:54:15.88ID:X38LXZoV
ああ、リアルなメンヘラだよ
メンヘラなんて単語がない1995年によくぞここまで作りこんだものだ
0357助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 00:11:07.28ID:Vbg1wKmt
Cでは弟がしっかりしないから攫われちゃってザパンにチョメチョメされてイラついているところへ
弟がなんだか見当違いのコリタニを攻めるとか言い出す
Nでは同じくイラついているところへ弟が優柔不断な行動をとって公爵の使い走りをしている
で反目するのはまだわかるが
Lは一貫して対ガルガスタンでやらなければ殺されるんだからしょうがないだろというところで文句言う姉
ペイトンあたりに斬り殺されてもおかしくない
0358助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 00:11:25.32ID:qYOYhN/q
スレチかも知れんけど1995にはレディーストーカーが発売されてるぞ
タイトルもそうだけど、オープニングのテキストも
今なら完全にアウトだろう
0359助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 00:44:17.60ID:OlPFcQn4
stalkには闊歩するって意味もあるからその場合の意味は違うかも
0360助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 03:34:21.97ID:g5XlPiac
案内役の意味もあらーね
0361助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 06:43:11.92ID:Z5M7RJDH
>>360
ミザリィさん乙
0362助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 07:55:48.64ID:YqPt3LOx
Lルートばっかやってるけど、Lの魅力といえば?
ストーリー、ヴァイス。その他何かあるかな?
0363助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 08:00:11.80ID:JqOdPZbU
2章の後半の戦闘が盛り上がるのはLルートだな
古都ライム→アルモリカ城城門前→アルモリカ城城内→レオナール戦

CルートはザパンのHP削ったら終わりで、その後の一騎打ちも異常に弱いヴァイスが相手
0364助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 11:40:34.47ID:BY7wMF5Q
レオナールさんにありがとうって言われた時ゾクっとしたわ
0365助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:04:59.67ID:YX4RM4pH
ザパンがいるのでオーブ集めが楽

3章の序盤にゴルボルザに入れるので羽根や石集めが序盤に出来る
0366助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:34:27.67ID:hLKNNPOk
Lルートはおっさんが豊富
0367助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:38:08.57ID:Z5M7RJDH
わっはっは
わっはっは
0368助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:42:35.71ID:ziu5dGh7
フーペンダントとかソルペンダントとか使う?
0369助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:50:24.14ID:hK61m8L6
LUK上げるのに使う
0370助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 14:57:40.78ID:/QyPwbZM
Lだと限定のステージが多いから埋もれた財宝をいっぱい手に入れられる
例えばバルマムッサの場合は進めー!ガルガスタン兵を皆殺しにするんだッ!ステージとか
古都ライムのアロセールさんをぶちコロコロするステージとか
0371助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 15:12:14.09ID:YqPt3LOx
わっはっはの二人はクビにした。常識かな?
アプサラはサラマンダー使わせてる。

デニム、本当はソードマスターにしたい所を、実用性を取ってウォーロックで前線剣士にしてる。
最終クラスは、ロード除くと何がいいんだろう?
0372助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 15:17:51.26ID:hK61m8L6
主人公特権の禿げないビーストテイマー
0373助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 15:29:26.80ID:j5VCZ4Aj
それは大きいな
禿げはその見た目こそが最大の弱点だからな
0374助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 16:27:09.77ID:BkA6At4k
忍者一択
0375助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 16:53:03.28ID:8uKVrHfH
最終クラスも、成長クソ特性最強のウォーロックが適正でしょうな
0376助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 17:42:57.30ID:rA6oUNfF
属性弓やアースワンド役に徹する場合は魔法を持たせる必要ないんで
禿や忍者にする事が多いな
0377助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 17:56:03.95ID:+eF2tZnD
>>376
ニンジャは移動6があるからギリギリわかるが、その役割でも禿はほぼ劣化ウォーロックやん
勝ってるのはWT10だけか
0378助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 18:30:05.81ID:YX4RM4pH
敵が物理攻撃主体なら禿の方がいいかも
どっちにしても、そんなに気にする程の差ではないが
0379助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 18:47:28.86ID:VNEAIYMf
>>377
一応鈍歩と軽歩という差がある
靴かリングで補うだろうから余り意味ないけど
0380助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 19:04:28.76ID:rA6oUNfF
靴やリングで補うとオーブを一つ装備出来なくなるというのもあるが…
まぁマップによって色々変えるね
0381助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 19:09:32.45ID:XjfJLmuf
>>380
うちのラドラムはゾンビブーツ履きっぱなしで水虫に
0382助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 19:10:13.31ID:Up2OX3VW
ニンジャって、当たり前だけどニンジャで出撃するからクソ打たれ弱いんだよな
VIT成長値だけならむしろ標準という
そら実戦ウォーロックなら良いとこ取りで強いわけだ
つっても忍者オンリー成長なんて俺はやらんけど
0383助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 19:34:12.53ID:OlPFcQn4
鈍歩って結構制限あるよね
2段上れないってなかなかきつい
0384助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:09:38.38ID:AjXwMW+o
トレーニング禁止で初プレイしてみた
一人でも死んだらリセットしてるけど難しい・・・・
教えてエロイ人・・・・
0385助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:20:49.12ID:OlPFcQn4
基本的に出撃ユニットのレベルを平坦にすればいいだけだぞ。実戦でレベルをなるべく平坦にする
結局トレーニングしようがしなかろうがレベルを異常に上げない限りこっちのレベルに合わせてくるんだから
そこまで変わらないと思うんだがなぁ。とりあえず回復アイテムはいっぱい持たせておくといい
0386助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:22:33.00ID:95WnF7Aw
ガンガレ
0387助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:29:35.68ID:AjXwMW+o
>>385
そうか・・・・じゃあ味方のレベルが平坦にする場合だけトレーニング縛り解禁してみるか

>>386
おう
0388助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:29:51.44ID:WijMjgvx
弓魔法制限くらいはしないと一人でも死んだらリセット縛りは
ドラゴンで敵釣って後出し集中砲火ゲーになるからなあ
0389助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 20:51:59.23ID:Z5M7RJDH
>>387
ゆるすぎw
0390助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 21:02:02.55ID:Vbg1wKmt
戦士系リーダーにスロウムーブで大体の調整はできる
0391助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 21:13:13.95ID:BY7wMF5Q
デニム以外全員ゴーストにしたらトレーニングなくても余裕だった
0392助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 21:20:01.58ID:BOwSAgze
>>384
んー、基本的に前線は敵LV±0〜-2を維持しつつ、戦闘終わるころには何人か敵レベルに並ぶ感じ
追いつけないようなら一人MVP取らせて次のマップの敵平均LVを上げ、LV差で経験値多く入るから活用する

後衛は敵LV-3くらいで暇な時必中魔法を味方に当て経験値を稼ぐ、ウィッチはクリアポイズンが良い感じ
補助職のレベルが低く他クラスを使った成長も出来ないから敵の足止めはニンジャのナイトメアや
硬い壁ユニットがいると心強い、慣れてくればゴーレムでもいける(要HPカード)

Nルートのアンデット連戦からギルダス&闇オーブニバス戦が
エクソシストのLVしか上がってなくて苦戦する可能性有り
こんな感じかなー、Nはとにかくレベル不足に陥り易いからこんな事をやる場合もある…
http://i.imgur.com/WBWcTrW.jpg
0393助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 21:42:04.69ID:YqPt3LOx
そもそも、初プレイならトレーニング有りでいいでしょう
トレーニングについてはランスロットさんが「レベルを揃えるだけでもいい」ってちゃんとアドバイスしてるし、逆に、
レベル揃える以外でトレーニングする=過度なレベル上げ
って感じ。

縛りならトレーニングしない方が…
どちらにせよ、慣れてない初プレイで変に縛るのはオススメできない。
0394助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 21:44:20.59ID:BOwSAgze
ああ、トレ無しを初プレイって意味じゃないのか
それなら最初は普通にやっとけー
0395助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 22:08:40.88ID:8g9TuxbE
トレーニングなしプレイは前にやったことあるけど、不足レベルを上げるために
結局>>392みたいなトレーニングと変わらんことをやっちゃってるのに気づいてやめちゃったなあ
0396助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 22:12:43.17ID:YqPt3LOx
そうそう
結局、石投げたりチクチクしたりが「トレーニングと一緒やん」って思った時点で終わり
日付を無駄に進めたくないってだけの理由でトレーニングしないけど
0397助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 22:32:56.32ID:Up2OX3VW
実戦であれ「露骨な経験値は禁止」とかにすれば?
何が露骨かのさじ加減は個人差があるけど
0398助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 22:42:07.48ID:Up2OX3VW
抜けてた
「露骨な経験値稼ぎ」ね
0399助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 23:37:37.50ID:XjfJLmuf
トレーニングに関しては、初見の時でも3章入ったあたりから
レベリングよりも実戦テストみたいな感じで使ってたな
0400助けて!名無しさん!2015/09/26(土) 23:39:45.33ID:qb3Uvl5C
トレーニングも実戦も嫌ならランダムエンカで調整すればよくない?
0401助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 00:05:02.59ID:5Ex3nWJX
投石禁止
盾攻撃禁止
味方攻撃禁止
敵回復禁止
敵回復役は必ず優先撃破
0402助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 00:15:35.97ID:FNDXnx7j
レベル制限(ステージ事の敵レベル最大値以下のみ出撃可)

重量制限(例、レベルと同数の装備格差重量+α)

得意武器制限(属性武器は得意武器とアライメントが一致しないと装備不可)

クラスチェンジ制限(上位クラスにチェンジすると以降クラスチェンジ不可)

このぐらいでそこそこバランス取れたけどな
特に重量制限は結構キツイが、敵はそれだけのハンディを常に背負ってると良くわかった
0403助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 01:47:44.78ID:LPtkIB31
>>401
盾は削り用途での使用は禁止でノックバック狙いならありの方がよさげ

>>402
自分もテンプレ的な縛りに加えて重量制限を取り入れてる
ゲームとしては戦略性や向きの重要性が増して面白い
0404助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 06:12:20.39ID:+47a5PD0
>>395
まあこれは極端な例でしかないけどね、珍しい光景だったからSS撮ったけど後にも先にもこれくらい
確かサクサク進んで思ったよりLVが上がらず先のニバス戦にちょっと不安があって
レオナール強すぎて邪魔だし背中からスタンしたらたまたま成功して群がったんだったかな
これでもニバスオーブ食らったウィッチのHPが3くらいになってギリギリだった気がする
0405助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 06:33:02.27ID:klWdRZ+Q
強すぎて邪魔ってのホント分かる
縛りプレイやレベルを抑えて進んでる場合、特にゲスト参戦の多い序盤は場を荒らしまくられる
まあ、主にレオナールとヴァイスなんだけどww
敵よりもむしろこいつらに対する打つ手が無くて、もうやりたい放題
お陰でレオナールとヴァイスが大っ嫌いになった
0406助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 06:39:39.27ID:kmUhvNlb
ナイトメア
サンダーブレス
スタンスローター
0407助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 07:49:27.55ID:KncoudDc
序盤……
強キャラ……
最初のMAPでランスロットに後ろから石を投げてた記憶が
0408助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 07:58:38.99ID:CWqS858t
>>405
弓とかで総攻撃してたわ
どうにか撤退させられるようになってくると成長を実感できる
0409助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 09:28:25.28ID:UrByTL3g
スタンスローター
チャーム
ペトロクラウド

よく似た用途で使うこともできる3つだと思うけど、どれが好き?
当時の攻略本は『ペトロペトロペトロ!!』の超・石化推しだけど、固くならないスタンも魅力。
今は
デニム:チャーム
ハボリム:スタン
自家ソドマス:ペトロ
装備してる状況。3人揃って戦場に立つことは無いけど。
0410助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 10:01:01.04ID:xd/dkg7/
ナイトメアで眠らせ続けるのが地味に好き
途中コールドブレス持ちにバトンタッチ
0411助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 10:06:35.24ID:AEuml9T6
もっぱらスタン派、チャームはすぐ解除しちゃうからメンドイ
そしてハボリムにはスタンが似合う
0412助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 13:17:13.82ID:oG/+V/9X
スタンとか中途半端なことしよるなあ!!

男なら堂々とペドロクラウドせんかい!!
0413助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 13:32:21.85ID:2Zr0H0h+
>>407
ランスロットだと完全に背後からでもかなり防がれるからウォーレンに石を投げろ!
0414助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 14:50:38.42ID:Mpby1G88
属性不一致の魔法使うのが気持ち悪いので、ハボリムにはスタン
0415助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 16:19:32.06ID:52prFY5l
アイテムを確実に回収したいときはぺトロかなー
0416助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 17:32:21.17ID:jPzAHe0E
即ハボ縛りは必須
0417助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 17:48:19.19ID:EpGtiCoC
石にしたドラゴンとかタコ殴りにしようとして、あまりの堅さにびっくりすることがある
レベルが低いうちは更に…
0418助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 17:54:43.00ID:nIA+MHOb
ハボリムはベンチに入れてニンジャ育ちのウォーロックデニムを代わりに使う
0419助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 18:08:57.46ID:6t1kTCe8
ハボリムのスタン → 弓や攻撃魔法の連発
楽だったけど、一回ですぐに飽きた
0420助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 19:09:14.08ID:2Zr0H0h+
>>417
ジュヌーンかフォルカスが石像破壊職人になることもよくある
0421助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 19:33:38.30ID:/qlDhHGv
即ハボすると戦士系がただの破砕業者になる
ありますあります
0422助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 20:01:57.92ID:EuU0bS5x
逆に言うと粉砕業者としてSTR特化型の需要が結構あるんだよね
0423助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 20:13:57.80ID:AEuml9T6
たしかに、STR特化キャラはハボリムとセットで活躍させてるなあ
0424助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 22:08:40.19ID:H4phrsHI
ハボリムとのWT差が大きいからハボリムにターンが回ってばかりでテンポ悪いのが難点
いっその事ハボリムも一緒に石化してもらおうかな
0425助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 23:08:55.38ID:YSjQyUvh
少し前にこのスレを見たのがきっかけで、PS版買ってシルバーウイークから今日までやりまくったら、
加齢を感じましたw
石投げ作業してると親指の付け根が痛いし、体が辛くて同じ姿勢でコントローラー握っていられないw
しかも家族から白い目で見られるし、いいことなし
0426助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 23:12:30.01ID:YSjQyUvh
とりあえずCルートをクリア
ガラスのかぼちゃのためにB1FからB25Fを2周半したのがつらく感じたな
チャプターでセーブしたので、あとNとL、死者宮2周までやりきりたい
楽しいねオウガ
0427助けて!名無しさん!2015/09/27(日) 23:48:47.72ID:UrByTL3g
悲鳴をあげてるようで、なかなかタフな方ですね


PS版持ってるけど触りくらいしかやってない。
思考は早いっていうが、トータルしてどっちが早いんだろ?
0428助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 02:13:58.47ID:6bwmzUX5
PSはロード時間さえ速ければ完璧なのにな
0429助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 02:36:12.26ID:Hp3Xt4Or
PS版は音すっかすかじゃないか?
唯一ガードした音だけはいいと思ったが
0430助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 02:38:24.64ID:GhMUpihJ
ヴァイス処刑時にデニムに助けを求めないとか聞いて首をひねった記憶が
0431助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 04:56:59.26ID:/H1fkiMB
正直な話PS版の一番の利点は吸出しに特別な機材が要らないことだと思う
0432助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 10:17:29.42ID:1ol3BX/j
天候補正抜いたりAIが劣化した結果思考が早くなっただけだしなぁ
他機種でプレイできる環境があるならやる必要性をあまり感じられない
0433助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 10:41:52.08ID:lqCQPUec
SS版最強
0434助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 11:19:04.74ID:f5BMPSD9
>>432
天候補正抜いたりって‥‥‥どういうことなん?!
0435助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 12:43:46.66ID:7NB8a9/7
SS版のアスペクト比修正したやつがやりたい
0436助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 17:54:35.96ID:0jbpejwS
SS版は1部スペシャルのダメージ計算がおかしい
具体的には覇王獄炎波と天聖雷妙波、
ほかにも有るかもしれんがこの二つのダメージがやたらと低くなってる
0437助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 20:30:56.56ID:PkX7dpfW
>>417
そこでワーペゴーストですよ
0438助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 20:41:35.96ID:3K6S8oR7
ボイスを入れる都合上、プレイヤーで任意に変えられるデニムの名前を呼ばせられないから一部台詞差し替えてるんだよな
>>430の所とか
0439助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 21:07:25.25ID:zulqii+n
>>434
そんなのありません
0440助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 21:13:29.62ID:Fb7HbPG5
>>436
あれってSS版だけの現象なの?
穴にこもってショボい技磨いてるから負けたんだと妙に納得してたんだけど
0441助けて!名無しさん!2015/09/28(月) 21:16:53.24ID:0jbpejwS
>>440
何スレか前に同じような能力での
SS版とSFC版とPS版でのスクショで
SS版だけ1/3くらいのダメージだったのがあった

他のはスペシャルは一応同属性の属性武器より威力あったのに
SS版だけは使い意味が全くない状態だった
0442助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 00:30:12.02ID:Apzsi5yl
PS版の天候補正削除って魔法の天候補正の事?
それともユニット毎の天候抵抗の事?
0443助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 04:10:33.19ID:VrCUYs8s
俺はロードの遅さはもう慣れたのでPS版が一番だな
ユニットのナンバーを自由に変えられたり一つのメモリーカードで15個もデータ作れるのがいい
SS版は縦長なのと>>438の点がイヤ
0444助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 06:10:43.67ID:IRsmq7+c
>>443
その他が全部駄目( ;∀;)
0445助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 06:49:58.86ID:imWlMjqf
>>442
魔法の天候修正によるダメージ増減がないそうな
パネル拡大はあったと思うが今更検証する気はないなぁ
0446助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 07:52:37.03ID:ECg55XTQ
ちょっと「天候」という名のつく補正なりなんなりが良く解らんくなってきた

天候抵抗=クラス毎に設定されてるが、実際に天候は関係ないボーナス

天候補正1=アライメントと天候によりキャラが受ける補正

天候補正2=魔法が受ける天候による効果範囲の拡大と、ダメの増加

この3種類でオケなんですかね?
0447助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 09:34:06.78ID:TyYN4VvW
それでいいと思う
細かく言うと魔法は天候補正1の影響はなくて、
アライメントと魔法の種類(好天系・悪天系)によるダメージ補正が天候補正2に加わる
0448助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 12:17:43.45ID:sVqAD0Iv
武器の合成とか出来れば良かったんだよな
属性付与にオーブ+レアアイテム(例えば果実系)とかでさ
0449助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 12:32:39.29ID:KRONvfaf
合成と聞くと運輪の影がチラつくからイヤ
0450助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 12:37:58.43ID:Urd+Nqbb
ハンバーグがあるじゃないか。
0451助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 12:58:46.42ID:ECg55XTQ
合成取り入れるくらいなら、ストーリーに沿った開発(改造)で良いわ

レンドル仲間に救出成功→お礼に恩返しか銃を開発します
1‥‥ダメ&ノックバック100%銃
2‥‥自身のエレメント属性を付加してHP消費で攻撃する銃
3‥‥メッチャ重いけど連発銃
4‥‥レンドルが加入!!!
0452助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 13:19:10.13ID:fIrxwi/f
やめて!ベルダJrとオブダJrにひどいことしないで!
0453助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 13:19:21.03ID:oj5NDCVJ
数値も属性も自由にカスタマイズできる剣があるじゃないか!
0454助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 15:08:13.85ID:fIrxwi/f
ヴォルテール「ふざけるなッ!」
0455助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 16:56:56.68ID:KRONvfaf
誰も僕を責めることはできない
0456助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 17:46:26.69ID:p6Fea21+
ガンナーの威力がSTR依存も変だよね
150ダメージ固定でDEXとLUCでクリティカル(ヘッドショット一撃死)率が変わるとかのが
0457助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 17:51:12.46ID:nkdRAFae
ボウガンも弦を固定して放つからSTR依存は変
弓なら引き絞る力ということでわかるが
0458助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:08:53.06ID:dzF+efUW
グリフォンが合成肉ハンバーグで
コカトリスがヤキトリのほうがしっくりくるのは俺だけ?
0459助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:26:40.52ID:lb2j0smh
アンケートとかとったら多分そっちの方が多数派になるだろうけど設定だからな

ま、あの世界の人たちもコカトリスの蛇部分はハンバーグに混ぜるけど
グりフォンのライオン部分は喰わないと言う事で
0460助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:26:53.54ID:sO93CmtJ
>>458
 まあ分かる。
それはそうと、ハンバーグといえば原材料チェックして鶏肉率が豚より
高いとがっかりするな。ウインナーも同様に。

あと、グリフォンは他のL獣と違いSPが初期から使えず、ダメージのバックあるから要らねー。
0461助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:40:42.31ID:MGO27SRR
>>454
まあまあこの呪文書でも唱えて落ち着いて
0462助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:47:21.35ID:Jl/bztlh
スナドラ剣にエクスカリバーとかラグナロクとかよく聞くけど何故か個人的にしっくり来ない
ヴォルテールは何処かオウガバトルらしくてしっくり来るンだけどねぇ
0463助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 19:56:52.53ID:HpsAIDeN
運輪でレクサソールって武器があったから
ヴォルテソールって武器があってもいいと思う
0464助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 20:25:05.21ID:ydnV+qMe
レクサソールはレクサール愛用の剣であって、魂が入ってるわけではないんやで
0465助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 21:17:59.22ID:oj5NDCVJ
そういえば炎剣ヴォルテールは聞くけど、風剣ペイトンは聞いたことが無いな
やはり名前の格好良さの差か
0466助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 21:23:29.97ID:MGO27SRR
即除名したからだろ
0467助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 21:32:46.31ID:/I5YAi/1
加入時期的にも愛着湧いて残すような位置じゃないしなあ
0468助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 21:37:07.26ID:mhAeMz21
だから剣にされるのか…
0469助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 22:45:41.76ID:lxLk2Ml5
ペイトンさんはドラグーンになって雷神の弓の使い手になるからな流石ヴォルテールとは格が違った
0470助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 22:55:28.87ID:nkdRAFae
ウォーレンレポでの台詞がゼロなのが剣にされる理由としてあるのかもしれない
しかし聞いたところでは運命の輪で公式に剣候補みたいな扱いらしいがこれはないわ
俺はスケルトンにしてるっつーの
0471助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 23:00:45.45ID:N6VRKH4G
そういうの公式がネタにすると醒めるよね
0472助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 23:03:52.38ID:pMTDJdAP
しかも、そのウォーレンレポートも3日坊主みたいな中途半端さという
0473助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 23:31:24.75ID:oj5NDCVJ
運命のヴォルテールさんは家訓が「一振りの剣のごとく主に尽くせ」なだけで、固有扱いになって寧ろスナップドラゴンはできなくなってるよ
0474助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 23:38:49.51ID:cFEO3c4U
>>469
お前ペイトンだろ・・・汚いなさすがペイトンきたない。
俺はこれでペイトンきらいになったなあもりにもひきょう過ぎるでしょう?
俺は中立の立場で見てきたけどやはりヴォルテール中心で行った方が良い事が判明した
ペイトンはウソついてまでPTの攻撃役を確保したいらしいがヴォルテールに相手されてない事くらいいい加減気づけよ
ヴォルテールはペイトンよりも高みにいるからお前らのイタズラにも笑顔だったがいい加減にしろよ
0475助けて!名無しさん!2015/09/29(火) 23:57:49.31ID:mTJ40WYd
お前ヴォルテールだろ
0476助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 02:26:32.22ID:I+TTNdUt
みんな大好きヴォルテールさん
0477助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 03:58:51.54ID:uUG+wHc/
ネクロリンカヴォルテールによる必殺の竜牙烈風剣
0478助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 07:42:32.87ID:nd9m2FAz
属性付きハンマーとか弓とか作りたかったの
0479助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 08:16:02.83ID:VgFYpPdB
弓はやべえだろ、と思ったがスナドラ使う時点でバランス崩壊してるからいいか
0480助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 11:35:36.05ID:rIStPxGY
属性銃で
0481助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 18:41:29.64ID:UdF4/Fb9
どんな武器でも炎属性ならヴォルテールって名前が似合う気がする
0482助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 19:08:34.92ID:zFQnHMAb
炎剣ヴォルテール
炎槍ヴォルケイトス
炎銃ヴォルファイアー
0483助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 19:33:58.29ID:F5XTJtNF
ヴォルケイトスがまんまやんけ
0484助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 19:54:33.10ID:uUG+wHc/
>>482
炎剣レーヴォルテーイン
0485助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 22:18:58.56ID:2mTYSTm1
炎の扇

ヴォルテールファン
0486助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 22:29:20.79ID:T2fgieqx
お前らどうあってもヴォルテールさんを武器に変えたいようだな…
0487助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 23:08:20.56ID:qUT1M0Ar
大地剣ベイレヴラも結構格好良くない?
0488助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 23:17:56.97ID:jeY6zJdm
雷弓アロセール
神洋弓オクシオーヌ
0489助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 23:44:39.63ID:sKYi4d+x
このゲーム、クラスによって成長の仕方変わるの?
0490助けて!名無しさん!2015/09/30(水) 23:56:47.16ID:8LqG3KHF
>>489
変わる。
0491助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 00:04:41.45ID:Mt2pUAjN
そんなことその使ってる端末で検索すれば1秒でわかるやん
0492助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 00:08:40.31ID:Q7HA0BQA
7秒はかかるわ
0493助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 00:50:58.65ID:8u87vGCw
タクティクスオウガとかいう超名作 [転載禁止]©2ch.net
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1443627776/l50

恥ずかしながら3レスで落ちてしまいました
こんなことが許されていいのか
悔しい
あのセンスのカケラもない野球バカどもを見返してやりたい
協力してくれ
とりあえずなんJにオウガの嵐が吹き荒れるように布教しようぜ
0494助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 02:01:27.29ID:dszlIm/C
つーかたまたま気付かれず落ちただけでしょ
TOもFFTもなんJでレスがすげーついてるのも見るし
別になんJでレスが伸びなくても何の問題もないんだから
アフィかなんか知らんが変に煽るような事はやめなさい
0495助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 03:01:23.33ID:oMxD8Mwf
ヴォルテールさんの人気に嫉妬した
0496助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 03:31:20.62ID:3CfSNMlT
>>410
僕も、ヴォルテールのナイトメアとブレスのコンボが好きです。
0497助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 03:44:06.08ID:EhPRkmsA
選択一つでキャラが聖人になったり残虐になったりと、性格まで変わるのにワロタ
20年前のSRPGってこんなんばっかなの?
いや楽しいからいいんだけどねw
0498助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 06:03:34.22ID:p3VlQI/s
伝説のオウガバトルのデスEDが一番インパクトあったなw
0499助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 07:36:52.27ID:Mt2pUAjN
ヴァイスについては性格が変わったわけではなくデニムの逆を行こうと決めてたんじゃないか
ただし虐殺という行為に手を染めるかどうかの違いが人格に影響するから
0500助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 07:48:45.20ID:/u5umLux
>>493
アフィカス
0501助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 12:08:17.34ID:NIft4m6x
ラングリッサーとかグローランサーの系列でも敵に寝返れるものもあるな
0502助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 12:11:01.31ID:8++nn6xo
あれは敵に寝返るとかそんな次元じゃないと思うんだわさ
0503助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 12:43:13.40ID:d9joB9tn
>>499
あれはデニムが1章ラストの選択肢を選ぶまでヴァイスの性格を決定させてないだけだと思うよ
0504助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 15:48:30.69ID:e6Gx4kqI
>>499

ルートごとにパラレル設定っぽいので気にしない
ロウルートではアロセールとレオナールは恋人でないって設定だそうだし
0505助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 16:54:17.58ID:d1t9/CK+
mjdk
0506助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 18:45:02.78ID:ypbLc9nZ
>>501
デアラングのエルウィンさんは悪役セリフ吐きながら自らの手で虐殺するぐらいの御方
0507助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 18:55:18.56ID:T8xHp2BV
あいつ三つ巴の全勢力を裏切ったもんな
0508助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 18:56:15.20ID:k8q7COEt
デニム「進めーッ!ガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!」
0509助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 19:11:40.15ID:dszlIm/C
>>504
ルート毎にパラレルは運輪の設定
容量の都合で死者宮等での台詞がカットされただけ

パルチさん松野インタビュー
レオナールはアロセールを本当に愛していたんですか? 死者の宮殿で会っても何もしゃべりませんよね。
YAZZ: 容量の都合でボツにしました。まぁ、そのへんはファンの方々のご想像にお任せします(^^;)

アロセール死亡時のセリフ4章共通
「レオナール・・・それでも私はあなたのことを・・・愛していたわ・・・・・・」
0510助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 19:21:03.41ID:L5WrRSiQ
容量とか言い訳で気付かなかっただけだろうな
台詞一つでそんな容量食うとも思えないし
他の台詞削るという選択肢もあっただろうに
0511助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 19:32:28.08ID:1H0PIUw6
アロセール4章のセリフもなにも
アロセールを4章まで連れて行けるのCだけじゃないか
0512助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 19:36:36.32ID:dszlIm/C
そういやそうだった
0513助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 19:47:08.05ID:dszlIm/C
>>510
同インタで優先順位の低いイベントから削ったとも言ってたから
多分削除する部分をばーっとリストアップしてその中の一つに
レオナールとアロセールの死者宮イベがあったんじゃないかね
0514助けて!名無しさん!2015/10/01(木) 20:31:55.85ID:2BhbWOBD
Lだとデニムがガルガスタン追加部隊の対処してるからレオナールが虐殺してるんだからさすがにアロセールを保護するのは無理なんだろう
Cだとヴァイスが虐殺してレオナールがガルガスタン追加部隊の対処してるならアロセール保護して惚れる理由にはなるな
0515助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 01:28:32.99ID:JU4+clSf
>>514
惚れるってのがよくわからん。虐殺以前に付き合ってて、レオナールが虐殺に荷担した真相を知って恋人関係を解消したのだと思ってたわ。
0516助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 05:55:10.37ID:lgc8lvRM
>>515
多分その理解で合ってると思う
0517助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 08:09:28.55ID:VZBvK1m1
CデニムがCならアロはトリプルCくらいあるな
0518助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 10:47:55.40ID:VNXHHA4W
>111
http://www.toseikyo.or.jp/
0519助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 19:00:19.34ID:qXMgcdfT
アライメントLにしか見えないテラーナイトの激昂のアーバイン
あいつNルートでは何してたんだろうな
0520助けて!名無しさん!2015/10/02(金) 23:40:48.53ID:T5oL5g/u
あいつめちゃくちゃ格好良いよな
テラーの見た目で紳士的武人とか無敵過ぎる
0521助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 00:06:12.44ID:9k79n+Hg
解放軍の中でレオナールにタイマンで勝てるのはアーバイン、ザパンくらい
0522助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 08:25:50.15ID:EPl7vLN0
クラスとしては、やっぱテラーナイトがタイマン最強かな?
0523助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 12:17:47.82ID:ecXgdMq4
テラーさん上級職なのに成長率が禿髭に比べて微妙でモヤっとする
死者Qルールなら魔法使えるウォーロックに分があるし
0524助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 12:44:29.16ID:PPr7FWfn
上級職の本質は、クラス特性だからね
文句なしに成長率がいいのは、ドラグーンくらいじゃないかな
0525助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 12:45:31.58ID:UcwBnn1q
>>523
テラーさんは髭のHPに禿のVITでSTRDEXMENは据え置きなんだぞ!
AGI-1の影響がそれだけ大きすぎるって訳だが…
0526助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 12:47:15.80ID:o+QjmMoD
ドラグーンもAGI3だから一長一短だね

上級を上位互換にすると下級職の使用価値がなくなるのでこれは凄くいいバランスだと思う

ただこれを壊してるのがゼノビアの2人
あいつらは強くて速いからこいつらに対抗しようとしたら忍者ベースにSTRカード取らすしか方法がないっていう
0527助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 13:43:45.33ID:4xdavaWi
わかりましたお一人は私の実験用に引き取りましょう
0528助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 14:03:08.17ID:tCuO+jb4
ふざけるなッ!神をないがしろにし、死者を冒涜する邪悪な魔法使いめ!
0529助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 15:02:39.36ID:XtF1aJ1n
神?
0530助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 15:17:33.13ID:P1q2Q2zQ
固有クラスのスペックといえば、パラディンの成長率って内部データでは
STR〜DEX順に6,4,5,6,6,7だっけか?
要は敏捷性に優れ且つ火力もあるのに、なしてバルカスに敗北したのかなー?
0531助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 15:19:04.42ID:hqssDmnz
>>526
解るわぁ〜
下級、上級が単なる下位、上位になってないのは凄いバランス感覚

とにかくあの当時のSFCで、ここまで持ってきたのは奇跡
0532助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 15:20:01.84ID:E2vS3Vo/
>>530
武器があんなのだったから
0533助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 16:10:02.35ID:itC1K/xj
ヒーリング系つけて逃げとカウンターに徹すれば勝てたろうに
0534助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 16:12:34.39ID:G1CoemVH
>>526
ゼノビア人なんて恐怖効果たくさん付けて戦えば楽勝よ
0535助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 16:40:01.46ID:/1yrO/8V
バルタンとホワイトナイトは流石の性能な分、アライメントLという弱点があるのは良いバランス
そのせいで弓ゲーに拍車をかけているかもしれんが
0536助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 16:50:08.61ID:QGcPWgVp
ホークマンとリザードマンもいい塩梅で
0537助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:09:43.22ID:5bp7YBRu
>>526
TOは、レベルが高くなってからなれるクラスが
上位互換というより、特化していく選択肢なのがいいよね

選択と矛盾、あちらかこちらか、これがゲームとして楽しい
0538助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:18:03.29ID:QkhyVcDT
不自由、制限、制約
この中でどう進めるかってのがプレイヤーの手腕であり醍醐味だな
0539助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:22:15.79ID:IIgaHAbJ
その点でもウンワは制限だらけ選択の余地も無しときたもんだ
0540助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:25:43.99ID:QkhyVcDT
あれは馬上槍で貫かれて良いんじゃなかろうか
0541助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:27:20.10ID:/1yrO/8V
>>538
正直そのレス恥ずかしい
攻略情報把握しちゃえば縛らない限りゆるゆるなゲームバランスで
>プレイヤーの手腕であり醍醐味だな(キリッ
てのはちょっと……

あくまでタクティクスを練り上げてる「つもり」になる自己満足ゲーだって意識はあった方が良いと思うぞ
0542助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:29:35.66ID:QkhyVcDT
>>541
君はたぶん人に好かれないと思うぞ
0543助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:40:08.64ID:hqssDmnz
>>541
カチュア姉さんキタァコレw
0544助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:51:54.83ID:IIgaHAbJ
禿げのせいで人に嫌われるガンプでしょ
0545助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 18:56:39.73ID:sTYnoJAb
姉さんワロタ
0546助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 19:08:40.51ID:UcwBnn1q
SRPGなんてどれでもやり込み続けると縛りプレイし始めるんだから
ジャンルとしても縛りプレイは醍醐味だと思うしなあ
0547助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 19:14:15.77ID:PPr7FWfn
>攻略情報把握しちゃえば
一理あるかもしれないが、とりあえずこの前提はおかしいぞ
0548助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 19:57:54.39ID:D3qgx74D
>>541
姉さん、今はよそう
0549助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 20:46:09.65ID:EPl7vLN0
特化していくのも考えもん(?)で…
4章レベル30くらいになると、魔法系が弓一撃で死ねるまでの耐久力の差が生まれる。
敵はあまり射程外狙わず、こっちは射程外でもどんどん射撃できるから、主に恩恵受けるのはプレイヤー側ってことになりそうだから、良いっちゃあ良いんだけどw
0550助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:00:48.51ID:EPl7vLN0
あ。

皆さんCルート以外の場合、属性弓どうする?かのぷーに雷神?サラに雷神?w
俺はLで行くつもりで、大地雇用してアーチャー作ったけど。
0551助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:07:08.23ID:L4OoIVCO
ジュヌーンに炎弓
0552助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:09:39.01ID:hqssDmnz
>>550

デザイン 「 あ 」 キタコレ!
0553助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:13:45.90ID:5bp7YBRu
雷神弓はカノープスだなあ、高台に行けるからCでもカノプ
アロセールは防御が優秀だからダガーとショートボウで最前線
0554助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:26:03.08ID:ZaxH8MT6
敵アーチャーと戦ってまず感じる印象が「固ぇ!」だからなw 特にアロセール
おかげで弓使い=固いという他のゲームではあまり見られない先入観が形成されてしまった
0555助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:34:13.49ID:8ko2F0PM
アロ子加入すると前衛で使うか射手にするかいつも悩むww
弓自体はいずれドラグーン成長させたキャラの方が強くなるしな
0556助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:41:35.41ID:L4OoIVCO
>>553
それが効率的な使い方だよね
アロセールは雷神弓のイメージが強いから、それを分かった上で装備させる人も多いとは思うが
0557助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 21:57:27.37ID:PoWzNV4K
というかアーチャーの耐久力はありゃあなんだ
0558助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:02:59.41ID:UcwBnn1q
前衛で行ける♀ユニットがアーチャーかエンジェルナイトくらいですし…
0559助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:06:49.16ID:ZaxH8MT6
やはり元々装備制限ありで作ってたことの影響かね
ナイトが重装備ができる前提で素のVITが低く設定されたように、
アーチャーは軽装しかできない分VITが高めになった
0560助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:15:23.07ID:viP0m/cz
AGIとVITの両方共♀クラスで最高値
物理RESも普通にクラスチェンジできるクラスではトップタイ

ちょっとばかりおかしい気がする
0561助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:21:47.67ID:L4OoIVCO
おまけに天候抵抗が強
0562助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:47:19.61ID:EPl7vLN0
確かにアーチャーってVITが高いんだよね。弓装備前提(おそらく)なのにw

3章フィダックの水・風ステージはトレーニングで堪能できるから、炎・地ステージに行くべきだと思ってる。
0563助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:54:44.56ID:Nv8KzfSK
アーチャーよりも柔らかいナイトさん…
0564助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 22:55:02.98ID:JohI0kr3
ウォーロック「レジストがおかしい?ほうほう。」
0565助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 23:29:09.60ID:cEnirVYp
南門ルートだと大地の鎧が手に入るからガーディアン戦でも使えないこともないね
あと、属性弓が若干軽いってのもなかなか良いよね
0566助けて!名無しさん!2015/10/03(土) 23:30:12.15ID:5bp7YBRu
初期クラスのアマゾネスは別として
アーチャーは女で魔法が使えない唯一のクラスだし
肉弾戦の能力が優秀なのはまぁいいかな、とは思う
0567助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 00:25:39.42ID://6yNQ7a
>>559
この装備制限の話しってほんと?ソースは?

たぶんそうだとしても初めの企画段階で話しでたくらいでバランス調整段階でも装備制限前提で作られてるとかないも思うが
それに成長値やパラメーターなんてほんと数字を4から5に変えればいいというレベルの話し
重い装備ってのも、別に軽装備と重装備で戦士が装備を選択できるだけの種類がそもそもない
胴体で言うとあるのはローブと鎧っていう分けられ方しかない

ナイトはバルダー以上まで全部装備できるけど、バーサーカーはチェインメイルまでしか装備できませんとかあるわけない
0568助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 01:16:57.71ID:8dJGfVOf
>>567
>>243の松野の発言がソース
0569助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 03:35:08.45ID:0QxO52f6
それっぽい説明つけるなら
基本(非鎧装備)状態で前線に出て立ち回り(接近戦)しない職種だから
その分厚着で防御力高いとかかなー
 
 
……魔法職を考えてはいけない
0570助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 04:42:20.53ID:PXiXduo/
久々にやりたかったのにPSP逝きやがって絶望してる。Vita版出してください
0571助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 06:02:28.86ID:45Rix+Vy
アーチャーは、トカゲや戦士系顔キャラがいると正直微妙なんだよな…
0572助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 09:45:24.62ID:QCNemABI
>>570
出てるでしょ?
0573助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 11:48:52.56ID:tqvaQv1Z
片手弓ってショートボウ使う?
結局ボウガンでも全然使い勝手悪くないって思うんだよね。
吹き矢はよく知らないw
0574助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 11:53:05.52ID:ZUsAQE+v
1マス射程から外れたらボウガンも弓軌道なので誤射はほぼなくなるしな
ただ足を止めて撃つことはなくなるのでWT的に少し不利
0575助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:07:36.71ID:rA6PDLvr
弓軌道? マジで? 初めて聞いた
ボウガンは未だに軌道予測ないと味方にしか当たらん
0576助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:13:49.96ID:mbJuArc9
射程外に打つと普通に山なりの軌道描いて飛んでくからな
あれ知ってからボウガン使うのが楽しくなってきた
0577助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:27:05.53ID:PS9cqq7/
というか弓自体山なり軌道じゃなくて水平軌道で味方に当たり易い仕様の方が良かった
0578助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:48:08.90ID:jNeSg6Wx
なんか運輪が紛れ込んでねーか
0579助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:51:13.66ID:ZUsAQE+v
DEX200以上で弓なり撃ちができる、とかならそこまで弓有利でもなかったか
0580助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:54:37.77ID:8dJGfVOf
ボウガンを射程外に打つと放物線軌道に変化する仕様事態は
ウォーレンレポート内のヒントってTIPS集で丁寧に説明されてるんだけど
そもそもヒント自体読んでないって人も多そうね
0581助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 12:55:20.30ID:9SwQptNn
おっとこっちはリメイクスレじゃなかったすまんの
0582助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 13:50:06.85ID:G2gX9oeb
>>572
出てんの?
0583助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 14:15:09.10ID:QCNemABI
>>582
あれ? VITAってPSPで出てるダウンロード販売のゲームは動くだろ?
VITA TVだけか?
0584助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 15:33:28.95ID:AmEMSwcT
まあオリジナル版やりたい場合はWiiUのVCじゃろうな今は
一応1スロットとはいえクイックセーブはある
0585助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 18:53:45.71ID:DiucTBEY
>>573
片手弓を使うならショートボウも選択肢に入ると思うが、そもそも片手弓にこだわる理由が思いつかない
0586助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:02:38.84ID:RLNMo+8v
ショートボウと近接武器の組み合わせって普段はどっちをメインで使うの?
反撃の威力UP目当てで近接武器持つのか距離が届かないとき用に弓を撃つのか
0587助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:07:05.69ID:XuFRpJOU
かのぷーはいつもそれで悩む
0588助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:13:26.06ID:DiucTBEY
前にいたショートボウ+ダガー推しの人も反撃威力向上を主張してたが、
そもそも弓を主力にしてる構成でそんなに頻繁に敵に詰められるか?って疑問があるんだよね
低性能のショートボウ使ってるから近寄られる機会が増えて役立ってるように見える、
典型的マッチポンプなだけじゃないのかと疑ってる
もちろん本当に有効な組み合わせかもしれないが、正直今までの話だけでは鵜呑みにできない
0589助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:18:58.34ID:uGt5ADeN
一人だけ釣り役(袋だたきにされつつ前線を止める役)にするならわからんでもない
普通なら盾持たせるところだが、カノープスなら釣った後離脱して射撃が可能だから

ペトロ禁止してて弓と手数優先のパーティだとこういうことが起きる



と思う
0590助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:30:50.43ID:kj5VoV8s
反撃用武器持ってないと
優先的に殴られるというのはある気がする
投射ユニットを増やして
ダメージ分散したいときに効果あると思う
0591助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:32:22.21ID:SeU44eBz
かのぷーは最前線の高台から術師をばすばす撃ち殺すのが仕事
0592助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:33:07.43ID:6rK6FR7T
ドラグーンの剣ボウガンは格好いい、それは間違いない
0593助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:43:57.79ID:m57Sw+kZ
ダガー+ショートボウは、前に出て攻撃を受ける役目のキャラ向きだよね
軽くて回避に有利だし、弓で攻撃できて近接への反撃もOK

ミルディンとかアロセール、あとCデニムとか
0594助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:47:18.95ID:vpLOBqdP
弓の引き射ちと範囲魔法でかたがつくから、序盤ならまあ
0595助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:48:38.02ID:bmCAxx8h
前に誰かがホワイトナイトに剣+ボウガンが格好いいと言ってたのにハマって以来ずっと真似してる
0596助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 19:56:59.85ID:tqvaQv1Z
かのぷーをアクアハンマー・ボウガンにしてる
属性は合わないが、割と貴重な片手ハンマー
0597助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 20:24:36.70ID:cru+W1Qz
風属性武器はストーリー進行だけだとほとんど入手機会ないからな
0598助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 20:31:12.14ID:cru+W1Qz
スレチになるかもだけど、レトロフリークって今度出る互換機買う人このスレにいる?
TOのプレイ環境を向こう数年確保するのに買おうか迷ってるんだが
実カセットからデータをSDカードに保存できるみたいだからデータ消失の心配も減らせるし
0599助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 20:42:03.20ID:6rK6FR7T
TOやりたいだけならwii(u)のVCでいいんじゃない?
0600助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 20:44:55.98ID:QCNemABI
ぶっちゃけエミュでもいいしな
0601助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 20:56:31.87ID:bmCAxx8h
>>598
どこでもセーブ&ロードができるの良いよね
0602助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 21:58:55.45ID:jNeSg6Wx
wiiとかuとか買う気になれないな〜
0603助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 22:04:32.42ID:If/mGZ+v
敵がよくやってる全身バルダーはミルディンがやってこそ効果を発揮できるんじゃないかな
0604助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 22:14:45.39ID:BHI3irgP
全身バルダーはゴーストやリッチにさせるといい
元の65%の修正に15%マイナスされるから物理攻撃にはかなり強くなる
更に両手に盾持たせると鉄壁に

ゴーレムさんに笑われるくらい遅くなるけどな
0605助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 23:12:01.74ID:lgm7c3or
トカゲにアクアハンマーとショートボウ持たせて暴れさせてたわ
竜玉石は二つでも十分
0606助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 23:12:03.88ID:8dkwZ/Mq
ゴーストがバルダーフル装備して歩いてたらもろデュラハンじゃね?と思う
0607助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 23:12:49.40ID:v7Do/718
バルダーシールド
バルダーシールド
バルダーヘルム
バルダーアーマー

全身バルダーはこれでヨロしか?
0608助けて!名無しさん!2015/10/04(日) 23:13:18.19ID:TseWs4LP
某動画のマネして低レベルゴブリンでも仲間にしてみようかな
0609助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 02:20:15.89ID:8wDqPMom
ゴーレムにフルバルダーでバルダーゴーレムに
0610助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 03:34:01.90ID:XzpFRErO
低レベルゴブリンはニンジャ成長を極めたいデニムと両立できないのが育成やり込的にはちょと残念
0611助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 13:09:16.23ID:KUrZLa/U
死者宮殿に出てくるドラゴーンがアンデット化した絵がどうしても嫌だ・・・・
野獣がさらにアンデット化というあたりに得体の知れない気持ち悪さが><
0612助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 14:47:58.78ID:tHjp3s3U
あ、はい
0613助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 16:11:31.45ID:pQsxwzhC
>>612
(´・ω・`)
0614助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 16:14:27.82ID:9ZZ4U/GJ
死者Qに最初に入った時の高揚感ったらなかったけどな

見た事も無い敵とか浪漫やん?
0615助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 16:24:54.30ID:5QoZMaCp
ゾンビやスケルトンな時点で芳しい腐肉の香りがする
0616助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 16:34:07.20ID:4EeRGMr4
個人的にドラゴンゾンビの死体はどことなく不気味に感じるな
大抵はティアラで消すからあまり見ることもないけど
0617助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 16:54:07.50ID:G7c77vX0
ウィッチゾンビとかいれば死体でかなり興奮できたと思う
0618助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 19:44:31.15ID:/R1TVI5Z
>>588
敵の後衛を優先する時に敵前衛に殴られたら反撃できた方が良いだろ?
0619助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:11:15.66ID:YHjoQIZ6
つまりアーチャーは踏み込んで殴られても大丈夫なクラスなんだな
しかもAGIとDEXが高いから反撃で正面でも命中を確保できる
つまり初期装備がショートボウとミニマムダガーのサラは天才
0620助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:13:41.05ID:1DFerD3u
>>618
反撃したらターン回ってくるの遅くなるじゃん
0621助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:15:44.15ID:yeX/8UCr
え?そうなの?
反撃ってWT消費するんだ?
0622助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:21:13.44ID:3KailZ+9
はい?
0623助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:33:40.90ID:oC22b/61
>>621
いや、何人に反撃しようとも全く変わらない
0624助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:35:53.22ID:1BOXXjQh
回避力下がってしまうんで、装備は武器+オーブorペンダント3つで十分
0625助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:54:08.91ID:oC22b/61
ウィングかワープの靴かリングは持たないの?
0626助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 20:55:39.40ID:wMrYvXvu
だがーしょーとぼうぺんだんとぺんだんと
(このスレの人たちは読めるはず)

アーチャーのサラやアロセールはこんなんが適してる
0627助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 21:10:18.64ID:BpyvMONS
ダガーは要らない
0628助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 21:22:32.80ID:YHjoQIZ6
オーブやペンダントを標準装備に出来ない時期は持っててもいいんじゃない?
中盤くらいまでは装備枠なんてアイテム持っても余るんだし
0629助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 21:25:42.10ID:3KailZ+9
もしやるならアロ子にカルディア+ショートボウかなぁ
LUKがさらに底上げされていい感じに
反撃で時々チャーム食らわせられるのも美味しい
0630助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 21:44:53.90ID:wMrYvXvu
アロセールの片手武器にカルディアか、なるほど!
こんどやってみよー
0631助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 21:49:44.52ID:Jcttostr
>>626
怒号魔破拳が使えなくなるじゃないか
0632助けて!名無しさん!2015/10/05(月) 23:55:08.80ID:lqVXzmz4
怒号とかいらないだろ
0633助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 01:26:05.84ID:PSlsS0h/
武器攻撃の威力と命中率に期待できるキャラに必殺技つける意味ってあんま無いよね
0634助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 02:03:51.24ID:K6w945T2
意味とかじゃなくて必殺技浪漫だよ?レトロゲースレにいる割に野暮ったいねぇ君ら
0635助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 02:41:41.71ID:CK9ewh9f
神鳴明王剣なんかはウォーロックやウィッチに覚えさせると効果的なんじゃないかな
補助キャラがしっかりダメージも出せるようになる
0636助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 02:56:41.57ID:aapaji2F
ただ、その辺にしても使う機会があるか考えると微妙じゃね?
0637助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 03:25:29.34ID:BExOe72M
カノプ 「‥‥俺を‥鳥と‥呼びやがったな‥‥‥」

バサッ バサッ ‥‥スタッ‥‥‥タッタッタッ

フラグを立てた男 「へへっ 馬鹿が降りてきやがったぜw ひ弱な鳥は空でチマチマ弓でも射ってりゃいいのによぉ‥‥鶏冠にきたってかぁ?www」

ジャッ ザッ ジャッ‥‥

フラグを立てた男の部下 「おぅ? 見ろよ! いつも遠くから弓を射るだけのチキンが、歴戦の狂戦士をご指名だとぉほおゲラゲロゲロげうっ‥‥‥」

ザワザワ 「なっ!? 竜巻? 竜巻が人を襲う‥‥うっ‥‥‥ぐあぁぁぁぁぁあ」
ふフラグを立てた男 「だだっだからなンだってンだ! 叩き潰してやらあぁッ!!」

怒 号 魔 破 拳 !

フラグを立てた男 「あじゃぱぁぁぁぁぁあっッ‥‥‥糞が‥‥詐欺みてぇな‥‥‥強さだな‥‥ウボァ」

カノプ 「ちっ💢 まだ俺のことを鳥と呼びやがるかッ!」

ザワザワ 「‥‥‥アホの子なん?」
0638助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 03:31:03.01ID:yjCKcpXI
やっぱり必殺技は威力優先だな
神鳴明王剣はハボリム
怒号魔破拳はSTRがカノプやガンプ以上のキャラ
0639助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 03:38:54.40ID:SLRoHL6G
>>638
天聖雷妙波は?
0640助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 03:41:05.06ID:+C9iKTLV
何もコマンド無いのが寂しいから、必殺技はなるべく、魔法やスペシャルが無いキャラ・クラスに覚えさせたい。
0641助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 04:04:25.92ID:85oWpawb
前に出て必殺技を放つも、直後に他の敵に殴り倒されるウィッチ
0642助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 06:58:37.45ID:VvtxmFoX
>>618
そうやって射程の短い弓使うから敵に触られるだけじゃないかってことなんだがまあいいや
0643助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 12:13:11.86ID:TeMTzrVo
祝・発売20周年!おめでとー!!
0644助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 12:53:49.65ID:6l2riSrR
新作情報はまだかッ!
0645助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 13:55:58.41ID:XKvwNTMC
弓が敵前衛に殴られるって、自分のほうの前衛はどこいってんだよ
0646助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 14:47:42.61ID:ojvP3gI6
敵の後衛殴りに
0647助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 15:40:47.68ID:AKsmtLyc
>>642
サマルトリアの王子とか赤魔道師とか魔法戦士みたいな特化せずに中途半端なキャラって
妙な魅力があるじゃないか
0648助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 15:53:25.56ID:7lrveqWq
>>645
弓、魔法オンリーな編成よ(´・ω・`)
0649助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 16:03:26.94ID:85oWpawb
王女より弱いと有名なあの数合わせさんに魅力とな
0650助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 16:05:28.97ID:DHoOHz14
サマルトリアの王子の魅力って中途半端だからではなく弱い所にあると思うぞ
0651助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 16:14:02.86ID:4TbygvdL
もうFC版プレイしたことある人の方が少ないだろうに未だにネタにされるサマルが気の毒ですらある
ヴォルテールもそうやって語り継がれていくんだろうか
0652助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 17:13:07.03ID:AKsmtLyc
実はFCサマルもLVカンスト付近になると急成長して最終的には
はぐれメタルすら1撃で殴り殺せるくらいになったりする

クリア後ダンジョンとか裏ボスとないから
そこまで育てる奴も少ない上に育てても戦う相手がいないんだけど
0653助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 17:26:47.87ID:ubzUSb+h
レベル上がりきってからはぐれメタルと戦う必要がまず無い
0654助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 18:31:38.28ID:7lrveqWq
ボソッ…マヌーサザラキ
0655助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 18:54:55.35ID:R5oJT3wN
>>645
・進軍中に遅れた
・段差の下の方にいる
・物理攻撃役はみんな弓兵
0656助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 18:59:58.87ID:en1iAI1+
第一弾のSFC版が発売されてから丁度20周年だね
おめでとうございます
0657助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:11:07.43ID:6jfSAjRi
FC版サマルトリアの何が凄いって
ローレシアの破壊&隼と同じ技やろうとしたら鉄の槍&隼だった事
攻撃力最大の武器が鉄の槍ってどこの兵士よって思う罠
0658助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:14:29.43ID:su61Nw0H
新生ゼノビア王国の元魔獣団長だってスピア装備してたんだぞ!
0659助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:17:19.58ID:iufe92mH
1995年10月6日発売、ちょうど20周年だー
0660助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:29:44.01ID:VvtxmFoX
>>647
個人の趣味に口出しする気はないが例の人はそういう言い方じゃなかったからね

まあ俺1人が疑問に思ってるだけのことだしそう引っ張るような話じゃない
0661助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:42:09.32ID:L2RrtfXb
弓は後衛という固定概念を捨てるんだッ!
前衛が弓持つのは邪道だとは分かってるが、実用性は高いんだよな
ソードマスターが丸腰で魔法だけ持ってるようなもんだし
0662助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:48:15.36ID:+C9iKTLV
ここの皆のおかげで今日10月6日が誕生日(発売日)だって思い出した(知ったw)
20歳!!おめでとう!!
0663助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:50:16.53ID:blhr9L2L
フォルカス「やはり騎士は銃で戦えということだな!」
0664助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:51:21.26ID:nGmMjF9O
あれから20年
皆歳をとったな…!
0665助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:54:05.43ID:ahw9idsp
まだ三十路前ですし
0666助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 19:57:14.34ID:en1iAI1+
>>664
おっさんにおっさんって言われたくねーんだよ、このおっさん
(バカって言うほうがバカなんだぞ、みたいな水掛け論)

でもこんなに長くファンから愛される作品になるとは思ってなかったな
名作だよね
0667助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:04:36.26ID:z/OTJ9EK
でもハゲにハゲって言ったら当然のごとくハゲしく落ち込むよね(全然関係ない)

しかし、20年ってすごいなぁ
0668助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:15:22.14ID:6jfSAjRi
>>660
射程も威力も大差ない両手弓に拘ってるのも君1人だけだと思うんだがまあいいや
0669助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:32:23.96ID:fo8yM3Cq
あれから20年…ビーストテイマーを禿と言えなくなった。
0670助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:35:50.20ID:z/OTJ9EK
>>669
落ち込まないで
0671助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:41:11.96ID:DHoOHz14
>>669
禿は人間扱いされないというのは本当ですか?
0672助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 20:50:03.88ID:gXbxSWCc
20周年おめでとうッ
0673助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 21:06:43.36ID:EP4usJCN
デニムが生きてたらどんなおっさんになってたのか
0674助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 21:10:35.02ID:0WQSm0RK
姉と義理姉たちに超監視されてすっかり歪んでそうだなー

20周年おめでとう、ヴァレリアに栄光あれ!
0675助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 21:11:08.99ID:qsSh3U3r
高校3年17歳の時にTOが発売された
当時はデニムとほぼ同い年だったのか(遠い目)
0676助けて!名無しさん!2015/10/06(火) 21:12:04.39ID:d/Ht6PSf
後半「待て!バルバス」しか喋らない戦闘人形と化してたのが残念なデニムさん
0677助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 03:53:23.67ID:j4ICfM45
20年かぁ
随分昔の筈なのに、感覚的にはなんか、「もう」だねぇ
0678助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 04:31:58.36ID:R5DtMhNW
>>675
今はバールゼフォン(38)とほぼ同い年だぞ
0679助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 05:07:38.41ID:5pSFmYuj
>>675
島をうろつきまくって20年経過したデニムと同じ歳だな!
0680助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 05:39:43.71ID:zsC5pVKQ
20年経って魔法使いにクラスチェンジしたものがいるらしい
0681助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 05:51:12.41ID:sTynN/+l
幸いハゲでも童貞でもないが未だ独身で(40)の俺がいる
やっぱ同じくらいの年齢のやつが多いのかなここは
0682助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 08:11:36.69ID:41/bvc90
たかが40。ウォーレンの半分やん
0683助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 08:59:54.56ID:wNStGuFK
デネブがこっち見てるぞ
0684助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 09:48:18.30ID:C6vD+Evq
ここはウィザードとビーストテイマーの多いインターネットですね
0685助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 10:41:45.46ID:41/bvc90
ウィザードなのに魔法使えなかったり
ビーストテイマーなのに丈夫じゃなかったり
なんですがいいんですかね・・・?
0686助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 12:34:40.99ID:3UzMli9r
呪文書が売ってないんだから仕方ないだろ
0687助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 12:43:25.72ID:M+c78tnB
会社に忠実なナイトだぞ
0688助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 13:02:39.30ID:7Gmix/vE
魔法が使えず剣が得意の近接職なのに軟らかい
恐怖効果を受けると攻撃力すら一気に弱体化

そんなナイトですね
0689助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 13:36:59.74ID:KHEYiabJ
>>687
おかげで雇い主が見つかったよ
0690助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 14:13:02.01ID:TWSl14Sn
剣とか使ったことない、コミュ障のため近接できないナイト。
0691助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 14:51:13.24ID:0MR9ry5N
女性従業員の俺への応対が明らかに冷徹
どうやら俺には3マス以内に入った女性従業員を冷徹にさせる特殊効果があるようだ

こんな俺が、もし、姉さんなンかに近づいたら特に理由もなく刺されるだろう
0692助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 15:11:47.36ID:KHEYiabJ
射程ゼロの槍なら持ってます
0693助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 16:08:05.32ID:WB833e0c
1番遊撃 カチュア「騎士様どうか我らをお助けください」
2番右翼 カチュア「利用できそうだからおべっか使ってあげてるんじゃない」
3番中堅 カチュア「あんたみたいな能無しじゃないの。少しは感謝しなさいよね」
4番一塁 ランスロット「あ、ああ……あ……」カチュア「イヤアアッーーー!!!」
5番三塁 カチュア「どうやら今度は本物の賞金稼ぎのようね。悪人面をしているわ」
6番左翼 カチュア「私はデニムを愛していたわ。実の弟だもの当然よね」
7番捕手 カチュア「実の父親でもない人なんてどうでもいいわ」
8番二塁 カチュア「私に何か用かしら英雄さん」
9番投手 カチュア「デニム……迷惑かけて……ごめんね……」
0694助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 17:53:52.73ID:41/bvc90
所属では味方のはずの人間が俺に恐怖効果振りまいてくるバグ治してほしい
0695助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 18:01:24.20ID:7Gmix/vE
>>694
それ、バグじゃなくてデフォルトの仕様だと思う
0696助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 19:01:50.94ID:u3Sey+cF
あれ?味方のテラーに近づくと恐怖効果もらうんだっけ?
そすると死霊の指輪とかLNユニットが装備したら自分自身が恐怖するとか!?
0697助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 19:12:53.25ID:Kd0lu5aa
「俺に」と言ってる事からゲームじゃなくリアルの話かと
0698助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 19:18:01.42ID:0QLtXtPX
>>696って身近にいたら恐怖効果振りまいてるんだろうな
0699助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 21:41:46.02ID:/Npd3Cfd
俺の股関のサーモンピンクドラゴンは20年でブラックドラゴンにクラスチェンジした
0700助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 22:03:52.86ID:POe85eJj
俺の股間のショートソードなんか、最速デニムよりずっと速いぜ
0701助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 22:07:29.48ID:R5DtMhNW
小さくて速いとかダメダメじゃないか
0702助けて!名無しさん!2015/10/07(水) 23:32:07.22ID:hl3ZYWoq
ミニマムダガーの間違いだろ
0703助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 01:51:23.66ID:HyInpGby
なんでこのスレ運命の輪だけ隔離なん?
タクティクスオウガじゃなかったらあのシステムは天才的発想だと思うんだが
0704助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 02:09:57.06ID:c6U5QdKY
君みたいなキッズが多いからだよ
0705助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 02:43:46.78ID:Kb/Wg0iC
>>703
天才と凡才は住み分けるべきだろ?
0706助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 03:11:18.38ID:nFwDJO94
あの天才的発想は俺たち程度では語れないから住み分けて正解だな
0707助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 03:16:44.51ID:jQxuvVrS
そもそも別ゲーすぎるからなぁ
0708助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 03:52:47.77ID:GeGqXyME
発想良くてもTO原作のゲーム性と噛み合ってなくてストレスにしかなってない
クラスレベルもチャリオットも別ゲーでやれって感じ
0709助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 04:14:32.38ID:FbUUw48H
そろそろ荒れるから続きは運輪スレでどうぞ
0710助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 06:04:48.41ID:GwR1o41A
風霊の力を得、>>703を天高く舞いあげ 運び去らん…、テレポート!
0711助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 07:25:03.41ID:rbE8fYq+
クラスによらない自由な育成や装備がタクティクスオウガの魅力よね
戦士育成の魔法戦士ウォーロックとか
忍者育成の素早い弓テラーナイトとか
0712助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 08:10:22.24ID:HyInpGby
わろたwまあ荒れたのねw
あと補足するがターン戻せるシステムだけね俺がすげえと思ったのは
最近FEifやってて、キャラ死んだらリセットってやってる時にふと思い出したんだわw
0713助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 08:27:29.08ID:3wRoKBzQ
スレチは消え去れ
0714助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 08:50:15.83ID:Kb/Wg0iC
もういいわ、>>713!これ以上、姉さんを責めないで。
0715助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 09:52:32.07ID:I4C4WvMc
専用スレがあるのにわざわざここに来るのは完全に悪意からだろうな
さもなきゃガイジ確定だ
0716助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 11:00:02.21ID:S2CjgA/B
ちょっと攻撃的すぎないか
下手に刺激すると荒らし化されるリスクもあるから、やんわりとスレ違い(板違い)を指摘するくらいにしておこうよ
0717助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 11:38:49.85ID:po3MICJm
ステマ臭が酷い、話題変更

SS版オウガep.5はやった事あるけどSS版オウガep.7はやった事ない
ep.5の台詞音声は、子供向けの為かやたらのんびり喋っていてウザく感じる事もあった
ep.7の台詞を聞いた人の感想求む(度々話題に登ってるかもしれないけど
0718助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 11:40:04.44ID:po3MICJm
でも、台詞自体は結構良かったよ
サラディンとか、渋くて格好良かった(さりげないフォロー
0719助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 12:55:57.22ID:GeGqXyME
伝説もTOも演技指導が悪いのか知らんが結構棒読みっぽかった記憶がある
アロセールとかセリエとかカチュアとか・・・
キャストも子安ハミルトン始めイマイチ合ってないと感じた
まあ、あくまでも個人的な感想だが
0720助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:03:51.94ID:/ycHLfpo
個別に収録したらそうなる
0721助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:06:15.05ID:po3MICJm
>>719
冒頭のゼノビア人一行との出会いだけ、何かのPR映像で見たのを思い出した
確かに棒読みっぽかったね
子安の「デニム君!」を思い出したw

後半に進むに連れ、演技に身が入って棒読み具合が薄れてたらいいね
0722助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:07:33.03ID:po3MICJm
>>720
そうそう、別撮りだったんだよな、アレw
0723助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:09:45.59ID:po3MICJm
すっかり忘れてる事ばかりなのに、みんなよく覚えてるなぁ
(話振っといてこの態度
0724助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:44:26.40ID:4zQVVbT7
>>716
ほんとこれ
自治厨はどんだけ攻撃的なんだよ
別に運命の輪の話しだけしてるわけじゃなく運命の輪をネタに本家は良かったな話ししてるだけだろww
罠張り意識高すぎてキモいわ
0725助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 13:48:13.11ID:/ycHLfpo
おっw 二人のランスロットあたりは、流石良い掛け合いに聴こえる感じだったな
0726助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 14:09:12.59ID:po3MICJm
>>725
より自然になってた?ならよかったね(^ω^)
0727助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 14:12:36.08ID:4zQVVbT7
サターン版の声は好きだな
ヴァイスの「はっ、お笑い草だね」とかすげーしっくりきてる

ただセリエ姉さんは声低すぎ
0728助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 17:09:07.97ID:XiJ4DiY4
>>716
ヴォルテールを振れないオウガなんぞ知らん
0729助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 18:33:38.19ID:OORbKCXD
ヴォルテールの何が良いって名前がオリジナリティに溢れてて尚且つ格好良いンだよな
ペイトンは何か間抜けな響きだしタムズは地味な名前だから一際目立つな
0730助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 18:38:18.68ID:Kb/Wg0iC
カチュア姉さん(メンヘラ ナイフの達人)

セリエ姉さん(牟田口的リーダー)

シェリー姉さん(ツンデレ)

オリビア姉さん(引きずり女)

デネブ姉さん(人外)

姉さんって‥‥
0731助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 18:58:11.01ID:LxC4QgKA
ヴァイスは軽すぎたかなぁ
悪党モードはまだいいとして、Lでもかなりチンピラ臭ある口調だった
分かりやすさ優先で評すると、デニムを小馬鹿にしたような

まあ、掛け合いなしの個別収録なら、ルートで微妙に人格が違うなんて分からんか声優も
0732助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 19:07:34.14ID:jHM7Svh9
デネブは姐さんだろ
0733助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 19:12:33.88ID:I4C4WvMc
(罠張り?)
0734助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 19:16:09.59ID:qoBj2EmI
Lヴァイスは何故かグリリバのイメージ
0735助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 19:24:30.47ID:H3iFzQQu
システィーナはぴったりだと思ったな、合ってないのはウォーレン
0736助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 20:38:27.69ID:oYAxY61s
>>735
堀内賢雄だっけ?老人声は厳しかったな
黒ランスは良かったなあ…
0737助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 21:19:00.32ID:29pfxqo4
流れぶたぎってごめん
レク千テールが倒せないたすけてw
0738助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 21:19:56.88ID:29pfxqo4
レクセンテールのみを倒すならできるし誰か死んでいいなら全滅もできるんだけど
0739助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 22:14:49.37ID:nFwDJO94
左の飛び地に誘い込んだあと、飛び移れる場所を味方で埋めてやればやつは何もできなくなる
ちなみにその為には最初にヴァイスに退場してもらわなきゃ駄目
あいつがいると勝手に突っ込んで行って、大抵真ん中辺りが戦場になっちゃうから
0740助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 22:18:05.95ID:29pfxqo4
ありがとう!!
よーーーーやく倒せたよーー
ウィザード倒す前にレクセンテールがお亡くなりになってしもうた

そしてエンカウントのトカゲ強すぎ当たりたくない
0741助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 22:26:01.03ID:nunNNkfx
トカゲはハンマーで殴れ
0742助けて!名無しさん!2015/10/08(木) 23:21:38.95ID:zLHIEHjt
丘の風トカゲには俺も初回殺されたよ
0743助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 00:38:35.07ID:5RIdx0BU
トカゲは削って説得して仲間に引き入れればいいさ
アンデッドには劣るけど囮になるし生き残ったなら使ってもいい
0744助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 02:29:47.10ID:XDANtXYd
>>736
兼任だったレオナールはベストアクトだったけどなあ
0745助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 04:03:17.62ID:unf9uOWJ
『わっはっは』 → 『お〜っひゃっひゃっひゃっひゃ』
これ好きだった
0746助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 07:22:52.33ID:h9rUpbF1
>>729
ヴォルテールは同名の哲学者からの引用やね
TOのヴォルはナイトだから知的な感じは全くないけど
0747助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 07:47:45.10ID:ih1R9PD1
参戦時から己の存在意義を考え続け、遂には騎士の象徴である剣として生きることを決めた者。
凄く知的じゃないかん。
0748助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 08:00:44.62ID:00rK8oXH
哲学的だなw
0749助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 08:02:17.67ID:pFIaVeh9
聖剣ラングリッサーみたいだな
0750助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 08:47:35.78ID:h9rUpbF1
そういやスナドラみたいな人間を剣に変化させる仕様って他のゲームでもある?
0751助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 14:58:40.48ID:/sx8pcO3
ボディスナッチならオーフェンで出てきたね
0752助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 16:47:15.85ID:O2F85Vjy
ゲームの話じゃないのか
0753助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 17:06:56.11ID:gQxkt+fx
成り下がることで力を獲得する秘術があってだな

この理論でいくとただの剣より握りが臭い剣に成り下がったほうが強くなるのだが
0754助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 19:18:00.26ID:iTKI61NV
ヴォルテール「この世の中で成功するには、力ずくで、死ぬまで剣を腕より離さないことだ」
0755助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 19:54:53.62ID:l+tvglrb
>>747
考え続けた結果、道を踏み外してる気もしないではないがなww
0756助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 21:09:07.11ID:n3dm7Uji
騎士は剣になって戦えと言う事だな
0757助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 21:37:23.75ID:Ofd71+ap
ヴォルテール剣、ペイトン剣でダブルアタック
0758助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 22:49:46.72ID:mM7GgGYB
弱そう
0759助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 22:59:08.82ID:pKZPzwon
>>757
ペイトンout
姐さんin
0760助けて!名無しさん!2015/10/09(金) 23:29:11.70ID:h9rUpbF1
「タクティクスオウガ(SFC版)」が20年前のゲームという現実 [転載禁止]©2ch.net [882494207]
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1441798536/
0761助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 10:29:30.75ID:kRh+t+z6
システム的なものじゃなく設定だが
テイルズオブデスティニーのソーディアンは喋る以外
ほぼスナップドラゴン剣とおんなじなのを唐突に思い出した

ちなみに柄に魂が入ってそうな丸い球体があるデザインも共通
0762助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 10:42:58.50ID:b/HYybP+
>>761の脳内スナドラ剣はしゃべらないのか
0763助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 14:59:12.58ID:1Mj/M6gF
(コイツ、脳内に直接・・・!?)
0764助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 16:40:28.08ID:ov4KEoAk
あれかな、ピョン吉みたいな感じなのかな
0765助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 16:47:45.71ID:MKtCAE9X
脳内のスナドラ剣ってのは、ネット弁慶みたいな事かね
0766助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 16:48:05.30ID:XoDFwFH6
魔剣カオスみたいなやつか
0767助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 17:03:13.24ID:RYCvf++w
付与魔術で自らの肉体を捨てて
物に生命を宿らせて生き延びるという
助言してくれる魔法の杖だとかは
ファンタジー小説で読んだことはある
0768助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 19:57:20.24ID:ki+QM0RS
ロードス島か
0769助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 20:04:34.97ID:ov4KEoAk
ど根性ガエルで例えてる俺がバカみたい
0770助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 20:47:09.06ID:F2L/bAhc
じゃあナイトライダーで例えてくれ
0771助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 20:52:50.35ID:qnVo7j5l
>>769
SFC発売日で最低高校生くらいじゃないと通じないから…
0772助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 21:07:03.44ID:UCx53va4
前衛クラスだと白騎士に出番を奪われるからとニンジャを序盤から育てたけど
苦労して育てたニンジャが説得したニンジャに能力が負けてて悲しくなった
序盤のニンジャは本当に役立たずだったから捨てる覚悟でも禿の方が良かったのかな
0773助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 21:21:05.07ID:TpfYH5Z/
そんなことあるのか
0774助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 21:33:19.53ID:+NtBrPLY
>>771
最近ドラマやってたろ
0775助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 21:40:53.52ID:ov4KEoAk
>>772
引きが悪いとそういうこともある
俺は汎用どころか下駄履かせてるはずのザンスがAGIで負けてたこともあった
以来、吟味とまではいかなくてもある程度チェックは入れるようになった
0776助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 21:52:20.00ID:b/HYybP+
普通に育てるとレベル4でニンジャCC条件満たせない以上野良ニンジャに負ける罠

1章ボルデュー湖畔にNでウォルスタの野良ウィザード出てくるのでレベル1で捕獲すると
AGIを始めとする物理戦闘能力はレベル4ウィザードからの逆算で微妙に高く
魔法能力は敵対した時にショボくならない様加算されているという素敵仕様
ニンジャ成長させると野良ニンジャよりも強くなる

低レベル進行はやや難易度上がるけど他にも
ニバス先生他からゴースト×3捕獲し易い
ゴルボルザ平原で高魔法能力のL女(エンジェル候補)レベル1で捕獲できる
等のメリットがあるためおススメ
0777助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 23:24:01.53ID:nerrtC4t
>>776
逆算は4じゃなくてレベル5だよ
レベル5では下級職は全てのステータスがソルジャーと同じになるように初期値が設定されてる
なのでレベル5で忍者になれれば転職条件がAGI46だから野良忍者よりは間違いなく速い
野良忍者のレベル5時のAGIはソルジャーと同じ44

これに当てはまらないのがウィザードとビーストテイマー

ウィザードはソルジャーレベル5時よりもMPが18、INTが7、MENが6高い、そして他のステータスは同じ
ビーストテイマーは逆にMPが4低くて他のステータスは同じ
0778助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 23:29:39.93ID:QE+d859l
たしかランダム成長がプラス0〜1くらいあるんだっけ?
もし1をずっと引き続けてたらかなり差がつくんだろうね
0779助けて!名無しさん!2015/10/10(土) 23:46:04.39ID:ZOOcntIo
ランダム成長は0〜+2
CPUは固定+1だから
成長運が悪いと野良より低くなるし
運がいいか吟味するとかなり高くなる
0780助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 01:24:49.83ID:GDOYXCur
ソルジャーの成長率はVIT以外軒並み5と攻略本に書いてあって攻略サイトもプレイヤーもこの認識がほとんどだが
これは最低成長で汎用野良は6で成長してるんだから6表記の方がよかったと思う
0781助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 01:34:45.95ID:dLr3AEJQ
そもそも、成長幅を ± 1だと認識してるけどな
0782助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 01:38:46.20ID:SRdNO7h5
禿のMPみたいなケースあるからな
0〜+2表記にするなら禿はマイナスになっちゃうから不自然だもんな
0783助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 02:51:06.83ID:W5uFzme/
>>782
何か特殊だっけ?
普通に0〜2の範囲だと思ってたけど
0784助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 02:52:15.32ID:SRdNO7h5
禿は0基準でMP+2も成長しないよ
0785助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 03:17:53.26ID:xle97OSS
MPだけは0成長に限り0固定
0786助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 11:00:01.96ID:SRVKkZAr
>>777
dクス
記憶違いしていたので訂正

普通に育てるとレベル5でニンジャCC条件満たせない以上野良ニンジャに負ける罠

1章ボルデュー湖畔にNでウォルスタの野良ウィザード出てくるのでレベル4で捕獲すると
AGIを始めとする物理戦闘能力はレベル5ウィザードからの逆算で微妙に高く
魔法能力は敵対した時にショボくならない様加算されているという素敵仕様
4→5ソルジャー成長でAGI吟味した後ニンジャ成長させると野良ニンジャよりも強くなる

低レベル進行はやや難易度上がるけど他にも
ニバス先生他からゴースト×3捕獲し易い
ゴルボルザ平原で高魔法能力のL女(エンジェル候補)レベル4で捕獲できる
等のメリットがあるためおススメ
0787助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 13:22:46.39ID:2O/x1gmD
攻略本に載ってる成長値〜+2成長。
ナイトはHP+8だから、レベルアップ時に8〜10上がる。
敵は一律で9上がる。おそらく平均値。

昔、無作為に育てたレベル18くらいのホークマンをチェックしたけど、まあ大体平均値だった。全パラ総合して僅かに下回ってたかな?
カードを取る前提の仕様…ってわけじゃないんだろうけど。
0788助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 16:37:29.93ID:8vldZgOh
女クラスではクレリックの成長値が実は優秀だよね
HP7(±1)でAGI5(±1)かつ魔力も必要十分
0789助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 20:48:27.52ID:K2p35w27
低レベル進行してるとアロセールに一撃必殺される上にダメージが通らないから辛い
レベル4で戦ったときは後ろからひたすら弓でレベルUPを待つことになってしまった
0790助けて!名無しさん!2015/10/11(日) 23:49:16.89ID:8S5LfS/w
低レベルのアロセール戦はどうせ避けられないし
重装備+癒しの杖ゴーストを防御が高くなる所に陣取らせてデコイにしてた
ゴーストは毎ターン回復の杖使用
0791助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 00:02:24.25ID:1uo842Hx
自前ティアマットを1体作るのが自分ルール。吟味して育てるよ。
AGI及びWTが敵のティアマットよりレベル分だけ高い。レベル30なら29速い。

…頑張っても、1レベルupにつき1しかアドバンテージ得られないんだよな。
0792助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 04:11:17.98ID:5RqPQlNt
ゴーストいいよね、移動も便利だし
0793助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 10:49:45.70ID:1uo842Hx
ワープは便利だが…
1歩動く場合や、移動をやり直す場合。時間がかかるから嫌い。…使うけどw
似たような理由で、飛行も幅1マスの川を越える場合は遅くなるから嫌だ。もちろん有効活用はしてますw
0794助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 16:26:42.20ID:UPANAZ+G
>>791
そこまでするなら雇用時点で+2のを引いて+31にすればいいのに
0795助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 16:59:10.77ID:+l4bsmX4
アーチャーの高性能っぷりを身を持って知らされるのがアロセール戦
それ以外にもレベル差が出来やすい環境や顔補正や不利な立地条件とか諸々事情はあるが
0796助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 21:04:58.85ID:1uo842Hx
>>794
うん、雇用時点のことを忘れてたw
実際はそうしてるよ。雇用時点から素早いのを選んでる。…+2?+1しか無かったと思う。だからレベル30で敵ドラゴンより30素早いが…もう一つ素早くできたのか。
0797助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 21:13:35.32ID:MLE8sMBE
>>795
アーチャーというより、敵リーダーが弓装備なのがキツイんじゃないかな
リーダーはレベル高いし、弓は攻撃範囲が広くていやらしい
しかもアロセールは顔キャラだから実質レベルがさらに+1

そういや弓装備の敵リーダーってあまりいないね
パジョーはドラグーンだけど強敵だったな
0798助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 21:22:35.69ID:rUR8pDgT
>>796
雇用組は+2まで出てくるよ
確率低いからたまたま御目に掛かったことがないだけかと
運が良いと一発目で来てくれたりするけどね
普通は10回や20回程度では来ない方がザラ

>>797
ドラグーンが弓装備してるから恐いんじゃないか!
0799助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 22:04:17.23ID:MLE8sMBE
>>798
ナイト・ヴァルキリー系のリーダーが弓装備してると怖いよね
壊乱のガナッシュもボウガン装備してたらもう少し強敵だったんだがなあ
0800助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 22:26:29.65ID:+l4bsmX4
ガナッシュさんは強さよりもナイト縛りプレイな編成に問題があると思うんだ
0801助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 23:21:53.04ID:iD8hMVfl
パジョーはビビった
0802助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 23:37:36.99ID:L2nekN1c
なんでパジョーさんあんな平坦かつ狭いマップで弓持たされてるんだろう
0803助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 23:39:29.23ID:UwEAOnA0
パジョーさんなんでデニムがバクラム人なの知ってるの
バクラム的には周知の事実だったのかな
0804助けて!名無しさん!2015/10/12(月) 23:43:04.83ID:+l4bsmX4
ドラゴンを説得したら即始末するためじゃないかな
実際それでドラゴン装備がパーになった
0805助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 00:07:03.19ID:NDKK8xzY
パジョーになぜか「さん」付けしたくなる不思議
0806助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 08:54:58.44ID:ajO389AI
ドラゴンで前線を固めてテイマーたちと遠距離に徹する
実に正しい

アロセールはこっちレベル7くらい、あっち実質10だからな
遠距離、回避高い、守備高い、地形を生かした編成と頭2つくらい抜けてるよ
0807助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 09:06:23.78ID:9tryY0T8
初プレイの時はほんと鬼門だった
最近の縛りプレイでデニムと愉快なトカゲ団って時も鬼門だった
0808助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 16:46:46.66ID:pH21rC0n
仕様を組み合わせることで説得を防ぐというのは面白いけど鬱陶しいな
0809助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 19:54:27.58ID:JkWKCjZH
深森のウィノアさんはなぜ初手オーブ発動なんだろう
乱戦状態で程好くダメージ与えた状態で使えば効果絶大なのに
0810助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 20:10:46.18ID:tWaHx4AR
>>809
マジレスするとAIにそこまでの状況判断力を期待するのは酷
下手すると、いつまで経ってもオーブ使わないことになる
0811助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 20:24:24.79ID:JkWKCjZH
距離が離れすぎてて接敵する頃には回復してるからなぁ
敵リーダーのアーチャーがWT−10で切札持ち続けてる方が脅威
0812助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 20:29:54.68ID:ZH3zTUW/
ウィノアさんのはかゆい程度で済むけど
ラミドスのサモンゾショネルは半端じゃない
低レベルグレムリン仲間にしようとしたら自軍が一掃されたことがある
0813助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 20:47:17.83ID:D/J5Suhl
しかもあの婆は永久に召喚し続けるから画面中骨だらけになるのもしょっちゅう
0814助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 21:43:04.08ID:y2UoCbmM
ブランタの召喚からのオーブは初見ではきつかった
0815助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:03:29.36ID:K2h2KroO
サモンダークネスで出現した敵ユニットは即行動しちゃうからね
あれのおかげでサモナー居るMAPは大体難所
0816助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:32:33.19ID:sVSeIFNZ
殲滅縛りやれば分かるけど、サモンも増援も弾切れあるぞ
それプラス戦闘開始時の敵総数を上回ることもない
0817助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:44:53.21ID:vLMYriXH
ヴェパールとか若い娘に見える悪魔さんとか、
スターティアラとデッドスクリームを使いまくってくれたら面白かったのに
0818助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:50:53.62ID:K2h2KroO
若い娘に見えるBBAはデッドスクリーム使わせるから自分以外アンデッドちゃうんかとは言いたいな
0819助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:51:25.39ID:tWaHx4AR
一戦闘のバランスだけ考えたら
戦闘不能=キャラロスト
じゃない方が良かったと思うんだよな

敵味方お互い消耗戦を余儀なくされるくらいの難度で、戦場に最後に一人でも立っていた方の勝ち、という
味方全滅ならゲームオーバーで、勝てば戦闘後に
0820助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:52:58.20ID:tWaHx4AR
>>819
途中送信失礼

勝てば戦闘後に戦闘不能キャラが復帰して次戦にはまた参加できるようにすればいいと思う
0821助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:55:43.30ID:WAcLGXOc
1回使われた事あるけどかなり痛かったよ
あれ生きてるのが自分1人になるまで使わないんかな
0822助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 22:57:25.01ID:QdiW/YJa
戦闘の緊張感なくなるから別ゲーだな
そういうのは余所でいっぱいでてるんだからそっちやればいいんじゃ?
0823助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 23:28:13.55ID:pc+8atJv
戦闘の緊張感っていうけどキャラが死んだら結局リセットするだけだし
1人死んでリセットするか全員死んでリセットするかだけの違いじゃね

それなら全員死ぬまでの総力戦でも良かったと思うが
0824助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 23:43:02.00ID:tWaHx4AR
敵味方で生存人数に差が出てくると大勢が決しちゃって残りの掃討戦が作業になっちゃうのがね
気をつけないとMVP取りたくないのに取っちゃうとかあるし

人数差が一定以上になったら降伏勧告できるシステムの搭載とかでも良かったかもしれない
0825助けて!名無しさん!2015/10/13(火) 23:48:29.80ID:y2UoCbmM
死ぬのが前提の難易度って結構バランス難しい気がするぞ


確率即死攻撃とか自爆も戦術として組み込む前提とか
されても達成感よりストレスの方が大きいし

運ゲーか詰将棋かのどちらかになるか
初心者お断りの無理ゲーでもセオリーが出来たら無被害が当然ってオチになるんじゃない?
0826助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 00:11:10.76ID:jkwZqfY4
キャラが死んだらリセットするけど、基本的には死なないように運用するわけで
1人死んだらリセットと全員死んだらリセットは全く違うと思うが
0827助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 05:59:42.88ID:SLLAl5pY
みんながみんなリセットするわけじゃない
カノープスが死んだまま話を進行させてる友達いたぞ
イベントとかどうなるんだろな
0828助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 06:00:02.65ID:EU6g6OCI
Lルート港町アシュトンのアロセール攻略中
レベル9もしくは10
弓ニンジャデニム、弓かのぷー、姉、プレザンス、弓ニンジャ×2、
弓アーチャー×3、弓ヴァルキリー、槍ヴァルキリー

フルボッコ(´^p^`)
0829助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 08:55:38.08ID:UTp1zP71
>>827
おばちゃんが出る。
0830助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 10:45:38.52ID:wquhFxcp
無理やり難度上げろって言う奴は大抵ガイジ
0831助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 15:01:13.01ID:um/Whlqf
>>823
1人でも死んだらリセット(続行するならキャラロスト)
というのは戦闘に緊張感を生んでる状態なんじゃない?

リセットしてやり直しするって、要するに自発的ゲームオーバーなわけだし
0832助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 15:12:16.37ID:/DHn50/M
>>823
そりゃ貴方のプレイスタイルであって、それが王道じゃないんだよ
0833助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 16:33:42.19ID:XwM8rEZK
ユニットを精鋭と捨て駒に分けて運用したら気軽に楽しめるから面白いと思うよ
精鋭はカード食わせたり良い装備持たせたりで優遇して
捨て駒は店売り装備持たせて最前線に立たせて死んでも気にしない
主に説得したユニットにその役目を課す

要するに使い捨てのアンデッドみたいな感じになるな
0834助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 18:45:00.88ID:+qYzNzSZ
そもそもリセット禁止縛りというのもがあってだな
0835助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 19:17:24.90ID:ltskd+Uj
そういうのは当時はあんまりやられなかったよね
最近になって動画とか生放送系でそういう縛り入れることも普通になってきたけど、
当時は確かに事実上リセットじゃんって思ってた
0836助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 19:23:23.61ID:jbXCmN7n
>>819
そのルールでタクティクスオウガより面白いSRPGあんの?
0837助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 19:26:27.01ID:Bm985NiE
>>836
ラングリッサーかな…別ゲーやれよって思うわな
0838助けて!名無しさん!2015/10/14(水) 19:48:59.93ID:YhD/ktIW
若い娘に見える上沼恵美子
0839助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 08:04:29.61ID:raIQsSpj
snes9x1.53→ステートセーブ使用
これで解決
0840助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 09:22:16.36ID:RGFDAwif
ヴァイス!どうして僕らが戦わなきゃいけないんだ!
0841助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 11:33:11.03ID:raIQsSpj
んでROM verは1.2がオヌヌメ
あとStretch Imageの画像補完使わずに全画面モードでやれば実機より綺麗
それとヴァイスはムカつく
ヴァイスの前でカチュア犯したかった。。。
0842助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 13:48:10.85ID:H+OT107j
1.2なんて現物ではほとんど出回ってないだろ
0843助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 17:52:16.36ID:0+O4Mfr9
死んでも次のマップでは復帰するといえば伝説のオウガバトルがあるじゃないか
0844助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 18:44:41.09ID:iK7rmrIW
つまり復帰ルールの反省点を踏まえてTOが作られた、と
0845助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 19:23:06.68ID:dz4bFF5e
で、FFTで即死ではなくクリスタルカウントに緩和された、と
0846助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 20:17:30.75ID:2lbiPwKj
で、即死じゃなくクリスタルカウントになって
ゲームとして面白くなったかというと、そうでもないんだよね

ゲームの面白さを生むバランスってほんと複雑、最後は偶然の産物
TOみたいな傑作は計算して作れるものじゃない
0847助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 20:25:23.05ID:xPKfaOu2
容量が制限されてた時代のほうが洗練されてたような
0848助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 20:43:00.97ID:SQHlUqKw
ほんとTOが面白くなったのは偶然要素もでかいだろうな

>>243これ見る限りも松野が当時からやりたいことが100%できていたらつまらなくなってただろうし
運命の輪があんなんだし

松野はただの1.5発屋だわ
0849助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 21:43:47.51ID:bbAzTI9k
>>846
TOの方が全体的な完成度は上だと思うけどFFTはFFTで面白いよ

>>848
運命の輪に関しては松野はディレクターじゃない
企画スタッフやライターにお任せしてる部分も多いし
原作TOは才能の全盛期に自分で何もかも細かい部分まで作れた作品
運命の輪はスタッフに任せすぎたのが悪く作用したのと単純に才能が枯れた
0850助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 22:15:45.04ID:xPKfaOu2
でも>>848が言ってる通り今の松野に期間と容量を十分に与えてもいいものはできない気がする
0851助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 22:18:19.52ID:nI9ylCUf
運輪の追加テキストとかは本人がノリノリで書き下ろしたそうだし
0852助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 22:19:02.50ID:IDnxdWby
ノリノリで書き下ろしたのはデネブのイベントくらいじゃ
0853助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 22:59:01.95ID:Q8PF6QCS
ニバス一家のセリフとか失笑もんだったなあ
0854助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:10:39.91ID:IDnxdWby
この台詞はなんか笑える
http://i.imgur.com/k5Z8DLt.png
0855助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:16:30.05ID:mS2dRUkY
彼に時間を与えるとこねくり回しておかしなことになるのかもしれん
実は一年延期する前の方がシンプルでよかったとか
0856助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:27:50.66ID:P1VmsclC
でもこれ似たような台詞デニムも言っちゃいますよね
0857助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:32:37.82ID:bbAzTI9k
>>850
そりゃもう才能枯渇してるし若い頃みたいなやる気や野心もない
オウガ製作時は会社も無名でとにかく頑張らないといけないという使命感が
強かったしTOを作れたのは若さゆえとも言ってたから

なんだかんだで才能が漲ってた時期に伝説とTOを産み落としといててくれてよかった
0858助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:36:12.77ID:wd+qIuJO
>>854
運輪やってないからワロタ
0859助けて!名無しさん!2015/10/15(木) 23:45:25.57ID:bbAzTI9k
>>854
確かにこれは笑う
0860助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 00:22:48.37ID:rHMoY0VI
>>857
運輪のときはやる気・・・は多分あったと思う。それもかなり。
やる気がないと運輪であそこまで改造をしようとは思わないはず。
あそこまで基本を変えてしまったら調整が間に合わないと何本か作ったクリエイターなら分かりそうなものなんだが、
それでもやったということはTOには特別な思い入れがあって、
オリジナルとは別の「面白い」ものを作ろうという野心もあったんだと思う。
うまくいかなかったが・・・
0861助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 00:48:25.31ID:ryWnqabX
長ったらしい
0862助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 01:25:25.19ID:RIozu/aD
運輪発売前のツイート

激励の言葉をありがとうございます。ですが、私1人でゲームを製作しているわけではないので、私個人に対して過大な期待はご勘弁を〜(汗
ゲームは1人で作る物ではなく多くのスタッフが関わっています。
特にハードの進化に伴い、作成データは多岐にわたりその物量はハンパなく多くなりました。

15年前はバトルデータやテキストデータのほぼすべてを1人で担当していましたが、
今作は1人の手には負えず、企画部分だけでも多くのスタッフが参加しています。
片岡和裕(オウガ64、FF12、ラスレム)、村澤祐一(TO外伝、FFTA1&2、FF12)、
北原杏子(TO外伝、FFTA1&2、FF12)、田中元陽(PE、FF9、FF12、FFTA2)
富岡毅(ラスレム)など、皆、途中参加ではありますが、日々ハードワークをこなしてくれています。

もちろん、企画だけではなく他セクションも同様に多くのスタッフがいます。
あまりの物量に目の届かないデータもたくさんありますが(こう書くと過剰にネガティブな反応する人もいるでしょうが)
スタッフはもう10年以上のベテランばかりですから、そこは彼らを信じて任せています。ご安心ください。 ※ちゃぶ台返しは私の特権です(キリッ
0863助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 01:26:12.80ID:RIozu/aD
例えば、既存シナリオの書き直しは私自身が担当しましたが、新キャラのエピソードなど一部のシナリオは、
北原にプロットを渡して台詞や構成を任せています。
プレイヤーさんからすると、その台詞のなじみ具合から誰が書いたかは判別できないと思います。(※監修・リライトはやってます)

この他、各種ヘルプ、詠唱、ウォーレンレポートなどの追加改訂分も他スタッフに任せています。
SFC版の全テキスト量が約30万字でしたが、今作は約70万字を超過(※FF12は約60万字)。
その大半がヘルプとはいえ、これだけでも物量がいかに多いのかご想像いただけるかと思います。

このように多くのスタッフが関わっている「運命の輪」の完成度は前作を凌いでいると、
少なくとも僕や皆川(Director)はそう自負しています。個人のカラーは多少薄くなっているとは思いますが、
もともと、くどすぎるTOには丁度よい出汁の追加だと思いませんか?
0864助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 03:08:09.18ID:w3yGJl79
久しぶりにやり始めてデニムレベル2のままアロセールまできたけど進める気がしない
デニム以外のレベルあげてゴリ押しても意味ないしなんとかならないものか
0865助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 03:21:55.50ID:VfMXcx/i
意味ないしとか言われてもそもそも何がしたいのかが分からないと何も言えないよ
単に低LVデニムで進めてるのとはまた違うのか?
0866助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 04:28:45.47ID:w3yGJl79
すまんな
できるだけ全体のレベルをあげないで進めるってのをやったことなかったからやってみたんだ
0867助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 04:45:53.76ID:iVrL/cJA
ウイッチいればデフ系連発
ゴーストいれば囮にして回りから潰す
両方いなければ、、、どうしよう?
0868助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 05:58:05.99ID:VfMXcx/i
また難儀な縛りをww
デニム以外の連中までそこまで低LVにする必要があるのか分からんが
方法としては俺もデフ連打くらいしか思いつかないなぁ
それだけLV差があるとゴーストもほとんどデコイの役目果たせそうにないし
0869助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 06:59:40.61ID:iVrL/cJA
たしかに1匹だときついかも
ゴースト、スケルトンが複数いればなんとか、、、、
アロセールは単体攻撃しか出来ないから3匹いればくぎづけできるかも?
0870助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 07:12:54.99ID:iVrL/cJA
あとは疾風の指輪やポイズンクラウドをゲットしてればLv抑えてクリア出きるかもしれない
解雇前提の殲滅Lv↑要員がokなら関係ないけど
0871助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 08:05:55.63ID:EL9LwZlM
>>869
たまにこちらの行動前にアロセールの行動が2回入るしそれでもきつそう
0872助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 08:23:29.94ID:iVrL/cJA
ぜ、全滅?3体のアンデットが全滅?3ターンもたたずにか?…
アロセール1人に アンデットが3体も?ば、化け物か

6体投入( ノД`)…
0873助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 08:45:01.21ID:mlpdWhrh
そんなお前らにオススメの高物理RESで弓なんてものともしない土壁があるんだが
0874助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 09:04:31.89ID:VfMXcx/i
土壁・・・
何だろ、アースドラゴンかな?
0875助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 10:17:29.50ID:SI8jtml+
そういえばGBのSagaシリーズはゴーレムが強かったよな
0876助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 11:16:24.31ID:JchCJs04
アロ子「骨付きか」
アロ子「チィッ」
アロ子「一つ、次」
アロ子「三つ」
.
.
アロ子「…九つ」

>>872に戻る…。
0877助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 11:41:37.39ID:w3yGJl79
ゴーストは1匹用意してあったんだけどなぁ、いかんせんアロセールにダメージが通らないから持久戦になるから殲滅になるし、与えれるダメージはカノプーで10だしw食らえばカノプー以外はほぼ死ぬし、そもそもホークマンですら痛すぎるし
デフ要因つくってみるかなぁ
0878助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 12:11:34.01ID:qP6T/BfI
デフ使えるほどにレベル高いキャラいんの?

4レベル説得とかでも6レベルチェンジでも、囮のゴーストの他に汎用魔法使いの数さえ揃えば何とかなりそうだが
0879助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 12:20:52.94ID:w3yGJl79
もう1レベルあげればデフ要因になれそーなやつがいるがやっぱ平均8くらいは欲しいとこなんだなぁ
0880助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 12:31:23.18ID:iVrL/cJA
>>876

やらせはせんぞ、貴様ごときに、神竜騎士団の栄光をやらせ はせん
この僕がいる限りは、やらせはせんぞーっ
(Lv2デニムさん ショートボウを撃ちながら)

fin
0881助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 12:55:19.05ID:iVrL/cJA
>>879

ゴーストのエレメントでも難易度変わりそうだな、風だとデフ使ってもアロ子と一緒に弱体化して瞬殺
0882助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 14:06:51.76ID:X4Atng96
ゴーストは防御値よりも物理RESでダメージ抑えてるからそのケースでもダメージは結構落ちるんでないかな
0883助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 14:19:46.76ID:9L8JENDy
最序盤のゴーストは水か風だっけね?
0884助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 14:40:29.26ID:w3yGJl79
今外だからあれだけど確か水ゴーストだったきがする。ゴーレムって手もあるか。囮の人外あつめていってみる
0885助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 14:45:18.57ID:GTMy/5rb
嵐のバルマムッサで水ゴーストが活躍したような気が
0886助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 15:13:47.48ID:iVrL/cJA
序盤で確保できるのは風1、水2
スケルトンだと風1、炎2
0887助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 15:42:46.54ID:QeN4Qofh
アロセールってNだっけ
恐怖効果が少しは効くんだろうけどその時点じゃなにもないか
あっても近づく前に殺られるから意味ないだろしなぁ
0888助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 17:52:54.36ID:JJWV0qAd
C2章のアロセール戦はlv6以上あればふつうにクリアできるよね
デニムに回復の杖を持たせて石畳に置けば、ヒーラーの回復と併せて耐えきれる
lv5だとちょっと厳しくなって、lv4以下は・・・ふつうにやったら無理っぽい
0889助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 18:22:18.95ID:CV5eSKlJ
ゴーストに篭手2個フル重装オススメ
低レベルだとSTR10の防御もかなり響いてくる
そこに回復の杖持たせたアンデッドもいれば何とかならないかな?
0890助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:13:58.37ID:/J9cGRE8
ゴースト1じゃ足りんだろゴースト3骨3用意しないと
骨3でアロセールをモグラ叩き状態にできるから
ゴースト3で他のザコ引き付けつつ敵クレリック眠らせたまま少しずつ削ればいけるんじゃね?

というか布化でEX0、敵と心中でレベルうpキャンセルできるゴーストが1だけじゃこの先辛いな
0891助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:15:44.50ID:Aj6wLwuT
言わんとすることはわかるが今更言っても手遅れだろう
0892助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:19:04.31ID:4D2L4R5n
アンデッドオンリーで攻略ってのはまだやったことがないかも
0893助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:29:53.86ID:VfMXcx/i
他の面子をどの程度のLVに抑えてるかにもよるよね
>>888の言うように全員がLV4以下だと相当キツくなる
しかもその後も同じように進めていくつもりならこれも既に言われてる通り、
指輪SP、ポイズンクラウド、チャーム、アンデッドの経験値リセット辺りをフル活用していくしかない
低LVプレイというのをどこでどう聞いてきたのか知らないが、ちょっと勘違いしてるんじゃないかとも思う
大抵そういう場合って敵リーダーよりせいぜい2、3LV低いくらいのプレイを指すと思うんだが
0894助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:39:42.75ID:+mL9SZag
「いいかいデニム君よく聞くんだ
これから町の住民を一人残らず殺すんだ」

これ未だに覚えてるトラウマだわ
購買層の多くが未成年であろうゲームでこんな選択を迫るってトガリすぎ
0895助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:44:03.70ID:iVrL/cJA
有効な情報はある程度出たみたいだし
同志864の健闘を祈ろう( ´-`)†
0896助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:49:14.50ID:EL9LwZlM
>>894
「 進めーッ! ガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!」

苦渋の決断で虐殺に荷担したと思ったてのに次の章でなんか振り切れてる感のあるデニムさん
0897助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 19:57:30.09ID:ULZKgoAp
そりゃあ、同民族を虐殺したんだからガルガスタンを皆殺しなんか屁のカッパだよね
0898助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:00:21.51ID:+mL9SZag
>>896
Lルートは後で選んだけどそれ見たときは噴いたわ
後ヴァイスぶれ過ぎだろ
0899助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:03:11.66ID:CV5eSKlJ
しかもウィザード以外人外だからそれほど心も痛まないし
0900助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:03:36.56ID:hoy2ODF4
ピュアな当時はCルート派でした
0901助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:17:46.03ID:WaoobQ6W
田舎の貧しい出で、BやZと同列の扱いを受けてきた俺は虐殺肯定派だった
0902助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:27:41.15ID:7QJPsdLj
>>896
一方Cデニムは人道的に正しい選択をしたのに
変えられなかった結果と現在の自らの境遇に思い悩むのであった
0903助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:28:57.72ID:+mL9SZag
あの選択に正解はないんだよな人の持つ本質を引き出すような選択だわ
バイアンの「デニム……お前についてきたことが間違いだった……」とか
ドラゴンの「予期せぬ別れは心に傷を作るが大人の通過儀式でもある」とかも心に刺さったな
0904助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:40:45.68ID:4D2L4R5n
虐殺をしてもまったく足がつかないことは無いし、隠し事なんてのは揺すりたかりの種になるからな
中国がリアルにそれだから、今後どうなるやら
0905助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:52:39.97ID:1VWL5OS7
ゴーストが回復の杖に盾鎧とか重装備して
防御修正が高くなるところに陣取り毎ターン杖回復で何とかならんか?
0906助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 20:55:04.89ID:qP6T/BfI
現代ですらまかり通ってる情報操作はあるんだろうなあ

それを思えば新聞も電信もない時代なんて難易度は低いだろう

……と思ったが情報通信技術があるからこそ人は騙されるという面もありそうだな
0907助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 22:02:10.94ID:3NB5JFRj
>>896
そこは仕方ないだろ
ガルガスタンに勝つために同胞を犠牲にしたのにそこ躊躇う理由がない
0908助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 22:11:30.12ID:k4v6zCYw
>>825
DCのドグウ戦紀覇王がそれだな。
指揮官以外は全て召喚ユニットで使い捨て。
直接攻撃は全て戦闘力比による即死判定。
ほぼ全ステージターン制限有り。

敵ZOC潰したり、砲戦型に特攻したり、死体の配置で全体攻撃発動したり、
捨て駒をどう使うかが重要な詰め将棋。
その積み重ねを一瞬でぶっ壊す即死戦闘と天変地異。

確かにすげぇストレスもたまったけど、面白かったよ。
0909助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 22:30:24.05ID:+mL9SZag
>>900
どうせ貴様もそのうちに'汚れる'さ、クックック……
0910助けて!名無しさん!2015/10/16(金) 23:17:18.69ID:GfDXxw2g
このゲーム人気あるんえ

feとくらべてどう
0911助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 00:18:03.45ID:jLDiNz5C
久々に開始したらクリザロー前で既にガルガスタンの好感度低い
やっぱりなるべく殲滅作戦のせいか
0912助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 00:55:08.69ID:gHrrvNh5
あっちは「愛と勇気の物語」(個人的には愛と忠義の物語のほうがしっくり来るが)

さてタクティクス・オウガは「何と何の物語」だろう
0913助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:03:19.65ID:mWP439U2
野心と欲望
0914助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:13:09.83ID:WJQ6nHqn
犬と豚の物語
0915助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:19:57.58ID:F8y+hLY1
姉と弟
0916助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:47:35.80ID:HRBXO7FJ
まあ、通しで出る(可能性が高い)のはその二人だけだな…
0917助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:56:42.38ID:UH+fTyLa
ヤンデレ姉さんはオリビアとのお付き合いを認めてくれるんだろうか?
自身も結婚し(出来)なさそうだが
0918助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 01:59:06.79ID:q4xqRVIj
石化と弓
0919助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 02:25:06.80ID:HYnN2uMV
ニンジャとアーチャー
0920助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 02:31:49.91ID:4y5eVyVv
ありきたりだけど

理想と現実の物語
0921助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 03:06:49.75ID:tVBLQPjU
ヴォルテールと剣
0922助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 03:16:01.80ID:ygq7vtFT
ヴォルテールが剣
0923助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 04:09:34.72ID:otbsgAfo
ハボリムとペトロクラウド
0924助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 05:34:48.94ID:Kwdeizsz
タクテクスとオウガ
0925助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 07:47:13.93ID:wmwZYNwf
高さと時間
0926助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 09:12:58.64ID:gHrrvNh5
うまいこと言ってのがいくつかある
あってるよ、あってるけどさあw

宣伝部の責任者だとしてもっとこう、恥ずかしくなるくらいの綺麗さかドス黒さか卑屈さか
愛と勇気の物語って言い切るくらいの潔さが
0927助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 09:48:24.69ID:0N2MGStU
4章ランダムバトルのレベル下限が28なのは制作側のミス?
4章のシナリオバトルはちゃんと、レベル24とか25で始まってるし。
0928助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 10:38:37.38ID:yUDepivr
下限から+7までしか上限も設定出来ないから28-35はむしろ打倒な調整かと
25からスタートだと32でランダム止まるっていうのも物足りないぞ
0929助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 11:14:15.08ID:smk+Iswc
クリザローでアンデット3体仲間にするのしんどすき泣いた
0930助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 12:26:24.78ID:HYnN2uMV
クリザローはアンデット救出マップ
プレザンスが最大の敵w
0931助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 12:29:19.54ID:yUDepivr
Lv1ゴーストはナイトメア使えないから近寄ってくるし硬さがいい感じに説得しやすいHPまで調整出来る
プレザンスもイクソシズム使うMP貯まる前に味方のHP削っておけばヒーリング優先してゴーストから離しやすくなる
0932助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 12:51:25.16ID:+jdelCfB
プレザンスに次いでヴァイスも相当うざい
0933助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 13:16:17.35ID:yUDepivr
ヴァイスは両手盾にすれば攻撃面は機能停止するから
相当硬いから死ななくてカチュアのヒーリングでさらに死なないけどね
0934助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 14:58:34.58ID:nntSMlsU
レベル1の同士数人募って喧嘩させてればザンスはそっちの回復優先する
0935助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 14:59:08.54ID:tVBLQPjU
両手を盾にしたって奪う時は奪うからなぁ…ヴァイス
特殊ソルジャーがあかんのや
0936助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 15:10:12.06ID:PSwZ05cO
え?あの鬼姉ってヴァイスのこと回復してくれるのか?
0937助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 15:41:02.84ID:8Z5HjSjC
ゴーストは強いけど、使用するにはそれだけの手間が必要ってことだ
0938助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 16:05:43.76ID:q4xqRVIj
クリザローでのゴースト捕獲を諦めてクァドリガで頑張ってやるぜ!
と思っても今度はレオナールがハッスルしちゃうとういうねw
大抵ゴーストは砦の上へ上へ逃げちゃって残ったニバスにレオナール突撃
足を止めようにもクリザローゴーストのナイトメアが無いというジレンマ
0939助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 17:15:42.54ID:smk+Iswc
クリザローはスケルトン2で妥協して、二バスんところでゴースト1とスケルトン2確保できたからこいつらでアロセールまで行ってみるわ
レオナールが執拗に二バスを殺しに行ってとがひたすら回復してねばったらなんとかなった
0940助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 17:17:54.56ID:J181FyFu
プレザンス殺しても別のキャラが仲間になるし
邪魔だと思うなら殺しても問題は無い
LV1で殺すのはほぼ無理だが
0941助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 17:20:06.04ID:smk+Iswc
二バスのとこでゴースト1とスケルトン1だったわ・・
あとはアロセールにダメージを通せるか
0942助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 18:30:48.70ID:YdVzXOs1
>>936
むしろヴァイス(とデニム)を優先して回復してると思う
体感だけど
0943助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 19:08:22.18ID:kye9C7O6
カチュアにショートボウ持たせてヒール外しとくと
けっこう戦ってくれるんだよね、ズバッと射る姿がいい感じ
0944助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 19:34:40.04ID:nntSMlsU
>>942
ヴァイス優先だったらストーリー的にあんなに僻んでないだろw
「友の影となれ」でデニムを選択しているものと思っている
0945助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 19:41:11.67ID:yUDepivr
戦闘中は結構優先してると思うよ
汎用とヴァイスが同程度削れてるならヴァイスのほうヒーリング優先してる
まぁデニムほど優先はしてないけど
0946助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 19:51:01.20ID:gIdqMElO
ついでに回復させただけなのに勘違いして惚れるヴァイスがあほ
0947助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:14:55.02ID:HRBXO7FJ
姉貴の回復があまりにも気まぐれすぎるから、サラはいつもクレリック
0948助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:25:21.28ID:nntSMlsU
俺の通常プレイはゴースト3オトリにしてナイトメアニンジャ7で眠らせる
真綿で首を絞める戦法だからカチュアと回復の杖だけで割と充分
0949助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:30:55.07ID:+2KIZRuZ
まあ実際カチュアはヴァイスのこと気が置けない友人という程度には好意を持ってると思う
オープニングでヴァイスと二人きりになった瞬間毒を吐いてたけど、
あれはヴァイスがキライなんじゃなくて、遠慮なく本音を言えるくらいには気を許してるってことなんだろう
悪ヴァイスは「オレはどうでもいいと思われてる」みたいな被害妄想に陥ってたが、現実にはそこまで酷くはないw
特にデニム依存症から卒業したエンディング後カチュアなら綺麗なヴァイス相当なチャンスがあるといえる!
0950助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:31:18.00ID:hAypYjBa
サラちゃんって人によってイメージ違いそうだな
アーチャーかクレリックだろうけど
0951助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:42:55.32ID:fOvBW7Fq
イベントキャラなのに汎用な人のクラスチェンジは顔変わるのがいやだからあまりやらない
ナイトからドラグーンとかなら顔見えないからいいけど
あとスケルトン・ゴーストならみんな骨と魂でわからんからセーフ
0952助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 20:54:52.71ID:F8y+hLY1
カチュアに惚れるという事はヴァイスは相当のドMという事でいいんですかね?
0953助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 21:00:54.56ID:4y5eVyVv
>>949
綺麗なヴァイスwww ジャイアンかよw
0954助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 21:01:05.75ID:yUDepivr
ヴァイスって父親がクズって話はするけど母親の話は0だからね
女経験が母親さえ居なかったらデニムに向けるカチュアの愛(欲情)に惚れるだろう
0955助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 21:12:46.94ID:q4xqRVIj
>>947
一人がキュアリーフ、一人が姉のヒールで回復量が丁度良い時に限って姉が前者を回復してすごいやきもきする
まあ、AIにそこまで望むのがそもそも無理な話だけど

それにしてももう次スレの時期ですよ、ついこの前100階到達だ何だって言ってたのに
20年前のゲームのスレとは思えないなww
0956助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:04:33.79ID:YdVzXOs1
>>944
まるで意味の分からんレスだな
0957助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:21:54.45ID:smk+Iswc
ゴースト1スケルトン3デニム平均レベル5で突破できたわサンキュー
0958助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:22:28.20ID:+Bj2fMuX
次スレのタイトル候補があればお早めに
0959助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:26:47.26ID:gf++O0Wr
>>958
デニム、カチュアと来たから103Fはヴァイスでどうかしら
0960助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:42:51.36ID:+Bj2fMuX
ヴァイスはいいけどできれば頭に何か装飾が欲しいかな
0961助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 22:42:55.26ID:HYnN2uMV
>>957
ミッションコンプリート(^_^ゞ
低Lvの次の山場は、、、ライムか?
0962助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 23:36:59.16ID:J181FyFu
ネオ・ウォルスタ解放同盟リーダー
流浪の戦士
吊られた男
すくいきれないもの

うん、どれもデニムカチュアの後だといまいちだな
他にいいものあったらどうぞ
0963助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 23:42:09.28ID:x/UpKIzJ
綺麗なヴァイスは好きですか?
0964助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 23:57:05.80ID:yUDepivr
大好きです!
0965助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 23:58:21.42ID:+Bj2fMuX
ちなみにあんまり長いと入らないよ
装飾含めて10文字くらいじゃないかな
0966助けて!名無しさん!2015/10/17(土) 23:59:00.51ID:q4xqRVIj
小堺ヴァイスでいいんじゃね
0967助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 00:06:52.37ID:XCNVPokJ
顔芸師ヴァイス?
0968助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 00:16:10.11ID:ymOuHud6
升ソルジャーヴァイス
0969助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 01:17:49.95ID:qz6apa61
幻想水滸伝2もTOと同様に主人公と姉と親友の3人がストーリーの中心なんだよな
姉の性格は正反対だが…トレードしたらヴァイスは幸せになれたのだろうか…
0970助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 01:52:30.05ID:2k2uoSMM
幻水もオウガも途中で島から離れようという姉の提案があるな

どっちも思春期の時にプレイしたが幻水の方が感情移入できてクリアした時の喪失感があったなー
真エンディングも最高だった

ゲームシステム的に何回も周回プレイするようなゲームじゃないからもうやる事はないだろうが初見プレイなら幻水の方が面白かったな
0971助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:21:25.31ID:cC8Faz78
スレ違いをよくもまあそんな長文で
0972助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:24:49.45ID:2k2uoSMM
これで長文とかマジか…
0973助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:25:53.35ID:uOyGBqah
気にしいだな
0974助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:34:07.18ID:qz6apa61
俺が悪かった
ふとこの二つは似てたがどっちもいいゲームだったなと懐かしくなったのだ
0975助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:46:15.26ID:gZA4ndtj
長文かどうかはどうでもいいけど水滸伝のほうしか褒めてないレスを
よくTOスレに書き込む気になれたなと思うわ
0976助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:54:07.79ID:shD0rECn
そう脊髄反射に噛む付くこともあるまい
話があまり続くようなら嗜めればいい
0977助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 02:55:10.82ID:2k2uoSMM
初見プレイならってことね
オウガはそれだけシステムが深いって褒めてんだよ言わせんな
0978助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 07:45:48.12ID:cC8Faz78
>>977
死ね
0979助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 08:12:16.56ID:Jfk01uPs
>>969
幻水2?あの主人公が激弱顔グラのゲームだったかな
スレチ以前にジャンル違いだろw
RPGで評価してもストーリー追うだけでエンカウント作業ゲー
幻水2は間違いなく糞ゲーと断言できる
SRPGゲーのビッグ3に入るTOを引き合いに出すとか頭がおかしいとしか言いようがない
あー幻水2の主人公の顔グラ思い出したら虫唾が走ってきた・・・
0980助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 08:43:30.80ID:69s4BLMp
スレチを煽るな馬鹿
0981助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 11:41:24.36ID:2k2uoSMM
めっちゃ発狂してんな
好きなのは良いがもっと余裕もてよ
0982助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 11:50:39.39ID:wyKPHY4x
幻水2は戦闘部分はイマイチだけどストーリー面は評価高いんだよね
でもジョウイとディリータが似てるとかFFTとの方が共通点あるよね
どっちしろスレチか
0983助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 11:57:57.92ID:2k2uoSMM
1人オウガってあるけどCルートでクリアした人いないのかな?

例えばいったんラックを43だかにして埋もれた財宝でポイズンとか投射魔法効果があるアイテム取ってから一気にラックを上げまくる作戦でクリアって可能かな?

1人オウガではカードでの補強が不可欠だけどレベル3ニンジャになってからはラック重視でカード入手を心がけた方がよくない?
ラック100になれば回避率+50になるしダメージも非ダメにも50の補正が付く
おそらくほとんどの敵の攻撃は当たらなくなる

ただラックが上がるとカードが出にくくなるからポイズン殺が基本になるかも
それなら経験値上がるのも抑えられる
0984助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 12:06:55.48ID:rwe2zaV8
特に縛り入れないなら毎回MVPでレベル突き抜けてくから
0985助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 12:52:15.20ID:iz21bBU5
デニム一人旅ってクラスと装備は何がベスト?
アンデッドの処理がとにかく面倒だった
0986助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 13:06:25.76ID:2k2uoSMM
ベストならウォーロックで確定じゃね
優れた防御RESに補助魔法3つ持ちは強い
記憶が正しければだからこそLとNでしかクリア記録がないんじゃない?
もちろん縛りなかったらCでもMVPで無双できるけど

補助魔法の毒とチャームで殺せば経験値も入らないしMVPにもならないからね
0987助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 14:24:27.67ID:CQLrvnhL
一人旅ならオーブ三つで回避に頼らないときつくない?
0988助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 14:36:06.15ID:pT9u0Awt
Cデニムの一人旅って補助魔法使えないじゃないか
1章でウォーロックにすれば別だけど
0989助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 15:26:53.05ID:wyKPHY4x
そろそろ次のスレタイを
0990助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:06:28.81ID:A3B5mEEO
戦士ヴァイス
0991助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:11:38.30ID:ymOuHud6
第三遊撃隊長ヴァイス
0992助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:16:17.16ID:shD0rECn
流浪の戦士
吊られた男
小堺ヴァイス
顔芸師ヴァイス
升ソルジャーヴァイス
戦士ヴァイス
綺麗なヴァイス
第三遊撃隊長ヴァイス

出たので入りそうなの
投票してもいいんですよ
0993助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:25:36.86ID:7hAp62lA
ゴリアテの英雄、王女と来たから無難に流浪の戦士に投票
埋まるのと次スレどっちが先だろうか
0994助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:48:56.20ID:Med8AUOk
水滸伝って仲間めっちゃ多いゲームだっけ?誰一人記憶ないな
次スレは汚いヴァイスに一票
0995助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 16:53:30.23ID:Ic248Rti
ウォリアーってことで 闘士ヴァイス とか
0996助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 17:04:49.55ID:KVyg4c+9
動乱の闘士とかは?
0997助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 17:28:01.78ID:shD0rECn
終盤だとまとまらんな
流浪の戦士はウォリアーのヘルプで言われてた呼称だね

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1445156617/
0998助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 17:52:44.40ID:g/IVEuJz
親友ヴァイスとか
0999助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 18:38:22.46ID:wjQlj2w+
うめ
1000助けて!名無しさん!2015/10/18(日) 18:40:25.37ID:wjQlj2w+
埋もれた財宝
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。