トップページgamesrpg
1001コメント298KB

タクティクスオウガ 97F 亡霊ロデリック [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 00:14:20.43ID:mnOPGD5x
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 96F 炎神ヴォルテール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1415963429/
0241助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:45:31.24ID:J3wt9EtZ
>>240
基本の部分を大きく変えると運輪みたいになるしね

個人的には運輪のリメイクも出して欲しいんだよ
こっちはもう大きく調整してくれないと困るけどw
0242助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:12:44.84ID:Gy3leaQy
魔法のエフェクトはなんとかしてほしいな
クラッグプレスとか発狂しそうになる
0243助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:41:40.15ID:08jOvscL
>>237
基本同意なんだが
>TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね
過度のAGI依存は調整してもらわないと。
0244助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:27:05.73ID:FQQdKIT8
編成でキャラの並びを自由に変えられるようにしてくれ
関係ないがベイグラントはがっつりHD仕様でやってみたい
0245助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:45:22.75ID:3o3ZZ/U+
>>242
敵がクラッグプレスを13マスの端っこ1人だけに引っ掛けるように撃ってくるよね
ただでさえ長いのに12マス分のエフェクトが何の意味もない

範囲魔法のエフェクトで言えばアシッドレインは良心的だな
0246助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:06:13.28ID:zEZxao39
魔法のエフェクトは標的以外OFFに出来なかった?
0247助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:08:59.61ID:aHLDEogR
各ステータスの依存度の変更とか魔法エフェクトの省略とかバイナリ改造で実現できてるんだよね
逆に言うとその程度の簡単な調整を公式で行ってvitaや3DSで配信すればいいのにと思う
元手ほとんどかからないで小銭稼ぎできるだろうに
0248助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:19:46.98ID:CKH/CWMJ
ユーザが望む良リメイクはユーザビリティのみ改善したベタ移植、
または根幹を変えない微調整ってこったな

ただ、そんな企画は通らないだろうなあ
完全ベタ復刻か、刷新されたシステム! みたいのじゃないと
0249助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:28:10.39ID:3n9p3qx/
リメイクだって元を崩さすグラ引き上げにバランス微調整に
本編とは無関係なやりこみ要素用意すればいいだけなのにな
DQ3のリメイクみたいな方向性だったらリメイクTOは神になれたのに
ストーリーを似せただけの完全に別ゲーにしてしまうとはな…
0250助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:06:02.70ID:3o3ZZ/U+
それはクリエイターの本望ではないんだろうな
数少ない作れる機会のときに自分の「理想」を詰め込みたいのがクリエイターであって

松野は微調整のみで良しとするクリエイターには見えない
0251助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:12:04.19ID:Q405XbVN
その辺りドラクエのリメイクは徹底してるけど、それはそれで批判があるので難しいね
0252助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 23:04:22.50ID:1oQenEVZ
今更言ってもしょうがないけどリメイク出すタイミングが遅すぎた
松野の全盛期は伝説からFFT位迄でその後は下り坂だし
設定なんかも原作作った頃から時間空きすぎてとか絶対忘れてるだろっていう
0253助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:05:37.27ID:GEMc8yMC
死ぬまでにサーガの8章だけはやりたいわ
0254助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:37:11.47ID:i4M2gxcU
>>252
ベイグラは神ゲー
0255助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:12:38.92ID:rJEDVaLX
>>205
ヴァイスの処刑の理由(勝手に反乱・・・責任おっつけw3章のラスト)
が正しい本筋w
>>206
Cルートだと、ライムへの侵入に兵力を殆ど無駄にせずにすんだ(コリタニ
⇔ライム間の地形が厳しすぎて行き来不可…地元の一部の者だけが知っていた
貴重な情報)。Nルートだと、アルモリカへ大きく迂回(戦闘しながらの行
軍)。
0256助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:19:39.92ID:As6CE88f
基本的にバルバスの独断専行だからLでもCでも進軍は停止するよね
ゴルボルザまで来るNが異端
0257助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 15:00:43.86ID:BAtMsnDW
Nルートはみんな死に方がかわいそう
0258助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:41:59.43ID:J0oPPHep
Nルートのヴァイスの死にざまが好き
散々言われてるけど、レオナールさんの死に方はちょっと過剰演出かな
Nルートだったら仲間になってよかったけど、
ヴァイスカチュア並のメインキャラだから会話に参加してくるのが問題だったのかな?
0259助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:59:15.09ID:Z36amD+R
Nルートでレオナールを仲間にする一番の障害は
なんでレオナールじゃなくてデニムがリーダーやるのかって疑問が生まれる事だな
若さとかどうでもいいです
0260助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:07:35.30ID:Ad5moFR2
Nは唯一最後までウォルスタ解放軍だから
レオナール死亡以外でデニムが立場上に来ることは無いんだったな

Cで一騎打ちで殺さず説得とか
Lの一騎打ちで歴史上からは退場とかそういう小細工したほうが良いわ
0261助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:41:15.58ID:m10AwOch
どうせ最終的にカチュアにトップ譲って旅に出ちゃうんだから(トップになると暗殺されるし)、
最後までレオナールに次ぐナンバー2として活躍するルートがあってもよい
0262助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:15:55.98ID:RLblGYID
パウエル姉弟がバクラム人と判明したら悪い事考えそう。
0263助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:38:42.60ID:gfUOP1BM
リメイクではシステムは弄らず数値関係の調整に注力するに留めて
ストーリー部分を完全分岐型にしてほしかった
タクティクスオウガ完全版的な
0264助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 19:09:15.36ID:60b1sqpX
>>259
本編外で仲間に加えるなら大丈夫かもね、死者の宮殿でリーンカーネイト持ってると
ニバス戦で奇跡が起きるみたいな、死んだ事になってるからこっそりする理由も出来るし
ついでに帰りのボーテーゲンでFight it out発生してアロs
0265助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:20:43.14ID:m10AwOch
それにしてもレオナールさん27歳とか、今となっては笑えんなw
オレはレオナールさんのようなリッパなオトナにはなれなかったよ
その点バルバス34歳の、ムダに歳だけ重ねたガキ大将ぶりにはある意味ホッとするw
0266助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:35:33.19ID:BAtMsnDW
デニムとヴァイスなんかまだ16歳だもんな
人間できすぎ
0267助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 20:59:12.45ID:jXphBTPY
くやしいから、こうなりゃ無駄に訓練重ねて歳とらせるしかないな
0268助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 21:13:52.69ID:mqTvtqHh
「敵軍の指導者がわずか60才の若者であったことや、」
0269助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 21:57:45.90ID:60b1sqpX
FFTで凄い年取らせたの何かで見たなw
TOでもやった人いるんだろうか
0270助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:02:42.25ID:hzbQvgHB
赤ん坊(99歳)
0271助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:12:07.37ID:t2wlJoiP
その辺の反応を見てか64では99歳の誕生会があるのはスタッフなかなかやるなって思った
0272助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 13:32:57.92ID:lDQ707k1
普通にクリアするだけなら数ヶ月しか経たないよな
0273助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:00:32.34ID:ZDkusyM+
なおある程度たつと桁あふれを起こして0に戻る模様

老人(0歳)
0274助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:39:32.81ID:bpqBwbUw
LからNに派生するルートもほしかったな
公爵暗殺のyes/noでルート別れてほしかった
後はNでぐらいレオナールさん仲間になってくれても
0275助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:48:13.11ID:94CRd/iJ
ありがとう、レオナール!!
0276助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 16:00:31.49ID:lDQ707k1
2章の終わりぐらいから何故か呼び捨てにされるレオナール
0277助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/10(火) 16:04:48.07ID:8w6m+MbJ
4章前に必ず死ぬことからTOの時報と呼ばれるレオさん

http://i.imgur.com/y6suSoy.jpg
0278助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 18:29:05.61ID:5DhNsGBD
レオナールさん27の割には老けすぎじゃね?
レオナールさんじゅうななさいでもおかしくないくらい
0279助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 19:06:29.85ID:sdWw30y4
デニムほど理念を追求し続けることができるほど若いわけではないが
公爵ほど俗物には成りきれないくらいに若い
いい年齢だと思うよ戦国時代的には

中年思春期って感じかな青年と中年の間くらいの微妙なお年頃
0280助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:04:09.90ID:R9rL3hNu
既にずっと年下だけどな!!
0281助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:18:59.27ID:8rkcpYxA
年の近いキャラがいる内はまだまだ遊べる
その点このゲームにはザンスとかバイアンとかいるからな
0282助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:24:37.03ID:NlNtqnj+
ラドラムもいるしな!
0283助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:19:44.57ID:jy35EuGN
ウォーレンを超えるまではいけるのか
あ、デネブやドルガルアも入れたら…
0284助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:21:52.95ID:kbNrmbVu
ラームズ兄弟老けっぷりにはかなわんよ
あれウォーレンレポート見るまで60代くらいだと思った
0285助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:27:49.40ID:+V3dLynC
発売当時16歳だったデニムも今は36歳か、月日のたつのは早いな
0286助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 02:50:57.82ID:stjgBX/j
LUKを上げるべくエンカウント

カードが出た? NO→ やり直し
↓YES
望んだ値に変動した? NO→ やり直し
↓YES
必要な数値に達した? NO→ 最初に戻る
↓YES
おめでとう!

こんな作業を延々繰り返していると、ゲーム自体の目的を見失ってくる
これが松野の罠か…
0287助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:25:29.26ID:LAtBVFVH
発売当時、連続マップでLUKのカードが出る度に悩んだわw
0288助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:26:37.98ID:G9uY1f81
上げるのは最終的に比較的楽だからいいよ
問題は下げるほう

最低LUKは0-5(ブラックキャット)=-5
最高LUKは100+20(ペンダントx4)=120

でいいのかな
この二人の対決凄そう
0289助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 04:53:50.50ID:Mi/CavCf
>>288
LUK100の奴が使ったドラスナ剣×2
0290助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 09:36:32.07ID:4bVwbXm4
LUKが戦闘にかなり影響するなんて当時気付かなかった
0291助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:53:03.78ID:DLUw2xh9
ほぼ50前後で相殺されるからね
知ってみるとここまでLUKの影響が高いゲームも珍しい
大抵はオマケ程度が死にステだというのに
0292助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:55:19.54ID:ANxjf7MJ
>>291
FEで幸運低いが為に事故死してすまぬする仮面男がいるらしい。
0293助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:55:09.46ID:5aUmK/M7
LUKって大抵は壊れステか死にステの二択だろ
0294助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:59:13.25ID:dv/Dd2hM
運の良さが確実に計算式に反映されるのがリアリティに欠ける気はするな
(LUK/100)%の確率で修正追加の方が壊れステにならずに済んだろうな
黒ランスの強さが大分スポイルされてしまいそうだが
0295助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 13:07:08.04ID:4bVwbXm4
デネブもLUKクッソ高いのに、全く強いイメージない
0296助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:23:09.87ID:DLUw2xh9
LUKの高さは前衛で光るからね
0297助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:25:38.65ID:7o+I9Aiv
デネブはウィッチに毛が生えた程度
INTとAGI・DEXが高いわけではない
だからLUKが高くても魔法の威力は人並みだし
命中率も普通

タルタロスは全体的に高いから強い
0298助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:31:19.08ID:w+PIq29g
デネブは単純に加入時期が遅すぎるだけかと
3章で入ってたら主力になってるはず
0299助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:34:44.95ID:5aUmK/M7
3章加入なら貴重な魔法重視の顔キャラだからいけるな
正直LUK以外は初期値低いしウィッチ成長だから4姉妹と比較してもそこまでって感じだけど
0300助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:50:53.27ID:5aUmK/M7
チャームされた味方がエイクオブソーン使って反動ダメージで正気に戻った
本当にダメージ判定ある処理ならなんでも正気に戻るんだな
0301助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:53:50.59ID:DLUw2xh9
>>294
それだとシミュレートしづらいんだよな
SLGでは予測値以外の要素が多く混ざると理不尽感が増す
例えば運輪だと100%当たると思って攻撃するとパリィされて「は?」ってなる
それなら常時発動で予測値に反映されてる方がいい

まぁ現状でもほぼ相殺されるから特に問題はないのだろう
LUKをひたすら上げるのはやり込みでしかないわけだし、LUKを上げる装備もそこそこにレア品だ
0302助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 17:06:19.70ID:stjgBX/j
毒床のダメージで正気に戻ったりはするのだろうか
しかし、投石や魔法で正気に戻るってのは随分と脆弱なチャームだな

>>292
謝るくらいならやっつけ負けなんかしないでくださいよぉーッ!
0303助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 19:09:47.26ID:l0rbzUK9
人数制限してる時は攻撃&補助魔法両方使えるというだけでデネブ様様です
0304助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 19:11:17.77ID:TUeH+IWD
>>301
けどこのゲームって多数の要素が絡む複雑なダメージ計算式とか
高低差の影響を考慮しない弓の射程表示みたいに
「ランダムではないが予測が困難」な要素が多いと思う
FFTの星座相性とかもそうだけど松野ゲー全般の特徴なのかな?
0305助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:41:26.77ID:MOlAnCKK
弓の軌道予測は欲しかったなあ
障害物があった方が山なりの軌道で当たって、無いと当たらなかったりするし
0306助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:50:01.29ID:l0rbzUK9
敵CPUが時々とんでもない所から撃ってきたりするんだよね
お前ら高低差のデメリットほとんどねーじゃんっていう
0307助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:50:08.69ID:16xdXCEs
デネブがウォーレンに跨がってる画像ください
0308助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 21:15:07.18ID:LAtBVFVH
CPU(バルバス)がリムファイアーを全力で使ってきたらゾッとするわ
0309助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 21:22:06.57ID:5aUmK/M7
サンシオン使わずリムファイヤーで殴りかかってくると思うとバルバスのネタが増えるな…
0310助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 22:32:26.26ID:G9uY1f81
>>305
それは多分気のせい
確かに障害物があると山なりに撃って当てようとするけど、
それで当たる場合は間の障害物をどけても恐らく当たる

その手の現象は間に障害物がなくても起こるよ
2段上の射程距離ギリギリの相手に当てようとすると当たらず、
4段上の射程距離ギリギリの相手に当てようとすると山なりに撃って当たったりする

そういう現象もあって間に障害物があることで普通では当たらないケースで
当たることがあると錯覚してるんだと思う
0311助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 23:48:29.41ID:UYLa7Gkp
市街地戦で家の影、Lの字から射つと当たらないのも同じ理由かな
神の放物線を期待するには至らないと
0312助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 12:11:59.32ID:0Csk/K27
>>309
ふいたw
0313助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 15:52:30.52ID:S5u5FwQT
バルバスは神聖文字読めるし歴史に詳しいし、意外と勉強は得意だったのかな
0314助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 17:29:38.55ID:GhALcKli
意外とっつうかテンプルナイトになる時点でエリート
更には優秀な暗黒騎士団のテンプラーで
それに指揮官クラスのコマンドでやってるんだから
最低でも東大に入るレベルの勉強はできるだろう
0315助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 18:40:13.80ID:sgFC6YUK
経歴はタルタロスに拾われたというものなのでいわゆるエリート組とは違う
紹介文を読む限り頭が良さそうには見えないが悪いという要素もない

ただ、神聖文字はブリュンヒルドに振り仮名振ってあったのかも知れないし
そもそも奪ったけど使えませんでしたとかあまりにもアホすぎるんで
中学生が辞書使って読み上げはできる、くらいで良かったのかも
0316助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 20:39:22.22ID:6EG1ZAK9
でも歴史を語ったり封印解くのが
狡賢そうなマルティムじゃなくバルバスの方なんだよな
0317助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 20:56:39.81ID:+DZsjZ8J
バルバスは典型的な社会不適合者タイプ
基本的に教養はないのだが、妙なところで異常にオタクで博識だったりする
「古代遺産とかカッケェェェェェェ!!」って感じで、個人的に好きで勉強してたりしたんだろう
0318助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 21:12:36.67ID:6EG1ZAK9
タルタロスだってただの脳筋をコマンドにはせんだろうし
あれでも士官学校くらいは出てたんじゃないか
0319助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 21:29:13.44ID:QYszctFC
近郊都市の出身だとか書いてあったな
地域の有力者のドラ息子で一応勉学はしてあったが超乱暴者
親のコネ含む半実力で士官学校から軍に入ったが上官を撲殺して今に至る
そんな感じかな
0320助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 00:00:26.40ID:dZ3NC7o5
知能も知識もあるが性格が破綻
0321助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 00:21:16.87ID:lNkhzb+2
ジュウとかいうめずらしい武器を取り寄せたりしてたし、
勉強はできない(というかする気がない)が、好奇心は旺盛なタイプ
いるだろそういうヤツ
0322助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 03:02:55.62ID:pP6d/n/C
他のテンプルコマンドと違ってエリート設定無いどころか問題児だし
ぶっちゃけゲート解放だってブリュンヒルド奪うついでに
タルタロスからゲート解放の手段聞いて実践しただけかもしれないし
ジャイアンポジションは覆せない
0323助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 09:19:04.97ID:snLpZjPH
スネオポジションはマルティム
0324助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 17:32:45.53ID:Fgzw1iRu
>>310>>311
経験上段差よりは射手と目標を放物線で結んだ時に射線がきちんと通っているか
そこがクリアされてれば数段上でも結構通りやすい気がする
うまく説明できないし当たり前だって言われそうだけど角度が重要
0325助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 18:09:48.45ID:OmU3YEez
その辺の検証は結構細かいデータ出てるから興味があれば確認してみるといい
暗記すれば結構無茶に見えるところも確実に当てれる(3・4段上の相手への当て方は覚えておいて損はないと思う)
0326助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 18:49:58.83ID:Fgzw1iRu
>>325
そのデータってどこかで公開されてて見れたりするかな?
0327助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:05:16.71ID:OmU3YEez
5人タクティクスオウガの「弓の当たり判定」っていう項目に検証結果が載ってる
本当にこの通りに当たるから面白い(特に直接ユニットを指定しないずらし当てとか)
0328助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:37:47.56ID:Fgzw1iRu
どうもありがとう とりあえずそのサイト見ながら色々試してみるよ
0329助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:51:49.05ID:heNXD6XC
>>327
俺はあれ、画面メモアプリで保存してスマホ片手にいつでも確認できるようにプレイしてる
スッゲー便利www
0330助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 09:40:33.71ID:zjL7EVhw
ボウガンと銃の地味さは異常
0331助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 09:52:58.09ID:NgaeJzcC
ミルディンに片手剣とボウガン持たせて使ってるけど、速いし手数出るから強かったぞ
ショートボウでも良かったんだろうけどさ…
0332助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 12:42:31.31ID:IjreD49r
吹き矢使え吹き矢
0333助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 13:34:46.87ID:9K3TlXLh
吹き矢って一品物なんだよな。
つーことは使い回しになるのか。
0334助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 14:36:34.55ID:NgaeJzcC
デニムの次に誰が吹き矢を使うかでケンカする4姉妹とか見たいです
0335助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 15:13:50.38ID:wLnFZwnI
デニムに執心してるのってカチュアとオリビアの2大キ印だけでしょ
0336助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 16:09:52.77ID:SmF0sK8k
>>334
俺の吹き矢ならいくらでも吹いてくれて良いのに…
0337助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 17:52:29.09ID:30cuOSvM
オリビアにはそんなにイッちゃってる印象はないんだけどなぁ
むしろオリビアになら俺のバルダーメイスを握ってもらいたいとすら思うが
0338助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 19:27:36.81ID:/0yfZ1J3
>>337
その汚れたミニマムダガーをしまいなさい
0339助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 21:05:56.36ID:i0d0qwca
お前のゲルゲの矢の部分石になってるぞ
0340助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 23:35:56.88ID:ZFXnKrWA
ペニスンス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています