トップページgamesrpg
1001コメント254KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その91©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2014/11/12(水) 23:28:44.82ID:uEhkCT+b
 
ご、ごめんよ、
シャナン様のなまえを使うと
スレ住人は爆釣れだったもんだからさ

このスレを立てるから見逃してくれよっ


FEで聖戦が一番好きな人は.その89
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1411907057/

次スレは>>が立ててくれよな
※前スレ
FEで聖戦が一番好きな人は.その90
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1413880469/
0049助けて!名無しさん!2014/11/15(土) 23:58:50.13ID:aMTRnYwy
エルト仲間にしたかったなあ
ベオウルフは代わりに敵でいいからさ
0050助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 00:00:01.27ID:7iWQUTAH
O沢乙
0051助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 00:00:49.89ID:035hSPQe
ORZみたいだな
0052助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 00:10:53.26ID:7M76wIHF
>>48
エルトに連続あったらアイラでも直接攻撃したらやられる可能性がある
0053助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 00:16:25.84ID:BIQ6Szuy
見切り一つでもあれば畜生度が上がって多少は大物感出せたのに
0054助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 00:27:10.21ID:035hSPQe
必殺エルウィンド
必殺キラーボウ
勇者の剣で流星剣(トドメ)
こんな順だからいいの
0055助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 08:51:54.33ID:crlm0uqF
ガンドルフって弓兵相手にわざわざ間接攻撃してるんだな
0056助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 09:20:17.96ID:9vSlNh+M
かっ間接だと必殺でるし
0057助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 09:44:28.87ID:2UIWc/5o
1章はエーディン救出でヴェルダンへの報復だからまだわかるけど
2章のアグストリア侵攻は完全に侵略だからなあ
マッキリーなんて完全にとばっちりで滅ぼされてるし
0058助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 10:06:19.12ID:mYTLIU2Y
ハイライン落とすところでやめときゃよかったんだよ
ハイライン城放棄すれば傭兵と戦闘にはならんだろ
0059助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 10:42:10.43ID:ocgO7POE
開拓村救出っていう内政干渉でアンフォニー滅ぼしてるからな
シレジア行ってからも内乱でラーナ側に付いてそのままシレジアの後ろ盾で
ランゴバルト、アンドレイ、レプトールを倒して
結果グランベルのシレジア侵攻の口実まで作ってしまってる
シグルドはただの戦争狂のマジ基地
0060助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:01:23.13ID:8bn364WQ
バーハラの虐殺以降のグランベル内のシグルドの評価は大逆賊だろうがイザーク以外の他の国々でもそこまで良い評価は受けてなさそう
0061助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:06:36.06ID:iiLbAts/
>>59
ただなぁ…
クルトがそのころには暗殺されているしレプ・ランゴの二人はシグルドが反乱を起こすという噂を流しているから、いくらシャガールがマンフロイに唆されなくても戦わざるを得ない状態にはなるわな
0062助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:13:19.52ID:mYTLIU2Y
アンフォニー落としたのは意味わからんよな
村を助ける、そのために傭兵を迎え討つまでは分かるがその後攻め込んでなんで城落としてるんだよ
0063助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:26:19.64ID:83i/n0k7
シグルド軍vs野盗のはずだったのに
傭兵団繰り出した時点でそりゃもう敵対行為なんだからシグルド軍vsアンフォニー軍の戦争突入やむを得ずでしょ
0064助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:28:53.72ID:fg3AROTr
村で散々マクベスへの悪評が聞けるから
まあ殺っちゃってもいいよね
0065助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 11:33:49.16ID:mYTLIU2Y
シグルドが勝手に領土に入ってるんだからそりゃ傭兵出すだろ
村を助けるのは無理矢理正義と納得しても攻め込んだらだめだよ
0066助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 12:31:29.85ID:Ms5TUbRz
次は宇宙ひろし辺りを送り込んできそうだからな
やられる前にやっただけよ
0067助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 12:38:20.51ID:Hs2ELrFq
マッキリーの城主(名前失念)はシグルドの戦争狂ぶりに
「このままではアグストリアが滅びる」と危機感を抱いてロングアーチ出動で追い返そうとしただけなのに
そのロングアーチを押しのけてまで陥落させてくるシグルド、完全な侵略者

でも3章のシャガールの挙兵は擁護できないね
グランベルは戦後日本のGHQばりにアグストリアでデカイ面していたみたいだけと
エルトも言う通り外交努力でもう少しでグランベル勢を撤退させられたはずなのに
喧嘩売って武力鎮圧の口実作らせたんだから
0068助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 12:48:46.18ID:8bn364WQ
エルトシャンも板挟みになって大変だなあ
0069助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 12:52:06.33ID:ZJV0yGsr
クレメントさん、日和見してないで最初からシグルド軍を叩いていればよかったのに。
0070助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 13:48:35.06ID:zQMY50qs
話し合う政治で有能だったらファイアーエムブレムが始まらないから仕方ない
そういうシナリオだしね
0071助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 14:19:08.34ID:8bn364WQ
そもそもお話のスタートが不倫だもんなあ
聖戦士の超戦闘力で大抵のことはどうにかなりそうだしあの世界の為政者は政治力とか求められないのかな
0072助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 14:42:11.27ID:9vSlNh+M
いつの時代も人間は男と女よ
0073助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 14:56:46.46ID:FIQ1+ExU
そもそも前半はグランベル自体が国として末期だったしどうにもならんでしょ
アカネイア、バレンシアと同じく滅びるべくして滅んだって感じ
0074助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 15:00:40.03ID:7M76wIHF
グランベルに属国扱いされてアグストリア国民の不満が高まったのを追い風に
シャガールは挙兵したはずなのに何故か村ではシャガールを攻める言葉が・・・


最近寒いからティルテュをゆたんぽ代わりにしたい
ティルたんぽ
0075助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 15:12:28.69ID:1pD/F4c8
>>67
> エルトも言う通り外交努力でもう少しでグランベル勢を撤退させられたはずなのに
シグルドはどう思ってたのか知らんがグランベル本国は撤退する気なんてサラサラ無い気がする
ダラダラ長引かせてシャガールが暴発するの待ってただけだと思う
0076助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 15:16:05.15ID:7M76wIHF
シャガールが挙兵しなかったらマンフロイがシャガールを殺しただろうな
0077助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 15:17:39.51ID:CxjHi9OS
撤退はないだろうな
いつできたか知らんがアグストリアはフリージがもらうという密約もあったし、
中央はレプトールに掌握されてシグルドの意見は無視られてた
0078助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 16:32:05.65ID:+ygZh2rv
グランベルはアグストリア潰しの口実ができるのを待ってただけだろうしな
結局シャガールが挙兵しなかったとしても徐々に弱らせて適当な理由で滅ぼされるだけだと思う
どちらにしろシャガールはもう詰んでた
0079助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 16:46:32.25ID:7M76wIHF
あと半年くらいで新兵ばかりのクロスナイツの錬度を上げることはできなかったんだろうか?
0080助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 16:55:29.23ID:/ZvKHOZ9
エルトシャンがシグルドの味方せずに1章でエリオットと一緒にエバンス攻めていればグランベルに占領される事は無かったし
あるいは2章冒頭でシャガールを倒しておけばグランベルと戦争にならなかった
アグストリア滅亡の戦犯はエルトシャンですわ
0081助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 16:58:48.65ID:fg3AROTr
シャガールの首切ってグランベルに詫び入れたらよかったのに
アグストリア国民もそれを望んでたのに
0082助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:18:25.18ID:7M76wIHF
[アイラ]
父上もそうかんがえられた・・・▼

事実を知った父上はリボーの族長を殺し、
その首をもって
グランベルの陣地へわびに行ったのだ▼
だが・・・▼

[アイラ]
父上は、
それきり帰っては来られなかった▼

イザークの民は
父上が殺された事を知って逆上し、▼

マリクル兄様も
グランベルとの全面戦争を決意された▼
0083助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:19:17.55ID:8bn364WQ
獅子王エルトシャンなんて章もあるけど所詮騎士なんだよな
0084助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:30:06.65ID:rP+05t5/
ガルザスは理由がどうあれパパンを殺されちゃったからイザークと敵対してるのか
0085助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:35:20.00ID:iiLbAts/
>>83
王から見れば単なる駒の一つですし

戦国武将にもいたっけな
上が無能故に家の存続に必死にならざるを得ない状態になったの
大友のところの立花だっけ?
0086助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:38:32.23ID:CxjHi9OS
一応ノディオンの王なのに
連合王国の盟主はシャガールだけど
アグスティ王家を守る騎士としての立場を堅持したというならその通りだが
0087助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 17:39:26.95ID:7M76wIHF
下克上の戦国時代に国主の家の存続のために必死になる武将がいたのか
0088助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:02:03.64ID:Zx3s1p1X
エルトがシャガールに処刑されるとき
アグストリアも終わりかって諦めてたけど
諦めてないでシャガール返り討ちにしろよと誰もが思うよな

自分がアグストリアを引っ張っていこうって気はさらさらなかったのかな

クロスナイツとシグルド軍が力を合わせればレプトール・ランゴバルト両軍を
撃退できたんじゃないの
0089助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:06:01.10ID:FIQ1+ExU
そういうところが親世代の限界
0090助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:26:57.97ID:035hSPQe
エルトシャン様は真面目すぎるのです。
って村人が言ってなかったっけ。
0091助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:39:03.92ID:2UIWc/5o
連合王国なのに堂々と「反王子派」として着々と勢力を築いていたレプトールくらいの政治力があれば
エルトシャンも自分が諸侯連合の盟主になれたのにな
0092助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:47:03.46ID:iTQsX5vG
飛鷹ゆうきの4コマでセリスが
君(アレス)のお父さんも君くらい頭柔かかったら死なずに済んだのにね^^
みたいな事言ってる奴あったの思い出した
0093助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:51:56.53ID:771U9bfh
>>88
それってシグルドがアグストリと組んでグランベルに完全に弓引くという
レプトールとランゴバルトの流した噂の通りになるんですが
0094助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 18:54:24.81ID:7M76wIHF
なんでアズムールは反王子派を潰さなかったんだろ?
0095助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:05:50.32ID:lXHpWjI4
>>94
ランゴ&レプは自分にとっては重臣だからね
それに、王子としてのクルトには従わなくても、登極したクルトには逆らわないだろうって甘い期待が有ったんじゃね?

仮に斬り捨てるとしたら、結構な内戦になる
各公国の戦力が同等程度(エッダ除く)と仮定すると、
3公国+王家vs2公国
無傷で勝つのは難しいし、それこそ他国とランゴ&レプが結んで内外呼応されたら勝っても国が弱まる
反王子派から仕掛けてこないなら、無理にしたい内戦ではない

クルト登極で立場が危うくなる二人が隠居して、ダナン&ブルームに代替わりしたら何とかなるという期待も
0096助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:13:22.05ID:GoIqr7iC
不倫バレして求心力が弱まったんじゃね?>クルト王子
0097助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:19:04.67ID:8bn364WQ
クルトの不倫って周知の事実だったのかね
シグルドは二章で初めて知った感じだったが
0098助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:21:39.21ID:1pD/F4c8
エルトはどこまでも忠実に騎士だったんだよ
いつものFEがホイホイ裏切ってしまうのがおかしいんや
0099助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:23:02.86ID:2UIWc/5o
王子と宰相の対立だから、日本でいうと天皇と征夷大将軍の対立みたいなものか
0100助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 19:29:37.83ID:1pD/F4c8
元々国王自身にそんなに権力が無かったのかもしれない
宰相や周りの貴族が政治をしてて国王には実質的な政治力は無くて
そこをクルトが中央集権的に絶対王政に改革しようとして反感を持たれたとか
ただ実行するには武力的背景も要るから政治に詳しくない軍人肌のシアルフィに近づくという流れ
0101助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:25:40.49ID:i2Ij2vls
血と痕が全ての世界でガキを残さない王族とかクソミソに言われそう
0102助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:30:37.11ID:035hSPQe
権力もクソも、
ナーガに勝てないから反逆できないはずなんだがなあ…
ウンコしてるときにやられたのかな。
0103助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:42:35.52ID:lXHpWjI4
>>102
・グラオリッターがナーガ壊れるまで突貫して連戦強要した説
・イザーク兵との戦いで消耗してからグラオリッターとランゴバルドが襲いかかった説
・ベルクローゼン大量投入説
〜ここまで人海戦術説〜
・ナーガ持っても糞な貧弱パラメータだった説
・ナーガはアズムールから譲られておらず、オーラorリザイアorライトニング止まりだった説
・ナーガは譲られておらず、大地の剣装備だったのですぐに壊れた剣になって死んだ説
・実はレプトール(トールハンマー)も王子殺害に参加した説
・バイロンとリング逃がして殿を務める王族の鑑だった説
・スリープ、サイレスされた説
・ヘルで削られた説
・マリクルの流星剣で死んだ説・・・はないな

これのどれかじゃね?
0104助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:50:18.15ID:035hSPQe
ナーガが壊れても斧相手ならリザイアかライトニングで粘って、
その間に修理できるよな。金はいくらでもある。

何らかの理由でナーガ持ってなかったとしか考えられないな。
0105助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:52:51.90ID:771U9bfh
ヴェルトマーに封じられてのはクルト暗殺後なのかな
そうでないなら単にアルヴィスが口車でナーガもって行かせなかっただけだと思うが
0106助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:55:40.20ID:DFLrrLl2
剣のグリューンリッターを斧のグラオリッターに壊滅させられたバイロンさんの悪口を言うのはやめろ
0107助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 21:59:32.13ID:7M76wIHF
クルトがナーガ装備でレベル30汎用パラのセイジだったら魔力24技21+20速さ24+20幸運0守備6+20魔防21+20
汎用のHPは分からないからとりあえず70と仮定
ランゴとレプ両方の攻撃を食らったらダメージが44
3人とも指揮官レベルなしで計算するとランゴの命中が38%
レプの命中が78%
クルトの命中はレプに対してもランゴに対しても100%
クルトの指揮が☆でランゴレプの指揮が5章と同じなら
勝てる確率はそれなりにある
0108助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:01:34.27ID:7M76wIHF
>>105
後半のマンフロイがナーガがバーハラにあると思ってたから
ヴェルトマーに封印されたのはかなりあと
0109助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:03:06.50ID:i2Ij2vls
ナーガは攻撃全半減のロプトにシステム的に勝てる点では優ってるけど
正面だとバルムンクやフォルセティに負けかねない気がするけどどうなんかな

まあ加賀の都合と言われたらそれまでだが
0110助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:06:50.72ID:lXHpWjI4
>>107
何時からだ・・・?
何時からクルトがセイジだと勘違いしていた?

騎兵メインのグランベル王国だし、マスターナイトだった可能性が高い気がする
意表をついてマージナイトだったりして
光持てないから、近衛のアルヴィスに献上されたエルファイアーで戦って被弾多いクルト王子とかどうだろう
0111助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:11:51.48ID:iiLbAts/
>>106
FF6のケフカよろしく毒を盛れば勝てるかもよ
某TRPGで毒を使うのは敵だけだとGMが言ってたし
0112助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:14:25.65ID:mYTLIU2Y
好色な皇子ならベッドでグサッでイケるな
0113助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:14:40.03ID:1r2EThbH
王子だからプリンスだな
0114助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:31:59.24ID:FigiVyLT
クルトはプリーストだったのでナーガを装備出来ないって結論出てたけど
0115助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:50:30.83ID:i2Ij2vls
確かにクロードの親戚みたいな顔してんな
0116助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 22:51:57.84ID:i2Ij2vls
思い返すと光属性はプリーストには使えないってイメージにはそぐわない気がした
勿論血統専用とかシステム的には問題ないが
0117助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 23:01:15.59ID:xocEAzqo
神器って家督そのものじゃね?

ブルームはイシュタルに強請り取られたけどw
0118助けて!名無しさん!2014/11/16(日) 23:23:25.79ID:7M76wIHF
>>110
ヴァイスリッターが歩兵メインだし
レプもランゴもアルヴィスも歩兵だし
0119助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 00:32:30.12ID:MNHg8KaV
>>117
後で返そうと思った
ユリウス様が悪い(棒)
0120助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 01:17:55.13ID:R3gqLNpC
リング卿もイチイバル置いて行ってるしイザークなんかチョロいもんよと持っていかなかったんだろう
0121助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 01:23:12.43ID:xWwFJgle
>>120
リングってイチイバル使えないんじゃなかったっけ
0122助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 01:23:47.60ID:z0+RHCNY
神器隠し持ったまま攫われたのにバレずに収納したエーディンぱねェ
0123助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 01:27:15.86ID:4AuGdNQY
>>122
隠してなかったのかもしれん
ユングヴィ襲われた時に一緒に奪われていて
その後ヴェルダン攻め落として取り返したって感じで
0124助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 01:52:15.56ID:QDvJSaeX
>>120
マリクルがシャナンと同じ能力ならイチイバルよりもキラーボウの方がいいからな〜
リングがマスターナイトならマリクルには勇者の槍とキラーボウがベスト

>>121
普通は使える兵種になるでしょ
カップリングで生まれる神器継承者が神器を使える兵種にならないケースがあるのが異常
0125助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 02:04:36.43ID:z0+RHCNY
マスターナイトかバロンあたりになってるんだろうな
0126助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 03:52:25.42ID:FEN1myUg
キラーボウでいいだろ
イザーク兵は回避も高そうだしよ
0127助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 08:45:31.17ID:OsR5Fi41
>>121
リング卿に婿養子疑惑か・・・
0128助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 08:54:19.68ID:/8cS4KK6
>>98
ある意味で、となるが、彼は大人すぎた
純粋すぎたとも言える
だからこそこの人がトップに立ってどうなるかが見たかった
優秀な人なのは間違いないないんだろうし、住民からの支持も凄かったんだから
0129助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 11:40:07.31ID:MFWQG0o8
優秀な副将が1人いればよかったんだろうけどな
アグストリア諸侯がこぞって能無しだから救えない
0130助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 12:16:18.57ID:QDvJSaeX
>>129
トリスタンの父親は優秀だったんだろうか?
0131助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 12:21:12.45ID:FEN1myUg
3ヴァカは真面目だしまあまあスペック高いじゃん
シャガールとハイライン系がどーしょもない
0132助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 12:41:50.08ID:QDvJSaeX
パラディン三兄弟が全員まじめでまあまあのスペックなら
ハイラインとアンフォニーとマッキリーを任せればいい
0133助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 12:50:47.18ID:vi4hNWcZ
エーディン
私は戦いを好まないのでプリーストになりました
→素晴らしい、その優しさが多くの人に慕われるのだろう

クルト
私は戦いを好まないのでプリーストになりました
→無責任、玉無し

男女差別が酷いわ!
0134助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 12:52:43.40ID:FEN1myUg
クルトがプリーストが故に光魔法使えないとしたら、
クルトもサイアスも可愛そうだな
仕様が逆だろとw
0135助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 14:17:42.20ID:7DEYuz5S
サイアスが光使いで炎使えないのは祖父と母親の意向じゃないかな
ファラフレイム継承出来るってバレたら暗黒教団に消されるか、拉致されて予備としてキープされるか

ろくな目に合わないのは自明
0136助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 14:40:37.67ID:dRhQ3CV6
今3章まで来だけど親世代達って結構顔なじみでフレンドリーだったのかね
会話だけだと仲良し公子達のピクニックに見えるな

シ「あ、ドズル家のレックスにヴェルトマーのアゼル、どうして君たちが」
レ「いやアゼルが(エーディン目的で)行くって言うから、俺は別に来るつもりはなかったんだがな」

シ「あ、君はフリージ家のティルテュ」
テ「うん、クロードは私が守ってあげるの。それよりはやく塔にいこーよ」

戦争が無ければ普通にエーディンがヴェルトマーに入って結婚してたんだろうに
プレイヤーの都合でアゼルもティルテュも理想の恋愛にならないw
0137助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 14:59:20.76ID:QDvJSaeX
プレイヤーユニット全員に専用の武器、魔道書、杖、アイテムがほしかったよね
0138助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 15:13:13.50ID:ZtaZM6vw
ディアドラ登場まではエーディンがヒロインだと思ってたが親世代の戦争がなかったらエーディンは誰と結婚してたんだろう
バイロン世代の対立見てるとシグルドと結ばれるのが政治的に一番しっくり来そうだが
0139助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 15:17:48.84ID:7DEYuz5S
>>136
戦争無かった場合はエーディンは嫁に出さないんじゃない?
婿とって、その子供とステキカット弟の子でいとこ縁組で聖痕出すんじゃね?
アルヴィスがアゼルを婿に出すかな?
シグルドの嫁候補はクルトの口利きで反王子派との政略結婚でティルテュか、
アグストリアとの外交意識してラケシスか、イザークとの講和の為にアイラか
0140助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 16:12:12.17ID:QDvJSaeX
>>139
ティルテュは中立のクロードかアルヴィスのところに嫁に出すのが自然でしょ
エーディンをシグルドのところに嫁にやって
アンドレイに傍系の血をもつ息子が生まれたらエーディンとシグルドの娘を嫁にもらうと思う
0141助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 17:53:01.57ID:dAVfverl
>>137
とはいえ、親世代限定なら勇者のなんたらとかレアアイテム貰えるキャラ多いしな
0142助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 18:40:53.28ID:JGhL7tzd
>>137
ショボイやつがいてネタにされそう
0143助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 18:42:40.22ID:4AuGdNQY
>>137
すでにほぼ全員スキルやら職種やら武器やらで限定化されていると思うのだが
0144助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 19:25:10.98ID:zAkOzwHP
シャガ夫大人気
0145助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 19:37:02.40ID:2FjzcqPI
大体が否定意見である辺り所詮はシャガ夫
0146助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 19:38:39.20ID:tKHTMMTg
他人を見下して優位に立とうとする性格は死んでも治らんらしいしな
0147助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 20:09:07.36ID:lT875mSb
シャガ夫なんて贅沢なあだ名だな。あいつは曲がりなりにも王族だぜ
こいつはせいぜいデマジ夫だろう
0148助けて!名無しさん!2014/11/17(月) 20:15:11.22ID:GcBXgvPW
あいつは話を聞かないからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています