トップページgamesrpg
1001コメント293KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 151th [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/02/07(土) 15:24:13.73ID:Uu0Ho+Xw
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 150th
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1404574295/

次スレは>>970の人がお願いします
気づかない場合は他の人が宣言して立ててくれると助かります
0352助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 20:36:25.52ID:0lWsjnoG
>342
 WAPは機関砲弾の同一箇所以外の命中くらいまでなら耐える装甲兵器だ。
 迫撃砲で倒そうとすればそれこそWAP搭載グレネード級の重迫が入用と思うが。
 軽迫をズラズラ並べて倒そうとか、それこそグレネードかロケットで掃討してくれといわんばかりではないか。
0353助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 20:56:08.28ID:/SaFz7iP
(少なくとも対ヴァンツァー用の?)ライフル射程が500m(核爆)とかいうバカか障害者が設定したみたいな公式設定()を鵜呑みにするなら迫撃砲の餌食なんだろうけど
ヴァンツァーの装備=人間の砲兵1小隊分ぐらいの火力を装甲車級の機動力でしかも1人の労力で自動照準でバカスカ撃てなくもないって事だし…

ヴァンツァー相手にどんだけ150mm以上の榴弾砲用意すんだよ20門か?要塞防衛でもするのか?ってなるな
0354助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 21:16:14.93ID:d5+aeKIT
アーマーマグナムかパイルバンカーあればヴァンツァーなんざ余裕だろ
0355助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 22:56:05.32ID:wStAZSAB
(核爆)って本当に使う奴いるんだな
0356助けて!名無しさん!2015/03/20(金) 23:22:00.66ID:M7iE3MSl
10年近く見てないな
0357助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 01:25:37.21ID:DhqIyEc/
(MIDAS)ってのはどうか
0358助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 01:41:12.10ID:vQoAu05K
ぱっと見で意味がわからん。

しかしよく考えるとMIDASってそんな騒ぐ程のものでもないっつーか、
むしろ大漢中、日本、エマ編のUSNで政治的に大混乱が発生することの方がはるかにヤバかった気がする。
大漢中はあれで新政権が安定しなかったらOCU、ザーフトラに難民爆弾が流れ込む最悪の展開だし。
0359助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 08:47:52.41ID:g4w97wBe
巨大な軍産複合体の企業が
儲けた金で人体実験
S型人間ができる
そして軽くて丈夫な合金があって
それで出来た人型メカがあって
そしてそいつらが機体と一体となって
通常兵器扱いのヴァンツァーを操り、
メカ同士戦う・・ガンダムと
同じ世界観だね。ただガンダムと違って近未来的なのと
あの無骨な機械がいいと思うダス。
キモい軍ヲタがガンダムほど絡んでこないし
ゲームとしての演出も相当いいものだし。
0360助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 08:49:56.61ID:g4w97wBe
1から4くらいのヴァンツァーの重量感だと単純に転びそう。二足歩行だし。
だけど5だとたしかにあれくらいの速さで動けたら戦車を倒せそうにも思える。
なんか知らないけど
合格!このゲーム面白い。
0361助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 11:31:54.17ID:uywWs8hc
>>358
だなぁ。あの後日本が大漢中攻撃するだろうし、まず間違いなく沿岸部が壊滅する。
難民射殺するかもしれんし。

MIDASは確かに驚異的な破壊力をもつがそうぽんぽん使える代物でもないしなぁ。
地上で使って進行不可能地域が出来るのは変わらないし、重すぎて迎撃されればそれまでだし。
0362助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 12:39:33.14ID:ZvUeo116
>>360
4のゲーム内グラフィックの方のイントロムービー見てないのかお前
0363助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 16:07:39.03ID:g4w97wBe
見たよ。でもキモい軍ヲタが延々と語りそうだから
0364助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 20:40:42.85ID:vQoAu05K
>361
端的に言ってしまえばあの程度の破壊力なら「核でいい」んだよな。枠組みは別に変わらん。
0365助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 22:01:04.57ID:9JvoVFJr
核だとしばらく住めない
Think different? by 2ch.net
0366助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 22:06:51.40ID:ZvUeo116
ミダスだって住めるは住めるけど球形に凹んでるからめっちゃ住みにくいぞ
0367助けて!名無しさん!2015/03/21(土) 22:44:49.75ID:/yXrtUpS
真顔でそのセリフを言う>>366を想像してお茶を吹いたのは俺だけで良い
0368助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 06:19:57.00ID:Y2aA+iTH
1stのミサイラー記者ことフレデリックだけど
フレデリックもランカスターもアメリカの街からとった名前っぽい
ペンシルベニア州ランカスターと、メリーランド州フレデリック
ペンシルベニアとメリーランドは隣り合う州だし
フレデリックとランカスターも近い
偶然ではなさそうだ
http://i.imgur.com/WX5GDF4.png
0369助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 06:58:42.94ID:BNOIYzSg
5のスレが落ちてるのでこっちで質問。

5のライトシールドAMGに付いてる「範囲武器防御」って、
「誘導武器防御」と何が違うの?

範囲武器防御…ロケット、グレネード、バズーカ
誘導武器防御…ミサイル

って認識でいいの?
0370助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 11:24:54.85ID:EaC5Y3br
ふっと思ったが、ダガト・アハスとかのでかい兵器がうろちょろしてると核じゃ撃破できないんじゃないのだろうか。
長門でも核に耐えたし。
0371助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 11:47:10.11ID:GP9fbllM
>370
 撃破の定義をどう考えるかによりそうだが、ながもんは単にすぐには沈まなかったというだけで、もはや戦闘力を残してはいなかったような。
0372助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 13:37:49.74ID:4RbwPTPt
母艦としての機能や艦隊としての能力(火力投射やセンシング)が失われたら
浮いてるだけのただの箱だな。
0373助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 13:55:45.25ID:+KihG4Pq
>>369
誘導武器防御:MSの攻撃を盾装備の腕に集中できる
範囲武器防御:GR・RKの攻撃を盾装備の腕に集中できる
0374助けて!名無しさん!2015/03/22(日) 17:24:32.65ID:BNOIYzSg
>>373
そういう意味だったのか。単純に全身ダメが24パーセント減るのかと思ってた。

ありがとう。
0375助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 00:20:06.63ID:0k6ZJmlA
ギアス>>ヴァンツァー>>>>アルジェぼるんおっぱい ぐらいの地上加速性能なのかなやっぱ
0376助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 21:02:07.92ID:BGfpdSOs
軍ヲタ殿に訊きます!サーイエッサー!!


グレネードの爆風って爆心地から離れると6の公約数で結構
極端に威力が消滅していくって話ですが
これは
ほんとうでしょうか?フロントミッション5のグレネードの
威力の距離によって減る力は本当なのでしょうか
0377助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 21:36:39.11ID:6NE4fyal
一般常識として
爆心と爆心から離れた場所の被害が同じになるわけねーだろ。
0378助けて!名無しさん!2015/03/23(月) 22:07:46.95ID:BGfpdSOs
あ、いやスマンでごわすサー!!
爆心地から4メートルごとに10%程度のダメージの現象は確かなのかな、と。
0379助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 07:55:02.26ID:c0aqwg6S
その体で実証してきてよ
0380助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 12:10:18.30ID:bnelm85/
軍オタおちょくるのはやめなよ(´・ω・`)
0381助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 15:29:52.09ID:rmrE2EnP
ゲーム的なデフォルメを現実と一緒だと思い込んでる376が痛い子なだけじゃないかな
0382助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:12:40.36ID:hySV27G0
まぁそうカリカリすんなよ
気楽にいこうぜJ.J.
0383助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:39:28.47ID:HJ7uuucr
OKキース。
蹴飛ばて転がしたり砲塔折れば済む戦車とガチで撃ち合ったり、
ミサイル直撃しても平然と航行する航空機があったり、
パイロットをコクピットから弾き出すハンドガンがあったり、
ミサイルくらって「うっ」で済むパイロットが居る。
そんな世界でリアリティを追及するのは野暮ってもんだぜ。
0384助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 22:44:53.50ID:2LR76FMA
渋みや説得力につながるリアリティなら歓迎なんだがね
0385助けて!名無しさん!2015/03/24(火) 23:19:09.28ID:hySV27G0
最近のジャパンじゃ渋みを減らした茶まで出てるらしいじゃないか
これも時代かねぇ、J.J.
0386助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 00:30:38.20ID:eiKCnLED
じぇじぇじぇ!(古い)
0387助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 03:45:31.12ID:vfrGRfRp
('j`)
0388助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 13:42:35.33ID:7tamTIeM
そういうこと言うと貴様のアナルにグラップルぶち込むぞ
0389助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 14:29:23.29ID:n9RreZlP
ヒェッ
0390助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 20:45:13.34ID:6fmeciBv
たまに見に来るとそこそこ人が残ってるよねココ。愛されてるなぁ
FM6はよ
0391助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 20:47:47.43ID:G9YtmI8j
シリーズとしては長く続いた(実際は3rd以降休眠状態で4thとリメイク1stで一瞬だけ輝いた)からな。
0392助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 22:43:00.18ID:MKVBMSbT
4thは個人的には一番の駄作なんだが…
FMらしからぬ、ぬるいストーリーは嫌いじゃないんだけど戦闘がね。
特に移動後に向きを変えられないっていうのが致命的だった。

5thは盛り上がっていたんじゃないかな。鯖専スレとかあったし。
しかし2nd以降、画面の見にくさが改善されなかったのは痛かった。
5thの海上リグのステージはちょっとした拷問。
0393助けて!名無しさん!2015/03/25(水) 23:48:14.05ID:9sm54szg
向き…?そんな事ぜんっぜん気にならなかったが………
0394助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 00:36:42.04ID:dYi6IMDe
4thは背後から攻撃されると回避が発生しないんだよな
隊列伸びすぎたし一度固まって回復しよう→なんでお前、敵に背中向けてんの?
斜め後ろがどこから背後に該当するかもわからない謎システムだった。
0395助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 01:35:14.36ID:c2kzuXV3
(隊列延ばさなきゃいいのでは)
0396助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 01:36:01.57ID:z1aClzNv
移動したあとその場でクルクルできるほうが違和感あるし
配置の妙があるから特に気にならない
0397助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 02:38:28.08ID:c2kzuXV3
だいたいリンクがあるならそれなりに射角意識して配置するだろ普通…
配置しない?しないの?しないのか?しないのか〜ふ〜ん

まぁ2の戦闘で胴体360°回転できてたのは覚えてるけどさ
0398助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 11:30:29.24ID:bhdWmVyA
バックでもしないかぎりその場の急旋回は難しいと思うけどな・・・
それよりも向きが完全無視された5thのほうが。
0399助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 12:23:28.97ID:Gi9ZOW1M
名前知らんけどタイタンフォールのロボットが全高6mくらいみたいだな
0400助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 14:02:22.25ID:c2kzuXV3
>>398
それが戦闘描写でやっちゃってるのよ…ええと、例えが浮かばないから他作品出しちゃうけど
2でマシンガンやライフル系…ショットガンとかもそうだけど、撃って構える時艦これの北上みたいな…建物の非常口にある緑と白の人型の走ってる人のマーク、あれの体制のまま360°腰から上で回転して撃つ時があるのよ、読み込みの状態によるんだけどさ

攻略本にも「腰のターレットは360°回転できるので死角はない」みたいなこと書いてあるし。2か3の攻略本かは忘れたが
0401助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 15:03:40.24ID:dYi6IMDe
システムの根本として背後から撃たれる事にデメリットがある。
その場でくるくる動いたり急旋回する必要は無く、予めその向きになるよう動くとか、
移動後に回れ右すれば良い事なのに、それができない。

>>397
リンクを意識して配置しようとした時にストライカーを一歩下げて待機したとする。
その時に敵に背中を向けているのと正対しているのと「どちらがより不自然か」って事よ。
そう感じるのはもちろん、背中を見せるデメリットがあるのにそれを是正できないからで、
逆に>>398と違って回避封じの条件が違う5thでは全然気にならない。

あと、左側に敵が居て、自分が左上のマスに移動したい時、
↑←と動いて左を向いて欲しいのに←↑と動いて上向いちゃう時とかね。

これ以上はちょっと上で出てきたリアリティの追及になっちゃいそうだからこれくらいにしておくけど、
なんか気に障ったみたいで悪かった。ごめんよ。
0402助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 15:24:13.52ID:uGMNY9A8
ドーンと突っ込んでバンバンと射って両腕もがれたら逃げるって感じだから気にならんかった
0403助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 20:16:21.44ID:iqfHbj+J
>>402もし現実に実際いたらものっそい脳死パイロットだな
0404助けて!名無しさん!2015/03/26(木) 23:01:56.07ID:/R6ZcWTW
脳筋パイロット・・・・
0405助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 02:11:01.20ID:7r+87Sal
方向による回避判定が有るのに、待機時に方向を指定できないのは欠陥だろうな
でもそれを実装したら、移動した後に向く方向を指定するアクションが必要だ
インターフェイスの煩雑化を嫌ったんだろうね
0406助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 02:17:15.57ID:gW/h9Azg
同じツッチーが関わったSLGであるアークザラッドは確か待機方向決められたよね
0407助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 02:37:17.46ID:pOSb2MZe
単に手を抜いて作ったからじゃ?
0408助けて!名無しさん!2015/03/27(金) 06:55:59.10ID:+A6b4q8v
あのキャラの口パクに全ての労力を注ぎ込んだのさ
0409助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 13:57:05.31ID:GYIhuXYP
射撃武器だから細かい向き決めなきゃいけないし、その関連じゃないか?
0410助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 15:06:39.02ID:qL3ekgbw
 アークと違ってAP制で移動と攻撃を一連の行動として処理している辺りからしても
ターン制システムを、実時間上の戦闘シークエンスと相関させる思想があるからかと。

 元々、フロミの戦闘はWAPがリアルタイムで機動戦闘している一瞬一瞬を切り取った
ものという考え方なのだろう。
 そうした中では一瞬敵に背中を向けてしまうことはありうるし、またそれが致命傷にも
なりにくかった。
 リンクの導入によって戦闘シークエンスが実時間と乖離してしまい、そこの整理が
できていないために、方向判定がそぐわない面が出てきたものかと。
0411助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 17:33:35.22ID:tl51Ik9D
土田善紀(金剛型5番艦娘)子供とBOOKOFFに行って。
何このPS4の棚。画面暗くてキモくて殺し合いしてるようなゲームしか無いじゃん、全然遊びたいの無いよ!!
で、PS2の棚を見る。明るくて楽しそうなアニメ調・ストーリーモノが並んでる。
もしかして・・・据え置きゲーム離れ加速させてんの俺達か?

ていうかブコフ連れてくなよ(棒)
0412助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:34:35.66ID:T5icFnQI
0413助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 18:40:30.31ID:qFTpVlDa
方向を決めて、そっち方面には多大な制圧力をもつけど他方面には弱い
っていうのが出易い長距離砲、戦車砲、銃座、
あるいは陣形組んで戦う戦闘ゲーなら方角は必要だけど
フロミみたいにフレキシブルな機動できるなら方角はいらない気がするな

範囲内に敵が入ったら即射撃する射撃待機とか制圧とかあるならいるかもしれんけど
0414助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 21:37:08.88ID:WwqZKhrv
運用で問題なくカバーできるレベルかつリアリティという面でも
どっちでもかまわない程度だからFM4の移動周りに別に文句はない
0415助けて!名無しさん!2015/03/29(日) 21:52:17.47ID:qL3ekgbw
>陣形組んで戦う戦闘ゲー
 そこが、それこそが機動とフォーメーションの概念が存在するSRPGの本質でわ?
 リアリティの点でも、有人単座機の物理的限界として然るべきかと。この辺を
自動化できるとしてしまうと、有人機の意義が希薄になるかと。
0416助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 13:06:00.14ID:IlHcNeS/
大体1〜4くらいの遅い動き方だと「俊敏さ」を重視するヴァンツァーを
配備する意味がないじゃん。戦車の的になるよ、あれ。
0417助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 13:12:09.08ID:3w60s8ow
ターン制SLGじゃ早さを表現するのは難しいってこった
0418助けて!名無しさん!2015/03/30(月) 22:51:10.30ID:LeNtHokF
そもそもヴァンツァーが俊敏である必要ではない。
敏捷なのは歓迎だが。
0419助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 02:54:20.07ID:zwakXVZJ
ヘボルブ、ゲームボーイに移植決定らしい
0420助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 03:30:30.62ID:Crr4quBd
嘘が下手だな、バーニィ(´・ω・`)
0421助けて!名無しさん!2015/04/01(水) 04:08:24.60ID:hFT2b7T+
シドニーは今頃雪だろうな
0422助けて!名無しさん!2015/04/05(日) 20:20:59.18ID:dzFytQDh
とうとうゲームのプレイ時間が999,59になったわい
だけどサバイバルシミュを5時間以内にクリアすることができないわい
0423助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 18:25:11.90ID:r9T+o1qz
慎重派の俺は(ビビりって言うな)8時間くらいが最短だったかな。
早い人だと1時間ちょっとで行くらしい。

かつてあった鯖専スレではプレイ時間カンストでダスラー出てない、なんて人もいたんだぜ。
0424助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:08:06.13ID:Fq0ZRaUF
100Fクリアでグレン専用ゼニス?だっけ?のパーツがランダムでもらえるんだよな
でも偏りなんとかして欲しかった
10回以上潜ったがレッグが出ないで萎えた
せめてローテーションで出てくれよ
0425助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:18:03.98ID:f8oo9XON
>>424
97階でセーブしといてやり直せば違うパーツが出るから
4回潜ればコンプリートできるのに…
0426助けて!名無しさん!2015/04/09(木) 20:59:31.74ID:Fq0ZRaUF
>>425
何…だと…?
もう一度チャレンジしてこようかな
0427助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 07:59:50.03ID:YycsIEX/
>>423ストライカーを無視していくと5時間くらいでいけるよ。それ以上は
俺の知能ではどうしても短くならない。ほとんどの敵をすっとばすと
50階行く前あたりでアサルトを倒せなくなる。それとゼニスrv2は
たぶん5%くらいの確率で出るよ。なぜって200回くらいクリアして
ダスラー0とRV2が合計で10回くらい出たから。で、テラーウルフは
10%くらいだね。さいきん20体くらいたまったのを16体分売ったからわかる。
0428助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 13:12:21.69ID:C5vrRDel
旧鯖専スレの住民ならわかるがそれは相当運が良いぞ?
プレイ時間カンストでダスラーが0とか1個とか結構いたからね。
さては奴らの引きをお前さんが収束させてしまったんだな。

テラーウルフは強いけど他の鯖専胴でも十分だからあまり気にならなかったな。
ノーマルで周回しないと使える場面がほぼ無いってのもあるけど。
散々言われてきたことだけど、ハード→ハードの引継ぎはありにして欲しかったねぇ。
0429助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 13:21:37.18ID:ndynqrHW
ドラクエ[とかでも言われてたけどこうなってくると当たりロム、外れロムの存在もあながち否定できないな
0430助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 13:50:45.54ID:iF74H2Y7
言っちゃなんだが、5th鯖みたいな速攻コンプ防止の乱数による時間潰しコンテンツによくもまあ付き合ってるな。
0431助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 16:23:23.55ID:MK2vYExF
そりゃあ…極論だが暇がある人がやるのがゲームでしょうよ
不思議のダンジョンに合わない人は合わないのは分かるが、ランダムダンジョンで今回は○○だった○○だったいやいやウチの○○は…が盛り上がるのは仕方ない、運要素のやや強い艦これと一緒「ウチの鎮守府の武勇伝」で語り合ってるだろ
「なら別スレ立てろや」って言ってしまえばそれだけだがな

まぁ俺は5嫌いなんだけどさ
0432助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 16:57:20.22ID:C5vrRDel
不思議のダンジョン系として十分成り立っているし、鯖単独でも俺は好きだぞ。
これは当然、人それぞれ好みがあるだろうけど。
ただ、100Fはちょっと長い。50Fまでとか、クリア報酬はもう少し奮発してくれてもよかったな。
0433助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 19:02:22.22ID:MK2vYExF
いやまぁ、最後の行に書いちゃったからアレだけど
アタイが一番言いたい事は2番目の「5鯖の話糞うぜぇから立てられるなら別スレ立てろクソボケ死ね」なんだな
0434助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 20:54:41.99ID:Xq8VeXix
新作出たー?(AARy
0435助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 23:10:57.92ID:YycsIEX/
>>428そうなの?ワテ、四回潜っただけでいきなり出たよ。さらに途中で一回
RV2をレアアイテムと知らずに爆破させたことがあったし。当時はテラーウルフが
ほしかったので。で、テラーウルフを出す方が苦労した感じ。20回くらいで
ようやく出たかなあ・・うれしかった。今は200回以上潜ってる。酒のんで
ぼけーとしてるとなんか勝手に起動させてしまうんだよな。テレビなんて面白くねえし。
つうかサバを一時間と数十分でクリアさせる方法をワテに教えてくり〜
0436助けて!名無しさん!2015/04/11(土) 19:58:19.71ID:afY1WnaA
>>433
以前立ってたけど
あらためて新しく立てるほどのスレでもないだろうよ
0437助けて!名無しさん!2015/04/13(月) 09:32:04.17ID:oRqfhnAT
セカンドでさ、フェンリルの残骸見つけてみんな安心してたら
結局打ち上げられちゃうじゃん

あれって残骸はフェイクだったってことなの?
その辺りに言及ないから良く分からん
0438助けて!名無しさん!2015/04/14(火) 12:12:16.82ID:0b1moBIU
>>428
5のハード→ハードの引継ぎだったらHPの削り幅を4並みにしたらいいと
思う
ライフルをくらうとかなり怖い、
ロケットを持ってるやつは早く球切れになるのを願うだけとかさあ
0439助けて!名無しさん!2015/04/15(水) 10:45:22.85ID:dgvBR3qh
ところでこのゲームに出てくる「スクリメージ」ってどういう意味?
0440助けて!名無しさん!2015/04/15(水) 11:17:34.11ID:LPM2WGFs
パンツァーフォー!だよ
0441助けて!名無しさん!2015/04/15(水) 11:25:50.46ID:5+4hYc54
アメフト用語か、俺も知らんかった
0442助けて!名無しさん!2015/04/16(木) 19:22:25.06ID:3xeec6di
ショットガンももうちょっと怖くしてほしかったな。
一発全弾命中すれば片腕くらい軽く吹っ飛ぶ。だけど
ほぼ完全に当たらないとか中ったとしても4弾くらいとか
乱数発生的な要素で。
0443助けて!名無しさん!2015/04/16(木) 20:56:36.95ID:eMezsSHX
初代HALOの凶悪ショットガンぐらいがいいのか?
それともボーダーブレイクのワイドスマックか?
0444助けて!名無しさん!2015/04/16(木) 23:14:32.14ID:4rShG1xD
1or2なのか3以降なのかで変わってくるけど、
3以降ならショットガンの特性は十分出ていると思うよ。

むしろそういう怖さが欲しいのはライフルやバズーカじゃないだろうか。
特に3のブレイク専用程度の威力は悲しすぎる。
0445助けて!名無しさん!2015/04/16(木) 23:17:27.68ID:Z9V1/o0r
3rdのライフルは後半マジ豆鉄砲だったような気がする
0446助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 04:33:28.17ID:lTiL7z12
ショットガンが一番輝いてたのはやっぱ3かなあ
4だと消費APくらいしかマシンガンに対する利点感じなかった
0447助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 08:51:57.03ID:04f5Bt/u
そう。でもショットガンも自動装てんがあるのとないのとで全然違うとか
自動装てんは威力少な目。装填に3APくらいとられるけど、高い威力とか。
目先で拡散するとか。
やや後方で拡散するとか。
前者を短散、
後者を後散と呼ぶとか。

ところでストライカーは要らないと思う。
0448助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 10:16:42.66ID:r/ElfNnj
リアリティを追求しすぎるとおかしな事になるぞ。
たしかにショットガンの特性を考えれば「ゼロ距離でぶっ放したら腕が吹っ飛ぶ」というのは現実的だが、
仮にそのシステムがあったとしたら、「面倒だけどショットガン無双」ってゲームになりそうだ。

1→格闘美少女とチャンピオンゴリラは初期メンバー5人以外でスキルが3つ揃う稀有な存在
2→リスクはあるが近距離が空気と化す後半の硬い敵にも大ダメージを叩き込める
3→盾が無いと厳しいバランスではやや扱いにくい
4&5→敵が硬すぎるのでスキル連鎖時の一撃は最大のダメージソース
ストライカー不要というならどの作品かも書こうな?
俺は5thではジャマーにも格闘武器を持たせてシステムダウン&回避封じに使っていたぞ。
0449助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 12:08:45.24ID:lTiL7z12
3は盾+格闘でイジェクトパンチなりシールドタックルなりが手軽で強力だったけど
0450助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 12:49:05.99ID:xUmiBmR6
3rdのシールドタックルはIでも威力あるのに連鎖もするから鬼だったな
0451助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 16:29:33.23ID:DAKzyL94
3のショットガンがいいのはスタンするから?
0452助けて!名無しさん!2015/04/17(金) 17:04:44.64ID:v80VEs0g
プレイしたのは何年も昔だが、SGはMGに比べて均等にヒットするから想定外の撃ち漏らしが無かった覚えがある
消費APが少ないぶん射程は1マス短いけど、標的までの距離に応じて命中マイナス補正が掛かるシステム上
ただでさえ命中の低いMGを射程ギリギリで撃つって状況自体にあまり優位性が無かったはず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています