トップページgamesrpg
1001コメント298KB

タクティクスオウガ 97F 亡霊ロデリック [転載禁止]©5ch.net

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 00:14:20.43ID:mnOPGD5x
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 96F 炎神ヴォルテール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1415963429/
0002助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 00:15:01.67ID:mnOPGD5x
〜機種ごとの違い 〜

【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)

【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ

【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽


〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。

10個手に入るまで繰り返し

デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。

10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。

あとは本能の赴くまま。

〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。

〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。

〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 00:15:35.67ID:mnOPGD5x
■3章クリア時点で手に入るペトロクラウドの数

・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)

〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。

〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。

〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。

〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。

〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。

〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。

〜 評価コマンドの出し方(民族別支持率) 〜
【SFC版】
ウォーレンレポートの画面にして、1コンを挿したまま、2コンで
上右下左Y上左下右X上右下左L上左下右R上下上下B左右左右A
セレクトセレクトスタートスタートAAAAAAA の順に入力。
その後時間表示の1秒の桁が9の時にB
0004助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 06:52:14.26ID:Fpw6nSrV
いちおつ
0005助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/02/26(木) 07:08:04.29ID:58DIFhmj
!袋の中は>>1乙でした。
0006助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 11:43:18.82ID:IXuJ6c+X
ウィッチと同じ?失礼ね。一緒にしないでよ。アタシの方が美人だしグラマーだし(中略)
人に何かを問いかけるときのようにちょっと尻上がりに発音するのが>>1乙なの
0007助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 13:39:47.08ID:eIPJbGqa
「与える?何を与えるというのだ?」

>>1乙という特権をだ!」
0008助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 20:36:30.22ID:UNSn3ER1
このオレの>>1乙が見たいのか!?
いい度胸だ…、デスアベンジャー!!
0009助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 22:19:33.22ID:R7Jh06xQ
ソフトはSFC版を買ったけど攻略本がサターン版しかなくて
攻略本の通りにカチュアの選択肢を選んでったら自害された思い出。
攻略本の誤植なのかSFCとサターンとでカチュア生存条件が違うのか…( ;´Д`)
0010助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 22:52:32.35ID:AEfwOGOD
ていうかカチュア説得は運ゲーすぎ
考えてわかるモンじゃないし
0011助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 23:18:32.67ID:kr5m/h5v
>>9
バンハムーバ神殿のモルーバを救出したときの会話の選択肢で
カチュア説得の2番目の選択肢も変わるぞ
0012助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 23:39:31.45ID:1Ip895Fx
>>11
そこも攻略本通りにやったんだぜ…( ;´Д`)
0013助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 23:43:20.96ID:kr5m/h5v
それじゃ誤植じゃないのかな
多分機種間で選択肢の違いはなかったと思うけど
0014助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 23:45:45.96ID:LRXydykd
> 多分機種間で選択肢の違いはなかったと思うけど
運命の輪「!?
0015助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 23:53:30.94ID:Ico1qjTw
誤植だよあれ
0016助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 01:03:43.80ID:ASFcqeEr
帯にスーパーファミコン版にも対応!!と堂々と書いてある
サターン版攻略本P181

@モルーバの質問に1と返答している場合。
 選択肢は1→1と選択する。
Aモルーバの質問に2と返答している場合。
 選択肢は1→2と選択する。
これでカチュアがプリンセスという特殊なクラスで復帰する。

小数点以下の確率で助けられるんじゃないかな
0017助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 01:08:39.67ID:vnbEyZ7l
俺も騙されたわそれ
小数点より遥かにマシとはいえ酷い
0018助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/02/27(金) 05:48:39.42ID:Hx5mBatF
http://i.imgur.com/XUWnCSn.jpg
0019助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 08:09:00.74ID:sgKBLS3K
殺すのもやむを得ない→敵として出てこない
それは出来ない→敵として出てくる

悪意を感じる
0020助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 08:13:10.01ID:mHhPL31T
カチュアに装備させる魔法って何にしてた?
自分はリザレクション、ヒーリングプラス、属性範囲攻撃だった
0021助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 12:45:34.35ID:kCsL5PvZ
姉さんを愛してるって言いたいから
辛くなるの知ってていっつも姉さんは殺せないって言ってる
0022助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 15:10:19.38ID:4k+4JVDS
反撃でヴァイスにサクっと殺されたことはある
0023助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 18:11:25.03ID:0mRAaR8B
姉さんが一本道でタルタロスの前に出てきてくれたから
アポカリプスの心配もなく簡単にクリアできたことがあった
敵軍にいてもデニムのことを助けてしまうんだね姉さん
0024助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 21:47:19.62ID:5twCGtv8
姉さんを速攻で仕留める事で
タルタロスとの直接戦闘を回避できるという利点がある

初プレイの時はオーブで突破しようとすると姉さん死ぬんで
頭を抱えたけど
0025助けて!名無しさん!2015/02/27(金) 22:40:53.73ID:Et7dxEwT
突然だが性的な攻めと受けの性癖をSとMというだろ?その中間の状態として
C、L、N の3つくらいあると思う
0026助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 02:07:08.44ID:AtRjbcir
禿しくどうでもいい
0027助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 08:08:23.43ID:8tNvcYxH
>>20
俺は属性範囲攻撃じゃなくて召喚魔法だったな
オリビアからフェンリル取り上げたわ
0028助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 10:40:59.90ID:Yh0+Efz8
>>20
ヒーリングプラス サンダーバード サンダーフレア(死者宮ありならスターティアラ)

かな
0029助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 10:55:13.21ID:LXYCs0P5
縛りなしのプレイならチャージスペルとヒーリングプラスに召喚か全体攻撃だな
0030助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 12:12:10.89ID:+k9DU+mM
ダクプリカチュアはスターティアラくらい使えていいはず
0031助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 12:25:56.47ID:wA6dHLl2
?チュア「デッドスクリーム」
0032助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 12:44:15.65ID:Yh0+Efz8
カチュアってやっぱ黒魔道衣?
プリンセスのクラス特性的には白魔道衣のが適してるんだけど
0033助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 14:04:41.50ID:iAh9P0Ca
リザレクション・ヒーリングオール・スターティアラの3種で、状態異常完全
防御の鎧+MP回復・状態異常回復杖装備で、プリースト+除霊師を省く。
プラスじゃ端から端まで届かんし、HPも完全回復しねーし。
0034助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/02/28(土) 14:36:05.76ID:evW30B+i
カチュアはヒーリングプラス・クリアランス・テレポートかな
カチュア入ってクレリックが一人もいなくなる
0035助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 22:41:55.05ID:qXZHLMD8
死者いかないからカチュアはやっぱり
ヒーリングプラス・クリアランス・リザレクションかなぁ
0036助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 22:45:23.91ID:4qAzZCXZ
かなり硬いクレリックもどきでも実用性十分だしな
しかし縛りプレイで人減らしてプレイしてると6人ぐらいから猛烈に飽きてくるな
やはり縛りすぎると単調になる
0037助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 23:18:24.46ID:Fn86VXeD
飽きねぇよ別に
むしろ人数多すぎると適当にやっても勝てちゃうから雑になるし緊張感なくなって途中で気が萎える
0038助けて!名無しさん!2015/02/28(土) 23:34:52.50ID:4qAzZCXZ
その遊びが介入出来る自由度がいいんじゃないか
0039助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 00:41:49.54ID:Ot5RIPH3
プリーストをどう育成するかで毎回迷う
アマゾネス一辺倒にして前衛以上の素早さにするか
ヴァルキリーも混ぜて怒号魔破拳を習得させるか…
0040助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 01:10:29.80ID:ZwXx/Ot7
プリーストはあまり使わないけど、やるならヴァルキリーかなぁ
怒号魔破拳をつけるかどうかは別としても
0041助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 01:40:23.56ID:B0Vk6c9L
カチュアは必ずデッドスクリーム装備させてるわ
リザレクションはプリに使わせるから、保険の意味でマーティライズ持たせて
あと1枠はルートや編成でお好み
0042助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 01:48:20.25ID:wv/xnFf6
プリーストってMPないとクラスチェンジすらできないから結局クレリック安定のような気がする
0043助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 01:53:49.59ID:KE/LQOvY
3章ラストだとアマゾネスでもなんとかMP足りるはず
0044助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 02:52:52.98ID:Ot5RIPH3
>>42
勿論チェンジできるようになるまではクレリック経由のプリーストを使うよ
HPの高いセイレーンや魔法特化型ヴァルキリーになれるし無駄にはならない
0045助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 03:44:52.89ID:ogBpsf3e
タイタニアメイルってLVUP時VIT+1効果無いよな?
どこの攻略サイトでもVIT+1書いてるけど普通に+1分無しの成長最低値出るんだが
0046助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 09:44:18.56ID:uiVQ64Dk
プリースト使わずに、ヒーリングプラス使えるクレリックを増やす派だな
0047助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 10:05:49.64ID:jC7AkZgL
魔法攻撃は描写に時間がかかるからたまにイライラする
0048助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 10:48:25.29ID:c5/t+UOd
プリーストは4章入ったら死者Q用にアマゾネス育成で作り直すな
既出だろうけどリザレクションとヒーリングオールとあとはクリアランスと
これらのスペルはint値関係ないからな
0049助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 11:17:36.89ID:CHN9UkVE
おう
逆にその3つのどこにint要素があると思うのか
0050助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 12:09:08.48ID:uiVQ64Dk
屋内マップのときってアラインメントの天候補正はなくなるの?
それとも屋内でも晴れとか曇りって設定されてる?
0051助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 12:34:55.12ID:A93HrAPI
>>46
ヒーリングプラスを増やすなら、マーシーレインの方がよくないか?
0052助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 13:32:14.10ID:BZt3/IC1
クレリック・プリンセスのヒーリングプラス
プリーストのヒーリング・リザレクション
ウォーロックのマーシーレイン

4人体制で近接主体の編成でも安心
0053助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 15:08:18.04ID:W/g/8OX/
>>50
屋内は常に曇り補正
なのでCNLで平等になるので事実上は「ない」と言える

>>52
ウォーロックにはマーティライズも追加で
0054助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 15:43:49.21ID:uiVQ64Dk
>>51
補助系はクイック、スロウ、チャージスペルとか
他に優秀な魔法がいっぱいあるから、マーシーレインは全然使わなかったな
今度使ってみるよ

>>53
そうだったのか!
長年の疑問がやっと解決したよ
ありがとう!
0055助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 17:59:31.47ID:CWgUGMJa
>>53
曇りって5種類の天候の中で上から二番目ってことだよね
それだとLNは0になるけどCは-2じゃないの?
0056助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 18:21:39.50ID:vUkNzhII
プリーストを使わないという選択肢もある

正直リザレクションのためにひ弱なプリーストを加えるなら
いくらか頑丈で回復力も高いクレリックを増やした方が、という

死者の宮殿汎用マップだと、案外ライトニングボウが強かったりはするけど
0057助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:16:34.54ID:B0Vk6c9L
ん? それはおかしくないかい?
プリーストがひ弱ってのはどうも違う気がする
プリはクラス特性であって、属性RES的に紙装甲ってなら解るが
ひ弱なプリになるかどうかはクラス経歴次第だろ
L N ルートでは火と大地の属性弓手に入れるから
Lなら余った大地の弓を汎用ヴァルあがりのプリに
Nならフォルカスが火を使わなくなったらオリアスに渡してる
0058助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:16:48.67ID:Ot5RIPH3
>>56
だからアマゾネスやヴァルキリーで育成しようとしてる
クレリックより硬く素早い全回復役としてね
動かずヒーリングオールを連発するから総回復量もなかなかのモンだよ
チャージスペル役にソドマスのヴォルテールでもつけとけば完璧
0059助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:26:44.33ID:B0Vk6c9L
>>58
だな、ヒーリングオール使いに大切なのは回転率だし
プリの護衛兼スピード調整とMPチャージ役として
最速育成ザンスにマリーツァと浄化を装備させて組ませてる
0060助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:39:33.51ID:vUkNzhII
育成方針でそういう使えるユニットになることは明確でよく伝わっているよ
あとどっちかというとオールじゃなくてリザレクション枠はいらなくね、というのが論旨

……なんだが、みんなしてチャージ役をつけるとか、さらにユニット1枠使っているのはいただけない
0061助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:45:36.71ID:ZwXx/Ot7
説得 スタン 回復魔法 補助魔法 攻撃

なんせ、この5枠いれば十分いけるからなぁ
あとは趣味の範疇かも
0062助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:53:10.40ID:Ot5RIPH3
リザレクションはちゃんと戦略練って挑めば確かに要らないけど
適当に進める場合や鬼哭血散斬・双魔邪王剣のためにほしくなる…

チャージスペル役はうん、あまりスマートではないね
護衛役も兼ねてるけど大体の敵はそこに近づくまでに倒れるし
肝心のチャージスペルも周期が早すぎて供給過多になりがちだわ
0063助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:53:15.21ID:B0Vk6c9L
いただけないって……話の筋が解らんなぁ
>>58さんがどう思ってるか解らんけど、プリの運用に関してたまたま自分と意見の会う人がいたから
意見交換になるとか、自分と似たような運用してる人もいるんだなとか
こういう書き込みなんてその程度の認識しかないけどなぁ
別に誰かにプレイスタイルを強いてる訳でもないのに、何をそんなに苛立ってるんだろうか
他人のプレイスタイルを目にするのが苛つくってのはどうなんよ
0064助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/01(日) 19:57:05.79ID:FPKDe4FU
リザレクは天使作るときだけ使うなw
0065助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 19:59:19.87ID:vUkNzhII
いや、苛立ってはいないが……

使用感として使いやすく安定に寄与するユニットだろうなあと思うし、
と同時に「浄化とマリーツァ持ったザンス」って他に全くなにもできんなあと思う

というだけ(+俺が見えてない、補って余りある運用があるなら知りたい)で、気に障ったのなら謝ろう
0066助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:19:04.96ID:3gc8GggH
俺なんかオールもリザも禁止してるせいか、
ついにはチャージ役まで出てきちゃったよって所で苦笑いが抑えられんかったわ
そこまでするならそりゃ、うん、プリ子だけじゃなくゴーレム以外なら何でも使えて当たり前じゃね
0067助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:22:39.84ID:s3A4TtU0
カチュアは前線に張り付かせてノヴァとサラマンダー撃ってるわ
0068助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:25:15.33ID:vUkNzhII
>>63
プリの運用に関してたまたま自分と意見の違う人がいたから
意見交換になるとか、自分と違う運用してる人もいるんだなとか
こういう書き込みなんてその程度の認識しかないけどなぁ
0069助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:25:24.59ID:B0Vk6c9L
>>65
謝らせてしまうとは申し訳ない
説明不足だったし、あまり俺のプレイ披露を長々としてもアレだと思ったんで
マリーツァと浄化についてしか書かなかった(チャージスペルは縛る人なんで)
他は大地の指輪とソルペンダント
せっかく10枠も使えるから、ステージにもよるけどだいたい2〜3人一組で使う
壁兼引き付け役に2人 壁に引き付けられた敵や、引き付けられなかった敵の為に左右に遊撃2人(飛行 ワープ)
壁の背後に固定砲台役や補助を2人、その後ろに回復役や魔法攻撃を2人
で、最後尾にプリザンスってのが、戦力を分散する必要の無いただっ広いステージの運用
リザレクションを使う使わないは個々の自由だろうけど、俺は強力な魔法攻撃をテレポートで敵陣にぶちこんだりするのが好きだから
リザレクション前提の戦いかたも結構好きなんだよね
0070助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:29:27.33ID:3gc8GggH
ごめん、プリザンスでワロタwww
0071助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 20:29:46.22ID:CWgUGMJa
チャージスペルは本来の仕様通りにプログラムされてないしなぁ
分け与える趣旨なのにないところから生み出しちゃってる上に効果量も最大値だもんな
0072助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/01(日) 21:00:19.08ID:FPKDe4FU
最初の頃プレザンヌだと思ってたなーw
0073助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 21:04:29.98ID:HNIbRV6Q
映画の大脱走に出てくるよね
ドナルト・プレザンスさん
0074助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 21:55:54.27ID:W/g/8OX/
>>55
ああすまん間違えた 小雨だな

そもかくどのアライメントにも補正はなかったと記憶している
もし検証するならアライメント違いの同じクラス同じレベルの敵を説得して
屋内マップに出撃させれば比較できるかな
0075助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 22:03:31.62ID:BA91PtEo
>>66
勝手に縛っておいて人のプレイを笑うなんてそりゃないっすよ
無茶苦茶難しいと感じてる人だっているんですよ!
0076助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 22:04:38.60ID:CWgUGMJa
>>74
小雨だとLCが-1だぞ
天候でLNCが全員0になることはないし、補正がないなら特例で天候なしなんでない?
0077助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 22:33:02.31ID:B0Vk6c9L
難しいかどうかじゃなくて好みの問題でしょ
0078助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 22:42:25.46ID:ZwXx/Ot7
デニム(説得) カノープス(攻撃) プレザンス(スタン) サラ(回復) ヴォルテール(補助)
最後までいける基本の戦力は1章の時点で揃ってるんだよな

あとは入れ替えたり付け加えたり、お好み次第
0079助けて!名無しさん!2015/03/01(日) 22:44:30.89ID:ogBpsf3e
実際城内MAPで天候操作アイテムや魔法使っても
missだから完全無視されていると考えたほうが無難
0080助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 02:01:43.70ID:ilLjriMl
リザとチャースペ縛ったところで聖石やシード・ペースト系で代替手段用意してるなら
縛ったことにはならんわ。ヒープラもオールも変わりにマーシーとマーティとかあるなら
そんなの縛ったことにならんわ
0081助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 02:50:16.71ID:b1HFFXMh
チャージスペル縛るんなら薬も普通縛るんでない
聖石は制限があるから気軽には使えない
マーシーレインはMPを自然回復に任せてるとなかなか連発できないぞ
0082助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 02:52:57.16ID:b/hfYpYe
マーシーレインはプリンセス以外の使い手だと回復量が心許ないしな
0083助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 06:42:22.28ID:kIUOa32n
いつもは改造スレの人間だけど改造ネタがないから
過去3スレぐらいに出てる調整意見通り弄ってプレイしてみよう
0084助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 12:18:23.10ID:GtiL4wgQ
マーシーはアンデッドも回復できるから初期に拾えれば重宝する
0085助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 20:26:51.61ID:g92dGqMl
MP回復率は1MP/20WTだっけ、マーシーは840WTに1回使える計算か

後半戦だと概ね行動2順くらい、敵味方で20アクションも間が空くから
チャージ系なしだとメインの回復手段としては厳しい感じがする
0086助けて!名無しさん!2015/03/02(月) 22:07:33.36ID:b1HFFXMh
範囲回復はマーシーレイン1個だけって感じにしとくと
範囲回復としてのありがたみがぐっと増す
0087助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 06:36:14.51ID:BEFUQukv
オールが出てきたらプラスはほとんど使わなかったなあ
0088助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 12:26:09.93ID:KCGeagDn
魔法威力999なら回復量どれくらい?
0089助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 12:46:15.37ID:OwN8hLpp
俺は最後までプラスばっかり使ってたな
0090助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 14:34:43.17ID:QzWQrCu8
手元の計算だけどINT999+MEN999のLユニットがヒーリング使えば
回復量は455〜460くらいじゃないかな
0091助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 14:57:17.68ID:ALb1YOoe
>>78
ヴォル様はニンジャ育成で劣化ハボリム運用するのが得策だった…?
0092助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 15:04:31.08ID:V5Pt7KZW
無理矢理活かすなら劣化ハボリムがマシだろうな
そんなヴォル様より普通に汎用ユニット雇用してカスタマイズするほうが上だと思うが
ついでにTOはFFTと違って公爵様が金払い良すぎるから雇用で無駄遣いしても金欠にならんし
0093助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 20:06:09.20ID:H1hZgBTL
ヴォルテールは、エクソシスト時々ナイトでいって早めのウォーロック狙いかな

そこそこ堅いし、前線でスローやクイックの補助魔法が使えて
グラムロックとか火竜の剣を持たせとけば反撃もけっこう強いし
0094助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 20:21:39.13ID:ALb1YOoe
C2章中盤クァドリガ砦に出てくるコカトリス
忠誠度も実に低くペトロクラウドまでのつなぎにと懐柔したくなる衝動に駆られるが、
死者の指輪が…死者の指輪が…松野め、意地が悪いな
0095助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 20:45:25.68ID:HviGYa7U
ウチのヴォルテールはナイト成長で基本、射手
ニンジャも少し混ぜてるから時々エクソで除霊かな
あと時々解雇
0096助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 20:48:06.79ID:P4Sn6hJd
所により竜剣
0097助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 21:50:24.74ID:Pr9dmsLp
火竜の剣でドーピングしたヴォルテールは強いが、
逆に言えばそこまでしないとダメダメ
0098助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 22:14:11.96ID:owtrxEq2
俺自身が火竜剣となることだ
0099助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 22:39:54.42ID:TsyoXU6B
中盤によくいるボウガンナイトはウザい
0100助けて!名無しさん!2015/03/03(火) 22:42:24.49ID:P1mN8Tee
レオナールさーんッ!!
0101助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 00:04:53.00ID:L8T3axt0
横道に落とすのは卑怯だと思わないかねデニム君。
0102助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 09:22:02.65ID:TpGhiBNj
綺麗事だけでは勝つことはできない…。
0103助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 09:32:20.82ID:xbGkM5A5
実はガンプってけっこう強くね?
0104助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 09:55:42.08ID:shmQLuj9
何を今更
0105助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 10:58:14.47ID:GrR4x6nA
コカ鳥なら火山で捕獲出来るwアンデット不使用縛りなら・・・砦で捕獲。
伝説の・・・みたいに野○○が出てくれば、楽なのにな。。。
0106助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 11:01:54.62ID:a6xXc4P1
Lルートだと2章序盤で普通に買えるけど、やっぱCルートが人気?
0107助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 11:51:55.21ID:shmQLuj9
L 4姉妹揃わない 付随して属性盾・禁呪が全部揃わない
N 水と大地の槍が手に入らない ギルダスが仲間にならない
C 4姉妹・ゼノビア勢が全員揃う 属性盾・禁呪も全部揃う

主要キャラ的にもコレクター的にもお得感があるのがCだもんなぁ
0108助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:01:34.35ID:kwbgFoT2
>>107
ヴァ「・・・」
0109助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:09:56.75ID:ZwfDtbO1
>>108
お前ある意味Cルートが一番活躍してるから
0110助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:12:29.76ID:shmQLuj9
ヴァイス1人に対してセリエと火の盾と禁呪がなくなるのはお得感がないでしょ
せめてヴァイスが固有の属性武器でも持ってればねぇ
0111助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:15:15.95ID:aBr3MduY
ザパンという屈指の強キャラ取れるのは大きいが・・・
0112助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:15:21.36ID:xbGkM5A5
ヴァイス1人に対して、4姉妹、属性盾、禁呪の方がお得感ないと思う
0113助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:20:08.21ID:XTq9wfXG
盾は全部ほしいが、シャーマンは4人も要らないよな……
0114助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:31:47.48ID:Ac5qAhT1
姉妹揃うのに水杖手に入らないCはゴミ
0115助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:38:13.25ID:shmQLuj9
>>112
そ、そうなの?
コレクター的には全属性のキャラ、盾、禁呪が揃うのは大きなアドバンテージだと思ったんだが
属性が1個でも欠けるとコンプリート感がないというか

実用的にはヴァイス1人のほうが分がありそうですけどね。間違いなくお強いですし。
0116助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 12:51:42.85ID:d8D1yQZ0
属性盾入手イベントバトルで、デフorプレイをバンバン使ってくる属性統一軍団とかが敵にいたら鬼畜で面白いかなと思った
0117助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 14:31:39.98ID:PmwMZRu7
始まりの3人が最後に集うLが好きだけどな
0118助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 14:59:16.25ID:r0TlJY3D
ヴァイス「そういえば、お前第一章チャプター1で俺に石ぶつけたよな」
0119助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 15:11:35.25ID:njHRJ/1d
リストアップするか、死亡・行方不明の奴は死亡ではなく生存ルートで名前出した
C…アロセール、火風姉妹、フォルカス、バイアン、ギルダス、地水槍、火風盾、火風禁呪
N…ニバス兄妹、火風姉妹、フォルカス、バイアン、弱火槍、聖指輪、水杖、火風盾、火風禁呪、進行次第で水槌無し
L…ザパン、ヴァイス、ジュヌーン、オクシオーヌ、ギルダス、(プロクス)、地水槍、聖クロスボウ、死者の指輪2個

珍しいアイテム重視ならN
人材重視ならL
Cの魅力はアロセくらいか、属性盾目当てなら4姉妹は戦力外だしな
0120助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 16:06:44.61ID:shmQLuj9
Nでセリエ仲間にするところは戦闘する意味が全くないんだよな
戦闘を避ければ仲間が増えて、戦闘をすれば珍しいアイテムが手に入るという選択でもあれば
悩む余地があるのだが
0121助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 16:45:44.46ID:OraIHu+f
やっぱりというか、Nが戦力的に一番きついねえ
レオナールが仲間になってくれれば良かったんだけど
0122助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 17:15:53.49ID:dZPrAlTm
Cの魅力の一つはデニムが恐怖効果を喰らわないこと
デニムの運用の仕方にもよるがかなり大きい
0123助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 17:58:44.20ID:z+L9sylN
コレクターでもなけりゃ禁呪なんて使わんし要らんよなぁ
ゲッコー砦の食材を拾えるのがオイシイってくらいかな
0124助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 17:59:25.52ID:MXzXmRwq
恐怖効果が嫌で、Lのデニムはウォーロックにしてるわ
0125助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 17:59:56.45ID:MXzXmRwq
ウォーロックにして、前線に出さないという意味ね
0126助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 18:29:07.35ID:0mA2QlLN
個人的にはアロセみたいなステータスだけの代替がきくキャラにそこまで魅力は感じないな
ヴァイスは仮想ロードに近いし、ストーリー的に4姉妹よりは魅力を感じる
Nは聖なる指輪の存在が凄く大きいし、4姉妹ジャーマン運用なら杖4種も揃うからロマン
Cだと4姉妹と槍4本が揃うからヴァルにしてる
うん、実用性よりロマン重視なんで
0127助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 18:40:06.48ID:z+L9sylN
またジャーマンって言ってるww
すぐ投げっぱなすんだから
0128助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 18:41:54.91ID:0mA2QlLN
>>127
もしかして……何個か前のスレで同じ指摘してくれた人?
もしそうなら愛しすぎて刺してしまうかもw
0129助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 18:53:10.09ID:NVABvh+t
サルディアン教皇と戦いたかった
0130助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 19:45:59.55ID:+q5nzEzx
4姉妹をシャーマンにしたのは最初だけだったわ
後のプレイではヴァルキリー、ウィッチ、クレリック、セイレーンにしてそれぞれ役割を持たせた
0131助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 19:54:56.02ID:njHRJ/1d
スタメンに入れてるのにシャーマンにしたら
シェリー以外は確実に発狂モノだからな
0132助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 19:56:29.90ID:LaE0qqZZ
セリエと園児は術師にすると器用貧乏になるからなあ
0133助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:03:46.43ID:+q5nzEzx
それもこれもシャーマンが呪文2つしか持てないからいかんのや
竜言語以外の全ての呪文を3つ持てるようにしたらシャーマンにも出番はあった
0134助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:04:48.61ID:l1ia4Gxb
せめて自分の属性の全魔法が行使可能とかなら良かったんだが
0135助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:12:02.80ID:r0TlJY3D
アイテムコレクターにシャーマン以外の選択肢はない
まあ、これも一種の縛りだと思うようにすればいいけど
0136助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:17:14.60ID:a6xXc4P1
>>134
スロウムーブも使えるオリビアは万能すぎるな
0137助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:22:35.39ID:z+L9sylN
デフ系以上にプレイ系も乱発すると強すぎるから禁止しちゃう人も多そう
そうなるともう耐性も装備スロット数でもあらゆる面で他魔法職の下位互換になっちゃうしな
0138助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:30:16.27ID:nupAUlHG
ああ、そういえばシャーマンはプレイ系が使えるんだったな
うまく使うと強すぎるからすっかり除外してたわ
単一属性構成になるという華のない感じになるのもなんかねぇ
0139助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 20:55:01.10ID:C8XxgOjT
シャーマン全員基本的に同じ性能とか手抜きすぎるだろ
初期職の上位互換みたいにすればよかったのに
セリエだったらヴァルキリーの上位互換、オリビアならプリーストの上位互換、みたいな
0140助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 21:21:26.56ID:ngV3H78v
くさったしたいを呼べたら良かったのにな・・・
0141助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 21:39:58.01ID:njHRJ/1d
シャーマン内部データ上では別々に定義されてるのにステは全員固定だから訳分からんのは事実
ただVITやAGI伸びるやつだけが使われるような気がするが…
0142助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 21:45:02.23ID:E5rHZZKC
>>139
ロードデニムとかプリンセスカチュアみたいな一部例外除いて上位互換職とかあまり作りたくなかったんじゃないか
ゼノビア勢ですら同職食ってるし
0143助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 21:53:25.49ID:g7o6CWti
>>140
ゴーレム「ロハでいいから俺を呼んでくれッ!!頼むよッ!!」
0144助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 22:10:00.84ID:dZPrAlTm
>>142
ビーストマスターですら初期値以外は一般のビーストテイマーと同じだしな…
その初期値のAGIが異様に高いから使ってみると強いんだけど
0145助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 22:29:40.94ID:OraIHu+f
シャーマン成長自体は悪くないんだけどな・・・
AGI成長がウィッチと同じ4だし、INTとMENも7あるから女魔法職ではバランス良い
出てくる時期、装備できる魔法の数、種類で全部台無しになってるけどw
0146助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 23:19:40.78ID:z+L9sylN
>>145
あと上でも書いたけど防御修正や物理RESの面でセイレーンに完全に負けてるのも痛い
微妙な所だけど、この時期の後衛職にとっては一撃死するかどうかのラインにもろに引っ掛かってくるからなぁ
0147助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 23:55:23.52ID:XtpNCKcy
シャーマンはどうにも中途半端な面が否めないな
別に上位互換でなくてもいいからステは初期職ほぼそのままで
プレイだけ使えるみたいなのでもよかった

システィーナがだいぶ割を食うだろうけど
0148助けて!名無しさん!2015/03/04(水) 23:59:20.20ID:njHRJ/1d
>>147
魔法そのまま使えるならアマゾネス成長は言うほどゴミではない
むしろクレリックよりも硬いから色々便利でMPも伸びない訳じゃないから使える
0149助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 00:47:11.47ID:Mq+Bq39o
女ジョブにはどうしてAGI成長の高い汎用的なジョブがないんだろう
そもそもAGI成長5以上のジョブがアーチャーの他には条件が厳しい天使だけだよな…
まあ、男のニンジャやソーマスが汎用的かどうかも微妙だけど

>>143
ふざけるなッ!役立たずの土人形めッ!
0150助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 01:01:42.53ID:AxNeEDyt
ソルジャーはVIT成長も5なら、本当に全ての能力がそこそこ育つクラスしてそこそこ使えたのではないか
だいたい軒並み成長率5が並んでるのに、VITだけ4というのが美しくないんだよなぁ
別にゼンブ5でよかっただろ
0151助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 01:06:49.32ID:NeSRiJEw
VIT5、AGI5だけで強いのはトカゲで明白だし
実はゴブリンみたいな防御修正高いタイプならそのソルジャーと同等の成長率でも十分だったりする
0152助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 02:10:52.66ID:VUs+DhzL
HP:8 STR:6 VIT:5 AGI:5 天候抵抗:強 防御修正:+8.3%
おおよそ優良前衛職に必要な条件をほぼ全て揃え、
かつ制限設けてない人ならここにさらに石が乗る

分かってはいるけど見れば見るほど弱いわけがないなトカゲ
0153助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 02:34:19.45ID:0c1OsX6J
>>150
クラスチェンジ条件でVITだけやたらきついのを眺めてると思うんだが
ソルジャーに限らず開発途中で全クラスのVIT成長率を-1したんじゃないかな
0154助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 04:22:15.53ID:TcFONIxY
トカゲの強さを正確に把握してるのこのスレの住人くらいだな
0155助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/05(木) 07:07:59.04ID:mrOn8sLT
シャーマンはデフ系魔法やペンダントが無ければ、壊れ系スペシャルとして
プレイ系が生きたんだろうけど、手軽にエレメント操作出来るゲームだからなぁ
元々魔法三枠+プレイ系だったものが、必殺技追加で場所が無いって事で
枠減らされたりしたのかねぇ
0156助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 07:55:20.36ID:neir5Pwt
VITのきついクラスなんてないだろ
0157助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/05(木) 10:11:56.45ID:mrOn8sLT
一応あるなLサイズだけど、ティアマットとバハムート
0158助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 12:07:04.53ID:0c1OsX6J
>>156
例えば人間の上級クラス(テラーナイトやドラグーン)はLV15でバーサーカーやナイトとステが並ぶが
その時点ではVITだけCC条件に全然届かないのでなる事ができない
ドラゴン系もLV12と22でステが並ぶが、その時点ではVITだけ明らかに足りない
0159助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 12:24:09.99ID:IV3MD30M
ガンプはあの耐久力でなかなか素早いからな
そりゃ強いに決まってる
0160助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 12:24:53.49ID:vE2ehIXB
その辺前に松野がプレイヤー層を考慮して装備制限の仕様をオミットしたと
言ってたのと関係ありそうではあるな
装備制限が実装されてたらナイトは重装備可能の恩恵で
さぞ花形にふさわしい強さだったんだろうな
今の自由な仕様の方が好みだが強いナイトを見てみたかった気もする
0161助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 12:38:12.02ID:NeSRiJEw
>>160
重装備可能なほうが弱いという恐ろしい事実
0162助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 12:47:21.77ID:0c1OsX6J
ナイトの成長率でバルダーフル装備なんてした日には攻撃が全く当たらなくなるな
0163助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 14:07:45.69ID:BTkeyY0q
攻撃することが目的ではなく守備を目的にしてるならそれも正しいけどな
0164助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 14:26:28.44ID:tofuQsSB
守備ったってたいして防御も増えんだろ
むしろ回避率が落ちる分やばい
0165助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 15:27:27.77ID:BTkeyY0q
実態云々じゃなくてコンセプトの話ね
それにひょっとしたら重装備を誰でも装備できるようにする代わりに
重装備の性能を落としたのかもしれない
0166助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 16:17:59.12ID:Y1a1nuJR
その後のFFTシリーズで装備制限はしっかり付いてるからなあ
TOの場合は容量の問題もあったのではなかろうか
0167助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 18:37:19.94ID:XcCINr6c
アンデッドを仲間にした事がなかったので、説得してみたら強いなゴースト
集中放火を浴びるけど復活するし魔力は鬼だし
0168助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 19:34:05.54ID:tofuQsSB
なお死ぬたびに忠誠度がどんどん落ちる模様
0169助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 20:04:25.24ID:VUs+DhzL
落ちないでしょ
0170助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 21:11:29.24ID:Bqg2QbVK
>>166
運命も確かあったような・・・
地味なソルジャーが全部装備できるって言うボーナス貰ってた気がする
TOは調整はもうちょっとやりようはあったろうけど(防具じゃないけど得意武器補正もう少し上げるとか)
装備制限無いとこが色々楽しいから無くて良かったわ
0171助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 21:33:50.50ID:5N4Eio6x
TOの、プレイヤーの工夫に委ねる仕様は好きだな
それでもゲームの面白さが壊れない作品になってるのが凄いね

ある意味、偶然の産物なんじゃないか
こういうのは狙って逆算してできるもんじゃないし
0172助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 21:42:20.84ID:TcFONIxY
>>170
得意武器補正は確かに低いと思うけど、今のままでも割といい気がする
これが高いと得意武器以外の装備が非常にしづらくなって逆に自由度が減る
現状だとできれば合わせるとちょっとお得って感じで完全には無視しない感じだし絶妙だと思う

>>171
割とそんな感じはする
SFC時代の容量の制限もあって好き勝手できなかったのが逆に良かったのかな
結構延期したけど結局妥協して出した部分もあるんではないか?
元々の作りが良いんだしその妥協点が逆にユーザーの探究心を煽ってるのかも
0173助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 22:06:40.02ID:5T3LX42a
>>171
偶然だろうね…スレチで悪いけどMM2の戦闘モードも偶然出来たってことだったと思うけど
0174助けて!名無しさん!2015/03/05(木) 22:18:27.18ID:Mq+Bq39o
単一のユニットができることが少なければ少ないほど、
役割分担はさせやすくはなるだろうな
ユニット配分で難易度が激変する都合、調整には手間取りそうだけど
0175助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 14:39:42.93ID:G2sT7mpm
チンピラだったヴァイスが突然優等生になるLルートは違和感がある
0176助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 15:32:49.51ID:Z65bRqVa
やっぱ、ヴァイスは屑のままのCルートが正解だな。
0177助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 18:35:00.56ID:zG+B4Q0l
>>166
容量は関係ないよ

2013年9月12日
@YasumiMatsuno ふと思ったんですが、タクティクスオウガって
クラス関係なく武器防具使えますけど、あれはクラス別装備制限をオミット
したのでしょうか?バーサーカーのがVIT高いのは、
薄着でも前衛立てるように調整した名残なのかな、と。

松野 泰己@YasumiMatsuno
@asakusaprince SFC版製作当時、プレイヤーの大多数はRPGしかプレイしていないせいか、
ユニットが10人超ともなるとクラス毎に装備品を付け替えるという情報の多さ
についていけない、つまり、ハードルが高かったんですね。
それでクラス別制限をオミットしたわけです。(続

@asakusaprince 続)初期パラメータ類はご指摘のとおりでして、オミットした結果といえるでしょぅ。
ちなみにその2年後、FFTを販売したところ、そのハードルを乗り越えた
プレイヤーさんが多かったので、オミットしなくてもよかったかもな〜
と反省した覚えがあります。

@junniti_sinobu @asakusaprince 前述の件はともかく、個人的には
「どうして僧侶が剣を持てちゃいけないの? 
サラリーマンが刺身包丁を持ててもいいじゃん。
ただし、使いこなせるかどうかは別だよねぇ」という思想があったのは事実です。
問題は『使いこなす』の(続

@junniti_sinobu @asakusaprince 続)表現、すなわちシステムやデータで
どう表現するかでした。運命の輪ではスキルで表現していますが、
それで食い足りない部分が残っていると反省しています。
まぁ、その反省はいずれ…。
0178助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 18:48:56.67ID:w0QM7MIU
初プレイが王道Cルートでヴァイスが敵だったから
Lルートプレイした時、いつ裏切るのかと思ってたら最後まで一緒だった・・・
0179助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 19:22:21.52ID:ZRGWWdUR
ゲーム内とは言え政治的、思想的な主義主張の壁を乗り越えて共に戦う姿は熱いものがある
現実はものっそドロドロしてるからねぇ
いかに難しいことかよく分かる
0180助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 20:04:13.67ID:CQw7+zdE
オープニングでは主役なヴァイスがダークサイドまっしぐらの完全敵役
そんな意外性のCルートが好き
0181助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 21:19:52.11ID:3u11uqwd
OPで馬に乗って走っているだけで、
実際は主人公どころかルートによっては主要人物からの陥落の危機に陥る程度だけどな
0182助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 21:27:33.97ID:z+Xrs0Ai
仮にだけど、ヴァイスがいない場合を考えると彼の存在感が良く解る
各ルートの違いはデニムよりもキャラとしての変容が大きいため嫌でも印象に残る
だから最初にNやってからLルートでシス子とセリ子がいなくてもそこまで気にならなかった
むしろガルガスタン側のキャラがほとんど絡まないCにほとんど魅力を感じないな
0183助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 21:33:42.60ID:bzFGlE2j
Nルートのドロドロ具合がプレイしたら面白かった
ニバス編はいらないかなあ
ゾンビーズよりCやLと同じ環境で立場だけが違うという展開を見たかった

だから最終的に何やっても4章で収束するのがうーんだからどのルートも好き嫌いないな
0184助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/06(金) 22:05:43.35ID:kF7fE6If
>>177
なんで反省しちゃったんだ…それで良かったのになぁ
0185助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 22:52:44.56ID:zG+B4Q0l
SFC版時点でのディレクションは間違いではなかったと思うけどね
抜け道が多いからヌルゲー呼ばわりされるけど一方で難しいという意見も割りと目にするから
間口を広くしつつプレイヤーの個性が反映されて良い仕様だったと思う
それに「どうして僧侶が剣を持てちゃいけないの?」って発言にもある通り
松野自身自由度を優先する作風でもある
TO以外だと伝説やFF12なんかも装備自由だしFFTやFFTAでも自由度優先で難度低めに作ったと言ってたし




@junniti_sinobu @asakusaprince はい、もちろんそれが大きいと思います。
運命の輪でクラス制限を採用したのは、15年間でプレイヤーの熟練度が
上がったと見越した分もあったのですが、今思うにTオウガとしての個性を
つぶしたかなと、別の意味で反省しております。
0186助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 22:54:40.52ID:vweghWUY
>>119
Lは固有キャラ多いと思ってたけど、一番少ないんだ…。
個人的にはヴァイス君とジュヌーンさんが好きなので、L推し。
アロセールはちょっと惜しいが。

4姉妹はぶっちゃけ緑と青しか使わないからセリエ姉さんはテンプル達にあげちゃう。
0187助けて!名無しさん!2015/03/06(金) 23:49:57.18ID:G2sT7mpm
やっぱり一番人気なのはLルートか
0188助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 00:19:52.67ID:FDDamnkN
そんなことはないでしょ
公式ガイドの扱いからしても、ぶっちゃけ裏ルートだから
そういう魅力があるってのはあるだろうけど

Lのデニムは主体性ないしストーリー的にはイマイチ
0189助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 00:33:59.98ID:19rOYKOl
皆殺しにするんだーみたいなセリフ
0190助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 00:40:28.70ID:zQAiJNZH
>>188
Cのデニムが一番主体性無いと思うが…
C2章とか逃げ続けつつ追っ手を返り討ちにし続けた結果なだけだぞあれw

漫画版がLだし漫画から入った奴は大体Lルート行くね
0191助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 00:46:21.10ID:Bu2BU/MW
ヴァイス「デニ厶…お前は俺の…」
0192助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 00:48:10.55ID:MvXZPeP5
>>190
君は多分、主体性の意味をよく分かってないと思われ
0193助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 01:05:03.16ID:xO443Zhx
虐殺のトラウマのあるデニムが虐殺に加担するのは不自然ではある
0194助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 02:12:46.21ID:TJ6jqclz
Cは敵が勝手に自滅してデニムjがオイシイところ取りしたような雰囲気が
0195助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 02:31:10.96ID:MW1noNfh
ジェリド乙
0196助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 04:15:08.60ID:QXGWJPkx
Lデニムのダメっぷりは既に古都ライム戦のヴァイスに指摘されたあとじゃん?
Lのデニムはレオナールや公爵のイエスマンやってただけの思考停止で主体性なんてゼロだよ。
青臭い理想を貫こうと放浪してたCのほうがナヨナヨしてはいるけど人としちゃ一番まとも。
まあ結果だけ見るとウォルスタ人が無事で公爵達との衝突も少ないNが無難にも見えるが。

Lは余計なゲリラ活動してたヴァイスも含め主要人物の大半がウンコ過ぎてワロえない。
Lが人気なのって加入するキャラ達の性能が3ルート中で最強だからじゃないのか?
0197助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 04:32:00.35ID:j54O0Bgr
Lのヴァイスとザパンが、キャラ的にも性能的にも魅力的だから。
少なくともヴァレリア解放戦線の奴らよりは。
0198助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 05:27:16.70ID:zHiosfaJ
Lじゃヴァイスの首の音が聞けないやないか
0199助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 07:43:52.33ID:oiBOyJcx
>>196
L2章のライムでのデニムの弁は、ヴァイスに痛いとこ突かれての苦しい言い訳のようにも聞こえるね。でもお互いの信念をぶつけ合うあのシーンは好きだな。どちらの言い分も分かる。更にその二人が後に手を組むのがまた良い。

まぁでもLは主人公としての魅力は低いよな…。公爵暗殺の罪はレオナールさんが被ってくれるし3章ではヴァイスに頭上がらんし。まさに棚ぼた。

Lで進めた時はヴァレリア万歳エンドか相応しいかもしれんな…。やった人はバルマムッサの関係者だったと妄想して。
0200助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 09:38:48.06ID:cpcwWFCL
Cのヴァイスは公爵と黒ランスを暗殺して、その後どうするつもりだったんだろう
0201助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/07(土) 09:43:05.99ID:NjIfQW5i
Lは一度過ちを犯して成長するところが人間らしくていい
Nも若さから離反するも現実を見て解放軍に戻るところが好き、だけど
Cはご都合展開でデニムに成長がみられないところがいまいちかな

例えばNだとデニムが戻って士気も上がって
ライムからバクラム軍が南下してくるのをゴルボルザで食い止めるんだけど
Cでも同じように南下して来てたら、どうなってたんだろうと思う
0202助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 09:54:47.57ID:lHmb8Tbl
>>201
それ言ったらLルートなんてガルガスタンとの決戦に敗れた状態でバクラム侵攻してんだぜ
レオナールもいないし、ネオウォルスタ解放同盟を加えても戦力的には最弱だろう
0203助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:04:44.68ID:CHjMrDiQ
Lルートは人間のドロドロしたところとか、展開が二転三転したり
王道の友情劇や主人公の成長なども描かれていて、圧倒的に厚い
0204助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:15:24.57ID:JpXPhFAZ
>>200
司祭に取り入って、騎士団の1隊のリーダーになってから…謀反じゃね?
>>201
Cでのバクラム南下は、ランスロット達の善戦で、膠着状態後、デニム登場
→公爵・ランスロット会談(ヴァイスの謀反で)失敗→デニムが掌握した解
放軍の反撃を受け…ハイムへ撤退。ってのが、古都ライムの本筋であるぜ。
0205助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:55:42.12ID:MKCZ59+2
公爵&黒タロス暗殺してもヴァが勝手にやったとして司祭が指名手配しそうだけどな。
ウォルスタはともかく、ローディスに目付けられるのは避けそう。
0206助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/07(土) 11:24:58.08ID:NjIfQW5i
>>204
なんでNだとゼノビア勢が善戦出来なくて、Cだと善戦出来るんだって思うじゃん
0207助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 12:10:31.00ID:MvXZPeP5
虐殺否定=若さと思ってるのがもうね
まあ、ゲーム内でレオナールもそう言ってるしってことなんだろうけど
ぶっちゃけそれが理由で個人的にもレオナール嫌いなくらいだわ
0208助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 13:11:04.77ID:A7V7ChBl
あーんザパン様が死んだ…
プレザンスやシスティーナもだけど、圧倒的不利でも立ち向かって行くスタイル(´・ω・`)
ビーストテイマーがハゲじゃなければもっと使うんだが
0209助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 13:49:10.39ID:cpcwWFCL
レオナール嫌いな人ってほとんどいないと思ってた
0210助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:00:27.27ID:VnoGqpkn
レオナールはこのゲームの中では好き嫌い分かれるキャラでも無いだろうけど
嫌う人が居るというのは何となく理解できる
ぶっちゃけこのゲームのキャラって多かれ少なかれくせ者揃いだし
0211助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:06:29.38ID:zQAiJNZH
このスレの長い歴史でレオナール嫌いと言い切った人を初めて見た気がするけどね
0212助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:58:13.49ID:SOX1A+1P
レオナールは屈指の切れ者だと思ってる
0213助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:01:42.51ID:agPCCkLU
記事数の8割がTOプレイ日記という実質TO専門的なブログがあるんだが
そこのプレイ日記でカチュアはデニムのことをひたすら心配する優しい姉扱い
なのにデニムは馬鹿呼ばわりでレオナールに至っては頼りにならないマヌケで
無責任で世渡り上手で小心者で人間のクズ呼ばわりしてたのは見たことある
レオナールが話に登場する前からディスっててカチュアageとレオナールsageが
徹底してるからからそういう設定のネタ日記かもしれんけど
0214助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:14:38.83ID:cpcwWFCL
そんな奴いるのかよ
0215助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:21:58.80ID:zQAiJNZH
さすがに自分で選択肢少々は選べるのにデニムさえ馬鹿呼ばわりは
そういう設定のネタ人気なんじゃないのか
カチュア性格悪すぎて不評なのは大昔からだし
0216助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:25:52.72ID:zQAiJNZH
×ネタ人気
○ネタ日記
0217助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:40:32.35ID:ly1VpEcT
>>213
一回りしてもう半回転したくらいの偏りだなあ
0218助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:43:51.11ID:agPCCkLU
多分ネタだとは思うんだが、でも最初見た時はビックリした
自分の持ってるイメージと真逆だったから
0219助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 17:02:13.15ID:20vr9C0X
初めてプレイしたときはLルートもレオナールさんも意味わからんかったし
一番理解できるのは誰かっていったらカチュアだった
0220助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 18:21:31.39ID:A7V7ChBl
ロンウェー→飛車香車好き
レオナール→角銀桂馬好き

こうですかコラ
0221助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 19:59:34.35ID:s4rD4DiB
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/
このブログ割と詳しく乗ってるよ
愚者が消えたからすごく痛いな
0222助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 20:55:39.38ID:cpcwWFCL
>>204
黒ランスの暗殺に成功してたとしても、
結局ヴァイスは上手くいかなかっただろうなぁ
0223助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 21:04:21.71ID:NGa88aWv
自分が他人の権威で好きにやれてるだけの
実は小用使いの丁稚でしかないことに気付けなかった

しかしロンウェー公爵とタルタロスを暗殺してどういう展開になるビジョンを考えていたのか……
0224助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 21:24:59.64ID:UD7Y18wT
次回タクティクスオウガ2

ロンウェー公爵とランスロット暗殺に成功したヴァイスを主人公に、ヴァレリア全土を支配するまでのサクセスストーリー!

絶対見てくれよな!
0225助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 00:30:24.39ID:K2pXDSn+
ヴァイスはCでもデニムと和解してほしかったな
0226助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 01:01:19.69ID:2eLm/ksD
いや、Cー2のタインマウスでのやり取りで絶望的なほどの溝を感じたよ
Nがひっかき回し屋さんだったし、Lは影の主役みたいなもんだから
Cは敵方の何処かの勢力で客将くらいの立ち位置はあっても良かったとおもう
0227助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 01:29:57.55ID:RxU9huUo
LとCとでまったく別人になるヴァイスは永遠の謎
0228助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 04:08:32.31ID:Ryeo2l4M
Lヴァイスは正義感?から
Cヴァイスはデニムへの嫉妬
的な感じで考えてた
0229助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:00:54.62ID:3o3ZZ/U+
あれは主人公の選択でヴァイスの性格を改めて決定してるだけでしょ
最初の段階で本来の性格が決定されてない珍しい演出だと思う
0230助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:05:10.13ID:3n9p3qx/
ヴァイスほどじゃなくてもルート次第で公爵様やデニムも人格豹変するから
いちいち気にしてもな…
0231助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:39:14.54ID:zRPGYEvS
進めーッ!
ガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!
0232助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 07:09:40.12ID:Qez2GydC
ホンマあの頃の松野は輝いとったで
0233助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 10:40:36.88ID:+Qk23zP0
投石にAGI成長率+1
指弾とボディアタックにLUK成長率+11って何でついてるの?
0234助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 11:57:58.03ID:K2pXDSn+
新作か再リメイク出てほしいなー
0235助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:04:01.16ID:J3wt9EtZ
真リメイク出してほしいを
細かい調整と没イベント復活させてくれればいい
0236助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:29:14.94ID:K2pXDSn+
没イベントってあるの?
0237助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:38:42.49ID:ceOlyn5r
将棋や麻雀が、基本システムをいじる必要が無いのと同じように
TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね

描画を大画面に耐えられるようにするのは必要だけど
あとは、細かい調整とステージの拡張とかで、今でも売れると思うわ
0238助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:39:14.71ID:J3wt9EtZ
あると思ったよ
要領の問題で削ってるでしょ
オリビアやら先生やら
多分
0239助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:39:49.54ID:J3wt9EtZ
あとは魔法のテンポとか細かい部分だけ
0240助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:43:24.10ID:ceOlyn5r
>>239
それそれ、そういう微調整だよね

基本システムはいじりようがない
いろんな要素が奇跡的に上手くバランスしてるから
0241助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:45:31.24ID:J3wt9EtZ
>>240
基本の部分を大きく変えると運輪みたいになるしね

個人的には運輪のリメイクも出して欲しいんだよ
こっちはもう大きく調整してくれないと困るけどw
0242助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:12:44.84ID:Gy3leaQy
魔法のエフェクトはなんとかしてほしいな
クラッグプレスとか発狂しそうになる
0243助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:41:40.15ID:08jOvscL
>>237
基本同意なんだが
>TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね
過度のAGI依存は調整してもらわないと。
0244助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:27:05.73ID:FQQdKIT8
編成でキャラの並びを自由に変えられるようにしてくれ
関係ないがベイグラントはがっつりHD仕様でやってみたい
0245助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:45:22.75ID:3o3ZZ/U+
>>242
敵がクラッグプレスを13マスの端っこ1人だけに引っ掛けるように撃ってくるよね
ただでさえ長いのに12マス分のエフェクトが何の意味もない

範囲魔法のエフェクトで言えばアシッドレインは良心的だな
0246助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:06:13.28ID:zEZxao39
魔法のエフェクトは標的以外OFFに出来なかった?
0247助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:08:59.61ID:aHLDEogR
各ステータスの依存度の変更とか魔法エフェクトの省略とかバイナリ改造で実現できてるんだよね
逆に言うとその程度の簡単な調整を公式で行ってvitaや3DSで配信すればいいのにと思う
元手ほとんどかからないで小銭稼ぎできるだろうに
0248助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:19:46.98ID:CKH/CWMJ
ユーザが望む良リメイクはユーザビリティのみ改善したベタ移植、
または根幹を変えない微調整ってこったな

ただ、そんな企画は通らないだろうなあ
完全ベタ復刻か、刷新されたシステム! みたいのじゃないと
0249助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:28:10.39ID:3n9p3qx/
リメイクだって元を崩さすグラ引き上げにバランス微調整に
本編とは無関係なやりこみ要素用意すればいいだけなのにな
DQ3のリメイクみたいな方向性だったらリメイクTOは神になれたのに
ストーリーを似せただけの完全に別ゲーにしてしまうとはな…
0250助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:06:02.70ID:3o3ZZ/U+
それはクリエイターの本望ではないんだろうな
数少ない作れる機会のときに自分の「理想」を詰め込みたいのがクリエイターであって

松野は微調整のみで良しとするクリエイターには見えない
0251助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:12:04.19ID:Q405XbVN
その辺りドラクエのリメイクは徹底してるけど、それはそれで批判があるので難しいね
0252助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 23:04:22.50ID:1oQenEVZ
今更言ってもしょうがないけどリメイク出すタイミングが遅すぎた
松野の全盛期は伝説からFFT位迄でその後は下り坂だし
設定なんかも原作作った頃から時間空きすぎてとか絶対忘れてるだろっていう
0253助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:05:37.27ID:GEMc8yMC
死ぬまでにサーガの8章だけはやりたいわ
0254助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:37:11.47ID:i4M2gxcU
>>252
ベイグラは神ゲー
0255助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:12:38.92ID:rJEDVaLX
>>205
ヴァイスの処刑の理由(勝手に反乱・・・責任おっつけw3章のラスト)
が正しい本筋w
>>206
Cルートだと、ライムへの侵入に兵力を殆ど無駄にせずにすんだ(コリタニ
⇔ライム間の地形が厳しすぎて行き来不可…地元の一部の者だけが知っていた
貴重な情報)。Nルートだと、アルモリカへ大きく迂回(戦闘しながらの行
軍)。
0256助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:19:39.92ID:As6CE88f
基本的にバルバスの独断専行だからLでもCでも進軍は停止するよね
ゴルボルザまで来るNが異端
0257助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 15:00:43.86ID:BAtMsnDW
Nルートはみんな死に方がかわいそう
0258助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:41:59.43ID:J0oPPHep
Nルートのヴァイスの死にざまが好き
散々言われてるけど、レオナールさんの死に方はちょっと過剰演出かな
Nルートだったら仲間になってよかったけど、
ヴァイスカチュア並のメインキャラだから会話に参加してくるのが問題だったのかな?
0259助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:59:15.09ID:Z36amD+R
Nルートでレオナールを仲間にする一番の障害は
なんでレオナールじゃなくてデニムがリーダーやるのかって疑問が生まれる事だな
若さとかどうでもいいです
0260助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:07:35.30ID:Ad5moFR2
Nは唯一最後までウォルスタ解放軍だから
レオナール死亡以外でデニムが立場上に来ることは無いんだったな

Cで一騎打ちで殺さず説得とか
Lの一騎打ちで歴史上からは退場とかそういう小細工したほうが良いわ
0261助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:41:15.58ID:m10AwOch
どうせ最終的にカチュアにトップ譲って旅に出ちゃうんだから(トップになると暗殺されるし)、
最後までレオナールに次ぐナンバー2として活躍するルートがあってもよい
0262助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:15:55.98ID:RLblGYID
パウエル姉弟がバクラム人と判明したら悪い事考えそう。
0263助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:38:42.60ID:gfUOP1BM
リメイクではシステムは弄らず数値関係の調整に注力するに留めて
ストーリー部分を完全分岐型にしてほしかった
タクティクスオウガ完全版的な
0264助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 19:09:15.36ID:60b1sqpX
>>259
本編外で仲間に加えるなら大丈夫かもね、死者の宮殿でリーンカーネイト持ってると
ニバス戦で奇跡が起きるみたいな、死んだ事になってるからこっそりする理由も出来るし
ついでに帰りのボーテーゲンでFight it out発生してアロs
0265助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:20:43.14ID:m10AwOch
それにしてもレオナールさん27歳とか、今となっては笑えんなw
オレはレオナールさんのようなリッパなオトナにはなれなかったよ
その点バルバス34歳の、ムダに歳だけ重ねたガキ大将ぶりにはある意味ホッとするw
0266助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:35:33.19ID:BAtMsnDW
デニムとヴァイスなんかまだ16歳だもんな
人間できすぎ
0267助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 20:59:12.45ID:jXphBTPY
くやしいから、こうなりゃ無駄に訓練重ねて歳とらせるしかないな
0268助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 21:13:52.69ID:mqTvtqHh
「敵軍の指導者がわずか60才の若者であったことや、」
0269助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 21:57:45.90ID:60b1sqpX
FFTで凄い年取らせたの何かで見たなw
TOでもやった人いるんだろうか
0270助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:02:42.25ID:hzbQvgHB
赤ん坊(99歳)
0271助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:12:07.37ID:t2wlJoiP
その辺の反応を見てか64では99歳の誕生会があるのはスタッフなかなかやるなって思った
0272助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 13:32:57.92ID:lDQ707k1
普通にクリアするだけなら数ヶ月しか経たないよな
0273助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:00:32.34ID:ZDkusyM+
なおある程度たつと桁あふれを起こして0に戻る模様

老人(0歳)
0274助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:39:32.81ID:bpqBwbUw
LからNに派生するルートもほしかったな
公爵暗殺のyes/noでルート別れてほしかった
後はNでぐらいレオナールさん仲間になってくれても
0275助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:48:13.11ID:94CRd/iJ
ありがとう、レオナール!!
0276助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 16:00:31.49ID:lDQ707k1
2章の終わりぐらいから何故か呼び捨てにされるレオナール
0277助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/10(火) 16:04:48.07ID:8w6m+MbJ
4章前に必ず死ぬことからTOの時報と呼ばれるレオさん

http://i.imgur.com/y6suSoy.jpg
0278助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 18:29:05.61ID:5DhNsGBD
レオナールさん27の割には老けすぎじゃね?
レオナールさんじゅうななさいでもおかしくないくらい
0279助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 19:06:29.85ID:sdWw30y4
デニムほど理念を追求し続けることができるほど若いわけではないが
公爵ほど俗物には成りきれないくらいに若い
いい年齢だと思うよ戦国時代的には

中年思春期って感じかな青年と中年の間くらいの微妙なお年頃
0280助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:04:09.90ID:R9rL3hNu
既にずっと年下だけどな!!
0281助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:18:59.27ID:8rkcpYxA
年の近いキャラがいる内はまだまだ遊べる
その点このゲームにはザンスとかバイアンとかいるからな
0282助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:24:37.03ID:NlNtqnj+
ラドラムもいるしな!
0283助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:19:44.57ID:jy35EuGN
ウォーレンを超えるまではいけるのか
あ、デネブやドルガルアも入れたら…
0284助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:21:52.95ID:kbNrmbVu
ラームズ兄弟老けっぷりにはかなわんよ
あれウォーレンレポート見るまで60代くらいだと思った
0285助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:27:49.40ID:+V3dLynC
発売当時16歳だったデニムも今は36歳か、月日のたつのは早いな
0286助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 02:50:57.82ID:stjgBX/j
LUKを上げるべくエンカウント

カードが出た? NO→ やり直し
↓YES
望んだ値に変動した? NO→ やり直し
↓YES
必要な数値に達した? NO→ 最初に戻る
↓YES
おめでとう!

こんな作業を延々繰り返していると、ゲーム自体の目的を見失ってくる
これが松野の罠か…
0287助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:25:29.26ID:LAtBVFVH
発売当時、連続マップでLUKのカードが出る度に悩んだわw
0288助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:26:37.98ID:G9uY1f81
上げるのは最終的に比較的楽だからいいよ
問題は下げるほう

最低LUKは0-5(ブラックキャット)=-5
最高LUKは100+20(ペンダントx4)=120

でいいのかな
この二人の対決凄そう
0289助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 04:53:50.50ID:Mi/CavCf
>>288
LUK100の奴が使ったドラスナ剣×2
0290助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 09:36:32.07ID:4bVwbXm4
LUKが戦闘にかなり影響するなんて当時気付かなかった
0291助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:53:03.78ID:DLUw2xh9
ほぼ50前後で相殺されるからね
知ってみるとここまでLUKの影響が高いゲームも珍しい
大抵はオマケ程度が死にステだというのに
0292助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:55:19.54ID:ANxjf7MJ
>>291
FEで幸運低いが為に事故死してすまぬする仮面男がいるらしい。
0293助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:55:09.46ID:5aUmK/M7
LUKって大抵は壊れステか死にステの二択だろ
0294助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:59:13.25ID:dv/Dd2hM
運の良さが確実に計算式に反映されるのがリアリティに欠ける気はするな
(LUK/100)%の確率で修正追加の方が壊れステにならずに済んだろうな
黒ランスの強さが大分スポイルされてしまいそうだが
0295助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 13:07:08.04ID:4bVwbXm4
デネブもLUKクッソ高いのに、全く強いイメージない
0296助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:23:09.87ID:DLUw2xh9
LUKの高さは前衛で光るからね
0297助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:25:38.65ID:7o+I9Aiv
デネブはウィッチに毛が生えた程度
INTとAGI・DEXが高いわけではない
だからLUKが高くても魔法の威力は人並みだし
命中率も普通

タルタロスは全体的に高いから強い
0298助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:31:19.08ID:w+PIq29g
デネブは単純に加入時期が遅すぎるだけかと
3章で入ってたら主力になってるはず
0299助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:34:44.95ID:5aUmK/M7
3章加入なら貴重な魔法重視の顔キャラだからいけるな
正直LUK以外は初期値低いしウィッチ成長だから4姉妹と比較してもそこまでって感じだけど
0300助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:50:53.27ID:5aUmK/M7
チャームされた味方がエイクオブソーン使って反動ダメージで正気に戻った
本当にダメージ判定ある処理ならなんでも正気に戻るんだな
0301助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:53:50.59ID:DLUw2xh9
>>294
それだとシミュレートしづらいんだよな
SLGでは予測値以外の要素が多く混ざると理不尽感が増す
例えば運輪だと100%当たると思って攻撃するとパリィされて「は?」ってなる
それなら常時発動で予測値に反映されてる方がいい

まぁ現状でもほぼ相殺されるから特に問題はないのだろう
LUKをひたすら上げるのはやり込みでしかないわけだし、LUKを上げる装備もそこそこにレア品だ
0302助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 17:06:19.70ID:stjgBX/j
毒床のダメージで正気に戻ったりはするのだろうか
しかし、投石や魔法で正気に戻るってのは随分と脆弱なチャームだな

>>292
謝るくらいならやっつけ負けなんかしないでくださいよぉーッ!
0303助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 19:09:47.26ID:l0rbzUK9
人数制限してる時は攻撃&補助魔法両方使えるというだけでデネブ様様です
0304助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 19:11:17.77ID:TUeH+IWD
>>301
けどこのゲームって多数の要素が絡む複雑なダメージ計算式とか
高低差の影響を考慮しない弓の射程表示みたいに
「ランダムではないが予測が困難」な要素が多いと思う
FFTの星座相性とかもそうだけど松野ゲー全般の特徴なのかな?
0305助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:41:26.77ID:MOlAnCKK
弓の軌道予測は欲しかったなあ
障害物があった方が山なりの軌道で当たって、無いと当たらなかったりするし
0306助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:50:01.29ID:l0rbzUK9
敵CPUが時々とんでもない所から撃ってきたりするんだよね
お前ら高低差のデメリットほとんどねーじゃんっていう
0307助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 20:50:08.69ID:16xdXCEs
デネブがウォーレンに跨がってる画像ください
0308助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 21:15:07.18ID:LAtBVFVH
CPU(バルバス)がリムファイアーを全力で使ってきたらゾッとするわ
0309助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 21:22:06.57ID:5aUmK/M7
サンシオン使わずリムファイヤーで殴りかかってくると思うとバルバスのネタが増えるな…
0310助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 22:32:26.26ID:G9uY1f81
>>305
それは多分気のせい
確かに障害物があると山なりに撃って当てようとするけど、
それで当たる場合は間の障害物をどけても恐らく当たる

その手の現象は間に障害物がなくても起こるよ
2段上の射程距離ギリギリの相手に当てようとすると当たらず、
4段上の射程距離ギリギリの相手に当てようとすると山なりに撃って当たったりする

そういう現象もあって間に障害物があることで普通では当たらないケースで
当たることがあると錯覚してるんだと思う
0311助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 23:48:29.41ID:UYLa7Gkp
市街地戦で家の影、Lの字から射つと当たらないのも同じ理由かな
神の放物線を期待するには至らないと
0312助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 12:11:59.32ID:0Csk/K27
>>309
ふいたw
0313助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 15:52:30.52ID:S5u5FwQT
バルバスは神聖文字読めるし歴史に詳しいし、意外と勉強は得意だったのかな
0314助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 17:29:38.55ID:GhALcKli
意外とっつうかテンプルナイトになる時点でエリート
更には優秀な暗黒騎士団のテンプラーで
それに指揮官クラスのコマンドでやってるんだから
最低でも東大に入るレベルの勉強はできるだろう
0315助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 18:40:13.80ID:sgFC6YUK
経歴はタルタロスに拾われたというものなのでいわゆるエリート組とは違う
紹介文を読む限り頭が良さそうには見えないが悪いという要素もない

ただ、神聖文字はブリュンヒルドに振り仮名振ってあったのかも知れないし
そもそも奪ったけど使えませんでしたとかあまりにもアホすぎるんで
中学生が辞書使って読み上げはできる、くらいで良かったのかも
0316助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 20:39:22.22ID:6EG1ZAK9
でも歴史を語ったり封印解くのが
狡賢そうなマルティムじゃなくバルバスの方なんだよな
0317助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 20:56:39.81ID:+DZsjZ8J
バルバスは典型的な社会不適合者タイプ
基本的に教養はないのだが、妙なところで異常にオタクで博識だったりする
「古代遺産とかカッケェェェェェェ!!」って感じで、個人的に好きで勉強してたりしたんだろう
0318助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 21:12:36.67ID:6EG1ZAK9
タルタロスだってただの脳筋をコマンドにはせんだろうし
あれでも士官学校くらいは出てたんじゃないか
0319助けて!名無しさん!2015/03/12(木) 21:29:13.44ID:QYszctFC
近郊都市の出身だとか書いてあったな
地域の有力者のドラ息子で一応勉学はしてあったが超乱暴者
親のコネ含む半実力で士官学校から軍に入ったが上官を撲殺して今に至る
そんな感じかな
0320助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 00:00:26.40ID:dZ3NC7o5
知能も知識もあるが性格が破綻
0321助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 00:21:16.87ID:lNkhzb+2
ジュウとかいうめずらしい武器を取り寄せたりしてたし、
勉強はできない(というかする気がない)が、好奇心は旺盛なタイプ
いるだろそういうヤツ
0322助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 03:02:55.62ID:pP6d/n/C
他のテンプルコマンドと違ってエリート設定無いどころか問題児だし
ぶっちゃけゲート解放だってブリュンヒルド奪うついでに
タルタロスからゲート解放の手段聞いて実践しただけかもしれないし
ジャイアンポジションは覆せない
0323助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 09:19:04.97ID:snLpZjPH
スネオポジションはマルティム
0324助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 17:32:45.53ID:Fgzw1iRu
>>310>>311
経験上段差よりは射手と目標を放物線で結んだ時に射線がきちんと通っているか
そこがクリアされてれば数段上でも結構通りやすい気がする
うまく説明できないし当たり前だって言われそうだけど角度が重要
0325助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 18:09:48.45ID:OmU3YEez
その辺の検証は結構細かいデータ出てるから興味があれば確認してみるといい
暗記すれば結構無茶に見えるところも確実に当てれる(3・4段上の相手への当て方は覚えておいて損はないと思う)
0326助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 18:49:58.83ID:Fgzw1iRu
>>325
そのデータってどこかで公開されてて見れたりするかな?
0327助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:05:16.71ID:OmU3YEez
5人タクティクスオウガの「弓の当たり判定」っていう項目に検証結果が載ってる
本当にこの通りに当たるから面白い(特に直接ユニットを指定しないずらし当てとか)
0328助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:37:47.56ID:Fgzw1iRu
どうもありがとう とりあえずそのサイト見ながら色々試してみるよ
0329助けて!名無しさん!2015/03/13(金) 19:51:49.05ID:heNXD6XC
>>327
俺はあれ、画面メモアプリで保存してスマホ片手にいつでも確認できるようにプレイしてる
スッゲー便利www
0330助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 09:40:33.71ID:zjL7EVhw
ボウガンと銃の地味さは異常
0331助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 09:52:58.09ID:NgaeJzcC
ミルディンに片手剣とボウガン持たせて使ってるけど、速いし手数出るから強かったぞ
ショートボウでも良かったんだろうけどさ…
0332助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 12:42:31.31ID:IjreD49r
吹き矢使え吹き矢
0333助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 13:34:46.87ID:9K3TlXLh
吹き矢って一品物なんだよな。
つーことは使い回しになるのか。
0334助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 14:36:34.55ID:NgaeJzcC
デニムの次に誰が吹き矢を使うかでケンカする4姉妹とか見たいです
0335助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 15:13:50.38ID:wLnFZwnI
デニムに執心してるのってカチュアとオリビアの2大キ印だけでしょ
0336助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 16:09:52.77ID:SmF0sK8k
>>334
俺の吹き矢ならいくらでも吹いてくれて良いのに…
0337助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 17:52:29.09ID:30cuOSvM
オリビアにはそんなにイッちゃってる印象はないんだけどなぁ
むしろオリビアになら俺のバルダーメイスを握ってもらいたいとすら思うが
0338助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 19:27:36.81ID:/0yfZ1J3
>>337
その汚れたミニマムダガーをしまいなさい
0339助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 21:05:56.36ID:i0d0qwca
お前のゲルゲの矢の部分石になってるぞ
0340助けて!名無しさん!2015/03/14(土) 23:35:56.88ID:ZFXnKrWA
ペニスンス
0341助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 01:25:03.32ID:7BHvZpmg
僕はカチュア姉さんとかシェリー姉さんみたく、ちょっとヒス気味な子が好みです
0342助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 01:42:59.74ID:QgiCzAjq
シェリー姉さん何であんなに老け顔なん?
0343助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 09:22:56.21ID:P76bsN3j
オウガシリーズってシミュレーションRPGっていうより、戦いの前に編成して調整するゲームだな
松野の作品はこういうの多いっぽい
要するにファイヤーエンブレムやラングリッサーとはまた別物
0344助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 10:29:15.46ID:uIV9+PNq
トレーニングめんどくせぇ
0345助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 13:26:30.22ID:2TQkCQiM
クレリック法でLv50のキャラ作れば楽になるよ
0346助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 15:22:27.03ID:DGg9SiuJ
何週もやってるけど、オクシオーヌだけ1回も育てたことない
0347助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 16:08:23.28ID:aO4Lzkox
加入時期が遅すぎる故、愛着が持てないな
0348助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 16:18:42.47ID:hD4AjK5x
育てる余地がないよ
即戦力としても微妙だけど
0349助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 16:47:22.05ID:sEDblCbO
火力は少しあるから弓で使うしかないな
0350助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 18:00:26.12ID:jjladK+Y
オウガバトルサーガ上の重要度でメンバー選ぶのでデニムカチュア(ヴァイス)かのぷデネブラドラムハボリム4姉妹ぐらいまででスタメンが埋まる
0351助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 18:13:39.12ID:gtRA2uDh
>>343
ファイアーエムブレム産み出したあの人が
作ってみたら裁判沙汰になってしまった作品は
編成の時点で勝敗が決するけどな
0352助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 18:41:14.60ID:KcM9R9DH
顔キャラを丁寧に拾ってくと10人枠スタメンは十分なんだよね
汎用使ってる人は何のユニットをどんな使い方してるのか興味あるな
いやまあ、俺も使うけどやっぱり忍ロック弓ッチ石トカゲ辺りが定番になってしまう
特に人数制限縛りなんかしてると顔キャラ押し退けてまで使える汎用って限られちゃうしなぁ
0353助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 18:52:03.67ID:BiJBn/eo
最近フェアリーはそれなりに使うかな
ただ汎用は後から育て直す誘惑にかられてしまうんだ
フェアリーなら黒竜の杖×2+賢者の衣装備で育て直しとか

人数制限では出番はないけどね
0354助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 20:08:53.31ID:qttflHpD
>>343
シミュレーションって相性ゲーとかだと顕著だけど基本編成ゲーだよ
挙がっているタイトルは多少差はあれど編成が重要な物ばかりだと思う
特に高難度なゲーム程編成の比重は大きくなりがち
TOは意図的にある程度緩く作ってる所もあるから出たとこ勝負で何とかなる部分も多い
0355助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 20:48:14.61ID:k5Bsy/IZ
難易度が緩いというより
ナイトが白兵戦でも普通にアーチャーに負けたり
素手殴りにマイナス補正入ってるからドラゴンとかが唯のノロい雑魚だったり
バランスがちょっとおかしいからゴリ押しが利くんだと思う。
0356助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 20:50:49.98ID:BiJBn/eo
>>343で挙がっているタイトルは編成というより育成が重要かな
ラングに関しては傭兵の編成という意味でなら重要だけど
基本あまり選択肢はないからなあ。敵の配置も増援以外見えてるし

いずれにせよ、既プレイであるとか、攻略本等があるとかで、
敵の編成が見えてるんだから、そりゃあシミュレーションでの編成の重要さは増すよね

一周目はそうじゃないけど、この場合は育成理論とかよく分かってないわけだしなぁ
0357助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 20:53:30.82ID:2TQkCQiM
>>355
SPがあるんだから素手殴りは弱くたっていいじゃん
0358助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 21:00:43.58ID:uIV9+PNq
スタン強いよね
サンダードラゴンにはお世話になってる
0359助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 21:01:15.97ID:BiJBn/eo
Lサイズ向けにDQの「鋼の牙」とかあるとよかったかもね
重量もSTRも5程度でいいからあると違っただろう

って、ますます近接クラスが相対的に弱くなってしまうか
0360助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 21:33:20.72ID:OSKJ8+Zi
ってかLの通常攻撃は補正外しとけよな
0361助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 21:35:53.87ID:Jl/Y/yry
ナイトって、固そうなのは見た目だけだよなぁ
初回プレイ時は近接をナイトで育成してて酷い目にあった
0362助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 22:03:20.67ID:UMo/wZQu
遠距離攻撃が強いから壁役の意味が無いんだよな
0363助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 22:05:03.53ID:PmcgUQJR
>>360
>>357

でもあいつだけは…
0364助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 22:05:25.54ID:6pxq54UH
アーチャーならうっかり前線出しても死なないしね
0365助けて!名無しさん!2015/03/15(日) 23:11:16.10ID:MLwhaRu7
黄金の鉄の塊でできたレオナールさん
0366助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 00:48:39.86ID:99j5MCz9
>>350
ホワイトナイト不要説
0367助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 01:11:45.34ID:98rbwhDn
ナイトの物理RESは設定ミスだったと思うなあ
VIT成長値が4と平凡なんだからRESはバーサーカと同じでよかったのに
0368助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 01:25:02.71ID:l7m9nmm8
成長率の残念さを思うと物理RESは100でいいだろ
0369助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 01:32:57.30ID:qbg2mvLz
ギルダスは出自の設定がアレだから微妙だがミルディンはぽっと出のどうでもいいキャラだな
0370助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 02:21:37.43ID:+ovZKv/j
4姉妹のほうがどうでもいい
0371助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 02:24:53.13ID:BcfYF+kA
>>369
あの世で女性を口説くことすらできぬ顔にしますよ。
あ、もうなってましたか
0372助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 02:44:09.13ID:QGirLZEY
>>367
得意武器が片手だから、得意武器が両手のよりRESが悪いんだろ
0373助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 05:00:01.09ID:qnYMPht2
獣使い、竜使いみたいに
ナイトは防具の特性1.2倍とかあっても良かったと
0374助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 07:01:24.38ID:AYLnLW3N
普通のゲームじゃナイトが固くてバーサーカーが攻撃高いのに
まったく逆になってるからな
0375助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 08:01:38.42ID:dDBeJhrJ
ウォーロックの謎防御補正
0376助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 10:06:17.40ID:sQyhhAYn
セリエとオクシオーヌはクレリックにして、弓矢撃たせると、すんげぇー使え
る。回復の為に待機してる時間とか勿体ないからね。豊富なST・HPを2軍
・3軍のまま使わないのも、勿体ないし。
0377助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 15:42:05.65ID:99j5MCz9
ドラゴンテイマーの空気っぷりはすごい
0378助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 16:32:12.79ID:2pZfqsWt
四姉妹のどれが何番目かが未だに飲み込めないのは俺だけ?
0379助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 17:35:23.71ID:6LGJUpx0
ですな
0380助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 17:56:17.63ID:E8lJgfpR
ていうかなんでアーチャーのVITが5なんだよ
そこはSTR5にしとけよ

もっと強くなるか…
0381助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 18:47:08.71ID:S0gMyx/i
アーチャーとドラゴンテイマーのVIT交換したほうがいいな
0382助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 18:53:17.09ID:l7m9nmm8
>>380
STR5だとバーサーカーと同等の攻撃力になるからめっちゃ強いな
敵として出てきた時が地獄
0383助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 18:56:32.71ID:cZqG7w5g
アーチャーに槍持たせて前に置いてもそれなりに機能したりするからずるい
0384助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:07:21.67ID:e31JTDPL
パンチ力には欠けるけど堅くて避けるという意味ではミルディンみたいなもんだからな
壁としても優秀なんだからバンバン前に出られるわ
前に出たら出たで最前線から得意の弓を放つってんだからそりゃ強い
0385助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:18:59.66ID:Nhv5mSs4
イメージ重視な自分はどうしても、ミルディンはデゼーブレードとか
ギルダスはイセベルグから別のもの装備させたことないな
弓もたせたら強いのはわかるんだけど
白騎士が弓・・・
0386助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:30:21.17ID:bY8+yAHa
おまえらのミルダスってどんな装備なの?
俺は属性剣持たせて、オーブやショートボウとかだけど
0387助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:38:46.96ID:99j5MCz9
ミルにアイスブレード、ギルに金剛刀を持たせるのが俺のこだわり
0388助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:42:35.59ID:bY8+yAHa
>>387
あー俺もそう
火竜はジュヌーンフォルカス
余ったデゼールは先生とか
0389助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:43:48.75ID:E8lJgfpR
ドラゴンテイマーはVIT4…悪くとも3じゃどうしていけなかったの?
どうしてVIT2とかいう絶望感すら感じる数値にしちゃったの?w
0390助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:48:48.00ID:bY8+yAHa
ドラゴンテイマーはロマン枠だよねw
トカゲ従えて弓撃つのが美しいかな??
0391助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 19:49:15.43ID:l7m9nmm8
>>387
俺はミルギル逆だな

>>389
何だろうね
ウォーロックと違って成長率はカスだけどクラスRESが優秀ってわけでもないし
0392助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 20:20:37.63ID:S0gMyx/i
ドラゴンを従えて壁にしろってことなのかね
本体は攻撃力はあるからドラゴン壁にしながら弓でも撃てと
0393助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 20:26:27.22ID:+ZglN+u7
出身地からしたらミルディンが地、ギルダスが水ってイメージだけど、キャラだけ見たらミルディンが水、ギルダスが地ってイメージなんだよなぁ〜
おれはミルディン水、ギルダス地がすき
0394助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 20:28:47.83ID:e31JTDPL
>>386
近接用の属性武器に指輪
属性杖の方がスロットに空き作れるし重量的にも効率良いんだけど、
何かイメージに合わないからやめた
0395助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 20:41:14.81ID:bY8+yAHa
アースワンドとか強いよね

カルディアも個人的には好きでヴァイスや先生に持たせたりする
ミルにも合いそう
0396助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 20:58:02.54ID:MNLIhuPx
>>393
ギルダスさんはやっぱ地だな。
大地のようにゴツイというかなんというか。地竜の戦斧でドラゴンキラーとか良さそう。
もしN行ってもデボルトでエレメントは互換できるし…。

ミルは冷静な感じから水かな。内なる熱さを秘めたという意味で炎でも良いが、ジュヌーンや先生と被るか。
0397助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 21:52:46.52ID:UjeRFFH7
ミルディンには強さよりイメージ優先でぺ二テンス
ギルダスもイメージ優先でボレアス
0398助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 22:10:54.10ID:2xh5xEiM
騎士の武器とはすなわち槍よ
0399助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 22:26:30.34ID:BcfYF+kA
ミルディンの出身地が伝説のオウガバトルに出てきてるって知って調べてみたら
ド田舎通り越して砂漠のド真ん中でワロタ
0400助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 22:57:37.72ID:zzghUbX8
>>367
ドラグーンも物理RES110だから設定ミスってわけではないんじゃないか
0401助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 23:11:53.81ID:UjeRFFH7
松野はアイデアはいいけど調整が下手だし
後、ナイトやVITに関しては>>177が関係してる
0402助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 23:28:40.83ID:1LUvUaJc
調整なんてゲームに向かうプレイヤー側がするもんだって考えはサガの河津みたいだな
オールドゲーマーらしき感覚なのか
0403助けて!名無しさん!2015/03/16(月) 23:56:23.62ID:E8lJgfpR
運命に輪ではちゃんとナイト固くなってるからな
こっちでも本当は固くするつもりだったんだろうとは思う

ところでペニテンスってエロいな
0404助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 00:28:18.04ID:B6sP/q9c
姉さんとか多重人格君はエレメント何にしてる&オススメですか?
カチュアは固有キャラで風術士系がいないから風?、ヴァイスはアロ子の代わりで風…?

因みに自分はこうでした。

デ:水
カ:炎
ヴ:風
ミ:水
ギ:地
0405助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 00:40:49.83ID:zpcMcbmL
>>403
俺の股間のペニテンスがヒートウェポンですね
分かります
0406助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 06:39:19.40ID:8YXwukwR
にぎりがくさい剣が何を言うw
0407助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 07:28:27.48ID:k166p+Ej
コルヌリコルヌってなんかめっちゃエロい響きだな
0408助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 07:31:01.31ID:gEdDwlde
ぬめぬめする○○○
0409助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 08:35:20.36ID:7mYwtKHg
剣道具ディスり過ぎだろ(´・ω・`)
0410助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 09:44:25.50ID:Owm7ePBG
このスレ毎回ミルディン水、ギルダス大地派とミルディン大地、ギルダス水派に別れるな
0411助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 10:15:44.47ID:Lb+kNRxU
解れる?っていうのはなんか違うくね
それぞれ色々だなぁっていう事実確認くらいだけどな
正解なんか無いし、ミルギルの属性で揉めることも無いはずだけど
0412助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 10:28:06.37ID:8Ml52yKZ
ミル・ギルは後半、使えそうな武器・防具が多そうだけど、余る事の多い、水
・大地だな。火・風だと使わず、カボチャ2、3つ持たせて3軍。その場合、
カチュア姉さんが大地。デニムが火、先生も火で、風が鳥。水?水は、全ルー
トに登場し、後半、信徒共に圧力をかけて来るあの人専用w
0413助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 17:28:16.59ID:uEnpdCRu
属性で思ったんだが、皆はスナップドラゴンの剣の属性は何にしてるんだ?
俺は、デニムが大抵風属性だから風、神聖、暗黒にしてる
0414助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 18:31:36.27ID:Kj3kyY3F
スナドラ使わせるならネクロリンカで最強キャラ作ってからだぜ!

結局そこまで育てないスナドラ使わない

NEW GAMEへ
0415助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 18:38:41.29ID:nK427ufv
最後にスナドラ使ったのいつだったかな…
いや、それ以前に最近は支社Qにも潜ってないわ
0416助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 19:00:56.10ID:cu2LYs70
死者Q自体が主に暇人や強化に励みたい人のための追加要素みたいなもんだし、
使わないというならそれはそれでいいのでは
0417助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 19:08:25.96ID:YMfm+gr4
銃ってFFTのノリで必中かと思ってたわ
AGI度外視のナイト→ドラグーンで育てた奴にアッサルト持たせたらオーブ込みでも命中率が微妙なことに
リムファイアーで我慢します
0418助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 19:39:40.74ID:lhlOjMIP
ドラグーンガンナーは重装備向けだな
忍者とかは普通のガンナーにまかせる
0419助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 19:48:34.58ID:UvIssDNj
ゾショネルとかアスモデとかと戦いたかったよね
0420助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 20:30:15.94ID:YMfm+gr4
>>418
ああそうか使い分けるという発想は無かった
柔らかい奴ならレンドル君でも十分だな
0421助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 20:47:20.59ID:nK427ufv
ガンナーは一発の思いパワー型と必中かつ手数の多い連射型で使い分ける人がいるらしいね
ナイト上がりアラインメントNの数少ない転職先だから俺はいつもパワー型ばかりだけど
0422助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 22:17:51.13ID:cu2LYs70
やはり騎士は剣で戦えということだな!
0423助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 22:21:52.18ID:l0b8k1Xz
パワー系ガンナー
0424助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 22:30:52.00ID:YMfm+gr4
>>422
さあそのブリュンヒルドでドルガルアに突っ込むが良い
0425助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 22:38:17.78ID:t0k+/D6G
ガンナーを使い分けるという発想なかったわー。目から鱗。
いつもレンドルであってレンドルでない人にアッサルト持たせてたわ…。
0426助けて!名無しさん!2015/03/17(火) 22:51:26.29ID:Z4kdi0N5
>>413
ルートによるなぁ
Lなら水ヴァイスのダブル用に水 デニム用に風
Nはハボリム用に炎 ガンナーデニム用に風
Cはデニムだけの特権たるCドラグーン用に暗黒
この辺はこだわりの固定だけど、属性よりもこだわるのはスナドラを強くしすぎないことかな
0427助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 03:02:20.04ID:WCHSJUCg
ちょっと前のほうの話題だけど。
理想を掲げるCではガルガスタンの人は全然絡んでこない(まあレンドル…、
ガンプは普通、自力ではちょっと分からんだろう)
当初ウォルスタ第一主義に走るLでジュヌーンさんとか
オクシオーヌとかわりと人格者なガルガスタンの人が仲間になる
このへん上手いというか松野氏のアイロニーというか
0428助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 10:15:40.85ID:DTizGsGz
松野新作作ってくれよ
0429助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 10:27:36.09ID:49pP5WtA
カオスフレームまわりの話でもあったね
Cはガルガスタンがいないから上がりにくいけどシナリオで勝手に上がる
ニワトリ卵でどっちが先にあったのか分からないけど


あとまぁ、ガンプはそこまで難度高くない気はする
初見では難しいけど、「あれ、銃は?」ってやり直してみる気があれば割と
ベルダオブダに関する台詞言うしね
0430助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 10:57:08.25ID:cT5j8qgY
>>428
違うタイトルのSLG作ってるらしいけど今の松野にはあんま期待できないなぁ
理想が高すぎるのか大風呂敷広げすぎてシステムがごちゃごちゃしてるだけで洗練されてないしバランスも悪い
SFCの時は延期の甲斐あってある程度偶然も含めて万人に好まれる形になった所はあるけど・・・

運命の輪も最後は従来通り普通に魔界のモンスターと戦いたかったな
システム面は調整が間に合わなかったという言い訳がまだ立つかもしれんけど、
演出面でもこれが本当に松野のやりたいことだったのかと思うと・・・
0431助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 11:15:57.35ID:rbBBQGJI
昔のゲームってあれこれ入れようとしても容量が無かったから
要らないものを削っていかないと完成しなかったんだよな

今はその気になれば無駄なものをいくらでも入れられるから
0432助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 11:36:38.86ID:/iBLYlrR
運輪→オリジナルの順でやった身からすると運輪の演出面は割と満足 古参でもDLCのストーリー見て「15年これを待ってた!!」と言う人も居るしこれは人それぞれだろう

ただ育成・戦闘は原作の圧勝と言う他ない
全体的にレスポンスが良くなったりLサイズ軍団を作れるようになったりとか改善点もあるだけにそれが本当に残念
0433助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 12:25:03.74ID:BLZOReXo
DLCでこれを待ってた!だけには心底納得できない
好き嫌いは好みでいいけど、
悲劇のラストだけ大団円にしてこれが良いってのは違うと思うんだよね
0434助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 12:44:41.87ID:sp3HruGp
>>430
運輪での松野のポジションは原作と違ってディレクターじゃないから何とも
関わり方についても原作だと企画面は殆ど一人でやってた様だけど
運輪では企画担当も大幅に増員してるし例えばテキストも分業になってる
松野が年取って衰えたのと人数増えて作家性が薄まったって事では
0435助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 13:00:40.80ID:9rNLWfP6
いや、システム云々には拘りはないから、当時のままで良いw
・・・松野の書いたシナリオでTOの続編がやりたいんだな。
0436助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 13:17:59.97ID:nZiKgJfe
人が増えた開発環境は方針がぶれまくってひどい有様になることが多いからな
雰囲気も含めた統一感に欠け、違和感がありまくるゲームになる傾向が強い

もっとも、ポリゴン多用したゲームは人手がいないと完成困難だけど
0437助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 13:26:36.16ID:5d2jrGWB
て言うか…そもそもDLC取り入れた時点で、クリエイターとして信用出来ないなぁ
ゲームとプレイヤーに対する愛を感じない
懐古と言われても結構、当時はメーカーやクリエイターそれぞれ
ここだけは譲れない的な拘りが強くあったし、それがあったからこその成功作品もあるはず
当然、失敗作や駄作 クソゲはその何倍もあるけど
それはゲームだけでなくどの業界でも同じで、失敗が多いのは業として当たり前
その失敗が次に生きるなら良いけど、チャレンジした結果の失敗から何かを得るってことに
最近は本当に見向きもしてない気がする
まずは売れた要素の取り込み、二番煎じ臭さを消すためにオリジナルをちょっと弄くった結果
完全な下位互換の要素になって、それをごった煮みたいにほり込んでる感じが否めない
0438助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 13:41:44.48ID:5d2jrGWB
>>436
ある意味皮肉だよね
ユーゴとチトーを舞台設定のモチーフに取り込んでおきながら
リメイクでTOにとって松野自身がチトーとしての役割を担ってたし
それが正解だったことの証明になってしまった
運命の輪としては今の松野の仕事振りで正解だったかもしれないけど
結果的に新たな支持層の掘り起こしと、旧来の支持層の喪失の対比はどんな感じなんだろうか?
0439助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 14:11:37.11ID:0d5Z3q4V
語尾の「ッ」は松野にとって若気の至りらしいが、あった方がいいと思うんだがなぁ
運命の輪のテキストはどこか味気なくなってしまった
0440助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/18(水) 14:17:07.57ID:xioXk4IH
>>389
確か前作でもテイマーからドラテにチェンジすると柔らかくなったから、引きずってるんだと思う
0441助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 15:39:27.99ID:DTizGsGz
やっぱここの住民も運輪は合わなかったのか
世間ではやたら名作って持ち上げられてるから、
劣化リメイクと思ってるの自分だけだと思ってたよ
0442助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 15:43:35.61ID:cT5j8qgY
>>437
ゲーム市場が大きくなりすぎて完全にビジネス的になってしまったんだよね
懐古かもしれんが今のゲームはロマン成分が減った
ゲーム関係の知り合いからすると今の企画の連中は結構酷いらしい
どういうアイデアがゲーム的に面白いのかが全く分かってないとか
むしろプログラマーに流れてる人種のほうがコアゲーマーでその辺の細かい感覚が優れてるらしいよ
0443助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 15:54:46.75ID:pQnQAKyR
どんなジャンルでもそうだけど
ゲームで育った世代・そのジャンルしか知らない人が作るものって、過去の名作の劣化再生産になるだけで新しいものは出て来にくいよな
松野で言えば、ボードゲーム、TRPG、西洋史、ファンタジーなど(オタク的偏りはあるものの)様々なジャンルに精通していたから、複数の斬新なゲームを作れたんだよな
0444助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 16:16:31.27ID:161fdE0U
>>442
そりゃ企業である以上リスク管理は必須だし、無謀なことに挑戦しろって訳じゃないんだけどね
少なくともワクワクはしなくなったのは間違い無い
ゲームに冒険的なワクワクがあったゲーム過渡期に
当時の勢いと隆盛を子供時代にリアルで体験できたのを引きずるのが悪いのかもだけど
プレイヤー側にもリスクはあったんだよね
誕生日やクリスマス、子供の日にしかソフトを買って貰えない子供は沢山いて
その日のために成績落とさないようにしていざ迎えた一斉一代のイベント
今回を逃せば次は長らく待たなければならないソフト入手の機会に
玩具屋さん入手向かうと、陳列されてるソフトにはあまりにもゲームそのものに関する情報が少ない
ゲームタイトル メーカー そして問題のパッケージ
ゲームそのものとは似ても似つかぬイラストが描かれているが
当時の技術では到底それに及ぶはずも無いレベルのドット
そして僅かながらのコメントと後は「ファミリーコンピューターは任天堂の登録ホニャララ」
これだけの情報で品の良し悪しを判断し購入する側のリスクたるやw
それがクソゲ(スルメゲー)や深刻なバグ、あまりにも酷い操作系とか…
でも、自分に合う名作に出会えた時のワクワク感足るや至福の極み
まぁ、ある程度の「売れる要素」の掘り起こしがゲーム過渡期でもあったし
それが一定の成果を出して、こうすれば業として安定できる方法に頼るのは悪く無いんだけど
株主のリスクを優先し過ぎなのがあまりにも露骨だと
結果的に過渡期を経験した懐古は、過去の意欲作の掘り起こしや当時は諦めたり
投げたゲームのチャレンジになってしまう
何が言いたいかって言うと、ゲームの中古市場を支えているのは今のゲームメーカーの安定思考だってことw
0445助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 16:48:46.43ID:/iBLYlrR
美少女ゲーム、今で言う萌えゲーみたいなのは昔からあったけど(マドゥーラの翼とか)
当時のドット技術で描かれた女キャラとパケ絵の可愛さのギャップは確かに激しかったな

ところでTOのパケ絵は良いよな、デニムはイケメンだし黒カチュアも美しい
吉田自身も気に入ってるんだっけ
0446助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 16:53:13.97ID:sp3HruGp
>>439
確かに原作では「ッ」使いすぎでくどい部分もあったけど流石に全削除はちょっとね
要所要所の盛り上がる部分では「ッ」を残しとくべきだったと思う

>>443
概ね同意だけど松野や吉田ってファンタジーとか全然詳しくなくて
オウガ作り出してから資料集めて勉強し出したって言ってなかったっけ
ボードやTRPGも知識はあっても精通って程ではなかった様な
そうすると何事も本人のやる気の問題って事かな?
0447助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 17:16:32.56ID:BLZOReXo
スクウェアっていう大手メーカーに入ったのが終わりの始まりだったかな
良くも悪くも安定した工場製品メーカーになった

海外のインディー精神溢れるクリエイター集団に入った方が面白いゲームは作れたと思うなあ
松野自身が幸せになれるかどうかはしらないけど
0448助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 17:38:06.34ID:haNL9WEH
ただの安定思考の凡人が増えすぎたんじゃね、って気もしないではないな
少なくともクリエイティブな部門には一番就いちゃいけない人種だろ
そんな連中がリメイクにしゃしゃり出てくりゃ、そら同人かよって言われてもしゃあないな
0449助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 17:55:20.36ID:pQnQAKyR
>>446
元々知識が無くても、視野の広さと好奇心と勉強熱心さが大事ということかね
0450助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 18:05:53.79ID:+e2ixhZK
「ッ」ぐらいでどうこう言ってたら刃牙とかどうすんだよ、なぁ
0451助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:15:11.54ID:WhIBIhox
刃牙は「ッ」だけで受け答えになるレベルだもんな
0452助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:16:39.30ID:A1+fhCWX
あの全盛期のスクウェアですらロマンに走って傾いたんだからそら慎重にもなるわな。
むしろ企業としてリスク管理できてないほうが同人だろ、馬鹿なのはわかったわ。
0453助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:18:12.68ID:nZiKgJfe
語録は開発者にとって決してマイナスにはならないんだがな
っつーか、どの辺りが若気の至りなのか分からない
0454助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:28:24.60ID:WhIBIhox
>>448
今だとストイック寄りの変態クリエイターがあんまりいないからなぁ
ライト寄りの凡人クリエイターがかなり増えたから、その手の人間がストイックなゲームを弄ると結構悲惨なことになるよね
製品でも「同人・・・?」と思えるようなノリが普通に侵食してきてる(運輪でも一部そういうイベント追加されたよね)
別にそっちの分野は勝手に発展していってもらって構わないんだが雑に侵食されるのはなかなか辛い
0455助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:39:58.24ID:WhIBIhox
>>452
スクウェアが傾いたのってあの映画の件だよね。あれはロマンっていうのかな・・・
0456助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:40:35.48ID:haNL9WEH
運輪のことで聞いた話だと
カノプーとヴァイスが石投げ合って子どもの喧嘩する例のシーンは、
松野以外のどこぞの一女性社員が作ったせいで同人臭くなったって話だよな
センスのない人間がクリエイティブ部門に居座る問題とリスク管理の問題って関係なくね?
0457助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:54:17.94ID:WhIBIhox
まぁそのノリが今だと割とウケるっていうのはあるんだけどね。難しいな
0458助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:55:34.33ID:A1+fhCWX
>>455
夢に向かって暴走したロマンティック過ぎた案件やろ。
0459助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 19:58:53.98ID:A1+fhCWX
>>456
全員が全員優秀な集団なんぞおらんしクオリティに拘りすぎて納期も予算もガバガバじゃしゃあないやろ。クリエイティブクリエイティブ言ってるだけじゃ飯は食えんのや。
夢見るのは勝手やがジャンルが不人気で市場が渋いんやからそうなるのはどうしようもないわな。
0460助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:05:34.68ID:haNL9WEH
>>459
いやそういうことじゃなくて・・・
君の意見は間違ってないが会話が噛み合ってない
0461助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:11:28.19ID:WhIBIhox
現実的な話と現実の問題点の率直な指摘の違いかな
まぁ古参ユーザーとしては現実的にそうなるとは分かっていても、悪いもんは悪いと言いたいよね
0462助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:14:02.01ID:A1+fhCWX
>>460
つまり納期伸ばして予算増やしてクオリティ上げろって事やろ?
その一人代えて全ての問題外解決するとでも思ってんのかね?
クリエイティブじゃない人間が開発に携わるんは仕方がないからやっとるんや、そんな人間でも使わなアカンのやからな、それがわからんのか?
0463助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:16:56.61ID:161fdE0U
全員が全員優秀な集団なんぞおらんしクオリティに拘りすぎて納期も予算もガバガバじゃしゃあないやろ。
見事なまでの100:0論だなぁ…誰もこんなこと言ってない
0464助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:19:21.67ID:WhIBIhox
分かるけど分かりたくないよね
思い通りに行かないのが世の中なんて割り切りたくないから
0465助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:25:16.45ID:rhJrReoe
まさにレオナールとデニム
0466助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:46:02.80ID:A1+fhCWX
>>463
じゃあそのラインは誰が引くんや?お前か?
もうちょっと、あと少しが積もってのそれやろ。
0467助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:52:29.67ID:haNL9WEH
>>462
君の意見はゲーム会社をあくまで一企業と見た上での意見でしょ?
だからそれは間違ってないしむしろ正しい
しかし今回の話題は松野の新作がやりたい、松野のシナリオでTOの続編がやりたいって所から始まってる
その為には松野の作家性が必要だが、それを阻害してるのが、
他の人もビジネス的と言ってるように企業としてゲーム作りをするという側面だよなってこと
俺が言ってる安定思考の凡人ってのはその一例に過ぎない
元々TVゲームなんてボードゲームやテーブルゲームからの流れを汲むアイデアとセンスの塊のような世界みたいなもんだ
ある意味、漫画家、小説家、画家、音楽家といった芸術や文化の世界に近い
明らかに才能の無い人の作品なんか鑑賞したくないでしょ?
企業としての側面が強くなるとそういう要素が多くなりがちで辛いよねって話
変態クリエイターって呼称は絶妙でさ、懐古厨が昔を懐かしむのは、
TVゲーム黎明期の当時はそういったエネルギーをビンビンに感じられた時代だったんだよね
松野の世界観、設定から始まってる世界なんだからその辺りを全部松野に任せた上で、
それでも駄目だった場合、変な話だけど懐古厨ほど納得するんじゃないかな

超長文失礼
0468助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 20:57:20.37ID:A1+fhCWX
>>467
それこそ松野さんに同人で作って貰えって話だよね。
みんなで募金でもして。
0469助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:04:25.27ID:haNL9WEH
>>468
そうね
作家や芸術家が作った作品を同人と呼ぶならそれでもいいんじゃないかな
0470助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:04:49.96ID:sp3HruGp
>>467
問題は松野がもう枯れちゃってるからなあ
年齢も50近いから若い頃みたいに一人で何役も兼任するのは無理だと思うよ
0471助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:07:10.52ID:161fdE0U
>>468
期待してたから、こんなとこで安定と冒険のバランスを
クリエイターが考えて欲しいって愚痴ってるんじゃない。
あなたみたいに、我を通すだけの能無しじゃないのよ、私は…少しは肩の力を抜きなさいよ。
0472助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:13:35.63ID:A1+fhCWX
>>469
システムの話でしょ。企業が作ると独創性がスポイルされて嫌なんだろ?
そもそもお前の言ってる芸術も後援者の支援の下で創られてたんだがな。システムで言えば同人と言って差し支えないだろ。
そんな事もわからんのか?
0473助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:16:04.22ID:A1+fhCWX
>>471
クリエイターがそれを考えろってののほうがワガママではないのかね?
作りたいものを作れる環境が無ければそうならざるを得ないだろ。
0474助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:19:23.47ID:aGAmmoJo
正直FF12は凄い出来だったからなぁ
システム周りと世界観で手一杯で製作期間が足りなかったのがダメだったが

はぁ何でも良いから新作松野ゲーやりたい
0475助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:23:59.28ID:WhIBIhox
松野が納得いくまで作らせたら一体どんだけ時間かかるんだろw

>>474
それだよね
松野の理想が高すぎて製作期間的に全体が纏まらない
0476助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:34:09.90ID:haNL9WEH
>>472
いや、だからwww
システムの話なら君は間違ってないって言ってるじゃん
やだなあもう、何でこの人こんなに噛みついてくるの
0477助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:42:19.28ID:A1+fhCWX
>>476
自分から寄っていって噛みつかれたと言うのか……頭大丈夫か?
本当にそう思っててマトモな思考回路してるなら余計な事言わず消えろよ。
いちいちつっこまれるような事言ってるからそうなるんだろ。
0478助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 21:59:28.90ID:JRLNgTOJ
珍しく落ち着いた討論を見たなぁ、さすが古くから親しまれたゲームファン同士だ
って読んでたのに結局人格攻撃しておるw
0479助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:04:29.21ID:haNL9WEH
>>477
君が消えれば?
みんな分かってて当たり前のことを捲し立てて騒いでるだけでまったく建設的じゃないじゃん
他の人はそれを前提とした上で話してる中で君は一人で何やってるの?
だから最初に言ったろ、君は話が噛み合ってないって
0480助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:08:53.58ID:161fdE0U
>>473
クリエイターがそれを考えろってののほうがワガママではないのかね?
作りたいものを作れる環境が無ければそうならざるを得ないだろ。
↑ クリエイターってのは、>>447さんの言うとおりの
「安定した工場製品メーカー」の従業員か何かか?
クリエイティブの意味解ってる?
0481助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:13:08.29ID:A1+fhCWX
>>479
俺は全レス上等のスタンスでいるけどお前は反論されるのが嫌なんだろ?わざわざここで愚痴るなら黙って消えろよ。
お前がここに居てもその事自体に俺は文句言わないし何か言われたら言い返すだけだわ。
それがお前は嫌なんだろ?ならお前が消えれば?自分で嫌嫌言いながらその行為を繰り返すってただの馬鹿だろ。
0482助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:16:28.13ID:161fdE0U
>>479さん、落ち着いて
あなたまで「○○消えろ」なんて言わないで
ムカついたかもしれないけど、人格批判なんて始めたもの敗けだから
同じ土俵に立たないで欲しい
今のこのスレは、除霊対策忘出撃したステージみたいなもんだからw
誰がめんどくさいアンデッドかはみんな解ってる
0483助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:17:50.67ID:A1+fhCWX
>>480
社員だろうと事業主だろうと環境なけりゃ無理なモンは無理だろ。
予算無くなって起動すらできん物を売るのがクリエイターの仕事なの?


いい物を作りたい。
でも予算も納期も無い。
全部俺がやりたいけど無理。
仕方無くクオリティは落ちる。
クリエイティブならなんでも出切るのか?

それこそ自費出版に近い形ならそれに近い物は出来るだろうが現実的に無理だろ。
0484助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:33:19.62ID:haNL9WEH
>>482
アンデッド了解ww
何つーか間違ったことを言ってない分、何か主張があるんだろうと
こっちがそのポイントを汲み取れてないだけかと思っててさ
0485助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:38:05.72ID:A1+fhCWX
自分の意見を聞かない、自分が理解できないからアンデットか、そんなお前らはゴーレムだな。
0486助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 22:47:21.06ID:DgPMsor9
スレ伸びてると思ったら、結構白熱していたようだな
俺がとっておきの呪文を唱えてやるからお前ら落ち着けや

永劫の怠惰を求めし寂寞の巨人よ…
その痛みを解き放て、ペトロクラウド!
0487助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:10:32.24ID:aGAmmoJo
スレでくらい

思う通りにならないのが世の中なんて割り切りたくないから

で良いじゃない
いちいち噛みついてたら身が持たんぞw
0488助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:13:44.06ID:WhIBIhox
>>485
「馬鹿なのはわかったわ」から始まってるからね・・・
のっけから挑発的に出たら荒れるのは分かるでしょ
0489助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:22:11.91ID:0k4Fxqup
>>488
だってお前馬鹿だろ?
0490助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:24:38.33ID:161fdE0U
>>486 多分ぺトロ効かないよ
こっそりイクソシズム試したけど無理だったんだよ
穏和な>>484さんが何回も説得試みたけど、説得無効みたい
取り敢えず説得で方向転換したから、同じTOスレの住民だし和んで貰おうと
横から(命中UP)カチュアのオープニング台詞を少し変えた詠唱で
ストライクノヴァで笑って貰えればと撃ち込んだけどダメ
多分、魔法無効装備してる…今んとこ除霊スペシャル待ち
カボチャで寄せるのも良いかも…引き付けてボムしたら誰かリザレクやったって
0491助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:26:48.07ID:aGAmmoJo
手を取り合って
0492助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:29:14.91ID:0k4Fxqup
>>490
うわキモいな。
お前そのレス声だして読んでみろよキモいから。
0493助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:37:45.94ID:zoYww7Fv
あの富野監督も「ゲーム会社というのは官僚になっていく」と言ってたからな
会社内の作者の頭から出発しても結局、企業のレガシーになっていく
松野氏(や先輩格の加賀氏)の作品は作者の個人性が感じられるけど、ああいうのはむしろ稀だったのかもしれん
と俺もようやく気づいてきた。この二人のテキストがいろいろアクが強いから当たり前に感じてたけどさ
0494助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:38:20.68ID:WhIBIhox
このスレは人格攻撃されても比較的すぐ引き下がる印象があるからまぁ全体的に大人だとは思う
他だと普段そんなに流れの早くないスレでももっと激しいし罵り合いするし、その流れ結構引きずるから
0495助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:44:17.26ID:WstEiyG9
そういえばリメイクも
TOもAIと騎士団ボーナス以外は全然許容できたなぁ
合成の失敗は意味わからんけど

結局スクエニが微妙何だよな
0496助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:47:31.17ID:0k4Fxqup
>>494
おおスマンあんたアイツじゃなかったのね。
13日のアレで表示変わったから勘違いしてたわ。
0497助けて!名無しさん!2015/03/18(水) 23:55:38.71ID:QR05dzY5
ファミコンの時代もゼビウスが売れれば縦シューティングだらけ、スーパーマリオが売れれば横アクション
ドラクエが売れればR乱発だったし、昔が良かったとは思わないけどなあ
ゲームに対する高揚感がなくなったのは、このスレの人間が歳をとったからで
子供はワクワクしてると思うが
0498助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 00:16:44.52ID:A/pG8ApJ
>>497
ゲームってあらゆるサブカル・エンタメ物の中で
10代での刷り込みというか賞味が、比重として圧倒的だと思うな
俺はアニメは風立ちぬとかfateぐらいはチェックしてるけど、それぐらいに絞ればまだついていける。見るだけだから
ゲームはもうできない
0499助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 00:34:57.42ID:3iVyiEBl
傑作は偶然生まれるものだよね
情熱も制作陣も予算も必須だけど、どこまでいっても必要条件
「これが揃えば出来る」という正解パッケージは無い

最後は奇跡待ちなんだよ、神が降りてくるかどうか
0500助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 01:10:42.82ID:3SwzBvua
>>499
その奇跡が起きる確率を僅かでもあげる努力はして欲しい
チャレンジしなければ確率そのものが0
絶対に売れる要素は解らなくても、売れない要素くらいは解りそうなもんだけどな
ヒットするセンスは無くても、やっちゃイケない事を見抜くセンスはクリエイターに望むよ
0501助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 01:38:44.73ID:XZfdPgeF
ビーストテイマーって何であんなグラなんだろうと、ハゲてから思う様になった
0502助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 02:02:25.23ID:QYIh816l
全部ガンプのせい
ついでにウィザードがじじいなのはバイアンのせいで、
エクソシストがああなのはザンスのせい
なおウィッチがあのグラなのはデネブのせいではない模様(ほんのわずかにグラが違う)
0503助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 02:47:03.31ID:L1NlrMXu
伝説の頃から
ビーストテイマーはハゲで
ウィザードはジジイなんですが
0504助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 05:52:16.66ID:Ml73X3vP
ユニットのグラはともかく、クラスの説明にまで容姿が書いてあるからなw
ウィッチとかセイレーンとか、ブスだったりオバハンだったりしたらなれないのかと思う
0505助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 07:40:27.49ID:EuBG0dIx
陽気な忍者とかのんびり屋のバーサーカーみたいな感じ
0506助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 09:24:21.80ID:tSJ9TYnC
>>483
>全部俺がやりたいけど無理。
まずこれが間違い
SFC版は小さい会社だから企画は何でもやらされたってだけ
それでやり切った結果少なからぬ人間がフェイバリットに選ぶ様な作品を
残せてるんだから十分じゃないの?
0507助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 09:33:34.52ID:9wntciky
>>505
ポケモンかよ
0508助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 09:39:55.82ID:PnoDvUM9
>>504
ベルゼビュートが若く美しいぐらいの採点基準だから大丈夫
0509助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 11:06:12.25ID:MthyTgk2
ナイトや忍者は被り物取ったら若いのかおっさんなのか気になる
漫画版だとヴォルテールは角刈りなんだっけ?
0510助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 11:47:02.65ID:WtVunfHI
ベルゼビュートタソ(*´д`*)ハァハァ
0511助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 12:53:32.42ID:Xp8IOs8o
>>508
甘いマスクのミルディンはセーフ?
0512助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 17:15:36.26ID:QYIh816l
その一方で別な意味で違和感のあるバールゼフォンさんじゅうはっさい
0513助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 17:39:00.21ID:MthyTgk2
ガンプ40代なのかよ…
0514助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 18:34:57.49ID:C8MaYyAm
基本みんな老け顔だからなあ。
0515助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 18:44:07.99ID:VPBKNtGA
オクシオーヌちゃんも14歳とは思えぬ貫禄
0516助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 18:44:27.94ID:NNMeHMuB
戦乱の世なんだから肉体的にも精神的にも疲労して老けるよね。
0517助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 19:21:02.92ID:XZfdPgeF
>>512
え?
じゅうはち?
0518助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 19:23:44.67ID:XZfdPgeF
ごめんよく読んだら38だったw
それにしてもあそこまで綺麗に白髪になるのは、きっと精神的に凄まじいダメージを受けたんだろう
0519助けて!名無しさん!2015/03/19(木) 19:50:30.74ID:NNMeHMuB
元々銀髪の人種なんじゃないかなあそこらは。若い頃からあんな色だったし。
0520助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 02:38:10.32ID:Scvj5224
こっそりタルタロさんと同い年なんだよな、バールゼフォン
黒い方のランスロットの方も40代かと思ってしまうような顔つきだが
0521助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 06:07:45.40ID:49EhDghn
今俺のデータだと40代だわタルタロスw
0522助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 07:46:19.89ID:lNl04C4D
おまえらも今ではタルタロスさん達と同年代なんじゃないの?
0523助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 14:50:28.10ID:rCCGOysR
黒ランスって白ランスの2つ下なんだな
0524助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 14:53:05.98ID:GCy+Fn+Y
片目を奪ったエピソードも謎のままか
0525助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 16:40:23.63ID:88FHSbTv
いつのまにかレオナールさんより年上になってしもうた
0526助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 19:11:22.57ID:GwzD6E6m
大丈夫、ウォーレンがいる、まだまだこっちのが若いぜ
0527助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 20:52:34.55ID:Scvj5224
シンボル炎のオクトパスとかシンボル大地のグリフォンとかを見かけると、
なんとも言えない気分になる
0528助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 21:48:48.02ID:2aC5tSqk
大地のグリフォンとかウインドショットが弱くなるだけで何の意味もないな
ただでさえLサイズユニットはスペシャルが要なのに
メイルシュトロムだけは属性一致関係ないらしいが、それでも水に入ったときに少しでも強くしたいからオクトパスはやっぱり水だな
まぁオクトパスはゴーレム以上に使われてないだろうが・・・
0529助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 22:17:52.54ID:qo2QgSf6
ずっと前の過去スレでも言われてたな
大地グリフォンとか先天性障害みたいなもんだろとか
言い得て妙だなとおもたwww
0530助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 03:32:19.87ID:lLtuygCN
グリフォンは特にデメリットでかいからな
ウィンドショットは命中にも影響するし他のLサイズは
ドラゴン系>必ず一致するか一致するものがある(Nのブラックドラゴンだけ例外だが)
コカ>石化が本体なので影響が比較的小さい
蛸>影響なし

てな感じだし
0531助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 09:17:44.81ID:3OP+mi1P
タコかわいいよタコ
0532助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 09:25:49.23ID:E/xRhetg
リザードマンは水、ホークマンは風がいいな
0533助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 11:25:50.44ID:MkGGETcp
タコとホークマンを育ててみたいんだけど
日付を忘れてシナリオ進めてしまう(´・ω・`)
そもそもタコって普通に徴兵出来るの?
0534助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 11:31:08.45ID:eurftdza
ゴリアテで雇えなかったっけ?
0535助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 11:37:17.54ID:MkGGETcp
>>534
よしゴリアテで時間潰してみる
0536助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 11:45:20.17ID:eurftdza
ゴリアテの9〜16日だった
運命の輪ばかりヒットしてオリジナルの情報探しにくいなw
0537助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 12:11:16.67ID:MkGGETcp
>>536
重ね重ねありがと
引っ張り出してみたら、L3章アルモリカで止まってたw
ちょっと新規でやってみる
0538助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 12:16:09.42ID:bPrF/X7W
>>536
検索の時に「SFC」って入れると少しは探し易くなるかも
0539助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 13:13:45.50ID:/nJ9padl
タコは全編通してもっと水マップが多ければな
試写Qとか湿気高そうだしタコが強くなるとか
庭園も全面、強制的にプールの階とかあっても良かった
0540助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 13:38:36.82ID:MkGGETcp
ちょっとトレーニングしてるけど、必死に相手の後ろに回り込んで殴ろうとするタコ共が可愛いw
でも多分後で焼いて食べちゃうんだけどね
0541助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 13:56:45.41ID:RVstrBHb
>>536
タクティクスオウガ SFC 攻略 -運命の輪 
って感じで検索結果から除外したいワードの頭に-半角マイナスを入れて
検索すれば上記の検索ワードであれば運命の輪関連が検索結果に入らなくなる
0542助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 14:27:43.37ID:riU2RTHw
>>539
水の魔法とかで水場を一時的に作れて、水場からならバブルボールみたいなものを飛ばせるみたいな仕様だったら良かったかもな
0543助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 14:43:16.60ID:MkGGETcp
敵タコやトカゲが硬くて強くてイヤン→
コールブリザードで凍らせてしまおう→デフ火で雪崩
今よりもっとウィッチゲーになっちゃうな…
0544助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 15:00:37.75ID:riU2RTHw
>>530
直接攻撃と投射攻撃以外は属性一致による命中補正はないよ
ダメージがマイナス補正されるだけでも話にならないけどね
0545助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 15:29:37.78ID:5q2pYLTb
タコは水の中にさえいれば強いんだけど
活用できるMAPが少なすぎて…
0546助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 15:48:10.00ID:lLtuygCN
>>544
昔の検証では影響あったという結果が出てたはずだが
その区分けで言うとウィンドショットは投石とかと同じタイプだし
0547助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 18:09:42.97ID:nv3Qk8dQ
投石ってか銃や手裏剣?あまりにも不自然な直線軌道を描くんだよな
0548助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 05:30:13.72ID:YJOmjEOX
え?銃と手裏剣はあの軌道でいいんじゃないの?直線でしょ?

タコは『所持していると水中扱いになる』みたいなアクセサリーが有ればなあ…といつも妄想してる。

>>541
その検索方法マジで?知らんかった…ありがとう。
0549助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 07:00:35.21ID:GKNjixS6
>>546
今試してみたら確かに変わった
でもデッドショットで試したら変わらなかった
同じ軌道なのにこっちは投射攻撃扱いではないのか・・・

スペシャル攻撃で見た目が投射だと投射攻撃扱いなのかね
となるとマジックミサイル辺りも変わるのかな?
0550助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 11:51:14.86ID:OSC1N+ir
忠誠度に関してはttp://ogre.org/ogrebattle/loyalty.htmlと
ttp://www.geocities.jp/gamecentergx/to/loyalty.htmlのどっちが正しいの?
0551助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 16:50:57.88ID:t8pJ5Cg9
ブラッドウィップ
大陸より現れたヴァンパイアが処女を狩るために用いたムチ

悪魔城と逆だな
0552助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 16:52:22.81ID:GKNjixS6
>>550
どっちも合ってると思う
上のページは同士討ちのみのデータしか載ってないのに対して、下のページは攻撃側と防御側の民族の組み合わせまで載ってる

例えばガルガスタン人、ローディス人は同士を攻撃すると-3、加えてカオスフレームが最高クラスの種族だと更に-3で合計-6
上のページはこの同士討ち限定の-6というデータだけ載っていて、下のページはそれがバラバラに載ってる分更に細かいデータになってる
ガルガスタン人がウォルスタ人を攻撃すると+3、加えてカオスフレームが最高クラスの種族だと-3で合計+-0
上のページだとここまでは分からないね

マジックミサイルをAGI/DEXが同じLとNのフェアリーで使ってみたけど命中率に変化はなかった
やはりウインドショットが特別に投射攻撃扱いみたいね
メイルシュトロムも水属性なのにダメージ補正がない特別枠だけど、他にもこういうのあるのかな?
0553助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 17:03:26.76ID:OSC1N+ir
>>552
詳しい解説ありがとう!
0554助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 22:22:31.40ID:2emkroYO
>>552
トキシックブレスはCでもNでも補正なしだったな確か
ウィンドショットとトルネードは威力同じだけど補正関係はどうだったっけ
命中も同じだったような気も
0555助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 23:43:03.53ID:GKNjixS6
トルネードは命中も同じだから命中補正があることになるかな
エレメント一致によるダメージ補正はメイルシュトロム以外はあると思ってるが、他に例外があるなら知りたいな
魔法は基本命中補正ないと思ってるんだがどうだろう。スペシャル攻撃にはウインドショットみたいに一部に命中補正があるみたいだが
0556助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 09:13:02.52ID:w9HIuhp4
ダークドラゴンって恐怖効果ついてたっけ?
テラーとかとは違ってヘルプには書いてないけど
0557助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 14:21:12.26ID:1fKmCGFt
ブラックドラゴンね
ないんじゃないかな
0558助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 14:23:50.94ID:khvIJ4O6
ラストバトルや死者の宮殿にでるやつだろ?
たしか恐怖あったと思う
0559助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 16:02:33.86ID:1fKmCGFt
ああ、敵専用のドラゴンか
0560助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 17:37:16.09ID:B3gzeDak
恐怖効果の分近接Lは損だがCに対してメリットは無いのかね?
0561助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:04:07.48ID:GbpATDZW
クラスとか抜いたらLのメリット0だと思う。
0562助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:13:03.44ID:kEuHuTl3
おれは
0563助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:15:11.07ID:kEuHuTl3
俺はカノプーやエンジェルを近接で使いたいから使う
じゃなかったら素直にC使ってるわ
0564助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:20:57.12ID:xfWd3Hbg
クラスチェンジ制限を除けば、こだわりが無きゃC以外のメリットはほぼ無いよな
覇王以外に恐怖効果使いこなしてくる敵もあまりいないが
0565助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:22:51.92ID:Uc+VxRGi
ソーマスもハボリムが強いんであってソーマスが強い訳ではないからな…

このゲームの防具最有力候補にローブや序盤から手に入る盾や小手が入るってどうなの?
軽くて動きやすいという触れ込みのレザーアーマーですらやたら重くて困る
0566助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:37:47.37ID:tkShr7hl
>>565
AGI(WT)が何につけても重要すぎるのがね
防具によるRES上昇メリット<重量による回避率&行動回転率の低下のデメリット
だからねえ
0567助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:45:47.17ID:mZ5hs+rC
ハボリムのAGI補正強すぎw
あれだけゲタ履かされてりゃどのクラスでも強いわ
0568助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 19:54:06.97ID:wR3ZyfnY
軽装(オーブ)が重装(防具)より強いのは同感だけど
ミルディンがギルダスやヴァイスやガンプより強いかと言うと多いに疑問
0569助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 20:18:20.68ID:SAh98sF0
オーブを装備してゲタはかせないかぎり
AGI強化クラスでもそこまで避けないしね
0570助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 20:59:01.93ID:YdT4iauP
ソードマスターをソーマスって略すのはじめてみた
0571助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 21:17:40.19ID:kEuHuTl3
んじゃソースターでいいんじゃないかな
つか先生は剣聖ですし!
0572助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 21:46:56.69ID:aS3pQrnS
つい出来心でデニムを50迄ニンジャ→ウォロにしてしまった
昔は弓や魔法より近接馬鹿だったんだけど、嫌がらせ魔法って凄く強いのね
スタンスにぺトロ、スロウ&クイックムーブ禁止縛りしたくなる訳だわ…
0573助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 22:19:58.04ID:vEfz/h/T
はっきり言って大したことのない条件だと思うけど、
便利そうな事項を一通り封印したらドルガルア倒せんかった。何かいい戦法ないかな。

Nルート、全員Lv34、クラス重複不可(1クラス1人まで)、終了時全員生存
禁止事項:トレーニング、ランダムバトル、アンデッド説得、死者宮立ち入り、
ペトロ、汎用キャラ使用、竜門に登る、オーブ使用(装備は可)
0574助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 23:25:20.60ID:dP+ZPasM
ドラグーンに暗黒属性武器とかで普通にダメージ通らないか?
ペトロ以外縛ってないならクイックやチャームとかでも何とかなりそうだけど
0575助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 02:21:19.21ID:iRnve+0U
>>567
ガンプも汎用と比べてAGI30くらいボーナスあるよw
0576助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 03:33:33.56ID:aJ9ZZOW1
>>573
その縛りなら、投射連発・攻撃魔法・召喚とかで普通に倒せない?
0577助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 04:36:20.15ID:OE/Z3/y1
>>568
それ例えが悪すぎね?
その三人は十分な速さと火力を両立させてるバケモノユニットじゃん。

高速低火力のミルディンはぶっちゃけ二軍に限りなく近い一軍キャラなんだしムチャ言ってあげなさんな。
0578助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 07:08:46.70ID:c1TcYPMp
>>574
>>576
ドルガルアに魔法って効くっけ?と思ったら、
封魔と放魔を取り違えていたことが判明…申し訳ない
召喚連発してサラが弓撃ったら終わりました
0579助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 09:06:12.75ID:6tZQx9qr
ミルディンめちゃくちゃ強くね?
なんでこんなボロクソに言われてんの?
0580助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 09:38:28.70ID:rPoN1v0Y
大地ミルディンに金剛刀めちゃくちゃ強いぞ!
0581助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 09:47:54.52ID:6tZQx9qr
俺は水ミルディンにアイスブレード派
0582助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 10:00:26.24ID:KkxBzeOY
>>572
まだ、意地悪の組み合わせの仕方が甘いw
ソードマスター(ペトロクラウド)、ウィッチ×2(スロームーブ・パラダイ
ム・チャージスペル)、ういっち(召喚魔法・パラダイム・チャージスペル)
、ウォーロック(テレポート・パラダイム・チャージスペル)、プリンセス
(スターティアラ・リザレクション・ヒーリングオール)+クレリック(M
P回復杖)…これで、接近戦をしたいのなら、オーガ系4種を装備した者を
テレポートで最前線に飛ばしたらいいし、そもそも、敵にターンとか廻す必
要ないしwこの編成に、クレリックと忍者か鳥系が一人ずつ補助に入れば上
出来で、竜言語魔法や装備の変更で戦法が変る。
0583助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 11:35:29.36ID:UVoF+VDa
>>579
強いけどめちゃくちゃというほどではないよ。汎用ナイトより攻撃力低いし
あと誰も弱いって言ってないしボロクソに言われてるわけではないよ
あくまで上の例の3人よりは防御(回避)に突出しすぎてバランスが少し悪いから次点扱いされてるってだけ
0584助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 11:56:09.43ID:XkcLsRfj
ミルディン強いけど、
隣に超強いギルダスがいるから…
0585助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 11:58:44.84ID:ztwkVv7q
終盤になるほどチームとしての役割分担が明確になってきて
防御面はスタン役なんかの補助魔法系が担うようになるよね

だから、速くて硬くて攻撃もできるという1人で攻防万能なキャラよりも
多少遅くて軟らかくても一撃が強い攻撃特化キャラが重宝される

つまり ハボリムIN なら ミルディンOUT
0586助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 14:09:58.77ID:X4LyUWpi
役割分担ゲーとなる後半も、中間性能のキャラというのは決して悪くない使用感

ただ、ミルディンは攻撃性能としては劣るんだけど、実は壁としてはトップクラスなんで
視点を変えてあげないと不遇なままかもしれない

返す返すも恐怖効果さえ受けなければねえ
0587助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 17:29:08.49ID:u2xVNHGW
仮にあの無駄に高いINTをほかのステに回せば
超強キャラ化しそうだよな
0588助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 18:44:09.21ID:3i9weCSc
>>586
縛りプレイしてると壁がいるんでかなりありがたい
実際は10人から選ぶんだし、使わない人も多いだろうけど普通にスタメン候補だよね
0589助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 19:03:49.93ID:XoOwH0od
>>579-581
剣なんかよりは槍、弓、魔法、SPの方がry
0590助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 19:19:02.88ID:03jxQpyE
Nはギルダス居ないしデボルドは低LUKで指輪発掘要員ぐらいにしかならんし普通にスタメンになりそうだな、ミルディン
0591助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:05:06.58ID:YPl3Sk7C
Nルートなら、ミルディンもデボルドも指輪攻撃要員にしてますよ
二人ともMEN高いし
Cルートならミルディンは凍土の弓かな…
0592助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:22:13.07ID:vJjRSqhs
ぼくのアタックチームは全員固有ちゃん!
0593助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:31:14.23ID:DADckVUz
Nはデボルドに発掘させたステーキ食わせてミルディンTUEEEE!!!!プレイしてたわ
0594助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:35:02.57ID:kJLQH0ln
ぎ、ギノレダスって名前のキャラを作ればNiバスルートでも…

               馬鹿なことはやめるんだッ!>
0595助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:37:20.30ID:KYZT2Qtm
ミルディンは野球の三番タイプ
ギルダスは四番タイプ
0596助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 20:50:25.24ID:8Yr96kn3
三番というか出塁率の高い一番って感じじゃね
0597助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 21:07:03.67ID:KYZT2Qtm
個人的にそこはカノープスやら先生やらっぽいわ
0598助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 21:19:56.11ID:qFIbwv8e
雷神の弓はアロセールよりカノープスに持たせる派
0599助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 21:27:57.80ID:OE/Z3/y1
Nミルディンは>>593みたいな運用をすると一気に化けるよね。
ギルダスに負けてる要素は攻撃力だけでそれ以外はむしろ上回ってるわけだし。
まあそもそもNルートにはライバルになれるほど優秀なキャラが居ないってのもあるがw
0600助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 21:29:35.72ID:XkcLsRfj
仲間になった当初のイメージというのは大きいからな
ミルディンは明らかに非力なのが印象悪い
アロセールが最初異様に強くて過大評価されるのと逆だな
0601助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 21:57:40.20ID:3i9weCSc
一般ユーザーの反応

  アロセール = 過大評価
     ガンプ = 過小評価
ヴォルテール = 妥当評価
0602助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:35:50.14ID:jZzNgUMV
ミル「その、地面に落ちていたステーキを私に食えと?」
0603助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:41:07.66ID:6tZQx9qr
ステーキ食わせりゃ誰だって強いだろ
0604助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:53:23.90ID:ztwkVv7q
AGIが高くてHPやVITも優秀なミルディンは
ステーキ食わせれば物理系としては最高のキャラになるね
AGIのカードが無い以上、そこは他の追随を許さない

でもそんなミルディンはなんか嫌
そのままのちょっと非力なとこがいい感じ
0605助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 23:20:35.99ID:toCcM4KY
個性って大事
全員がステータスオールマックスとか、なんなの一体って感じ
0606助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 00:25:59.63ID:MlVcNAar
ヴォルテール「なんですと! ネクロリンカで超人化するなと言うのですか! それはひどい!」
0607助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 00:56:32.62ID:Sjwr7LvS
そういえば最速デニムとか1回もやったことないな
0608助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 01:04:51.01ID:CAE9RRHZ
最初の質問でAGIが決まるって去年知ったわ
0609助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 03:09:08.56ID:aTVp12Gr
>>603
その通り
ステーキ食わせたミルディンは強いが
ステーキ食わせたギルダスはもっと強い
0610助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 03:26:22.52ID:fTclgvkW
>>586
強くて優しくてイケメンで地位が高くて礼儀正しい普段は頼れる先輩が、
肝心なときにビビリまくりなんてガッカリだよなw
0611助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 08:09:52.57ID:MlVcNAar
>>609
ただ手軽にデボルドという低LUKが確保できるNだとギルダス使えないからな
まあプレザンス辺りをカードで調整するという手もあるけど
序盤で作って指輪発掘すれば風エレキャラも早い段階で活躍出来るし
0612助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 08:15:48.70ID:Sjwr7LvS
そろそろミルディン叩き飽きたわ
0613助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 08:20:59.88ID:qs852LZZ
よく聞いてくれ・・・。これから顔キャラを一人残らず叩くんだ。
0614助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 08:37:34.30ID:4G5yAH8c
今さらだけど、Nのミルは一番低いレベルで仲間になるから
各ルートの中でも最速ミルができる
0615助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 08:57:14.75ID:bvigdQ+2
システィーナをどう育てるかでいつも迷う
0616助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 09:33:02.15ID:+HQphg9r
システィーナはレギュラーのクレリックにしてるなぁ
クレリック2体出撃させるときも見分けついて楽だよ
一般クレリック2体だと名前確認しなきゃいけないぶん面倒

で、終盤はそのままでもよし、シャーマンに転職するもよし
0617助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 09:41:22.81ID:dT4fFoLx
強迫神経症的な俺は、取り返しのつかない要素があるとすごく気になるのでAGI吟味してしまう
AGIカードさえあればこんな思いしなくて済むんだが
バランス崩壊するってんならLUKカードみたいにアップダウンランダムでもいいのに
0618助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 10:54:34.78ID:tUONNNfC
せめて、ミルディンが白ランスと同じ聖騎士、ウォルスタではデニムのロード
だけ)に昇格できれば、最終まで1軍だったけどね。。。3章後半〜4章始めの
トレ的にしかなんなかった。。。
0619助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 10:57:02.17ID:tUONNNfC
あっ、システィーナはウィッチ。意外とサラと同等の能力になる。
0620助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 11:35:45.85ID:AyWrglM2
顔キャラなのに汎用のサラと同等という悲しさ
0621助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 11:39:34.36ID:66tGjE73
大体の顔キャラはそんなもんでしょ
専用職でもない限り一般とそこまで差は出ない
0622助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 11:46:12.28ID:2Vi5PRmg
>>613
フェスタ「わかっています」
0623助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 18:06:46.06ID:s3gLiYS1
>>617
なんかわかる、むだに吟味しちゃうよねw

なんで、レベルアップ時のステ上昇値はクラス固定のがよかった
ランダム要素はカードだけのがありがたかったよ
0624助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 18:21:57.46ID:YHW3heHC
最低限の能力上昇は保証されてるから、FEみたいにへたれが無いのはありがたい
0625助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 18:40:23.25ID:iO9Q0IdA
ナイトやバーサーカーのようにAGIが4〜6のクラスは
常にAGIが5の倍数じゃなきゃイヤだとか、よく思うよ。
0626助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 20:28:29.29ID:fRaII3zQ
たまにはヴァイスの話でもしよーよ
ギルダス並に強い気がするんだが、どうだろ?
0627助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:08:02.34ID:Jm4vQm/D
ダブルアタック原理主義者にとってはギルミルよりも遥かに格上
0628助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:17:45.65ID:q2imIqLW
ダブルアタックを駆使すればかなり強いけど、本領を発揮するには属性武器が二本いるし、二本分の重量ものしかかる
ポテンシャルは高いがそれを引き出すのは少し工夫が必要かも
まぁダブルアタックに拘らなくても普通に強いけどね
0629助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:21:40.52ID:fRaII3zQ
トレーニングで殴り合いさせるとギルダスとヴァイスは良い勝負
ミルはちょっと落ちるって感じだなあ
ジュヌーンやフォルカスは空振りが多い
0630助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:22:58.42ID:PT0wRyJf
若干打たれ弱いかなってくらいで能力値はかなり強いな
0631助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:41:17.01ID:lVTuFU6T
忍者とソードマスターが紙すぎるせいで、ダブルアタック敬遠されがちだけど、
ヴァイスのような強ユニットが使えば強いからなぁ
0632助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:42:47.31ID:e9VL1vQn
フルアーマーで重装備
それが真のRPGなんだ
0633助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 21:42:54.61ID:yBghPRzH
ダブルアタックは2発目が相手とトイメンになるから弾かれ易くて、結局シングルアタックが多い…。
0634助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 22:40:04.83ID:VvXSAAqv
上手く当たればダメージと経験値2倍!
0635助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 22:52:52.29ID:fRaII3zQ
ヴァイスは地味に魔法も使えるからね
0636助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 23:24:33.03ID:lVTuFU6T
>>635
補助魔法が使えれば…

強すぎるか
0637助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 23:32:26.80ID:HL4cJRUj
ヴァはデニム除けばウォルスタ最強の戦士じゃなかろうか。
0638助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 23:41:24.28ID:0xC0BdZ5
スナドラはダブルアタック用に重さだけ軽くして
攻撃力(魔法攻撃力)は20代くらいで抑える
0639助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 00:32:41.44ID:pOUEgVm5
ダガーと杖を両手に装備してダブルアタックと魔法攻撃両方やらせようず
なお結局片方しか使わない模様
0640助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 02:16:20.85ID:xXfIYHUO
一人のキャラに何役も担わせようとすると途端に使いにくくなるよね
一つか二つの仕事に専念させた方が安定するのはなぜなんだろう
0641助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 04:23:48.08ID:aj9RqwIq
壁役なら石リザードやアンデッドやカボチャが優秀だから
ヴァイスもゼノビア人も全員弓だな。
0642助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 08:04:04.73ID:UmwVBVXN
>>637
つまり、正確なウォルスタ人では最強う
0643助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 08:14:59.08ID:4IwbQtqO
固定キャラほいほい入れていったらヴァかザパンかアロセールぐらいしかウォルスタいなくなるよね。
Nだと一人もいないこともチラホラ
0644助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 08:37:19.98ID:te92M34y
ザンスさん…。
0645助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 09:24:00.46ID:P+JHpKA0
アロセールよりヴァイスのほうが強いし好きだから
Lルートばっかりやっちゃう
0646助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 14:54:33.17ID:VImpQIcY
アロは替えがきくけどヴァイスはきかない
0647助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 15:46:12.25ID:pOUEgVm5
第三章で黒竜大剣が手に入るC
さり気なく素材まで用意してくれるサービスのよさは必見
なお武器としては微妙な模様

石を持たないトカゲくらいだとデフ系積むだけでカカシになるな
属性補正つえー
0648助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 16:28:29.47ID:rLy4vB+O
ヴァイスがいいか、システィーナとセリエがいいか、と言えば
そんなもんシスセリに決まってるじゃないか、だよね?
0649助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 17:09:10.77ID:FfigDpr9
さわらないで…
…お願い、やめて…
0650助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 17:48:16.51ID:5moopuGS
セリエってみんなどう運用してるの?

俺はなんとなくクレリックにした
セイレーンだと炎汎用やオリアスにお株奪われるよね
0651助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 19:28:35.76ID:aj9RqwIq
プリーストやセイレーン成長だと敵の攻撃で瞬殺されたりするけど
セリエさんならある程度耐えてくれます
0652助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 20:11:31.03ID:jZyKTW7m
俺の嫁兼姉として立派に添い遂げております
0653助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 20:53:57.66ID:tGuKKi4O
昔から疑問に思ってたんだが、>>152にあるような「防御修正+n%」って何?
ダメージ計算式なんかも知ってるがどこにどう使われてるのかがまったくわからなくて
0654助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 20:56:45.42ID:pdfncAse
セリエ姉さんは実戦ではほとんど使わないけど鞭を持たせてますね
0655助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 20:59:20.37ID:xZm0NIih
>>653
何かの攻略本の表記
実はそんなデータはなくソルジャーを基準とした物理RESの比較だったりする
0656助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:01:54.05ID:665LFV0q
>>653
ステータス画面に表示されてる防御力を基準にした数値じゃない?
ソフトと同時くらいに売られてたVジャンプの攻略本がこの表記だったな

画面の防御力が実際のダメージ計算に使われているわけではないから意味のない数字ではある
STRとVITがすごく高いのと物理RESがすごく低いのでは画面の防御力は同じになっても
受けるダメージは違ってくるからね
0657助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:04:21.98ID:8qJNviEL
>>650
犯され役。

つーのは抜きにしても育て方は悩みますね…。
戦士系のイメージに拘るならアーチャーで行くのが良いのかも知れんが炎の属性弓は取らない事が多いし、アラインメントNだから聖・暗黒属性の弓もイマイチでプリーストにもなれない…。
シスコも同じ感じ。

結局親友を選ぶ。炎の女はアプサラちゃんでいいやと思ってます。

オリコ、シェリコは術士で行くと決めたら皆さんはシャーマンにしますか?
0658助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:06:22.63ID:8HJbOcub
セリエ姉さんって火力かなり高いよね
0659助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:10:26.87ID:KPQhRQ3E
セリエは開き直ってアースワンドに盾持ってファイアストーム使ってりゃいいよ
いざというとき殴り返せる、麻痺もできる、基本は砲台(威力は並の代わり2射くらいは平気)

ほうらこう聞くとイケる気がしてこないか?
しかも姉だよ姉
0660助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:11:31.58ID:IVQL1b7Q
HPとSTRギルダスより高いからな
0661助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:38:08.71ID:GzRJ6PR6
ホワイトナイツはAGI高め他低めという初期値補正がかかってるからな
おかげでミルディンは成長率以上にパワーがない
0662助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:40:35.05ID:8HJbOcub
ジュヌーンさん、フォルカスさんて使ってる?
0663助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 21:56:46.80ID:5S4LvQRF
やはりこのスレの住人は姉派なのか?
俺もだが
0664助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 22:37:50.59ID:HwtYlNOp
>>662
自然崇拝やめてピストル持ってるよ
0665助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 23:08:12.41ID:Tgc6pd3g
ジュヌーンは加入時点で汎用ナイトとagi同じくらい、多分1上だったはず
あれで使えないなら汎用ナイトの立場がない
0666助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 23:11:28.25ID:D+SgtDTr
>>662
その二人はドラグーン一直線で属性弓持たせれば高火力出せるから慣れてる人なら使いこなせると思う
ドラグーン経由のガンナー候補でもある
0667助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 01:28:22.18ID:lJtblEAU
ドラグーンはキャラのグラフィックが好きだから毎回入れてる
自分としてはニンジャでのAGI補正はあまり重視せず、裸で砲台にするほうがいい感じだ
高低差のあるマップだと、ニンジャ+ウイングリングで出撃して敵の後衛をいきなり狙ったり
0668助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 01:44:32.94ID:2gml8WlY
>>662
汎用キャラ縛りじゃなければまず入れるよ
デニムかその二人が確実にドラグーンやガンナー要員
0669助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 05:49:48.26ID:4lo/i67A
強いのは分かってるんだが後戻り出来ないのが嫌で固有キャラはガンナーにさせたくねえw

ナイト経由のハンパ者であるフォルカスならともかく
ジュヌーンさんはバリバリの本職ドラグーンだし最初から最後までドラグーンだわ。
0670助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 07:35:13.12ID:4dHka3Hb
>>655-656
サンクス
やっぱそんな感じか
0671助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/27(金) 08:51:15.60ID:q3vxrAkI
ドラグーンは属性弓じゃなくても火力出るからボウガン装備させてるな
0672助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 09:14:18.44ID:+xUt1iWU
属性弓じゃなくても火力出るけど純ドラグーンだと命中率が怪しくなってくる
0673助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 09:39:32.96ID:jjiQy4J8
>>661
ttp://homepage1.nifty.com/~yu/t_ogre/enemydata/unitdata2.1.html
全然低くないぞ
0674助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 09:58:32.28ID:VcGQ3pcY
昔、初プレイで火竜持ちのジュヌーンさんが強いタルタロスにクリティカルくらわせた時は爽快だったわw
0675助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 10:22:59.11ID:EddnXhEU
>>673
STRがちょっと残念な感じ

6成長組
ヴァイス 27
フォルカス 26
カノープス 25
ザパン、デボルド 24
セリエ、オクシオーヌ 23
ギルダス 18
0676助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 11:17:26.52ID:KpAb+UmW
ドラグーンフォルカスは死者宮中層の汎用部屋で重宝してる
ドラゴンなんかを1体ずつサクサク倒しつつ
出たカードを回収していく流れにピッタリ合う感じ

炎系のドラグーンになれるフォルカスとジュヌーンはいいね
0677助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 11:17:46.60ID:jjiQy4J8
>>675
自分が表見間違えてたわ
申し訳ない
成長率が高いキャラは、代わりに初期値がちょっと低くなってるみたいだね
0678助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 12:23:15.97ID:F1yRFd37
カチュアとか初期値酷いことになってるからな
あの成長率ではやむなしだが
0679助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 12:34:29.32ID:EddnXhEU
>>677
だから成長率が同じなやつらで比べた

HP8成長
72 フォルカス、ジュヌーン
70 セリエ
69 オクシオーヌ
67 ギルダス
65 ミルディン

VIT5成長
22 アロセール、ザパン
18 ギルダス
17 ミルディン

確かにホワイトナイトはAGI以外弱いな
0680助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 14:18:35.83ID:+xUt1iWU
>>678
成長率だけ見れば前衛もできそうなんだけどね
しかしカチュアは環境はあまり良くなかったろうにハイプリーストなんて上等な職になれたんだな
これもドルガルアの血がなせるわざなのか
0681助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 14:34:54.62ID:zKVCMEo+
ヘルプだと魔法戦士になれるとか書いてあったな、姉さん
0682助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 16:51:40.20ID:F1yRFd37
>>672
どうせ石化か麻痺か眠りで動けない的に射的やるだけなら、
単純に打点高いほうが有利という見方もできる
まあその辺の魔法縛ってるなら別だが
0683助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 17:17:30.30ID:H5KRbtNZ
姉さんに槍や弓持たせて使ってみたけど、やっぱり魔法使ってる方が強いわ
「ヒーリングプラスの使えるヴァルキリー」というコンセプトはあまりうまくいかなかった
0684助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 18:01:25.24ID:jjiQy4J8
散々言われてるけど劣化セイレーンのシャーマン嫌い
0685助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 19:03:24.48ID:W4iHopU4
禁呪の力の代償
それが四姉妹のシャーマン化だ
0686助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 19:14:38.50ID:N7Ueqvwg
昔から散々言ってたけどそれぞれ火水大地風の神に身を捧げたんだから
その属性魔法全て+神聖魔法使えるようにしてほしかった
0687助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 20:23:26.06ID:YgfDhJwu
オリビア:アイスブラスト フェンリル クリアブラッド

うーん、いまいちだなぁ
0688助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 20:59:11.81ID:6xoGBLOu
それクリアブラッドじゃなくマーシーレインなら
結構つかえる気がする

しかしリッチでいいやとなりかねない
0689助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 21:04:18.86ID:gD6+JBkX
クリアブラッドとかあったなぁ
1回も使ったことないわ
0690助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 21:14:28.29ID:z5QDO8db
クリアランスの消費はもっと大きくてもいいね
万能すぎ
0691助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/27(金) 21:33:07.13ID:q3vxrAkI
クリアブラットは序盤財宝で取れると結構使うかな
命中100%だから暇なとき経験値稼ぎに使ったり
0692助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 01:51:37.77ID:JcxECDyg
ウィッチは突然暇になるから困る
0693助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 02:01:09.96ID:/FVC5Ebv
はよクイックムーブ配れよ
0694助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 02:04:56.62ID:geS9Lq6b
>>692
あるあるすぎるwww
0695助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 03:32:16.24ID:y0DCeKtC
>>692
わかるw
でもそれって戦局が順調に推移してる時じゃないか?
0696助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 08:26:23.27ID:VJzPCQjn
>>692
自分にスタンスローター掛けとけw
0697助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 09:31:06.94ID:qN8Mjvz3
暇だしアーチャー成長で培ったDEXを生かして弓撃とう

調子乗りすぎてレベルアップ
0698助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 10:02:27.64ID:HdjvYfZB
クリアブラッドは園児がゲストのライム戦ではあると無いとで大違いだけど
そこだけだね
0699助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 11:16:54.78ID:c5EqoqCK
ミルギルと対照的にほとんど語られないヴァイスとカチュアのエレメント
0700助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 11:25:13.24ID:qN8Mjvz3
カチュアは火が好き
サラマンダーやアニヒレーションを使わせるのだ
0701助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 13:51:53.42ID:JcxECDyg
>>698
ぶっちゃけそこでも一つ前のゴルボルザで拾ったクリアランスと葉っぱでなんとかなる
サラを転職させればすぐのクレリックと違ってウィッチ作るのも意外と手間だし、
クリアブラッドの使用機会はまったくない
0702助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 15:28:04.44ID:uc+if+/d
>>699
カチュアは風かな、雷ビリビリはけっこう似合うかと
炎はデネブやオリアスがいるけど、風の純魔法系な顔キャラがいないし

ヴァイスは炎(⇔デニムは水) 火竜の剣は量産できるしね
0703助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 16:52:18.28ID:l+JAW0Y3
>>699
覇王ドルガルアと覇王極炎波の存在に覇王と炎の繋がりを感じたし
本人の性格からも炎かな
初プレイLだしヴァイスキーな俺は彼を有利に使うためにも水
0704助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 17:41:48.44ID:vn8qJ2wn
火竜の剣はジュヌーンやフォルカス、ハボリムのために量産したなぁ
0705助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 18:12:09.26ID:l/CeBwr2
身も蓋もなく実用性だけで考えればカチュアは火か風だわな
一応召喚魔法の装備も選択肢に入るから、シェリーオリビアと競合しないでしかも複数入手できる属性ということで
竜言語魔法も一致属性が比較的早く入手できる
0706助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 18:51:20.20ID:HdjvYfZB
>>699
ヴァイス、ロマン派は火竜の剣二刀流で火、杖ダブルアタックとかダブルアタック無しならミルギルに被せない程度
カチュア、本当に何でもいい
ミルギル、属性剣で被らないならどれでもいいし、ペニテンスやオラシオンでもイメージに合うし

こんな印象
0707助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 19:43:32.97ID:Ka6wLV4R
質問にはいつも適当に答えるから
サブキャラのエレメントなんてしらぬい派はあまりいないのか?
0708助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 20:10:01.76ID:FV6O+rcP
カチュアとミルディン、ヴァイスとギルダスを異なるエレメントにして
全員希望通りにするのは相当面倒なので
カチュアとミルディン、ヴァイスとギルダスはセットで考えるようにしてる。
0709助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 20:30:22.48ID:u8T28ZV0
紅光の首飾りが赤色なのでカチュアは火じゃないといやだなあ
0710助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 20:33:27.83ID:/AHCFFYv
エレメントを語ってる人達って優先順位を同点にして好きなの出るまでリセットとかやってるの?
0711助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 20:43:37.40ID:HdjvYfZB
某サイトの最初の質問はHPMPは誰も選ばないような回答選ぶと多少変わるけど
だからこそそれでもデニムのSTRやVIT、AGIは一致する分信用していいし、エレメントも信用出来るよ

そしてあとは多くても5回もやれば大体想定通りの組み合わせになる
顔キャラメインで使用してプレイする時くらいはその程度の吟味はする
たった数分の作業だし
0712助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:02:20.21ID:ldZ5p360
よくそんな面倒なことやるな
0713助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:25:13.58ID:rTK3LPpJ
OPスキップできたらと何度思ったことか
0714助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:25:19.24ID:ESOP90RN
俺はエレメントは操作しない(その知識もない)なあ
64は最初に貰える部下のクラスに如実に関わってくるからチェックするけど、
タクティクスはいまだによくわからん

ちなみに最も頭まっさらだった初回は、デニム→炎
ヴァイス・カチュア→水
ミルディン→水、ギルダス→炎

当時RPGの物語といえば“風”って感じだったから主人公は炎にしてやると思った
0715助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:30:11.49ID:wfczdGjS
>>713
魔法イフェクトが一番かったるいな
0716助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:31:21.18ID:HdjvYfZB
エレメント決定程度は理想のデニムの初期ステ決めるついでですぐだし
ミルとカチュア、ギルとヴァイスがエレメント被るんだけど
ミルとカチュアは前衛と魔法職だから被ってもどうでもいいし
ギルとヴァイスのエレメントは2個になる選択肢に微調整するだけで良いから
本当にOP数回見るだけで確認出来るし、一発で理想のエレメントになることも多いし
0717助けて!名無しさん!2015/03/28(土) 21:58:15.38ID:uc+if+/d
固有キャラのエレメントは得意な武器や魔法にかかわるから
キャラメイクではけっこう大切にするなあ

汎用キャラを雇用する時でもエレメントとアライメントは選ぶし
0718助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 01:08:55.66ID:odvwZ7dW
適当でいいやと思ってたつもりが後からちょっとこだわりができても変えられない
だったら最初の段階でそこは選んでおくよな
0719助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 06:44:16.86ID:btuVClM6
死者の宮殿でワープリング9個手に入れようと思ってやったら、
5時間掛かってしまった。
0720助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 09:48:33.15ID:7geG8EW0
Cでデニムをドラグーンにするのって人気あるのかね
♂で唯一の暗黒剣士(得意武器一致)作れるし、対ドルガルアの最強剣士にロマンを感じるんだが
問題はデニムのレベルが突出してしまうのと
ユニオンの平均レベルが追い付くまでは、ランダムエンカウントがめんどくさくなること
0721助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 10:32:05.70ID:zNa5jwOK
Cでドラグーンって一章でドラグーンにしてその後クラスチェンジしないのか
AGI足りなくなりそう
0722助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 10:44:17.14ID:eKK0Xi5u
>>710
あくまで理想論だし妥協することも当然あるさ
0723助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 11:20:02.16ID:/UjqrN1M
>>721
ニンジャでステ上げ。STR等はカードをデニムに集中させて底上げ
ドラグーンにクラスチェンジ後、4章に入ってロード成長になるまではできるだけLVアップを避ける
手軽にやるならクレリック法で汎用キャラ育ててシナリオをサクサク進める。顔キャラは全員塩漬け
4章に入ったらデニム以下顔キャラ全員を適正LVまで一気に育成。汎用キャラとはお別れ

これでいけばよさそう
0724助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 11:26:18.24ID:DtU9SNHw
めんどくさそう
0725助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 11:44:59.31ID:toNlOybZ
しかし枠30は少ないよなあ
Lルート経由で4章のタルタルソース戦前まで来たけど顔キャラと初期メンバーと亜人系3人くらいで既にカツカツになっとる
ヴァイスの部下3人中2人、誰とは言わないけど2人は即除名したのにそれでももう枠が少ない
0726助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 12:14:58.79ID:PrbH/do7
>>711
あのサイトPS版のやつだから、他のハードだとHPは+3、MPは−6しないといけない
0727助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 12:17:44.15ID:eKK0Xi5u
>>725
容量カツカツなんだからしゃーない
0728助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 12:20:37.39ID:/UjqrN1M
>>725
しかし枠があまり多すぎると、本隊と別れて特殊任務を請け負う少数精鋭部隊、というイメージを損なってしまわないか
0729助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 12:58:35.67ID:Vhhz5/rp
容量余裕たっぷりの運輪をなぜ普通にリメイクしなかったのかと
それだけがしみじみと
0730助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 13:05:12.64ID:zNa5jwOK
FFTの16人よりはマシなのが救い
0731助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 13:17:07.19ID:9oFZNSNn
枠50
準顔キャラにも固有グラ
広範囲魔法エフェクトは一気に
死者の宮殿の特殊キャラは使いまわさない
シャーマン改善

これくらいであとは完全に再現でよかった
オリジナル要素加えるなら容量の関係で削った4章だけ当初のプランどおりにするとか
0732助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 13:17:58.84ID:mXBdLiEW
スナップドラゴン使わせる時のクラスって実質四者択一だよね
最軽量のニンジャ、竜殺のドラグーン、神聖のエンジェルナイト、暗黒のゴースト
0733助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 15:10:50.34ID:1DNuRfLc
>>719
死者Qに入る前に、火山地帯で野良コカトリスを捕まえて、アルモリカで売れ
ば…ウィングリングが4個手に入る。で、Cルートなら、ライムでワープシュ
ーズが手に入るから、移動がかなり楽になる。
0734助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 15:17:45.52ID:ujBkaHSE
実用目的ではなくて、コレクションだろう
俺もワープはエフェクトがウザイのでウイング派だが、一応死者Qのワープリングは全部集める
0735助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 15:25:16.03ID:PrbH/do7
地竜の戦斧がもっと早く量産できればなー
せっかく強いのにもったいない
0736助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 15:25:26.37ID:9oFZNSNn
5時間っていうのは何度もやり直したのかな
スロームーブ役×3とペトロ役連れて行って、ファルファデにスロー他全員石化→
石化状態の説得目標に更にスロームーブ掛けてWT999に→瀕死にする→石化解除→説得
これが堅い。デニムにクイックムーブ掛けるとなお良
0737助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 16:07:11.44ID:z2ZoiUfI
瀕死にするつもりが殺してしまったとか
07387192015/03/29(日) 16:10:01.96ID:btuVClM6
クイックムーブとスローは禁止してるんで、説得しても他の奴倒しまくるので、
仕方なくペドロクラウド使ったよ。
ロード繰り返してたら時間経ってしまった。
0739助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 16:19:22.82ID:FuxPDXxM
>>738
前提条件も示さずに時間かかったって言われても……
0740助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 16:49:10.67ID:W1z3MzGR
>>732
神聖と暗黒はロマンあるね
それぞれ誰に持たせるの?
0741助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 17:19:53.78ID:UaxHSS57
くちまん
0742助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 17:36:03.31ID:81jhAwe2
>>740
>>732以外のクラスを剣にするメリットが無いってこと
0743助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 17:49:32.04ID:toNlOybZ
剣はヴォルテールの最終クラスチェンジ先なので、>>732のエンジェルナイト以外のどれかかなあ
0744助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:19:18.99ID:UkbmvyVC
やめて!これ以上ヴォルテールをいじめないで!
0745助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:28:20.76ID:1wEI5HZa
竜殺火炎剣(ヴォルテール)顕現!!
0746助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:33:44.86ID:PW1ju6cY
暗黒剣ヴォルテール
0747助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:38:49.17ID:KkIuZUQ7
ロードデニム
暗黒剣カチュア
神聖剣オリビア

両手に花
0748助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:48:27.03ID:9uk7pQHR
ああ、一振りのつるぎの如く主君に尽くせか
0749助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 19:12:55.44ID:9z3iRdCL
>>747
そりゃ銃殺されますわ
0750助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 21:04:59.25ID:eKK0Xi5u
>>732
暗黒はどうなんだろうな
一応死者Qでも暗黒の通りが良い敵がいたような覚えはあるが
0751助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 23:21:23.95ID:LzDav4L4
暗黒剣はナイトが持つと光と闇が両方そなわり最強に見えるがテラーナイトが持つと逆に頭がおかしくなって死ぬ
0752助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 23:31:05.35ID:W1z3MzGR
先生に神聖と暗黒持たせたら面白そう
0753助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 23:39:52.99ID:eeiHu3xL
なんだかんだ言って作ってしまうけど、暗黒剣が有効に働くシーンは実質的にほぼないんよね

TOだと神聖系は概ねひ弱だし、ガーディアンとエンジェルナイトに強い程度か
ラストバトルは属性剣でいいし

Cで剣が得意というのがロードデニムくらいしかいないというのもあるな
0754助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 23:43:15.59ID:PW1ju6cY
竜殺や重量無くても
四属性>暗黒≧神聖
だからな
0755助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 00:11:41.04ID:YrtVc5oI
Cドラグーン風デニムにノトスというロマン、竜殺考えると炎にして火竜でいいかもしれんが
0756助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 00:22:36.37ID:kFs7X60J
神聖暗黒はアラインメント一致させても命中率しか上がらないんだよな
0757助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 00:30:07.91ID:k9ump4S+
4属性と違って3種類しかないから一致させやすくはあるんだけど、それでも冷遇気味だよなぁ
0758助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 12:35:15.32ID:iZ71QyxT
恐怖効果や竜玉石重複同様、竜殺もドラグーンで重複させることで
四風神器のドラゴン型や恐怖効果持ちのティアマット相手さえ大ダメージ与えれるからな

ノトスは4属性最高の武器STRとは言え火竜の剣のたった+8だし
その程度の差なら特殊効果のほうが価値が出てくる
0759助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 15:23:58.78ID:OgKZLz9z
確かダークドラゴン、ドラゴンゾンビ、デスヒドラも恐怖効果持ってたはず
0760助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 20:53:15.32ID:FiyUBsxN
重さとSTRのバランス、片手、竜殺効果といい火竜の剣を超えるものはないよな
しかも量産可能という
0761助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 21:01:17.96ID:jwwYAjv4
入手の速さもかなりでかい
0762助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 21:10:18.05ID:xqVxcwCo
当時のユーザーには「主人公の属性はやっぱり炎でしょう」という人が多そうだと予想した上での配慮だったのかな?
0763助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 21:17:16.02ID:OgKZLz9z
地竜の戦斧がウェアラムじゃなければ…
0764助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 21:18:11.63ID:+Iv5RQoF
あの入手時期であの性能はかなりのものだからなあ。ナイトに持たせたら威力やばい

プレザンス救出マップでスケルトン仲間にしておくと進行かなり楽になるなあ
ニバス砦の忠誠低いゴーストでもいいんだけどスケルトンAGI結構高いし
中盤以降は出番減るけどリーンカーネイト入手したら足りない人間クラスにしてやれば再利用できるし、MP0のテラーナイトとか作れる
0765助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 21:43:24.72ID:p/eEOgBx
人間に転生してくれたら、忠誠度すっげえ上がると思うねw
その後魔法書持たされたりしなければ、だけど
0766助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 23:07:08.61ID:Pln0LZ3k
>>762
炎は地形効果が全体的に弱いから武器で優遇して帳尻合わせしたかったんじゃないかと思う
0767助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 23:23:41.24ID:k9ump4S+
>>766
どの属性も設定上は平等に値割り振られてない?
特に炎の地形効果を弱くしてるようには見えないが
0768助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 23:41:49.62ID:pSUKS3KZ
草むら湿地でマイナス、地肌でややプラス。
炎は火山で大プラスだけど他であんまり強くないからな。
0769助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 00:34:29.29ID:+v77wxBG
戦闘の多い島の中央部がタインマウスの丘、ボルドュー湖畔、ゾード湿原
ヘドン山とウェオブリ山は強制戦闘各一度
火が不利そうだな
0770助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 04:19:01.39ID:+XAbCx7A
草むらなど焼き払えばいいのだ なお焼いている間に殴られる模様

冗談抜きで投射や呪文砲台の陣地は焼いて作ることもあったり
デフやプレイ積む方が早そうだけどね…

>>764
ゴーストの物理耐性がないと囮にさせづらいし、
貴重なレオナール足止mゴホッゴホッ…魔法攻撃要員になるしで、
結局毎回ゴーストを無理やり引き入れる
使わなくなったら空きもないしでクビでいいと思う
0771助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 10:17:59.80ID:fIgHvz3Y
地形的には風と水が有利、大地が普通、炎が不利って認識で合ってる?
0772助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 11:41:51.05ID:zWbwQFDh
一方で雪原は何気に多いからねえ
5〜6回はあるよね
0773助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:03:15.75ID:3H90iMUC
>>771
風と地は同じくらいじゃない?
攻撃に有利な地肌でプラスの地、防御に有利な草地でプラスの風
水有利と炎不利は間違いない
0774助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:10:23.46ID:EwxdjtPB
地形パネル的には地肌を最大限活用するなら大地有利、風不利
逆に草地で妥協するなら風有利、大地不利

マップのエレメント値補正では以下の通り
Cルートでシナリオバトルのみ

風:3回
地:2回
炎:2回
水:8回

水の大勝利。意外にも炎が特別に少ないということではないらしい
(ヨルオムザ峡谷は補正が分からなかったので省いた)

>>773
地肌と草地の防御効果は同じだぞ
地形効果だけだと草地は地肌の完全下位
0775助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:22:57.02ID:zWbwQFDh
風は大きなプラスもマイナスもなくて安定感がある
順番つけるなら水風地炎かなあと思うわ
0776助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:23:50.35ID:3H90iMUC
>>774
草地は防御15だったか
じゃあむしろ風不利なくらい?
0777助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:31:36.82ID:EwxdjtPB
>>776
野焼きして徹底的に地肌活用するなら不利
湿地マップで多くある湿地パネルでも唯一マイナス
0778助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 12:57:43.04ID:+njYh2i9
有利不利で言ったら、どんな属性でもデフ系連発すればいいって話だからなあ
デフ系が手に入るまでのごくごく序盤だけ考えると水がちょっと有利
あとはアタックチーム内の属性を統一するのが重要で、ルートによって顔キャラの多い属性が有利って感じかな
ハボリム救出マップの難易度を下げたいなら炎が有利とかって考え方もある

あ、縛りとかは無しで
0779助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 13:08:02.79ID:EwxdjtPB
デフ系の話持ち出したら顔キャラの属性云々も大して関係ないんでない
優劣付けるのも馬鹿らしくなる
ユニットの強さの話してるときにネクロリンカの話題持ち出すくらい不毛
0780助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 13:10:28.73ID:ylkBIrqE
デフ系のためにチームの属性固めるのも縛りみたいなもんだけどなww

炎属性に関しては、野焼き以外にも石畳とか道?とか頻繁に出てくるから、
言うほど不利と感じたことないなぁ
0781助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 13:27:11.57ID:EwxdjtPB
>>780
石床も道もエレメント値はないよ
実際よく使うパネルで炎が有利なのってほとんどない
火山マップの溶岩石くらい?

大地は地肌で有利だし、避けるのが困難な湿地パネルでもプラスだから
野焼きする熟練者ほど有利と見るかも
0782助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 13:59:31.13ID:ylkBIrqE
そうそう、エレメント補正ないからみんな均等でしょ、ってこと
0783助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 14:03:40.72ID:/yYMiq5F
オークションで入手可能:火竜の剣(炎)、地竜の戦斧(大地)
早期入手:火竜の剣(炎)、アクアハンマー(水)
同種武器の中で飛び抜けた性能:イグニス(炎)、ニフリートソード(水)
カテゴリー内唯一の属性武器:トゥルエノ(風)
最軽量属性弓:砂塵の弓(大地)

武器でのメリットはこんな感じかな
0784助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 14:07:44.61ID:MjIh0hdq
武器に関しては風が圧倒的不利だな
みんなの憎しみが四風神器に集まる
0785助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 14:17:38.72ID:+XAbCx7A
四「風」神器とは一体…うごごご
0786助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 14:31:29.98ID:ylkBIrqE
そういやエレメントって言えばさ
ヴァイスやミルギルは分かるとして、タルタロスもこだわる?
確かハミルトンと対になるようになってるんだっけ
0787助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 16:16:13.38ID:blUMuRK/
サンシオン、ニフリート、トゥルエノは
入手場所が入手場所だけに無いものと思った方がよさげ
0788助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 18:42:46.98ID:j1mKb0np
タルタロスがアンビシオンなど持っていてくれて助かった
属性剣など持ちだされてたら目も当てられなかった
0789助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 18:51:08.72ID:LRMlrNuj
>>778
CのバハンナとかLのマドュラのように敵に水が多い場合は
デフゾショネル使うと楽だから水より炎の方が有用なんだよね。
0790助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 21:24:25.52ID:hnXXLl0m
いやもうマジでゴースト使おうがペトロ使おうがいいけれど、
デフ系は何らかの縛り推奨だわ
とろくて固いだけのドラゴンオンリーマップとかはいいかもしれないけど

死者宮殿系はクリア見えた頃しかできないけど、
前半からできるデフ連射はローコストローリスクでヤバい
0791助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 21:34:32.49ID:L8k8BBGD
つーか元々は火竜の剣が強いのは〜って話なんでね
デフ言い出したら多少の性能差なんか関係なくなるし、もはや何の話してるのか分からん
0792助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 21:37:54.51ID:j1mKb0np
属性武器はみんな強い。性能なんて誤差の範囲内
量産できるのが一番強い
0793助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 21:45:25.68ID:J3EZwGfI
アクアハンマーはトカゲに持たせるなあ
0794助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 22:04:13.73ID:myYC1ogs
死者Qで、マジックエキスでMP満タンの敵ウォーロックが
ホワイトミュート使わずミルディンに殴りかかってきてワロタ
0795助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 22:04:43.73ID:+XAbCx7A
デフ系を使うとあのタルタロスさんですらゴーレム以下に…はならないが、
そこらへんのテンプルナイト以下にはなる
MP10なのでなりたてウィッチでも連打余裕だし、使用禁止でもいいほどの超スペル
0796助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 22:15:57.80ID:g7Usoxcm
結局、地形効果の差も武器性能の差もデフ系の前では無いに等しい
低コスト、序盤で入手可能な最大のバランスブレイカーよいうことだな
0797助けて!名無しさん!2015/03/31(火) 22:16:41.26ID:g7Usoxcm
×よいうことだな
○ということだな
0798助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 00:08:11.67ID:nQ3tiSvK
風:カノープス、ザパン、アロセール、システィーナ
炎:フォルカス、ジュヌーン、ハボリム、デネブ、オリアス、セリエ
地:プレザンス、バイアン、デボルト、シェリー
水:ガンプ、ラドラム、オクシオーヌ、オリビア

シス子除く風の3人は、縛りでもない限り確実にレギュラー入りする逸材
アロセールとザパンが共存していたら・・・
炎はフォルカスorジュヌーンが手堅い強さ
ハボリムは規格外なので、制限を付けずに使う人はあまりいないか
不幸集団の地。忍ザンスとか、リッチバイアンとか、死体兄貴は発掘する道具だし
やけにトリッキーな使い方をされる
水は全員4章加入という不遇さ。ガンプは強いが、他はレギュラーを入れ替えるほどでもない

顔キャラレギュラーは
風:2人 炎:1〜2人 地:0〜2人 水:0〜1人 ってとこかな
人数的には、風>炎>地>水って感じになると思う
(非顔のイベント加入キャラもやたら風が多く、水が少ない)
ゴリアテ3&ホワイトナイツや、非顔の補充要員は
水を優先的に、炎と地を織り交ぜるのがバランス良さそう
風は武器数的にも、カノプ&アロorザパンで十分
0799助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 00:08:26.07ID:VNRz5hU7
N3章のボード砦で詰まった。速攻セリエ姉さんの洗脳が解けてオズらに姦され死亡…。
先生救出よりよっぽど難易度高いよー。
0800助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 00:56:14.50ID:93N2MsO+
セリエの洗脳がとけずこちらに向かってきてくれる幸運が前提条件
とけたらさっさとリセットしましょう
0801助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 01:35:02.47ID:/sHD1t+Q
セリエsanity時に一度いけそうになったうっすらとした記憶がある
ゴーストを先行させた記憶があるがパラダイムは4章店だからクイックムーブかな
0802助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 02:13:37.52ID:EPvhhDF1
崖際まで誘導してジャンプウォールとかどうよ
0803助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 02:22:32.62ID:iEXx55Ds
セリエ覚醒したら必ず失敗するみたいに言われるけど、
鳥人間クイック駆使・回復多め・攻撃魔法多めで普通にプレイして普通に救出できたような気もするんだよな
0804助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 02:46:15.94ID:I6coP2Yr
最初のターンに覚醒したら上の方で囲まれて死ぬからどうしようもないよ
最初のターンは魅了されたまま前に出てきてもらって、そこで救出できるかどうか
0805助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 07:48:58.60ID:L2MEeUeR
最初の長ったらしいイベントをひたすら飛ばして、SANITYが出る度リセットする作業
あれは辛かった
0806助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 09:45:26.19ID:tQtKUcgp
日本もローディスに管理されるべきであった
0807助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:14:16.01ID:FTkq0uZl
アロセールに雷神の弓とクレシェンテどっちの方が良いのかな?
0808助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:29:34.33ID:xnMmSKhv
このゲームやるとよく解る…編成画面での操作性と管理のしやすさってのが
如何にプレイヤーを楽しませるかって事を
編成画面でニヤニヤできるゲームとしてのバランスと完成度さえあれば
無理に周回要素を盛り込まなくてもプレイヤーは自然と何度も遊ぶ
0809助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:33:50.89ID:I6coP2Yr
>>807
圧倒的に雷神
0810助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:49:44.04ID:FTkq0uZl
>>809
そうか…。
雷神売っちゃった。
ありがとう。
0811助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:56:49.68ID:VuHHFk2U
>>808
装備画面の見た目とかインタフェースいいよね
装備条件もないから気軽に着脱して吟味できる
運輪でオーソドックスな一列表記になったのは残念
0812助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 10:59:24.26ID:VuHHFk2U
雷神売るとかネタかよw
事実上のほぼ最強武器じゃねぇか
0813助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 11:03:52.03ID:xnMmSKhv
>>811
そういうプレイヤー目線でのセンスってのが
クリエイターにとっても重要だと思うんだよね
そこのところはTOと、スレチだけどドラキュラ月下はセンスの塊だわ
ストーリーや戦闘演出以外でも、プレイヤーを満足させるキモを心得てる
0814助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 11:20:55.47ID:e317kz/V
てゆーか、このゲームでわざわざ非売品売るほど金に困ることなんてあるのか?
0815助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 11:51:42.33ID:VuHHFk2U
売っても100だし普通売らないよね
・・・は! 今日は4月1日・・・
0816助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 11:52:49.08ID:BktxB6uW
お金縛りか…アリだな
0817助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 12:45:03.81ID:o9O1Mjsd
ブランタがプランシーに首飾り2つ売って金にしろって言ってたけど、何の足しにもにならんよな
08187992015/04/01(水) 12:50:31.51ID:pVNwEEtt
皆さんあざっす。
まさに今は805さん状態です。オープニング面倒…。

上手くいったら全力でオズをぶっ殺します!
0819助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 13:27:21.07ID:VuHHFk2U
>>817
システム上レア品は金にならないけど
その首飾りくらいはせめて5000くらいにしてもいいよね
0820助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 13:42:50.20ID:Q0UhSXLn
ふっ、チャームとスローを持ったウィッチにチャージ・クイックを掛け、最前
線からセリエ(チャーム)とオズ(スロー)に掛けて、主人公を囮に、姉をお
びきだしたら、セリエのHPが尽きないように、回復。オズ+雑魚の連続攻撃
さえ受けないようにすればなんとかなる。
0821助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 19:44:51.80ID:NL4rSUcw
>>807
雷神の弓はカノープス用なので、アロセールはクレシェンテ。
0822助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 19:55:52.43ID:FTkq0uZl
>>821
カノープスは解雇しちゃった。
雷神もないしとりあえずクレシェンて付けてます。
0823助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:09:19.57ID:xR2cUB9U
カノープスを解雇?
0824助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:17:42.97ID:eV5C+Tlc
ネタだろ
0825助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:23:48.81ID:xnMmSKhv
完璧なネタだね
時期も時期だけど、ネタでもって面白ければ良いんだちが…
0826助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:47:01.42ID:p5mXBUUO
初見に近ければ近いほど顔キャラ解雇なんておっそろしくて普通できないもんなww
0827助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:47:16.28ID:GhxKWHkz
カノプーは最後までレギュラーだな毎回
0828助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 20:54:30.94ID:xnMmSKhv
雷神を売るってのでさぇ無理臭いのに(物理攻撃時の属性武器の有効性が一番顕著な頃)
カノープスを解雇ってのでネタばれ過ぎ
そこはヴォルテールを解雇くらいなら皆乗ってくれたろうに
0829助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:11:38.11ID:fXZhuK57
オレの友達はカノープスが戦死したまま進めてたわ
0830助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:34:23.95ID:3U24Efyc
カノープスの地位を脅かすキャラはなかなかいないのに解雇だなんて…!
エンジェルナイトやウイングリングが量産できるようになってくる頃だと分からんでも…いや分からんな
0831助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:39:04.32ID:GhxKWHkz
飛べるし、ウイングショット&トルネードも打てるし
なんだかんだでカードも食ってるし、いや強いよ
0832助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:47:08.71ID:3U24Efyc
範囲攻撃ができないことなんぞカノープスには大した欠点じゃないよな
0833助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:48:37.86ID:ttb6eFu3
>>813
丁寧なチュートリアルやヘルプなんかもプレイヤー目線といえるな
異常なヘルプの量はプレイヤー目線の他に松野の性格もあるんだろうけど

>>819
高価に設定すると売却するプレイヤーが出てくるからだと思う
首飾りはストーリーにも絡んでくるし売却不可で良かったんじゃないかな
0834助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 21:48:58.72ID:vc6Lxi8C
伝説の時にカノープスが弱くて、
自分で名前を付けた兵士―ズを愛用したくて
ずっと使わなかったんだよな

当時の俺はカノープスが嫌いだったんだろうか?
0835助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:08:57.16ID:8lapdG9T
飛行6マス移動、長射程のスペシャル技、STR6のAGI6成長、LUK56
ほんと最高のアタッカーだな

強いて言えばアライメントがLなのが唯一気になるところか
キャラ的にはCっぽいんだけど、なぜかLなんだよね
0836助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:13:49.53ID:TAwEbWIh
>>835
やっぱり彼らは国家任務でやってきてるマジメな公務員だからLで統一されているのでは
ロスローリアンも一部のチンピラコンビとガイジン以外Lだしな
0837助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:14:20.13ID:fXZhuK57
>>834
ていくうだしグリフォン雇えるしで重宝したけどなあ
0838助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:14:34.63ID:L2MEeUeR
まあ言うてランスロットらと行動を共にする軍人だし

Cルートのかのぷ〜は「上官の命には従えよ」と思いつつも
「ほっとけねぇんだよなぁこいつら」と情報持ってきたり場を宥めようとしたりしてくれてるイメージ
0839助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:23:40.94ID:hUPBvhqO
>>836

マルティムはまだしもバルバスはローディスへの忠誠心がないのが運命の輪で露呈してたしな
0840助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:28:01.36ID:7lhIXRvS
運輪は追加イベントでアンドラスがC→Nになるシーンとかあったな
こういう所は細かく作られてたのに…
0841助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:29:31.23ID:xnMmSKhv
>>833
チュートリアルとヘルプの区別が出来てないゲームって結構多いと思う
チュートリアルと称して世界観とは全く合わないミニキャラが説明したり
チュートリアル中に進行が止まって画面暗転し、色違いの単語を表したヘルプウィンドウとか
まぁ、好みの問題でしかないけどチュートリアルで世界観を崩さずに盛り込むのは
当時としても絶妙だったと思う
0842助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:32:12.64ID:T4j6bVhs
露呈っていうか、
ブリュンヒルド奪取のくだりは忠誠心の高いヴォラックを挑発・愚弄するために
「裏切ったのはお前らだろ」と煽っただけで、普通に最初から忠誠心はなかったわな
経歴から行動、内部データの忠誠度まで一貫して潔いほどに忠誠心がない

いくら後ろ暗い任務の多い騎士団だからって問題じゃないですかね
0843助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:47:38.35ID:TAwEbWIh
実力主義にすること自体はカンタンで、でも完全実力主義にしても組織は上手く回らない
そのへんどうバランスをとっていくかがアタマとしての腕前だというのに、
あんな見るからに忠誠心のカケラもないのを採用したうえ、案の定裏切られたとあっちゃあ、
タルタロスは無能とそしられても反論できないw
0844助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 22:52:26.07ID:dblY6bgR
自分も撤退したくせにバルバスに対して口ほどにもにないとか言ったりな
0845助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 23:05:35.15ID:BqhmlI+Q
このゲームでもオプションの初期設定をまるで使い物にならない状態にして、
気に入らなかったらてめえで直せとヘルプを入れてくるとか、
アルモリカ突入時のアレとか初めての出撃かトレーニング前のアレとか
繰り返す羽目になるのに嫌なタイミングでヘルプが入ってイラっとすることはあった
0846助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 23:07:08.59ID:tI7EWja4
>>834
伝説のカノープスも言うほど弱くないぞ?
Lv15くらいまでは前衛の戦士系にSTR劣らないし
それよりあがって来るとSTRは低くはなるが
高めのLUKとどこでも補正高いていくうのおかげでそんなに見劣りはしない
0847助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 23:10:15.06ID:T4j6bVhs
タルは思想も行動もL的だけど
実際は実力のあるCタイプも好きなんじゃないかな
救世主にはなれずとも独力でどうにかしようとする……

秩序ある管理社会にしたいのは、大多数の民が弱いからだからね
気骨のある奴に逆らわれるのは、嬉しくないけど認めるタイプというか

とフォローしてみた
0848助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 23:18:14.23ID:ttb6eFu3
それよく言われるけど黒ランスは最初から撤退路線だったよ

暗黒騎士ランスロット
「おのれの力を過信するな! 以前の奴等とは違うぞ、バルバス!

暗黒騎士バルバス
「・・・このオレの力を信用できないのか?

暗黒騎士ランスロット
「子供だと思ってナメてかかると痛い目にあうと言っている!


暗黒騎士バルバス
「団長、あんた、まさかこの島から撤退するつもりじゃ・・・・・・?

暗黒騎士ランスロット
「状況に応じて作戦を中止し、撤退せよとの命令が出ている・・・。

暗黒騎士バルバス
「なんだと!

暗黒騎士ランスロット
「陛下のご命令なのだ・・・。無視するわけにはいかん! それに・・・。

暗黒騎士バルバス
「まだ敗れたわけではない! 戦いもせずに帰れるものかッ!!
0849助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 23:21:07.48ID:TAwEbWIh
まあテンプルコマンドはバルバスのようなチンピラにとっては、運よくありつけた高給取りの職場だし、
負けたことの言いわけも一生懸命考えてた。当初は裏切ったりまでする気はなかったんだろうね
でもタルタロスに八つ当たりされてキレた

元々反抗的なヤツを八つ当たり的に叱りつけたりすればどうなるか、タルタロスもさすがにわからなかったワケではあるまいが
まあ彼も人間なワケで、相当冷静さを欠いてたんだろうね。それだけ予想外にデニムが強敵だったと
0850助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 00:38:32.63ID:ffBjEJFV
>>848
それはそうだけどバルバスからしてみれば
お前だって負けたじゃねーか何を偉そうにと思っても仕方がない
0851助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 01:52:11.57ID:SHjLQ3Co
バルバスも黒ランスも瀕死になったから転移石で逃げましたってだけだし
黒ランスがバルバスに言ってることは全部お前が言うなって感じるのは当然
0852助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 02:01:52.64ID:Y8vGIYhE
タルタロスが撤退して部下も失わずに済ませたんなら無駄に損害を出したバルバスを非難するのも分かる
しかし戦ってコテンパンにやられてカチュアまで奪われてあの発言は無いわな
0853助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 03:13:31.05ID:1eDlPe83
カチュアが逃げるのは沢山とか言ってゴネてる内に
解放軍が来たからやむなく応戦って形じゃなかったっけ
タルタロスは撤退するつもりだったけどバルバスとカチュア両名の反対にあった
0854助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 04:30:43.88ID:4kfBVYzi
>>853
そんなこと言い出したらきりがないわw
万全なんてそうそうあることじゃないし、そういうのが通るならライムでのゼノビア勢も不意討ちだったからで通ってしまう
0855助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 05:35:08.86ID:LmjXCMvN
つってもな、ゼノビア勢をライムに駐留させて置いたのは
バクラム/ローディス軍への対応のためだし、
いくら奇襲だったとはいえそれに対応できなきゃ役目は果たしたことにはならないな

まあ形成不利なところで住民も虐殺するような戦闘を行われたから
ゼノビア勢も無理な闘いをしなけりゃならなくなったっていう抗弁はできるか
0856助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 10:33:26.93ID:Y8vGIYhE
>>853
デニムの選択肢による
カチュアが戦闘に出てくる時はそんな感じだけど、出ないバージョンでは違う
まあ出るバージョンの方が流れが自然ではあるが
0857助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 16:01:21.54ID:NGCLqlxM
カノプーがいないと、Cルート後半(3章)の会話イベントはどうなるんだろ
・・・やった事がないから、今度やってみるw
0858助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 18:01:18.35ID:2sLdJJ+3
町のおばちゃん
0859助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 19:59:27.53ID:Z5LaneAT
>>855
ゼノビア勢のライム駐留はそこまでの意味はなかったんじゃないの?

いくら強いって言ったって現実的にあの4人じゃ進軍は止まらんから
多分ランスロットたちが防衛戦の指揮官として活躍して食い止めたと見るべきか
あとバルバスがランスロットそのものが目当てだったこともか


これらがイレギュラーだから特筆すべき報告の材料になったんだと解釈している
ロンウェーは「ライム侵攻ってマジかよ!?」って反応だからね
0860助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 20:39:21.62ID:JJkN7trG
死者の宮殿の毒カビの上でヤキトリ拾ったけど、こんなん食わせたら大変な事になるだろ
0861助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 21:14:12.18ID:SOPOl/3u
免疫力ついてパワーアップ。
0862助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 21:31:59.77ID:ufVit/pP
抗生物質漬けの焼き鳥と思え
0863助けて!名無しさん!2015/04/02(木) 22:34:29.99ID:jwZ3jSyM
初回プレイは空中庭園で2つセーブしてしまって跡で後悔した懐かしい記憶
0864助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 03:32:19.83ID:xsrZPbwN
>>860
そもそも目の前に移動してきた敵が突然穴掘りを始めたら戸惑うわな
0865助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 10:20:45.25ID:pnsKBi0I
結局バルマムッサの虐殺は正しかったのだろうか
0866助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 15:20:57.97ID:UP6HERzL
バルマムッサ人が浮かばれないのは確か
0867助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 16:12:05.01ID:U6IbqiiQ
足引っ張る味方なんて名将が指揮する敵より手強いから虐殺するくらいでちょうどいい
0868助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 16:16:31.64ID:DOWla7Ph
Lルート派とは一生分かり合えない自信だけはある
0869助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 16:53:50.85ID:U6IbqiiQ
本当に軍隊に入ったら上官の命令無視出来るか?
自分の生死がかかった無謀な特攻ならともかく
特に武装していない反逆者の粛清なんて簡単なお仕事で逆らえるのか?

Cルートの判断出来る奴は奇跡だと思うよ
0870助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 18:05:03.61ID:UP6HERzL
そうやって上の言うことには絶対逆らわない、逆らってはいけない風潮を作ると
戦略上の誤りも指摘されなくなるんだが
0871助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 18:41:25.07ID:431c6Wpl
実際Lの解放軍はそうなったな
レオナールが公爵殺害を企てなければ終わってた
0872助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 19:25:36.10ID:eP3VoAPz
いや、決戦を挑むのが早すぎるってレオナールの指摘はあるけど
スウォンジーの後で敵に戦力が残ってる=分断作戦自体は上手くいってるんだよね

勝ちを焦った公爵のミスではなく虐殺自体が失敗だったとしか言いようが無い
Lヴァイスは有能すぎるな
0873助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 20:40:01.95ID:k+jwnpza
例の選択肢どっちを選んでもヴァイスの顔グラが変わるのはどうしても吹いてしまう
0874助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 21:05:50.40ID:0hve4dOJ
二週目以降は1章のニュートラル顔に吹く。
0875助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 21:28:54.92ID:y6zxS4RS
幼馴染に対してあんなに不遜な態度を取っていた奴が、
Lルートで突如あのような変貌を遂げるのはやはり違和感がある
ヴァイスはCルートの方が自然

デニムに対して「どうしてテメェがリーダーなんだッ!」と、
ここぞとばかりに不満を爆発させるヴァイスは実にイキイキしている 悪役の方がハマり役ね
0876助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 21:29:20.42ID:oYgy3GOY
といってもウォルスタとガルガスタンの戦力差考えると、マトモに戦うと絶対勝てない
虐殺に反対するなら何か代案示せというカンジだろう
0877助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 22:25:17.04ID:EipR9t1p
>>869
昔フェーダというゲームがあってだな
OPで主人公は上官の命令を無視して上官に切りかかる・・・
0878助けて!名無しさん!2015/04/03(金) 22:41:46.22ID:bzU3Nq5k
フェーダとは懐かしい
そういや伝説のカオスフレームみたいなシステムあったな
それとベルサガみたいなターン形式だった
0879助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 00:50:02.47ID:ZjPixQ7z
アライメントの元祖は女神転生ではなくエルナークの財宝(超絶クソゲー)
0880助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 00:58:31.77ID:cA3O9LRs
>>879
1回だけ何故かボス部屋(だったっけ?)に入れた事あったけど、
結局ゲームオーバーになって、2度と進めなかったなぁ(遠い目)
0881助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 01:13:38.06ID:oV5bEtKq
メガテンのアライメントはエターナルチャンピオンとD&Dが元ネタ
0882助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 09:48:24.06ID:gjmwy3tO
>>875
わかるわ
それに神父の息子としてぬくぬく育ってきたデニムが
虐殺に加担するとは思えないんだよなー
0883助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 10:48:25.77ID:j8KTyleH
ブランタの装備武器はペニテンス
ブランタの部下のテラーナイトは総じて忠誠が低い
つまりブランタはホモ
0884助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 13:31:49.86ID:Nresl5ub
>>879
アライのメット
0885助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 13:59:26.26ID:wo3V9cDk
>>882
デニムはずーっと民族対立を見てきたのに
民族対立とかないんですよとか言い出せる異端児だから一番の規格外だよ

それがそんな悲惨な現実を見てないプレイヤーの分身であり、
救世主の登場を待たずに自分が救世主になれる奴ってことなんだけど
0886助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 14:50:36.22ID:LCv/MRsT
民族対立に起因する騒動に巻き込まれているのにあの言い草だからな
企画外にもほどがある あなたたちの当初の目的はなんだったっけ?

>>884
辛いさんは関係ないだろ
0887助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 15:15:54.88ID:tEKyu3lq
辛いさんもCルートに出戻ったな
0888助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 15:54:13.08ID:uY8bp1OY
システィーナってなんでCじゃなくNなんだろう
いや、Cだったらなれるクラスのせいで微妙なんだけど
0889助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 19:23:57.06ID:7AcV/nS2
>>882
父親が最期に大義のための礎となれって言うけど、これはLよりCNルートのデニムに対する言葉かなって気がする

Lではもう最初のルート分岐の時点で、個を捨てて現実的な選択をする覚悟をしてるって思うんだよね
0890助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 20:04:50.61ID:OVYnzFP0
リメイクで追加された加入キャラ

Lルート
 アロセール、オズマ、ラヴィニス、ユーリア
Nルート
 アロセール
Cルート
 クレシダ、ユーリア

アロセールが全ルート加入になったお陰で、NとCの格差(オリデボorアロギル)が少なくなった
が、Nは新キャラ加入なしという不遇
Lアロセは完全に蛇足やろ。制作陣はLルートをどんだけオールスターにしたいのか
0891助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 20:11:37.85ID:EetLgLan
そもそも枠が足りない
一番少ないCルートですらロンウェーの手勢+固定キャラ全員加入させたらもう30人だぞ
0892助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 20:53:44.93ID:B2U1saPl
Lルートのデニムは礎になる気はあったかもしれんが大義が足りない
ウォルスタ民族の存亡のためにという名目で行われたロンウェーの権力闘争に手を貸すことは大義じゃない

Cルートのデニムは大義を求めるが、それゆえに自らの手は汚さないで綺麗なことばかり言う偽善者だと
ザエボスからも皮肉られている、だから礎になれ次の世代のための道を示すだけでいいという言葉が効いてくる

Nルートも大義を求め続けることに疲れて現実に妥協したという点もある
だから「大義」のための礎となれって言葉が意味を持ってくる、諦めるなという意味で
0893助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 21:09:28.89ID:j8KTyleH
枠のせいで亜人やLサイズを入れようとするとどうしても初期メンバーや固定キャラを誰か諦めなきゃならないんだよなあ
フェアリーは力のカード取らせればこれ以上ない使い勝手、リザードマンは硬いとかSサイズは使い勝手良いの多いし、
Lサイズもドラゴンはそれなりに使えるから毎回どれか入れるんだけど誰かを諦める必要が出てくる
枠があと10あれば・・・
0894助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 21:22:28.91ID:xQeQOp5k
自らの手は汚さず、ってのがそもそもねぇ
それはレオナールやそちら側の人間が自分たちを肯定したいが為の言葉だろう
Cデニムの両の手だって血にまみれてるよ
かつての軍門の仲間たちの血でね
0895助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 21:34:35.25ID:xbeTAHtS
何分記憶が曖昧なんでちょっと確認させてもらいたいんだが
デネブの店でアイテム255個購入

仲間に加える

除名する

再度デネブの店でアイテム255個購入
この時また仲間に加えるコマンド出現したよね?

何でこんなことやろうとしてるかというと、ウォーレンお見舞いの特殊イベントを見た上で後々強化版デネブも仲間にしたいから
0896助けて!名無しさん!2015/04/04(土) 22:07:53.37ID:wo3V9cDk
>>895
攻略本の辞書で「早めに仲間にするとお見舞いイベントが見られる」と書かれてんのよね
過去の俺も、アルモリカに一度入った後、デネブ加えて来たらイベント発生しなかったから、
最初にアルモリカを訪問した時点でデネブがいると、お見舞いが見られると、そう思っていた
以後、アルモリカには死者の神殿攻略後まで寄りつかないプレイングになった

まず、SFCで試した結果だけど、デネブは一度解雇すると(仲間にすると)店が出店されない
そして、デネブを加える前にアルモリカでウォーレンの目的イベントを見た後でも、デネブのお見舞いイベントは発生する
手元のデータで検証する限り、発生しなくなるフラグは「一度イベントを見た」ではなくて「ハイムを攻略した」だと思われる
アルモリカでイベント→デネブ仲間→アルモリカ訪問、でお見舞いイベント発生する

SS版もプレイしていたんで記憶が混乱しているけど、SFCではこのとおり
0897助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 00:38:55.10ID:0DM8Jzo2
わざわざサンクス
条件まで調べてもらって助かった
0898助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 00:49:25.94ID:GYKiDg+A
プリンセス・カチュア2にデネブ出てくるよね
知ってる人少ないだろうけど
0899助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 00:58:54.87ID:AhSd/88j
カチュアを救出してから死者宮に潜りたいが、そうするとプリンセスカチュアに
デネブの代わりに普通の魔女が出てしまうので
バーニシア攻略前にとりあえず死者宮25Fまで3,4回潜ってカボチャをそろえてパワーアップデネブ仲間にしてた
0900助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 01:40:47.15ID:7udUuBNx
盗まれた聖剣にカチュアが出てくるのはつい最近まで知らんかった
0901助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 01:41:23.61ID:gR5Bx5iE
どっちにしろ4姉妹とヴァイスの両立ができないから
プリンセスカチュア2でフルメンバーそろえるのは不可能なので
そこにデネブがいないことは諦めた
0902助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 03:39:58.01ID:9404goKM
Cデニム「むしろテラーになりたいので手を汚すの大歓迎です」
0903助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 05:40:43.81ID:DLW7qBPH
どうしてもCデニムを血なまぐさいテラーにしたくなくて他のクラスにしてる人とか居る?

俺は弱くなるの覚悟でCナイトにしてる。
アラインメントCのナイトとか最高に中二で素敵じゃね?
0904助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 09:25:34.50ID:UXjlo145
除名する時と離反する時だけは普通に会話するデボルドは何者なんだ
0905助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 10:50:39.32ID:zL7N62HV
デボルド 「なんだよ、その態度は!?
 その頭からガブリといくぞ、ガブリと!
0906助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 11:54:20.66ID:Ozy/z1+S
なんとなく昔大好きだったゲームを思い出して検索してみたら、
20年経って、未だにこんなに語られてるとは
お前らすごいな
0907助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 12:48:36.97ID:mxRt+rSm
パワーアップデネブを仲間にしないのって自分以外にもいる?
カボチャ集めが面倒すぎて、いつも普通に仲間にしちゃう
0908助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 12:58:02.41ID:YU3GBpu5
俺もそうだよ
カボチャが面倒なんじゃなく、デネブが好きで早く使いたいから早々に仲間にしてる
0909助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 13:11:47.51ID:FoowcEgU
>>906
「おかえり」
0910助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 14:09:34.89ID:/dMFeqIU
>>906
ナカーマ
0911助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 15:32:06.80ID:xpz/Vl+E
>>903
Cなら当然、忍者。魔法使系と交互に育てて、召還魔法使いの指揮官へ。
・・・全軍の指揮官が最前線で殴り合いとか・・・無いしw
>>906
よっ、待ってたぜ。
0912助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 20:42:19.99ID:uk8PFjYp
公爵様からの賜り物(小型の斧)
もっと良い物は無かったんだろうか
0913助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 20:44:34.16ID:AhSd/88j
公爵暗殺のときはショートソード持ってたし
気に入らなかったんだろうな、フランシスカ
0914助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 20:57:20.54ID:xXpb93os
公爵様の賜り物で優遇されてるアーバイン
0915助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 21:10:38.57ID:9404goKM
あいつならそのハチェットで二バスのドタマかち割れるんだから十分だろ…
物は試しとデニムのみ出撃して放置したらあいつ一人で全部やったぞ
0916助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 21:11:02.17ID:YU3GBpu5
ああ、確かに
火竜の剣をコリタニ城内戦のレオナールとかが持ってたらもっと箔がついてたかもな
0917助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 23:18:14.96ID:mxRt+rSm
なんであそこで手に入るのがスパークガードなんだろう
0918助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 00:25:52.62ID:UdKGHh+I
専用剣持っててもおかしくないキャラなのにな
ザエボスはファフニールだし
0919助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 00:37:05.84ID:il0u3+vZ
ワープシューズとニフリートソードだったら凶悪な難易度になりそうだな。
0920助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 01:33:55.01ID:nRbBFOu2
専用アイテムを支給されなかった不遇団長と捉えるべきなのか
それとも店売り装備で戦い抜けるほどの猛者と言う証明であったのか

どちらにせよ何かもうワンパンチ欲しかったよな…
死者Qの余り武具を装備&ドロップかNルート加入あたりがあればなあ。
0921助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 01:36:16.94ID:0zQHzijB
レオナールの方がアーバインより偉いのに
クラスとか武器とか色々おかしいよね
0922助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 01:46:09.00ID:XaaJb0LK
ゲストレオナールはショートソード・タワーシールド・レザーアーマーよりよいものを
というコンセプトなのはわかるんだが・・・フランシスカはさすがにねえ
実際得意武器補正あるからショートソードのが強いし
外伝みたいに重さ20くらいでロングソードがあればよかったのに

Nでバルダー装備のレオナールは対照的にカッコイイ
0923助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 01:51:54.75ID:U3j0q79/
永遠の縁の下の力持ちな印象だわ
0924助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 08:16:31.14ID:il0u3+vZ
特に恨みがあるわけでもない知り合いを躊躇なく刺せる姉おッかねぇ
0925助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 08:50:09.17ID:cZ3StLdI
>>917
レオナール「デニムは今ニンジャなのか…よし、この段差を降りてやろう
きっとこの後ウェオブリ山に行くだろうからスパークガードも用意して…」
0926助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 09:47:54.71ID:sEEpqAL2
聖人レオナール
0927助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 10:31:24.12ID:DuUeEU/h
アーバインLv6 テラーナイト
レオナールLv6 ナイト

背後アタックが全部当たればギリギリアーバインでも倒せるような気がする
0928助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 10:40:51.96ID:il0u3+vZ
恐怖効果あるとはいえ、レベル低いとレオナールさんのチート初期AGIが活きてくるな。
0929助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 16:21:08.12ID:1sOSKNqo
あの人Lv3くらいのゴーストのWTならフル装備でも上回っちゃうからな
足止め用ゴーストを丸腰にする羽目に
0930助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 23:34:49.81ID:nRbBFOu2
ちょっと気になったんだけどレオナールさんが普通に育ったらどんな性能になるの?
自作レオナールさん用意して他のキャラ達とチャンバラさせてみたい。

生ソルジャーにオウガ剣と吹き矢でAGI成長5のナイトみたいな感じでいい?
確かガンプもそんな感じの性能だったよね?
0931助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 23:40:56.28ID:EnUnRU/C
>>930
ガンプほどの補正はなくて、ナイトというクラスの弱さもあってレベルが上がるほど弱くなっていく

もっとも、序盤のゲストから中盤のバトルまでを想定してるからあの性能なのであって、
正式に仲間になっていたなら、専用クラスやもっと上の性能を与えられていたのだろうなぁとは思うな
0932助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 23:44:51.73ID:klQ6+VE2
一般の同LVのナイトと比べて

HP+38
MP+2
STR+7
VIT+5
INT+0
MEN+8
AGI+20
DEX+7

これだけ違う
HPとAGI以外はそこまでの差は無いかな
0933助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 23:49:58.92ID:MPkyDTAt
仮にレオナールさんが仲間になってたら、
即刻ナイトは辞めさせるとして何にすればいいんだろう
ソードマスターでも微妙だよなあ
0934助けて!名無しさん!2015/04/06(月) 23:50:46.42ID:klQ6+VE2
ウォーロックにして前衛かテイマーじゃないかな
0935助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 00:02:25.60ID:/IYBh0z8
lv6時点で
STR
VIT
0936助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 00:11:24.85ID:/IYBh0z8
>>935
ミス

lv6時点  lv30時点
STR 59 → 227
VIT 50 → 170
INT 52 → 172
MEN 54 → 174
AGI 64 → 184
DEX 58 → 226

フォルカスがそのまま平均的に育つよりは強い
0937助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 00:14:41.99ID:iCU+mC2+
何週もやってるけど離反どころか不満を述べるところすら1回も見たことない
0938助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 01:23:22.86ID:ovV442DT
Nルートに行けばアロセールを別にしてもたまに見れる
初期忠誠度が6しかないNのハボリムとか
0939助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 01:29:07.39ID:uFmsCwpx
>>930
931のは間違ってはいないがより正確に言えば「実際に敵として戦うLv20前後でHP+2 AGI+1成長程度」
に調整されてるっていうのが実態

ガンプはLv35でAGI+1程度に調整されてるのと同じ
ちなみにハボリムもLv35前後でAGI+1 DEX+1成長程度の数値になっている
0940助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 01:55:42.58ID:TKZPAE2T
ロハでいいからと泣きつく羽目になったザパンは意外と忠誠度が高いという
あの人、本当に勝てる側につければなんでもいいんだな
0941助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 03:13:43.37ID:FydZycZG
>>931-940
レスありがとう。やっぱり所詮はナイトなのか…

カチュアよ…何故殺たし。
0942助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 09:13:37.39ID:rF7J5PdJ
伝説のオウガバトルとタクティクスオウガ、どっち先やった方が良いとかありますか?

家掃除してたらスーファミ出てきたんで当時買えなかった評判良いソフト中古屋で買い漁ろうと思ってるんですがw
0943助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 09:26:25.32ID:urT6gQ7o
>>942
両方やる予定ならそりゃ伝説を先にやるべき
ランスロットというキャラを大事にしてやりなさい
0944助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 09:27:26.81ID:3jnQ4/V1
ブラッドスペルという大変貴重なアイテムをランスロットに使ってあげるんですね
0945助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 10:06:58.22ID:rF7J5PdJ
>>943
両方やる予定なんで、今日の仕事帰り買って伝説のオウガバトルから徹夜でやろうと思いますw

くだらない質問にも関わらずあざっす!
0946助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 13:50:38.84ID:ZCrTgs23
つーか、SFC版はキャラボイスがなかったかな。SFCクリアしたら、SS
版もやるといいぜ。
0947助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 20:27:02.76ID:TKZPAE2T
ウォォ~ キャーッ
0948助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 21:33:36.01ID:psRjW5XI
>>947
アロセールならやられてもあんな声ださないw
0949助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 22:19:47.48ID:NPmhiud4
レオナールが浮かばれる展開ってないのか…。
せめて生きてアロセールと慎ましく暮らすとかあっても良かった。厳しいかもしれんが。
てかこの二人が恋人設定なんて完全に忘れ去られてるやろ。
0950助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 23:49:47.05ID:MkXi7FeU
どのルートでも公爵のためにバルマムッサの虐殺をやってしまったレオナールは
永遠にその十字架から逃れられないってことだろ
特にアロセールはバルマムッサの件を憎んでるんだから
レオナールが下手人だと知ったらレオナールだって殺すだろう

レオナールが選んだ道はそういう道
0951助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 23:56:16.32ID:/IYBh0z8
リメイクではNで仲間になると思ってた
あと運命の輪と聞いて2週目くらいでハイムを早期攻略したらランスロットが廃人にならない展開もあると思った
0952助けて!名無しさん!2015/04/07(火) 23:59:54.33ID:i8kBYdkm
レオナールさんが仲間になるのは初期の段階で没にされただ、シナリオの変更が膨大になるから
0953助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 02:57:45.29ID:af/weTM9
>>938
あの先生は一体何だったんだろう…
他ルートよりヴァレリア到着が早くて、故郷での
苦い記憶が抜けてなくて自暴自棄になってたのか
Nデニムの偽善っぽさと中途半端が気にいらないのか
本当にガチでスパイのつもりで来たのか
単なるプログラムミスなのか
0954助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 03:08:11.97ID:LgaZ3Ree
>>942
そもそもSFCのソフトなんて今でもセーブできるのか?
ターボファイルでもあれば別だけど
0955助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 03:34:05.16ID:0h5UC3mi
SFCならまだほとんどが大丈夫だよ
自分のもまだセーブできる
あと10年後はどうか知らんが
0956助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 03:37:38.40ID:0h5UC3mi
>>953
他だと初期忠誠度66だから6を1個入れ忘れたんだろ
明らかにおかしい忠誠度だし
0957助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 04:52:39.59ID:kEURdjH4
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/2246/1039194613/487
  ↑ ↑  ↑ ↑  ↑ ↑ 
0958助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 15:07:30.06ID:amgSPLKL
しょぼい・古いソフトだともうボタン電池が憤死しているのもあるが、オウガのは大丈夫っぽい
そもそも結構ちょっとした衝撃でデータが飛ぶけど
悪名高いSDXよりはマシな程度しかない打たれ弱さで猫リセットならぬ猫デリートに怯える日々

あのボタン電池、公式ではないけど今でも交換してもらえるんだぜ
っつーか、必要な物さえあれば自分でできる なおデータは
0959助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 16:08:53.35ID:8ItwyVad
データを維持したまま電池交換もできるけど、それは結構面倒なことをしないといけない
0960助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 19:07:32.05ID:PwNNa4Ut
バーチャルコンソールでやれということだな
0961助けて!名無しさん!2015/04/08(水) 19:11:38.85ID:0h5UC3mi
バーチャルコンソールだとリセットが少し面倒臭いんだよな
ランダムエンカウントを回避するときに厄介
0962助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 10:17:45.88ID:xfdQrLzx
バーチャルコンソールはまるごと保存があるから
成長とかカード、埋もれた財宝とかの吟味がすごい楽そう
0963助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 10:52:24.32ID:VKQBKvWe
キャラ育成好きなら運命の輪よりsfc版ですかね?
0964助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 11:33:50.16ID:6XXnbw9l
SFC版の方が職業を混ぜて育てれるから幅があって面白い
アイテム収集をとことんやり込みたいなら運命の輪じゃないかな
面白いかどうかはともかく運命の輪のやり込み要素はかなり多い
0965助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 13:27:44.77ID:c8lSgipx
あれを「ヤりこみ要素」と他人に勧めるのはいただけないなぁ
0966助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 13:54:05.27ID:XuWF5HVG
チャリオットシステムだかで順番戻して、
待機位置を変えてドロップするまで粘るアレはクソだったな

ドロップはステージ開始時に決定されていて、
ドロップするまで面を繰り返す方がゲームらしかっただろうな
それでもドロ率低いとイライラだけど
0967助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 14:28:38.33ID:kbx3fYJO
やっぱりsfcかなぁ、チャリオットて巻き戻すやつだよな。なんかインチキしてるみたいで使いたくないんだよな。スレ汚しすみませんでした。まさか追加アイテム大量とかないよな....
0968助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 16:07:19.46ID:6XXnbw9l
運命の輪は追加アイテム大量だよ
チャリオットを使わないとやってられない(使ってもやってられない)くらいドロップ専用アイテムがある
合成もいちいち成功率があるから、失敗したらロードするという完全作業仕様。一体どうしてこうなったのか・・・
0969助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 16:25:10.55ID:aUbTrwJL
wtの低さと回避率って関係あるっけ?
調べてるけどはっきりしない
0970助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 17:28:37.90ID:XuWF5HVG
チャリオット使わないと発狂するけど
チャリオットのおかげで作業ゲーになったんだよな
どっちがマシだったか・・・

チャリは戦術シミュでは珍しい要素だから無くても叩かれなかっただろうな
ドロ率上げればいいだけか?
0971助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 17:41:25.81ID:zQ+A5r8F
>>969
WTを決める要素のうちでAGIと装備の重さは回避率に関係するけど
クラス補正は関係ないはず
0972助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 19:23:26.05ID:Fdxog7Ww
>>970
ドロップ率上げればいいね
チャリオットは本来初心者救済用のシステムだからドロップ関係に使うのは少し違う気がするし
しかしチャリオットがあるのにライフポイントと死亡猶予時間も付けるとか何なんだろうな
お陰でスキルを継承させるのにライフポイントを3つ削るという作業が必要になってしまってる

>>969
>>971の言ってることで合ってる。クラス補正は影響しない
0973助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 19:29:52.62ID:aUbTrwJL
>>971
>>972
参考になったわ、ありがと
0974助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:01:03.78ID:d3DlXIuE
後発が考え出したこざかしい上に下らないシステムを無理やり組み込んだ結果…だと思いたい
スクエニは本当にダルゲー作るの得意だから困る 超困る
0975助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:07:28.20ID:pxWInFNn
盗賊、盗むってFFから持ち込んだ感だからまあ
サイトでの表記でFFのシリーズにされかけたがファンが指摘して訂正したからな…
0976助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:19:36.61ID:xfdQrLzx
あのリメイクって本当に当時のスタッフが作ったのかな
0977助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:43:34.21ID:dmdT+KhS
メインスタッフの松野、皆川、吉田は参加している
タクティクス以降のスタッフもいて、FF13とかFFTのスタッフもいるとまたなが呟いてたはず
0978助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:47:45.88ID:dmdT+KhS
またな→松野
勿論、新規のスタッフもいる
サンダーフレアT→U→Vてのは強くなったか分かりにくいからというテストプレイヤーの意見でそうなったけど、いろいろな意見もあって完成したんだろうことがわかる
松野は煮詰める時間が欲しかったと呟いてた
スレちなのでこのへんで
0979助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 21:03:37.42ID:cbhFRTgB
SFC版作った時とは色々状況が違うわな
松野はネトゲにハマって感覚おかしくなっちゃうし
社員じゃないから原作みたいにディレクションできないし
そのせいなのかスタッフ任せの部分が増えて微妙になった部分もあるし
まあ本人も原作は若さゆえの作品つってたからな
0980助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 22:12:05.82ID:Fdxog7Ww
>>978
>サンダーフレアT→U→Vてのは強くなったか分かりにくいからというテストプレイヤーの意見でそうなった

それはまた単純な調整をしたね
強くなったか分かりにくいなら名称のニュアンスとかで感覚的に強弱を分かりやすくするべきで、
そんなT→U→Vとかにしたら名称にロマンがなさすぎるだろうに
なんか分かってるようで分かってないなぁ・・・

チャージボルト→サンダーボルト→サンダーフレア

今適当に考えたけどこれくらいでも強弱は感覚的に分かるような気もするが
スレチなんだけど好きな作品だけについつい文句が出てしまう
0981助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 22:40:45.45ID:hQLTevKp
お前らスレチって分かってるのにあんま続けるならデッドスクリームかますぞ
0982助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 22:46:56.46ID:dmdT+KhS
>>981
某ラジオの声で脳内再生された
0983助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 22:59:13.07ID:t+a7F065
ホントにアレだな
真のリメイク出してほしいね
基本はそのままでいいから

ついでに運輪のリメイクもw
これは大幅に変えて良い
0984助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 22:59:17.03ID:xfdQrLzx
デッドスクリームって術者の近くにいるユニットほどダメージ大きくなるんだっけ
0985助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 23:16:45.24ID:cbhFRTgB
>>984
うん
スーパーノヴァとかこういう特色のある魔法は威力が低い下位互換で良いから
入手時期を早めてくれればまだ使い様があったかも知れない
ユニットや装備魔法が充実してる後半に手に入ってもまず使わないんだよね
0986助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 23:18:15.30ID:d3DlXIuE
説得は高さが近いほど成功率が上がるのは知ってる
0987助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 09:52:32.45ID:iXuDDosh
説得は距離も近いほど成功率が上がる…はず
0988助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 11:12:59.05ID:y9xve3si
背後や側面ってのは関係ない?
0989助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 12:19:32.97ID:U8qqtvK5
つい背後からやりたくなるけど関係ないと思う
一番重要なのは距離じゃないの? 高さも影響するのは初めて知った
0990助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 13:50:44.97ID:wq8bDMbf
説得のスクエア上での射程は周囲4マス(射程1)だから、
距離の違いってのは実質的には高さの違い
0991助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 19:12:53.09ID:z6W7DonY
高低差なんて説得に影響ないよ
関係あるのはパネル距離だけ
0992助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 02:41:06.02ID:dM3A2KTh
で、次スレは?
0993助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 04:21:27.17ID:vICslAcC
はいよ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1428693529/
0994助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 04:43:34.43ID:JseTwBWr
>>993
僕にこのスレを埋めろというのか
0995助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 08:45:57.12ID:4wAC7gqi
>>993
乙!褒美にこのにぎりがくさい剣を取らせよう
0996助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 09:11:42.56ID:3qUpnVlP
誰も僕を埋めることはできない
0997助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 10:42:25.34ID:78C61AHJ
よく聞くんだ・・・これからこのスレをすべて埋めるんだ
0998助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 11:03:02.44ID:6jtWsOaT
どうして?いったい、どうしてッ?何故なんだッ、理由を教えてくれッ!!
0999助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 11:14:59.55ID:68wRPhl1
…バカだなぁ。次スレが立った後のスレ
なんか死人と同じじゃねえか。
何レス埋めたって、死人なんだから
誰もとがめやしないさ。それどころか
次スレ移動のためになるなら喜んで死ぬさッ。
1000助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/04/11(土) 11:25:42.88ID:I4LbDqX7
ここの草むらにキュアシード埋めておきますね^^
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。