トップページgamesrpg
1001コメント290KB

タクティクスオウガ 101F ゴリアテの英雄デニム [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 04:39:23.46ID:3UR+zRz+
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 100F 屍術師ニバス
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1435474561/
0488助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 10:03:32.51ID:YlzS8Ye1
タルタロスが最後に髪を靡かせるシーン
あれよく考えたら最高にカッコ悪い
彼らは望んで弱者になるのだよ(笑)
全ては我々が管理するのだ(笑)
支配されるという特権をだッ(笑)
これ以上敗者を痛めつけるつもりはないのでね(笑)
0489助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 11:15:07.10ID:sRbLOHra
あのあとヴァレリアボロ負けするから
0490助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 11:18:49.18ID:u1BXdTdj
タルさんは政策にケチつけられて
「ならお前がやれよ!」と逆ギレしてる政治家そのものだからなぁ
そもそも百姓達がいるから食えているわけで
タルさんが望むように皆が非生産者である軍人になったら、国家は崩壊するよ
0491助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 12:58:13.63ID:IbpIch7b
>>489
カチュア生存ルートだとローディスの負けだろ
0492助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 12:59:46.20ID:1J7s4LUK
白ランスと黒ランスはどっちも形を変えただけの軍人脳だな。どっちもズレてる
まあ子供の頃から戦士として生きている以上仕方ないんだろうが
0493助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:01:30.62ID:MQh9WruP
ローディスが何万の兵を送ってこようとネクロリンカ兵1人で勝てるから

タルタルは回りくどい事やってないで死者Q潜ってた方が良かったんじゃね
0494助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:20:27.30ID:EewHKOAg
WT1になったキャラって周囲と時間の流れが違いすぎて孤独感ハンパなくなりそう
0495助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:23:55.64ID:Xb7w2kaD
>>490
もとより、というか最早民衆に思想を固めろとは思ってないだろう


相手が民草なら冷静ってか冷徹に応対すると思うよ
対等に語り合う価値すらないと考えてるだろうから

相手がハミルトンだからムキになってた感じ
0496助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 16:56:28.20ID:wVxHbTKy
そうか、だから俺はよく浮いてるって言われるのか
0497助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 17:26:18.63ID:dlTDTlA/
お前ゴーストなんじゃね
0498助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:00:16.02ID:D68utCvT
>>487
ナイトは4
前衛では当然死にステだし他の男前衛が大体3なこともあって無駄に高いと言われたんだと思う
0499助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:07:50.52ID:fIN5wmtU
ナイトはヒーリングくらい使えれば良かったのかもね
0500助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:52:53.80ID:3hLwlrJm
前衛が回復魔法使うのは戦闘長引くから嫌い
0501助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 20:08:53.38ID:n/Z0dSHE
ナイトは防御力が高い
バーサーカーは攻撃力が高い
ドラグーンは竜殺がもっと強い
禿は禿
toだとナイトが攻撃力とかなんだよな
0502助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 20:36:57.44ID:YyLQOptm
ナイトとドラグーンは同じ騎士系列ということで共に攻撃力高いでいいと思う
バーサーカーもタフってイメージあるから別によくね
禿は同意
0503助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:33:00.72ID:1J7s4LUK
オウガ外伝でも、同じ松野が作ってるFFTや運命の輪でもナイトは頑丈さがウリな方向になってるし、
TOナイトの紙っぷりは何かのミスだったのではという疑いが捨てきれない
0504助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:46:00.02ID:fJgEQ+mv
>>493

死者Qに該当するものは多少はローディス領内にもあるんじゃね?
高等竜人のダンジョンは各地に伝説が残ってると、運命の輪ではなってるし
0505助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:50:19.11ID:1J7s4LUK
コマンド連中はやたらと素晴らしい業物を持ってからな
どこで手に入れたのやら
0506助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:53:24.07ID:7Ao8GidW
ニフリートソードの「汚れた水の力を封じたヒスイの剣」って意味が分からない
汚れた水ってなんだよ
0507助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:53:42.82ID:dlTDTlA/
バールゼフォンはイグニス装備してるらしいがヴォラックは何を装備してたんだろう
0508助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:55:03.65ID:vo48szBB
>>498
レスありがとう。
グーグル先生でチェックしたけど確かに5〜6辺りの前衛って意外と少ないね。
つくづくローディスの連中が魔法剣士まみれなのが分かる。

>>501
ソルジャーの545555成長を基準にどうすればそれらしくなっただろうね?
ナイトはVITバサカはSTRハゲはMENにそれぞれ特化させるのはどうかな。
飽きるほど指摘されてるけど現状ハゲやバサカが攻守万能すぎてナイトが死んでる。
0509助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:56:24.36ID:n/Z0dSHE
ヴォラックはオラシオンじゃないか
0510助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:59:14.26ID:nYPWJ2vZ
ナイトはAGI5にするだけで見違える気がする
0511助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:59:42.15ID:5T5TPOUK
要するに毒のことなんじゃない>汚れた水
フローヴェノムも毒の流れ?とかそんな感じの意味っぽいし
0512助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:00:17.47ID:1J7s4LUK
地力が抜けすぎてる団長以外コマンドはみんな属性一致武器持ちなのに、
ヴォラックがオラシオンなんぞ持ちだしてきた日にゃ最弱コマンド待ったなしだなw
0513助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:05:46.04ID:dlTDTlA/
じや多分エレメント風だからノトスでももたせるとか
0514助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:13:45.31ID:fJgEQ+mv
>>512

ヴォラックの没になった必殺技は神聖系だったんじゃなかったっけ
0515助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:14:48.49ID:5T5TPOUK
Lなのに武器も必殺技も暗黒なのがいるからセーフ
0516助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:30:20.97ID:IbpIch7b
Cなのに最後に聖剣装備して悲惨な命中率を見せてくれる人もいるしな
0517助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 00:32:27.71ID:Geaj7shx
>>515-516
??『おっと俺の姉さんの悪口はそこまでだ』
0518助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 01:35:37.63ID:wiNc1xIN
Lなのに暗黒な姉さん?ああ、カ(ウボァー
0519助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 03:13:29.12ID:Nef3BCz/
>>506
汚れた水の力を使って強くなるなら
アシッドレイン使いって偉いことになるんじゃね?
アシッドレインで敵に攻撃→ダメージ&装備劣化
地面に残った酸の雨(敵の血も)を術者が利用して
ニフリート一時的に強くなる
0520助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 03:53:04.75ID:tGJVTWm0
>>515-518
アライメントのLやCは善悪じゃないと何度言えば

