トップページgamesrpg
1001コメント261KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第177章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 20:15:21.62ID:tOTNfWH9
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■作品別公式
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)


GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/

DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/

■未発売製品公式
ファイアーエムブレムif(2015年6月25日発売予定)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/index.html
幻影異聞録♯FE(2015年冬発売予定)
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
TCGファイアーエムブレム0(サイファ)(2015年6月25日発売予定)
http://fecipher.jp/

次スレは>>970が立てて下さい
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第176章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1425026804/
0478助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 23:18:12.17ID:JbU8+D5N
アイクVSミカヤのストーリーを作ろうとしたのが良くなかったのかもな。
そのために登場した血の誓約書は無理矢理過ぎたし、
素直にミカヤがメイン主人公、アイクがお助けヒーローポジションの第2主人公とした方が良かったと思う。
ただ、ミカヤに比べてアイクのヒーロー性が強すぎて難しそうだが...
世界の創造主に立ち向かうという大枠のシナリオは好きだが、
そこに持っていくまでが強引過ぎたな。
0479助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 23:24:17.20ID:xEDKKCLj
暁の4部で一番がっかりしたのはせっかく共闘になったのに部隊分けとかしやがったせいで
結局今までとやってることが変わらなかったところだな…
終章は終章で意味不明に塔に全員登れないとか変な展開いれやがるし
0480助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 23:27:04.52ID:k+lHCqhK
ISはもったいぶらないで封印と蒼炎のVCを出せ
0481助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 23:46:57.44ID:At7aKob9
>>473
新紋章をオススメするよ
高難易度じゃ無双なんかできないしバランスもいい。
0482助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 23:50:31.50ID:4kv4/Rtq
山賊から逃げ回るオグマや盗賊の一匹も倒せないナバールは斬新だよな
0483助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 00:20:08.87ID:N8R7MGLt
あれは依存する要素が偏りまくっててバランスがいいはないわ
0484助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 01:39:17.04ID:PSypftqh
>>477
暁はゲーム部分はちゃんとプレイできただろ
と言うか元々ストーリーは加賀の性癖が色濃く反映されたドロドロ(トラキアまで)→少年誌風王道物語(封印以降)って感じで別に特段評価できるようなものでもない
ストーリーだけでなくゲームとしてもダメだったのが覚醒
0485助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 01:45:49.22ID:rwnSwOp8
その覚醒が売上でも人気でも過去最高になってしまった事で
ゲーム性なんて最初からいらんかったんや!という感じがして悲しくなる
0486助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 01:50:43.40ID:bKdaz6py
>>485
従来の路線→コアなファンにしか売れなくてシリーズ終了
覚醒の路線→クソゲー化して末永くにわかに支持されタイトルに泥を塗り続ける

どちらのifでも絶望の未来
0487助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 02:49:42.53ID:6cPah1eD
>>485
>別に特段評価できるようなものでもない
ってことはないだろ、加賀シナリオは深読みできる要素満載であっちこっちからバックボーンが覗けて深かったし、
低年齢層に向けて意識的にそういう複雑さを排除したであろう封印以降も一部を除いてよくまとまってた
少なくとも、支援会話じゃあるまいし思いついた断片シチュだけ適当に並べたような覚醒レベルのは一本もなかったわ
0488助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 02:57:58.88ID:bhWyFm2W
キャラさえウケたら売れるという事を再認識させられるゲームだったな
そりゃ任天堂でもキャラ物ソシャゲを作ると言いたくなるわw
0489助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 03:23:44.31ID:k1kayEkZ
逆に覚醒で「キャラがウケた」と言われるのが一番理解できんな。
マイユニット()とか結婚()とかがウケたと言われるなら、
まぁそういうのが好きな人たちもいるんだろうなと思えるが、
あんな記号を並べただけの薄っぺらいキャラたちに魅力を感じるヤツなんているのか?
0490助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 03:56:59.69ID:f/H9bfSf
>>489
テイルズのキャラっぽいしそれと結婚できるから一般層に受けたんだよ?
従来のつまらないキャラならそっぽ向かれていた
0491助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 04:06:52.45ID:9IGiry4f
テイルズのキャラっぽさなんて微塵もないわ
0492助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 05:15:38.44ID:k1kayEkZ
ほう...
テイルズシリーズはプレイしたことがないが、>>490の言う通り、
覚醒のキャラとテイルズのキャラが似ているのであれば、
テイルズキャラとはさぞ人間味に乏しい気持ち悪い奴らなのだろうな。
0493助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 05:23:53.28ID:Mv6kgN3L
キャラの数が多くて一人一人に見せ場を割けてない分覚醒キャラはテイルズキャラよりいろんな意味で酷いと思う
しかも覚醒の場合その数少ない描写の中で矛盾が生じちゃってるのが悲惨だよな、サーリャの家族の件とか
キャラゲー特化にした割にゴミみたいはキャラしか居ないのはどうなんだろう
0494助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 05:56:50.50ID:DUXNB0E/
ブス・ブサメンばかりだしね
0495助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 06:09:38.13ID:Ie57lEUP
FEは元々味方なんて駒だし昔は台詞すらろくに無いようなやつも多かったから
覚醒で味方の見せ場云々はとりあえず置いとくとしても
敵側の描写が無さすぎて設定もぺらっぺらなことは擁護できないんだよなあ
シナリオもやたら駆け足だからカタルシスをあまり感じられないしさ
0496助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 06:13:40.29ID:Ie57lEUP
まあ覚醒で不満が噴出した部分ってわりと分かりやすい部分が多いし
ライト層や新規の呼び込みは大事だろうからしっかり間口を広くしておくとしても
そこに抵触しない範囲でもっと掘り下げることはできると思うから
外部からシナリオライターも雇ったことだしドラマ性も重視して欲しいとこだね
0497助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 07:37:04.55ID:OXctKw/J
人気でも負け
売り上げでも負け
中身がーとほざく古参
中身すら負けてるから全部覚醒負けたんですよ
0498助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 07:39:44.42ID:Xw7vsdAA
覚醒「が」が抜けてる
0499助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 07:43:00.44ID:8H2H9OBe
煽るついでに覚醒の素晴らしい中身語ってくれりゃいいのにな
0500助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 09:05:37.47ID:sZHBCR5+
覚醒から入った人には過去作品もやってみてほしいと思う
ずっとシリーズのファンだったから文句を言いたくなる点も出てくるわけで
まぁ覚醒がそんなに叩かれるほどひどいとは思わないけど
0501助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 09:12:09.08ID:pBqWYI5H
>>482
オグマはまあ、そうだが
ナバールは逃げるついでに数人は倒せるぞ
0502助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 10:46:48.04ID:ltEEG9YZ
そう封印もなんだかんだ深みを感じれた
0503助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 11:01:55.89ID:vmV87Bmu
>>484
>暁はゲーム部分はちゃんとプレイできただろ

ゲーム部分も大概ぶっ壊れてだだろ?
シミュレーションになってたのは第二部までで、三部以降はアイク御一行の無双
馬鹿みたいな修正のかかる支援効果に、役割を果たせてないバイオリズム
パラメータもインフレ万歳で、武器の性能とかみ合ってない
比較対象が覚醒だから錯覚してるだけ
0504助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 11:42:39.20ID:OXctKw/J
次の烈火で売り上げを下げまくった封印に深み(笑)
0505助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 11:48:38.43ID:ltEEG9YZ
>>504
わかってないな
封印やらなかったの?
0506助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 12:00:51.11ID:nNTcA66V
>>495>>496
今回はライターキバヤシで敵側が主人公の身内ってのがそこら辺の批判の反動でもあるんだろうな
まあ一番最悪なのは制作が日和って暗夜、白夜ともに死人がでないパターンだが
0507助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 12:53:13.61ID:yxX4Liid
>>504
本当に売上しか見てないんだなぁ
0508助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 13:08:20.78ID:E5vvJCQa
504は日本でいちばんいい歌手はAKBとか思ってんのかな
おめでたいとはこの事よ
0509助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 13:41:48.89ID:nrAReq5X
いいかげんスルーを覚えろ
昨日もまったく同じレスをしたんだけど
本当に学習しないやつらだな
0510助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 13:44:32.36ID:NfDvnWF5
加賀を裏切ったイラストレーターは全員謝罪しろ
0511助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 13:50:44.57ID:DXAQvWYh
一番の罪人は加賀を冒涜したコザキとか言う雑魚だけどな
0512助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 13:53:27.93ID:cSkjgQzf
覚醒はMAPのつまらなさもだが森と平地の境目が分かりにくくてしゃーない
0513助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 14:14:18.73ID:7kUpJjV7
キバヤシ雇うぐらいなら加賀を呼び戻した方が建設的だと思うんだがな
0514助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 14:19:09.68ID:POe8WBJZ
今や力を入れる部分が違うからなぁ
0515助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 14:40:30.86ID:zW0E+Rxc
サーリャの家族の件ってなんだ?
なんかあったっけ?
0516助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 14:45:01.63ID:rYaBHjm4
支援会話だとペレジアにいる家族を心配して手紙を出すのに
バックグラウンドだと家族なんていないとか言うだとかなんとか
0517助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 14:51:08.02ID:a5N9YPtr
>>513
加賀呼び戻したら覚醒スタッフ全員下ろされるだろうな
と言うか覚醒の惨状見たら加賀の方から断りそう
0518助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 16:38:22.77ID:qPqdDrnk
>>516
家族を心配して手紙を出す(家族がいるとは言ってない)
0519助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 16:39:21.45ID:ZrRlIykw
加賀なんてとっくの昔に才枯れてるだろw
0520助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 16:40:18.54ID:qv0aU3Pr
加賀はFE作ってた時も意見してきた部下は外してたからな。
覚醒スタッフなんざ一人も残らない
0521助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 16:43:41.03ID:OXctKw/J
覚醒スタッフからしたら凋落した加賀なんてお呼びじゃないから
加賀が土下座する側だがそもそもいらない
0522助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 16:56:29.28ID:7kUpJjV7
>>520
だから任天堂と揉めたんじゃ……
0523助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 17:04:25.27ID:6cPah1eD
>>520
聖戦で入社早々加賀に意見してやった!みたいな自慢してた人のインタビューなかったっけ
まあ、ありゃゾンビモード搭載にあたっての加賀モーだから眉に唾つけた上で話半分に聞くべきだと思うけど
0524助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 17:22:48.35ID:Rmr5fJhn
まともな加賀信者はもういないのか… 
  
0525助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 17:24:50.59ID:k1kayEkZ
加賀氏は加賀氏で色々と問題があったとは思うが、
加賀氏が抜けた後でも封印〜暁まではまじめに作れていたんだよ。
聖魔の支援会話はノリが軽めなところがあったり、
暁は第三部終盤のストーリー展開が強引過ぎたり
第四部に入ってからマップ・バランス共に粗雑だったりしたが、
ファイアーエムブレムとしての世界観・ストーリー・キャラクター性は損なわれていなかった。
0526助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 17:24:57.12ID:3yUjy0f5
信者 って呼ばれる時点であんまりまともじゃないよ
0527助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 17:25:11.64ID:Mv6kgN3L
前からまともじゃなかったやん
何を今さら
0528助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 18:20:20.10ID:rYaBHjm4
>>518
それが手紙の続きでみんな元気でやってるみたいって話してるんだよなあ…
0529助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 18:54:26.58ID:d2Ynp1pI
>>528
みんな元気でやってるみたい(妄想)
0530助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 19:31:40.12ID:9IGiry4f
FEの敷居が上がってた封印の時でもCMのインパクトであんだけ売れたんだから、初心者でもできるアピールとマーケティングをしっかりすれば売れそうなもんだがなあ
覚醒が売れたからシリーズごちゃまぜシステムとコザキはFEの定番になりそうだ
0531助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 19:39:01.60ID:bhWyFm2W
キバヤシは、面白くないけど一般ウケする話しか書けないイメージがあるんだよなぁ…
ストーリーが一般ウケするけど細かく見たら穴だらけって感じになる予感がする
0532助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 20:00:10.41ID:Ie57lEUP
その一般受けを狙って広い層に売りたいのが今のFEなのだし
むしろ方針にぴったりなんじゃないかな
従来のファンがどう感じるかはともかく
0533助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 20:05:34.52ID:6cPah1eD
まあ、だからそういうのは覚醒シリーズとしてやってくれという話で
まったく方向性の違う無関係な作品であるところのFEを巻き込むのはやめて欲しいもんだ
0534助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 20:59:43.76ID:9IGiry4f
覚醒が発表されたときは「外伝」と同じ2文字だったから外伝的立ち位置になると思ってたなー
外伝も覚醒も、暗黒竜と同じ世界の全く違う物語ってことでは共通してるけど
ジブリ的なタイトル付けはもうやらないんかな
0535助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 21:26:55.17ID:nNTcA66V
>>531
そういう割には奪還屋みたいにオタ人気高い作品も多いような
一般受けしたのなんて金田一くらいじゃないの?
あれも結構、近親だのレイプだの肉親でのドロドロした人間関係だのあった子供ドン引きな作品な気がするが
0536助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 21:35:54.42ID:ac0DmZ3S
>>533
そもそも今のISに加賀レベルのライターなんているのか…?
暁の終盤とかプレイした感じじゃ聖戦までの従来のFEのシナリオとか今のスタッフじゃ無理だろ
0537助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:05:40.90ID:uvIt+Yow
>>531
>ストーリーが一般ウケするけど細かく見たら穴だらけって感じになる予感がする

ストーリーの穴じゃないけどパッと思いついた辺りでキャラだと金田一の佐木とか。
あいつ金田一のトリック看破、解説の為に常にビデオカメラ回して
よく考えるとそんなの撮ってあるとかありえねーだろって
状況のVTRも存在させる為に居る、作者的に便利にも程があるツッコミどこ満載のヤツだからなぁ
弟が初登場した際に一家揃ってあんな感じの変人ってギャグ描写と定着化で不自然さ誤魔化してるけど

勢いはあるけどよく考えたら血の誓約と同レベル。みたいなのも覚悟しといた方がいいかも
0538助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:12:05.14ID:nNTcA66V
>>537
左木に関してはお約束っていうかそういうキャラだって定着しちゃってるじゃん
シナリオ中でそこそこ伏線があったとはいえ唐突さもあり、ヒラコーも突っ込んでいたがあんな不利な誓約にサインするなんてありえないレベルのと一緒にされるのはなあ
0539助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:20:36.04ID:zWetl6D0
覚醒は3周したけどストーリー全然覚えてない
0540助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:38:44.62ID:6cPah1eD
>>536
まあ、加賀のデザイナーズノートと覚醒のバックグラウンドを見比べる限り、無理だわな
例の紙っぺらにしても、あの世界における国・国民の概念・魔法的背景について語れるぐらいライターの中でイメージがはっきりしていたら
リアリティはまったく違ったろうに
0541助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:48:29.75ID:lpXxkk33
2チーム体制でAチームは一般向けの覚醒FE作ってBチームは昔からの固定ファン向けのFE作って交互に1年2年くらいで定期的に出せばいい

固定ファンは俺も含めFEと名が付けば必ず買うから前以て開発費用と売上の見通しつくし覚醒タイプから入った新規のファンも獲得出来る可能性が作れる

勿論逆に固定ファンが覚醒タイプにも触る可能性が作れる、俺はFEと名が付けば両方買うしな

一本に開発費用と時間掛けてリスク掛かるよりリスク分散出来るし上手くいけば2本ともに定番シリーズ化して30万本前後の安定化出来る

任天堂さんよ、どうコレ?

今回のifは固定ファンなら必ず2本と3本目のシナリオ買うって見越しての売り方だけどそれじゃその固定ファンにソッポ向かれたら終わるよ

とりあえず俺を雇いなよ
0542助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 22:50:57.97ID:kwzNGP4w
>>540
だから外部のライターにシナリオを書かせた方マシだろ
それがキバヤシでいいのかどうかわからんけど
0543助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:10:59.25ID:Xw7vsdAA
アベレージヒッターだからそこまで酷いのにはならんだろう
0544助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:29:03.19ID:watsIqFZ
よくもないがな
0545助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:31:31.98ID:SYYX1Pjv
>>541
今BチームはSTEAM作ってっから
多分
0546助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:52:17.18ID:kwzNGP4w
流石にシナリオは暁や覚醒よりは大丈夫……なはずだよな?
0547助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:56:53.46ID:uvIt+Yow
>>538
> 左木に関してはお約束っていうかそういうキャラだって定着しちゃってるじゃん

いやまあ、よく考えるとあり得ないけど、そういう感じで定着化してるし別に良いんだけどね佐木自体は

例の紙切れは北米版で追加された一枚画でミカヤが破いた瞬間に青白い炎と化して消滅して、
国内版の単なる紙切れにしか見えなかったのから流石に何らかの魔力を持った呪物である感じは加わってたけど、
それでも話をライターの思い通りに展開させる為の強引な存在である事には変わりないよなぁ

キバヤシがまずそういうの自体が出てこない話を書いてくれるか、
出てくるけどそういう上の一枚画よりはナンボかマシな背景が描写されて、
展開も多少のツッコミどこには目を瞑れる程度には勢いのある
・・・けどやっぱよく考えると(ryな話を書いてくるかでは、
過去の作品見てると後者の方が可能性高いかなぁって感じで

更にそれが戦記物と相性いいかもまた別だけど
0548助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 00:10:44.70ID:sOl0ZYDL
タレイシオ君以外にも人材豊富だなこのスレ
0549助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 00:32:19.42ID:kVjoGQ61
先人には適わないのかね…頑張れ現代人
0550助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 01:15:47.68ID:zZn90L3l
>>535
近親かぁ
聖戦ファンが喜びで発狂する可能性
0551助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 01:24:41.63ID:3kNADIEP
聖戦好きな人が皆近親好きだとでも思ってんのかw
0552助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 01:31:18.34ID:OZOkb4/q
最近良く見るけど新参チェッカーになってて結構便利だわ
0553助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 02:30:12.78ID:tcWQPRSj
そういう短絡的な声の拾い方ばかりしてきたからこその惨状なんだよなぁ
0554助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 03:30:01.76ID:kgjJWUHF
みつを
0555助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 05:45:19.55ID:vRjy4gBF
覚醒はMAPがどれも印象に残らないからシナリオも思い出せない…
過去の作品はMAP思い出せば大体ああ、こんなストーリーだったねと芋蔓式に記憶が蘇るんだけどな
0556助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 08:38:32.09ID:s7JdZqx4
>>501
ルナダッシュだとキルソードの必殺がなければ 1 匹も倒せない
0557助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 11:12:03.31ID:aYjoW5SX
流石にIFは覚醒よりかはシナリオちゃんと練ってるだろ
PVのあんな意味ありげな歌詞が本編と何も関係ありませんでしたとか肩透かしにもほどがある
0558助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 15:18:44.54ID:ZDALYzpY
紋章でロリコン回路が入って
聖戦で近親回路が入って
たった2本やるだけで手が付けらんねえクレイジーになる
0559助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 15:23:01.70ID:oj1tq4ig
封印と蒼炎暁は結構健全だったと思う
あの3作個人的に好きだわ
0560助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:33:50.84ID:61bM2h3j
暁は入れないでくれ
0561助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:44:42.56ID:dsIOJIbN
申し訳ないが父親殺した相手と純粋に命のやり取り楽しんで挙句師とか呼んじゃう暁はNG
下半身事情こそないが下手な仇打ちや復讐劇よりある意味タチが悪い
0562助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:54:12.56ID:iAHu9K3f
一応倒した相手を3年経ってもそこまで根に持ってる主人公とかそのほうが狂ってる
0563助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 17:48:25.24ID:dsIOJIbN
>>562
「死合」を終えた綺麗な殺意リュウと豪鬼みたいなあの会話の方が余程狂ってるだろ
0564助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 20:32:03.59ID:gIfuqr5P
父親の仇さえ師として受け入れるアイクの器量
みたいなの描こうとしたけどなんか足んなくて頭のネジ外れた
戦闘狂同士の会話みたいになっちまったな、あれ
0565助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 20:41:49.55ID:ahQqkHxE
そもそも蒼炎の時点でも、「親父の剣が最強であることを証明したかった」と言っているわけで、
父を殺した相手が憎いから殺してやりたいというかんじではなかったぞ?
グレイルも卑怯な手段を使われたわけではなく、全うな一騎打ちの末に敗れて死んだわけだし、
傭兵なら戦いの中で死ぬことも分かっているだろう。

アイクにしろゼルギウスにしろ、一戦士として強敵との戦いを求めるのは自然なことだろうし、
「漆黒の騎士に勝つという目標のおかげで強くなれた」という意味で「師」と呼ぶことにも違和感は無かったと思うな。
0566助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:02:29.63ID:5hLSBTCI
>>565
自分もそんな感じで受け取ってた
全てを、仇敵を必ず剣で倒してやるっていう上昇思考にして乗り越えてきたわけだし
言い換えれば目標であり到達点のような相手だしな
全盛期の父親の剣をしっこくに重ねて見ていたのだろうし、そんなに違和感もなかった
ましてや一度打ち倒して多少怨恨のような毒気も抜けてるだろうし
0567助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:10:41.10ID:bYlCoSql
倒せなかったのになんか勝手に倒してた事になってて笑った
0568助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:22:48.11ID:dsIOJIbN
>>565
まあ仇うんぬんは殺し殺されの職業柄当然だし、蒼炎一騎打ち決着時の「利き腕を封じた親父<<<越えられない壁<<<俺だった」
つまり俺が勝った今「親父<<<越えられない壁<<<お前」なんだよ。も父の剣の誇りを証明する感じで良かった

暁は別。グレイルはメダリオンの暴走で妻や無関係な人間を手にかけて、再びそんなことをするくらいなら最強でいるより
利き腕の筋に傷つけて誰かに殺されるのを望んだのに、よりにもよってその剣技継いで私的な欲求満足の為に
命のやり取り楽しんでるダークサイドの兄弟子と同レベルに堕ちて、
そいつ個人まで師とか呼んで肯定したのは納得いかなかった
強けりゃ生き方はどうでもいいのかよ、って感じで
0569助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:24:02.67ID:dsIOJIbN
長文で不等号の向き間違えちゃったw
0570助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:30:12.16ID:U9OJXnb7
>>568
グレイルが利き腕を封じたのはメダリオンを守り続けるうえで同じ悲劇を起こさないためであって
メダリオンをセリノスに返した暁のアイクの生き方がそれに反していたからと言って問題はないと思うが
0571助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:01:42.65ID:UtaZxUWP
蒼炎暁と暗黒竜紋章と外伝以外はプレイしました
次は暗黒竜紋章に手を出そうと思うんだけど、新暗黒と新紋章をするのがいいのか、紋章をするのがいいのか
意見ください
0572助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:06:05.95ID:2SlUYo7Y
漆黒は別に命のやり取り楽しんでるわけじゃなくて純粋に自分の剣の師匠を超えたくてグレイルに挑んで結果的に命を奪うことになっただけだろ
漆黒がダークサイドに堕ちたってなんかおかしくね
0573助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:16:04.07ID:s7JdZqx4
>>571
まずは SFC 紋章がいいと思う。
ただ UI が古いからそれが気になるなら DS がいいだろうね。
個人的には SFC の後に DS をやって、その変化を楽しむのが良いのではと。
0574助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:54:42.99ID:dsIOJIbN
>>572
言動は騎士然として、ナイフ舌なめずりしながら白目向いて高笑いするようないかにもなキャラじゃないけど、
結局のところ方向性は同じ様なもんだろ。求めてるのは競技じゃなくて真剣での斬り合いだし
漆黒の最期はグレイルの剣だけじゃなく意思も継ぐ者として、アイクはそういう斬り合いとは一線引いた立場で
諭すように漆黒の生き方を否定してやって最期を看取る方が俺は良かったなぁ
0575助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:58:10.51ID:abpP4Fn3
>>571
聖戦トラキア両方やれてるようだから
多分操作性は我慢できてるってことかな
それなら>>572と同じくSFC紋章推奨
0576助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:05:15.16ID:zZn90L3l
>>571
先にDS版をやっちゃうと改善されたUIや成長率に慣れてしまってSFC版が苦痛に感じてしまうかもしれないしSFCでいいと思うよ
0577助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:09:03.63ID:5Teuxtru
今後もずっとマイユニ
リメイクもマイユニ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています