>>10

丁寧な長文レスありがと
ちょっと発言を引用しながら答えるわ

>個別に意見箱に入れようがまとめて意見箱に入れようがどちらもひとつの意見にしか変わりないから時間をかけるだけ無駄だよ
>「多勢の人で決めたことなので他の意見よりもこの意見を優先してください」とでも書くつもりか?
>それとも同じ意見を何回もしつこく送り付けるつもりか?
ココはちょっと迷っていたんだが
別に「自分はこの機能はクソだと思う」っていう所について
「どうしてクソだと思うんだろう?」っていうのを議論を通じて「深める」ってのだけでも良い議論になるんじゃないかな
意見箱に送るかどうかは別として、
さすがに、「この機能はクソ、だから今後の作品ではこの機能を失くせ」ってだけで
対応するメーカーはないと思うけど

あと

>「多勢の人で決めたことなので他の意見よりもこの意見を優先してください」とでも書くつもりか?
>それとも同じ意見を何回もしつこく送り付けるつもりか?

これらについては勿論考えていないので
だから、前述の目的で議論した方が良いかもね
で、意見箱に送るかどうかは個人の判断で

>それにどの機能が必要かなんてあらゆる要因で変わってくるしISや任天堂のゲームを作る上での方針が分からなければ正解なんて導き出せないと思う
>例えば新規ユーザー獲得を目的にファイアーエムブレムを作るとしたら
>俺らが「ファイアーエムブレムをもっと手強いシミュレーションにするべき」と意見を出しても無視されるに決まってる

勿論そうだねぇ
任天堂だと、マリオとか他のIP考えても、やっぱり子供向けなんじゃないかなって思うけど
で、それと新規ユーザー向けを合わせて考えたら
むしろ、シンプルにした方が良いんじゃないかね
あと、手強さって「どういう」手強さだろう?
・敵のパラメータが高いから手強い
・敵のAIが読みにくくて(動いたと思ったら急に動かなくなったりとか)手強い
・敵の配置が厄介(遠距離攻撃の敵の配置が絶妙とか)で手強い
・増援の出現タイミングや出現順番が厄介で手強い
・ダメージ計算が難解になってて計算しづらくて手強い
で、ifの暗夜で良く出ている意見なんだけど
ダメージ計算が難解というのは、新規の人や子供にとっても困る事の様に思うんだけどな
だから、手強さの種類によっては、新規ユーザーも既存ユーザーも満足させられると思うし
既に過去資産はある様に思うんだけどな

>趣味でゲームを作るんじゃなく商業目的で作るんだからその点も考慮しないと議論するだけ本当に時間の無駄
商業目的だから、上の機能一覧で、以下の様に有料DLCも書いてるんだけどな
キャラに付けるグッズは個人的好みだけどw
有料DLCについては批判も多いけど
「ゲームバランスが崩れない」ってのと
「ストーリー的な内容の場合は本編の核心とは関連性の低い内容」ってのなら
別に良いんじゃないのって思ってるけど

【有料DLCで欲しい】24.おさわり(ifのパルレ機能の事)
【有料DLCで欲しい】30.追加マップ
【有料DLCで欲しい】31.キャラに付けるグッズ(アクセサリをキャラに付けることが出来る)

あと俺は、FE祭り・コミカライズも大いに結構で
ガンガン稼いで下さいってスタンス(じゃないとシリーズが続かない)だし
ただ、元のゲームが面白くないと、やっぱり