トップページgamesrpg
1001コメント290KB

タクティクスオウガ 101F ゴリアテの英雄デニム [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 04:39:23.46ID:3UR+zRz+
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 100F 屍術師ニバス
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1435474561/
0002助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 04:39:53.17ID:3UR+zRz+
〜機種ごとの違い 〜

【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)

【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ

【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽


〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。

10個手に入るまで繰り返し

デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。

10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。

あとは本能の赴くまま。

〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。

〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。

〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 04:40:21.96ID:3UR+zRz+
■3章クリア時点で手に入るペトロクラウドの数

・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)

〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。

〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。

〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。

〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。

〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。

〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。

〜 評価コマンドの出し方(民族別支持率) 〜
【SFC版】
ウォーレンレポートの画面にして、1コンを挿したまま、2コンで
上右下左Y上左下右X上右下左L上左下右R上下上下B左右左右A
セレクトセレクトスタートスタートAAAAAAA の順に入力。
その後時間表示の1秒の桁が9の時にB
0004助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 08:55:03.56ID:uyp4/vDv
>>1乙 2周目もゴリゴリ行くよー
0005助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 18:02:51.58ID:2NVSQqAs
ただの町の名前なのにゴリアテの英雄ってカッコいいな>>1
0006助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 18:16:19.94ID:k6FaTNHp
>>1乙!
0007助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 19:33:55.06ID:qkpqQCHw
>>1
攻略サイトはテンプレに追加せんのか
0008助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 21:15:01.09ID:x6722Inz
>>1
ニムラハバの乙。

攻略サイトはもうロクなの残ってなくないか?
俺の知らないところに優秀なサイトがあるのならすまぬ。
0009助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 21:27:13.11ID:3UR+zRz+
オウガオーグとか鉄板的なサイトのまとめでもいいんじゃないかね
0010助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 21:38:26.26ID:xgjLj6KP
タクティクスオウガのユニットデータさんにもお世話になっている
http://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/enemydata/index.html
0011助けて!名無しさん!2015/08/06(木) 23:02:24.26ID:ovqBYfaX
タクティクスオウガ 攻略・解析
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/

弓の当たり判定
http://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/collision.html
0012助けて!名無しさん!2015/08/07(金) 20:57:05.45ID:LXxt3CMY
なんてことだ…この俺が20年の時をこえて>>1乙するハメになるとは… ウボォー
0013助けて!名無しさん!2015/08/07(金) 22:54:26.70ID:tYeWVCpN
愚者Qちょっと前まではInternet Archiveで閲覧できたんだが
robots.txtとやらで見れなくなってるな
なんだかんだで見れると思ってデータ確保してなかったからちとショック
0014助けて!名無しさん!2015/08/07(金) 23:28:44.73ID:dpstz3w9
>>13
愚者まで詳しくは無いがモドキサイトなら一応見つかった
あと12ゲートがなぜか復活しててびっくりしたわ
0015助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 00:57:34.73ID:x7SlNhm7
>>13
http://kouryaku.sub.jp/tacticsogre/
画像はないがこれはダメか
0016助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 06:19:57.45ID:N5XKRSF4
>>1
0017助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 10:05:50.03ID:HPUMp161
前スレでALL999のネクロリンカ兵にマジックペースト使わせて竜言語とか言ってるアホウいてワロタ

移動待機1回で丁度ファイアストーム使えるWT80INT999ゴーストが一番便利だろ

なおWT140じゃ遅くて微妙
0018助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 10:33:18.44ID:nX4VAzNj
目糞鼻糞な話をスレを挟んでまで……
0019助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 10:55:29.33ID:DaIlbnqL
よっぽど悔しかったのかね
けど、その場では言い返せなかったと
0020助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 14:12:53.82ID:M/Mln89P
普通の範囲魔法だと一回じゃ倒せないこともあるのでは…
0021助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 14:23:13.29ID:7acIGFOH
>>13
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/
0022助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 14:28:27.26ID:D3tTLri4
解析を謳いながら実体はただのコピペなサイトはNG
0023助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 14:29:37.25ID:2F4pHHOg
スナッチしたらロデリック王の必殺技も引き継ぎできるの?
0024助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 17:48:12.50ID:WyuxdqV1
ふと思ったけど、WT801ってものすごく遅…やっぱりこの話はやめ
0025助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 18:25:10.54ID:+P9sBio/
やっぱりパラメーターや属性耐性の配置と色使いによる見やすさは愚者が最強だったな
0026助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 19:29:21.31ID:j++d8oxX
上のサイト見て思ったけど
ヴォラックとバールゼフォンってグラシャス姉弟よりよっぽど魔法戦士してるのな。
特にバールゼフォンなんてMENが7でクソ高いから実質イグニス持ちのナイトがエクソシスト並みの魔力で武装してる感じで地味にエグイ。
0027助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 19:44:58.28ID:9E8rtv3d
アライメントLでナイト育成してしまったキャラはどうすりゃいいんだ?
ソードマスターじゃナイトの欠点ばかり目立つから使えねぇ
0028助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 20:14:05.90ID:nX4VAzNj
>>27
その疑問に答えるには聞きたいことがある
………釣りじゃなくて本気で聞いてるの?
0029助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 21:02:40.95ID:xX34EYN0
そんなもんナイトとして一生を終えさせるしか無いだろ
柔らかいけど攻撃当たればそれなりに強いんだぞ
0030助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 21:11:10.59ID:HXl2q5vV
ネクロマンシーすれば攻撃力が高い囮の出来上がりや
0031助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 21:55:31.79ID:+P9sBio/
Lだって禿にはなれるんだから禿で頑張ればおk
0032助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 22:17:26.61ID:WyuxdqV1
というより本気でLに近接やらせるならハゲしかないし…
0033助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 22:50:02.04ID:s6gFeMLw
実戦面での前衛としてのクラススペックではテラーナイト>バーサーカー≧ビーストテイマー≧ドラグーン>ナイト

だからな まあ弓持たせたり槍持たせたりならLビーストテイマーでもNとさして変わらない働きはできるが

ただナイト一本ならビーストテイマーにして槍or鞭かニンジャにして弓持たせるとかのほうがよさげ 
どうせならホーリーコメットのビーストテイマーとかか
0034助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 23:18:13.35ID:j++d8oxX
↑のレス見て思ったけどなんでオズマ様はホーリーコメットじゃなくラプチャーローズなんだろうな…アラインメント的に考えると逆じゃね?

純ナイト成長は全裸でツインクロスボウ乱射すればいいよ。
0035助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 23:21:36.47ID:+P9sBio/
>>34
アラインメント一致したら死ぬだろ!…ハボリムが!
0036助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 23:24:07.60ID:WyuxdqV1
開発がわざと不一致で戦わせるくらいやばい属性一致補正の恐怖
0037助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 23:35:35.33ID:+P9sBio/
アクアハンマーなんてどこでもエレメント炎に持たせてるくらい気をつけてるからなw
0038助けて!名無しさん!2015/08/08(土) 23:49:27.29ID:nX4VAzNj
Nなんて3馬鹿と選択だからな
0039助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 09:08:48.49ID:izKNw/Ip
Lのわっはっはっは兄弟よりまし
0040助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 12:24:54.75ID:tGxIZU8K
その点Cルート2章は一気に顔増えて華やかで羨ましい
0041助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 12:39:32.76ID:pzeyGYof
前スレ466
失礼ですが、敵アーチャー「と」「延々と」追いかけっこしてるが正しいのではないでしょうか?
0042助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 12:58:04.10ID:tGxIZU8K
前スレの遠いレスに今更何を言ってんだ?理解に苦しむ
0043助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 13:18:55.68ID:NsDu//6z
わざとでしょ
0044助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 13:23:21.47ID:NCYEmgzs
果たして本当にそうかな?
0045助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 13:24:26.45ID:w2cxMJ4l
アチャーてな、アーチャーだけに
0046助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 13:30:55.35ID:KDDPIzYU
>>17
敵と距離がある場合や分散してる場合は
ファイアストームより竜言語の方が早いだろアホ
0047助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 14:12:41.71ID:UpIK5I9H
ネクロリンカを巡って喧嘩する奴等って最底辺のアホだと思うの
ましてや前スレから続けてるとか論外
0048助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 15:17:04.62ID:NsDu//6z
そう思うならほっとけって
0049助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 15:56:01.67ID:BYB4FWp3
>>22
忠誠度やカオスフレーム周りは他より詳細に書いてあるぞ
だから一応解析はしてるんじゃないか
0050助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 16:47:02.75ID:GSaJx6eV
>>39
フェスタ・タムズ・カモスよりはペイトン・ペイレヴラの方が記憶に残ると思うぞ
0051助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 16:49:22.53ID:8UilKnI4
Nの失敗はアプサラちゃんみたいにフォロー役さえ用意しなかったところだな
3人出して全員批判だったらインパクト薄まるだろ…
0052助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:09:42.40ID:YfWCREPE
Nの3人は戦闘中に助けると、お礼のセリフを言うんだっけ
いつもアクアハンマーを選ぶから聞く機会は無いけども
0053助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:14:29.95ID:WkIygVva
ウィザード馬鹿の名前をボヤッキとかにして
オマージュを感じさせてくれれば笑えた
0054助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:14:48.32ID:Ste5oNql
ネクロリンカで周回を重ねるようなのってのはとにかく強さを追求するタイプ
ネトゲ見る限りではかなり人口がいるらしいし、プレイングとしては正統ではあるが、
このゲームはちょっと強くする方法を実行してしまうとすぐ虐殺になるのであまり意味はない…

上のやりとりでなんとなくドラクエネトゲのコピペ思い出した
0055助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:34:18.34ID:iY0+dAZ1
学生時代の夏休み、ネクロリンカで四大天使作って、遭遇戦お任せしてたの思い出した
今更ながら、スゲー暇人
0056助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:35:45.36ID:WkIygVva
>>52
Nのハボリム加入タイミングは戦闘難易度的にも
イベント的にも、アイテム的にもゴリアテの方がいいんだけど
3馬鹿救出で唯一の利点は「全ルート最低レベルのハボリム」が
仲間になることだと思うんだけど
Nはアクアハンマーが手に入らなくても
ポイズンワンドが手に入るから、最低レベルハボリムをとってしまう
AGI至高主義者じゃないし、そういう人を毛嫌いもしないけど
ハボリムのAGIを僅かでもあげれるなら、それを選ぶ
0057助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:40:57.68ID:pLkpRsE7
Nルートのハボリムは忠誠度が異常に低くて使いにくかった記憶があるけど
あれって救出マップで変わるんだっけ?
0058助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:45:06.69ID:8UilKnI4
>>57
Lだから即上げないと離脱するほどでもないし人種不明だからまず下がらない
むしろハボリムで困るのは人種不明でガンガン忠誠度上がるのにイベントこなしてローディス人になると
実戦MVPやLvアップ以外で忠誠度上げれない方だな
0059助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 18:50:09.51ID:2JyvGARb
>>57
確かペトロの方だけ6だった気がする
まあ明らかな設定ミス
0060助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 19:00:43.54ID:WkIygVva
>>59
確か…他のパターンが66であの加入パターンだけ6なんだよね
タイプミスレベルだけど、レベルが低けりゃなんでもいい
話変わるけど、操○交換もレベルUPで蓄積出来るようにすれば
育成パターンに幅が増えたのにね
各クラスでレベルUP事に、支援効果0.1UP
オクシオーヌは0.15UP、ビーストマスターは0.2UPとか
………あぁ、やっぱり禿の有用度があがるだけで
ハゲティクスオウガになってまうわな
0061助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 19:29:58.33ID:qDYwPUe7
また髪の話してる(AA略

なんかNの三人衆が全員批判でインパクト無い(?)とか書かれてたけどそんな会話シーンあったっけ?
批判してくるのフェスタだけじゃなかった?
0062助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 20:17:25.05ID:mbc7OHca
Nルートはプレイヤーをイジめすぎ
1つくらいうまみを用意しとけや
0063助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 20:19:06.63ID:pLkpRsE7
>>62
財宝発掘?
0064助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 20:41:09.22ID:WzDeVpxT
>>62
寝返る奴を、俺は信用しない!
0065助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 20:51:14.17ID:WkIygVva
ポイズンワンド(アースワンドより軽い)と聖なる指輪じゃあかんのん?
地肌と草系の両方に対応出切るの水属性で
スナドラ使わない限りは最軽量属性武器
風と火も重量同じだけど、死者宮トライ必須
本編だけで空中庭園前に手に入る
聖なる指輪も相当の性能だと思うけど
それよりもレオナール……彼に救いを…
0066助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 22:52:34.31ID:Ste5oNql
どうせ助かっても虐殺加担どころか実行犯なのでいずれはね…
0067助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 22:55:04.43ID:WzDeVpxT
仮に生き残っても戦後に全ての罪背負って処刑される道選びそうだよね・・・
0068助けて!名無しさん!2015/08/09(日) 22:56:37.79ID:yKYZzw5N
>>62
デニムがドラグーンになれるよw
0069助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 00:48:14.21ID:PzjMdH8/
レオナールさんと共に生きる夢を途中まで
見られるといううまあじがあるやん
0070助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 00:57:43.66ID:zuYXTH5H
ニバス先生も早々にリッチになるから死者Qの展開ちょっと変わるし!
まあそのおかげで属性槍取れないけどな!
0071助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 02:05:43.07ID:6n4np9Xv
レオナールさんを追悼するためにレベルアップボーナスアイテムでSTRとDEXを6成長させた水ソルジャーをナイトに仕立てるとかどうかな…

あと『レベルアップボーナスアイテム』って長すぎるから誰か略称考えてくれw
0072助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 02:07:49.33ID:zuYXTH5H
ステ底上げアイテムでもSTR+1やDEX+1で使う装備品名でもいいやん
0073助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 02:26:06.01ID:yuvAlJtw
… ←これいちいち使うの気に入らないからやめろ
ナル臭いの
0074助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 02:42:25.65ID:k4mHqdUK
教祖にでもなって新興宗教開けばぁ?
ネットで「俺が気に入らないから使うな」だけでも凄いのに
使う奴はナル臭い…………………オレちゃんねるでも開設して
お前の気に入る奴だけ集めてろ
0075助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 03:08:21.72ID:XBfxQX9G
いちゃもんの程度が低くないか…
病か何かじゃないのかい
0076助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 03:18:51.99ID:ItqyurQ6
夏休みと言ったって子どもが来るようなとこじゃないしねここ………
触らないでおこうよ……………
0077助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 03:22:20.41ID:+VLpIbmX
>>45
>アチャーてな、アーチャーだけに
>アチャーてな、アーチャーだけに
>アチャーてな、アーチャーだけに
>アチャーてな、アーチャーだけに
>アチャーてな、アーチャーだけに
0078助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 04:34:06.44ID:NnI0G0A1
>>71
レボアイテム
0079助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 08:02:59.70ID:V+7AaHLY
>>71
AGIも厳選しないと駄目なのでは?
0080助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 08:56:42.59ID:9Fs9K1/R
>>71
ハチミツアイテム
0081助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 09:44:44.58ID:z0NR3FEU
>>71
筋肉増強剤
0082助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 11:29:28.61ID:ylDudYE0
デニム個人の戦力的にはNが最強だと思うの
ウォーロックにもドラグーンにもガンナーにもなれるし
ガンナーが気に入らなくなったらロードになるチャンスもある

それ以外の点で割に合わないほどの犠牲があるけどな
0083助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 11:49:28.95ID:sUlF2eSk
ギルダスさんがいないのがかなり痛い
0084助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 12:21:47.40ID:XgLmi/9p
一章でウォーロックに転職したCデニムとかも強そうだけど、作ろうという気は起きない…
0085助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 12:53:28.40ID:u6SHf2u1
ウォーロックCデニム(ロード成長)は強すぎて穴がない。
0086助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 13:00:43.62ID:LCZNf8Vy
ウォーロックでCなんてない
0087助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 13:38:46.18ID:z0NR3FEU
1章でウォーロックになってCルート突入であるだろ
0088助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 13:42:46.00ID:4N4Oru/7
ウォーロック自体が竜言語魔法やマーシーレインが使えて耐性も優秀だからクラス能力だけならロードの上位互換みたいなところがあるからな
デニムの特権のロード成長ウォーロックが元々強過ぎる

>>85
1章でウォーロックにチェンジさせるための成長のさせ方によっては中途半端なステになって弱くなりかねない気がする
0089助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 14:50:20.23ID:ljTJDJZX
ネクロリンカ兵を作るための
リンカネーションを使えるのが最大の利点
0090助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 21:06:03.74ID:GaLxjrY1
ひょっとしてウォーロックの謎防御修正ってマジでデニムのために用意されたものなの?
0091助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 21:13:47.05ID:x7mP0t5x
狙って設定したのか偶然なのかは知らんが
CPUはほとんど活かせないプレイヤーのためのものだもんな
0092助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 21:33:38.86ID:TB7H/CPt
>>88
少しLvを上げつつカードでウォーロック転職条件を満たし、
転職したら塩漬けにしてロード成長になったらまた育てるというのはいかが?
0093助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 21:58:16.19ID:tlm4FKqz
根黒梨花
0094助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 22:08:08.63ID:yuvAlJtw
保存デニムだとヴァイスとかオズ様がちょっと邪魔なのがなー
0095助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 22:21:21.12ID:V+7AaHLY
ウォーロックってことはヴァイスはレベル差から余裕だべ。
オズは真っ裸+オーブで逃げられんかね
0096助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 22:50:06.44ID:ylDudYE0
オズ様一騎討ちはL限定でいつでも変えられるから問題無いさ
0097助けて!名無しさん!2015/08/10(月) 23:11:52.30ID:6n4np9Xv
一応オズ様を低レベル突破した経験が有る俺。
炎以外のペンダント+発掘したSP指輪+飛行リング+オーブでオズ様より速く調整したデフ○○で弱体化しない属性の本体

確かコレでレオナールさんを含めた一騎討ちイベントは突破できるはず。
俺はレベル16前後だったと思う。ヴァイス戦を頑張れば14辺りもいけそうだったよ。
0098助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:22:19.08ID:pDq/iZ06
カードがあるとはいえ1章でウォーロックは相当厳しそうだが
魔法系で育てりゃ当然楽だがそれじゃ本末転倒だし
0099助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:32:14.96ID:B4V+8cui
というより塩漬けってのがね
個人の趣味の領域なんだろうけど俺にはさっぱり分からん
実質4章しか活躍の場がないって、それ面白いか?
しかも主人公なんだぜ
0100助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:39:44.13ID:wa0Da9SP
あくまでそこまでしてでもやりたい人向けの話なので、やりたくなければしなければよし
0101助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:43:30.10ID:tLdPvE3Y
そこは最速デニムなんかと同じだわな
0102助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:47:32.17ID:4PK0RKb6
別にいつもと違うプレイが新鮮で楽しいって側面もあるしなあ
0103助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 00:59:48.90ID:iktKyakn
なんにせよ、ストーリーとしての位置付けだけじゃなく
攻略に必要な戦闘要員として旬としては
意味を成さないとはいえるのでは?
だけどオウガ系って編成データでニヤニヤするのも
楽しみの1つであるのも間違いない
実際、次はこのルートでこう育成していこうって
計画プランを紙に纏めてるだけでも楽しめて
纏め終わったら満足してしまうとこまでが末期
0104助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 09:27:49.06ID:p+32WWxa
ヴォルテールさんてチェンジ条件満たしてない偽装ナイトってマジ?
失望しました今回も加入は断ります・・・
0105助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 10:09:58.96ID:Mf5ql4AB
デボルド「…」
0106助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 10:14:34.19ID:kEkwbI88
>>104
いち早くナイト成長できるんだぞ感謝しろや
0107助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 10:44:20.97ID:6ie/OKrb
序盤の石投げくらいには使えるのに
0108助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 12:16:10.36ID:1T/9g/Ta
逆に考えるんだパウエル
『ソルジャー相当でありながら騎士の位に就いている選ばれし男なんだ』
と考えるんだ。
0109助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 12:45:05.88ID:cwhZGog2
コネか
0110助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:04:02.64ID:p+32WWxa
なおさら株が下がりますね
0111助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:29:56.05ID:SEM5jYHu
ttp://blogs.yahoo.co.jp/anno_yuki/38808120.html
ここに書かれてたけど、初期ステータスって結構複雑に設定されてたんだな
何年もやってるのに、全然知らなかった
0112助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:35:36.55ID:SEM5jYHu
ごめん、h抜けてた
http://blogs.yahoo.co.jp/anno_yuki/38808120.html
0113助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:40:33.13ID:OagvG2NT
よく調べてあるねー
考えたことなかったけど
必要なデータだねぇ
0114助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:51:17.27ID:6ie/OKrb
開発途中は全クラスのVIT成長率が1高かったのを引き下げてCC条件だけ調整してない疑惑

バーサーカー15 STR115 VIT100 DEX104
テラーナイト15 STR115 VIT100 DEX104
テラーナイトCC STR117 VIT114 DEX104 

ナイト15 STR115 VIT90 DEX114
ドラグーン15 STR115 VIT90 DEX114
ドラグーンCC STR115 VIT106 DEX114

ホワイトドラゴン22 HP270 STR233 VIT140 DEX95
バハムート22 HP270 STR233 VIT140 DEX95
バハムートCC HP270 STR233 VIT161 DEX95

各クラスのVIT成長率を1上げるとだいたいCC条件と同じようなステータスになるんだよな
実際はVITが足りなくて3LVくらい上げないとCCできないんだが
0115助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 13:56:36.15ID:6L8CyVCX
ヴォルだけでなくサラも転職条件を満たしていないのに…
まあ、あの人は大抵加入即クレ転職ですがね
0116助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 19:14:35.59ID:KiCiLe/i
>>24
WT801てスタート時よりも遅いだろw
老眼鏡買い替えた方が良いんじゃないか?
あるいは認知機能に問題があるのかも……
0117助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 20:36:29.73ID:FzeqDzcB
サラさんはアーチャーが汎用最強候補のクラスなのでそのまま育てても優秀なのに
ヴォルテールはナイトが人間最弱候補のクラスなのでそのまま育てると扱いに困るという
あと、レベルが1低いとはいえプレザンスもエクソシストの条件満たしてないよね
0118助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 21:17:05.79ID:4PK0RKb6
サラも一応Lv5のままだと転職条件満たしてないよ
サラの場合は汎用Lv5ユニットではアーチャーになれないからこそ
アーチャーになってるメリットが光る訳だが
0119助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 22:27:53.73ID:1T/9g/Ta
まさかのクリザロー三人衆みんなウォルスタの虎コネ説

>>111
>>114
その辺りも気になるが>111のサイトに書かれてるカチュアの記事が更に奇妙。
『アラインメントLなのでファイアストームやアシッドクラウドの威力が上がります』的な書き込み。
そんな効果あったっけ?
0120助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 22:33:52.11ID:T+8G2/kC
>>119
Lは晴れの時に強くて
その二つは晴れお時の方が効果が高いから…かな?

直接は関係ないはず
0121助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 22:44:24.48ID:pDq/iZ06
サラも汎用キャラだから能力はLv5サラ=Lv5アマゾネス
1レベル分早いか遅いかの違いだけで能力差はほぼ無いに等しいけどね

やけに使い勝手が良く感じるのは比較対象のナイトがアレすぎるだけ
0122助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 22:46:13.07ID:LoLRkedU
>>119
ファイアストームとアシッドクラウドは好天系の魔法なんで、
アラインメントLのユニットが晴れの時に使うのが最も威力が上がる
0123助けて!名無しさん!2015/08/11(火) 23:13:58.34ID:NHW/hHv+
>>119
例えば炎Lは天気が中間(小雨か屋内)の状態の時、
反対属性にならないサンダーフレアとアシッドクラウドなら
ダメージは同じかと見せかけてそうじゃなく、アシッドクラウドのほうが強い

理屈の上ではL魔法キャラは炎か大地が(わずかに)良いってことだね
0124助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 00:27:17.53ID:6haZYpaE
376 :名無しじゃなきゃダメなのぉ!:2015/08/07(金) 23:49:10.43 ID:UogEVmEg
元スクエニ社員だけど
オウガ信者は社内にけっこういて続編開発の企画を何度も上げているけど
一度も通ったことがない
上はせめて信者と新規ユーザー合わせて100万人想定できないとGOできないんだと
信者の数の想定は10-20万前後だからそのうち何割かしか購入しないとしたら
その時点で赤字
しかも熱狂的信者が多いから手を抜けない=開発費がかかる
過去に上が起案者に「スマホで簡易版出したらどうか?」と言ったら、
「オウガ舐めてんのアンタ?」で破談したw
0125助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 00:33:15.09ID:w1F1lsyy
>>124
それが本当なら運環なんか出さないだろ
0126助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 00:40:00.35ID:StIDXcE1
運輪の売上で判断したんじゃねーの?>10万-20万
0127助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 01:00:02.95ID:FrmE2iRU
その手の「一部で熱狂的なファンのいる」ゲームは最近だとキックスターターで開発始めること多いね
個人的にはSFC版ベースのTO改程度でもいいんだがそんなのビジネスにならんしな
0128助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 01:04:17.35ID:pTZAh/FL
ぶっちゃけ運輸はハード持ってなくて買えなかったんだよなぁ
0129助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 03:47:33.15ID:TZoVw5N+
>>120-123
なるほどなあそんな仕組みだったのか。
大雨=雷=風だから小雨の時もサンダーが優遇されてアシッドは弱体化だとばかり思ってたぜ。レス感謝。

>>125
>簡易版でどうか
結局この思考回路と言うか安直な姿勢が海外のゲーム界に差を付けられてる原因だよね。
もちろん日本は資金や人手に技術の面で苦しい部分は有るんだろうけど
それ以上に今まで生み出されて来た作品群への『愛』や『リスペクト』が無さ過ぎる。
決定権を持つ人間達がこんな有様じゃそりゃダメになるわな。
0130助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 04:28:12.01ID:asB6ZdjB
金稼ぎしか考えてないからな今のゲームは…
0131助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 04:53:55.12ID:9MPSdIDe
弓に関しては、弓と矢に装備を分ける(装備2枠必要)
矢は本数制にして1本1本に重さを設定
一部のクラスを一方的に強くするだけの天候抵抗補正の廃止
広範囲魔法使用時のテンポアップ
クラッグプレスはダメージを無くす代わりに
1段分の土砂で地形上昇させる攻撃&補助に
更に水なら湿地に変化 湿地なら地肌に変化 地肌なら荒れ地に変化等
ライトニングボウに確率での浄霊効果追加
キャラ同士のエレメントによる攻防への補正影響の実装
四属性武器の攻撃補正廃止(神聖や暗黒みたいに命中にだけ補正)
爪 鞭にもう少し属性武器を追加
チャージスペルの廃止または消費MP分だけ受け渡しに
アライメントによる装備制限…現状Cが圧倒的に有利なために
CはST異常を防ぐ神聖系の首飾りや、浄霊SP等効果のある装備を支えなくする為
結果的にCキャラは近接の攻防に強いが、ST異常防御装備が
重量のあるもののみに限定され入手も遅くなる(カボチャ)
事実上、ST異常をタイタニアやロンバルにしか頼れなくなる
Nのレオナール死亡イベントは、カチュアの王位継承にも
ウォルスタの民の功労者を気分で殺したことなどで大きな禍根を残すので廃止
(特定民族にだけ不味い情報を操作して操るなら現バクラムとたいして変わらん)
結果的にレオナールはN限定で仲間に!
ヴォラックとバールゼフォンとの戦闘ステージ実装
一部のクラスのチェンジ条件のうちVITの見直し
回避についてはAGI+(DEX÷4)のままで
命中に関してはDEX+(AGI÷4)に変更
MVPの廃止 ステージ出撃条件に最低装備重量制限追加
具体策にはそのステージの敵ユニットの全装備重量の合計を人数で割ったもの
この最低装備重量制限を下回るキャラは出撃不可
明らかに敵側が砦や城で防衛側の時のAIの改善
その他、容量や納期の関係であきらめた、削った何かを全て実装
これさえやってくれりゃ、保存用含めてふたつ買うと断言するわ
DLCだけは絶対に入りません
0132助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 05:01:04.34ID:rw+2Rrm0
なっがwww
0133助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 07:52:52.22ID:KocMS0QN
いつもの三点リーダーナルやん
塩蒔け塩
0134助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 08:04:49.94ID:Vt6mdSZ4
>>130
ドラクエですらMMOとはいえ専用クレカ出す時代だからな・・・
0135助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 09:07:47.98ID:6g0in8tn
>>130
今の大手の上層部はゲームのこと知らないからな
過去の遺産食い潰したらゲーム事業から撤退するくらい愛やリスペクトなんてない
0136助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 10:22:48.92ID:ScYD9zJV
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/tips.htmlに書いてるけど、
ダークドラゴン、ドラゴンゾンビ、デスヒドラにダークエレメントも恐怖効果持ってるんだな
ヘルプにも書いてないし、全く知らんかったわ
0137助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 12:19:04.27ID:kOmIn/b9
恐怖効果持ってるのって、テラーナイトとティアマットだけじゃなかったのか
0138助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 12:19:39.53ID:Bw2RcXjM
そいつらに恐怖付いてるのはちょっと強過ぎると思う
0139助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 12:54:00.96ID:QYG7mQYt
そりゃ仕事なんだから銭にならなきゃやらんだろ、作る側が愛だのなんだのを語るならいいが消費者がそれを強要するのはただのモンクレでしかない。
0140助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 13:01:58.09ID:Vt6mdSZ4
>>139
やる側としては面白いゲームを望むのは当たり前じゃないか?
要は面白いゲームが出来れば良いんだよ。愛だのなんだのはその表現。
0141助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 13:24:36.20ID:QYG7mQYt
そうは言っても金払ってんだから何してもいいって考えだろこいつらは。
全盛期のゲームバブルの頃ならまだしも末期の現在にそんなこと言ってたらゲーム業界自体がなくなるわ。
がめつく金稼ぎにはしらないと潰れるのが今のゲーム業界よ。
0142助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 13:31:39.20ID:de7GcTUH
以上が自称業界通様の有難いお言葉でした
0143助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 14:14:36.61ID:ScYD9zJV
恐怖効果付の装備品でガチガチに身を固めてるうえに、
まさかラスボス自身まで恐怖効果を持ってるとは思わなかった
0144助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 14:15:14.51ID:Bw2RcXjM
なるほどまさに現実に敗れて理想を失った敗北者だな
0145助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 16:46:02.55ID:6g0in8tn
>>141
それを分かった上で理想を語ってるんじゃないのか?
0146助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 16:50:00.04ID:StIDXcE1
業界全体がお金目当てで糞ゲー売りつけてるから
ユーザー自体が減って弱ってしまった今のゲーム業界って
まさにアタリショックと概要まんまだけどな
0147助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 18:53:29.60ID:OuYKc42M
ゲーム業界なんて日本のためにはつぶれたほうがいいんじゃよ
0148助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 19:19:57.24ID:6Qj46j5J
ゲーム業界が潰れてもタクティクスオウガは名作として語り継がれるからぶっちゃけスレ的に関係無い
てか今の業界のネトゲ、ソシャゲ移行化が嫌いだからこうやってレトロゲーを語ってるわけだが
0149助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 19:50:30.18ID:b6HK7+Hv
ネトゲは廃人とそれ意外との溝が深まったり搾取運営が跋扈して
まともな人間がやるものじゃないみたいなイメージが浸透しつつあるし、
ソシャゲ移行なんて本当に進むのか?本格的なゲーム作れないやんあれ
こんとろーらー?それはギャグのつもりで言ってるのか?
0150助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 21:32:44.65ID:9sb0D4hu
遠距離攻撃がひたすら強いゲームだし敵の恐怖効果はちょっと邪魔だな程度だけど
0151助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 21:48:33.83ID:StIDXcE1
アラインメントCがどんだけ恐怖効果重ねがけされても無影響の時点でなあ…
0152助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 21:51:15.83ID:9MPSdIDe
ナイトに恐怖効果を打ち消す能力があれば
どれだけ存在価値が変わっただろうか
0153助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 21:54:47.87ID:qsTquktN
自分だけ消すなら大して変わらない
3パネル以内の味方全部なら場面によってはかなり使える…かも
0154助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/12(水) 22:09:57.44ID:njpe1Qf3
国産ネトゲやってるけど、維持費の為の定額や服アクセの課金なんかは許せても
武器防具やシステム関係の課金ってのは好きになれないな
なんだろ、将棋の駒を金で買って打ち合ってるような、ゲームとして間違ってる気がする

>>136
むしろ見た目ティアマットは全部恐怖効果持ちだと思ってて
ガーゴイルとか恐怖無くて意外と弱い事を後で知ったなぁ
0155助けて!名無しさん!2015/08/12(水) 23:40:03.43ID:9sb0D4hu
敵専用らしくAGIとWTにはバカみたいな補正がかかってるけどそれ以外はただの劣化ティアマットでしかないガーゴイルさん
0156助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 00:02:31.25ID:W7jRiIvk
その補正が凄いのは凄いんだけどね
奴らはこっち用の同型と比べてWT100は盛ってる
0157助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 01:20:21.29ID:PQBm+mn/
ガーゴイルさんが弱いのは恐怖効果とかじゃなくて単純にブレスが弱いからじゃね?
ウェイトは悪くないし風か水で固定されてたらそれなりに強かったと思う。

>>136
マット系はともかくデスヒドラとエレメントはマジ?
ヒドラはイメージに無かったしエレメントは『恐怖効果なし』って以前から言われてなかった?

俺の記憶違いなのかなあ…
0158助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 01:38:25.99ID:LHQv5e+u
ガーゴイルは魔獣なのがいまいち納得いかない
人形だろアレ
0159助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 02:44:29.81ID:VIuoTsgj
悪魔と解釈すれば魔獣?が一番近いし
石像と解釈すれば人形ってだけの話だろう
0160助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 03:17:05.04ID:18WMnrh5
一般的な話をしてんじゃないの
本来なら悪魔どころかシーサーみたいな聖獣としての守護像だしな
0161助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 05:26:51.69ID:XP8shTUK
>>152
いや、本人だけ恐怖無効でも使い勝手が劇的に変わるだろ
というよりはホワイトナイトにくらい恐怖無効つけて欲しいわ
0162助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 06:36:51.27ID:urFIOtVB
顔キャラにLN多いから、悉く弱体化するもんな
弓ゲー助長だわ
0163助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 06:42:03.97ID:dT/ip0Yt
死者宮の敵は大半がCで味方の恐怖効果はあまり意味がないしな
0164助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 08:43:06.68ID:JO24AHe5
ガーゴイルって、敵専クラスの中では底辺だよね
他のゲームだと有能だったりするのに
0165助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 09:25:03.30ID:wnbifzj4
>>161
ギルミルに頼ってるとドルガルにダメージ通らなくて泣きを見るからな・・・
0166助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 09:30:52.58ID:SLHwZ0vZ
恐怖効果のロジックとかがいまいち分かってない時代には
ギルダスやミルディンが一撃で6割とかもってかれた奴も多いだろう
ザパンくらいしかまともなC近接いないことからして制作側の罠だよアレ
なんかラストバトルでいきなり難易度跳ね上がったように感じる
0167助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 10:33:48.52ID:Aws02DRW
しかもストーカーどもまで恐怖グッズ付けてるからな
L男はほんとダメだな
0168助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 11:27:05.04ID:H2+XtcWN
>>166
直前で手に入るブリュンヒルドも明らかに罠だし、何を今更
0169助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 11:32:29.88ID:VIuoTsgj
属性一致得意武器のサンシオンを部下に渡してアラインメントCなのにブリュンヒルド装備してる馬鹿はなんなんだろうなホント
0170助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 11:40:36.34ID:bIwGcFC4
リムファイアでぶん殴る人ですし
0171助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 12:15:59.07ID:Aws02DRW
ブリュンヒルドに持ち替えただけでバルバスがあんなにも弱体化するのかと驚いた
0172助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 12:20:29.81ID:KZF5Ag7o
でも神聖文字読めてるあたり、意外と勉強はできたのかな
0173助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 12:27:05.38ID:sbZmlZVk
ラストでもデスアベンジャーの威力はかなり高いけど、わざと食らおうとしないとまず見られない
0174助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 12:33:54.41ID:rsdvoEF6
>>166
ラストバトルくらい難易度跳ね上がってもまったく問題ないと思うんだ
0175助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 14:00:16.72ID:KZF5Ag7o
>>136
ってことはこれラスボスは恐怖効果4つ持ってるのか
えげつないなー
0176助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 14:00:36.90ID:5cgcGBrW
>>169
やはり騎士は剣で戦えということだな!
0177助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 14:30:41.77ID:Ne88QJpH
>>166
ちゃんとヘルプチェックしても放魔の首飾り以外は隠し効果だからなあ
0178助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 14:40:27.81ID:SLHwZ0vZ
>>174
そうだな
謎の超火力(恐怖効果)以前にスペシャルが強いし

いやあトニトルスくらって「キャア」→「ピカー」には驚いたぜ
あのパシン、パシンって空気を打つ音は四大スペシャルでも特にビビる 
0179助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 14:41:17.88ID:Aws02DRW
汚いなさすがブルガリアきたない
0180助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 15:35:45.99ID:3Sg4/xVO
これもまた調整不足 っアライメントで効果に差をつけるのは本当にいけなかったぞ松野
0181助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/13(木) 16:55:24.19ID:An6NGfCI
「うおおおおおお!!!」
ヴォルテールが恐怖している!
0182助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 17:05:01.38ID:PY7w6YoY
まあ松野は発想やシステムはいいけど調整能力皆無だから
作りが甘い部分はゲームコンセプト以外の仕様設計やシナリオ&テキストまで
何もかも一人でやった結果手が回らなくなって雑になってるのもあるかも
0183助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 17:35:04.26ID:vz7v177W
>>180
Cに比べてN、Nに比べてLが有利な点があればいいんだけどね。
何かあったっけ?
0184助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 17:40:28.33ID:dT/ip0Yt
ヒーリング(プラス)の効果がC<N<L
後は晴れの時に強い

くらいかな
0185助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 17:53:17.96ID:Aws02DRW
従順さがウリの男なんて役に立たないというメッセージじゃないかな
0186助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 17:55:36.11ID:XhdXXIJW
ゾショネルと戦いたかった
0187助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:01:22.62ID:/OO5tPC8
悪魔の干し首とか髑髏の仮面にマジビビリするゼノビアのおっさん共
0188助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:01:42.68ID:PY7w6YoY
恐怖効果があるから戦闘ではC有利になりがち
一応L属性のみ使える魔法としてリザレクションとイクソシズムがあるけど
0189助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:21:23.41ID:PY7w6YoY
スターティアラもロウユニット限定でアンデッド退治に必須
カチュアが死んでてもエクソシストやエンジェルナイトで行使できる
まとめるとLは回復補正や復活魔法の存在と屍系に強いのが特徴になるのかな?
0190助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:24:42.64ID:dT/ip0Yt
リザレクションに限れば
どっかに何故かNのプリーストいたはずだからそれを説得すればいける
0191助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:32:34.04ID:H2+XtcWN
CエンジェルナイトやCプリーストとかが作れたらと思うと厨二心がくすぐられる
デニムみたいな抜け道クラスチェンジが一般キャラにもあれば良かったな
0192助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:34:07.60ID:XP8shTUK
でもそれってプリ成長なんでしょ? 当たり前だけど
汎用プリならアマ成長がベターではないかな
使わせる魔法にINTが関係無いのが多いから
プリに関してはWTの回転重視だわさ
0193助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:39:01.81ID:dT/ip0Yt
プリーストに持たせる魔法は
リザレクション・クリアランス・ヒーリングオールにすることが多いから
INTは全く必要無いんだよな
アマゾネスでWTかヴァルキリーで耐久かのどっちかになるよな
0194助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:48:24.60ID:18WMnrh5
Lは好天に強いって言うけど長所でも何でもなくね?
あれ、別に好天だとCが弱体化するってわけじゃないんでしょ
むしろ天候で左右されない安定さこそCの強味じゃなかったっけ
0195助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:49:51.66ID:gWZpnlPQ
>>194
Cは好天で弱くなるよ
天候に左右されないのはN
0196助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:50:16.41ID:dT/ip0Yt
>>194
Cが悪天候に強く良天候で弱い
Nは天候に関係なし
LはCの逆
0197助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:51:24.62ID:VIuoTsgj
いやCは最高の好天だとマイナス補正あるで
Nが全て無影響
Cは雨くらいから強化される

けど天候自体が晴れのほうが攻撃力上がって
雨、嵐になると攻撃力下がるからCの上昇補正はその攻撃力下がるのをある程度相殺するだけだな
0198助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:52:55.33ID:JUkkEJRI
それって死者の宮殿とかだとどうなるの
全員天候補正無しになるとか?
0199助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:55:31.35ID:VIuoTsgj
室内MAPは全員無影響だけど死者Qが室内MAPかどうかは知らん
当然天候変えるアイテム魔法はmissになるしな
0200助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/13(木) 18:55:38.49ID:An6NGfCI
好天で弱体化するから湿原で竪琴かき鳴らしたら
物凄い勢いで攻め込まれてピンチになった苦い思い出
0201助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:56:13.06ID:dT/ip0Yt
補正
左から「晴れ」「曇り」「小雨」「雨」「嵐」

L +1 0 -1 -2 -3
N 0 0 0 0 0
C -3 -2 -1 0 +1
0202助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:56:27.03ID:gWZpnlPQ
>>197
アラインメントとは関係なしに良天候ほど攻撃力上がるっていうのは聞いたことないぞ

>>198
屋内は天候補正なしって聞いた
0203助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:56:34.80ID:dT/ip0Yt
ずれた orz
0204助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:57:38.94ID:JUkkEJRI
>>199>>202
ありがとう
やっぱり無しか
0205助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 18:58:19.53ID:gWZpnlPQ
>>201
これ何で「+1〜-3」の範囲なんだろうな
「+2〜-2」なら分かるんだが
0206助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:00:33.45ID:KZF5Ag7o
え、屋内マップって天候補正ないのか
知らなかった
0207助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:04:46.56ID:gWZpnlPQ
回復力はL有利
天候はN有利
前線はC有利

こんなところかね

>>206
念の為言っておくけど天候抵抗とは違うからな
0208助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:09:31.10ID:B+Dh1/qu
屋内は曇り扱いだった覚えがある
つまりLが若干有利
0209助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:10:20.59ID:KZF5Ag7o
>>207
ありがとう
アラインメントと天候の影響が屋内ではなしってことだよね

弓使うやつは恐怖効果届かないから、
CよりNのほうがほんのちょっとだけ有利なのかな
0210助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:14:55.85ID:18WMnrh5
あー、何か俺色々間違って覚えちゃってた
今さらながら恥ずかしい
0211助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:19:14.80ID:gWZpnlPQ
こういう細かい補正が色々あるのに無視してもいいくらい振れ幅が小さいのが残念なんだよなぁ
属性一致と地形効果だけ気にしてればいい
0212助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:37:58.43ID:/KBxTjDX
ボディスナッチでアライメントも入れ替わるからCキャラでLエンジェルとかを乗っ取ればCエンジェルとかも作れるよ
ぶっちゃけLのままでもあまり困らない気もするけどCキャラが大好きな人はオススメ
0213助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:45:18.33ID:SLHwZ0vZ
>>212
少なくともSFCでトレーニング中にやるとできないが何版?
0214助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 19:51:32.75ID:3Sg4/xVO
こういう細かい補正があまりにも多いから無視できない大きさにしちゃうと超大味のゲームになる
まあ、そういう心配をするまでもなくバランスは乱れているんだけど

>>200
竪琴かき鳴らして陣地を確保してから角笛で荒らすと捗った気がするが
0215助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:00:08.45ID:gWZpnlPQ
>>212
ボディスナッチで交換するのは一部だけで、アラインメントはそのままだったような
クラスもそのままじゃなかったっけ?
0216助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:21:29.54ID:18WMnrh5
いい機会なんで攻略本を引っ張り出して復習してみた
アラインメントの前にまず、
1.好天に強い 2.悪天に強い 3.アラインメント次第
という3つの天候抵抗テーブルがあって、さらに各テーブルの中でアラインメントによって数値が決まると
これでいくと、例えば好天に強いホークマンはL寄り、悪天に強いトカゲマンはC寄り、
にそれぞれしないと損をすることになるけどその解釈で合ってるかな?
でもそれだと好天に強いはずのグレムリンとかはどうなるんだろ
確かグレムリンってCしかいなかったよね?
0217助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:27:18.64ID:VIuoTsgj
アラインメント度の天候補正と違って天候抵抗は晴れでも強い
同じSTRDEXのヴァルキリーがエンジェルナイトよりダメージ出せるのは天候抵抗の差
0218助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:39:20.54ID:gWZpnlPQ
>>216
当時の攻略本は結構間違ってるよ
天候抵抗は「弱、中、強」の3つのグループに分かれていて、天候に関わらず効果は一定で発揮する(弱0、中+2、強+4)
ホークマンは弱だから0、リザードマンなら強だから+4
それに加えアラインメイントによって>>201の効果も加わる
0219助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:47:22.42ID:W7jRiIvk
つまりまた一つトカゲ最強説に根拠が生まれてしまったのか
0220助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:49:07.60ID:VIuoTsgj
昔から天候抵抗強いの含めて評価されてただろ…
0221助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:53:55.30ID:urFIOtVB
天候補正強と得意武器で+9だから、属性一致に匹敵するんだよね
属性武器の+10が大きすぎて軽視しがちだが、塵も積もると馬鹿にならない
0222助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:54:39.05ID:18WMnrh5
>>218
あ、なるほどね、強中弱で一定なんだ
それとアラインメントをごっちゃにして覚えちゃってたんだな
おりごとう、よく分かったよ
0223助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 20:58:47.90ID:18WMnrh5
オリゴ糖って何だorz
ありがとうね
0224助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 21:20:26.24ID:gWZpnlPQ
>>221
得意武器補正は+3だから合わせて+7だぞ
0225助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 21:51:38.21ID:kw/w8d87
>>1を見て気付いたんだけどTOが出て20年経つんだね
未だにTOを超えるゲームが出てないっていうのは凄いな
20年前のゲームなのにスレの勢いも凄いし

TO好きがお薦めするSRPG、SLGって何かある?
アクティブターンバトル前提で
0226助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 22:16:56.81ID:PY7w6YoY
総合でTOを上回るタイトルは難しいがTOより遊んで面白いゲームなら結構あるよ
TOはゲームとして重要なバランス部分がブッ壊れてるから
お勧めの件だがTOに負けずバランスは悪いけど育成とシナリオが秀逸なFFTと
ストーリーが薄いがバランスがいいヴァンテージマスターを挙げておこう
0227助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 22:23:40.13ID:KZF5Ag7o
FFT以外だとFE紋章と聖戦は何週もしたな
0228助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 22:26:14.36ID:d7XZzY4g
男版エンジェルナイトみたいなクラスがあれば……
0229助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 22:36:11.77ID:gWZpnlPQ
>>225
アクティブターンバトルってお互いのターンが混ざってる形式のこと?
それってほとんどない気がする。大抵がターン性で、そうじゃなかったらリアルタイムSLGになってるような
一応SLG時代のシャイニングフォースシリーズが混合ターン形式だけど、あれかなり簡単だしなぁ

>>228
そういう片方の性別のお株を奪うのはあんまりしないほうがいいと思う
運輪で男女とも同じ職業に就けるようになって自由度は増したけど性別の特性が消えて味気なくなったし
男版ヴァルキリーのルーンフェンサーってなんやねん
0230助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 22:37:13.62ID:5cgcGBrW
FE紋章と聖戦は必修として
半熟英雄はモンスターに人間が軽々と蹴散らされるバランスが秀逸
デアラングリッサーは簡略化されながらも奥深い戦闘・転職・指揮システムと劇的なシナリオが魅力
0231助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 23:00:29.99ID:PQBm+mn/
  ザ ナ ド ゥ
0232助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 23:20:26.79ID:SLHwZ0vZ
デアラングはいいよな
シナリオの分岐具合があらゆる欲求を満たしてくれる
オウガで言えば、本来ルートに加えてバクラムルート、ガルガスタンルート、ローディスルートがあるような感じ

敵味方の行動が入り交じったバトルならラングリッサー4〜5ってことになるか
0233助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 23:40:42.23ID:kw/w8d87
>>226
バランス崩壊ってペトロ&弓ゲーってこと?
あれだったら自分が縛れば済む話じゃない?
この二つがないと勝てないようなバランスじゃないから
縛らされてる感はないし

>>229
TOでめちゃくちゃ評判良かったのにそこまで浸透してないよね>ATB
自分「こっちの番だー、皆でせーのっっ」
敵側「…終わったかな?じゃあ今度はこっちの番だー」
っていうのがリアル感ないんだよね
考えたらRPGって行動順がATBみたいなもんだわ
何が何でもATBとまでは言わないけど(それ以外が優秀なら妥協出来る)

ちなみに3DSでマーセナリーズサーガっていうのDLしたけど糞つまらんかった
元々携帯アプリだから多くは求めないけど、時間を消費するのが勿体ないレベル
0234助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 23:55:36.52ID:H2+XtcWN
運輪を流用して原作再現版を出すとか出来ないのかな?せっかく作った開発エンジンがあるんだから、それ使って
新規要素を廃してひたすら原作のデータ打ち込んで再現するだけならコストかからないと思うのは素人考え?
LVの個別管理とかに切り替えるのは難しいのかな?
0235助けて!名無しさん!2015/08/13(木) 23:59:05.67ID:PY7w6YoY
>>233
ペトロと弓以外にもデフ系やらアンデッドやらその他諸々あるからなー
断っとくが俺はTOはバランスの悪さを差し引いても歴史的名作だと思ってるよ
それとマーセナリーズサーガって調べたら思いっきりTOクローンゲーなんだね
0236助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 00:03:35.00ID:kWj5gy3w
オリジナルのかなりゆるゆるなバランスは色々な遊び方を許容するから良い
でも、バランスを煮詰めまくったシビアなTOも遊んでみたい
難易度選択ができれば最高だったが、SFC時代のゲームでそれはさすがに難しかっただろうな
0237助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 00:11:53.88ID:q+S2d94g
>>225
アクティブターンのSRPG又はSLGだとなかなか思い付かないけどとりあえず
ナイツインザナイトメア
ドラゴンクォーター
フロントミッションオルタナティブ
この辺りはリアルタイムの中に自由度の高い戦略性があって
特に好きな3作品ですがね
0238助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 00:14:08.19ID:qqJDFML7
>>235
好みなんざ十人十色だから多少のダメ出し全然オッケーだよ
あくまでどこの部分のことを言ってるのか聞きたかっただけだから
指摘された点はデフ不死も含めて褒められる内容じゃないしね
自分にはプレイ上(昔から近接メイン、魔法弓補助はサブ程度の王道プレイ)
してるので、致命的だったりストレス感じるほどではなかったってだけで

マーセナリーズがクローン?笑わせるなwww
っていうくらいの劣化コピーだよ
似てるのは箱庭ファンタジーってだけ
0239助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 04:16:17.15ID:4G7DIB32
デフ系もアンデッドも入手や仲間に出来るタイミングが早すぎる
どっちも後半入手ならバランス的に納得出来た
例えば後半に特殊アイテムを手に入れる事でアンデッドも説得できる様になる
みたいな感じでも良かったと個人的には思う
松野ゲーの自由度の高さは好きではあるがちょっと自由が過ぎる感じもある
0240助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 04:48:53.55ID:4x+epSvm
アンデッド便利すぎダメポ派の住民が言ってるのって要はゴーストの過剰性能を批判してるんだよね?
ゴーストを骨と同じくらいまで弱体化させればよくない?
いっそ魔法枠を削除してライフフォースするだけの浮遊物体にするか魔法枠1+INT・MENともに4か5成長みたいな。

デフ系はSRPG苦手な人への救済にも見えるからどうすべきかなあ…ハボリム救出面とか。
固有クラス4姉妹とペンダント限定にすればいいのかね?
0241助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 05:03:03.88ID:4x+epSvm
あと>239氏の『特定アイテムで説得』は面白い案だと思った。
ヘルプとか読む限りゴルボルザの赤羽根や言霊って本来そんな感じだよね。
特に竜玉石なんてドラゴンテイマー達の存在意義を更に薄くさせる嫌がらせアイテムでしかないw
0242助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 05:05:39.62ID:ZPJkqhGk
一般向けのゲームだからあれで良いんだよ
0243助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 07:04:30.91ID:F72OSvw5
やりこんだ奴がバランス悪いって言ってるだけだしなあ
思い出してごらん、初めてタクティクスオウガをプレイしたときのことを…
0244助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 07:07:13.56ID:kXJcKeWp
解析し尽くされた結果の知識を自分で仕入れておいて難易度低いと言うのはなんか違うと思う
0245助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 07:49:09.17ID:Sea5d9Q3
強すぎると思うんなら縛ればいいだけだよ
0246助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:13:13.90ID:fagqQfnn
それができない程度の知能だから自分で良い塩梅を探らずピーピー喚くんだよ
自分も散々っぱら恩恵を受けておきながらな
0247助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:22:45.09ID:kWj5gy3w
なんでそんな攻撃的なん?
バランス議論で「縛ればいい」は禁句だし、現状への批判を一切受け入れないのはただの盲目的な狂信者だよ
まあ、このスレで何度も繰り返されてきたことだけど
0248助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:35:37.65ID:kXJcKeWp
ゲームなんてのは意図的に強く調整された要素が投入されることも少なくないんでバランス議論自体がね
0249助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:42:00.15ID:31RDr1Vb
ぬるいFEを目指して作られたのがオウガシリーズだし
0250助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:46:49.99ID:O6FxhlT2
TOは、縛りも含めていろんな遊び方をしても
ゲームとして成立するから、そういう意味で良いバランスと思うな

こういうのは作者が最初から計算してできることじゃないから
偶然、結果としてそうなったという幸運が生んだゲームバランス
0251助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:54:04.06ID:7qNY2EEg
「縛ればいい」とか言う人たちに限って
「他人の感想なんてスルーすればいい」が実践できてないのが笑える

結局、自分たちも不満を抱えてる(けどそれを直視しないようにしてる)から、他人の指摘に過剰反応しちゃうんだよね
100%現状に満足してたら他人の意見なんか気にならないはずだもん
0252助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:54:24.81ID:uwvVeha6
一般的にはこれで十分難しいと言われてるんだから問題ないと思うよ
0253助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:54:46.11ID:iow7f0zd
うるせえ!!!!!!!!!!
0254助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 08:58:35.47ID:MjmHxe67
この議論も20年近く続けてるのか
0255助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 09:27:22.13ID:fagqQfnn
不満をこぼしたいだけならおとなしく支配される特権を満喫してろ愚民が
0256助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/14(金) 09:37:30.67ID:f3W8rj6l
http://i.imgur.com/QZQ3Xbq.jpg
0257助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 09:51:57.68ID:GmzdK6Wl
不満や批判なんてのは、ただ自分の好みを言ってるだけで
それが他人にとっても丁度いいバランスになるとは限らないからな
0258助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 09:58:58.38ID:roUbbHiB
>>256
毎回毎回やめれww
どんだけレパートリーあるんだよw
0259助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 10:24:54.03ID:Sea5d9Q3
ガーゴイル、ファイアドレイク、デスバハムート辺りが思ってたより弱くてがっかりした事はあるけど
ゲームバランスに不満を持った事なんて殆どないな…
0260助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 10:30:11.77ID:zVlT7Bg5
俺も特にバランスが悪いとは・・・
そりゃ今となっては鼻歌歌ってクリアできるけどそれはたいがいのゲームで同じだしなあ
0261助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 10:42:35.97ID:LX9CTvW0
松野らが意図的に調整した結果なんだよ
弓もぺトロも
0262助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 10:47:27.27ID:LX9CTvW0
Twitterで本当はもっと弓は強かった、ぺトロは意図的な救済要素と呟いてたから
いつまでも調整が下手だったという妄想はお止め
それでも言い張るならTwitterで松野に聞いてこい
0263助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 10:58:22.99ID:FBKZyAMB
>>243
レベル少し高いだけのウィザードのボスにダメージ1ばかりで驚いたな
0264助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 11:12:13.95ID:vAe6e9jE
>>243
アロセールと弓カノープスが無双してたわ
0265助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 11:16:27.40ID:LX9CTvW0
一番最初のランスロットの企画書のときから初心じゃでも手軽に遊べる、より万人向けにと記載してあったゲームでな伝説のオウガバトルでプレイヤーから難しいって電話のクレームの対応をしたり松野はしてた
余談だが4姉妹が妖精だったり、宗派の対立をやろうとしたけどボツにしたり、聖剣じゃなく聖杯だったり
0266助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 11:34:42.59ID:YGslCsJM
男版エンジェルナイトってのはちょっと前に出たナイト成長L男を活かすみたいな妄想よ。
得意武器槍で装甲の薄さをカバーしつつ魔法攻撃もできる感じで
0267助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 11:51:01.07ID:vAe6e9jE
>>266
真ん中のコルヌリコルヌが火を噴くな
0268助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:05:15.14ID:nDLGx2jc
ドラグーンって対竜防御はついてないよな?
ナイトと比べてみてもダメージ変わらない
0269助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:10:35.48ID:uwvVeha6
付いてないよ
0270助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:15:46.62ID:nDLGx2jc
>>269
やっぱりなー
今まで対竜攻撃と防御のどっちも付いてると思い込んでたわ
0271助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:20:10.04ID:kWj5gy3w
初回プレイの時はNPC救出やトレジャー回収にあまりこだわらずに進めてたからむしろ簡単に感じた気がする
デニム&カノプがMVP取りまくりで1章終盤には既にLV過剰気味だったのに加えて、トレーニングでのLV均一化を律儀に守ってたような記憶がある
ペトロやデフ系の有用性どころか属性一致武器の強さもよく理解してなかったけどあまり苦戦した記憶が無い

初回プレイで苦戦したって人は初回から完璧なプレイをしようとか、トレーニングしないでどんどん先に進めようとしてたからじゃないかな?
0272助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:33:53.51ID:8Fzz5A8M
弓などは公式が救済措置だと言っているのはだいぶ前から知っているが、
デフ系に代表される属性関係の一部のぶっ飛んだバランスも救済措置なんだろうか?
まあ職の強さや成長率のバランスもよくはないし、全体的にガタついてはいる
0273助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:38:57.45ID:w/fLQ7H2
>>272
救済か知らんけどそういう攻略法提示もあるだろうな
大半のMAPで敵のエレメント固まってるからな
0274助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:45:01.17ID:2ADyX2d6
努力はしている!
0275助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:47:28.18ID:GmzdK6Wl
アロセール戦でデフバーサ使うのは好きです
カノプも弱体化するからそんなにバランス悪くならないし
0276助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:48:39.70ID:wjjLMYR7
モルドバさんのスタンスローターが全然当たらないから、補助魔法を舐めていた
後にチャームでパーティを崩壊させられ、補助魔法の強さに気付く

初回プレイ時は色々苦戦したよ
0277助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:49:18.19ID:MjmHxe67
初見だと中盤以降ほぼ毎戦リザレクションに頼りまくってたわ
0278助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:49:49.68ID:EmpI3qh+
聞き覚えのある声
「エレ・・・(*´ω`*)」
0279助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:51:06.63ID:84pfrlT2
弓縛って肉弾メインにするとボス級の反撃がマジ死ねるから
魔法職ばっかになる
0280助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 12:53:27.90ID:3xAPgL6L
ったくそんな不満を解消するためにバイナリスレがあるんだろ
攻略サイトに載ってないデータもみほうだいだぞ
0281助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 13:20:35.45ID:84pfrlT2
データ揉み放題は魅力だな
0282助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 13:54:31.41ID:LX9CTvW0
>>272
ユニットに天候や地形の属性の補正値を設定して、タコが水の中なら無敵の強さとかデフ○○の魔法があるゲームでいままでTOをプレイして何を見てきたんだ
それは単に自分ならこう調整感覚で悪く見えるから、これは調整ミスじゃないかと無意識に思っているだけではないか
0283助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 14:05:54.45ID:LX9CTvW0
自分ならこう→自分ならこうする

自分の感覚から見て調整不足に感じることがあったり、理解しにくいことがあるなら、それはまあ初心者救済だな
スターティアラでアンデッド消滅、ゴーゴンの邪眼、ネクロリンカ、名剣ヴォルテール、召喚魔法、オーブとかギリギリ調整のゲームタイトルから見たらかなり緩かったりチートなんだから
0284助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 14:07:20.81ID:iow7f0zd
ふふふ
0285助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 14:54:02.64ID:4G7DIB32
>>244
解析や攻略本見てバランス悪いと言ってるわけじゃない
1週目中盤頃には弓・ペトロ・デフ・不死系辺りのには気付いてたよ

>>245
普通に縛って遊んでるよ

>>262
Twitterじゃなくてパルチさん会議中のインタビューだったと思う
意図的に抜け道をいれてみたけどそれは調整が甘い部分でもあるし
本当はもう少しシビアにしたいという気持ちもあると語ってたよ
TOはSLG色よりRPG色が強いから色んなユーザーに受け入れられる為に
緩めの調整なのはわかるし別にガチガチの難易度を望んでるわけでもない
0286助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 15:03:18.94ID:4G7DIB32
意図的に緩めの調整にした部分とは別の部分で調整が甘いと思うんだよね
例えば装備品の重量バランスだとか
装備するほど使い難くなるのは対象であるRPGユーザーにとっては逆に罠
0287助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 15:20:54.64ID:fagqQfnn
レスの付きが良いからって調子に乗るなよ家畜が
0288助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 15:31:24.71ID:kXJcKeWp
>>280
ただのデータサイトの需要があるあたり意外とバイナリ使ってない人が多くて驚く
まあグレーな話題なんでこれ以上はやめとくが
0289助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:06:28.36ID:aF6r8BlO
>>283
まあ、もし本気でギリギリのバランスを追求したゲームだったら、
その辺りの要素が一つも生まれてなかった可能性もあるしな
それはそれでどうなのよって気はする
0290助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:33:08.26ID:dcE4zocE
全てを終わらせる終末の火炎剣ヴォルテール
ゾショネルの化身だという噂も
0291助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:36:46.05ID:jG27Ou6l
>>290
初回プレイではヴォルさんをナイトオンリーでLV35まで育ててた俺
しかもレギュラー
0292助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:46:25.74ID:w/fLQ7H2
よくフォルカスかジュヌーン味方にした後でスタメンからはずさなかったな
0293助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:50:17.74ID:vAe6e9jE
>>290
ヴァ行はずるい
0294助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 16:54:32.10ID:jG27Ou6l
>>292
もちろんジュヌーンもドラグーン一本だったんで遅くて遅くて…対竜戦以外は使わなかったw
子供だったんで、戦士はトコトン戦士で!とかいろんな種類のユニット入れろ!とかレベル均一化しろ!とか律儀に守ってたわ
0295助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 17:06:14.78ID:2ADyX2d6
ピュアだったんだな
0296助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 17:10:24.35ID:MjmHxe67
やはり騎士は剣で戦えということだな
0297助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 17:14:16.14ID:2j3m/eYv
お前が持ってるのハンマーじゃねえか
0298助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/14(金) 17:17:23.02ID:f3W8rj6l
>>291
すげぇ、俺なんか序盤も序盤レクセンテールに討ち取られました…
0299助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 18:06:07.25ID:YGslCsJM
男版エンジェルナイトさえあればイグニス持ってヴォルも活躍できたものを……
0300助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 18:08:12.87ID:vAe6e9jE
>>299
やっぱり殺す気じゃないか
0301助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 18:12:50.31ID:o/KlsQ0t
AGI ガチ論争が最近やっと落ち着いたばかりなのに
また論争を起こそうっていうのね、ユトリは。

ユトリ
「このゲームの何処が落ち着いたバランスって
 いうんだッ、老害懐古!(でも、攻略本やネットの解析サイトは必ず熟読するよ)
0302助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 18:37:30.81ID:bLMwfdNq
TOのほかサガフロ2とか、セブン(モールモースの騎兵隊だっけ?)とか、ああいう雰囲気を受け継ぐゲームなんか教えてください
0303助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 19:11:04.64ID:8Fzz5A8M
そもそも初心者救済措置としてシステムをいじくるというのがいただけない
システム的に強キャラを使えるようにするFEの方針は正しいと思う
こっちでもやってはいるんだけどシステム的に最弱級のキャラを助っ人のように組み込んだり、
助っ人候補を殺害しようとしたり、
システム的に強キャラが初心者救済措置まで活用して洗礼を浴びせてくるから
それもまたオウガもとい松野らしいが
0304助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 19:54:21.93ID:O6FxhlT2
20年も前のSFCゲーに、300レスがたった9日だと?!
ば、ばかな・・・
0305助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 21:31:56.71ID:4G7DIB32
>>302
セブンの元ネタにTOの前作である伝説のオウガバトルがあるけど既プレイかな?
スティングゲーはスタッフがオウガや松野ゲー好きみたいでグラや雰囲気が似てる
約束の地リヴィエラやユグドラユニオンブレイズユニオンやグングニル等
永遠のアセリアってゲームも雰囲気やシステムが影響受けた感じだったかな
0306助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 23:05:20.32ID:MJ/Tagcz
8章は是非伝説のタクティクスオウガバトルでいこう
伝説のオウガバトル風に移動して行って敵に接触したらタクティクスバトル
うむ、1ステージ7時間もあれば終わるかな
0307助けて!名無しさん!2015/08/14(金) 23:07:15.68ID:bLMwfdNq
>>305
詳しくありがとう!
伝説はもちろんプレイしとります
0308助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 00:12:25.62ID:Eihc0YOK
>>307
追加で思い出したタイトルを書いてみる
プレイ済みかも知れないけどブレスオブファイア4もグラの感じや雰囲気は似てると思うよ
オウガというよりはFFTみたいな感じだけど

それとバニラウェア開発のグリムグリモアやオーディンスフィアやドラクラ
新しめのタイトルだとPS3のチャイルドオブライトとかかな
長文ですまんね
0309助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 00:21:06.32ID:TorAnCPG
正直言ってヌル調整は良いってか有難いけど
鎧脱いだ方が強いのは何とかしてほしかった
0310助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 00:30:54.32ID:Kwtw/4Xu
敵がカノぷーとトカゲばっかり狙ってくるんだけど、
デミヒューマンって敵に狙われやすくなってたりする?
0311助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 01:20:15.32ID:M3ZxtBXC
>>310
それ前に出しすぎてるんじゃない?
どちらも機動力のあるユニットだし
0312助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 01:34:34.59ID:4jFveHyn
>>308
いやいや、知らないタイトルばかりでびっくりしました
探せばあるものなんだね
どうもありがとう

まさにこういう、絵本に人形を並べていくような?雰囲気が好きなんだよね

FFTはなぜか受け付けないんだけど
0313助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 06:52:10.77ID:Bgw9UmR9
後半にバランスブレイク用意するのは飽きての放置対策だと思う
0314助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 06:57:56.99ID:Bgw9UmR9
>>305
ただクォータービューや顔グラ長方形並べただけじゃないか・・・
0315助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 07:43:22.38ID:K5VcyIVy
>>285
リメイク開発中Twitterでファンと語らってたぞ
否定はいかん
0316助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 08:30:37.90ID:tQkXN4Nq
>>247
こういう固定観念にこり固まったやつには遊びは向いてない
少なくとも議論の場に出てくるレベルじゃない

バランス議論で「縛ればいい」は禁句だし、現状への批判を一切受け入れないのはただの盲目的な狂信者だよ

バランスを取るのはメーカー側の責任であって
プレイヤーにはその努力義務は無いってか?

メーカー側が用意したバランスの中で気に入らない部分は
自分でバランスとれば良いだけだろ
そしてそれだけの自由度がチートに頼らなくても可能なように
標準装備されてるんだぞ
発売段階で1個人が完璧に満足するバランスなんて作れる訳がないし
そんなもん作る必要もない、ある程度万人向けにバランスとっておいて
それらから感じる部分については、個々で自由に調整出来るだけの
自由度がクリア後限定とかじゃなくて標準装備されてる
ここに文句言うくらいなら、自分で作るか改装しかない
0317助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 08:56:35.93ID:KLkGr+3v
>>316
長文で頑張ってるところ悪いけど
>>236のような意見が前提としてあることを読み取ってね

責任?努力義務?ゲームの話で何言ってんだか(呆
0318助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:11:08.86ID:3YzD2/5g
掘り返さなくてええんやで(´・ω・`)
0319助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:11:12.12ID:N9tD6LG1
要は、TOってのはガチガチのパズル的な解法を探っていくタイプのゲームじゃなくて
箱庭といくつかの遊具(障害物)を用意したからその遊び場で好きに遊んでね、というタイプのゲームだってことだよな

でも、いくつかの顔キャラ救出マップみたいにかなりシビアなバランスのステージもあるから
全編そのシビアさを貫いたTOも見てみたいってのはそんなに忌避されるべき意見かね?
0320助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:25:23.46ID:7KcTvbuk
こういう仕様が良かったと、個人的な希望を述べるだけなら全然無問題でしょ

Nルートのセリエ救出みたいのは出来ればやめて欲しいな
0321助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:26:42.13ID:Bgw9UmR9
シビアも自由度でもどちらにせよ面白くできるけど
バランスが均等に近くなっただけのTO外伝は魅力薄かった
0322助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:37:00.89ID:ZTucQQfo
取り敢えず一言言わせてもらうと、良バランスと面白いゲームは必ずしもイコールじゃない

>>310
攻略本なんかにもそういう記載あったけど正直全然実感できないな
目に見えて狙われやすいのはカボチャとアンデッドだけ
0323助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:42:21.37ID:B4JTmb9S
良バランスってメリハリついてる事だろ
最後までじわじわ敵を強くするRPGより魔王付近の敵をいやらしい難敵にするゲームのがよくできてる
0324助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:47:37.59ID:K5VcyIVy
20年後もこんなに話がされるゲームだとは高校の時分には思わなかったな
0325助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 09:53:34.20ID:TorAnCPG
死者Qで採れるアイテムはチートっぽくてバランスは取れていないけど世界観に説得力が出るよね

バランスがー言う人は運輪でもやっていれば良いんじゃないか?
0326助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:10:42.43ID:NDoT7lk/
バイナリ覗いたレベルの知識を持っててなおシビアな難易度っていうのは
望むだけ無駄だよね

そういうのは初見がクリアできなくてクソゲー認定される
0327助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:10:57.66ID:Eihc0YOK
>>314
挙げたタイトルは開発者がインタビュー等で影響を受けたと発言してる物が多いから無関係でもないと思うよ
例えばチャイルドオブライトはディレクターが重度の松野テンパードだし
スティングスタッフやブレスの開発者辺りも影響を公言してる
>>302が求めてるのは似たような雰囲気や影響を受けた後継的な作品だから
とはいえ自分もそこまで詳しいわけではないし似た系統に興味もあるから
詳しい人がいれば教えてくれるといいんではないかと
0328助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:12:00.93ID:Kwtw/4Xu
>>311,>>322
ありがとう
やっぱりカボチャとアンデッド以外は敵を引き付ける能力は持ってないよね
俺の気のせいだったか
0329助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:16:40.61ID:Eihc0YOK
──秘密なんですね(T_T) あと、間接攻撃が異様に強いんですが、その点についてはどうお考えですか?
こっちでやるにはいいけど、敵にやられると死ぬほど痛いですよね(笑)
YAZZ: まあ、バランス調整の甘さということで。随分と弓矢等は弱くしたんですがね。
また、あれ以上、間接攻撃を弱くすると一般ユーザーには難しくなっちゃうんですよね。
とはいえ、ゲームとしてはもうちょっとシビアにしたい。そのあたりの調整が非常に難しい…。

──苦労されたようですねえ(^-^;) では、製作者直々に伝授するお得な攻略法などがありましたら教えて下さい。
やはりハボリム先生にペトロクラウドですか? アレは禁じ手のような気がするんですが……(笑)
YAZZ: いや、そのへんは狙ってセッティングしてありますんで、あれはアレでOKです。
ああいう抜け道がないとコンシューマーでは受け入れられなくなっちゃうんで(^^;)
0330助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:23:41.78ID:KLkGr+3v
松野(やっべ、バランス調整間違えた。まあ、いいや…)「狙ってやりました(キリッ
とか普通にありそうだけどなw
開発後のインタビューなんかいくらでも後付け可能だし、人間の記憶って自分でも無意識のうちに改竄されるものだし
別にそれが悪いとかってことではなく
0331助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:23:50.03ID:ZTucQQfo
>>328
細かい話すると実はデータ上引きつけ能力持ってるのはガボチャだけでなあ
ゴーストスケルトンは何で狙われるのかよくわからない
0332助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:32:21.70ID:KLkGr+3v
ハボリムにペトロが狙ってやった救済策だとしたら、そもそもハボリム救出マップがゲーム中1、2を争う難度であることと矛盾が生じるんだよな

FFTの剣聖も救済策と言われるけど、ゲーム中最高難度を誇るリオファネス城連戦がその前にあるし

救済策を用意しておいたのに、結局他の部分で極端な難所を残しちゃう詰めの甘さが松野クオリティ
0333助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:45:27.85ID:NDoT7lk/
とりあえずお前の妄想松野叩きはどうでもいいor目障りだということくらい自覚したらどうだ
0334助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 10:58:28.47ID:Esn0uwIQ
>328 >>331
アンデッドよりは下位だが、デミヒューマンは狙われやすいと俺も思うよ

カオスフレーム周りの判定が攻撃優先順位に少々影響している気がする
直接決定根拠の全てとまでは言わないが、制作側が優先順位を付けるときに気にしたんではないかと
0335助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:01:03.58ID:+UylddAU
ぶっちゃけオルランドゥも加入した後の攻略がそこまで難しくないから誤差程度に感じるのは俺だけ?
みんなアイツばっかり叩くけどそれより更に早く加入するアグリアスのが明らかにヤバイっしょ。
大げさな言い方だけどTOで例えるならウォリアーが二章の序盤〜中盤あたりで正式加入してるようなレベルだよアレ。

参戦時期が遅い強キャラをバランスブレイカーと呼ぶのは正直どうなんだろうと俺個人は思う。
0336助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:04:20.54ID:gq7SmZgL
>>335
カノープスがいきなり仲間になるゲームで何をいまさら
0337助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:08:49.99ID:pdh/IZbP
カノープスやオグマは許せる
寧ろ頼りがいあって好き
0338助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:08:54.67ID:Ucn3u8XQ
toもfftも、顔キャラやレア装備がほとんど終わり直前でやっと使用できるようになるのはなんかなーって思う
そういう意味でアグリアスとかムスタデオとかアロセール、カノープスとかは逆に早く参戦してくれてて良かったと思うよ
0339助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:17:33.11ID:vKpk/8si
今日もお熱いですな、感心感心
0340助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:55:40.75ID:B4JTmb9S
別にハボリムやソドマス無しでぺトロ超強いんだがな
0341助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 11:56:37.56ID:N9tD6LG1
「天候抵抗」が天候には全く関係なくただCキャラに有利なだけの要素になってたり、シャーマンの耐性がずれて設定されてたり
明らかにデバッグ不足と思われるものがあるのだから調整不足は否めないと思うけどな
それを「救済策だから」とか「ゲームの幅が」云々で擁護しようとするからおかしくなるわけで……
粗をひっくるめても面白い偉大なゲームだってことは誰も否定してないわけだし、無理に擁護する必要も無い

再リメイクが絶望的な現状では、バランス調整案を唱えられても困るし「バイナリ改造スレに行け」と返すしかないってのもわかるけど
0342助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 12:04:16.87ID:Eihc0YOK
結果的に調整が甘くともTOは様々な配慮がされてたとは思う
詳細なヘルプも初中級者にはありがたかっただろうし
キャラが死んでも新規キャラを雇用できてトレーニングで安全に育成も可能
積み防止だけでなく様々な検証にも使えるトレーニング等

ヘルプ自体はTOみたいに全ての項目に用意されてないものの前作にもあったから
松野のこだわり癖など性格的なものに起因する部分もあるんだろうけど
0343助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 12:13:27.93ID:NDoT7lk/
耐性の数値ズレなんてどんなメーカー、どんな開発チームでもいくらでもやらかしてるのを思えば
零細企業で制作した松野がだらしない的な批判をされてもねえ
0344助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 12:17:39.60ID:yijGXI6R
天候抵抗で何でCキャラ有利なんだ?
天候抵抗にアラインメントと関係ないけど
0345助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 12:25:08.67ID:Esn0uwIQ
天気:強で一方的に有利になるキャラがいても別に構わんと思うけどね
そもそもクラスで耐性や成長率が違うんだから補正の一つや二つ
これが攻撃力5割増しとかいうと問題だけど
0346助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 12:38:40.74ID:iPAW9GGN
某キャラゲーSLGで攻撃力を1000ほど間違って高く設定されたくさいユニットがいて、
当然主力どころか長期的な戦略に組み込まれるレベルに 隠しなのに
(ちなみに条件を変えた場合に手に入るユニットの方は自軍の手持ちとほぼ変わらないガラクタ)
このくらいの見れば分かるやらかしもあるからな
0347助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:08:36.33ID:N9tD6LG1
>>343
叩きとか批判と感じるのがそもそも被害妄想的なのでは?
バランスゆるいよね〜でも面白いよね〜でいいじゃないか
あと、松野はむしろ大手に行ってからの方がやらかしてるから、零細企業云々は皮肉みたいに聞こえちゃうぞw

実際の天候とアライメントによる補整(>>201)と「天候抵抗」(>>218)が別物だって話はすぐ上でも出てるが、未だに知らない人が多いのかな
0348助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:25:02.81ID:7EEzmq0S
40近い大人の集まりじゃないのか?いい大人がしつこくしつこくねちねちとやるもんじゃない
0349助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:27:01.29ID:cXrdaqE0
自分にとって良いバランスが他人にとっても良いとは限らない
それ位は理解しとかないとね
0350助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:28:09.10ID:vKpk/8si
誰が40じゃ!まだ20代だっちゅーの!
0351助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:30:42.75ID:7EEzmq0S
頼むからいい歳なら大人になってくれ
しつこくやるなら迷惑になるからアンチスレに行ってくれ
0352助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 13:44:57.88ID:F1y+Vy26
天気抵抗自体別に正式な呼称じゃないし
0353助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 14:07:32.12ID:Tsh8K4Fl
>>347
バランスをゆるいと感じるかどうかが完全な主観
俺に共感しろって? ブログかチラシの裏へどうぞ
0354助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 14:32:01.93ID:E7ZyFtSa
信者達がバランスが良くなったと声高に主張する運輪はどうだったかな?
独りよがりなバランス原理主義者君はどう思っているのかな
0355助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 14:49:50.30ID:iPAW9GGN
ちいさな補正を状況に応じて適切に積み上げるゲームだと思ってると、
一部のぶっ飛んだ補正やそれをあっさり覆せる要素に違和感を感じるだろうな
実際には少なくとも実態としてはあまりそういうゲームではないんだけど、
いろいろな要素があるから勘違いしがち
0356助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 14:54:19.66ID:fa9JegnJ
このスレから運輪に流れた人なんているのかね
つか俺が見てるどのゲームのスレより勢いがあるとか、どんだけwww
0357助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:01:35.71ID:yijGXI6R
少し言い争いがあるくらいのほうが活気があっていいんじゃないの
みんなこのゲームが好きだから色々と衝突もあるんだろ
0358助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:05:20.69ID:Ucn3u8XQ
それだけ面白いゲームだけに、ほんのあと少しの痒いところに手が届いてない微妙な調整の詰めの甘さに不満が募ってるんじゃないの
0359助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:15:40.55ID:E7ZyFtSa
俺が見る限り文句言ってるのはただ一人にしか見えない
連日ペトロだのネクロリンカだの極端な部分だけを見てネチネチ五月蝿くてかなわん
0360助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:20:24.72ID:7KcTvbuk
その辺、もうちょっと個別的な話をして欲しいね
ここをこうしたら良かったとか

このゲームのバランスがどうとか、開発者の調整がどうとか
そんな話はどうでもいいんで
0361助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:26:03.23ID:kqvKG+ME
ミルディンの顔グラはロバート・レッドフォードだし
デニムの親父の元気な時はブルース・ウィリスだよな

他にわかる人いるか?
0362助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:29:35.79ID:Uh2HPz6w
ブルースウィリスはジュヌーンさんだろ
0363助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:36:02.97ID:Eihc0YOK
>>360
一応>>239でアンデッドについてはこうしたら良かったのでは?と書いたよ

>>361
カノープスは高嶋政宏
0364助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 15:45:34.56ID:kqvKG+ME
あと綺麗なヴァイスはティム・ロビンス(「ショーシャンクの空に」の主人公)だよな
ブランタはマトリックスの敵エージェントの人にかなり似てるのと
ハボリムはわりとジョニーデップに似てる

>>326
似てるけどちょっとフサフサすぎるかな
0365助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/15(土) 17:09:18.61ID:eWgMRdYX
昔三銃士見ててポルトス(オリヴァー・プラット)がギルダスに見えたなぁ
0366助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 17:42:41.88ID:E7ZyFtSa
アンデッドを説得するアイテムが要るように!それがなに?めんどくさいだけじゃなくて?そんな枷をわざわざ加えることでますます面白いゲームになるの?君がアンデッド嫌いなだけじゃなく?家族がアンデッドに殺されたから憎いというなら解るけど?
0367助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 17:53:48.43ID:tQkXN4Nq
>>364
俺にはLヴァイスはカートラッセルにみえる
0368助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 18:05:52.96ID:Esn0uwIQ
敵国人でもアンデッドでももはや動物でも説得できちゃうデニムがすごい
あのフキダシと身振り手振りでタコとかが話を聞いてる様子がなんかすごい面白い

この前1章ライムでガルガスタンのウィッチ説得したけどマジでびびったわ
LV4だからものは試しでやってみたら口説けてしまった
やっぱ英雄はカリスマ性と達者な弁舌だよな
0369助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 18:11:16.96ID:Uh2HPz6w
どんなに遠距離でも振り向かせる能力としても使えるしね
0370助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 18:30:21.97ID:3YzD2/5g
>>369
タルタロスはバルバス、ドルガルアすら振り向くからな
0371助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 18:45:06.90ID:iPAW9GGN
カノぷ〜「」
0372助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 19:42:22.71ID:8EpZdXoW
お前らの不満点を修正したパッチでも明日作るわ
0373助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 19:59:26.15ID:TorAnCPG
えーと、バランス不満厨は何をどうしたいのでせうか?
0374助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:10:57.79ID:CACCVMOp
居酒屋でクダ巻いてるだけだから具体的に何かしたい訳じゃないだろ
0375助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:31:33.82ID:2yhCr6mx
バランス議論て2つの視点があるのにそれを考慮していないから噛み合っていなくない?
>>319で言っているように
箱庭で与えられた中から好きな様にやるバランスと顔キャラ救出マップみたいなシビアなバランス両方混在していて
で、前者が好きな人の場合はペトロや弓の救済クラスのバランスがあってもいいと感じているわけだし
逆に後者が好きな人の場合は全MAPに対して考えに考え抜いたタクティクスな攻略を求めているわけだし
これを整理しないと根本的に議論にならないと思う
0376助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:33:10.27ID:xc1oDZTW
弓なんかより魔法のほうがもっとヤバイ
0377助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:33:25.21ID:cXrdaqE0
不満にも色々な種類はあると思うが
強すぎてバランスが悪いって不満に対しては
使わなければいいだけじゃないの?って思ってしまう
0378助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:34:53.46ID:E7ZyFtSa
バランス不満ガイジはひょっとしてただのエアプなんじゃないか
弓が強いペトロが強いハボなんとかが凄いネクロリンカが強いと見聞きしただけで
これをネタにスレを荒らしてやろうくらいの思考回路しか持ちあわせてないと思うよ
0379助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:38:35.59ID:xc1oDZTW
>>378ガイジはひょっとしてただのエアプなんじゃないか
弓が強いペトロが強いハボなんとかが凄いネクロリンカが強いと見聞きしただけで
これを批判するネタに対してスレを荒らしてやろうくらいの思考回路しか持ちあわせてないと思うよ
0380助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:42:06.02ID:Bgw9UmR9
TOはバランス悪いから面白い
ベイグラはバランス悪いからつまらない
0381助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:49:45.36ID:E7ZyFtSa
自分に批判が集まると一旦IDを変えてまた同じ主張を延々繰り返すのも実にガイジらしい
0382助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:52:27.18ID:fa9JegnJ
>>375
でも大抵のステージは自分で色々縛ることで後者くらいの難度になるよ?
実際俺もその中でまさに詰め将棋のように遊んでるし、
自分に合った縛り条件を探すこと自体も楽しい
でもバランスゆるゆるだからこそ個人個人でそういったことが可能なのであって、
ギチギチの仕様にされちゃったらそれに合う人しか楽しめなくなる
0383助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 20:57:21.01ID:E7ZyFtSa
バランス不満ガイジは今再びIDを変えていっちょ起死回生の自演を行うかどうか考え中のようだ
いっそタクティクスオウガアンチスレでも立ち上げたいのかも
0384助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 21:01:49.10ID:xc1oDZTW
煽った時点で自分も荒らしだろカスが

バランス緩いなら死者宮の専用ユニットも使いたかったな。
序中盤のアンデットよりかはマシだろ。
0385助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 21:05:16.04ID:Eihc0YOK
>>378
質問なんだけどガイジって具体的にどのレスを指してるの?
少なくともネクロリンカはここ数日話題にも出てないと思うけど
0386助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 21:30:22.91ID:hY7CoTMt
少し黙ってろオカマ野郎ベラベラ喋りやがって
0387助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:02:48.59ID:AU3YM0tq
まあ救済策も何も、本当に救済が必要な下手なプレイヤーは
そもそも補助魔法はAGIに依存するという事実に気づかずペトロも生かせないだろうな
0388助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:04:28.63ID:Bgw9UmR9
俺の事か
別に命中率30〜50%でも超性能なんだが
0389助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:07:48.49ID:iPAW9GGN
むしろ魔法は魔法系のステータスに依存して性能が決まると思っていたら、
このゲームに限ってはそうではなかったパターンの方が
ハボリム先生が彫刻家として大活躍するはずだ…生かすの難しいけど
0390助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:20:00.41ID:zVrf20Yq
昔から定期的にへんに煽る人が出てくるよねえ
0391助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:24:52.44ID:wYkfgSBJ
顔グラだけで判断するなら
フォリナー姉妹は上から順番になるよね
0392助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:32:59.09ID:Lp12fMli
俺がバランス調整するなら強いものを弱くするより
弱いものをある程度の基準まで引き上げてまわりもあげる
できることをできなくするのは不満がでるだろう運輪のように…
0393助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:42:20.22ID:lMfMT49D
皆さん少しは運輪という失敗例を見てから発言してほしいもんだ
0394助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:43:59.55ID:PcVV0jtJ
>>392
ついにヴォルテールさんの時代がくるのか
0395助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 22:48:08.95ID:gq7SmZgL
>>392
ゴーレムさんとタコさんは運輪で超絶パワーアップしただろ!いい加減にしろ!
0396助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 23:07:34.71ID:hY7CoTMt
止めてくれカカシ
運輪の話は俺に効く
0397助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 23:13:27.81ID:AU3YM0tq
運輪は弱いヤツの引き上げは行ってたな
元ソルジャーことウォリアーだけで余裕で全クリできるというすごいバランスだった
Lサイズも無双状態だったしなw
0398助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 23:15:59.10ID:hY7CoTMt
>>397
基本職ではあっても下積みではないっていうのはああいう感じなんだろうな
0399助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 23:17:38.80ID:Lp12fMli
装備制限と一括レベルアップとボーナスの悪夢よ
なんとかしてほしかったわあれ
0400助けて!名無しさん!2015/08/15(土) 23:59:57.86ID:hY7CoTMt
>>399
北米版ではその辺バランス調整してたのに後に出したベスト版では日本仕様とかいう
心底クソッタレな事してたな
0401助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 00:44:33.73ID:g4abEdgm
北米版でもマシになった程度で結局バランスは悪かったよ
システムが根本から腐ってると自分で縛り入れようが調整できないのがキツいわ
オリジナルはそのあたり柔軟性がある
0402助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 02:48:07.77ID:PJu/1SME
個人的に運命の輪発売で良かったのは海外用のPVで、TOの名場面がアニメーションで見られた事かな。上手く表現されててちょっと感動したね

なぜか日本用のはCMは手抜き過ぎてて、製作陣の日本人プレイヤーへのスタンスが透けて見えるようで悲しくなったけどな
0403助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 03:10:24.21ID:qKk5IAtg
まあ日本ゲーム業界が置かれている現状を俺達は知れないからなあ

日本プレイヤーがナメられてるというより市場として信用されてない感じなんだろか。
0404助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 09:50:49.29ID:XFBxfB1Z
お前らは運輪を叩く時だけ連帯感が強まるなw
オリジナルを叩くのも運輪を叩くのも本質的には同じ行為なのに
0405助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 10:30:35.20ID:XWCXYoKK
は?何 言ってんの?
0406助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 10:56:25.72ID:3p6K8Oth
運輪をやって何になるというんじゃ
運輪は悲しみしか生み出さん…わしらは今のままでいいんじゃ
ここなら戦禍に巻き込まれることもないし、話にはこまらん
0407助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 11:54:38.86ID:AVjd6QW8
20年前のゲームなんだぞッ。
ここに居るかぎりそれは変わらない。新作が欲しくないのかッ。
新しいオウガをしたくはないのかッ。
ゲーマーの誇りはどこへいったんだ!
0408助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 12:11:07.63ID:F7yQ4rvg
あんたがたと同じこt

ちょっとまて、このまま行くとあの選択肢まで行っちゃうだろうがw
0409助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 12:11:52.60ID:2TpBWUuH
よく聞いてくれ…。
これから、スレの住人を一人残らず殺すんだ。
0410助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 12:17:57.03ID:5w3Sb0lP
馬鹿なやつは スルーするんだッ!
0411助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 12:18:04.30ID:3fV8ijti
スレの住人がすんなりと運輪をやるなら何も問題はない。
しかし、あの運輪プレイヤーが行ったとて、やつらはPSPを手に取り運輪のためにお金を投げ出したりはせんよ。
そのとき、おまえはレゲープレイヤーを装い、スレの住人を一人残らず殺すのだ。
0412助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 12:38:39.71ID:XWCXYoKK
まさに横たわるのは犬と豚だな
0413助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 13:54:56.22ID:DUekMm40
話は変わるけど、ヒートウエポンとメルトウエポンが空気すぎると思うんで
もっと強くてもいいような気がするけど、どう思います?
0414助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 14:03:46.46ID:X7jtBqpH
もっと強くていいとは思う
でもTOはキャラのSTRに比べて武器の攻撃力が低いから
現在の武器性能を強化or劣化という仕様だと調整しても結局空気になる
0415助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 14:30:51.30ID:i3n8HNLT
ヒート→攻撃属性を火に
メルト→火耐性低下
0416助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 15:34:28.86ID:o0UNrKtv
>>406-410の流れにワロタ
いつもの画像のひとが参加してたらもっとよかったのにw
0417助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 15:41:49.99ID:QS1NHet6
防具の防御力は対全属性で特定の属性防御力を上げたいときだけ○属性+とかで良かったよな
0418助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 16:11:14.74ID:tRSEL2+H
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/loyalty.html
忠誠度ってこんな仕組みだったのかよ
0419助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 16:30:31.94ID:X7jtBqpH
そのサイト詳しく書いてあるんでテンプレに貼ったら
コピペサイト扱いで釈然としなかった
ランダムエンカ率とか他にはない情報も載ってるのに

http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/map.html
0420助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 16:37:18.14ID:sAwAVYkQ
エンカ率も十年近く前から解析で明らかになってる情報でな
他に無い情報じゃなくてぶっちゃけここの人らが知らないだけで
0421助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 16:59:25.62ID:/5fCf8To
知らない側に対して悦に入ったレスするだけの害より
>>419さんみたいに、まだ見ぬ知らない人のために
何かをやってくれる人の方が遥かに有難い
0422助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 17:04:43.24ID:PWCkHFbH
俺も知らなかったな
やたら敵が出るイメージの火山よりニムラハバの森の方がエンカウント率が高いなんてw
0423助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 17:37:41.92ID:sAwAVYkQ
わかりやすいリアクションどうも

別に悦に浸ってるとかじゃなくて、重要なのは「他にない情報」でもなんでもないって所ね
0424助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 18:09:48.76ID:fqXdN004
場所によってそんなにエンカ率違うのかッ

TOってなんてバランスの悪いゲームなんだッ
0425助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 18:53:25.12ID:o+qs/M9p
あんな行き止まりイベントでもなければ行かないから高いエンカ率もまったく活かせないな

セーブ→進む→エンカしたらリセット
あの時代ゆえランダムエンカは仕方ないが、煩わしい
0426助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 18:56:40.82ID:XWCXYoKK
一旦トレーニングでもしないと乱数変わらず永遠にエンカし続けるからな
0427助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 19:09:04.28ID:X7jtBqpH
>>423
>>7からのレスを見てもらえばわかるけど
他にはない情報ってのはあくまで現状残っている他の攻略サイトにはないって事
0428助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 19:25:46.17ID:i/eqcRpD
http://iup.2ch-library.com/i/i1488482-1439720713.png
こういうのみたら喜ぶ系?
0429助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 19:55:33.82ID:F7yQ4rvg
BNEはまたスレチ気味じゃないか?
0430助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 19:55:44.67ID:sAwAVYkQ
>>427
まあそういうことでも構わんけど、それはそれで情報源が攻略サイトに限定されてる時点でなんだかなあという感じ
0431助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 20:35:59.94ID:qKk5IAtg
まあエンカ率に関しては皆ある程度の理解・推測はしてたんじゃね?
普通にプレイするぶんには遭遇しやすい場所だけ覚えて避けるようにすりゃいいわけだし。
火山と氷雪の合計4地帯が実質2強で次点がタインマウスとゴルボルザ
あとは知る人ぞ知るニムラハバの森が裏ボスで残りは誤差範囲って感じかな?

逆にベルモルーゼ台地は妙にエンカウントしにくいけど何故だろうね。
オクシオーヌ加入を気付かせにくくさせるスタッフ達のイジワルと解釈するのはさすがに邪推か?w
0432助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 21:30:10.43ID:XWCXYoKK
戦士系の女顔キャラはVITもAGIもズタボロだから困る
どっちかではなく両方なのがつらい
0433助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 21:56:01.33ID:+OsJOfJv
アロセールはAGIが高くなるけど、前衛向きなのは彼女くらいか
でも魔法系中心に編成すると女キャラが優位になるから
それはそれで性別の違いが出てて良い感じ
0434助けて!名無しさん!2015/08/16(日) 23:41:44.21ID:+gaXAkHs
忠誠度ってアラインメントで変動する確率が違うんだな
ここでもCの方が有利じゃないか
0435助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 00:03:47.60ID:MgO+MG64
というよりゲームの駒としての使いやすさなら
伝説のころから圧倒的にCの方が優遇されてたんだから
今に始まったことじゃないはずなんだがな
0436助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 00:09:27.01ID:TkwkzADm
やっぱ従順な男は見所無し!てことだな
0437助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 00:11:53.67ID:coBGkBfM
死者宮とかの敵でCが多いんだからC優遇のが良バランス
0438助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 00:54:20.96ID:G9M3Y46S
>>434
変わりにくいということは上がりにくいということでもあるんだぞ
あとCキャラは忠誠度10以下で離反する
0439助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 08:15:26.94ID:FNVvIi6S
スレでよく出る最強説といえば
レリクスナイト、トカゲ、ガンプの三強かな
0440助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 08:20:45.74ID:6Ta8DQZf
Cは確かに優遇されてるがLも強力な顔キャラが集中してるし五分五分じゃね?
前衛の話に関しても恐怖効果が無かったらLがCを圧倒するだろうしさ。

まあ意味の無いタラレバなんだけどNE
0441助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 09:13:01.79ID:coBGkBfM
ウォーロックもあるな
0442助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 10:28:36.82ID:ppt9XWEU
石持ちトカゲと火竜の剣だけで渡り合うドラグーン
0443助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 11:13:11.46ID:eGowKaBQ
一番空気なのは間違いなくドラゴンテイマー
0444助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 11:26:04.79ID:FNVvIi6S
ドラゴンテイマーは数字の入力ミスだと真剣に思う
0445助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 11:44:21.23ID:cxnDRqql
たしかVITの成長率が1だったか
0446助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 11:44:43.74ID:eGowKaBQ
貫禄のVIT2
0447助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 11:46:41.93ID:O/zLuNtV
MPかなんかと間違えたのかな
ヴァルキリーとおなじVIT4だと強すぎたとも思えないしなあ
0448助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 14:38:13.90ID:FNVvIi6S
VIT2ってフェアリーと同じなんだよなあ
0449助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/17(月) 15:00:19.56ID:iP9NZpDe
ドラゴンがヘイト取れればドラテも普通にやれたんだろうけどねぇ
0450助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 15:17:30.30ID:TiIP5s4o
VIT4でも所詮MENが1高いナイトだしな
クラスチェンジに必要なステの高さを考えればナイトくらい食っても構わないのに
0451助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 15:52:49.21ID:3VE9vsrM
ドラテはVIT4が妥当だよなあ
ハボリムの忠誠度6なんかと同じくケアレスミス説に一票
0452助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 17:40:06.58ID:MgO+MG64
でも、前衛職基準で考えるからVITが少ないって感じるんじゃない?
物理攻撃力と竜支援に力を注いだ、特殊な魔法職ってことで
ナイトの得意武器を2つにして
剣と盾の効果アップとかあっても良かったな〜
Cは攻めに特化していき、Lは守り 癒しに特化していくとか
0453助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/17(月) 17:44:29.22ID:iP9NZpDe
フレアブラスなんかと相性良いんだけど、仲間に出来ないもんなー
0454助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 18:12:25.24ID:2UZ4kTmD
DTはナイトよりINTとMEN、ヴァルよりDEXが高いからそこまでおかしいとは思わない
VITはもう一つ上でいいと思うけど

ゴーレム、オクトパス、ヒートメルトウェポンの方が問題
0455助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 18:32:23.83ID:ooHcWpEC
でもある意味リアルな設定じゃん?
社会性を重んじるLはちゃんとした教育を受けたエリートが多いから能力は高い
だがなんでもアリの戦いとなると、
能力では劣るハズのCの獰猛な戦いぶりに意外と後れを取ってしまうコトもあると
0456助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 18:43:40.82ID:G9M3Y46S
>>454
ヒートウェポンはあれはあれで効果値自体は悪くはないよ
効果時間が長ければ
0457助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 18:51:56.04ID:MgO+MG64
当たり前だけど平時は規範性が最も大切
戦時も軍全体のコントロールとしての規範性は大切だけど
各戦場での個人対個人の場合は卑劣こそ正義
思想が戦闘能力や戦果大きくに影響するのは多々あるよね
道を重んじるLはどうしても卑劣 外道になりきれず
個を重んじるCは全体主義的な思想に縛られないから、結果的に手段が多い
刹那の判断が生死をわける近接戦闘なら
迷いなく闘える方が有利なのは間違いない
白ランス辺りは最初のデニムとのイベントで死亡フラグを感じたな
剣を抜いて掲げて「君の敵とならないことを」って誓うシーンで
道に生き、道に死ぬのは騎士道そのものなんだろうけど
0458助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 19:24:55.05ID:BsBXzSnS
語るねぇー
0459助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 20:13:23.89ID:omG6fRFw
ヴァルキリー
MP2 INT6 MEN5
ドラゴンテイマー
MP1 INT5 MEN6

魔法職として見ても正直ヴァルキリーより…
というかどちらもそうだがこのMP成長ではきつい
0460助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 20:34:17.90ID:ORloFPwL
ナイトと同じで射手としての伸びは良いんだよなドラゴンテイマー
ということで、テイマー育ち実戦アーチャーてのはどうだろう
あーでも下積みが他のクラス確定だから、中盤からブーストかけてもイマイチか
0461助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 20:38:17.47ID:0I8Sh77o
>>456
でも明らかにクイックの方が強いでしょ…
0462助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 20:52:59.75ID:MgO+MG64
なんでクイックとヒートどちらが強いかの話になってんの?
>>456はそんなこと一言も言ってないのに
0463助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 21:02:54.94ID:G9M3Y46S
>>460
伸びは良いけど結局ヴァルキリーと比べて1レベル辺り0.5のアドバンテージしかないからな
ナイトと禿みたくほんの少しのアドバンテージの為に犠牲が大きい
0464助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 21:17:06.42ID:0I8Sh77o
>>462
その魔法より強いのがあったら、その魔法の存在意義がないでしょ、ってこと
0465助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 21:18:59.70ID:Zx0lldRx
ヒート&メルトは範囲だったらよかったのに
0466助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 21:24:33.17ID:ORloFPwL
>>463
そうなんだよねぇ、とりあえず無理に意味を見出だそうとしたんだけどねww
しかもガチ射手の下積み向けにドラグーンがいるからなおさらなんだよな
0467助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 21:27:34.68ID:MgO+MG64
>>464
何に存在意義を感じるかを他人に強制したいならそれでいいんじゃね
別に>>456はヒートウェポンに強さとしての存在意義を感じるなんて
一言も言ってるようにみえなかったがね
あんたは「強さ」に存在意義を感じてりゃ良いよ
俺は楽しむにおいて「自分の納得」に存在意義を感じるから
とりあえず>>456がヒートウェポンについて触れた経緯くらい
ちゃんと読み直して、強さとしての存在意義から
彼がヒートウェポンについて語ったかどうか理解しようよ
0468助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/17(月) 22:08:56.22ID:iP9NZpDe
>>465
これ範囲だと意外と面倒臭いよwアシッドレインメインでやってみると分かるけど
解除された時一々パワーアップ表示がユニット毎に出るからテンポがめっちゃ悪い
0469助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 22:42:02.46ID:JgiQuXch
>>467
ちゃんと全部読んだけど長い
1の言葉に10言い返すやり方は当事者じゃなくても二重に苦痛
0470助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 22:48:58.27ID:ssvCqPGe
なんだろうね。ゲームバランスの話題でもそうなんだけど
「俺の感覚が絶対」みたいな独善的なやつが幅をきかせちゃう感じ……
0471助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 22:51:36.88ID:1E/36ZfC
ヒート(メルト)ウェポンって効果どれくらいあるんだっけ?
デフ系とかも具体的にどれくらいの効果なのか分かる人いる?
0472助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:10:04.08ID:G9M3Y46S
対象武器の攻撃力が大体1.5倍くらい
防具の場合は物理RESが1.5倍くらいかな
属性盾が対象になれば大分硬くなるけど、いかんせん選べないし効果も短い
0473助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:12:52.67ID:egyDxIDb
クイックムーブスロウムーブでええやん
ってなってしまう
0474助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:16:26.69ID:cxnDRqql
ハンマー+石3つで確実に攻撃力がアップするな
0475助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:21:28.08ID:RCxw3qN/
>>470
どこいってもそんなもんよ。
オンラインゲームだともっとひどい。
0476助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:29:14.78ID:S+gSXCUx
つまりオクシオーヌちゃんを活かすにはどうすればいいんだよ
0477助けて!名無しさん!2015/08/17(月) 23:32:24.44ID:xqG2+POX
ドラゴンテイマーの顔グラが好き
それだけじゃあかんか?
0478助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 00:13:17.13ID:ii4/9zSJ
確かにテイマーちゃんの横顔は良い
それに比べヴァルキリーのツーン顔はきつい
0479助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 00:18:11.14ID:6AtCg2Wf
ビーストテイマー「呼んだ?」
0480助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 02:38:36.64ID:HHXbDhhu
髪の毛の話はしてないです
0481助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 03:05:36.52ID:fIN5wmtU
また髪の話してる・・・
0482助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 03:55:10.97ID:zADIEbkZ
>>476
Lはギルダスもヴァイスもいるし…
操竜効果に期待するか、魔法系に転職するしかないかな
オリビア達と違って天使化する心配がないのは利点
0483助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 04:00:01.49ID:fIN5wmtU
単純に弓兵として使えばいいよ
火力はある
0484助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 04:19:39.14ID:YwXQlcFo
オクシLだから普通に天使化するんじゃないか?
しかし、某攻略本にやたら能力が高いみたいに書いてあったけど、普通の顔キャラレベルだからなー
0485助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 04:55:31.60ID:zADIEbkZ
>>484
MPが少ないので。
0486助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 05:10:45.72ID:YwXQlcFo
>>485
なるほどね
初期値78で転生条件が92だから、カード食わせない限りLV35くらいまでは転生する心配はないわけか
0487助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 07:23:01.98ID:vo48szBB
一連の話を聞いてドラテがMEN6成長することを初めて知ったわwww
今までずっと626546成長の攻撃型やわらか戦車だとばかり思ってたよ。

あとナイトが無駄にINT高い?とか言われてたような気がするけどそうなの?
ドラテがナイトより賢い的な書き込みがあったように見えたけどナイトもINT5じゃないの?4成長なの?
自分で調べろカスですね分かりました。
0488助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 10:03:32.51ID:YlzS8Ye1
タルタロスが最後に髪を靡かせるシーン
あれよく考えたら最高にカッコ悪い
彼らは望んで弱者になるのだよ(笑)
全ては我々が管理するのだ(笑)
支配されるという特権をだッ(笑)
これ以上敗者を痛めつけるつもりはないのでね(笑)
0489助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 11:15:07.10ID:sRbLOHra
あのあとヴァレリアボロ負けするから
0490助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 11:18:49.18ID:u1BXdTdj
タルさんは政策にケチつけられて
「ならお前がやれよ!」と逆ギレしてる政治家そのものだからなぁ
そもそも百姓達がいるから食えているわけで
タルさんが望むように皆が非生産者である軍人になったら、国家は崩壊するよ
0491助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 12:58:13.63ID:IbpIch7b
>>489
カチュア生存ルートだとローディスの負けだろ
0492助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 12:59:46.20ID:1J7s4LUK
白ランスと黒ランスはどっちも形を変えただけの軍人脳だな。どっちもズレてる
まあ子供の頃から戦士として生きている以上仕方ないんだろうが
0493助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:01:30.62ID:MQh9WruP
ローディスが何万の兵を送ってこようとネクロリンカ兵1人で勝てるから

タルタルは回りくどい事やってないで死者Q潜ってた方が良かったんじゃね
0494助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:20:27.30ID:EewHKOAg
WT1になったキャラって周囲と時間の流れが違いすぎて孤独感ハンパなくなりそう
0495助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 14:23:55.64ID:Xb7w2kaD
>>490
もとより、というか最早民衆に思想を固めろとは思ってないだろう


相手が民草なら冷静ってか冷徹に応対すると思うよ
対等に語り合う価値すらないと考えてるだろうから

相手がハミルトンだからムキになってた感じ
0496助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 16:56:28.20ID:wVxHbTKy
そうか、だから俺はよく浮いてるって言われるのか
0497助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 17:26:18.63ID:dlTDTlA/
お前ゴーストなんじゃね
0498助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:00:16.02ID:D68utCvT
>>487
ナイトは4
前衛では当然死にステだし他の男前衛が大体3なこともあって無駄に高いと言われたんだと思う
0499助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:07:50.52ID:fIN5wmtU
ナイトはヒーリングくらい使えれば良かったのかもね
0500助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 19:52:53.80ID:3hLwlrJm
前衛が回復魔法使うのは戦闘長引くから嫌い
0501助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 20:08:53.38ID:n/Z0dSHE
ナイトは防御力が高い
バーサーカーは攻撃力が高い
ドラグーンは竜殺がもっと強い
禿は禿
toだとナイトが攻撃力とかなんだよな
0502助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 20:36:57.44ID:YyLQOptm
ナイトとドラグーンは同じ騎士系列ということで共に攻撃力高いでいいと思う
バーサーカーもタフってイメージあるから別によくね
禿は同意
0503助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:33:00.72ID:1J7s4LUK
オウガ外伝でも、同じ松野が作ってるFFTや運命の輪でもナイトは頑丈さがウリな方向になってるし、
TOナイトの紙っぷりは何かのミスだったのではという疑いが捨てきれない
0504助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:46:00.02ID:fJgEQ+mv
>>493

死者Qに該当するものは多少はローディス領内にもあるんじゃね?
高等竜人のダンジョンは各地に伝説が残ってると、運命の輪ではなってるし
0505助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:50:19.11ID:1J7s4LUK
コマンド連中はやたらと素晴らしい業物を持ってからな
どこで手に入れたのやら
0506助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:53:24.07ID:7Ao8GidW
ニフリートソードの「汚れた水の力を封じたヒスイの剣」って意味が分からない
汚れた水ってなんだよ
0507助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:53:42.82ID:dlTDTlA/
バールゼフォンはイグニス装備してるらしいがヴォラックは何を装備してたんだろう
0508助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:55:03.65ID:vo48szBB
>>498
レスありがとう。
グーグル先生でチェックしたけど確かに5〜6辺りの前衛って意外と少ないね。
つくづくローディスの連中が魔法剣士まみれなのが分かる。

>>501
ソルジャーの545555成長を基準にどうすればそれらしくなっただろうね?
ナイトはVITバサカはSTRハゲはMENにそれぞれ特化させるのはどうかな。
飽きるほど指摘されてるけど現状ハゲやバサカが攻守万能すぎてナイトが死んでる。
0509助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:56:24.36ID:n/Z0dSHE
ヴォラックはオラシオンじゃないか
0510助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:59:14.26ID:nYPWJ2vZ
ナイトはAGI5にするだけで見違える気がする
0511助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 22:59:42.15ID:5T5TPOUK
要するに毒のことなんじゃない>汚れた水
フローヴェノムも毒の流れ?とかそんな感じの意味っぽいし
0512助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:00:17.47ID:1J7s4LUK
地力が抜けすぎてる団長以外コマンドはみんな属性一致武器持ちなのに、
ヴォラックがオラシオンなんぞ持ちだしてきた日にゃ最弱コマンド待ったなしだなw
0513助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:05:46.04ID:dlTDTlA/
じや多分エレメント風だからノトスでももたせるとか
0514助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:13:45.31ID:fJgEQ+mv
>>512

ヴォラックの没になった必殺技は神聖系だったんじゃなかったっけ
0515助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:14:48.49ID:5T5TPOUK
Lなのに武器も必殺技も暗黒なのがいるからセーフ
0516助けて!名無しさん!2015/08/18(火) 23:30:20.97ID:IbpIch7b
Cなのに最後に聖剣装備して悲惨な命中率を見せてくれる人もいるしな
0517助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 00:32:27.71ID:Geaj7shx
>>515-516
??『おっと俺の姉さんの悪口はそこまでだ』
0518助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 01:35:37.63ID:wiNc1xIN
Lなのに暗黒な姉さん?ああ、カ(ウボァー
0519助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 03:13:29.12ID:Nef3BCz/
>>506
汚れた水の力を使って強くなるなら
アシッドレイン使いって偉いことになるんじゃね?
アシッドレインで敵に攻撃→ダメージ&装備劣化
地面に残った酸の雨(敵の血も)を術者が利用して
ニフリート一時的に強くなる
0520助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 03:53:04.75ID:tGJVTWm0
>>515-518
アライメントのLやCは善悪じゃないと何度言えば

好き勝手やってレオナールまでやっつけるメンヘラがLなのは知らん
0521助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 07:21:05.17ID:Ml5deVhF
自分の属する体制に準じて敵騎士を倒すんだからいいんじゃないですかねうん
0522助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 10:12:10.88ID:uHOunqPI
正直アライメントは割と適当についてるよ
0523助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 10:56:34.91ID:k9fSPROt
虐殺を拒否したデニムがCで、虐殺を拒否したヴァイスがLとかな
0524助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 11:16:49.23ID:hSnkUxPp
アラインメントはあくまで本人のスタンスによるのかも
0525助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 11:23:09.64ID:x1o/7pce
プレザンスやカノプがどのルートでもデニムについていくのはそんな感じかな
組織のやっていることがどうか(L寄りかC寄りか)ということより、組織に従うことそのものが優先するのがLキャラ
0526助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:07:59.94ID:HA6YfFwm
組織に従わなかったヴァイスがLなのは何故ですかねぇ…
0527助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:12:08.18ID:hSnkUxPp
ヴァイスは自分で組織を立ち上げたからという理由付けができるんじゃ?
0528助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:30:35.65ID:HA6YfFwm
同じ思想を持ちながら、神龍騎士団のトップであるデニムがカオスな理由は?
神龍騎士団結成時も、デニムはロウではなくニュートラルだったよね
組織から追放され孤高を貫いていたハボリムも、ロウな理由も分からないし
こじつけでも矛盾なく全てを理由付けできたらすごいけど、多分無理だと思う
0529助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 12:59:36.11ID:uHOunqPI
ロウ=善、カオス=悪、に結び付きやすいのは、仕方のないことだろう
ロウが法である限り、法を破るカオスは悪と変わりがない
一般社会では、法を尊寿するロウは善良市民、法を犯すカオスは犯罪者であるから
しかしTOの舞台は「戦時下」であり、一般社会的なモラルは通用しない
軍部の命令に従うのが絶対的正義であり、それに従わない者は反乱分子として断罪される
つまり命令違反を犯した神龍騎士団は「ロンウェーから」見て、カオスな組織と言える
ここで大切なのは、「ロンウェーから」という視点にあると思う
なぜなら神龍騎士団の中にも法や正義が存在しており、それを尊寿する者はロウ、乱す者はカオスだから
視点は大きいものに固定しがちだけど、細分化するとロウとカオスが混在していくことになる
TOはこの視点が色んなところにブレているから、アライメントの説明がつきづらいのだと思う
0530助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 14:01:03.54ID:sZLN39HG
>>528
オウガ系でのロウ/カオスは単純な善悪とは少し違う
装備品は神聖/暗黒に影響するから、善悪と捉えた方がわかりやすいけど、
微妙にニュアンスが違う

オウガ系の略字の意味
ALI : Alignment…性格や価値観などの事
L : law … 秩序、ruleより強い権力を伴った規則、転じて法
N : neutral … 中立
C : chaos … 混沌、無秩序 (英語読みはケイオス、カタカナ英語ではカオス)

今思うとオウガ7のロウは日本の気違い左翼的な「秩序」かな?
序盤にロウ/カオスの分岐点となる「バルマムッサの虐殺」は
思想の統一に邪魔ならば殺害される、という思想弾圧
現代での中国、チベット・ウイグル問題に近い気がする

でも、ハボリムのロウは融通の利かない堅物って意味だろうな
時として信念という意味にもなるけどね
兄であるバールゼフォンに付いて行かなかった(長い物に巻かれず自分の信念を通した)
逆にカオスは乱暴者だとかガサツで素っ気ない者に割り当てられてるね

補足:アメリカ製の迷宮探索型RPG、Wizardry(ウィザードリィ)での戒律
good … 善
neutral … 中立 (オウガ系と同じ)
evil … 悪
0531助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:18:19.44ID:fBX0hxN5
TOのロウ・カオスは全体主義or個人主義みたいな個人の信条的なものって事かね
0532助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:46:42.79ID:q0K6zkxd
TOの属性は普通にD&DやAD&Dを元にしてると思うけど

Tadayoshi @tereezafaustino
私はD&D1版を少し遊んだことがあるんですが、
松野さんはどのようなもので遊んでこられましたか?
よかったらおしえていただけませんか?

松野 泰己
@YasumiMatsuno
@tereezafaustino やはりD&Dでしょうか。
通称赤箱と呼ばれているアレですね。
今作はTRPGを再現する意図は全くありません。
あくまでもエッセンスを取り込んだだけとお考えください。
0533助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 16:58:47.39ID:q0K6zkxd
D&Dのアライメントについて以下のページより引用
http://www.kyoto.zaq.ne.jp/dkadg206/bg2/alignment.html

Alignment概略

おそらく他のRPGと比較して、(A)D&Dのとっつき難さ、理解し難さはこれに尽きると思われる。
そこで簡単ながら、Alignmentについて述べていきたいとおもう。
注) 記事は2Eを基準に作成されている。

・ローフル・グッド(Lawful good)
 道徳的な正義(善)を前提に、それを維持するための政府を組織しようというのが、このAlignmentである。この場合、法の暴走に対する抑止力になるのが、道徳的な善意であり、人々の生活・生命を乱すような法が制定されることはないだろう。

・ローフル・ニュートラル(Lawful neutral)
道徳的な価値観に関しては判断を必要とせず、何よりも従うべき法律と規律などを重要視するのが、このAlignmentである。従って、どのような形にしろ、強くしっかりした政府を支持することになるだろう。

・ローフル・イービル(Lawful evil)
 自己の権利を守るという理由からだけ、法や規律を支持するAlignmentである。従って、自分たちに不利益な法の制定には反対するし、もし執行されれば法の網をかいくぐろうとして、抜け道を探すのである。いわゆる全体主義者と呼ぶにふさわしいAlignmentである。
0534助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 17:00:30.02ID:q0K6zkxd
・ニュートラル・グッド(Neutral good)
 社会的立場と道徳的な立場を別の次元の問題としてとらえており、社会的なバランスは必要だが、善を追求することにより、そのバランスが崩れることはないと考えているAlignmentである。
悪法もまた法であるが、必要なら、それを改定することもやむなしと考えているわけである。

・トゥルー・ニュートラル(Neutral)
 他の八つのAlignmentに合わせて、本来なら、ニュートラル・ニュートラルと表記するべきであるが、真のニュートラルという意味から、このように表記する。
 社会的にも道徳的にも、総ての面においてバランスを保つことを考えているAlignmentである。
従って、二つの勢力が対立している場合には、そのバランスを保つように弱体化している勢力に加勢するのである。

・ニュートラル・イービル(Neutral evil)
 自分の利害のみを追及しようとしているのが、このAlignmentである。
そして、個人の利益を守る(得る)ための手段が、合法か非合法かには関心を示さないのである。
要は、自分が得をすればよいのである。
0535助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 17:01:50.92ID:q0K6zkxd
・カオティック・グッド(Chaotic good)
 非常に個性的であり、自分の信じる正義のために行動するAlignmentである。
この正義は基本的には道徳的な善意であるが、その実践のためには、社会的な法や規則は無視する傾向がある。
 この著しい例が自由主義者であり、まさにアメリカ的な正義と呼ぶことができるだろう。

・カオティック・ニュートラル(Chaotic neutral)
 社会的な秩序とは関係なく、個人の利益や欲求を追求している。
しかも、道徳的な善や悪の判断の基準となるのは、自分自身だけなのである。
従って、非常に気分屋でありギャンブルなどの運試しに挑戦する者も多い。
精神異常者の行動を表すのに、最も適したAlignmentでもある。
 元記事では否定的な解説ではあるが、いわゆるCRPGの主人公にこれほどふさわしいAlignmentはあるまい。

・カオティック・イービル(Chaotic evil)
 まさに利己主義者であり、世界は自分を中心に回っていると考えているAlignmentである。
CNとの大きな違いは、どのような行動をしても、それが絶対に悪いことだとは考えない点である。
このAlignmentの者をコントロールできるのは、その者より力の強い者だけである。
このAlignmentの極端な例が、デーモンであろう。
0536助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 19:43:40.21ID:Geaj7shx
このアラインメント論争は良くも悪くもスレを荒れ模様にするけど
住民達それぞれの個性を見られるから俺は歓迎だし何年でも読んでいたいな。

>>533-535
無知な俺はD&Dとやらがなんなのか分からないけどこの説明は凄く納得できた。

ただアメリカの連中がカオスグッド扱いされてるのは理解に苦しむ。
身勝手な自由と歪んだ正義で世界中を蹂躙してきたんだからカオスエビルじゃないとおかしいだろ。
誰か納得のいく説明をしてくれ。それとも単純にD&D自体がアメリカ贔屓だったりするの?
0537助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 19:52:23.08ID:040mFp4j
アメリカ贔屓に決まってるじゃんアメリカ製なんだから
0538助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:05:10.75ID:Ml5deVhF
>>536
読んでのとおり、彼らの大部分が信奉する博愛の宗教の視点で見ての善じゃないから


つーかアラインメントは体制に属しているとかなくて個人の根っこの部分のことだろ?
そうでないと騎士団にテラーナイトはいないことになっちゃう
個人の本質はCでもLでも超極端じゃない限り拘るべきところじゃない

デネブやニバスですら当初は組織に属していたんだ
0539助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:25:02.07ID:Cw8N0CZU
運命の輪ではアラインメントは性格や主義と説明されてるね
0540助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 20:56:18.94ID:Geaj7shx
>>537-538
アメ製だったのね…なるほど偏るわけだ。レス感謝。

>>539
同じCでもデニムとザパンじゃまるで違うし二人のランスロットも真反対だもんね。
0541助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 21:02:51.19ID:pjs9A0Lm
ダンジョンズ&ドラゴンズだっけ?
40才前後じゃないと知らないだろうな
0542助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 21:26:35.36ID:W4tntKQx
テーブルトークだもんね
ビデオゲームになる前の話
0543助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 22:21:47.22ID:UeYg/FQg
>>540
偏るっていうかまっとうな評価だよ 特にここ
>この正義は基本的には道徳的な善意

アメリカ人っていうのは正義と道徳は愛しているし周りの評価も割と気にしてる
それを国家の総体として実施できる国民性が別の意味で厄介なんだが

中国とかロシアはこれとは全く違う
0544助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 23:48:51.30ID:Geaj7shx
>>543
しばらく考えてみたけれどやっぱり納得できない…
アメリカは建国から現在まで差別と戦争と犯罪まみれだからどうみてもデーモン以外なくない?
なんで周りの評価に気を配りながら正義と道徳を愛せる連中があんななの?
アメリカのこと過大評価してない?
自分達のエゴで覇権を握ろうとしてるんだからロシア中国アメリカは全く同質だと思う。

リアル世界の話とかめんどくせえんだよと思ったらごめん。
0545助けて!名無しさん!2015/08/19(水) 23:59:41.50ID:Ml5deVhF
>>544
国家じゃなくて個人の問題だからアラインメントは

もし国家にアラインメントがつくなら、そして仮に親米国家の基準による正義じゃなく、
神々の絶対善なる基準とかがあるならば、邪悪な国家として分類されるとは思う

でもだから何なのって話だよ
神々がいない以上、人が整備した基準の中でああだこうだ言うしかないし、言うべき
0546助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:26:18.97ID:4N6u/R6m
黒ランスってTO後どうなるんだっけ?
ヴァレリアは結局占領されるんだよね
0547助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:52:50.32ID:BR6mLFhr
占領される可能性があるのはバッドエンドの方ね
カチュアが王位に就けばとりあえずヴァレリアは安泰
ニフティ時代のパティオでの松野の発言によると
黒ランスは最終章に登場してゼノビア勢と共闘するという展開だったらしい
このスレに当時松野から直接話聞いた人はいる?
0548助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 00:54:16.61ID:coapg0Lz
安泰か?カチュア暗殺するだけで混乱するような
0549助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:00:06.59ID:BR6mLFhr
そうかもしれんが一応エンディングで1000年独立を保ったとあるからな
1000年は盛り過ぎな気もするがそれが正史のはず
0550助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:11:48.43ID:7OG5lDav
突然ヒッタイトという実在の国名が出てきて驚いたな
0551助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 01:20:53.08ID:uRbJZLOy
国?
0552助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 03:41:34.95ID:lm6asENf
サーガ8章発売はよ
0553助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 07:16:24.99ID:fpEUEMuq
ブランタ司祭はCだろうな、カチュアの件で
ロンウェー公爵もレオナールさんの遺言が正しいならLの顔したC
バルバドス枢機卿とザエボスはバリバリのLってかんじ
0554助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 07:51:17.09ID:GQDE/i93
>>547

そこらへんの話は知らないが
オウガバトル始まっちまえば人間同士で戦ってる場合ではなくなるだろうからな
最終的に操作できないまま死んでしまいそうな気もするがw
0555助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 08:46:53.13ID:PAqg6eEa
ゴーゴンて邪眼無しでも充分強いと思う
前衛最強まである
0556助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 08:51:41.66ID:gLNUe0fn
>>555
それなりに強くて素早くて弓が得意とかおかしなことになってるよな
0557助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 09:47:04.47ID:7OG5lDav
弓が得意武器
攻撃力は初期値、成長率ともにアーチャー以上で、AGIもアーチャーより初期値が5高い
WT修正は-5

かなりの壊れ性能だが、ゲームバランスが崩壊した後でないと仲間にできないんだよなあ
0558助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 11:19:33.90ID:1eL6lUWy
ゴーゴンが許されてるのは参戦時期に加えて防御力が弱いからじゃないかな。
スペック自体は弓が得意なミルディン+邪眼のバグユニットなんだけどとにかく柔らかい。
0559助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/08/20(木) 12:35:37.26ID:9IVzHOlr
移動系の魔法やアイテム縛ってると鈍歩がキツイ程度かな
石化自体強すぎるからあまり使わないけど、使うと楽しいポイントってあるかな
ヨルオムザなんか崖の上からぶっぱしたら初期位置のままリーダー以外全員石化出来そう?
0560助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:01:25.99ID:evBUfyIV
俺はいつと早めに死者宮行ってゴーゴンさんと仲良くなる
0561助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:18:05.07ID:oKb84oVF
説得専用クラスは名前の自由が無いのと
0562助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 15:19:34.17ID:oKb84oVF
途中送信してしまった

説得専用クラスは名前の自由が無いのと
LV1から育てられないのが難点

ヒドラ以外はオウガブレード使って無理やり好きな名前つける方法はあるけど
0563助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 16:46:51.49ID:PAqg6eEa
その辺考えるとついチートが羨ましくなるな
クラスだけ変えれば歩くゴーストが見られるらしい
0564助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 17:27:48.36ID:CXT+OMpx
低LVから育てられないと〜とかよく聞くけどさ
それって成長吟味してるってことでしょ
かなり疲れる作業だけどみんなは毎回やってるの?
0565助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 17:36:04.44ID:oKb84oVF
吟味だけじゃなく成長にムラが出るのがいいんじゃないか
0566助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 18:10:06.48ID:3eoYcTFJ
その頃にはタイタニアなりオウガなり、ステータスアップ装備があるからじゃないか
一章から手塩にかけて育てても、カード稼ぎ制限なしでやらない限り
ステータスアップ装備を整えた後発のキャラのが強いからねえ
0567助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 18:50:14.49ID:Dj9okFtQ
数値だけ見るとゴーゴンクソ強いな
ただ実際に使って印象に残ったことが一度もないんだよなあ
0568助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:06:04.07ID:1eL6lUWy
『ステータスアップアイテム』で思い出した
俺ニューゲーム用のデータにクレリック法ユニット二人・ラック42発掘ゾネス・ティアマット(と言う名の黒竜の大剣)
をそれぞれ雇用するんだが今回ティアマットだけ作り忘れたまま途中まで攻略を進めてしまった。
殺害数を稼げる場所が見当たらない…おまけにアクアニバスルートだからペトロトレーニングも出来ない…
宮殿ルートのマドュラ氷原まで説得しにいくのもダルい…あの竜使い&竜なぜか妙に強いから嫌だ…
リザレクションで殺害数を稼ぐ火の鳥プレイも後味が悪いし何より面倒くさい…

俺がこんなに悩むのも全部ヴォルテールが悪い(確信
0569助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:06:36.75ID:TRbyYFsX
>>565
そこが面白くもあるんだけどな
各章の最初に汎用を雇えるとこで石化トレーニング
そこで既に優劣がある程度ついてて
Lv5でクラスチェンジできるのとそうじゃないのに別れる
クラスチェンジできる奴以外は解雇
こんな感じでクラスチェンジ最速ラインまで
石化トレーニングで兵士育成ゲームしてるみたい
上位クラス目指す奴は目的のクラスの最速チェンジラインで
チェンジできる奴は残して、そうじゃないのは解雇
はっきり言って時間の無駄だけど
コピーペーストみたいな吟味キャラばっかりより
偶然に任せたバラつきのある集団の方がなんか楽しい
パワーキャラになって欲しいと願って名前つけた奴が
スピードキャラや魔法キャラになったりするけど
狙って名前つけたキャラが望んだタイプに成長したときは
超お気に入りキャラとして愛玩する
0570助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:35:58.85ID:Jz1S79Ml
>>569
同感
0571助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:38:23.04ID:M17lc/hE
オリビア:ゴーゴンの人気にShit!
0572助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 19:47:07.34ID:TRbyYFsX
>>569
自己レス恥ずかしいけど、書き込んだあとに気がついた
伝説が既にそうだったわ
TOでの吟味もPS版が出るまでは、地獄のリセットだったし
戦闘中にレベルアップさせれない
でも、吟味したキャラの強さに惚れ惚れしたけど
吟味に時間かけても最終的に行き着くのはコピペステータス軍団
これに疑問を感じるのも、そもそも伝説をプレイしてたからかも
伝説は明らかに成長目まぐるしいキャラは
死神部隊に選抜(民衆にみせれない圧倒的力の差による殺戮行為)
成長が並み以下の奴は、解放又は拠点防衛ユニット行き
0573助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:22:28.98ID:lcxKTKHm
オリビアはどうだったらヒロインとして人気が出たんだろうか
0574助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:25:16.14ID:6sVA04B4
顔グラがちょっとケバく見えちゃってるからもう少し良くして
あとは個別のイベントをいくつか追加とかかね
0575助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 21:26:06.63ID:QhcrykzR
システィーナのほうがまだ距離近そうな
0576助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:00:44.14ID:GQDE/i93
>>573

当初の予定どおり3章から登場してたらもうちょっとマシだったんじゃね?
0577助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:11:53.09ID:42P49Lsr
末妹らしいキャラグラと序盤からコンスタントに出てきて因縁作ってから過去話に入るとかやりようは結構あるな
0578助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:31:19.69ID:fpEUEMuq
四姉妹で末妹がメインヒロインというのがね
むしろ血のつながってない姉妹のほうがうわなにをするやめt
0579助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:34:52.04ID:ScM0QKhm
>>567
ゴーゴンを加入できる頃にはギルダスのような超強力な戦士が幅をきかせてるし、
石化役としてもペトロクラウドが猛威を振るっているので目立った活躍なんてできるワケない
0580助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:35:30.93ID:qs6mVcPB
>>569
これ見てポケモンの厳選作業思い出しちまった
0581助けて!名無しさん!2015/08/20(木) 22:59:12.97ID:TWXGxY+X
いざデニムが結婚しようとすると姉は大きな壁になりそうだよな。
0582助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 00:43:49.34ID:UIfLDrrf
>>579
初手から邪眼使えて並のアーチャーを超える火力を出せる、と言えばどうだろう?
0583助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 07:19:28.87ID:J2xZI31a
???「デニムに面と向かって愛してるって言われる私がヒロインに決まってるのに、この人達はどうして亜人の話をしているのかしら」
0584助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 07:38:06.38ID:CDe7nP69
発狂発酵おばさんきらい
0585助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 08:00:08.25ID:5n86Bdzr
???「手に入らないのなら、いっそ・・・。」
0586助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 08:46:15.60ID:ndqTJcDY
まあオリビーとはびしょびしょになる仲だからな
0587助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 09:48:42.51ID:Fa9s6EPE
雨宿りに緊急的に入った空き家に逃走中のシェリーがたまたまいるなんて出来過ぎや
0588助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 10:20:29.49ID:gF3awt63
カークリノーラス『うわーびしょびしょだよ(アシッドレイン』
0589助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 14:35:06.98ID:qUtdBahH
>>587
あれはデニムとオリビアを陰ながら見守っていたシェリーが
運悪く見つかったシーンに違いない
そして逆ギレ
0590助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 16:49:17.51ID:tXvf6OkG
あの弱った顔のシェリー姉さんはとても良かった
0591助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 17:43:57.79ID:3pW9XwlQ
シェリーのドット絵が怒って肘張ってるように見えて仕方ない
0592助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 18:53:01.43ID:goJFDnB9
カチュア、デネブ、オリビア、シェリーと魔法系の強力ラインナップが後半に集中してるから、
序盤に自前の魔法系を育てることにいつも躊躇する
デネブは正直無理に仲間にしなくてもいいかもだが、
LUKによる底上げとリッチと同じ系統が便利すぎて結局毎回仲間にしてしまう
0593助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 19:51:46.40ID:omdT2jex
>>587
攻略法を見ずにあのシーンを見られたらそれこそ出来すぎだよ
0594助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 22:53:30.82ID:R7CfuEl9
4姉妹の中ではシスティーナが一番妹っぽくヒロインっぽく可愛い

なのになぜフォルカス
0595助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 23:01:25.02ID:m4fivRox
>>592
俺と一緒に男ユニット縛りのホモプレイやろうぜ
0596助けて!名無しさん!2015/08/21(金) 23:26:03.56ID:J2gChuub
>>594
フォルカスはイケメンで首席でリア充すぎて
なぜかEDでアロセールと一緒に居てもおかしくないほどリア充
0597助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 00:46:56.80ID:GJmHIp/f
>>594
EDでも特に何もないし、フォルカスの一方通行だった可能性も低くない
0598助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 02:45:24.69ID:g9YUZWhx
何でフォルカスじゃなくてバイアンかもしれないという可能性を考慮しないのか
0599助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 06:57:11.86ID:ChHZpKvP
いくつだと思ってるんだ…頑固者っぽいが分別はあるだろうし
0600助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 08:29:54.87ID:mFHmiFOr
>>597
死亡時の台詞がフォルカスはシスティーナ、システィーナはデニム向けなんだよな
でも相手にされないから諦めたのかアロセールに乗り換えたw
0601助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 08:31:50.45ID:MFE81LzL
バイアン学校作るんだっけか。
厳しいけど優しい先生になりそうだな。
0602助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 08:58:11.23ID:vueQN0TC
根は優しいけどクソガキとか言いそう
0603助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 09:14:19.20ID:O8h4oYXO
フォルクスって、システィーナを助ける事よりもデニム達との約束を守ろうとしてただろ
女よりも大義を優先するやつだよ
0604助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 11:12:38.81ID:7yGtwMOR
風子…良くも悪くも理想家
フォ…石頭
バイ…口の悪い人情派?
アロ…復讐鬼

なんとも言えない
0605助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 12:17:31.17ID:fK88Yoa2
Cルートはその四人が一気に入るからスタメンに迷う
0606助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 12:20:45.35ID:hPpfk1lf
「理想なき革命などただの犯罪でしかないのだぞ」ってバイアンのせりふ好き
0607助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 12:23:06.71ID:hPpfk1lf
「心の宿らぬ」だったorz
0608助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 15:35:28.10ID:uBtdhOiB
あそこでセリエがドヤ顔で語る計画が大雑把過ぎて
所詮テロリストだなと思いました
0609助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 15:38:52.59ID:mFHmiFOr
>>606
システィーナがいないときの台詞だっけ?
0610助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 15:47:05.02ID:rkJ6l/m+
>>605
基本的に全員レギュラー入りでいいんじゃないか
3章の火竜の剣はフォルカスが活用できるし
デニムともう一人Cの水or火あたりを確保しておけば困ることはない
やや微妙なのはシスティーナくらいだが潰しは効くし
0611助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 23:34:18.34ID:uBtdhOiB
セリエ救出はこれどうすればいいの?
ウイザードあがりのニンジャ9人でオズ様に魔法連打以外思いつかないんだが
0612助けて!名無しさん!2015/08/22(土) 23:43:22.99ID:p6x/LOne
──確かにいきなり失敗じゃあゲンナリしちゃいますね(笑)。えーと、では次にお楽しみ、恋愛関係の質問をいくつか。
レオナールはアロセールを本当に愛していたんですか? 死者の宮殿で会っても何もしゃべりませんよね。
YAZZ: 容量の都合でボツにしました。まぁ、そのへんはファンの方々のご想像にお任せします(^^;)

──おかげで一部の場所で煩悩爆発状態です(笑)。ズバリ、レオナールの本命はデニム!
って説もあるんですよね(笑)。そういうのは禁じ手ですか?
YAZZ: 禁じ手ではありませんが、ホモは嫌いです。
いや、ホモに対して差別したりはしませんが、僕個人としてホモ話は作りたくないな〜と(^^;)

──フォルカスはシスティーナにふられたんですか?
YAZZ: エンディングのことですか? いや、ふられたわけじゃなくて、システィーナが背負っている役割を理解したフォルカスは
自分から身を引いたんですね。国政の中心に立つシスティーナを影から支えようとフォルカスは考えたんです。
ですから、アロセールに乗り換えたとか、そんなことはありません。

──なるほど〜。創作ではシスティーナがフォルカスを追って行くというようなエピソードもありましたけど、
それはそれで世界が広がっていいのかもしれませんね。…あのう、ところで、クレアって何者ですか?
人物情報にもヌケヌケと載ってますよね、チョイ役のくせして。彼女は白ランス&女オピ再会委員会に睨まれているようなんですが(笑)。
YAZZ: いたいけな少女に対して世間は冷たいなあ(笑)

──デニムとカチュアがくっつく予定は無かったのでしょうか? デニムってば「愛してる!」まで言っちゃって、おやこれはもしや……と思ったりもしたんですが。
YAZZ: デニムとカチュアのカップリングは最初から予定していませんでした。モニターからはそれを希望する声も多かったんですけどね。
あ、それから『愛している』っていう台詞ですが、デニムはそうした台詞をいう男ではなかったんです。カチュアはそれをよく知っていた。
だからこそ、心身が疲弊したあのとき、あの台詞をデニムからぶつけられたことはカチュアにとって非常にショックなことなんですね。
実際、イベントの進み具合によってはあの台詞によって自殺しちゃうし…。現実世界でも『愛している』っていう台詞は諸刃の剣だーね。
0613助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 00:17:09.45ID:35N+ABLV
>>611
ジャンプウォールとかデフゾショネルとかどないや
0614助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 00:38:55.33ID:2XUPmhGM
セリエとオズのエレメント一緒じゃないですかー

ユニット死なせるのに抵抗ないならホークマンで特攻とか
0615助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 01:29:40.81ID:ACwpjgcD
セリエのチャームが切れないでこっちに近づく+ウィッチ3人でジャンプウオール3回
が比較的堅実な攻略法

セリエにはスタン打って止める+水のオーブで固めたホークマンを階段に突入させるなども有効かな
0616助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 06:02:16.13ID:geK7Jgb/
というより適当に引き寄せたらスタンや眠りで止め続けないとやったことがほぼ無意味に
あとはチャームの効果時間もWT依存だったらなぁ
0617助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 08:28:57.64ID:xtGyQcMZ
>>615の一行目を実行できれば、あとはファイアストームで攻撃してくれるから
別にスタンとかで止めなくても大丈夫かと。
ゴーストをとにかく前進させれば楽だと思う。
0618助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 09:07:07.63ID:yKWhY9w/
あそこでセリエが仲間になる選択肢があればよかったのに
ザパンみたいに、あとで仲間にするとアイテムつきになる天秤仕様で
0619助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 13:01:12.76ID:37pVmXY1
セリエ姉さんは性能がね・・・
0620助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 13:52:39.03ID:cN8wMdPl
炎のヴォルテールの悪口はやめるんだ!あれ?なんか違うな
0621助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 14:00:12.05ID:OGUvXsA4
四姉妹はどうせシャーマン行きだしセリエはヴォルケイトス引き替え券でいいだろ!!
…と今までは思ってたんだが現在DT火剣の状態で玉トカゲと組み死者宮で活躍してくれている。
攻略ユニット育てるのがダルくて生まれて初めての短期間五人TOをプレイすることになったから頼りになるぜ。
ちなみに説得した水ゴブリンは数分後に他界した。

>>611
邪道だがオーブ乱射おすすめ。
スウォンジーのグレムリン達が闇のオーブをたくさん落としてくれるよ。
0622助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 14:42:50.94ID:RGgT8Hpm
>>620
正しくはこう


炎のヴォルテールの悪口はやめるんだッ!


これですっきりしただろう
0623助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 14:50:58.13ID:2XUPmhGM
童貞火剣
ヴォルテールさんディスられてる?
0624助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 17:10:56.05ID:WXfiZiLf
ヴォルテールさんがプレザンスに全ステータス負けてるってマジ?失望しました
0625助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 17:11:04.48ID:zl1sJclH
ヴォルテールさん、ニンジャにして普通に2軍で運用する
0626助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 17:53:54.67ID:ACwpjgcD
ヴォルテールはソルジャーだらけの軍団に一時の彩を添えるのが仕事だから
0627助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 18:03:59.62ID:xtGyQcMZ
>>624
LUKで勝っとるぞ
0628助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 19:59:49.63ID:bWBy+xAI
デフォで属性が炎 アライメントがLとか
PS辺りまでなら主人公レベルの厚待遇なんだがな
炎みたいな熱血漢の良い子ちゃん主人公はもう飽きた
ってアンチテーゼかね?
0629助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 20:31:31.26ID:OXlZU6g0
単に食い合わせの悪さだろう
LはLで火は火でそれぞれ使いどころはある
0630助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 20:33:36.87ID:l0bNGFOE
ハボとフォルorジュヌがいるから正直間に合ってるんだよな
0631助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 21:40:13.07ID:nDUf6lU1
使い所あるって言うか第一人者が居るからヴォルテールの枠が無いっていうか…w
0632助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 23:38:16.58ID:FcdIycvw
炎男はただでさえ競争激しいのがな
相手はデニムヴァイスミルギルフォルカスジュヌーンハボリム・・・
0633助けて!名無しさん!2015/08/23(日) 23:46:38.24ID:Z0HB688x
じゃあ炎の剣が欲しいなあ・・・
0634助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 02:05:22.29ID:kYOk8WMN
火竜の剣が量産可能なのは、彼を活躍させてやってほしいという開発の強い願いなのでは?
0635助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 03:06:40.81ID:ANNjkanr
>>631
炎の剣の第一人者ですが
0636助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 11:17:07.86ID:2X22vPcz
皆の者、剣のパイオニアに失礼であるぞ
0637助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 12:30:32.01ID:MTLsaRnm
ペイトン「ヴォルテールの人気に嫉妬」
0638助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 15:57:37.56ID:OL2GmaSS
タムズ「元気だせよ」
0639助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 16:40:27.37ID:DPCvBc9C
>>637
ベイレヴラ「イベントでの台詞があるだけマシではないか。後は除名されないことを神に祈ろうか。わっはっはっは。」
0640助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 17:31:39.68ID:v4UG92+k
「「わっはっはっはっはっ」」
0641助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 17:47:22.62ID:sCSQMd65
じゃがバター食いながら見たらむせた
0642助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 19:30:16.36ID:imG25sml
でも高慢ちきで人でなしでヘタレのLデニムに一言言ってやりたくなる気持ちはよく分かる
0643助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 19:45:45.63ID:ANNjkanr
>>639
>>640
除名コンビw
0644助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 21:36:42.08ID:WnhLCP1M
火剣ならこれまた量産可能な火竜の剣で間に合ってr¥だおが?
0645助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 23:24:53.84ID:g8fgJNxP
火の属性武器は簡単に手に入っていいね
0646助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 23:56:38.29ID:rMTXD3p/
火剣は火、地斧は地属性なのに水爪は無属性で風のオークション武器は存在すらしないと言う
0647助けて!名無しさん!2015/08/24(月) 23:59:04.10ID:Aswf+d2f
ペイトンはサターン版のイメージがあるけど
もっと豪快なキャラだと思う
わっはっはのくだりは加藤清正が石田三成に嫌味を言った逸話みたいな感じ
0648助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 00:19:20.27ID:WQ3abm27
能力も加藤清正ならよかったんですがね

ネオ・ウォルスタはデニムたちを必ずしもよく思ってませんよという演出キャラだろうけどさ
一応、世が世ならリーダーとして登場したんかもね。ガズンみたいに汎用ではあるが
0649助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 00:34:04.83ID:gNbCLzhP
ペイトンは雷神持たせてドラグーン
ベイレヴラはウォーロックにして竜言語使いだな
わっはっは
0650助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 05:22:12.01ID:Swqb2AIR
火剣なんて所詮直接攻撃武器だからな
魔法系にして竜言語や召喚やらせた方が全然有用
0651助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 18:49:26.13ID:glmdKV/M
ヴォルテールさんはレベル4でソルジャーに戻してから5にすれば
普通の汎用ソルジャーレベル5よりこころもちAGI高い訳で

ガルガスタンよりは忠誠度上がり易いし
0652助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 19:18:42.28ID:4iju3IVu
竜言語や召喚つかったら簡単すぎるやん
0653助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 19:39:43.67ID:9LiDXwkg
でもヴォルって学者になれるし前衛は間に合ってるしでアニヒレーション砲台としては丁度いいんだよな…
バーニシアの黒杖二本と賢者の衣でMEN+3の神父育成したらすごいことになる。
宮殿を一周して竜言語がお役御免になったら死者の指輪でセカンドライフとかも出来るぜ!
0654助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 19:44:41.85ID:lfC4YNzy
>>646
風は四風神器含めて死者Qで埋まってるからな…
選択ではあるが強制入手の弓を除くと風以外の属性武器は
火竜の剣、アクアハンマー、アースワンドと一応入手しやすいのが1個はあるんだが
0655助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 19:53:06.68ID:qllu2WJH
プレザンスは全然ネタにされないよな
確かに同じことやらせてもヴォルテールを上回る気がする
0656助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 19:56:26.08ID:LLWelWPV
使える奴はネタにされない
使えない奴がネタにされるんだ
0657助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 20:41:53.18ID:lfC4YNzy
だって神父はちゃんと使えば超優秀だしな
神父のネタって名前間違えられるくらいだし
0658助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 21:08:02.35ID:Swqb2AIR
神父にメテオストライク撃たせると強いんだよな
0659助けて!名無しさん!2015/08/25(火) 23:33:17.61ID:gv1CidTO
>>655
厳選すればデニムに次ぐ速さだからな。
0660助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 01:20:14.38ID:bvI4tcc5
ザンスはアンデッド戦以外はいつもベンチだな…
どんな育成でもあまり使い所がないし。
0661助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 02:53:05.90ID:tL8t1dOX
プレザンスは初期MPが高いからニンジャ育ちでもウォーロックに近いんだよな
顔キャラの割にLUKが低いのが弱点だけど、割り切って運のカードを取らせまくったら
弱点が消えるか逆に突き抜けて財宝発掘要員になれる
0662助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 04:30:52.94ID:elejwPhe
LUKやDEXの差でペトロ等の命中もハボリムに劣るから
財宝発掘要員にするのもいいかもな
0663助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 05:22:28.34ID:RlJ5D6P8
女キャラじゃないと水の中がな
0664助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 06:54:32.26ID:2HD++PpF
カード発掘用の大量虐殺要員として、ウィザードやウォーロックにしたらいいよ
0665助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 07:22:38.14ID:wwI91gta
ウィザードにはなれまいよ

LUCKの差は何をしても痛いが、エクソシストやらせとくには惜しい
LUCK底上げすりゃ強いって考えもあるがそれはみんなそうだからなあ
0666助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 18:55:39.35ID:bvI4tcc5
確かにザンスさんは初期MPが異常だね
アーチャーウィッチだとすぐMP不足になりやすいけどザンスはその点優秀。
(財宝は、水中のはオーブやペンダントを取るようにして低ラックの発掘は男に任せてます)
0667助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 19:04:53.94ID:7DBeqmxT
プレザンスは素早いから除霊よし補助よし回避よしで多才
5人プレイとかだとまずレギュラーは外れない感じ

デニム、カノプ、ザンス、システィーナ、他1名
0668助けて!名無しさん!2015/08/26(水) 19:11:46.91ID:fuLtNHw4
財宝発掘要員は、低LUKのザンス、高LUKのカノプを、序盤のランダムバトルでカード取得&リセットで作る
あとは水中用にトカゲを雇う

しかし、このゲームのLUKってダメージ計算とかに確実に反映されるから、もはや「運」じゃなくて「能力」だよな
0669助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 03:52:33.10ID:wG7xxI+l
定期的に起こるみんなの発掘トークを聞いてるといつも思う。
ヴォルテールの運が57サラが42だったらどんなに快適だっただろうと。

基本的に埋もれた財宝って高い方より低いほうが貴重なの多いよね。
真ん中の50も地味に良いから順位を付けると42>50≧57って感じかな?
0670助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 05:02:42.10ID:6aKdypd3
>>669
57以上は序盤に一番多い財宝タイプ1〜4からオーブ拾えるのがでかいな
3章までいけば量産できるけど1章では入手手段が限られるから
0671助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 06:09:05.27ID:WhWhSgym
LUK57女はさっさと作らないとオーブ集めにものすごく不利
やるんなら遅くてもライムまでには作らないと一度しか行けないマップがあって困る
0672助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 06:41:24.10ID:6HIXg6vF
Nでしか仲間にならない、財宝発掘家ことデフォ兄
0673助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 06:45:51.82ID:6aKdypd3
>>672
兄は即戦力だが、頑張れば妹の方が有能だったりする(水中に入れるから)
0674助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 07:04:01.42ID:rFhaq0/U
兄は地上で低LUKアイテムを、女は水中でペンダントを
という使い分け
0675助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 07:26:20.20ID:JGHXLcgO
PS版から入ると、SFC版のステ成長や発掘の吟味が大変に感じる
今ならwiiUのバーチャルコンソールで、まるごとバックアップ機能が使えるのかな
0676助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 09:56:06.85ID:3xR+EAoT
PS版は音楽の劣化とロード時間がね・・・・
積み重なるものだから非常に痛い
0677助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 11:38:10.94ID:f2rW4Ya+
AIの思考時間や編成画面での並べ替え機能など、PS版の利点もあるけどね
0678助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 12:29:01.23ID:vs7gpzhl
PS版はワープの音がイマイチ。
0679助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 13:06:35.50ID:QzuZpxiU
PSのはAIはアホの子になってるしなぁ
魔法の天候補正がなくなってたり
0680助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 13:50:31.37ID:eOQPZsy5
すべてやったがサターン版は好きだ
カチュアがロードスの頃から好きな冬馬由美ってだけで買ったが音がよくて満足だった
0681助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 16:13:51.15ID:wG7xxI+l
この作品は3機種のどれもがそれぞれの利点を持つからまさに一長一短で魅力的だよな。

>>680
ロードスでどんなキャラを演じたのか知らんがカチュアみたいなキチガイでないことを祈るw
0682助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 16:19:22.68ID:uwWO60Hh
一長一短も何もSS版はロード時間以外のデメリットなくね?
本体や周辺機器の劣化はどの機種でももはや…
0683助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 16:28:05.18ID:lZB2WmT8
SS版は顔が縦長になってるのと
一部のスペシャル技の攻撃力計算がバグってる(やけに低くなってるのがある)
0684助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 16:30:54.49ID:35nvB9Ry
>>681
ロードスを読んだことがあるかわからないがエルフのディードリットだ
燃える水がファイアーストームで引火したりサターンしかない面白さもあった
0685助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 17:05:26.43ID:yQLpcqUo
SS版も効果音とか違うからなぁ
SFC版の全体的に重い音の方が好きだ
0686助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 17:36:22.69ID:wJX5J+VB
松野-宮部-米澤の対談でサターン版ではヴァイスの処刑シーンで
ヴァイスの最期の台詞の意味が違うっていうのがあったな
0687助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 17:54:35.31ID:ygXFYvsg
ボイスがある都合で台詞がオリジナル版の「助けてくれッデニムッ!」じゃないって奴だな
0688助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 19:12:05.53ID:1eU3/oiz
実は俺このゲーム発売当時、一度手放してるんだよな
伝説のような広大なフィールドでもないし、キャラも特に派手な動きをするわけでもないし
最初のアルモリカ戦で早々に見切ったつもりだった
再び買い直したのがそれから12年後くらい

ガキで分かってなかったんだなぁ
タクティクスの意味や面白さも作り込まれたドット絵のすごさも
0689助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 19:27:51.85ID:wG7xxI+l
>>682
サターン版が…というよりスーファミ版のテンポやPS版の並び替え・中断機能とかが魅力的だよね〜って話よ。カード吟味とかね。

>>684
マジかよwwww
俺は大昔にアニメ版を僅かに観た経験しか無いニワカだけど
あんな聖女っぽい雰囲気のキャラのあとにカチュアを見たら愕然としそうだな…
いやあのエルフがどんなキャラだったかはまるで記憶に無いんだが。
0690助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 20:05:08.14ID:Iw0q3gnN
>>689
感情豊かなエルフのカチュアだな…
そんな感じで剣と魔法の世界が好きだったから見事ゲームで表現したTOは神に見えた
甲冑をきたナイト、三角帽子のウィザード、バーサーカーとテンプレみたいな姿で出してるのは意外に少ないからね 連騰スマン
0691助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 22:14:14.97ID:ZdnIbib8
>>679
魔法の天候補正がなくなってたり
これ、初耳なんだけど? マジなん
0692助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 22:18:33.79ID:IDRprLbb
>>680
冬馬由美はちょくちょくメンヘラをやるイメージ
0693助けて!名無しさん!2015/08/27(木) 23:45:30.24ID:lUnNzqpq
クール系もやるし当時手広くやってたんだなって分かる
0694助けて!名無しさん!2015/08/28(金) 02:43:08.83ID:JrgXv0Lf
せしりーふぇあちゃいるどしか分からん
0695助けて!名無しさん!2015/08/28(金) 05:06:36.26ID:K4TWfZe1
>燃える水がファイアーストームで引火したりサターンしかない面白さもあった
こんなのあんの? kwsk
0696助けて!名無しさん!2015/08/28(金) 08:04:37.53ID:NdEHfEkD
>>695
バーニシア城の燃える水の地面を焼くと引火して、その上に止まるとダメージを受けるやつか
0697助けて!名無しさん!2015/08/28(金) 14:54:00.36ID:K4TWfZe1
移植に際してグラフィック作業が殆ど無かったこともあって、殆どの時間を
膨大な資料整理に追われていました。
 メッセージだけでも嫌になるほど有るし。それがまた複雑怪奇に分岐するし。
それ以上に膨大なシステムの仕様書だとか、ユニットやアイテムの細かいデータ
だとか、製品版に入らなかったナゾの仕様だとか、ナゾの武器だとか、ナゾの
計算式だとかあるし。お陰でデバッグ隊はオリジナル版と平行しての確認作業という
地獄を見るハメになるし・・・お疲れさまでした>デバッグチーム

↑はサターン版の開発者コメントだけど
>>696ってもしかして製品版に入らなかったナゾの仕様ってやつなのかな
0698助けて!名無しさん!2015/08/28(金) 16:00:29.88ID:xm6iEyt9
>>697
たぶんそうじゃないかなあ
スーファミ版はかなり削ったんだっけ
0699助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 04:36:12.63ID:dDmHqedm
イービルスピア『俺の話しようぜ』
0700助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 07:55:31.50ID:rCRFNJvR
お前は影が薄すぎてな…
ネタ槍の地位はコルヌリコルヌ先輩が確立しきってるし
0701助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 08:06:42.42ID:1HxgcWQk
アイテム使用でイービルデッド使えりゃ一部のファンが喜んだ
0702助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 10:13:09.99ID:7XDlfPkl
今まで一度も話題に上ったことがないキャラやアイテムって何かあるかな
0703助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 10:35:05.14ID:Gx1liDto
相手をスタンさせる武器ってあったっけ?
あと毒
0704助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 10:36:34.14ID:OPh9M3uW
アースワンドとポイズンワンド
0705助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 11:28:48.73ID:QkN1Sp6y
>>702
さすがに一度もは無いけどルーンアックス辺りはすごい空気だな
0706助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 11:43:32.07ID:Pvm3DUXo
>>705
パラフリージア先輩なめんな
0707助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 12:52:50.89ID:aA3y8jh+
腐った果実とか
0708助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 17:42:08.92ID:aO86OvBK
属性ない武器なんて飾りみたいなもんやし
0709助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 18:13:50.99ID:ZVOkPhEq
聖騎士ランスロット
……チャキッ
「私は騎士の名誉をかけて、この剣に
 誓おう。きみの敵とならないことを。
0710助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 18:31:07.16ID:pWgLVrwL
>>709
そんな剣だから脳筋のテンプルコマンドにも…
0711助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 18:41:27.78ID:PrahA6OV
実際ハミルトンさんが属性武器を所持してたらあの勝負どうなってたのかな?
0712助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 20:47:48.80ID:iAZ9Y/MC
たしかアレ夜間の戦いだったろ?
なら白ランスはライフフォースも使えるしかなり戦えてたと思う
たぶん日が昇って棺桶に入ったところを捕縛されたんだろ
0713助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 21:38:21.06ID:8/uQ3mf/
教会で再開した時は昼間なのに棺おけから無理矢理出されてたから、あんなだったんだな
窓際に座らせるなんてクレアはひどい
0714助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 22:03:04.21ID:jsivSDbX
お前らw
0715助けて!名無しさん!2015/08/29(土) 22:14:16.93ID:bHtp+qfq
藁た。
0716助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 00:10:06.61ID:7XWDiM7N
パラディンも攻撃面では最強クラスの能力なんだけどな
VITを犠牲にギルミルの良いとこ取りみたいなもんだし
0717助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 04:05:38.10ID:8W/7dhSg
そもそも>>709みたいな名シーンを、何で一回ひねくれ坊主みたいな選択肢を
挟まなくちゃ見られないようにしたんだ?
未熟な子供3人が稚拙な計画で黒ランスを奇襲しようとしてた所に
白ランスが通りかかったのは、偶然なのは間違いないでしょ
後にヴァレリアを左右する重要人物たちの出会い
方便で追放されたからヴァレリアに上手く潜入しなきゃならないとはいえ
白ランスの騎士としての誓いは急場凌ぎの演技とも思えない
暗黒騎士団と繋がりの薄そうなウォルスタの地を
上陸の地に選んだのは偶然じゃなさそうだけど
デニム達との出会いは偶然っぽいんだよな
各勢力の諜報活動に加えてウォーレンの占星術で
デニム達との出会いをある程度予測してたんだろうか?
0718助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 04:16:43.32ID:e4moNc+d
その方がプレイヤーも反省してバルマムッサでひねくれないかもしれない
0719助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 06:11:34.13ID:s5rdLX3y
>>717

ゴリアテからの上陸は暗黒騎士団の影響が薄いからって話だね
運命の輪ではデニム達に協力するのは、賢者ラビアンの予言があったからという設定
0720助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 11:35:19.07ID:3Mw8NJHt
ランスロットさんが剣に誓ったのもデニムに運命を感じたからなんだろうな
0721助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 12:49:59.11ID:HvY5Wx0w
目的が聖剣取り戻すこと、にしてはえらい遠回りだな
ロンウェー救出もニバスがアルモリカにいたら成否はわからんし
救出できたとしてもバルバトスにとりあえず勝って、それからバクラム・暗黒騎士団と直接対決か
傭兵を一番必要としてそうなのがロンウェーだからしょうがないのか
0722助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 12:53:52.06ID:JFTD3Dlf
モロ工作員だから解雇された風を装うにはロンウェーはうってつけだったと思う。
ガルガスタンは優勢で傭兵いらないし、バクラムは暗黒騎士団が付いてる。
0723助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 13:24:47.78ID:1zXLKGrA
むしろウォルスタ以外の選択肢が無い感じか
0724助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 13:55:01.97ID:BFL38x0Z
数居る中に俺も俺もとか格好悪いもんな
0725助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 15:45:14.28ID:s0Ffh52o
弱い方に味方すれば恩を売れる+短期間で高い地位に登れる、ていうのは間違いないけど
指導者が虜囚の身で大半が収容所に押し込められてるウォルスタに味方するのはかなりバクチだよな
0726助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 15:48:19.30ID:RqmwkJ4c
>>719
これでFA
0727助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 16:56:38.22ID:Cy46JFu8
ウォーレンは伝説でも主人公のこといち早く把握してたし、デニムが主人公になると占星術でわかったんだろ
0728助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 17:04:08.01ID:vNrM24Om
>>727
そんな人とは知らず石ぶつけて申し訳ない
0729助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 17:08:50.06ID:8W/7dhSg
デニムに対する剣を掲げての誓いと
ロンウェーに対する上っ面っぽい誓いとの差が
白ランスの強かな一面って感じで面白い
戦闘でもそれなりに臨機応変に、強かさも持って戦えたんだろうけど
バルバスに負けたのは騎士道に殉じて
情けをかけたり
卑劣に為りきれなかったからなのか?
0730助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 17:47:40.62ID:g/IA4w1C
デニムとランスロットの薄い本はないの?
0731助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:01:30.62ID:/UAjmYnT
黒ランス✕白ランス
0732助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:09:09.98ID:MlkqiMvD
この議論もう何回やったかわからないが

だってバルバスのほうが強いもん
かたや属性一致武器、ノックバックあり移動力6反動なし必殺技もち
かたや物理属性武器、特にスペシャルなし、ヒーリング

バルバスはランスロット想定して戦争準備してきてるし、勝てる道理がないって
0733助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:25:48.35ID:bH22n3Ll
風格は勝っていても実力は負けている
ネイルとギニュー特戦隊みたいな感じ
0734助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:49:44.34ID:CHHOnoSA
設定上の強さとゲーム中のスペックはまた別物だからなあ
0735助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:55:32.08ID:wB8OvR0s
運輪で言い訳の余地無しの実力負けとして描かれてたんだ
もうランスロット派は諦めろ
0736助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:58:31.83ID:e4moNc+d
伝説じゃたいした事無いし昼間寝てるし
0737助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 18:58:48.07ID:ej2xd4UD
教皇直属の実働部隊のNo.2なんだからゼノビアで言えばトリスタン→デスティン→デボネアぐらいの実力者だろ
ランスロットじゃ厳しいよ
0738助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:01:14.27ID:MlkqiMvD
別に白ランスがバルバスより弱かったからと言って彼の評価が落ちるわけではないしな
天下無双を標榜しているのに負けるとかなら別だけど、別にバルバスに負けるのは恥ではない
0739助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:05:25.75ID:wB8OvR0s
よく言われる例えが
伝説のランスロット=TOのヴォルテールみたいな位置付けだしね
アッシュ以下は確定だしパラディンになれず人間をやめたのがランスロットさん
0740助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:08:35.86ID:s5rdLX3y
元団長とはいえ25年もとっつかまってたアッシュの方が強いってどういうことだろう
0741助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:23:19.84ID:1zXLKGrA
しかし、どうやって黒ランスの片目を奪ったんだろう
0742助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:37:52.12ID:s5rdLX3y
初期の企画書の設定のままならゼノビア王城に盗みに入って
逃げる途中の交戦で片目を奪われたってことだから
いざ尋常に一騎打ちってわけでもないだろうし
0743助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:45:59.13ID:zDrSSCng
>>741
矢でも撃ったんじゃない?(´・ω●)
0744助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:52:56.66ID:1zXLKGrA
そりゃ目的をもって敵城に侵入したのにわざわざ一騎打ちなんてせんわな

見方を変えれば国宝を盗んだ下手人と遭遇したのに
討ち果たせずに取り逃がしたって事になるか
0745助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 19:56:05.82ID:T3yEt81t
盗みにはいったってんならおそらく夜だからそらライフフォースよ
0746助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 20:42:19.37ID:s5rdLX3y
太陽の奴が邪魔しまして、取り逃がしました
0747助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 20:55:28.16ID:HvY5Wx0w
普段の戦いも普通に目とか突かれてるけどヒーリングその他で速攻治してるだけ
たまたまヒーリング持ちが死んでしまいそのまま帰ったら目を失う判定になってた
0748助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 21:36:38.76ID:4syQce/o
ダイスを振ったら判定に失敗した
0749助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 21:53:09.73ID:Cy46JFu8
ゼノビア国内だったからタロットカード使えてごりおしできたんじゃね
0750助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 22:25:01.91ID:KteQgYGb
白ランスが一緒に行動していたバルバスにチャーム
魅了されたバルバスが黒ランスの顔面を殴打し失明させる
逃亡後、ブチ切れた黒ランスがバルバスに説教
バルバス、黒ランスに憎しみを抱き始める
という流れ
0751助けて!名無しさん!2015/08/30(日) 23:22:53.32ID:8W/7dhSg
ゲームのHPってなんなんだろ
特にこのゲームみたいにカタログスペックと
実際の駒としての性能に差があると
HP=生命力っていうより、スタミナみたいに感じる
被ダメ総量=リスクとも思う
0752助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 01:16:23.68ID:KvN/JtgL
HP1って瀕死のはずなのに武器で攻撃することも全力で走って逃げることもできるからな
部位破壊とかいれられたらグロすぎて俺は遊べなくなるからHP制でいいけど
0753助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 01:34:43.43ID:2f7y+AfP
>>751->>752
そういう意味では、HPってのは継戦能力維持限界でもいいかもね
継続能力0になるから離脱、リザレクションは戦線復帰みたいなもんか
ある意味64の疲労ってのは良いシステムだったと思うわ
HPが健在でも疲労が高ければ能力落ちたし
0754助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 01:45:35.41ID:IkOg+QAM
HPに突っ込み入れたら
この世のゲームの大半が破綻しちゃうからストップ、まじでストップ
0755助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 02:10:47.08ID:9nQ7/Bws
>>753
HP0で戦闘終了

戦えなくなったので置いていく

野犬とか野良魔獣とかの餌に

死亡
0756助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 04:50:22.60ID:/bT1TFWe
ブシドーブレード「HPと聞いて」
0757助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 12:12:25.64ID:VYYxSz3C
HPが減るごとにマイナス補正がガンガン掛かったらやっててストレス溜まりそうだな
0758助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 12:53:30.33ID:k+rv4SmY
常時クレリックのいるこちらが圧倒的有利で難易度は下がりそう
0759助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 13:08:43.21ID:Uf4pB5lv
回避盾age
肉盾sage
になるわけだな
汚いなさすが忍者きたない
0760助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 16:25:07.72ID:qaFZcTEr
HPはそういうものだと割り切らないとな
マイナス補正やら部位損傷やらリアルに近づけることはできるが
だからどうしたってことになる
リアルさは面白さや戦略性と必ずしもリンクしない
0761助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 17:10:38.93ID:oFIMrkCE
でもこのゲームって意図的にVIT成長が抑えられてるから基本、ダメージ大きくてそう何発も耐えられないよね
特に後衛職なんて後半になるにしたがって一撃死必至になるし
そういう所はむしろ割りとリアルな方じゃね
0762助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 17:21:51.88ID:Tfp47i9N
カオスで槍が得意なクラスと、ロウで斧の得意なクラスが欲しかった
鳥は脆いんで除外
0763助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 17:23:39.06ID:KvN/JtgL
でも結局弓しか使わないんでしょう?
0764助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 17:42:16.74ID:Tfp47i9N
そ、そんなことねーし
ちゃんと縛りとかで使うし
0765助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 17:49:55.22ID:/Mir6pI0
>>759
それはない
0766助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 19:26:55.99ID:ztWuJu8w
HP減る→能力下がるなら回避型の方が有利でしょ
まぁどうでもいいけど
0767助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 19:54:07.95ID:r+bYDuvh
見えてる地雷に触る奇特な奴
0768助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 19:54:44.91ID:oFIMrkCE
そういう場合は回避率も下がるもんじゃねぇの、知らんけど
0769助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 20:08:57.56ID:SuUBnm+8
どう能力が落ちるかにもよるけど、事故で一発貰った時点で回避率下がって次のが避けれずアボンって感じじゃないかね
まぁこういうシステムはゲームにはあまり忠実に入れないほうがいい。バランス取るのが難しくなる
0770助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 20:09:12.33ID:ngWlw6wJ
なんでタクティクスオウガって
有名実況者は実況しないんだろ?
0771助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 20:13:32.99ID:IkOg+QAM
>>769
そんなシステムがスパロボにあった気が
それの所為でリアル系やらスーパー系やらのバランスが変わったのも
0772助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 20:46:01.58ID:9nQ7/Bws
>>771
連続ターゲット補正とか?
攻撃をかわし続けると回避率が下がるやつ
0773助けて!名無しさん!2015/08/31(月) 21:55:56.74ID:wcaW1Msx
連続ターゲット補正とか初めて聞いたなあ…
一応SRシリーズはそれなりにプレイしてるんだが。

>>762
斧ロウは一章デニムが再現してくれるけどカオス槍は無理だね。
誰かが言ってたようにドラグーンが槍対応だったら同じ方法でいけたんだが。
0774助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 00:51:15.76ID:w47x71DG
ギレンの野望では疲労ってパラメーターがあって
連戦してると疲労が溜まって命中や回避が落ちてくるな
0775助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 01:34:43.55ID:kF5qECP0
ボディスナッチがエレメントとアライメントも交換してくれれば、Cヴァルキリー作れたんだけどなぁ
0776助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 01:38:26.81ID:wk5zE7US
C槍使いはレイブンが似合いそう
0777助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 03:04:46.66ID:LyC2jNIg
>>774
なんでギレンの野望なんだよw
疲労システムなら64であっただろうに
0778助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 03:51:01.78ID:DWaLaSGT
必殺技を覚えさせれば、槍を振り回すCキャラやゼノビア人が見れます
0779助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 05:07:16.47ID:0jbXHKat
クルクルクル チャキッ
0780助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 05:17:17.89ID:PUvfdP3d
クッチャクッチャクッチャ
0781助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 07:59:37.94ID:BrU2NEOY
槍で使える必殺技って月花と風烈以外カスじゃね・・・?
0782助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 08:41:13.03ID:LyC2jNIg
えっ? その2つはボスに効かないんだけどな
波動は効くしカタログスペック的には
黒ランスの技と同等だから好きだわ
0783助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 12:16:31.06ID:hrkjYurb
月花と風烈ってのは
宮殿の非固定ダメージ技は属性武器で普通に殴った方がマシだから追加効果で判断してるんだろう

よほど気をつけて育成しないと頼れる水準にはならん
育成したらしたで、他のスペシャルでもいいわけだしね
0784助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 20:31:18.57ID:06CtzG7D
天聖雷妙波って名前だけは格好いいな
0785助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 20:43:20.39ID:LOLH2xd0
神鳴明王剣以外は飾りです
0786助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 20:46:56.29ID:wk5zE7US
怒号魔破拳も使えるだろ
鬼哭血散斬だけはどうやったら良いのかわからない
0787助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 20:49:27.98ID:wQv5Q1O1
>>786
ゴーストに使わせてワードオブペインかな
0788助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 20:51:53.36ID:W91bev4l
スケルトン版ワードみたいなもんだね
0789助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 21:01:46.16ID:hTqZQ06+
鬼哭はどちらかと言うと使える部類
0790助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 22:37:36.47ID:eYu2wKQ0
双魔邪王剣とかいう効果的な威力の時に使えば反動で死ぬしかない技
0791助けて!名無しさん!2015/09/01(火) 22:47:36.77ID:eYu2wKQ0
双魔と鬼哭はやはりアンデッドが使うしかないのか
0792助けて!名無しさん!2015/09/02(水) 01:23:26.85ID:7HL8IP9C
反動なしならまだ使えない事もなくはなかった
0793助けて!名無しさん!2015/09/02(水) 04:07:06.45ID:YtmfLy59
死者Qの必殺技は性能格差が激しすぎるからなあ…
でも数字をそのまま反映する神鳴タイプで固定すると今度は強すぎて安直になっちゃうんだよね。
0794助けて!名無しさん!2015/09/02(水) 19:19:20.41ID:PaEsAWc5
でもVIT反映とかAGI反映の技とかあったら火力不足キャラが化けられていいじゃない?
0795助けて!名無しさん!2015/09/02(水) 19:39:15.99ID:CcjnpURx
INT反映の近接必殺技なら
魔法が使えないので死にステになるINTをを持ったキャラにも光が当たるかも
0796助けて!名無しさん!2015/09/02(水) 20:01:40.93ID:7HL8IP9C
炎の剣さんが剣派と必殺技派に別れる・・・?
0797助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 00:33:55.96ID:DO7NSAll
ネクロリンカ炎剣ヴォルテールからの竜牙烈風剣
0798助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 00:41:48.99ID:We4613jT
反動ダメージがある必殺技より普通に斬りつけた方が良いという
0799助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 00:50:26.78ID:BSgpewCE
近接武器装備して必殺技使うより
弓装備でチクチクしてるほうが
0800助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 01:39:40.43ID:RhQ2o6dT
クソつまんないよね
0801助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 17:15:22.72ID:QswKBkPR
ボディスナバグの関係で死者Qは今までバーニシア前に潜ってたけど
やっぱ顔キャラや属性武器が揃うハイム後の方が面白いのかな。
0802助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 17:26:48.19ID:xpiVxmF2

死者の宮殿に行ってしまうとストーリーバトルが面白くなくなる

宮殿は作業なので顔キャラが増えようがあまり違いは無い
0803助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 18:48:06.14ID:9tLCGIrt
支社Q産装備はどれもこれもキレた性能だからな 特に呪文書
揃えるだけで難易度が半分以下になる
0804助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 19:46:53.91ID:MlDEJFy5
支社Qに行ってもアイテムが揃っても、
使わなければ難易度は下がりません
0805助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 19:49:10.74ID:E8VOQnEf
死者Qはアイテムも強力だけど
大量の敵を倒す事になるから自然とカードもかなり手に入ってドーピングが進む
0806助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 19:54:13.99ID:xpiVxmF2
>>805
レベル28程度でレベル40や50のボスと戦うにはいいんだが
同レベルの敵と戦うと強くなりすぎるんだよな
0807助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 20:26:33.94ID:ZLJ/UPjn
ボレアスザパンとかイグニスエンジェルナイトとか居るとマジで作業
0808助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 20:39:21.41ID:TykAY/oa
サクサク進みたい場合は直接攻撃なんか出番はないな

魔法と弓で片付いてしまうから、カード取りも時間の無駄
0809助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 20:55:40.21ID:MlDEJFy5
サクサクではなく、じっくり時間をかけて進むプレイが「作業」なんでしょ
0810助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 21:26:22.43ID:5ZdTo+Nm
サクサクだろうがじっくりだろうが、やってることが単調でつまらない時に作業っぽく感じるんじゃないの
0811助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:06:48.25ID:E8VOQnEf
地味な音楽と代わり映えのないMAPが続くからな
0812助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:12:20.27ID:Nv5KYQd6
さすがに死者宮はゲームとしては面白くない
もう少し何回も潜りたくなるような配慮がしてあったらいいんだがな
0813助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:20:21.12ID:XnJqa2+c
せめて音楽くらいは変化を付けてくれよとは思うな
0814助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:33:43.53ID:DO7NSAll
>>803
ゴーゴン一人スカウトするだけで残りは消化試合になる
0815助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:37:19.54ID:RhQ2o6dT
正直、支社Qいらなかった
アイテムも必殺技も産廃が多いし、道中無駄に数マップも使ってるし
その分削ってれば本編ももう少し充実してたろうに
0816助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 22:43:45.51ID:ucXmGE7P
二十年前だからな
クリア後ダンジョンとか寄り道やりこみ要素とか流行りだったんだろ
0817助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 23:15:16.98ID:qFRNoy4P
相手チームが練りに練った編成になってる×全10階層程度のチャレンジダンジョン的なものだと良かったな
FFTのディープダンジョンやTO外伝のクエストモードをもっと煮詰めたようなやつ
0818助けて!名無しさん!2015/09/03(木) 23:36:34.04ID:4zL3Bsgt
伝説の時から収集ゲーだろ
0819助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 01:04:29.80ID:dW2N70fH
FFTなんか練りに練ってたって算術トードや算術ホーリーで終わるから・・・
0820助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 04:14:11.68ID:aMp5YrHG
>>817
そういうのとは趣旨が違うって事くらいは判るだろう?
0821助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 04:18:46.07ID:8ZwMg76g
スタンペトロ、竜言語、カボチャ辺りを縛れば
そんなに単調な作業にはならんでしょ

ダークストーカーやフェニックス等、
たくさんの初顔クラスと戦えるから面白いと思うけどね
0822助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 06:06:13.89ID:8hNG+3a2
それを踏まえても100Fは長すぎる
0823助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 06:06:26.30ID:Z/yAxqAT
敵専クラスにも一部性能のショボい奴がいるのが残念
(ガーゴイルとかルフとか)
死者宮自体に特に不満はないな
0824助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 07:16:58.83ID:rHBWJjRw
別にアングバンド系ローグライクやってるんじゃないんだし、
全B100Fダンジョンを掘るなんてゲームはよそに任せれば…と思ったが、
伝説の頃からそういうゲームなら別にいいかぁ
0825助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 07:44:39.54ID:+dwRkn9M
サラマンダー、ファイアードレイク「許された」
0826助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 11:00:52.39ID:pCKDk4if
死者のアイテムは使い方次第かな、ゴブリンにディバインドラゴンの魂を宿らせ
パウアハンマー持って前線で活躍させるなんて遊びをやる俺にとっては面白いヨ
0827助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 11:57:14.44ID:dW2N70fH
サラマンダーよりずっとはやーい
0828助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 12:27:18.50ID:yGhnA00I
バハムート系の色違いは能力的には文句無しに強いんだけどね
いくらでも楽に片付ける方法があるだけで
0829助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 12:54:01.27ID:nJfsWsQi
よく聞いてくれ・・・。
その神秘のメイスをトレジャーとして落とすんだ。
・・・従ってくれるな?
そうしなければコレクターに明日はないッ!
0830助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 13:26:42.72ID:9r4xFi6P
下手なセリフネタはやめるんだッ
0831助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 15:51:53.58ID:UKclQVS9
神秘のハンマーはデータ上では本当にドロップアイテム設定されてるんだよな
アンデッドがどうやってもトロフィー落とさないから意味のない設定だけど
0832助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 16:28:26.15ID:hTx3Ao7l
プレザンスに持たせて撲殺武器として使いたかったな
0833助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 17:28:07.57ID:+dwRkn9M
SSかPSに移植するとき直せと
0834助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 17:29:23.42ID:yaGiOcsN
バハムート系を含む一部の宮殿モンスターがパッとしない理由はSP技が普通仕様だからだろうね。
事実フレアブラスを筆頭に不死鳥フィボルグ黒蛸ヒポグリフ?辺りは強いわけだし。

>>829
神秘のハンマーが悪質なのはアンビシオンと違って代用できる武器が存在しないことだね。
ペニテンスはブランタのせいでイメージ悪いけど性能自体はなかなかいいw
0835助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 18:36:35.86ID:fcoLLEqY
>>834
ペニテンスは名前が…
0836助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 18:39:59.34ID:fA/O2Mz0
あれはモウン家に代々伝わる剣なのかもしれないのでデニムに持たせる
0837助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 19:33:22.03ID:g4Egavin
毎回プレイする前に今回はこんな感じでいこう、みたいな構想を最初に大雑把に立てるけど
誰に何を持たせるかではロンバルとペニスは大体いつも構想外だな
空中庭園産の属性武器なんかは元より論外だけど、この辺も大概だわよ
まあ、元々ボーナスアイテム的な位置付けなんだろうけどさ
0838助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 19:37:42.43ID:tTiOB5m7
STRが突き抜けて高ければステ異常防止のロンバルは属性武器以上の価値があると個人的には思う
0839助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 19:52:52.62ID:G8nBlcID
死者Qのアイテムとか技を
もうちょっとストーリーの合間合間で手に入るようにすればよかったのに
0840助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 19:53:45.87ID:CQoXiODj
ロンバルディアは〇光の首飾りがくっついてるだけだから
0841助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 20:17:28.59ID:hTx3Ao7l
>>839
そんなことしたら支社急がすかすかになるだろ
0842助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 20:24:11.51ID:RHhiwpez
>>841
ロデさんがいるだろ
0843助けて!名無しさん!2015/09/04(金) 21:33:58.57ID:UKclQVS9
ロンバルディアは無駄が出るのは分かっていても
シナリオ的にデニムに使わせたくなる
0844助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 01:48:35.98ID:FZ3N4VTg
パウアハンマーとかあの辺は3章終盤で使えてもよかった
0845助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 05:25:55.52ID:xN0FkObQ
ロンバルディア+デニムは理解できるけど
ペニテンスがモウン家の家宝説は新鮮だなwww

あとしょうもない話だけど「ロンバルディア」ってスマホで入力すると普通に予測変換?が出てくるんだね。
0846助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 05:46:49.94ID:7edypHhJ
地名であるから
0847助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 08:30:42.49ID:JSn79Tm8
堕天使がもたらしたとされる神聖剣だから聖職者の家に代々伝わってもおかしくはない
0848助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 09:20:24.09ID:S7gaAjko
火竜の剣:唯一の片手&属性武器&ドラゴンキラー、入手早い&複数入手簡単(3章中盤)
グラムロック:STR/重量比(32/30)優秀、入手早い(3章ラスト)
イグニス:STR/重量比(45/35)超優秀

グラムロック&プロクス、イグニス&ヴォルケイトス:同一武器カテゴリ内で2種類存在するのは火属性だけ(空中庭園入手武器除く)

やっぱり属性武器は圧倒的に火属性が優遇されてる。このせいで毎回火キャラばかり使ってしまう
ヴォルテールも一軍だ
0849助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 09:42:47.73ID:GIa8ObXE
ドラゴンキラーというかLサイズ特攻だな
細かい話だけど
0850助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 10:25:04.85ID:3uibm+ba
ゴーレム様の高VIT&高物理RESの前では蚊にさされたようなものだぜ
0851助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 10:39:39.31ID:+bRiWL5/
モウン家なんてそもそも庶民の家だろ
ブランタがスキャンダルを足がかりに成り上がっただけなんだから
そんな大層な家宝なんざあるわけねー
0852助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 10:43:40.25ID:AcTSdLyl
みんなミニマムダガーとショートボウ装備してるから関係なかった
0853助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:05:52.41ID:KB1IiEB2
ミニマムとショートボウだけだな
属性武器と対等に渡り合える無属性は
無属性のくせに重いとかアホなんですかね?バルダーさんよ
0854助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:34:38.61ID:qtl0KhKA
バルダーボウ使わないの?
射程の差って大きいと思うけど
0855助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:36:45.78ID:xPkqRAK/
みんな弓と杖ばかり装備してるから関係なかった。
火は不遇。
0856助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:36:54.96ID:m+LAiLbf
射程5と6の差はでかいよなあ
0857助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:41:19.82ID:Y6boDHov
5と6では射程外の範囲も含めてるとかなり違う
0858助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:41:22.15ID:XWSZuD7L
>>851
どっちかというと成り上がって教会を我が物にした結果ペンテニス愛用してたっぽいよな
0859助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 12:43:18.03ID:FZ3N4VTg
ペニテンスを愛用
稚児か
0860助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 16:20:26.95ID:KB1IiEB2
バルダーボウは属性弓の完全劣化になってしまうのが悔しい
0861助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 16:22:36.00ID:tKKw15Ub
>>848
Nのグラムロック
「俺……入手できるのメッサ速いんすけど?……しかも、取りこぼし無しでっせ……」
0862助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 17:11:15.98ID:yxFTW4CU
セリエレイプ(物理)を回避するのがめんどくさいので…
0863助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 18:01:48.34ID:WYd3sLvF
前から気になってたんだけどアンビシオンとペニテンスって説明文というか設定が逆じゃね?
確かTO外伝でアンビシオン出現させたの堕天使だったよね?
神から授かった(アンビシオン)堕天使がもたらした(ペニテンス)となってるのがなんとなく納得しにくい…

ダラダラ書いたけど外伝は未プレイなんでもしトンチンカンなこと言ってたらごめんね。
0864助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 18:21:07.07ID:egOfgXro
>>863
外伝のほうが後
0865助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 20:10:30.63ID:xK/ACLBo
>>863

TO海外版でアンビシオンがAngel Swordと訳されていたりするけど
TO外伝は松野が移籍した後のクエストスタッフによる後付だろうからTO時点ではその設定は関係ないかと
TO外伝のアンビシオンのヘルプもTOのヘルプと同じなので設定的に考えると
アンビシオンが授かった後、シャヘルがゲットして封印された後はずっとシャヘルが持ってたということになるんだろうけど
64で冥煌騎士のコマンドが形状の違うアンビシオンを持ってたりするんで深く考えなくていいのかもしれない
0866助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 20:20:54.82ID:erPY8ye9
大人はウソツキではないのです
間違いをするだけなのです・・・・
0867助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 20:31:49.81ID:tKKw15Ub
>>866
0868助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 20:41:51.06ID:YgTYePgN
手をとりあって
0869助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 21:06:07.95ID:GIa8ObXE
属性弓は個数限定だったり入手時期が遅かったりだからそもそもバルダーボウと競合してないと思う
0870助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 22:11:12.15ID:/3C/tmh1
結局は属性弓よりも魔法
0871助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:09:36.34ID:jCeeVNFR
>>864‐865
レス感謝‼松野さん抜けた後なのか。
なんかTOに限らずオウガシリーズって神と交信できるアイテム多いから
やろうと思えばいくらでもサイドストーリー作れそうだなあ。

それこそオラシオンとかアンビシオン並みに凄い剣なんじゃないの?
ヘルプメッセージ読む限りだとブリュンヒルド 級でしょアレ。
0872助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:15:11.19ID:IFue0q6G
そもそもアンビシオン王って誰だよ
0873助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:26:25.67ID:ZqzH1UhV
penitence:後悔、懺悔

もたらした堕天使の悔悟か、開発がブランタに持たせたことに意味があるのか
0874助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:34:02.80ID:fG68vAgZ
なんかやたらと大層な説明の武器が多いけど、
そんな凄まじいモノをそこらの騎士がほいほい持ってるワケもないから、
ほとんどはレプリカかなんかじゃないかなーという気はする
0875助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:39:50.86ID:IFue0q6G
冥府の炎で鍛えた槍とか
汚れた水の力を封じたヒスイの剣とか
性能のわりに設定がしょぼいよね
0876助けて!名無しさん!2015/09/05(土) 23:48:16.01ID:xK/ACLBo
そこらへんは、ほらゲームだから
四風神剣は死者Qに4つともあるけど
本来はファイアクレストを手に入れようとたくさんの騎士が四風神器を集めようとしてできなかったって設定で
ゼピュロスは天空の三騎士の一人フォーゲルが持ってるから本来は誰も揃えることができない状態のはずだったりするし
0877助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 00:04:38.87ID:ZueS4ygW
>>875
設定のわりに性能が、だろ
0878助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 01:47:07.02ID:Rx5XlSi9
>>843
Nデニムだと、ロンバルディアかイセベルグかで悩む。更に言えば得意武器「剣」の職業にしたい所。

そういや、PS版キャンペでオルゴール当たったが、その際送った画面写真でもロンバルディアだったなあ…
0879助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 06:40:45.48ID:laN4NYym
俺はなぁ…カチュアに俺のペニテンスが突っ込めればなんでもいいんだよッ!
0880助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 07:25:30.74ID:Ul5eG5Fl
これは夜のロンバルディア……
0881助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 07:39:25.55ID:o6z58MSr
ニンジャのデニムにロンバルディア持たせてたけど何か違うとは思ったわ


・・・そもそもあの剣弱いし(ボソッ
0882助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 07:44:26.95ID:krXsLm70
うわ〜、コルヌリがヌルヌルだよ
0883助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 11:02:36.44ID:Npkj8qcz
俺のミニマムダガーもカチュアが使うと…
0884助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 12:37:04.82ID:li7cBz93
ミニマムにもほどがあるわ。これじゃ持てないじゃない!
0885助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 13:59:42.95ID:I/GTGJYJ
普通にプレイしてると属性武器は
火竜の剣一本 アクアハンマー グラムロック アースワンド 弓2本
ホーリーコメット アイスブレード 金剛刀 ペニテンス
ハイムのモブリーダーの武器×2種(裏門側のほうが使いやすいかな)

属性に偏りがない限りロンバルディアを無理に使う理由がないんだよねえ
せめて神聖属性ならな
0886助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 14:37:31.81ID:INdsM5Ym
前にも言ってる人がいたが使うとしたら状態異常防止目的だな
0887助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 15:36:07.86ID:oLgXliUS
ぼくはミルディンにロンバルディアちゃん!
0888助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 15:54:36.75ID:li7cBz93
火竜とハンマーは3章序盤で取れるのが大きい
0889助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 16:17:00.11ID:bhHc6ktU
初プレイではロンバルディア・青光をデニムに持たせてた。
剣に状態異常無効があるの知らなかったし、ストーリー的に剣を受け継いだと思ったし。
0890助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 16:20:40.80ID:SfCb8j+6
カノプ青光
デニムタイタニア
ロンバルディアはーうーん
0891助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 17:23:37.15ID:gLlXYdL+
持たなきゃ良いんでは
0892助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 17:26:22.56ID:vXPxgUIu
ロンバルディアは騎士団長の証だからとりあえずギルダスに持たせてた
青光の首飾り デニム
紅光の首飾り カチュア
タイタニアメイルはなんとなく服の色からヴァイス
かつての仲間が全員状態変化受け付けなくなって満足
0893助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 17:26:52.04ID:RL+UEA+D
重量と威力のバランスは素晴らしいんだけど物理属性という1点ですべてを帳消しにしてしまう
0894助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 17:41:41.96ID:qkhhEqfN
ロンバルもデゼールも伊勢ベル具も性能自体は素晴らしいんだよな
物理属性が糞なだけで
0895助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 17:52:38.40ID:KRoKYB/L
ロンバルディア人気ないのな…普通に強くね?
ニフ並みにSTR高いから物理系としては十分な火力だと思うけど。
ただの属性武器vsステータス異常完全防御ならいい勝負じゃない?

俺は宮殿メンバーの後衛に御守りとして持たせたりしてるよ。
0896助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:07:41.12ID:5zjBrJVZ
武器STRとか正直飾りもいいとこだから
0897助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:11:02.03ID:RL+UEA+D
終盤にもなるとSTR+DEX/2が400前後くらいは行くから
そこに10や20の差はそこまで影響ないもんな
0898助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:17:08.21ID:rj8z6BIp
かぼちゃよりは軽い状態異常防御アイテム
0899助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:18:48.32ID:RL+UEA+D
そういやカボチャに状態異常耐性あったな
すっかり忘れてた
0900助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:36:46.28ID:NODLv7vn
ロンバルディアは弱いんじゃなくて入手時期が遅すぎるんだよな
ぶっちゃけ空中庭園直前も空中庭園中に手に入れるのも大して変わらん
性能も重量比も優秀な地竜の戦斧がほとんど話題に上がらないのも同じ理由じゃね
一方でカルディアを使ってる人の話がちょいちょい出るのは活躍させられる期間が長いからだと思う
0901助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:47:53.46ID:sKQ8+Ila
>>889
初プレイで言うなら一度もペトロ使わなかったし
ウォーレンレポートも見なかったからシンプルだったw
0902助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:56:20.98ID:SfCb8j+6
初プレイはくそ真面目に
ドルガルアきりつけてたな
プリーストがしんでエンジェルナイトに転生したり
0903助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 18:57:21.33ID:INdsM5Ym
初プレイだと周り含めてそもそもハボリムを救出できなかった
Nに進んでた友人はペトロ取ってすらいなかった
補助魔法の命中率がAGIDEX依存なんて気づきもしなかったから普通にウォーロックに使わせてた
で、命中率見て使えねーでお蔵入り

リアルタイムでやってた小学生だとそんなもん
0904助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 19:07:08.87ID:gLlXYdL+
性能しか見ない人は火竜の剣でいいんだよ
0905助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 19:08:12.96ID:WS14jGFw
>>900
実際弱いでしょ
物理属性ばかりが批判されてるけど、剣という時点で既に糞
0906助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 19:22:35.78ID:gLlXYdL+
話はわかるけど言ってるやつの柄が悪い
0907助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 19:35:37.08ID:Rw5mS4BJ
バルバス「確かに剣は糞」
0908助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 20:02:00.40ID:RL+UEA+D
ファーストプレイ時はウォーレンレポートを飽きもせず何度も繰り返し見てたな
0909助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 20:05:09.11ID:yMfBkhdd
地竜の戦斧は確かに神性能だけど登場遅すぎるね
0910助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 20:07:24.39ID:SfCb8j+6
ヘルプとかテキストだけでも世界観がいいよね
呪文唱えるのにセリフ入れたり
0911助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 20:33:47.45ID:eSz4QCNV
性能だけなら砂ドラ剣でいいじゃんっていう
3本も作れるし
0912助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 21:01:53.52ID:Rw5mS4BJ
地竜の戦斧やたら評価されてるなとスペック調べてみたけど確かに強いね。
ラック42のデボァさんでも活躍できそうなレベルの逸品。
0913助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 21:27:56.30ID:NKhmPwzi
スナドラ手に入る時点でもう強さとかどうでもいい段階じゃないっすか
0914助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 21:38:22.10ID:NODLv7vn
>>913
そんなこと言ったら何一つ話なんかできなくなるぞ
アイテムの性能の話題でスナドラ持ってくんのは、キャラ育成でのネクロリンカ論みたいなもんだ
0915助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 21:45:19.69ID:atlDbY+R
強さに関しては旬が重要だと思うよ
0916助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 21:53:43.55ID:Z2JxlJmR
軽くて属性一致補正のある四属性ワンドは優等生
イメージの問題があるから前衛に持たせてるのは自重してるけど
0917助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:17:28.70ID:5zjBrJVZ
ミニマムダガーとかいう最序盤登場ながらクッソ優秀武器
弓兵に反撃力を持たせたり、二刀流の脇差にしたり、汎用性が抜群
0918助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:26:02.36ID:vujIHi6O
ダガーは重量1あたりの攻撃力が4とかいうチート武器
0919助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:31:09.51ID:li7cBz93
それに対してバルダーダガーの重さはなんなんでしょうかね
鎧並に重い短剣とか手首壊れるぞ
0920助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:39:35.55ID:jrIQg5pu
逆に考えるんだ
鎧が軽すぎるって
考えるんだ
0921助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:45:33.84ID:atlDbY+R
物理以外の攻撃手段である魔法が繁栄する世界で
物理対策の鎧なんて最初から無かったことにすればいい
SHOPで見かけても見て見ぬふりするんだ!
…………あれ? もうずっと前からそうだったっけ?
0922助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:55:34.63ID:NODLv7vn
何せ重量マイナスのオーブが属性防御にも対応してるって時点でなぁww
0923助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 22:58:54.24ID:OmEm4xPv
>>914
>>911に言ってやってくれ


しかし属性武器は数字が弱くてもだいたいの面において物理より強いんだから
前衛の騎士たちは剣を捨てて松明を使って戦えということだなッ! みたいな
0924助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 23:01:28.71ID:kt5l4YXN
せめて物理はかるくて属性は重かったら
0925助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 23:29:22.23ID:5zjBrJVZ
>>924
実用性のある武器だけで見れば、実際そうなってはいるな
属性武器の重さは大体が30強。物理属性のミニマムダガーとショートボウは一桁
威力を取るか、軽さを取るかの選択ができる
なお属性杖とかいう軽さも兼ね揃えたチート武器
0926助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 23:39:44.02ID:INdsM5Ym
言うほどショートボウ主力になるか?
重量効率いいのはわかるがバルダーとの射程差も小さくはないでしょ
0927助けて!名無しさん!2015/09/06(日) 23:57:36.40ID:PJBEPzAb
ショートボウはアクアハンマーとか火竜の剣と組み合わせて使ってたわ
0928助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 01:11:12.14ID:qjZDtmw3
属性片手+ショートボウの運用が出来る時点でショートボウは恐らくTO最強の武器だと思う。
0929助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 02:20:38.22ID:xhvQNe7A
汎用性が高いのと最強ってのは違うと思うの
何を持って強いとするかの基準次第なんだろうけどさ
0930助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 02:38:42.98ID:NMTWoB2u
何スレかに一回は○○が最強って人が出てきて
そのあとに、何に強さを求めるかで各人により最適が違うってなるな
最強って言いたくなったときに
俺が一番好きな○○って変換して欲しい
0931助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 02:54:53.73ID:YBnD495v
属性弓と魔法、SPだけでチーム全員埋まるからな…
火竜の剣や地竜の戦斧も、あくまでも直接攻撃武器の中では優秀ってだけの話だし
0932助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 04:58:24.96ID:0OZ8u1lq
アルビレオさんやレンドルさんをしっかり使ってあげましょう
0933助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 09:03:32.25ID:Dxz7pB8Z
アニヒレーションさんは普通に強いだろ!
0934助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 09:54:57.02ID:yDlW9sMy
火竜の剣とジュヌーンの組み合わせは最強すぎる
ミニマムダガーだけでそれを上回るハボリム先輩は神
0935助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 10:01:26.14ID:UkdMLEY4
ドラグーンの火力はなかなか中毒性高いよね
パジョーさんリスペクトで弓なんか持たせるとさらに
0936助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 12:36:24.87ID:3Aqy5g+3
属性弓は他に取られちゃうから平坦なマップでボウガン担いでるな
行先多くてスタメン組のレベル上げたく無い時にサブのペイトンなんかが活躍してる
0937助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 12:45:11.71ID:1EN9EZPq
ボウガン得意なクラスいないな
0938助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 12:50:43.00ID:wPnlmzln
木製のボウガン。射程は短いが命中精度が上がっている。

上がってたのか。あまり感じたことない
0939助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 13:11:43.23ID:xhvQNe7A
ボウガンも弓扱いだと思ってたけど違うの?
射線の違いで使い分けろって話だとばかり
0940助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 17:33:29.40ID:dSQcGAQi
アーチャー他弓得意のクラスでも実はボウガン系には補正かからななかったはず
別の武器種扱い
0941助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 18:39:49.52ID:UimloO7E
ミニマムダガー派の人多いなw
最軽量で武器攻撃扱いになる上にINT加算も重さも知性の指輪2個分のシプレの杖の方が優秀だと思うんだが
0942助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 18:56:30.12ID:JE8FiJ67
ニンジャやダブルアタックなしクラスならシプレでいいんじゃない
ソードマスターやロードやウォリアーはやっぱ剣で戦えということだよ
0943助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 19:13:21.42ID:iNVt+4lm
そういうロマンを楽しむならもっと相応の武器持たせるよ
ガチでやるなら近接はオマケ程度だし、プレイヤー心理的にも中途半端感は拭えないが
0944助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 19:37:51.82ID:JE8FiJ67
>>943
ロマンじゃなくて純粋に(ダブルアタックのお供の)最軽量得意武器だよ

にしてもこの流れで「近接はオマケ」は反則だぜ
ぐうの音も出ねえ
0945助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 19:39:29.44ID:Dxz7pB8Z
木の棒一本(二本)で敵を撲殺っていうのは相当な手練れって感じがしていい
0946助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 19:39:33.59ID:DN2EVqX3
得意武器が剣じゃなかったらシプレの杖もありだけど、重量1増えるだけでATKが6違うのは地味に大きい
0947助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 20:03:03.19ID:S5fHytDT
杖術使いか、不殺の精神でもあるのだろうか?
0948助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 20:14:00.62ID:hU2STC8P
wikipedia読んでみたけど杖術って汎用性すごいらしいね。

一応魔法使い達が得意武器杖だけど固有モーション無いのが残念だな。
0949助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 20:22:38.90ID:QuFbARZ2
最近TSUTAYAでノースウォリアーズなるどマイナーな映画を借りて観たんだが
それに出てきた修道士が棒術使いでめっちゃ格好よかった
あんな感じをイメージしてなら全然アリだな
0950助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 20:25:19.09ID:2f72J0wm
ナイトより強い撲殺神父プレザンスがブームか
0951助けて!名無しさん!2015/09/07(月) 20:44:22.43ID:xwCR/PiW
ザンスがワレニカゴーってやってる絵が浮かんだ
0952助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 09:53:27.10ID:lCnPuTcJ
10年ぶりくらいにカマンダスガンとロード転職したけどやっぱり後味わるいな…
Nルート経由だから忠誠度もガバガバだしギルダスさんも乙ってるしでとにかく雰囲気がアレ過ぎる。
虐殺も気が進まないから自然とCルートになるんだが今度は手に入るアイテムや加入するキャラがアッサリで盛り上がりに欠けるという。
0953助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 10:10:28.56ID:5s6zGxZf
そうか……好みの問題だけど
俺はカチュア殺すならNしか無いと思ってる
Nカチュアは完全に向こう側に逝っちゃった人にしか思えないから
Nの時点でギルバルトエンドが正史だと納得させてる
0954助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 12:30:08.60ID:fb62ZDOw
板トップに懐かしいゲーム発見
ターボファイル買ったの思い出したw
0955助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 12:36:43.79ID:5Y6LApVd
レオナールさんと共に最後まで歩み続けるルートも欲しかったなぁ
0956助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 12:44:49.46ID:IrvejGEb
デニム「僕がリーダーになれないじゃないか」
0957助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 18:00:29.87ID:hyZkX8AF
(レオナールさんと)手をとりあって
0958助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 18:25:49.19ID:YLR6owyS
5人TO+ユニオン総人数10人まで縛りとかやってたらホワイトナイトを2人とも仲間にする余裕がなくなっちった
近接が活躍できるように他にも制限設けたのが逆に仇になったらしい
やっぱ恐怖効果って痛いわ・・・
0959助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 19:10:26.87ID:A/VtZETO
俺もレオナールさんは一番好きだが
物語の途中で退場してしまうところが良いとも言える
0960助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 19:25:53.41ID:zhdzk+nR
ロンバルディアに恐怖効果無効がついてりゃよかったな
0961助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 20:18:13.83ID:uyCXC/cS
実際4章でレオナールさん居ても立場的に微妙だよな
デニムと別働隊が動く必要がある頃ならレオナールが…ってのもなるけど
4章は完全にデニムが率いる部隊で一本化されてるし
完全にデニムの1部下化したレオナールはちょっと寂しいと思う
0962助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 20:22:46.57ID:HZy+Pvby
>>961
公式には死んだことになってるけど実は影の正体でデニムを裏で支えてたとか妄想しとく
0963助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 20:27:36.65ID:V6ZaXWa8
ハイムとバーニシアで両面作戦を取る
どちらを攻撃するかは君に任そう。
→ハイムを選ぶとバーニシアに進んだレオナールがカチュア説得に失敗
→バーニシアを選ぶとハイムを陥落させたレオナールの権力が強化され王政廃止将軍エンド
0964助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 20:38:40.49ID:5Jg5nU+l
く、空中庭園攻略時のみ参加とかは?(震え声)
このタイミングじゃ役立たず言われそうだけれども
0965助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 20:49:51.27ID:sZL8YBA4
役立たずとまでは・・・レオナールは超人じゃないところがいいんだよな

アルモリカでのレオナール→デニムの会話と、4章冒頭の「2人のランスロット」とか
レオナールとタルタロスは同じ趣旨のことを言ってるんだけど
タルタロスほどの超人じゃないから諭すような口調で語りかけてる

将としての能力もまぁ、作中では高いんだろうけど、やっぱ参謀というか、懐刀で輝く感じ
0966助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 21:50:54.91ID:IrvejGEb
初期値でゲタはかせてもらってるだけだからレベル上がるほど悲しいことになりそう
0967助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 23:30:34.64ID:w+Sx0Qdd
>>966
そこはひとつ専用職用意してもらって・・・
0968助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 23:33:05.43ID:5CW5xv2a
デュークナイトにでもなるか
0969助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 23:35:51.68ID:LZ8bk2Sq
ヴァイスのソルジャーみたいな感じで、名前はナイトのまま中身は別物で
0970助けて!名無しさん!2015/09/08(火) 23:41:28.49ID:B7yehI9/
まあでもCはCとNに分かれるんだから、LもNか別のルートに分岐してほしかったなー
0971助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 00:28:46.80ID:rBSCyJR4
3章でも分岐してN→L→N→Cとか自由にできたら凄そう
思想ブレブレだがw
0972助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 00:34:38.93ID:nHxtE0sX
騎士レオナール「彼にはその資格があるッ! …そうだろう? デニムッ。

1.ああ・・・それは僕の役目だ
2.馬鹿なことはやめるんだッ!
0973助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 01:59:22.88ID:x6cu9Ayc
102Fは王女ベルサリア・オヴェリスに一票
0974助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 04:08:07.43ID:apEaTt+Y
ガンプみたいな○○マスターとかでもいいんだけど
やっぱ↑の人が言う通りレオナールさんは普通 の騎士で居る方が「映える」と俺も思う。
単純にコマンド級のHPと僅かな先天的AGIを持つナイトでもいいと思うんだ。

実際それでもアイスブレード使わせれば相当強いんじゃない?
0975助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 04:56:18.05ID:90HM2+E1
だな……レオナールは並みの戦士に毛が生えた程度が丁度いい
弓を得意とする騎士ってのはなかなかイメージわかないから
やっぱり槍を得意とする専用職くらいは
あてがっても良かったのでは?
本当にNルートが悔やまれるし、Nは結局ウォルスタをないがしろにしてる
アロセールは離脱して正解だったな
もし仲間にいたらカチュアがレオナール刺したあと
叫びながらカチュアを打ち抜いて
デニム側も暗黒騎士側も……あ〜あ……になりそうww
そうなると本格的にブリュンヒルドの出番だな
0976助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 05:17:57.40ID:Jtza6YYq
>>975
何この暗黒ルート
0977助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 10:34:05.92ID:87wZ5/n3
黒ランスさんマジでローディスにドヤ顔帰還する気なんですかw
いっそ素性を隠してヴァレリア人として新しい人生を始めたらどうですか?
パチスロットドンタコスにでも改名してさあ
聞いてんのかローディスの負け犬の肥え太り豚がよ
0978助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 10:40:05.53ID:I+xPJCuL
ギルバルトEDじゃちゃんと報復してくるだろ!!
0979助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 11:54:34.63ID:efYnOXom
シリア難民が問題になってるけど、バルバス達がライムに進撃した煽りで
ライムの住民が難民化して周辺地域に雪崩れ込んでるんだっけ
0980助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 12:33:32.46ID:mHvtgsw3
で、フィダックの住民がライム難民を嫌うのでやがてライムに帰り始めるみたいな話だった
0981助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 12:50:19.53ID:FhKFJ0bH
★NEW!!!

・「いつものパン」があなたを殺す:脳を一生、老化させない食事 (デイビッドパールマター 2015/1/16)

・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
 O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります

・炭水化物が人類を滅ぼす糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)

・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。

・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1437462672/526-528

・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1440469218/620

小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。

O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。

炭水化物(小麦、米)=砂糖

小麦はドクです。

0982助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 16:38:37.98ID:zhimD63L
TOは世の中を学ぶには良いゲームだと思う
0983助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:00:08.68ID:4X/4VXtd
でっかいトカゲとかタコとかが闊歩してる世界なのに?
0984助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:18:47.02ID:qoTq/ma/
民族紛争、国際情勢、政治的視点などを子どもながらに考えるいい切っ掛けにはなったと思う
0985助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:31:05.74ID:zhimD63L
>>983
それはアニマルプラネットとかだろw
0986助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:34:30.61ID:P9J/8dA5
>>983
そいつら闊歩どころか肩身狭いだろ!
0987助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:39:18.72ID:I+xPJCuL
トカゲは石持たせて集団行動させれば強いけど
タコは…
0988助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:44:11.14ID:zXfiXTLp
9割水のマップとかあったら強いと思う
0989助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 18:44:58.83ID:UXCJSOpV
道中は泳ぐのに、攻撃する時に陸に上がるもんだからすかさず叩き斬られるタコ
0990助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 19:05:26.29ID:mM17bC01
水っぽい地形のあるマップならプコールストームとの組み合わせでタコ使えんかなあ
幸い敵AIはどんどん進軍してくるから、こちらが水から出なくても隣接してくるし
0991助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 19:09:33.09ID:9bHh2Ix5
足場に出来ることが凄く有用なマップがあれば……
3マスの川に遮られて大回りしないといけない、かつ救出マップとか……
0992助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 19:37:33.77ID:rBSCyJR4
相手が水に入っていないとスペシャル使えないのが痛い
水に入れないユニットの方が多いというのに
いくらAIがアホでも入れないユニットはどうしようもない
0993助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 19:43:25.15ID:eZ4sCLNV
次スレって建ってる?
なぜにこんなに勢いあるし
0994助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:12:32.17ID:EswhYU0+
オベロンの涙をタコ専用のアイテムにするとかダメだったのかな。
常時水中扱いになるから普通のユニット達からすると一見ゴミアイテムだがタコだけはその真価を引き出せるのだ。
0995助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:20:51.27ID:zhimD63L
>>993
次スレまだだったような
0996助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:36:21.33ID:rBSCyJR4
一ヶ月で使い切るとか正気かね

http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1441798536/
0997助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 20:39:46.72ID:rBSCyJR4
オヴェリスまでは長いって言われたから短くした
0998助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 21:00:27.98ID:U32eRHnI
次スレは立ってるから安心しろ

>>994
埋もれた財宝の回収に使えそう

メイルシュトロムの使用条件って自分と相手が水中にいる時じゃなかったっけ
0999助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 22:33:45.39ID:jcrCfjxJ
埋めるか
1000助けて!名無しさん!2015/09/09(水) 22:40:11.16ID:eZ4sCLNV
>>1000ならオウガシリーズ新作の制作決定
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。