トップページgamesrpg
1001コメント293KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第183章 [転載禁止]©5ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001助けて!名無しさん!2015/07/11(土) 00:13:24.76ID:KTnAieiz
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■作品別公式
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)



GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/


DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/

■未発売製品公式
ファイアーエムブレムif(2015年6月25日発売予定)
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/index.html
幻影異聞録♯FE(2015年冬発売予定)
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
TCGファイアーエムブレム0(サイファ)(2015年6月25日発売予定)
ttp://fecipher.jp/

次スレは>>970が立てて下さい.、お願いします。
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第181(182)章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1435756559/
0892助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:46:47.91ID:TzM4dcNE
評価プレイってターン評価は分かるけど
資産評価と経験・戦闘評価だけはちょっとなって思うこと多いわ

某サーガだとその点見直しかけたのか
マップによって評価対象変えて、資産評価も高額アイテムの購入って形にして
経験評価もキャラのイベント消化という形なってプレイに極端なストレスがかからないようになったしな
0893助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:59:56.24ID:zul7I1S6
蒼炎のボーナス経験値システム好きだったな
杖ユニットに突っ込むも良し縛るも良し
それでいて攻略評価は見える
0894助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:16:27.86ID:KU0S3khM
>>890
武器威力・力はほぼ据え置きでHP下げたifはどうなるんですか?
0895助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:21:56.04ID:DD0VGevL
死にやすい=難しいっていう浅はかな考えだろ
0896助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:27:04.15ID:iizO5QQo
>>894
強力な武器に持ち替えた場合のダメージが相対的に他のFEより高くなる。
あとスキル等の追加ダメージの影響が大きくなる
0897助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:49:41.95ID:lhcEhBW4
>>887

あぁ確かに通信要素とは相性悪いね
クリアデータに通信要素未使用とか反映というのは面白いな
あと、大体ゲームバランス壊す系の通信要素が微妙(メガテン4でも言われてる)なんであって
通信だったら、新紋章のオンラインショップの様にゲーム内通貨でアイテムを買うのは問題ない(リアルマネーじゃないから)と思うし
逆に、新紋章のみんなの様子の様にランダムでアイテムや経験値が手に入るってのは
普通にメンドイというのもあるけど要らないと思う
あと、有料DLCなら、サイドストーリー(本編の内容と関連があまりない)配信とか
キャラにアクセサリ的なモノ(サングラスを付けさせるとかね)を付けさせることが出来るとかなら
あまり問題にならないんじゃないの

>>889
>>890

計算式関連は、いわゆるアルテリオス計算式じゃダメなのかなと
計算が単純で分かりやすいし
で、アルテリオスだとステータスが弱いと基本キツイけど
そこをスキルで補う様にすれば良いんじゃないのって
聖戦の祈りスキル持ち(シルヴィア・デイジーなど)の闘技場制覇とか
その辺良く出るし、敵の強さも上手くされてると思ったよ

>>892

あぁ評価はとりあえずあれば良くて
どの評価を用意ってのは他の要素と絡むと思う
資産はトラキアの捕獲とか(なので捕獲評価でも良いけど)
経験・戦闘は、でも聖戦だとこの二つ無いと一気にオールA簡単になるから
やっぱり他の要素次第では必要かなと

>>893
あぁそういうのあるのね、クリア報酬の様なものか



んで、先の要素に加えて
カップリング制度
主人公が自分で設定出来るか(マイユニ)
闘技場の有無
ボスチク可能か
評価システム
章の途中でセーブ可能か(聖戦の毎ターンセーブ・マップポイントセーブ)
支援
武器熟練度
とまあ色々要素があって、シリーズもので毎作品入れるのは多分無理なので
少し整理した方が良いんじゃないのっていう
シリーズもので、全てのシリーズ作品が好きっていうのは
俺は一つもないしな(でもシリーズとしては評価出来る)
0898助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:51:17.56ID:bY7Mx8s4
聖戦神器の武器威力30って今の基準からすれば相当ぶっ飛んでるけど、その分敵も味方も全体的にHP高いからトントンだったのかね
アルヴィスの攻撃力70は戦慄したな
0899助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 13:24:57.73ID:e0+qG/tc
神器がいくら強くても武器相性や修理費含めた使用回数も極端にして
バランスを取っていたんだろう。
無双といってもせいぜい1部隊(9キャラ+ボス1人とか)全滅させるのが精々だったし。
0900助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:02:43.47ID:y27u/bKZ
ノーリスクで使用回数なしの厨二スキル満載より
神器一振り1000円のが遥かに健全なゲームバランスだな

聖戦はとくに資金クリってのがひとつのゲーム性になってるからね
0901助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:19:59.52ID:e0+qG/tc
騎兵の再移動による波状攻撃もかな。ゲーム全体を見てバランスを取っていたと思う。
ある一場面、一要素だけを見て過去作も同じとか言っちゃうのはよほど視野が狭い裏付け。

それでもバランスのとり方に限界を感じて、スーパーキャラによる地雷戦法を防ぐために
ターン性を廃止して出てきたのがベルウィックだったな。

>>900
金の受け渡しもそうだね。あれが誰でもやりくりできたら個人の所持金にする必要ないし、
全体での所持金でやろうとしたらもっととんでもない修理費とか、特定の方法でしか神器
は修理不可能というようにしていたんだろうね。修理不可能なハマーンとか。
0902助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:29:29.39ID:4xBOgwbT
聖戦のバランスはそもそも平民プレイベースだって言ってたろ
最近の勝手に面白くなるように縛れとか擁護で言いだすのが末期だな
騒いでるのは実際は作品信者でもなくただの新作持ち上げてる宗教の人たちだろうけど
0903助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:30:38.35ID:y27u/bKZ
>>901
聖戦は「個人の所持金=総合的な武器仕様回数」だからね
加賀は相当考えてシステムを考案してるよ

ハッキリ言って今のISの社内スタッフはシステム方面への知性足りなさすぎるわ
学校のお勉強と創造性はまったく別と気付いた方がいい
0904助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:30:59.04ID:1DU8Zu6w
評価システムはもっと練って欲しい
味方も敵も犠牲を少なくするほど評価が高いとかさ
昔から疑問ではあったが、評価システムがなくなってダラダラ敵全滅が肯定されてしまうから、敵が味方を強くするための餌になっちゃってるよ

仮にも戦争扱ってるから、その辺の評価は入れていいと思う
0905助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 15:01:35.26ID:bY7Mx8s4
S評価で外伝進めるとか別ED分岐とか今やったら批判凄いのかな
0906助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 15:15:22.85ID:4xBOgwbT
逆に評価Sを取ったプレイヤーにだけやって欲しいマップとかそもそも作りたいと思わないけどな
プレイヤーにはSRPG(マップゲー)部分は全て楽しんで欲しいでしょ、さすがに
0907助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:02:56.50ID:DD0VGevL
追加料金払った人だけ遊べるマップという神対応
0908助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:05:28.47ID:DlYszPbU
ifやったけど暗夜もちょろいな。
アーマー置いて手槍持つだけでノーダメで返り討ちの結局無双ゲーだわ
0909助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:06:54.14ID:8en7yECf
詳しく表示されないのにクリアして糞プレイですって言われたら萎える
究極の攻略的なものを意味するなら評価専用のモードを用意するのがいい
0910助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:14:52.93ID:iizO5QQo
ぼく「やっとラスボス倒してクリアしたで〜」
ゲーム「あなたの腕前は評価Eです」
ぼく「」
0911助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:09:03.13ID:DsbmD/nz
大体ターン数縮めれば評価高くなるよ、頑張って
0912助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:14:02.21ID:TzM4dcNE
玉を現金化したら評価マイナス
一部ユニットばかり働かせたら評価マイナス
規定ターンを超えたら評価マイナス
0913助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:18:56.33ID:ZE0NFweL
烈火の評価狙いは良かったな
下級職全員レベル20までやることになったし
0914助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:20:52.60ID:bY7Mx8s4
攻略評価と経験評価のバランスが楽しいよな
0915助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:26:31.25ID:TzM4dcNE
評価プレイをすることによってプレイヤーが有利になる点もあればなお嬉しい

ユニットの加入条件が評価対象とか
高額アイテム購入によってバフ効果を得られるだとか
速攻で終わらせたらCCまでの時間が早まるとか

某サーガのことなんですけどね
0916助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:26:31.60ID:ERrr9Wu+
>>908
ハード以上だと糞デバフと特攻と毒で普通に蹂躙されるぞ
死線とかや小判捨てて大ダメージ与える糞スキル持ちも多いしストレス
まぁ敵が密集するとまず計算出来ないから俺もアーマー置くことしかしなかったけどね
0917助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:29:15.39ID:DD0VGevL
>>915
ISが優遇するのは課金プレーヤーだけですよ
0918助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:14:03.19ID:lhcEhBW4
ちょっとレスが長くなってしまったスマンね
とりあえず903まで

>>898
>>899
>>900

神器ってそんなに使わないし評価狙いだと使えない(金が足りない)からね
なので、言うほどゲームバランス崩れていないと思うけど
一方で、それなりには無双出来るのも確かなので
Tuee感も味わえるしあれで良いんじゃないの

>>901

ソドマスとセイジが強過ぎるってのがあるけど
かといって移動力が厳しいので
これまた評価狙いだとあんまり使わないという
だから上のレスも合わせると、評価システム次第で難易度が調整可能という印象

あとベルサガは未プレイだけど、次のプレイ候補になってるな
ただ今のFEとの比較でいうと、さすがにマニアック過ぎる?かもね

>>902

そうね平民だと最近のハードぐらいの難易度?かな
でオールA狙うとマニアックぐらいとか
縛りについては、特に最近の動画とか見てると
縛り方にセンスが無いというか、「〜禁止」とか単純になっちゃってるんだよね
で、これはプレイヤーが悪いってよりは
多機能になりすぎて止むを得ず禁止にしているという印象が強い
逆に、システムの粗を付いた縛り方(シスター限定とか現地で調達するとか)というのかな
そういう縛り方が難しくなってる気も

>>903

スタッフ云々は単純にやってる暇ないっていうのもありそう
業界の人間って普通にデスマで忙しいとか聞くし
あと加賀がどうというか、ゲーム業界のプランナー(ゲームデザイナー)の質問題みたいなのも
あるみたい
実際FEに限らず最近のSRPG全般が、評価的にコケまくってるし
0919助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:15:09.00ID:DD0VGevL
何張り切ってんだこいつ
失せろ
0920助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:17:21.58ID:lhcEhBW4
>>919
じゃあ止めようか
特にどうしてもやらなきゃいけないって事もないし
0921助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:25:56.91ID:y27u/bKZ
ベルサガはPS2がまだ健在なら壊れんうちにやっとけ
SRPG最高傑作だよ
0922助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:44:33.77ID:e0+qG/tc
ベルサガは言うほどマニアックでも複雑でもないよ。FEができるなら十分できるレベル。
ただ、別ゲーなのでFEありきでやると残念な結果になる。
美少女剣士で無双もできないしね。
0923助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:46:39.87ID:DD0VGevL
実行命中(笑)に飼い慣らされて90%が100%だと思ってる馬鹿がやると発狂します
0924助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:51:44.07ID:KU0S3khM
ベルサガは初期レベルでもクリア可能で本当に現世戦術ゲーという感じ。
ただ、聖戦以上に武器依存なのは好きじゃない。
0925助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:58:41.58ID:8en7yECf
ベルサガ厨ってまだいるんだな
誰も真似しない唯一無二のクソゲーだから作った加賀を崇拝するしかないっていう悲しい人種
0926助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:00:33.71ID:eY3NjnAz
ベルサガはいかにFEの追撃と反撃が強いかを教えてくれたゲーム
0927助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:08:22.23ID:y27u/bKZ
>>925
君みたいなのが一匹混ざるだけで無駄に荒れるのよね
0928助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:11:24.30ID:8en7yECf
>>927
事実だからしょうがないだろ
クソゲーに時効があると勘違いして今更意味不明なキャンペーンされても寒い
0929助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:27:13.56ID:J/ep2jlX
事実だとしてもあえて荒れるような書き込みをしてるんだよなぁ
0930助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:35:49.86ID:lqJi/UEK
誰も真似しない唯一無二のクソゲー←そうなんだ
だから作った加賀を崇拝するしかないっていう悲しい人種←???

普通はプレイしなくなるだけなんでないのかね
0931助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:41:02.61ID:bY7Mx8s4
元々ここって何故か喧嘩腰の人多いし・・・
0932助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:53:02.46ID:ZE0NFweL
if途中だけどマップは良くないか
暁4章以降糞マップしかなかったけど普通によく出来てると思う
0933助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:56:39.03ID:Z+tR/5Zi
BSゆっくりやりたいんだが
PS2の環境作るって面倒なんだよな
中古で探しまわるかエミュでどうにか動かすか
0934助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 22:10:49.55ID:uoJbHaNO
>>932
暗夜10章はよくできてる
中盤以降になると、その章だけの単発ギミックが出てくるからそこらへんは好き嫌い別れると思う

暗夜終章はむずかったけど27章自体が楽だからあんまりやり直しの恐怖はなかったな
終章自体も七難と捨て駒使えば一発クリアも難しくないしね。全員生存はちょっと厳しいけど。
0935助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 22:20:14.82ID:e0+qG/tc
暁どころか蒼炎から平坦な糞マップの連続だっただろう。
好みによるのかもしれないが。
0936助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 23:10:30.46ID:YUS6X3GJ
トラキアがピーク。封印も良い
ただ烈火からは徐々に微妙になっていった、と個人的に思う
0937助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 00:05:52.70ID:TPhqFLLg
暁は中盤まで歴代最高峰のマップだったと俺は思うけどね
高低差の概念は素晴らしいと思ったゲーム
3部終盤以降はそんなの関係ない位大味になるのが駄目駄目だけどな…
0938助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 00:49:08.51ID:D7Jjvz/P
3部もデイン軍側のマップはわりと好きだったよ
0939助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 01:07:34.31ID:rv5gAISL
if暗夜10章はよく出来てる
ストーリー序盤でメンバーや成長度に差が少ないからこそ細かいバランスが取れてる
防衛マップは基本的にやること多くて楽しいっつーのもあるしね
でも演出込みで考えるとやっぱり暁の二部終章なんだよなぁ
0940助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 01:14:43.12ID:j9TlxFdr
面白いマップって大抵防衛マップなんだよな
もっと増やしてほしい
0941助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 01:29:20.62ID:6qlkFimT
攻める側なんて一々敵を釣って戦うだけだからな
防衛側は一度に大群が来て各地で戦いが発生するから楽しい
0942助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 01:44:54.52ID:QY3U64lY
隅っこで動かない敵が貴重なアイテム落とすとかな
ルート考えるだけでワクワクする
0943助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 01:55:54.28ID:GyuEu+rA
防衛マップの楽しさ分からないな…攻めた方が好きだわ
二、三方面から攻めれるとか、進軍に反応して挟撃されると最高

防衛マップでマップ端まで殲滅して帰ろうとしたら、そこから増援湧くのが萎える
0944助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 02:32:24.70ID:+ra2aUYP
初の防衛マップってドルカスさんのところだよね
防衛の趣旨無視するとリン編の中であそこだけビギナーが不覚を取りやすいように作られてる
烈火が初FEで、それまでのステージが楽勝でイケると思わせたところに戦術の重要さを教えてくれたからいいマップだったな

幽霊船も聖魔で唯一難しいマップだしFEの防衛戦は当たり多いと思う
0945助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 02:43:18.33ID:NJixQ64l
リノアン「……」

まあ、二期FE初という意味では間違ってないのか
なんとなく封印にもあったような気がしてたけど、確認したらやっぱりなかった
0946助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 02:46:24.27ID:Yq7MyFtH
トラキア14章は三ヶ所で防衛にも徹せるし突撃してもおk
育成に合わせて攻略の自由度高いから好きだわ
0947助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 02:48:03.68ID:Pj3QcFW6
初はトラキアだろ。
0948助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:00:25.73ID:+ra2aUYP
トラキアってターン制限あったっけ?
0949助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:07:32.07ID:erYnGPUl
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1404880843/30
  ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ 
0950助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:15:10.84ID:NJixQ64l
>>948
制限とは違うが、14章は10ターン防衛でトラキア軍強襲、これ以上の防衛は不可能・都市放棄の判断を下すことになって強制マップ終了だし、
20章は15ターンでレンスター攻略軍に帰還命令が出る(自暴自棄になって突っ込んでくるが)。
0951助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:16:34.03ID:NJixQ64l
あともうひとつあった。21章外伝は30ターン目に敵増援部隊が城を包囲、無理ゲー化する
0952助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:17:19.23ID:9OYvCHNu
ターン経過で黒薔薇乱入で死者不可避
ターン経過で竜に乗ってしまう
ターン経過で夜が明けてしまう

こういうステージもある
0953助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 03:40:49.06ID:+ra2aUYP
完全忘れてたわ。
城の中で勝手に二分割されるところと、序盤完全暗闇のところと、終盤リンチ部屋に連れてかれるところしか憶えてない
0954助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 05:15:44.93ID:NJixQ64l
>>953
さよか。まあ自分もリン編に防衛マップなんかあったんだということさえ忘れてたんで人のことは言えんが
0955助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 06:59:18.35ID:itywNwkN
トラキアの14章は面白かったな。
1周目と2周目で全然攻略法が変わるっていう。
0956助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 09:49:49.14ID:1gBdvlr1
トラキアの14章は初見では左側を制圧するか右側を制圧するかという思考になるだろうけど
右側を制圧したら増援のダークマージで殺されるのはただの理不尽
0957助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 09:54:19.97ID:j9TlxFdr
アスベル鍛えてればいうほどでもない
0958助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 10:07:40.97ID:1gBdvlr1
そんな運頼みのプレイは怖くてできないから怒りナンナ使います
0959助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 11:24:50.94ID:dvUAzeqc
怒りナンナあたらんし回復量もしょぼいし
アスベルのほうがマシ
0960助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 11:37:49.46ID:bU8VV6Mh
覚醒もIFも成功したのに
それ以前の作品なんでゴミばかりだったのか
0961助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 11:42:46.12ID:6qlkFimT
ベルクローゼン経験値いっぱい貰えるからウハウハでむしろもっと戦わせて!って感じだったけどな
あ、リザイアとドラゴンランスは取れなかったチキンです
0962助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 11:57:24.88ID:1gBdvlr1
>>961
いや、知ってればただの経験値なんだけど
左の陣容と右の陣容でまったく同じなのに右に行った場合だけ即死トラップがあるのが理不尽だという話。
それも制限ターンギリギリで来るから始末が悪い
0963助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 13:13:29.39ID:zquBF+iH
初見だったら竜騎士隊出てきたときに
ユニットを一か所に集合させるとかしないのかね…?

というかあそこのロングアーチ怖い
0964助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 13:29:44.25ID:25UeXZO4
一応大包囲されていてヤバい!っていう設定だから、不用意に飛び出る時点でアウトかと。
つか初見だったら素直に三方向を塞いで耐えるという思考になりそうな気が。

増援即行動はそもそもギルティというのは同意。
0965助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 14:12:21.71ID:dvUAzeqc
あそこの竜騎士は同盟軍色なのがたち悪いんだよなあw
攻撃されて慌てて引き返したわ
0966助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 14:13:50.20ID:1gBdvlr1
>>964
三方向っつっても下はすぐ終わるじゃん。
左右から出続けるからどっちかになるんだよ
0967助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 14:21:23.58ID:6qlkFimT
初見防衛マップで攻める気にはならんなあ、その通りどこから増援来るかわからんから
そこは個人のプレイスタイルの違いなんだろうな
0968助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 14:30:20.21ID:1gBdvlr1
>>967
あそこは少し飛び出せば画面端の増援の出現ポイントを塞げるからね。
5人ばかりで塞げばアーチも倒せるし完全に誘ってるね
0969助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 16:01:33.37ID:25UeXZO4
>>966
基本武器なしでチマチマ対応していたから終わらなかった記憶が。
俺は防衛マップで打って出ようとは思わないから、あれが理不尽とは思わんかったな。
0970助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 16:18:11.59ID:boakyuL3
別にFEに限らん気がするけど、ゲームってどういう目的でやる?
ストレス解消?→でもFEだと、死んでリセットして返ってイライラする気も
キャラ萌えによる癒し?→分からんでもないが限度が・・・
0971助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 17:23:08.61ID:qm/MwgG+
上達、クリアした時の達成感がお手軽に味わえる所
0972助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 17:24:06.01ID:QY3U64lY
>>970
娯楽かな
適度な緊張感と達成感。その過程の思い出を周りと共有出来ればなお良し

物語をなぞる楽しみもあるけどそれだけならゲームじゃなくても良いしな
0973助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 18:05:14.29ID:eb6mrW1Z
FEは知識なしで試行錯誤する楽しみ、知識ありで精度を探求する楽しみで二回遊ぶゲームだな
0974助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 18:33:54.52ID:6qlkFimT
一周目→初めて出会う仲間たちと共に思うまま戦う(攻略情報なし)
二周目→世界の真実を知りに行く(攻略見ながら真ED)
三週目以降→会話、その他やり残したこと集め

何歳になっても物語に感情移入するんじゃ
臭くてすまんな
0975助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 20:04:28.32ID:TPhqFLLg
求めるのは勿論娯楽なんだけどFEの場合は歯応えだな
決してリセットが苦じゃないわけではないけど自分の頭を使ってプレイするのが凄い楽しい
レベル上げてはいサヨナラってゲームじゃないから一戦一戦緊張して間延びしないのが魅力だな
0976助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 20:15:55.03ID:agDcHqUG
ゲーム全般ならクリアできなかったところを
いろいろ試してクリアできるようになる達成感だな
考えなくてもクリアできるゲームはつまらん
0977助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:03:10.72ID:boakyuL3
次スレだけどifとサイファは発売済みの方の項目に移動するよ
問題あったら言ってくれ
0978助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:09:56.89ID:NJixQ64l
一応DLCと第二弾とやらが控えてるので発売予定でもあるジレンマ
まあそっちは別にどうでもいいか
0979助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:21:57.30ID:boakyuL3
これ関連スレで、ifは139・189と二つスレが書いてあるんだけど
スレの流れが早いから?
最新スレだけにするかどうか・・・どう思う?
0980助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:22:43.10ID:zquBF+iH
最新スレだけでいいんでねえの?
0981助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:24:18.35ID:IuriGRgq
ガタガタうるせえよ
誰もそんな細かいとこ見てない
0982助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 21:25:18.38ID:boakyuL3
あ、コレ途中でスレ名が重複してるな
ちょっと更新状況を見て、どっちとも最近ずっと更新してる様なら
一応二つ貼っておくわ
0983助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:07:26.52ID:boakyuL3
次スレ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第184章 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1438000786/

あと、ifのスレ重複は俺の勘違いだったので
最新スレだけURL貼っておいた
0984助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:08:23.94ID:IuriGRgq
いちいちうるせえんだよゴミ
0985助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:08:35.61ID:NJixQ64l
乙です
0986助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:11:09.85ID:fq9HQk7G
ID:IuriGRgq態度悪すぎワロタw
>>983
0987助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:12:05.54ID:zquBF+iH
>>983も俺の乙を感じてみないか
0988助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:32:19.78ID:JVn7NIKp
>>983
くらえ!!わしの超破壊乙!!
0989助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:42:37.94ID:boakyuL3
ありがと
しっかしifのスレ進行は凄い速いな
FE史上最速で覚醒を抜かす勢いだわ
一方で葬式の方もかなり早いみたいだけど
0990助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 22:45:07.71ID:IuriGRgq
調子に乗るな黙ってろゴミ
0991助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 23:40:29.24ID:6qlkFimT
>>983

最新作スレはまあ盛り上がるよね
発売前と発売後しばらくはFE総合スレの役も兼ねるし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。