好き勝手やってレオナールまでやっつけるメンヘラがLなのは知らん
0521助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 07:21:05.17ID:Ml5deVhF
自分の属する体制に準じて敵騎士を倒すんだからいいんじゃないですかねうん
0522助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 10:12:10.88ID:uHOunqPI
正直アライメントは割と適当についてるよ
0523助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 10:56:34.91ID:k9fSPROt
虐殺を拒否したデニムがCで、虐殺を拒否したヴァイスがLとかな
0524助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 11:16:49.23ID:hSnkUxPp
アラインメントはあくまで本人のスタンスによるのかも
0525助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 11:23:09.64ID:x1o/7pce
プレザンスやカノプがどのルートでもデニムについていくのはそんな感じかな
組織のやっていることがどうか(L寄りかC寄りか)ということより、組織に従うことそのものが優先するのがLキャラ
0526助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:07:59.94ID:HA6YfFwm
組織に従わなかったヴァイスがLなのは何故ですかねぇ…
0527助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:12:08.18ID:hSnkUxPp
ヴァイスは自分で組織を立ち上げたからという理由付けができるんじゃ?
0528助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:30:35.65ID:HA6YfFwm
同じ思想を持ちながら、神龍騎士団のトップであるデニムがカオスな理由は?
神龍騎士団結成時も、デニムはロウではなくニュートラルだったよね
組織から追放され孤高を貫いていたハボリムも、ロウな理由も分からないし
こじつけでも矛盾なく全てを理由付けできたらすごいけど、多分無理だと思う
0529助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:59:36.11ID:uHOunqPI
ロウ=善、カオス=悪、に結び付きやすいのは、仕方のないことだろう
ロウが法である限り、法を破るカオスは悪と変わりがない
一般社会では、法を尊寿するロウは善良市民、法を犯すカオスは犯罪者であるから
しかしTOの舞台は「戦時下」であり、一般社会的なモラルは通用しない
軍部の命令に従うのが絶対的正義であり、それに従わない者は反乱分子として断罪される
つまり命令違反を犯した神龍騎士団は「ロンウェーから」見て、カオスな組織と言える
ここで大切なのは、「ロンウェーから」という視点にあると思う
なぜなら神龍騎士団の中にも法や正義が存在しており、それを尊寿する者はロウ、乱す者はカオスだから
視点は大きいものに固定しがちだけど、細分化するとロウとカオスが混在していくことになる
TOはこの視点が色んなところにブレているから、アライメントの説明がつきづらいのだと思う
0530助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 14:01:03.54ID:sZLN39HG
>>528
オウガ系でのロウ/カオスは単純な善悪とは少し違う
装備品は神聖/暗黒に影響するから、善悪と捉えた方がわかりやすいけど、
微妙にニュアンスが違う

オウガ系の略字の意味
ALI : Alignment…性格や価値観などの事
L : law … 秩序、ruleより強い権力を伴った規則、転じて法
N : neutral … 中立
C : chaos … 混沌、無秩序 (英語読みはケイオス、カタカナ英語ではカオス)

今思うとオウガ7のロウは日本の気違い左翼的な「秩序」かな?
序盤にロウ/カオスの分岐点となる「バルマムッサの虐殺」は
思想の統一に邪魔ならば殺害される、という思想弾圧
現代での中国、チベット・ウイグル問題に近い気がする

でも、ハボリムのロウは融通の利かない堅物って意味だろうな
時として信念という意味にもなるけどね
兄であるバールゼフォンに付いて行かなかった(長い物に巻かれず自分の信念を通した)
逆にカオスは乱暴者だとかガサツで素っ気ない者に割り当てられてるね

補足:アメリカ製の迷宮探索型RPG、Wizardry(ウィザードリィ)での戒律
good … 善
neutral … 中立 (オウガ系と同じ)
evil … 悪
0531助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:18:19.44ID:fBX0hxN5
TOのロウ・カオスは全体主義or個人主義みたいな個人の信条的なものって事かね
0532助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:46:42.79ID:q0K6zkxd
TOの属性は普通にD&DやAD&Dを元にしてると思うけど

Tadayoshi @tereezafaustino
私はD&D1版を少し遊んだことがあるんですが、
松野さんはどのようなもので遊んでこられましたか?
よかったらおしえていただけませんか?

松野 泰己
@YasumiMatsuno
@tereezafaustino やはりD&Dでしょうか。
通称赤箱と呼ばれているアレですね。
今作はTRPGを再現する意図は全くありません。
あくまでもエッセンスを取り込んだだけとお考えください。
0533助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:58:47.39ID:q0K6zkxd
D&Dのアライメントについて以下のページより引用
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkadg206/bg2/alignment.html

Alignment概略

おそらく他のRPGと比較して、(A)D&Dのとっつき難さ、理解し難さはこれに尽きると思われる。
そこで簡単ながら、Alignmentについて述べていきたいとおもう。
注) 記事は2Eを基準に作成されている。

・ローフル・グッド(Lawful good)
 道徳的な正義(善)を前提に、それを維持するための政府を組織しようというのが、このAlignmentである。この場合、法の暴走に対する抑止力になるのが、道徳的な善意であり、人々の生活・生命を乱すような法が制定されることはないだろう。

・ローフル・ニュートラル(Lawful neutral)
道徳的な価値観に関しては判断を必要とせず、何よりも従うべき法律と規律などを重要視するのが、このAlignmentである。従って、どのような形にしろ、強くしっかりした政府を支持することになるだろう。

・ローフル・イービル(Lawful evil)
 自己の権利を守るという理由からだけ、法や規律を支持するAlignmentである。従って、自分たちに不利益な法の制定には反対するし、もし執行されれば法の網をかいくぐろうとして、抜け道を探すのである。いわゆる全体主義者と呼ぶにふさわしいAlignmentである。
0534助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 17:00:30.02ID:q0K6zkxd
・ニュートラル・グッド(Neutral good)
 社会的立場と道徳的な立場を別の次元の問題としてとらえており、社会的なバランスは必要だが、善を追求することにより、そのバランスが崩れることはないと考えているAlignmentである。
悪法もまた法であるが、必要なら、それを改定することもやむなしと考えているわけである。

・トゥルー・ニュートラル(Neutral)
 他の八つのAlignmentに合わせて、本来なら、ニュートラル・ニュートラルと表記するべきであるが、真のニュートラルという意味から、このように表記する。
 社会的にも道徳的にも、総ての面においてバランスを保つことを考えているAlignmentである。
従って、二つの勢力が対立している場合には、そのバランスを保つように弱体化している勢力に加勢するのである。

・ニュートラル・イービル(Neutral evil)
 自分の利害のみを追及しようとしているのが、このAlignmentである。
そして、個人の利益を守る(得る)ための手段が、合法か非合法かには関心を示さないのである。
要は、自分が得をすればよいのである。
0535助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 17:01:50.92ID:q0K6zkxd
・カオティック・グッド(Chaotic good)
 非常に個性的であり、自分の信じる正義のために行動するAlignmentである。
この正義は基本的には道徳的な善意であるが、その実践のためには、社会的な法や規則は無視する傾向がある。
 この著しい例が自由主義者であり、まさにアメリカ的な正義と呼ぶことができるだろう。

・カオティック・ニュートラル(Chaotic neutral)
 社会的な秩序とは関係なく、個人の利益や欲求を追求している。
しかも、道徳的な善や悪の判断の基準となるのは、自分自身だけなのである。
従って、非常に気分屋でありギャンブルなどの運試しに挑戦する者も多い。
精神異常者の行動を表すのに、最も適したAlignmentでもある。
 元記事では否定的な解説ではあるが、いわゆるCRPGの主人公にこれほどふさわしいAlignmentはあるまい。

・カオティック・イービル(Chaotic evil)
 まさに利己主義者であり、世界は自分を中心に回っていると考えているAlignmentである。
CNとの大きな違いは、どのような行動をしても、それが絶対に悪いことだとは考えない点である。
このAlignmentの者をコントロールできるのは、その者より力の強い者だけである。
このAlignmentの極端な例が、デーモンであろう。
0536助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 19:43:40.21ID:Geaj7shx
このアラインメント論争は良くも悪くもスレを荒れ模様にするけど
住民達それぞれの個性を見られるから俺は歓迎だし何年でも読んでいたいな。

>>533-535
無知な俺はD&Dとやらがなんなのか分からないけどこの説明は凄く納得できた。

ただアメリカの連中がカオスグッド扱いされてるのは理解に苦しむ。
身勝手な自由と歪んだ正義で世界中を蹂躙してきたんだからカオスエビルじゃないとおかしいだろ。
誰か納得のいく説明をしてくれ。それとも単純にD&D自体がアメリカ贔屓だったりするの?
0537助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 19:52:23.08ID:040mFp4j
アメリカ贔屓に決まってるじゃんアメリカ製なんだから
0538助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:05:10.75ID:Ml5deVhF
>>536
読んでのとおり、彼らの大部分が信奉する博愛の宗教の視点で見ての善じゃないから


つーかアラインメントは体制に属しているとかなくて個人の根っこの部分のことだろ?
そうでないと騎士団にテラーナイトはいないことになっちゃう
個人の本質はCでもLでも超極端じゃない限り拘るべきところじゃない

デネブやニバスですら当初は組織に属していたんだ
0539助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:25:02.07ID:Cw8N0CZU
運命の輪ではアラインメントは性格や主義と説明されてるね
0540助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:56:18.94ID:Geaj7shx
>>537-538
アメ製だったのね…なるほど偏るわけだ。レス感謝。

>>539
同じCでもデニムとザパンじゃまるで違うし二人のランスロットも真反対だもんね。
0541助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 21:02:51.19ID:pjs9A0Lm
ダンジョンズ&ドラゴンズだっけ?
40才前後じゃないと知らないだろうな
0542助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 21:26:35.36ID:W4tntKQx
テーブルトークだもんね
ビデオゲームになる前の話
0543助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 22:21:47.22ID:UeYg/FQg
>>540
偏るっていうかまっとうな評価だよ 特にここ
>この正義は基本的には道徳的な善意

アメリカ人っていうのは正義と道徳は愛しているし周りの評価も割と気にしてる
それを国家の総体として実施できる国民性が別の意味で厄介なんだが

中国とかロシアはこれとは全く違う
0544助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 23:48:51.30ID:Geaj7shx
>>543
しばらく考えてみたけれどやっぱり納得できない…
アメリカは建国から現在まで差別と戦争と犯罪まみれだからどうみてもデーモン以外なくない?
なんで周りの評価に気を配りながら正義と道徳を愛せる連中があんななの?
アメリカのこと過大評価してない?
自分達のエゴで覇権を握ろうとしてるんだからロシア中国アメリカは全く同質だと思う。

リアル世界の話とかめんどくせえんだよと思ったらごめん。
0545助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 23:59:41.50ID:Ml5deVhF
>>544
国家じゃなくて個人の問題だからアラインメントは

もし国家にアラインメントがつくなら、そして仮に親米国家の基準による正義じゃなく、
神々の絶対善なる基準とかがあるならば、邪悪な国家として分類されるとは思う

でもだから何なのって話だよ
神々がいない以上、人が整備した基準の中でああだこうだ言うしかないし、言うべき
0546助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:26:18.97ID:4N6u/R6m
黒ランスってTO後どうなるんだっけ?
ヴァレリアは結局占領されるんだよね
0547助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:52:50.32ID:BR6mLFhr
占領される可能性があるのはバッドエンドの方ね
カチュアが王位に就けばとりあえずヴァレリアは安泰
ニフティ時代のパティオでの松野の発言によると
黒ランスは最終章に登場してゼノビア勢と共闘するという展開だったらしい
このスレに当時松野から直接話聞いた人はいる?
0548助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:54:16.61ID:coapg0Lz
安泰か?カチュア暗殺するだけで混乱するような
0549助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:00:06.59ID:BR6mLFhr
そうかもしれんが一応エンディングで1000年独立を保ったとあるからな
1000年は盛り過ぎな気もするがそれが正史のはず
0550助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:11:48.43ID:7OG5lDav
突然ヒッタイトという実在の国名が出てきて驚いたな
0551助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:20:53.08ID:uRbJZLOy
国?
0552助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 03:41:34.95ID:lm6asENf
サーガ8章発売はよ
0553助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 07:16:24.99ID:fpEUEMuq
ブランタ司祭はCだろうな、カチュアの件で
ロンウェー公爵もレオナールさんの遺言が正しいならLの顔したC
バルバドス枢機卿とザエボスはバリバリのLってかんじ
0554助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 07:51:17.09ID:GQDE/i93
>>547

そこらへんの話は知らないが
オウガバトル始まっちまえば人間同士で戦ってる場合ではなくなるだろうからな
最終的に操作できないまま死んでしまいそうな気もするがw
0555助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 08:46:53.13ID:PAqg6eEa
ゴーゴンて邪眼無しでも充分強いと思う
前衛最強まである
0556助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 08:51:41.66ID:gLNUe0fn
>>555
それなりに強くて素早くて弓が得意とかおかしなことになってるよな
0557助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 09:47:04.47ID:7OG5lDav
弓が得意武器
攻撃力は初期値、成長率ともにアーチャー以上で、AGIもアーチャーより初期値が5高い
WT修正は-5

かなりの壊れ性能だが、ゲームバランスが崩壊した後でないと仲間にできないんだよなあ
0558助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 11:19:33.90ID:1eL6lUWy
ゴーゴンが許されてるのは参戦時期に加えて防御力が弱いからじゃないかな。
スペック自体は弓が得意なミルディン+邪眼のバグユニットなんだけどとにかく柔らかい。
0559助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/20(木) 12:35:37.26ID:9IVzHOlr
移動系の魔法やアイテム縛ってると鈍歩がキツイ程度かな
石化自体強すぎるからあまり使わないけど、使うと楽しいポイントってあるかな
ヨルオムザなんか崖の上からぶっぱしたら初期位置のままリーダー以外全員石化出来そう?
0560助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:01:25.99ID:evBUfyIV
俺はいつと早めに死者宮行ってゴーゴンさんと仲良くなる
0561助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:18:05.07ID:oKb84oVF
説得専用クラスは名前の自由が無いのと
0562助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:19:34.17ID:oKb84oVF
途中送信してしまった

説得専用クラスは名前の自由が無いのと
LV1から育てられないのが難点

ヒドラ以外はオウガブレード使って無理やり好きな名前つける方法はあるけど
0563助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 16:46:51.49ID:PAqg6eEa
その辺考えるとついチートが羨ましくなるな
クラスだけ変えれば歩くゴーストが見られるらしい
0564助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 17:27:48.36ID:CXT+OMpx
低LVから育てられないと〜とかよく聞くけどさ
それって成長吟味してるってことでしょ
かなり疲れる作業だけどみんなは毎回やってるの?
0565助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 17:36:04.44ID:oKb84oVF
吟味だけじゃなく成長にムラが出るのがいいんじゃないか
0566助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 18:10:06.48ID:3eoYcTFJ
その頃にはタイタニアなりオウガなり、ステータスアップ装備があるからじゃないか
一章から手塩にかけて育てても、カード稼ぎ制限なしでやらない限り
ステータスアップ装備を整えた後発のキャラのが強いからねえ
0567助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 18:50:14.49ID:Dj9okFtQ
数値だけ見るとゴーゴンクソ強いな
ただ実際に使って印象に残ったことが一度もないんだよなあ
0568助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:06:04.07ID:1eL6lUWy
『ステータスアップアイテム』で思い出した
俺ニューゲーム用のデータにクレリック法ユニット二人・ラック42発掘ゾネス・ティアマット(と言う名の黒竜の大剣)
をそれぞれ雇用するんだが今回ティアマットだけ作り忘れたまま途中まで攻略を進めてしまった。
殺害数を稼げる場所が見当たらない…おまけにアクアニバスルートだからペトロトレーニングも出来ない…
宮殿ルートのマドュラ氷原まで説得しにいくのもダルい…あの竜使い&竜なぜか妙に強いから嫌だ…
リザレクションで殺害数を稼ぐ火の鳥プレイも後味が悪いし何より面倒くさい…

俺がこんなに悩むのも全部ヴォルテールが悪い(確信
0569助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:06:36.75ID:TRbyYFsX
>>565
そこが面白くもあるんだけどな
各章の最初に汎用を雇えるとこで石化トレーニング
そこで既に優劣がある程度ついてて
Lv5でクラスチェンジできるのとそうじゃないのに別れる
クラスチェンジできる奴以外は解雇
こんな感じでクラスチェンジ最速ラインまで
石化トレーニングで兵士育成ゲームしてるみたい
上位クラス目指す奴は目的のクラスの最速チェンジラインで
チェンジできる奴は残して、そうじゃないのは解雇
はっきり言って時間の無駄だけど
コピーペーストみたいな吟味キャラばっかりより
偶然に任せたバラつきのある集団の方がなんか楽しい
パワーキャラになって欲しいと願って名前つけた奴が
スピードキャラや魔法キャラになったりするけど
狙って名前つけたキャラが望んだタイプに成長したときは
超お気に入りキャラとして愛玩する
0570助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:35:58.85ID:Jz1S79Ml
>>569
同感
0571助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:38:23.04ID:M17lc/hE
オリビア:ゴーゴンの人気にShit!
0572助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:47:07.34ID:TRbyYFsX
>>569
自己レス恥ずかしいけど、書き込んだあとに気がついた
伝説が既にそうだったわ
TOでの吟味もPS版が出るまでは、地獄のリセットだったし
戦闘中にレベルアップさせれない
でも、吟味したキャラの強さに惚れ惚れしたけど
吟味に時間かけても最終的に行き着くのはコピペステータス軍団
これに疑問を感じるのも、そもそも伝説をプレイしてたからかも
伝説は明らかに成長目まぐるしいキャラは
死神部隊に選抜(民衆にみせれない圧倒的力の差による殺戮行為)
成長が並み以下の奴は、解放又は拠点防衛ユニット行き
0573助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:22:28.98ID:lcxKTKHm
オリビアはどうだったらヒロインとして人気が出たんだろうか
0574助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:25:16.14ID:6sVA04B4
顔グラがちょっとケバく見えちゃってるからもう少し良くして
あとは個別のイベントをいくつか追加とかかね
0575助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:26:06.63ID:QhcrykzR
システィーナのほうがまだ距離近そうな
0576助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:00:44.14ID:GQDE/i93
>>573

当初の予定どおり3章から登場してたらもうちょっとマシだったんじゃね?
0577助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:11:53.09ID:42P49Lsr
末妹らしいキャラグラと序盤からコンスタントに出てきて因縁作ってから過去話に入るとかやりようは結構あるな
0578助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:31:19.69ID:fpEUEMuq
四姉妹で末妹がメインヒロインというのがね
むしろ血のつながってない姉妹のほうがうわなにをするやめt
0579助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:34:52.04ID:ScM0QKhm
>>567
ゴーゴンを加入できる頃にはギルダスのような超強力な戦士が幅をきかせてるし、
石化役としてもペトロクラウドが猛威を振るっているので目立った活躍なんてできるワケない
0580助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:35:30.93ID:qs6mVcPB
>>569
これ見てポケモンの厳選作業思い出しちまった
0581助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:59:12.97ID:TWXGxY+X
いざデニムが結婚しようとすると姉は大きな壁になりそうだよな。
0582助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 00:43:49.34ID:UIfLDrrf
>>579
初手から邪眼使えて並のアーチャーを超える火力を出せる、と言えばどうだろう?
0583助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 07:19:28.87ID:J2xZI31a
???「デニムに面と向かって愛してるって言われる私がヒロインに決まってるのに、この人達はどうして亜人の話をしているのかしら」
0584助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 07:38:06.38ID:CDe7nP69
発狂発酵おばさんきらい
0585助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 08:00:08.25ID:5n86Bdzr
???「手に入らないのなら、いっそ・・・。」
0586助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 08:46:15.60ID:ndqTJcDY
まあオリビーとはびしょびしょになる仲だからな
0587助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 09:48:42.51ID:Fa9s6EPE
雨宿りに緊急的に入った空き家に逃走中のシェリーがたまたまいるなんて出来過ぎや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています