トップページgamesrpg
1001コメント231KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その94 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:11:46.72ID:AbEZFYXo
FEで聖戦が一番好きな人は.その93 [転載禁止]2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1423052544/

>>980
次スレは頼みましたぞ…
0635助けて!名無しさん!2015/04/18(土) 16:36:57.31ID:jnDXEi0Z
シルヴィアは新しい街に行ってもすぐに踊りで有名になっちゃうのに
親方に見つかって連れてかれたりしないんだろうか?
0636助けて!名無しさん!2015/04/18(土) 17:17:55.45ID:smIynKEF
>>634
間違っちゃいないけど…
まぁ俺もそういう感じのあだ名つけていたから何も言えんが
0637助けて!名無しさん!2015/04/18(土) 17:21:49.17ID:9dThYui5
レプトール「ライトニングボルトー!!」
0638助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 10:27:12.27ID:TytdkQQA
ティルフィング、フォルセティなしだと
レプートル倒すのきつい?
もちろん☆武器もなし
0639助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 10:48:42.92ID:4WxoFdiZ
要は一撃耐えきれば何でもいいんだが
それが中々居ない
女の処理の時も大概一発で炭になるだろ
0640助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:07:52.26ID:0Ipn5mLd
見切りないから必殺でも流星でも月光でもなんでも使えるといえば使える
めんどくさいからいつもフォルセティで処理するけど
0641助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:28:27.76ID:6GRyfJZ7
そういや、レプトール無視してアイーダに話しかけるのってできるんだっけ?
普段やったことないからわからん。
0642助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:44:22.31ID:TytdkQQA
まずジジイを倒してくださいって言われて門前払い
0643助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:48:52.43ID:TytdkQQA
>>640
斬鉄の剣持ったホリンが月光剣2発打てれば勝てそうだね。
電子レンジの一発があるから、魔防考慮して
HP56ぐらいありゃ行けるか?
乱数調整すれば不可能ではないってレベルの奇跡だな。
0644助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:49:51.51ID:TytdkQQA
って、斬鉄アイラの流星剣でいいのか…
0645助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 11:55:04.83ID:3NGdv9Iq
LV30まで育てればホリンなら確実に耐えられる
アイラでは厳しい
0646助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 12:06:54.99ID:ENeuyKVS
レプトールはいざとなったらサイレス

http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
これで第三部の同人作れよ
0647助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 12:12:39.56ID:5FfX7zbu
アイラの斬鉄流星ならレプトールも流石に沈むだろ
トールハンマーする間もなく死ぬ
0648助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 12:16:37.31ID:4WxoFdiZ
行けると思ったら結構耐えるんだよあのジジイ
カッキンカッキン
0649助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 12:19:05.54ID:ENeuyKVS
レヴィンでエルウィンドで攻撃するのが無難だな
0650助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 16:18:09.57ID:CgibaJdI
縛りプレイとかで本当にどうにもならない時はリザーブさえ倒せばメティオで倒せるよ
ライブリングもあるから超時間かかるけどいつかは倒せる
0651助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 16:27:14.59ID:ENeuyKVS
レプトールの炎攻撃に対する回避は82だけどメティオ命中するの?
0652助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 17:35:05.85ID:G6mHQKwU
シグルドかホリンに必殺勇者の剣ってのは言ったらダメなのかな
0653助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 20:11:25.42ID:TytdkQQA
☆武器なし スキル必殺はあり
0654助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 20:49:52.35ID:08iAp4k3
ティルテュの怒りトローンで一発で倒せば良くね?

崖越しに攻撃すれば回り道しなくて済むし。
0655助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 20:54:47.76ID:TytdkQQA
マジックリングありで倒せるならそれでいいですよ
攻撃力100として、レプトール1発で倒せたっけ?
0656助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 21:09:01.68ID:G6mHQKwU
某所の成長予測見てたらそもそも一撃耐えるキャラは結構いるな
シグルド、ホリン、アーダン、ノイッシュ、ジャムカ、レヴィン、アゼル、ティルテュ、クロードあたりはいける
レックス、アレク、フュリーはぎりぎり無理だった
0657助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 21:13:35.11ID:08iAp4k3
確かレプトールって魔防そんなに高くなかったから、こっちの魔力が高ければリングは必要なかった気がする。

リング+魔力カンストだったらエルウインドでもいけるか?

手元にデータがないし、うろ覚えなんですまんが…
0658助けて!名無しさん!2015/04/19(日) 21:25:52.17ID:8Nb/y51C
>>657
10ぐらいしかないからサイレスやスリープ通ったり神器以外も割と抜け道は用意されていたりする
0659助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 05:24:20.13ID:aIGdnAbc
レベル30レックスはHP期待値が57、魔防期待値が4だからギリギリ耐えられる
むしろレベル30ノイッシュが耐えられない
0660助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 08:10:43.43ID:de4UlLcA
手槍アーダンでどうよ?



シグルド様、あなたにお仕えできて幸せでしたよ…
0661助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 08:44:04.61ID:OwScSkgy
大盾があるからなんとかなるぜ!
0662助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 09:59:43.30ID:3zlTVvon
いくら盾でガードしても絶対感電するよな
0663助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 22:20:05.51ID:RC9/N1bu
アーダンを30にするとか苦行だし
0664助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 22:47:05.28ID:xFRxDFgo
アーダン育成ってやっぱ★武器必須?
0665助けて!名無しさん!2015/04/20(月) 22:48:13.04ID:de4UlLcA
手ぶらでいいよ
0666助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 00:42:07.13ID:pMWCE1bO
3章で勇者の剣渡してアーダンをガンガン使う派
0667助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 00:45:55.14ID:CBxrQqec
サクサクやるから乱数調整も面倒なのでアーダンはずっとお留守番派
0668助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 03:13:41.47ID:0GpLczMJ
アーダンは連続ないからハンニバルより劣る
0669助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 03:35:21.35ID:8QHz5ZQb
しかし敵の関係で相対的にはハンニバルより強かったり
まあそれでもあんまり使わないけどね
0670助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 05:55:13.35ID:z8kljfft
おそい よわい きもいの三拍子
0671助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 06:08:20.76ID:ZMsRg5BL
アーダンは一章でチクチクしてクラスチェンジまで引き上げる
アレク、ノイッシュとか他のキャラも。
2章からはシグルド付きのグリューンリッター
親父のグリューンリッターは全滅するから、新しいのつくらないとplayで毎回チクチクしてる
リメイクしたらクラスチェンジ後は、
グリューンリッター鉄の壁アーダン
グリューンリッター追撃のアレク
グリューンリッター必殺のノイッシュ
あたりにしてほしい
グリューンリッター所属なんだから
0672助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 08:17:16.68ID:POvLIZhH
アーダンは勇者の槍だろ
勇者の槍は斧に対して相性悪いけど
斧使いは回避が低いからザコ相手だとそんなに外さない
アーダン側の回避に関しては守備が高くまちぶせがあるのでザコ相手なら問題ない
0673助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 08:21:33.82ID:ueIKFiBH
本城守備がありゃアーダン使ったんだが、
歩かせるのはあまりに面倒だからな…

アーダン自体は別に嫌いじゃないというかどうでもいいが、
ゲームのシステムがよろしくない。
慣れてくるとアイラやホリンですら邪魔になってくる。
0674助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 13:05:53.65ID:KUxAE0KK
カップリングありの通常プレイだと歩兵は10章以降じゃないとほとんどヒマしてるから困る
0675助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 14:36:41.06ID:POvLIZhH
>>646
今FEっぽいの製作中
0676助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 20:40:09.45ID:xuIHzrZj
2章のザイン隊に勝てない
ナイト共はナイトキラーで死ぬし歩兵は相性悪いし
0677助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 20:42:48.99ID:POvLIZhH
>>676
ホリンにシールドリングと光の剣を持たせればいい
0678助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 20:44:09.88ID:POvLIZhH
銀の剣でもよかったかな?
0679助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 21:00:18.89ID:Z6wqH76F
手槍投させればいい
0680助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 21:09:26.66ID:1PrFKkK3
ザイン隊に勝つ方法なんか調べれば出そうだけど…

ヘタクソな俺でも思いついた方法は、
ザイン隊をマッキリーまで深追いさせて一斉にフルボッコ。
ザインはナイトキラー持ちだから間接攻撃。
オススメは、レヴィン、ディアドラ、アゼル、ジャムカ。

部下は槍を間接、弓を直接やればいい。
0681助けて!名無しさん!2015/04/21(火) 23:02:53.66ID:xfEUnRzb
ザインに限らないけど厄介な武器を使われない手段で攻撃すればいいわな
0682助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 00:40:38.45ID:pORro5kK
いつもフィンの祈りでザイン隊は片付けてしまう
祈りが生きるのは自分のプレイだとせいぜい2章までだから
それまでは率先して使わせてる
0683助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 01:27:26.14ID:il5iRbdV
海賊狩りが苦手な自分はザイン隊で☆稼いでる。おかげで鋼の剣とか微妙な武器も必殺化してるわ。
0684助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 01:52:38.60ID:hT9vFCQT
場合によってはゆっくり海賊狩りしてたら隣接させなくてもフィンティルに・・・
0685助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 04:39:45.96ID:rgPL9Ilw
ザイン隊で稼ぐとディアドラとオーラすらバケモンになるんだよな。
で、次の章でいきなりオワリw
0686助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 07:01:21.91ID:rf5xVS3d
ディアドラは無理してまで鍛える必要がないかなぁ
セリス、ユリアはそんなに成長率が悪いわけでもないし
ラケシスやレンスター組の鍛えた方がいい
0687助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 07:26:43.82ID:S967lpby
キュアンやシグルドでHP満タンならナイトキラーくらっても死なないだろ
0688助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 07:28:34.52ID:1IMNjDYm
中古屋って別の白でも受け渡し出来るの?
0689助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 08:06:52.33ID:5kBbXpvo
要らない鉄の剣でも売ってみろよ
0690助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 08:23:35.01ID:rgPL9Ilw
>>686
あえて稼ぐとって話でしょ
0691助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 08:39:33.34ID:hT9vFCQT
ディアドラ鍛えても鍛えなくてもユリアの初期値は変わらないよ
0692助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 08:51:46.68ID:hT9vFCQT
自分でFE風SRPG作ってるんだけど
中ボスがクリティカルや特効で一撃で倒せる設定にすると
本当にこれでいいのかな?と思う
0693助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 11:10:13.47ID:rgPL9Ilw
トラキア776はそんな感じ
0694助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 12:18:17.74ID:OTdUaW+h
SRPGでのボスの強さは調整難しいだろうな。あんまり強くすると詰まりかねないし
聖戦ならキンボイスやヴォルツはほどほどに存在感のある妥当な強さかな
0695助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 13:46:06.71ID:XwkEwNr0
FEはボスそのものよりボス周りの環境で調整してるよね
ボスに近づく前に遠距離魔法がボンボン飛んで来るようになってたり
イシュタルとかカミュみたいな印象付けたいボス以外は雑魚でもいいと思う
0696助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 15:41:29.25ID:uBgEv6H6
後はトラキアみたいに☆山盛りとかか
聖戦の☆は気にしたことない
0697助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 16:39:43.31ID:hT9vFCQT
http://www.dlsite.com/home/work/=/product_id/RJ153191.html
俺はこれのスクリプトがよく分からないから幸運の値を回避にプラスするとか
指揮官能力とかできない
素人でもできる範囲でやるしかない
0698助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 17:29:58.56ID:5kBbXpvo
序盤からイシュトーみたいのがゴロゴロいても良かったな
0699助けて!名無しさん!2015/04/22(水) 20:57:30.73ID:14redHpy
>>695
聖戦で言えばアルヴィスポジか
0700助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 06:35:26.55ID:WCjGVS28
セーブしてそのまま電源落とすとそのセーブが消えるんだが
WiiのVCなんだが
0701助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 10:46:53.97ID:A7/t2urJ
Wiiの電源を切らないでコンセントを抜くと多分セーブ出来てないと思う。

俺も以前なったが先にWiiの電源を切るようにしたら解決した。

別の原因だったら知らん。
0702助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 12:05:12.72ID:MyIE7shE
セーブしたら一度ホームに戻れば大丈夫だろ
0703助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 17:20:22.10ID:WCjGVS28
へー
0704助けて!名無しさん!2015/04/23(木) 19:36:33.80ID:ZOVMhnh8
というかコンセントそんなに頻繁に抜かない方がいいよ
0705助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 08:26:02.05ID:8M0AVDki
>>698
バルキリ―が働いてしまうな
0706助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 08:48:00.13ID:iy7YNIjC
>>705
デマジオの代わりにイシュトーなら連続食らったらリセットでいいじゃん
バーバリアンがみんなイシュトーなら攻略不可能
0707助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 09:40:33.17ID:iy7YNIjC
だけど、難易度五段階にして最高難易度なのであれば
1章のシアルフィ城近くのバーバリアンが汎用レベル30バーバリアンでもいいと思う
0708助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 15:57:39.26ID:Vf1BiJJy
シグルドで籠城しないとかてなそう
0709助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 18:07:59.67ID:Jqxnmbiy
レベル30ならチクってレベル上げが出来るな
0710助けて!名無しさん!2015/04/24(金) 23:22:24.50ID:iy7YNIjC
バーバリアン汎用レベル30のパラは
HP65 力14 魔力3 技9 速さ16 守備14 魔防3 移動6 斧B
0711助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 07:10:24.72ID:oEw8G2UC
>>710
さすがに強い
シグルドでも2ターンで倒せるかどうかだな
0712助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:34:04.30ID:Fbt+UC+D
>>710
なんとかいけるだろうが難しいというか、めんどうなだけだろ
0713助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:06:27.44ID:bAzKP0r7
アルヴィース戦のBGM格好いいな〜
0714助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 00:41:42.81ID:iEFA1bW4
それだとスピードリング諦めて籠城してりゃすぐにみんなCCして普通に勝てるようになりそう
0715助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 02:38:34.14ID:BMrTEYhj
エリオットあたりが最初の難所だな
ジャムカ、アイラのレベルが高ければその2人の方が難所かも
0716助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 08:44:48.04ID:DyPwWF+M
☆手槍アーダンなら間に合わずラケシス死亡
0717助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 10:53:50.56ID:BMrTEYhj
>>715で書いたエリオットは2章のエリオットだけど
もし1章のエルトシャン軍団が能力値そのままなら第1章でもエリオットが難所になるな
0718助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 11:13:13.66ID:bJK4UiFv
アーダンが活躍するんですね
0719助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 11:56:11.66ID:gpDhYYKA
クロードってブラギの塔で全てを知ってたのになんで早々と諦めちゃったの?
シグルドに話してたらワンチャンあったろ
0720助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:55:40.83ID:MxnzCF+1
単純にシグルドがアルヴィスに勝てばOKってもんでもないからじゃない?
廻り回ってロプトウスを打倒したんだから、結果論ではクロードの判断は正しかったよ。
0721助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 13:23:44.27ID:z/1oA0YO
風のフォルセティでさえナーガの教えに背いて人間に干渉しすぎなんだからな。
ブラギ神は由緒ある保守派筆頭だから手を出さないのが基本スタンス。
具体的には次世代を担う指導者はやはりセリスであるべきと見ていたんだろう。
0722助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 13:24:45.06ID:BMrTEYhj
クロードがすぐにアルヴィスに、ディアドラがアルヴィスの妹であることを教えてあげれば
ロプトウスを妥当する必要もなかっただろうに
マイラの血を引いているディアドラの夫であるシグルドが摂政になるのなら
ロプトに対する迫害を禁止するだろうし
0723助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 13:26:55.11ID:iEFA1bW4
でもロプトが完全消滅したってわけでもないんだよな
あれだけの犠牲を払った割には決定的な違いはマンフロイをぶっ殺したことくらい
普通にバーバラ攻めてアルヴィス殺した方がよかったわ
0724助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 13:40:54.99ID:kt6ndR0Y
最後の描写からユリウスに宿っていたロプトウスの魂?らしきものは消えた
=少なくともインブリードで復活したロプトは消滅した

と思ってたんだが違うの?
0725助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 13:48:32.56ID:e0ypQ1AZ
ロプトの血自体は残ってるからな
セリスとユリアは系譜に載ってないから引いてるかどうかわからんがサイアスは多分ほぼ引いてる
0726助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 18:58:11.21ID:DyPwWF+M
ロプトは消毒だあー!
0727助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 19:23:27.46ID:VkFjboeh
ロプトの書も残ってるだろうし、教団の残党も生き残ってるだろうな
国同士の仲は良くなってるだろうけどゲーム開始時と似たような状況かな
0728助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 19:47:52.40ID:cxyVPe79
シグルドが「あの人は、私の…」の続きをちゃんと言ってればロプトウスも生まれなかったのに
0729助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 20:58:01.27ID:kgxfCOhe
ディアドラがアルヴィスの子供を生まなくても教団がいる限りロプトはどっかで生まれるよ
確実に生まれなくさせるのなら精霊の森にいる人間を片っ端から…な
0730助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:07:55.62ID:4dcTfi0k
本当に精霊の森にしかいないかどうかも分からんしなぁ
そんな人を探せるかはわからんがディアドラだって似たような状況で見つけ出したんだろうし。いや逆にアルヴィスのほうが盲点になって探し辛かったのだろうか
セリス世代以降でもセリユリサイアス以外にいても変じゃないし
0731助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:26:50.54ID:oxlSnZ7j
リメイクがあれば、親世代の終章でlastでイベでなくロートリッターと戦わせてほしい。戦力的に勝てなくてもいいし
ランスリッターは砂漠で全滅はそのままでいいから
0732助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:42:15.10ID:e0ypQ1AZ
ついでに三章のラストは紋章のソウルフルブリッジやトラキアにあるような脱出章にしてほしいな
0733助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:46:34.01ID:pz5+4VcK
ホリンは地方領主の息子って事はアイラは主君の娘なんだよな
なんかアイラに対して凄い偉そうだが
0734助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:58:43.04ID:DyPwWF+M
フッ、それは剣士としての腕の差だ
俺が背中を守ってやろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています