トップページgamesrpg
1001コメント286KB

【PS3/VITA】スーパーヒーロージェネレーション 5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2014/10/04(土) 19:29:30.32ID:HXB4E/7S
◆公式サイト
http://shg.bngames.net/

◆参戦作品
・ウルトラマンギンガ
・ウルトラマンゼロ
・ウルトラマンメビウス
・ウルトラマンティガ
・ウルトラセブン
・ウルトラマン
・仮面ライダーウィザード
・仮面ライダーフォーゼ
・仮面ライダーオーズ
・仮面ライダーW
・仮面ライダー電王
・仮面ライダーBLACK RX
・機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
・機動戦士ガンダムUC
・機動戦士ガンダムF91
・機動戦士ガンダムSEED
・機動戦士ガンダム00
・機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN

◆発売日:2014年10月23日発売予定

◆販売価格(通常版):PS3版7,600円(税抜)
          PSV版6,640円(税抜)
 ダウンロード版も発売日と価格は同じ

◆販売価格(スペシャルサウンドエディション版):
 PS3版10,450円(税抜)
 PSV版9,500円(税抜)

◆スーパーヒーロージェネレーション 攻略Wiki
http://wikinavi.net/shg/

◆次スレは>>950が立てること無理なら指定

◆前スレ
【PS3/VITA】スーパーヒーロージェネレーション 4
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1411307516/
0002助けて!名無しさん!2014/10/04(土) 23:55:22.41ID:RAS93x18
>>1

関智は三ツ矢雄二の道を突き進んでいるなぁw
0003助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:00:02.31ID:130h6zXU
>>1
0004助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:03:46.28ID:xQHI4Xs+
>>1
Wの怪人はネバーしか出ないのかな?
園崎家の方々にも登場してもらいたいんだが……
0005助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:07:27.69ID:EVNBkxpD
>>1
ダイナやレオはゼロ繋がりでなんとか出ないかなぁ
0006助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:09:04.06ID:UJ3cXqB5
仮面ライダー1号が出るのはRXで歴代ライダー全員出てくるからなのか?
なら1号以外も見せてくれよ
0007助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:13:02.35ID:CxYVBkjU
一応、オーズとフォーゼの映画MEGAMAXでも昭和ライダーが登場してるが
初代の敵怪人も登場してるあたりそういうのは関係無いと思われ
0008助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:14:04.63ID:Gsxs4P8c
まだプレイアブルユニットの追加があると信じたい……
0009助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:14:21.43ID:yhoDIJ1N
このクォリティでストロンガーとかアマゾン観たいなぁ
0010助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:20:56.57ID:130h6zXU
普通に考えればウルトラやガンダムもいるなかで10人ライダー全員とか無理だって分かるだろうに
0011助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:21:43.05ID:XH0qN25s
>>1
レオ出てほしいなぁーメテオとのからみとかみたい
0012助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:25:56.90ID:+imqv/U8
ライダーならライダー大戦出たXとZXなら本人も呼べそうだけど
ZXはガンバライドでてつを参戦まで昭和勢唯一のオリキャスだったし

NEVERは本人呼んでないのかなぁ
まぁあとは今作が売れて続編に登場期待ってところだろう
0013助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:29:43.05ID:UJ3cXqB5
平成ライダー削ればいいだけだろ
あんなにいらんわ
0014助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:30:57.83ID:CxYVBkjU
そういうレスまじでいらんです
0015助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:31:36.11ID:yhoDIJ1N
何の解決にもなってない
0016助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:34:32.73ID:DfwyGivY
>>1おつ

削らず出せやって思うのが普通じゃなかろうか

ヒロジェネがどうかシリーズ物になりますように
0017助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:35:51.06ID:P4JDpg3X
なんか馬鹿が紛れ込んでますね
0018助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:50:48.50ID:yr6dWuYc
DLCでいいからゲシュペンストとか出して欲しい
でもバンプレ関係ない所で作ってるから不可能か
0019助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 00:55:33.28ID:WytH5ZOk
コードフェニックスはちょっと…フェニックスガンダムを出そう、性格はキリシマな
0020助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 01:10:25.32ID:130h6zXU
>>13
昔だってRXが出ずっぱりだったろ、新しいの優先なのは世の常だ
あとコンパチはライダー単体のシリーズじゃないし
0021助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 01:18:02.86ID:ogFfNLgu
>>6
そこはバンナムおなじみのDLCあたりに期待しよう

てかウルトラマンって基本的にザコ敵が大量発生するような作風じゃないよな…(強いて挙げるなら銀河伝説ぐらいだけど…)
ウルトラマンのエリアはどうなることやら
0022助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 01:35:07.97ID:nB6UbhIk
>>21
ダークロプスやレギオノイド、にせウルトラ兄弟SRにインペライザー、サドラの群れの出番だな
大体どれももれなく強いけど
0023助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 01:36:23.39ID:47HdEK6P
>>13
平成ライダーでも新しいほうによりすぎなんだよ・・・・クウガ・アギト・555・剣とかからなぜこないし
最近のウルトラマンや怪獣がしゃべることに驚きw
0024助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 01:59:14.60ID:rcqQ6GoS
>>21
バルタンさんが忍者力発揮して分身すればいい
0025助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:12:12.54ID:dnxM6eiB
ベリュドラさんいるから構成要員だけ出してっても200近くいるから余裕
0026助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:16:48.16ID:oReV5nIO
PV今しがた見た。
アクセルとメテオもいるんだな、これは嬉しい。ところどころ反撃時にロードっぽい間があるのが気になるけど。
 亡くなられてる声優の声、バンクしてたのか 郷里さんの声がしたのはびっくりした。
メフィラスの場合は今回のを録音できてたかもしれんけど。
マンとセブンともう一人ぐらいSEとしての声だけのウルトラいたな。後テイクミーハイヤーが流れるのにもびっくりした。
それにしても20分超え、かつてここまで長いPVを俺は見たことがないw 長めってレベルじゃないだろw
0027助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:17:26.55ID:yr6dWuYc
>>23
新しい方に偏ってるのはウルトラもガンダムも一緒だ
ただライダーは1年毎に新作出るから余計に寄ってるように見えるだけだ
そして、平成一期枠に電王が君臨してる限り厳しいだろうな
0028助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:26:16.40ID:rU2sWzSv
>>26
メフィラスのほほう生意気なって台詞はWiiの大怪獣バトルからの流用らしい
0029助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:32:33.13ID:47HdEK6P
>>27
言われてみればそうか・・・?しかし電王人気なんだな
0030助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 02:50:20.16ID:dnxM6eiB
人気もあるだろうが声入れるゲームとなると気兼ねなくオリキャス呼べるからな
0031助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 03:35:15.68ID:FZQgXZ8v
PV見たけどメビウスの代役全く似せる気を感じないんだが…
フォーゼの方はかなり頑張ってるんだしもうちょい本編に近づけて欲しかったわ
0032助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 03:37:33.25ID:/RAah1BO
てかフォーゼは異様に似てるよなw
ライダーゲーでも古めのライダーなると代役多めだけど、あそこまで似てる代役そうそうおらんぞ
0033助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 04:36:55.11ID:yr6dWuYc
そもそもウルトラマンは声変わるのなんてよくあるから代役って訳でも無かったりして
0034助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 04:37:27.44ID:CxYVBkjU
メビウスって確か映画でもあの声じゃなかったっけ
0035助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 05:09:34.26ID:Gsxs4P8c
新しい方に偏ってるんだから、もっと子供向けの媒体に広告載せればいいのにな
今日、始まる仮面ライダードライブあたりにCM流れないかな
0036助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 05:24:11.70ID:Gsxs4P8c
>>27
こんなクソ偉そうなこと言って古いファンをバカにしてる割りに、自分は

>DLCでいいからゲシュペンストとか出して欲しい

とホザいているんだなw
そんなカビの生えた版権物でも無いオリジナルが来る訳無いだろ
常識で考えろw
0037助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 07:05:38.28ID:P4JDpg3X
ゲシュに関してはロボのお祭りゲーであるACEに何故か来てた実績があるからな
ていうか別に馬鹿にしてないだろ
むしろ削れ削れいらないいらないとか言ってる奴の方がファン馬鹿にしてる
0038助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 07:06:23.94ID:YpU+m+WS
連続性のあるストーリーじゃ無さそうだから
別にユニットがどんだけいようが、問題無さそうだけどな
シリーズ継続していって、どんどんキャラが増えていったらええよ

Gジェネの発売スパンがどんなもんかわからんから
次作があってもいつになるかはしらんけどね
0039助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 07:06:39.11ID:P4JDpg3X
あとゲシュはオリジナルではあるがコンパチ出身者だから

といっても今回来る可能性は非常に低いだろうけど
0040助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 07:12:38.70ID:iTCKzCB9
俳優が9割起用されているのは驚いた。
次回作で戦隊追加したらケインや永井大辺りも普通に呼べそうだな。
0041助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 07:36:54.64ID:LSfFoGPi
>>40
スパロボでも上川さんや池田さんが出てくれたし、バトライドウォーにマツケンが出たりしてるしね
0042助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 09:30:38.11ID:+4TznmPe
オリ系列はとり敢えず母艦の艦長ぐらいの立ち位置でいいかな
0043助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 09:49:29.46ID:YvnIDhHX
このゲームにこそDLCを出してほしいわ
大型アップデートって形で後にキャラ、ストーリーとか追加していいんだぞバンナムさん!
0044助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 10:03:43.17ID:+imqv/U8
>>40
ケインや永井が出るってことはオダギリや佐藤健が出るくらい難しいんじゃね
0045助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 10:08:40.09ID:WotMrKxJ
トライアルの全然痛そうじゃない感




原作通りだな
0046助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 10:26:00.73ID:YvnIDhHX
パワード(カイ)の声って声優の森川さんだから声的な意味では出しやすいよな
0047助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 10:36:18.37ID:koeQsTm2
初代マン、セブン、帰ってきたウルトラマンジャック2世、Aと掛け声だけなんだから
メビウスもそういう仕様にしてほしかったなぁ・・・
本当福山潤の演技はないわ・・・仮面ライダー大戦の鈴村フォーゼ、神谷2号と同レベル
0048助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:21:35.51ID:3gT4cigm
早くもgレコやドライブがでる続編に期待
>>40
玉鉄や松坂は無理だろうな
塩谷は自分から進んで参加しそうw
0049助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:26:57.73ID:8QZ4dSZj
ここで代役があーだこーだ言っても何もならないわけでして

エンベラー星人に稲妻キックかます1号のこの貫禄っぷりよ
0050助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:32:35.68ID:+wLMt1e3
DLCでも平成1期は絶望的かな?
ディケイドかキバ出て来れたらいいなーと思う僕がいる
ダークルギエルやってるしキバットだけでも掛け合いどうにかなりとうな気がする
0051助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:33:03.45ID:x7JtmwcG
言うほどメビウス悪くないと思うんだが、流石に喋りすぎな気が
差し替え動画見てそう思った
0052助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:35:22.46ID:YpU+m+WS
次あれば戦隊やメタルヒーローも交えてさらにお祭り感を出してほしい
あとライオン丸G
0053助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:37:51.33ID:3gT4cigm
ガロと電エースとゾーンもだ!
0054助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:42:17.65ID:x7JtmwcG
>>53
牙狼ほしいけど難しいよねw
あれは生身でのアクションがたまらない作品でもあるからさ
常に鎧つけてるのもそれはどうかなと思うし
0055助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 11:53:49.91ID:+imqv/U8
>>52
そうなると益々ガンダムいらねえって話になっちゃうからw
東映ヒーローのお祭りゲーでも出せばいいんじゃないかな
0056助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:13:46.10ID:YpU+m+WS
>>55
昔に似たようなのがあってコケてるからなあ
でも、そういうのやりたいよね
当時の役者さんたちもいなくなっていってるしね
0057助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:17:58.31ID:3gT4cigm
ゴジラゲー復活そして今作
つぎはガメラだな!
0058助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:40:59.99ID:V7JRGZV4
>>47
そこら辺は人それぞれなのかもだが、
少なくとも自分は普通にメビウスの演技かっこいいなぁと思ったよ
0059助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:43:51.27ID:EIN4Rn1Y
F91の扱いが木になる
脇役より、目立たなそうで怖い
0060助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:44:40.15ID:T/PAS4Gb
>>57
ガメラは版権がコナミじゃなかったか?
0061助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 12:52:57.37ID:qa9d2Isg
>>59
技の数も少なそうだしな。
PVでMEPEまで見せちゃったし、こうなったら捏造技で盛り上げて欲しい。
0062助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:06:03.52ID:ss/mSspZ
サ イ コ ガ ン ダ ム 召 喚
0063助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:25:20.10ID:WytH5ZOk
流石に色んなのを出すとスパロボ以上に終始つかなくなるから後は戦隊、ゴジラ、メタルヒーローの参戦で十分だわ
0064助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:31:36.34ID:NL0FsRVN
特撮、アニメ、漫画の等身大ヒーローを集めたスーパー等身大ヒーロー大戦はやりたいなぁ
0065助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:31:40.13ID:0ubqPbMD
フォーゼほどじゃないがメビウス代役はわりと評判いいと思ったが
つかPVのブレードオーバーロード台詞とBGMが合わさってかっこ良すぎてヤバい
0066助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:33:52.43ID:NL0FsRVN
ただPVで最強技は見せない…よな、多分
ライダー組は最強フォーム見せてる奴多いけどもう一段階上のフォーム(もしくは必殺技)あるし

ティガはどうするんだろ
0067助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:34:25.64ID:Jh27zxEU
スパロボMXという例が
0068助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:36:04.85ID:oReV5nIO
>>28
そうなのか
>>62
コンパチだしな。ついでに分身ヴェスバーとかあってほしいわw でもあれめちゃくちゃな技だよな、分身した上にあんな速度でヴェスバー打ちまくるんだからENどうなってんだって話だよw
そういうことを気にしなくてよかったんだよなあのころって。発想の自由差において今は狭いのよね、そういう意味で。
 しかしロボライダーは攻撃演出だったか。バイオライダーはバイオになった時に「バイオッ! ライダッ!」ってあの発音をしてるかが地味に気になるw
0069助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:38:09.28ID:Jh27zxEU
俺も地味にバイオライダーの言い方楽しみにしてる
0070助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:38:22.26ID:NL0FsRVN
>>65
福山メビウスは「似てるわけじゃないけどこれはこれで」って感じかな

フィリップも代役で良かったな
そりゃオリジナルキャストの方が良いに決まってるけど、TV放送初期に録った台詞でテンション低め、ボイスパターンが少ないからあまり喋らない&翔太郎が無理にフィリップの台詞に合わせてるみたいで違和感
特に必殺技のハモりがテンション低いのがキツイ
0071助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:50:04.86ID:c4UlRba7
フォーゼは福士の演技を研究して精一杯似せようとしてるのが伝わってくるけどメビウスはあんまそういうの感じないな
0072助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 13:58:15.13ID:ILvTt84H
メビウスは喋り福山、かけ声五十嵐じゃダメだったんか
引退云々が関係してんのかな
0073助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:03:04.58ID:+imqv/U8
>>69
ディケイド客演時とガンバライジングではロボライダーと同じかんじでバイオライダー!って言ってる
今回もそうだと思う
ただ今回の音響監督が本編に近いように演技指導してるなら可能性無くは無い
0074助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:10:58.57ID:edS6xUig
稲田の1号もそうだがこういうのを有名な声優にやらせると押しと個性が強過ぎて全然似ないことが多いな
たまにベリアルみたいな例外もあるけど
0075助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:17:33.88ID:koeQsTm2
>>74
稲田は東映の公式動画と言うか非公式動画で藤岡弘、の物まねを披露してるんだがな
ちなみにこれ↓
https://www.youtube.com/watch?v=NlKBifRqSjs
0076助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:25:55.11ID:edS6xUig
モノマネしてるからとか言われてもな
ていうか藤岡本人じゃなくて本郷演じてる藤岡のモノマネが似てなきゃ意味ないだろ…
少なくとも稲田の1号の演技がデカレンやBLEACHのキャラと別人に聞こえるくらい使い分けられてるとは全く思わん
0077助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:31:04.37ID:0ubqPbMD
別に声質が似てなくてもキャラに合った声と演技なら代役でも別にいいと思うがな
稲田1号と福山メビウスは全然アリの部類
0078助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:36:49.26ID:c4UlRba7
声優だと磯部勉が一番藤岡弘、に似てると思うわ
元から声質近いから稲田みたいにマネようとしてるわけじゃないのにたまに藤岡声っぽく聞こえる
0079助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 14:53:07.30ID:ogFfNLgu
雰囲気があってれば、声優で全然OK

そもそも代役なんだから、本人と多少異なるのは当然でしょ
まさかクリカンみたいなの期待してんのか?
0080助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 15:20:04.61ID:/oPH+A9V
稲田1号はそれはそれで昔の主人公ヒーローっぽいからまあいいような
メビウスは中の人の問題があるからしゃーない

ゲームの内容はコードフェニックスの過ちが繰り返されないことだけを心から祈っている
システムはGジェネオーバーワールドの使い回しが多いみたいだから脚本家も続投してないか凄く不安
逆にシナリオ面があれよりマシなら多少ボリュームに欠けようとジワ売れは十分望める
0081助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 15:20:51.78ID:EVNBkxpD
>>66
ゼラデスビームじゃね
CMベント以上に詳細不明だが
0082助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 15:38:01.68ID:qa9d2Isg
発表時の雑誌インタビューで、「オリキャラのおかげでクロスオーバーが上手くできた」って言ってたよね。
てっきり、オリジナルヒーローでも出るのかと思ったが、全然発表されないし。
こんなギリギリまで隠しておくのはなんでだろう。
0083助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 15:42:15.22ID:BJk6HxEm
PV見てやっぱ正義って地味やなと思いました
あと特定の敵味方で特殊台詞ってのもなさそう
0084助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 15:48:39.46ID:+4TznmPe
>>81
ティガはグリッターのコンボ→グリッターゼペリオン光線からのタイマーフラッシュスペシャルで良いと思う
ゼラデスビームはデモンゾーア戦のイベント特攻技で
0085助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:18:37.92ID:tjgLVksO
いつかゲームでも1号2号V3はオリキャスでやってほしい
とくに宮内そろそろやばそうだし
0086助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:20:22.76ID:YvnIDhHX
最初からクライマックス感あって良かったじゃんティガw
グリッターしっかり入れてきたから他のタイプも問題なさそう
0087助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:30:02.15ID:oqujSlPY
>>55
ダイナミック作品やマクロスもロボアニメ側から入れようぜ
0088助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:38:53.91ID:tjgLVksO
エヴァとウルトラの共演はみたい
0089助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:41:33.59ID:WytH5ZOk
庵野ウルトラマン参戦か…
0090助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:43:03.02ID:XWe1kYVt
>>82
自信があるキャラクターなのか

それとも相当ダサいのか
0091助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:43:28.45ID:ZQ0AHLM8
スーパーマン&ウルトラマン
Xメン&ライダー
パシフィックリム&ガンダム
0092助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:43:31.48ID:JaRbsXoM
初号機の性格がシンジになるのか……
0093助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 16:46:34.54ID:tjgLVksO
クローバーフィールド&ゴジラ
テコンv&グエムル
0094助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:00:40.22ID:dnxM6eiB
パイロット人格が機体の人格になるコンパチで、機体が暴走して勝手に動く系の機体はパイロット人格でも勝手に動く自分をどう思うのかってのは気になる
こいつ勝手に動きよんねんで済むパイロットと違って自分の体の事になるわけだし
0095助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:11:53.81ID:pZT5qSOY
>>94
暴走中の記憶が無い、衝動が押さえ切れないとかでいいんじゃね
力の暴走なんて珍しい設定でもないし
0096助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:13:52.76ID:wfpHHJ3p
こんだけ長いPVでゼロノスとビーストが出てこなかったのが気になる
なでしこやアクアが出ててプレイアブルじゃないわけがないキャラだし
時期的に制作途中のはずもないだろうに
隠す意味が特にあっただろうか
0097助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:27:09.95ID:P4JDpg3X
>>51
メビウスはゼロと同じく役者の姿は一切見せないゴーストリバースという仮面劇もあるし
喋りまくるのは違和感ないな個人的に

ただこのメビウスルーキー感が一切ないなと思ったww
カッコいいからこれはこれでありだと思うけどそれなりに経験積んでる爽やか主人公の雰囲気
0098助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:35:36.98ID:130h6zXU
今まで声質の似てない人が代役やってたせいか
RXの本人ボイスはやっぱテンション上がる
0099助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 17:56:16.30ID:dnxM6eiB
メビウスは銀河伝説で単独で遊撃してた事考えると若手のエース感含めてあんなもんだろ
逆に言えば五十嵐君ぽさや、テレビシリーズの頃の見るものすべて新鮮なルーキーな感じはほぼ抜きの役作りになってるかなあと思う
0100助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:10:21.35ID:2RG4EQLu
>>82
アプロディア「Gジェネのクロスオーバーは私のおかげ上手くいったのです」
0101助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:15:00.93ID:P4JDpg3X
マスターフェニックスに比べればお前はまだましだったよマジで
0102助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:42:07.30ID:8X6MfEjs
本人でも演技の変化とかあってコレジャナイ感出たりするしね
てつをは渋すぎてディケイドのてつをっぽいとか(だがそこがいい)
0103助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:44:23.77ID:JDSTfgwM
GジェネはアドバンスとDSしかやってない俺にコードフェニックスとやらの酷さをスパロボで例えてくれ
0104助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:48:41.16ID:k973dWCa
>>103
ミストさんが俺TUEEEEEEEEEE
0105助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:49:18.43ID:130h6zXU
>>102
確かに当時の感じではないけどてつをってだけでかっこいい

>>103
ミストさんがユニットとしてもたいして強くない感じ
0106助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:49:34.37ID:fd2Poskc
ある意味ミストさんよりうざい人
0107助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:56:56.75ID:2RG4EQLu
>>103
ボールを一撃で倒せないガンダムに乗ってゼクスのマネするミストさん
そして戦闘アニメーションは呆れるほど有効な戦術なみのくどさ
0108助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:57:30.52ID:rH48DndK
ああー早くやりたいんじゃー!
0109助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 18:57:31.68ID:JaRbsXoM
ミストさんよりウザい。各主人公に文句しか言わなかった
0110助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:00:59.52ID:ZQ0AHLM8
ってか発売まであと僅かになってきたのにオリ紹介未だにないってことはそういうことなんじゃなかろうか
0111助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:01:21.03ID:FKiXZmZi
パッとした見た目はミストさんと言うよりブリ仮面だけどな
0112助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:11:16.69ID:130h6zXU
オリキャラはいます(戦うとは言ってない)
割とこういうオチかもな、少なくとも戦艦はオリだけど

そういや敵にレウルーラいるけどあのオリ戦艦も戦闘能力あるのかね
0113助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:16:59.44ID:P4JDpg3X
>>103
常時上から目線の上にネットネタを多用しまくって煽ってくる
(例;ヒイロに ヒイロユイ!自爆が趣味か!)

しかもそのくせ弱い
0114助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:23:56.96ID:v+9a9G95
レウルーラがいるならフルブラストにも登場したフェニックスネストがユニット化される可能性が微レ存…

オリ戦艦に関してはPV2でも触れられていないのがちょっと気になるがどうなるのか
0115助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:28:18.51ID:rH48DndK
メメントモリは敵ユニットとして出てくるのかね?
攻略戦あるけど
0116助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:29:54.38ID:CxYVBkjU
そこらへんの連中もSDキャラ同様に喋ってくれたら最高
0117助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 19:55:51.15ID:YpU+m+WS
ホワイトベース「殴ってなぜ悪いか!?」
0118助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:04:53.85ID:WotMrKxJ
>>47
メビウスなんて特に必要でもないんだから声優でおk
0119助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:06:22.67ID:JDSTfgwM
サンクス。思った以上にひどいなw
0120助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:18:19.17ID:PL4mYAyS
ちょっと前にビリーザキッドでてつをさんに会えたのに緊張しまくってヒロジェネの事を聞けなかった…
握手してもらうだけで精一杯だったぜ

本人に会う前はもし会えたら絶対に聞こうと思ってたのに
0121助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:19:55.95ID:2RG4EQLu
>>117
逆シャア時点だからガンダム時の戦艦はでるんだろうかw
いやそりゃ出てくれたほうが嬉しいけどw
0122助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:23:00.91ID:P4JDpg3X
>>119
いろいろ聞いても実際やってみないとひどさは実感できないと思うし買ってやってみるといいよ(ゲス顔)
0123助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:28:12.36ID:GlJ0Z/6i
いまさらpv2見たけどビーストの影も形もなかった
アクセルからメテオまで出ててはぶるのかよ!
0124助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:28:24.99ID:YpU+m+WS
>>121
ラーカイラム「本命(核ミサイル)を叩きこめ!」

サザビー「やるな、ラーカイラム・・・!」
0125助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:36:17.73ID:/oPH+A9V
>>119
初心者なら最初の選択はW,X,00がオススメ
今回のせっさんは2期だからまたライザー連発するのだろうか

>>121
参戦人数から言って味方は戦艦無しじゃないかな
0126助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:38:28.06ID:zYNN0YUa
そういやシャンブロがPVに出てたけど、伊瀬茉莉也さんボイスで絶叫したりするんだろうか
第3次Zにはもう出てるから音源はない事は無いんだよなあ・・・
0127助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 20:56:54.82ID:P4JDpg3X
ラーカイアム「俺が押すんだよ!!」

やだラーカイアムさんイケメン
0128助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 21:36:32.42ID:BAUqijz3
オリキャラ、戦艦に搭載された人工知能みたいな奴だったりしてな
0129助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 21:44:59.59ID:pZT5qSOY
セーブ共有できるようになったらいいなあ
0130助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 21:48:06.79ID:Jh27zxEU
>>129
ちっちゃくクロスセーブ対応って書いてあったと思う
0131助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 22:08:22.59ID:HkPyRy/e
オリキャラ(敵)はあるかもね
平成コンパチでもロスヒとバーサスは
ラスボスはオリキャラだったし
0132助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 22:28:10.47ID:7qAxc/0o
ロスヒのあれをオリジナルと言ってしまうのは正直苦しい
あれを見てやっぱりラスボスくらいは完全オリジナルの方がいいと思った
今回は味方のオリキャラもラスボスと関係があるくらいして欲しいな、一応他の奴と肩を並べる「ヒーロー」ではあるわけだし


というか新生コンパチ、毎回設定リセットしてるけどライダー、ガンダム、ウルトラマンが別世界から集合を毎回してるわけだしそろそろ統一してほしい
0133助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 22:40:15.62ID:ss/mSspZ
ジャンルの違うゲームで設定継いでたら置いてきぼりになる人続出しそう
ヒロジェネ2で今回知り合ったキャラに面識があるとかならいいけど
0134助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 22:49:08.14ID:efCNVhTg
>>92
いじめ過ぎると癇癪起こして暴走モード
0135助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:02:50.37ID:YvnIDhHX
ロスヒは世界そのものが敵だったんだっけか
各世界の悪の残留思念の集合体リジェネさんかっけえっすw
0136助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:10:24.62ID:HkPyRy/e
>>135
個人的には各方面から来た敵が
なぜか協力してるのが昔から疑問だった
全てをコントロールしてる感じの
ラスボスのリジェスは好きだった
あとそのせいか妙に仲良いよね
ロスヒの敵勢力はヤプールとイカデビル
研究者ポジションで仲良さそうだった
0137助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:14:25.31ID:yhoDIJ1N
味方より敵キャラ達の方が凄い活き活きしてたよなロスヒは
実際悪に有利な世界だからなんだろうけど

ウルトラの星でガンダムファイト開いてるマスターに吹いた
0138助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:16:52.23ID:130h6zXU
ガンダムはフルブラストは同じ星の住人だったのにロスヒだと
ガンダムの中でさらに宇宙世紀とアナザーが別世界の住人になってたな
0139助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:19:07.02ID:g9E8aXb1
今回のメンツだとメフィラスとカザリが結託して
頭脳プレイとかみせてきそう
0140助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:27:57.62ID:lJ6SKkec
ロスヒのトレミーにウルトラ星の技術とかのぶち込むより
OGからコンパチプルカイザーをそろそろ返還してほしいが
トムクリのスタッフがスパロボ好きだから創通の使者アマーラ、
コードフェニックスのコンビできたらよろんでカスサンに『俺の青春』を入れて
挑みたいな。
0141助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:30:10.65ID:P4JDpg3X
ロアも良いけど新しいヒーローも見てみたいな個人的には
オリジナルいらないという人もいるんだろうけど
一人分の枠削ったところで他の枠が空くわけでもないし...
0142助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:43:51.42ID:wfpHHJ3p
ボディカラーが銀色で複眼とマフラーがデザインされてて
バイクにのって戦う額にV字付きの人型メカ
みたいなオリキャラでいいよ
0143助けて!名無しさん!2014/10/05(日) 23:55:27.84ID:xEBZb2ja
ロアが来るならコウタじゃなくて高木渉のロア本人にしてくれ
0144助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 00:29:31.48ID:G3kyFSRe
グレートとロア欲しかった
ラストファイターツインごっこしたかったのに
0145助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 00:49:01.72ID:egsZNUXH
猫娘じゃなく剣技や忍術を使うエミィをそろそろ出してくれ
…そういやロアより前に出ているのに何で妹になったんだろうか
グレバトW・Xでは兄妹どころか赤の他人関係になっていたけど
0146助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 00:55:47.24ID:gg0LGyNM
俺の名はマークハンター
0147助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 00:56:02.47ID:FX9ERyw4
>>141
ただ発売まで二週間強なのに現れないところを見ると、
ロスヒみたいにオリジナルは味方ではなく、敵サイドかなぁと思ってしまう
0148助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 00:56:17.85ID:aPwJfOE0
今回もW(フィリップ)とヒカリの頭脳コンビに期待
あ、でもヒカリも前線出るか…
0149助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:05:32.94ID:+oK2gh01
同じくステージ何回もクリア出来るんだから難易度高めにして欲しいんだがTGSで観た限りだと序盤と言えど全体的にぬるめっぽいな...
0150助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:06:24.07ID:T5f85oGI
実はマン兄さんも元科学畑で趣味は読書と言う…
0151助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:06:43.93ID:FX9ERyw4
エネミーユニットにハンターナイトツルギが居ると言う事は
ボガールも出てきて、ボーガルを倒したらアーブギアから解き放たれ、
ヒカリとして仲間に入るんかな?
0152助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:06:56.67ID:HSPxknEq
マークハンターときたらガンダムキラー、ウルトラキラー、ライダーキラー再びか
それぞれ洗脳されたアムロ、ゾフィー、2号だったっけ
0153助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:07:36.89ID:CfF/H3Gd
敵キャラがワープを使う能力者で味方パーティはそれに巻き込まれて世界転移繰り返すとか斬新じゃね?
0154助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:09:28.54ID:S22wdhyo
>>147
でも7月の第一報でプレイヤーの代理として主人公キャラクターを用意したって発言があるんだよな
たった3ヵ月でその辺変更したとも考えにくいし
そもそもストーリーについての情報が未だにないという
0155助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:10:10.07ID:FX9ERyw4
>>149
敵の増援がバンバン出てきて、序盤から年少プレイヤーにはキツそうだなぁと個人的に思ったのだが、
SLG得意な人にとっては、むしろヌルく見えたのか
0156助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:11:33.39ID:359Bk7u5
マークハンターさんは割と前に再登場してるぞ
無限のフロンティアというゲームに前情報なしのまさかの突然の登場だ
金さえ払えば味方にもなってくれるぜ


なお敵味方共に迷惑キャラ扱いされてる模様
0157助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:12:10.96ID:7cpKf0yX
こういうゲームあんまやらないんですごく楽しみ
ロスヒもめっちゃ新鮮な感じして楽しかったなあ
0158助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:12:24.96ID:FX9ERyw4
>>154
そういやストーリーのプロローグすら、まだ明らかになってないね

あと主人公キャラ用意したというのは初耳だったから、俺にとっては嬉しいサプライズだ
0159助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:24:22.16ID:cr5GyIAq
>>151
敵が味方になる流れは俺も気になる。
ヒカリを仲間にしたあと、ツルギの居るステージに再挑戦した場合は使えるんかね。
0160助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:42:20.56ID:8Dra1cwc
>>149>>155
あれって「一撃で倒せるように最初から削ってある」と言ってたし、
動けない味方守る面であんなボコボコ援軍が出てくるからかなり厳しい面に見えたわ
0161助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:47:36.96ID:FX9ERyw4
>>160
ああ厳しい面に見えたのは俺だけじゃ無かったか
あれに「ラストショック」が重なると、序盤のマップとしては、かなり難易度高そうに思える
0162助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 01:58:40.90ID:YosME6oA
ゲームショウでのステージで
グリード軍団に紛れて現れるイーヴィル
でも公式画像に乗ってるのは
市街地っぽいからちょくちょく出てきて
邪魔しに来るタイプの敵かな
0163助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 02:30:30.71ID:LfQLyPhy
何体かスポット参戦が居るみたいだが自軍で使えるようになるんだろうか
0164助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 02:37:47.32ID:VkenG3vz
イーヴィルはシークレットミッション達成したら表れる敵だったなTGSのやつだと
0165助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 03:04:32.08ID:1EBMPAAO
>>161
弱い内はラストショックは雑魚敵を1体残しておけばいいんじゃない?
オーバーワールドは「○ターン以内に○体倒せ(種別限定の場合も)」がトリガーなことが多かったし
でもジム→金ジムとかジム→ジム神(?)みたいに元ユニットと無関係に能力の上げ幅が大きかったら困るな
0166助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 04:14:22.10ID:FUD4AABp
>>163
わざわざスポットって表記してるから、特定のMAPでのみ使えるって程度じゃないかな
普通に自軍に加入して使えるならスポット扱いにする意味がないし

>>165
公式の説明だとラストショックは雑魚敵でも通常のボスクラスくらいの強さになるっぽいけど
0167助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 04:18:47.99ID:It+EIJUB
PVで見るのは楽しいけど、実際に遊ぶときに何度もフォームチェンジやオーズとアンクの漫才を見るのは結構苦痛じゃね?
0168助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 04:35:00.93ID:QGpy5OYr
ラストショックショッカー戦闘員からフルボッコとかあるんだろうな
0169助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 04:45:28.13ID:pvRbJPzt
>>167
初回と気が向いたとき以外は戦闘アニメoffが基本だからそんなに
0170助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 05:05:36.48ID:7XiI5aKY
>>142
Wヒートメタルがそれに近いな
0171助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 06:22:55.43ID:Lvy54nbb
ロスヒで常に技見てたかい?
今回もそういうことだw!
0172助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 06:28:17.39ID:j43YY5vz
ウルトラ、ライダー、ガンダム好きなちびっ子にはラスボス倒せても全コンプは厳しいな。
0173助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 06:50:26.85ID:5LDT/Knf
心配なのはボス戦でメダル出して出して言い始めないかだな
0174助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 06:53:07.97ID:f3Y1kK1e
変身時の導入動作が幾つかあって技に依らずランダムで選ばれたりするようだったら嬉しいな
0175助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 08:02:25.53ID:FX9ERyw4
>>171
ノシ 見てますたw
スパロボでも戦闘シーンは滅多に飛ばさない方、おかげでプレイ時間が延びる延びるw
0176助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 08:20:16.67ID:FX9ERyw4
>>172
ガンダム好きな子は中学生以上かな? というイメージ有るけど、
ウルトラ、ライダー好きの小学生低学年の、ちびっ子には難しそうだね>ヒロジェネ

いや、でも自分の世代もファイナルファンタジーUやVの
アホみたいに長くて難しいラストダンジョンを攻略本無しで子供の頃、クリアしてるから、
小学生といえどもゲーマーの執念は侮れんか
0177助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 08:36:26.11ID:Lvy54nbb
やる子はやるからへーきへーき
0178助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 09:12:27.42ID:l6ghF8Y7
この頃の小学校低学年は、レベリングせずにボスに突っ込む。と聞いたが気のせいだったか。
0179助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 09:23:42.02ID:B0ZFBLe+
買うつもりなかったけどPV見てちょっと欲しくなる
公式見ていわゆる敵キャラは使えないっぽいと知る
購入見送り決定

そろそろスパロボもそうだが面白くもないストーリーの整合性のために
プレイアブルキャラ制限するのやめないかなぁ
0180助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 09:51:13.18ID:Sqjj7BeA
今のちびっこは妖怪以外興味ない気が
つまり妖怪大戦争昭和版をだな
0181助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 09:58:58.20ID:359Bk7u5
味方キャラになると台詞多くなるから厳しいんじゃね
ストーリー的なものあるか知らんが基地で味方同士で話すというのは確定してるし

今回味方でさえ声優本物多いのに
敵の声も多くなっちゃうと相当手間かかっちゃうんじゃないかと
0182助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 09:59:39.55ID:359Bk7u5
×声優
○声優と俳優
0183助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:01:22.28ID:Lvy54nbb
なぜか敵を使いたいとは思わないな
戦いたいとは思えど
0184助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:04:22.72ID:f3Y1kK1e
エターナルやクシャトリヤみたいに仲間になりうるキャラなら良いけど基本的に敵は敵っていうか悪だよね
0185助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:05:36.07ID:YosME6oA
>>179
コンパチだからね
ガンダムも機体ではなく生物だし
ウルトラとライダーの敵も
どう考えてもわかりあえない奴らいるし
ライダーだと改造した本人とか
ウルトラだとウルトラマン消すために
レゾリューム使ってくるエンペラとか
0186助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:05:50.12ID:FX9ERyw4
>>180
ウェンツが鬼太郎の役やって、数年前に似たような映画を撮ってた記憶が……
あの映画の、ぬらりひょん役が名優・緒形拳の遺作になるとは思わなかった……
0187助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:07:40.95ID:Lvy54nbb
VSみたいな対戦ゲーならもちろん敵は使いたいね
0188助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:25:06.60ID:B0ZFBLe+
理屈はわかっているんだ敵キャラは使えない、とても普通のことだ
でもせっかく作品の枠を超えて共演しているのに、その普通さは面白さを増すかなぁと
普段自由なGジェネだからこそ如実に感じるのだろうなw
0189助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:39:38.92ID:YosME6oA
>>188
作品の枠っていならロスヒみたいな
ヒーロー同士の合体技の方がいいと思う
爆熱ビッグバンフィンガーとか好きだな
敵対することで輝く悪もあるだろうし
憎しみの塊のヤプールとかはその典型
0190助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:58:30.30ID:NY1iKaqi
通常版と限定版の決定的な違いってイベントシーンが歌付きBGMになるかってことだよな
戦闘用BGMの差替えまでは通常版でもカスサンで出来るわけだし
0191助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 10:59:10.47ID:MUgxgXp4
>>179
まぁ言いたいことはわからんでもないけど、そういう文句いうくらいなら
購入してアンケートか何かだして次につなげた方が有意義だと思うんだけどね。
次があるようにしなきゃ一生その要望は叶わないわけだし
0192助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:01:19.31ID:MUgxgXp4
>>190
あと限定版にはコンパチシリーズの主題歌(最新のOP含む)が入る
たしか、ロスヒとかのも2番があるっぽいんだっけか?
0193助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:11:13.25ID:xsXOPWar
>>192
ロスヒの歌は好きだから限定版にしようかな
あれCDないんだよねー
0194助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:19:00.75ID:NY1iKaqi
限定盤に挿入歌系が十分に入ってれば迷わないんだけどな
バトルOh!RXとか黒い勇者とか入ってても歌なしバージョンの曲は自分で入れることになるだろうし

まぁν、セブン、RX、F91のBGMはスパロボOGの英雄戦記に差し替えるんですけどね
0195助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:30:05.49ID:K/E38eH6
>>194
1号 マン兄さん タロウ
『俺達も英雄戦記に変えてくれて構わないよ!』
0196助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:41:37.28ID:FX9ERyw4
限定盤に入ってる曲がフルコーラスかどうか気になる
ライダー無双の限定版はワンコーラスだったからなぁ
0197助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:43:26.83ID:cr5GyIAq
>>192
ロスヒ主題歌の2番まであるって情報はないんじゃないか?
そもそも、注釈を見ると、ループさせること前提に編集されてるっぽいし。
0198助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 11:44:58.42ID:pvRbJPzt
技毎とか細かいカスサン設定は流石に無料だよなぁ
0199助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:10:55.43ID:MUgxgXp4
>>196
※本作に収録されているすべての楽曲は「フルサイズ」ではなく、ゲーム用の調整を行っております。
って書いてあるからフルではないんだろうね。コンパチ主題歌もそうなのかまでは分からないけど
0200助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:12:12.92ID:XE6jkT6X
TGSでサウンドエディション紹介の時にロスヒの曲流したんだけど、二番の入りの部分まで聞けたよ
0201助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:13:33.26ID:MUgxgXp4
>>197
TGSの紹介の時に流れたのを聞いたって人がいたからっぽいって書いてしまった
確定情報じゃないのにすまない
0202助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:25:33.37ID:FX9ERyw4
>>199
だったらタロウ辺りの曲は今持ってるフルコーラス版に差し替えるか
F91の場合はイントロ削ってゲーム用に調整されてあるから限定版の曲の方が良さそうだが。
0203助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:30:49.87ID:acHpT+LW
ギンガの歌えらいクライマックス感が凄いな
ラストバトル向きだわ
0204助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 12:41:13.44ID:cr5GyIAq
>>200>>201
そっか、2番まで収録されてる可能性は高いのかー。
俄然、スペシャエディション欲しくなってきたよ・・・。

>>203
処刑用BGMだし、最終戦でも流れっぱなしだったし、実質的な主題歌だな。
0205助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 13:03:26.19ID:X5ZSLgvl
銀河の覇者は一応列伝のOPって扱いだからな
ギンガの歌は岡崎Pがギンガのテーマ聴いて即ピンときてこれ挿入歌に良いなと
その場でオーダーして作詞もしたとか
0206助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 13:49:30.44ID:Wl1JFAIr
とはいえ、ギンガの歌はあくまで挿入歌であってOPではないから、
こっちばかりフィーチャーされると原作見てない人はこれがOPだと勘違いしそう。
自分はカスサンで通常BGMを銀河の覇者、必殺BGMをギンガの歌にする予定。
0207助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 13:54:39.93ID:Kz/jkaF8
ステージBGMも好きにいじれるんだっけ?
技ごとに変えられるのは分かってるけど
0208助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 14:00:55.57ID:Wl1JFAIr
>>207
ステージBGMと敵BGMは固定な気がする
0209助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 14:31:11.75ID:oRbraCfT
サンクス
技ごとに変えられるだけ全然OKだわ
0210助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 14:46:57.64ID:Ec1hJc7y
ギンガの歌一人で歌うの無理だろ
0211助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 15:07:10.99ID:gM5kSmmK
>>206
ウルトラのウの字もでないネクサスの英雄みたいになりそうだなw
あれはたしかウルトラの歌だと気づかずにmadで使われまくったんだよな
つかマックスとネクサスは出ないのがっかり
0212助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 16:07:14.83ID:ZUXWLm+O
カスサン以外でスパロボみたいにゲーム内の戦闘BGM自由にセレクトできないのかな
0213助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 16:22:42.30ID:NRRDjPrN
ネクサス無くてもノアもザギさんも出て来られちゃうから仕方ないね
0214助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 16:26:02.80ID:gM5kSmmK
>>213
でもネクサスが出れる訳ではないと
ギンガやゼロにネクサスマックスが出演してらなあ
0215助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 16:29:35.49ID:XE6jkT6X
マックスは一応銀河伝説には出てるし(震え声)
0216助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 16:51:47.48ID:NRRDjPrN
メビウスとゼロ、最新作のギンガで網羅して、後はそれぞれから客演してるなかで特に扱いたいものを作品枠に入れる
チョイス方としちゃ鉄板だけど数少ない客演してない人たちにとっちゃ絶望的(ガイア、アグル、ネクサス)
0217助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 17:41:09.20ID:l+TzINAu
ガイアで思い出したがガンQは銀河伝説やウルトラゼロファイトに出てたし
今回敵ユニットとして登場してもおかしくないかもしれんな
0218助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 18:06:02.30ID:MO2zypXo
オリキャラはコールフェニックスらしいな。
0219助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 18:06:43.05ID:f3Y1kK1e
太陽まで蹴りこみますねー
0220助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 18:12:14.79ID:xsXOPWar
ロア、カムバック!!
0221助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 18:19:16.60ID:FX9ERyw4
ジャックとエースは原作の劇伴BGMにするか主題歌にするか悩む>戦闘BGM
0222助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 19:32:31.36ID:pI9CLp5p
そういえばMAP兵器ってあるのかな?
Gジェネだとダメージ固定でかなり強かったけど
0223助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 19:40:22.57ID:f3Y1kK1e
PVでそれっぽいの撃ってたけど演出っぽいかなぁ
0224助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 19:44:42.00ID:S22wdhyo
隣接する敵を巻き込むみたいな効果を持つ技はあるようだけど
0225助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 19:48:09.81ID:pI9CLp5p
MAP兵器じゃなくてもヒートロッドみたいなダメージ固定技は欲しいな
HPを調整できるから育てたいキャラでとどめをさしやすいし
0226助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 19:52:00.58ID:NDRCRD0r
MAP防御とかあったりして
ディフェーンドとか
0227助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:03:58.88ID:NDRCRD0r
と、思ったけどチョーイラネ
0228助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:07:00.25ID:V3sDcfQr
キングストーンフラッシュは回復スキルなんだよな
0229助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:07:58.38ID:T5f85oGI
ギンガストリウムだけでも隠しで……
0230助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:14:28.81ID:eH+mRMbN
ちゃんと完結しているゼロがシャイニングゼロになるかも分からんのに、ギンガSはさすがに無理じゃね…
0231助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:18:11.37ID:pI9CLp5p
アイスラッガーは投げるのとは別に握って使うパターンも見たいなぁ
とどめ演出でもいいけど
0232助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:25:34.73ID:l6ghF8Y7
そういやGジェネOWとかはトドメ演出あったっけ?
0233助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:32:57.61ID:pI9CLp5p
Gジェネだと見た記憶がないな、とどめ演出
俺が知らないだけかもしれないけど
0234助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:34:38.52ID:f3Y1kK1e
PVだとトドメさされてない敵もとどめ刺されたかのようなセリフ吐いてるよね
0235助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:49:35.68ID:YosME6oA
>>234
雑魚敵はHPバー共有っぽいけどね
0236助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 20:49:43.54ID:KvMnP/4r
Gジェネはパイロットで演出が変わったりテンションで演出が変わったりする事ならある
0237助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 21:20:17.82ID:8R4QuZag
Gジェネもゴッドフィンガーヒートエンドとかトドメ演出あるよ
0238助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 21:49:47.98ID:egsZNUXH
今週か来週で流石にオリ主人公発表かな、ロアギリアムイングラムみたいな好かれるキャラだと良いんだけど
マークハンターミストさんコードフェニックスみたいのはノーセンキュー
0239助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 22:18:05.79ID:CfF/H3Gd
もうここまで来たら主人公発表なくても驚かんぞw
0240助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 22:50:20.87ID:cr5GyIAq
スパロボのVita版で戦闘シーン眺めてると、パワーセーブ機能で勝手に画面が暗くなるのは、ヒロジェネではなんとかしてくれてるだろうか。
0241助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 23:32:22.61ID:bEwXjDIy
ラスボスはオリキャラがいいな…
それにしてもヒーローズバーサスのストラガイアは良デザインだった
0242助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 23:35:41.43ID:WN5WcH+L
>>239
主人公=マイユニットのオリユニットかもなーここまで発表ないと
DBヒーローズのようにMS型、ウルトラ星人型、ライダー型みたいに選択制で
0243助けて!名無しさん!2014/10/06(月) 23:58:43.00ID:pI9CLp5p
GジェネOWみたいに最初に使いたいキャラを選ぶ方式だったりして
本来なら後半に仲間になるキャラでも最初から使えるとか
0244助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 00:05:27.40ID:1Z4G2rbi
スパロボを想像してたんだけどPV見ると最近のGジェネみたく特定のシチュステージを選んで進めていく感じなのかな
0245助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 00:28:16.21ID:kO3cy7h/
各キャラの再現ステージがあるって感じかね
中にはごちゃ混ぜステージもあるっぽい
W(運命のガイアメモリ)+ゼロ(VSダークロプスゼロ)みたいな
0246助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 00:58:43.69ID:mX1URFU3
今更野暮な質問だがライダーなのにバイク出てなくね?
0247助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:00:40.96ID:BovW5LGC
>>217
ガンQは既に存在確認されてるよ
公式の「ステージイベント」の項でも後ろ姿が映ってる
0248助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:03:31.27ID:BovW5LGC
そういやバイク見ないな
一部ライダーが必殺技演出で呼び出すぐらいかね?

まぁライダーゲーにおけるバイク要素って基本地雷だから無い方がいいのかもしれないがw
0249助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:04:01.24ID:Mf+YJS+M
>>246
なでしこのバイクであるアクセルが出てるから問題ないYO
0250助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:08:26.90ID:R0i1avAl
>>246
魔法少女ビーストさんの悪口はそこまでだ
0251助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:16:57.68ID:0/eXU9F3
ドライブ「車ですまんな」
0252助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:21:51.61ID:swGb8w9L
稲田1号は安定してるがやっぱ今年藤岡1号を見ちゃったから物足りない感はある
0253助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 01:36:28.15ID:2IK9qpu3
>>252
稲田本人も録り直させてくれって言ってたな
このゲームの収録の後にライダー大戦のアフレコ見学したんだそうだ
0254助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 03:02:21.19ID:c6vPkATM
つーかエルザム兄さんは現在の藤岡弘、のモノマネは上手くなってるけど
本郷猛からはドンドン離れていってるよなw
0255助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 05:30:59.60ID:IfGY2J7X
ttp://www.4gamer.net/games/264/G026477/20141006035/

新マン、正式参戦おめでとう
0256助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 05:32:30.39ID:IfGY2J7X
トロンベは石丸タロウの声真似も上手かったなw
しかも即興でこなすなんて、さすが声優
0257助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 06:29:52.99ID:81kNgdbE
あの戦艦が未だに触れられていないな。もしかしてRXを超えている程の壊れ性能だからか....!?
0258助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:07:01.99ID:IfGY2J7X
そういやレウルーラは喋らなかったな
0259助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:17:57.78ID:QqLvJwvM
>>258
中でギラ・ドーガ達が動かしてるのかな?
0260助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:49:04.04ID:F0QaH2Uw
これ、ちゃんとレベルアップとか改造とかあるの?
1話完結型のやつじゃないよね?
ちゃんと続投してみんな集合するんだよね?
スパロボシリーズは全部やったけどGジェネはなんかストーリー再現するだけで続投もしないレベルもそのマップのみとか聞いてやった事ないんだけど…
コレは大丈夫なの?
ちゃんとスパロボみたいになってる?
改造システムとか集合したりするの?
インターミッション会話は全て変身後で、ガンダムも声がパイロットなだけでSD生命体?
0261助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:57:05.26ID:F0QaH2Uw
>>242
まさかのイングラムさんだったりしない?
そしてラスボスがウルトラマンヲタクのアイツで、それも私だって断末魔言うの。
0262助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:57:13.50ID:1K/N6ns2
うっざ
スパロボでもやってろや
0263助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 07:59:26.18ID:Mf+YJS+M
コンパチガンダムはパイロットが着たりするパワードスーツ型だったりもするけど
生命体の方が多いはずだからたぶん今回は生命型
あとライダーもウルトラも変身後とかない。ああいう生物
改造とか育成要素はあるよPVみな

あとGジェネは普通に改造型&パイロットもレベル上がるよ?その辺はスパロボと同じ
スパロボと違うのは自由に各作品再現ステージを選択し((選択できるステージはクリアするたびに増える)そこに育成したキャラと機体を送り込む部分
多分ヒロジェネもこれと同じ

あと集合するんだよねの意味わからんがキャラはステージクリアするたびに手に入ると公式に書いてある
0264助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 08:05:36.16ID:IfGY2J7X
>>260
スパロボのようなストーリーを期待したら×
良くてロスヒ、普通で特撮大戦、悪くてGジェネ並みだと思っておいた方が吉>ストーリー
0265助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 08:17:23.37ID:F0QaH2Uw
>>263
送りこめるのはオリキャラだけって昔聞いたんだけどちゃんとオリキャラじゃない版権キャラ仲間になったあと送りこめるの?
版権キャラのレベルアップもそのステージ内だけでクリアーしても引き継がれないとか聞いたんだけど…
オリキャラのみ送りこめて他は原作再現するだけで他版権マップに送り込めないとかかなり昔に聞いたんだが…
それとも、スパロボMXやスパロボインパクトやスパロボコンパクトみたいな物?
0266助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 09:01:42.19ID:LLF7KFo7
レベルが引き継げないわけなかろう
技はキャラのレベルが上がることに増えてくって書いてあるし、技自体もレベル上げられるし

ステージについては例えばメビウスの原作再現ステージなら、恐らくメビウスは強制、他は5(ステージによって連れてけるユニット数は違う)まで好きなユニットを持ってけるって感じだと思う
0267助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 09:33:40.92ID:IfGY2J7X
しかし第一報から、

マン・セブン・新マン・エース・タロウ

とウルトラ六兄弟が勢揃いする展開になるとは思わなかったぜ。
まったく、嬉しい誤算だ……ん、誰か忘れてるような……いや、気のせいだな
0268助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 09:44:05.82ID:0dTkfEz1
マン・セブン・新マン・エース・タロウ・メビウス

よし、ちゃんと六兄弟全員いるな(棒)
0269助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 09:45:05.60ID:SkY4Do8r
ゾフィー兄さん今どこで何してるかな…
0270助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 09:48:44.61ID:flDcYsfN
セブン「ゾフィーのことなんかいいよ」
0271助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:11:49.03ID:r0+hcZsV
隊長出すなら当然バードン様もでるよな?
0272助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:25:21.56ID:6BLbGpvt
ミッションブレイクにいたあの隊長はロボットじゃなくてプロテクターつけただけの本人だったりして
0273助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:27:32.22ID:IfGY2J7X
ゼットンはバット星人に養殖されとるからゲーム中に大量に出てきてもおかしくないなw
0274助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:40:10.14ID:r0+hcZsV
スペシウムで殺されるゼットンか
0275助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:41:40.26ID:uSQ5ZXjH
まぁこれまでのコンパチ的に考えて重要キャラ以外の怪獣たちは普通のたくさん湧くだろう
0276助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:45:13.63ID:r0+hcZsV
ガタノゾーア大量発生か
0277助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 10:49:27.04ID:IfGY2J7X
インペライザーは大量に沸きそうで嫌だな
逆に仮面ライダーのザコ戦闘員や屑ヤミーが出ると、ホッコリしそうw
0278助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 11:36:27.08ID:t7e5dR9+
そういやPVで、ゼロのエメリウムスラッシュがエネルギー射撃属性になってたな。
公式見ると、Iフィールド持ちの敵は、エネルギー射撃軽減されるっぽいから、光線が主力のウルトラ系はツラそう。
0279助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 11:44:54.58ID:r0+hcZsV
ゲッタービーム扱いじゃないのか
0280助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 11:48:01.40ID:uSQ5ZXjH
でも何だかんだで結構みんな肉弾戦の技もあるよね
0281助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 11:48:55.15ID:kyovRcca
ウルトラマンのタイマーの扱いどうなるんだろ
出撃させたいの一杯いるしスパロボNEOみたいに戦艦で交代できるようにならないかな
0282助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:05:22.23ID:IfGY2J7X
>>278
セブン「それじゃ俺の出番だな」

とセブンが活き活きとしています。
アイスラッガー使った技が1種類しか無かったら涙目だがw

ギエロン星獣戦の「アイスラッガー斬り」
改造パンドン戦の「念動力アイスラッガー返し」
キングジョー(平成版)戦の「ウルトラノック戦法」

どれか一つでも採用されないかなぁ
0283助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:10:28.43ID:IfGY2J7X
>>281
戦艦交代制は俺も希望
ミッショントリガーやらボスブレイクやらラストショックやらで
敵増援の嵐で凄まじい消耗戦になりそうな割に
ヒーラー役になる回復ユニットや補給ユニットが居るのかどうか判らないから
0284助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:15:57.57ID:r0+hcZsV
メタスやユリアンがんがんじいみたいな分りやすいのがいないからな
0285助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:21:38.34ID:Mf+YJS+M
>>265
相当昔のは知らんが
かなり前から普通に送り込めるしレベルも上げたらそのまま保つよ版権キャラも

例えば一年戦争ステージにシン+デスティニーなどとか刹那+ダブルオーなどとかいろいろできる
君が不安なこの部分は普通に問題ないから
Gジェネの最新作買ってみたら?最新作と言ってもかなり前のだし中古で安くなってるだろうから
一度触れてみればいい
0286助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:34:50.71ID:IfGY2J7X
>>284
ウルトラの母、出ないかなぁ
0287助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:36:09.47ID:sC9cvQG1
ガンダムっぽいのにガンダムの名前を持たないヤツがいるらしい(バンシィ)
ウルトラマンっぽいのにウルトラマンの名前を持たないヤツがいるらしい(カミーラ、イーヴィルティガ、ダークルギエル)
仮面ライダーっぽいのに仮面ライダーの名前を持たないヤツがいるらしい(白い魔法使い)
0288助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:41:38.48ID:t7e5dR9+
>>282
ゲームにおける「ウルトラノック戦法」の採用率は妙に高いから、期待できるぞ。
というか、今回もセブンの最強技の可能性もある。
0289助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 12:51:41.33ID:IfGY2J7X
>>288
ウルトラマンFE3でも隠し技扱いで最強の技だったもんね>ウルトラノック戦法
0290助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:00:22.13ID:flDcYsfN
>>287
白い魔法使いの正式名称は仮面ライダーワイズマンらしい
ネタバレになるから劇中では使われなかったけど
0291助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:01:29.25ID:QOUPQzcs
原作だとガッツ星人の円盤破壊しただけなのに
妙に評価されてるウルトラノック戦法
0292助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:05:27.64ID:5v11KSxC
>>291
平成でキングジョー倒したし(震え声)
0293助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:12:25.21ID:IfGY2J7X
>>292
昭和時代には勝てなかったキングジョーにトドメを刺してから一気に株が上がったね>ウルトラノック戦法
0294助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:39:16.09ID:EqhATOky
1ステージのみのゲストキャラとかでいいからシャドームーンを使いたいな
0295助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 13:42:22.72ID:m2uh7zfx
ウルトラマンは「地球上」での活動が3分だから地球以外の惑星、宇宙で頑張ってもらうしかw(本当に制限がつくなら)
0296助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 14:02:55.12ID:5v11KSxC
ゾフィーは隠しキャラでぶっ飛んだ性能なんです!本当です!信じてください!
0297助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 14:08:05.43ID:SkY4Do8r
ウルトラキック戦法もあるかな
0298助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 14:25:26.57ID:IfGY2J7X
>>297
ノック戦法より強かったら親父涙目w

……ゼロの原作再現やるんだったら師匠も出て絡んでホスイ
0299助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 14:29:59.48ID:IfGY2J7X
>>296
特撮大戦のゾフィが飛べないと知った時の絶望感を300字以内で答えなさい

……そもそも飛べないで、どうやって地球に来たのですか?
0300助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 15:54:02.33ID:KvCE5pki
ブレイクシステムあるのかー

これあると未ブレイクのシナリオがおざなりになるのがな…
0301助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:04:14.50ID:IfGY2J7X
>>300
スパロボの熟練度システムより、ある意味ハードだな>ブレイクシステム
イベントみたけりゃ発動させて敵の増援やってけろってw

それでボスブレイクまで発動させたら更に増援が現れて、
おまけに残った最後の一体がラストショックでハイパー化するって、
ブレイクシステム発動するかしないかで難易度の振り幅が凄すぎるw
0302助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:05:45.05ID:hS/TTvYh
金ちゃんとシャドームーンの掛け合いとかないかな
0303助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:24:13.08ID:vxew3p8+
エースや新マンもカスサン設定しないデフォルト戦闘音楽はマンやセブンみたくOPだろうか?
ゾフィー兄さんは出るとしたらウルトラマン枠かウルトラマンZOFFY枠か
0304助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:26:27.79ID:hS/TTvYh
>>303
エースはウルトラ六兄弟だよ
0305助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:26:27.75ID:ClDA2GV0
エースや新マンはデフォルトは多分ウルトラ六兄弟じゃないかな?
公式のエースやタロウとかのとこそうなってるし
0306助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 16:26:58.71ID:LLF7KFo7
ジャック、エース、タロウの通常BGMはウルトラ6兄弟じゃなかったっけ
0307助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:00:29.72ID:IfGY2J7X
>>306
ジャックはHPに載ってないけどエース、タロウの通常BGMはウルトラ6兄弟になってるね
0308助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:07:32.47ID:DfgEWzyo
スペシャルサウンドEだと兄達を差し置いて主題歌が付くタロウ。
0309助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:16:40.29ID:y6JOumCT
スパロボみたいに中断メッセージとかあったら嬉しいけど
難しいかな?
0310助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:17:53.30ID:ljD1Ysba
ウィザードの声新録じゃないのかな?
たぶん新録してたら「ふぃ〜」がもっとドス効いてる気がする
0311助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:18:28.17ID:LPM6BP19
>>290
コヨミは白い魔法使いのままじゃなかった?
0312助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:21:04.01ID:flDcYsfN
限定版にウルトラマンの歌とウルトラセブンの歌のヴォーカル入りが無いのが不思議だな。
CD出まくってるから版権的に困難なわけじゃないし、超有名な曲だから普通に入ってよさそうなのに。
TAKE ME HIGHERがジャニ絡みでヴォーカル入りが難しいというのは理解できるけど。
0313助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:24:32.23ID:Mf+YJS+M
>>308
メビウスの教官で
ゼロに怖いから一緒にいてと甘えて
ギンガ(ヒカル)の先生
とメビウス以降のウルトラマンと絡みまくってるからねしょうがないね
0314助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:27:20.14ID:IfGY2J7X
>>312
考えられるのは超有名な曲(レッツゴー!ライダーキック!も含めて)だから、
こんなコアなゲーム買うユーザーなら皆、持ってるんじゃね? ていう理由で外されたとかかな?
実際、他の曲のラインナップと比べて圧倒的に入手しやすいし
0315助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:35:18.84ID:flDcYsfN
>>311
コヨミが変身した方もワイズマンと呼んでいいのかは不明
0316助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:45:44.02ID:JVr5GMYr
>>309
セブン「ん?なんだ?なぜ我々がこんなところに?」
ν  「何か一言欲しいんそうだよ」
R X「そうだな、やっぱあれだろ」

ν・セブン・RX「「「ヒーロー戦記もよろしく!」」」
0317助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 17:53:23.79ID:+N6NKECz
ウルトラの母が使えたらスパロボのメタスみたいになるのかな?
それならスタメン確定だけどジージェネベースだから修理も補給もないか
0318助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:10:22.02ID:Mf+YJS+M
ウェザーに診察(意味深)される母だと?
0319助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:11:04.14ID:vxew3p8+
>>304
>>305
そうか、じゃあカスサンで弄るしかないかー
エースOPのイントロかっこいいねん
0320助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:18:11.78ID:IfGY2J7X
>>319
禿同
OPのイントロを聞くと未だに鳥肌立つくらい好き>エースの主題歌

劇中の戦闘シーンのBGMの出来も良いので
武装によって主題歌と劇中BGMをカスサンで変えていこうかなと思っている
0321助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:25:11.80ID:uFggwceu
セブンやゼロの紹介にわざわざ名前挙がってるしレオは何らかの形で出るのかな

ゾフィーの名前もどこかにありませんかね……
0322助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:29:43.13ID:uSQ5ZXjH
出てないってことはないだろうビーストが何故か姿見せてなかったりするし
0323助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 18:46:29.49ID:IfGY2J7X
早売りファミ通に

オリジナル主人公発表&ゾフィーとレオも参戦!

とか、そういう情報が有ったりしませんかねぇ……
0324助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 19:55:34.69ID:z8Jpqel9
レオは・・・まぁメビウスでも映画でもあまり出番なかったし・・・いや出てきた回はカッコ良かったが
80も同様
0325助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 19:55:44.14ID:zW4CsQtq
ダブバレだけじゃなくてフラットも出してくれるのか
AGEFXとかダクハンとか・・・どこまで期待していいのかな
0326助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:00:44.15ID:FT6xoq+n
>>324
レオはゼロの師匠という大役任されてたじゃないか
0327助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:01:12.19ID:zJrFmgvY
そこでまさかのアンドロメロス鎧を着込んで参戦するゾフィー兄さん
0328助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:03:06.87ID:Mf+YJS+M
わざわざMOEで出してるんだし
赤レギルスは出ると思うからそれと対比させるためにもダクハンは出ると思いたい
0329助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:08:35.72ID:z8Jpqel9
>>326
そういえばそうだった
出番自体少なかったからスコーンと忘れていた
0330助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:10:26.19ID:utXmoUBp
>>325
AGEは劇場版での参戦だからダクハンとレギルスは出る、と思いたい
欲を言えばFXも欲しいけど劇場版では出てこなかった気がするから難しいだろなぁ
後、こっそり期待してるのがソーディア
まず出ないと思うがネタ枠で部活で作ったプチモビ?出たら歓喜だわw
0331助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:11:02.83ID:+N6NKECz
自由とFXの不殺コンビの絡みあるのかな
0332助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:25:35.95ID:DJ58cPTM
>>331
種無印の時代ならキラはそこまで腐っちゃいないしAGEで極端な不殺に走ったのは子供のキオだ
アセムと新顔ウルトラマン勢で英雄である家族からの期待に苦しむ絡みとかはあるかもしれない
0333助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 20:59:06.21ID:gjryLUCp
>>315
一応ムックではコヨミ白魔は仮面ライダーワイズマン扱い
0334助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:04:35.43ID:dqGsND6V
メカゴモラは一応レイモンが関わってる
けど、ゴモラはガディバがいるの見ると
大怪獣バトルではなくメビウスだよね
レイモンも設定的に出しにくいし
0335助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:07:22.53ID:ClDA2GV0
一応レオはダークロプスの時に出てるからワンチャンある・・・と嬉しいね
0336助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:12:29.63ID:Mf+YJS+M
でもぶっちゃけレオいなくても成立するっちゃするんだよなぁ>ダークロプス

ダークロプスに異次元に吹き飛ばされた→レオ登場→ゼロを送り返す
というだけの出番だし
この辺の流れカットしても問題ないっちゃないんだよね
マント装備のレオと「行け!ゼロ!ディヤー!!」がカッコいいから俺は好きなシーンだけど
0337助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:14:38.53ID:eVuWSMST
白い魔法使いって出るんだっけ?
0338助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:16:51.97ID:SkY4Do8r
二人のレイがこのゲームだと出しづらそうなんだよな
異世界のレイが常時バーストってのもありか
0339助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:19:05.03ID:vOR0v/LO
レオは参戦してもアストラはダブルフラッシャーの戦闘アニメにしか登場しなさそう
0340助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:23:22.47ID:SkY4Do8r
>>339
大丈夫かメビウスという役目があるさ
0341助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:24:40.40ID:Mf+YJS+M
>>337
不明
でもワイズマン(ファントム)はフェニックスのところに名前書かれてるから出るんじゃないかと予想されてる

>>339
アストラ唯一の戦闘での個性
フラッシャー役としての立場もゼロにとられてしまったんだよね...
下手したらゼロの技でフラッシャーあってそこでレオが登場とかもあり得るかもしれん
0342助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:43:46.87ID:qdE+Gd0e
非戦闘員の脇役キャラも人間じゃなければでるかな?
タチバナさんに出てほしいけど
0343助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:47:42.95ID:ljD1Ysba
1号出るなら2号も使いたいけど技にダブルライダーキックがあったらそこで出てくるだけだろうな
0344助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 21:51:59.39ID:DfgEWzyo
ヒカリとリュウさん
0345助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 22:09:22.49ID:bZmBq4dS
エースの主題歌思い出そうとしたらレオが燃えていた。
いざエース歌思い出せても、北斗とみーなーみー辺りからコーラス終わりまでしか思い出せないw
0346助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 22:52:56.38ID:q8pIuGqn
ヒーロー戦記系統なら、戦記での同じ大陸枠ならではのマグマライザーを借りる
前例もあるからリュウさんを出せそうだけど
スパヒロでのハヤタやダン達みたいに別世界に飛ばされてもビートルや基地が
付いてくるので事足りそうなのがな。
0347助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 22:55:34.32ID:B7f3n1ic
帰りマンのBGMはワンダバにするわ
0348助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:01:25.52ID:HADlIIOA
RXのBGMを”仮面ライダーBLACK”にするのが俺の正義、真実の王者
0349助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:07:00.05ID:ysbwmYhV
本編で不遇だからこそ、せめてゲームではアストラは優遇されても良いと思うんだ
0350助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:11:17.31ID:06RxQZfW
セブンの技扱いでウインダム出ないかな
0351助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:11:28.06ID:DJ58cPTM
3DモデルのRXを始めてみた時はなぜかしっこくハウスを連想してしまった
一つだけ違うのは最終話でも全く勝てる気がしないこと、なぜクライシス帝国は途中で妥協しなかったのか
0352助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:13:33.72ID:uSQ5ZXjH
グランザイラスは実際結構良いところまで持ってったし、むしろアレを倒せたからこそのRX最強神話
出るかなぁ最強怪人さん クライシスが影も形もないけど
0353助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:16:03.65ID:vOR0v/LO
昔からコンパチってRXの出演率の高さに反して
クライシスの連中の出番あんまりないんだよなぁ
シャドームーンだけはよく出てきたけど
0354助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:18:57.23ID:HADlIIOA
>>350
       , - 、/IIIIIIIIIヽ, - 、.        _ _
       i:ィ・"l´__`l゙・ヽi      ( )( )(゙)O
        `ー´l lIIIIIIIIl l`ー´       .ト'`' '´r'
.         ,,.-┴--.--┴-、       { ..::ノ
      /_______\     /`ヾ,'
      |.ロ [] [] [] [] [] ロ.|     /   /
     ,、「|二二ニニ===ニニ二二|]-‐¬ヾミツ
   / ヽ|   ,. ,===、、   l ト、  ,, >`''
 /  r┴---| l    :l |---┴レ`´
./ミヾ/`T‐┐|ヾヽ._ノノ|┌‐T´
}ミ三{  |;;;;;;;| | ゜――´ | |;;;;;;;|
|   l [:二二二二二二二二二:]
.|___|  ヾo o o o o o oノ
 i  ゙、  ミ 、        ィ彡
 l   )  |ヾ三彡ー―ミ三彡|
 uuuJ   |____|  |____|
      {三三三}  {三三三}
      |    ノ   !    |
     /`ー―〈    〉――'ー- 、
    r'      ,)  i´       i`ヽ、
   r'`r'`r'>―´    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ̄ ̄
0355助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:21:49.22ID:06RxQZfW
>>354
レオもセブンガーも出して欲しいよw
0356助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:23:24.88ID:IfGY2J7X
未見だった仮面ライダーフォーゼを観賞していたら
ロケ地や施設がアイドルイメージビデオやAVで見たところばっかりだったので
居たたまれなくなったでござるの巻
0357助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:24:25.34ID:HADlIIOA
カプセル怪獣や怪獣ボールは確かに欲しい
が、セブンになってる状態で使うのはある意味シュールかも
0358助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:26:37.46ID:IfGY2J7X
ゼロやメビウスの合体攻撃要員でも良いからレオを出して欲しいです……バンナム先生
0359助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:37:22.93ID:Mf+YJS+M
>>356
例のプールならWでも出てるぞw
0360助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:39:03.59ID:x74zYyo+
>>356
クイーン回や水泳部回ってモロにエロいよな
0361助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:50:47.33ID:IfGY2J7X
>>359
何故、例のプールだと判ったw

>>360
水泳部回も有るのか楽しみに……もとい真剣に観賞せねばいかんな
しかしクイーンより、そのサイドキックの方がエロ……可愛いので困るw
0362助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:52:11.45ID:DfgEWzyo
キリエロイドは出るか少し気になる。
0363助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:52:18.35ID:dZ66/MAK
そいやユニコンはバンシィノルンはでてこないっぽいな、ガンダム系はこっちにつく敵キャラいなさそう・・・
仮面ライダーはロイヤルストレートフラッシュやクリムゾンスマッシュ見たかった
0364助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:53:01.87ID:gjryLUCp
ロスヒでは単なる強ザコと言うあんまりな扱いだったグランザイラス
0365助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:53:54.52ID:uSQ5ZXjH
ロスヒでいうとRXさん自体が……
0366助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:55:33.61ID:B7f3n1ic
クライシス帝国も設定だけはもうこいつらどうやって勝つんだよってレベルなんだよなぁ
0367助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:57:49.51ID:IfGY2J7X
京本政樹は怪人役をやるべきだったな
やってたらヒロジェネにも喜んで出演しただろうw
0368助けて!名無しさん!2014/10/07(火) 23:59:24.21ID:HADlIIOA
クライシス帝国やネロス帝国(メタルダー)みたいに組織内に複数の軍団あるのは好物
0369助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:05:09.15ID:Hf3RcWk1
>>368
トップガンダーみたいな正々堂々なライバルキャラから
味方になる敵は、すげえ好きだわ
0370助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:09:52.55ID:R+o49lYy
京本さん呼ぶんならもうグレートやらしちゃおうぜw
0371助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:25:06.53ID:R+o49lYy
電撃にヒロジェネの記事来てるね
ステージ中に戦艦に戻ればキャラチェン可能
ユニコーンはヒーロー同士の会話の時はノーマルモードっぽい
ストーリーは作品全体を通して1つの話、ウルトラマンルート、仮面ライダールート、ガンダムルートがあり全てクリアするとEXルート解禁、でこれを繰り返してく感じらしい
0372助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:26:28.19ID:R+o49lYy
http://dengekionline.com/elem/000/000/937/937277/
記事これな
0373助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:30:00.25ID:urKcB/ZE
>>371
サンキュー!
三つのルートか迷うなこりゃ
0374助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:33:02.67ID:JqaBYuKe
>大きな特徴として“出撃ユニットをステージ内で入れ替えできる”ようになっています! 
>出撃しているユニットを戦艦に戻すことで、ステージ開始前に選んでいなかったユニットと交代できるのです。

よっしゃああああああああ!!
0375助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:33:11.23ID:R+o49lYy
ウルトラマンルート
初心者向け、基本強いボスが少数

仮面ライダールート
戦闘員系がいるため敵の数が多い、立ち回りに気を付けないと少し大変

ガンダムルート
Gジェネに慣れてる人向け、ブレイクが他のより難しいらしい。ストーリーが本編と多少違う?らしい
0376助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:34:19.85ID:TsNzUFDO
ウルトラマンルートというかギンガルートしかまだプレイしてないっぽいなこれ
0377助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:34:41.38ID:eNJIVflx
キャラチェンジ出来るのは朗報だな
出撃数の少なさが不安だったし
0378助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:34:51.26ID:r0Uf7VFt
フォーゼのストーリーにちらっとウヴァが出てくるとか
原作オンリーじゃなくてちゃんとクロスオーバーしてるのかな
0379助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:37:56.83ID:R+o49lYy
ユニットの特徴

ウルトラマン
最初は肉弾技ばっかだが、レベルが上がると光線系を覚える。高火力なためボス戦に強い

仮面ライダー
低いレベルでどんどん技覚えていき、コストパフォーマンスがいい。なので相手が大勢でも安定して倒していける

ガンダム
序盤の攻撃力は他よりも劣るものの、マルチロック系の技を多数覚える。そのため相手がまとまっていると相手全体の体力をガンガン削っていける
0380助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:38:06.84ID:TvvW8UoD
>>351
途中で妥協したろ、むしろ完全に心折れてただろ
ジャーク将軍「お前たちではRXには勝てない、だがRXの前身であるBLACKなら勝てるやも知れぬ」
その後の事はよく覚えていません(白目)
0381助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:41:42.14ID:R+o49lYy
ガンダムルートは第3勢力がけっこう出てきそうな感じだね バイアランカスタムが第3勢力にいる
シャンブロはしっかり女の子ww
0382助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:46:39.73ID:GIRLQv6B
>>ヒーローたちが習得できる必殺技の種類はかなり多いです(序盤でも4種類以上覚えます

この文読む限り結構マイナーな技もあったりするのかな
0383助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:47:04.38ID:GIRLQv6B
>>ヒーローたちが習得できる必殺技の種類はかなり多いです(序盤でも4種類以上覚えます

この文読む限り結構マイナーな技もあったりするのかな
0384助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:48:46.19ID:RWn02tC8
やはり難易度の方はサクサク進む系か...そこが残念だな
終盤まで高クオリティな演出の持続、クロスオーバーである事に期待
0385助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:49:25.66ID:r0Uf7VFt
説明文の中で「俺の必殺技 特別編」が存在してる事を説明してるね
相当技多そう
0386助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:49:31.94ID:+5YDQZRt
ちゃんとクロスオーバーしてるッぽいし楽しめそうだなこれは
楽しみだわー

でオリキャラはそのどうなったんですか...
速く公開してほしいなぁ
0387助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:51:21.37ID:xRdXpuOv
仲間になったキャラが会話に参入か
まずはF91とRXの確保優先しよ
0388助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:52:57.77ID:Dv2S4LP7
隣接二体のマルチとか今までのGジェネで欲しかった要素だから嬉しいわ
しかしガンタンク2とガンキャノンディテクターが普通にいるとは思わなんだw
0389助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:53:10.11ID:R+o49lYy
ヒーローアシスト
味方ユニットを隣接させてると毎ターンHP、ENを回復できる。回復量は高めだが、相手のマルチロック攻撃には注意

テンションシステム
敵を倒すことでゲージが上昇。MAXになった後に技を出すと必ずクリティカル攻撃になる
0390助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:53:58.05ID:R+o49lYy
後、画像からガルベロスらしきものとアントラー確認
0391助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:54:29.36ID:Rv8spiki
>>384
序盤10ステージまででのレビューだからな
ラストショックもあるし後半はだいぶやり応えある難易度になるんじゃないかな
0392助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:57:03.40ID:eNJIVflx
ウルトラ系は技多そうだな
ロスヒもこんな技そういやあったなってのがチラホラあったし
0393助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:58:24.36ID:R+o49lYy
ゼーズールも確認
0394助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 00:59:16.59ID:urKcB/ZE
>>390
アントラーキター!
0395助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:00:47.43ID:R+o49lYy
ガルベロスらしきものって言ったけど、これはガルベロスですわ
あとスコーピオンノヴァも確認
0396助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:03:20.69ID:R+o49lYy
今回はガンダムに中の人はいないため、フリーダムガンダム=コーディネーターw
0397助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:04:04.16ID:MnwVrlMV
バイアランカスタムの性格どうなるんだこれ
0398助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:07:28.30ID:tkMP/wq9
早く大きくなりたい・・・
0399助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:11:00.96ID:R+o49lYy
自分の攻撃後、敵の攻撃に切り替わる時にロードが入るらしいから気になる人は気になるかも
記事書いた人は少し気になったそうで
0400助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:15:10.80ID:eNJIVflx
TGSのプレイ動画だと3〜4秒ぐらいロードあったな
インスコしてるのかは知らんが
0401助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:16:06.16ID:urKcB/ZE
>>399
インスコしてそれなら気になるね
アプデしてくれるなら解決しそうだけどバンナムのキャラ物でパッチ来たってのものがあまり浮かばない
ヒロイン戦記は大分経ってからパッチきたけど
0402助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:29:36.34ID:D9YjbWD6
記事からすると最初は平成組のストーリーか ベテラン組が若手のピンチに颯爽登場して助けると燃えるな
0403助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:31:17.98ID:r0Uf7VFt
>ベテラン組が若手のピンチに颯爽登場
それやってくれたらもう最高だわ
ロスヒは捕まってるベテラン勢を助けに行く場面が多かったし
0404助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:32:17.53ID:urKcB/ZE
>>402
好きなシチュだわ
ヒーローはかくありきだな
0405助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:35:18.17ID:Fq7qfAw7
遺伝子組み換えガンダム(錯乱)
0406助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:35:41.61ID:R+o49lYy
ストーリーの流れは
プロローグ→ウルトラ、ライダー、ガンダムルート(全3話)→EXルート(1話?)→各ルート・・・って感じだな
0407助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:42:09.98ID:TsNzUFDO
1章全10話って感じだな5人いるので50以上は軽くあるか
0408助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:42:57.16ID:urKcB/ZE
>>405
種割れシーンはフリーダムやジャスティスの顔アップか(棒)
0409助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:44:03.50ID:eNJIVflx
RXとセブン育てたいから早目に出て欲しい
0410助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:48:45.67ID:Rv8spiki
なでしこはクエストで条件満たすと仲間になるみたいだな
アクアはどうなるか・・・
0411助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:49:25.11ID:R+o49lYy
敵ユニット数も軽く100超えてきたなw
0412助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:50:54.20ID:SqKCIjU3
期待値がドンドンあがっていくわ
PVから推察するとウィザードはステージ上でフレイムからフレイムDになるっぽいから
色々技覚えるならクリスマスでフェニックスに使ったウォーターDのコンボ見たいな
0413助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:52:45.47ID:R+o49lYy
>>410
アクアはステージ限定キャラだよ
あるステージでブレイク発動したら操作可能になる
0414助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:55:42.73ID:r0Uf7VFt
PVにアクアいたけどあんなに凝った動きなのに全ステージで使えないなんて勿体無い
オールクリアしたら自由に使えるようになってくれたら嬉しいな
0415助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 01:58:18.11ID:Rv8spiki
>>413
いやあ初登場ステージではみんな緑色ユニットっぽいし、
ジャンナインみたく明言されてなければワンチャンあるかなー、と・・・
0416助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 02:03:10.17ID:R+o49lYy
期待を裏切るようで悪いが、PV2で見てもらえば分かると思うんだけど、ステージ限定キャラはゲージの枠の色が青じゃなくて緑になってるんだよね
あと、TGSでステージ限定なんですけどって言ってました
0417助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 02:03:26.49ID:VkkRW05q
失礼な言い方かもしれないが想像以上にしっかりした作品になってそうでヤバいな!
俺は優先してライダールートばっかり選ぶんだろうな〜
RXをぶっちぎりで早く仲間にしなきゃ
0418助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 02:06:39.04ID:Rv8spiki
>>416
TGSで言ってたのか なら仕方ないな
0419助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 02:37:35.15ID:Rmw+iW3f
スレがいい意味でお祭り騒ぎだ、嫌いじゃないぜこういうの

復習として戦国MOVIE大合戦を見てきた
…本編終了後のウィザードなら心のコヨミ(?)を召喚してラブラブ天驚拳撃てるんじゃね
コヨミの方も当然魔法使いモードだからMSがダンスする本家並みの描写になるが
0420助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 03:37:51.14ID:6SQ7b7Jb
ライダーはTVは見てたけど映画は殆ど見てないから今のうちに見とくかなぁ
0421助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 05:35:53.48ID:Hf3RcWk1
まずはウルトラルートをサクサク進めて仲間を集めて、ライダールートに行こうかな
ライダールートは敵が多いみたいだし、ブレイクもさせたいから。
で戦力が整ったところでガンダムルートと……

しかし何より戦艦でユニットを好みで交代出来るのも嬉しい
さらに相性の良いキャラをくっつけてればHPやENが回復するから
ヒーラー役が居なくても大丈夫だな
0422助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 05:37:49.26ID:Hf3RcWk1
あと技が多彩ってのが嬉しいね
あのクオリティの戦闘アニメが大量に有るなんて凄すぎる。

ウルトラノック戦法も確実にセブンも持っているだろうな。
0423助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 05:44:26.27ID:Hf3RcWk1
>仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムのファンにはアツいクロスオーバーが
>楽しめるシミュレーションRPGとして

意外とクロスオーバーも良さそうだな
本音を言うと、そっち方面はほとんど期待してなかっただけに嬉しい誤算だ
0424助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 05:49:19.14ID:Hf3RcWk1
>さらに敵はユニットアビリティ(エネルギー射撃無効など)を持っている場合があります

ガンダム系とウルトラ系涙目w
まぁそれを補う為に多彩な技を持っているから大丈夫だろうけど、
こういう敵にはライダーが相性良さそう
0425助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 05:57:36.22ID:yZoutqdd
ユニコーンモードの立ち絵厳ついなw
0426助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 06:10:02.33ID:TvvW8UoD
ああいう生き物だと考えるとなんかすげえ息が苦しそう
0427助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 06:39:49.59ID:3tSsDQDW
難易度で表すとこんな感じか
ウルトラ、イージー
ライダー、ノーマル
ガンダム、ハード
0428助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 06:50:35.65ID:Hf3RcWk1
>>427
ミッションブレイク発動、ボスブレイク発動、ラストショックまで行ったら
そうなるんじゃないかな?

ブレイク発動させなければサクサク進むけど、
全部発動させたら、かなりのボリュームと難易度になるらしいが

ウルトラ系は怪獣とのとのタイマンが基本みたいなんで増援現れても、あまり怖くは無さそう。
(後半、インペライザーとかが大挙して押し寄せる可能性はあるが)
0429助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 07:58:53.93ID:8P5l479K
>>325
井上、江口、山本の三世代にラファエルのついで録り感が漂う神谷の四人だけだと覚悟をしておけば良い
0430助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:06:36.55ID:MocuoqEk
ウルトラ系は終盤になるとPVに出てた敵が一堂に会する地獄絵図のようなステージが出てきそう
0431助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:13:04.52ID:xUV0uJal
>>424
ガンダムたちはエネルギー射撃だけじゃなく物理射撃(実弾?)があるから多分平気
ウルトラマンはエネルギー射撃しかないだろうからMS相手は厳しいかもね
0432助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:29:32.99ID:4oKptIfi
エネルギー射撃だけじゃないだろ…ウルトラマン
さてはウルトラマン見てないな〜
0433助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:42:55.70ID:xUV0uJal
メイン火力が光線系だろうから厳しいんじゃないかって言いたかった
近接技は範囲狭いらしいから火力あっても当てづらいだろうし
0434助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:50:05.47ID:5UwwiOfY
ウルトラは牽制の体術は技としてあるものの、
フィニッシュホールド・必殺技的な物は光線になるだろうから、言いたいことは分かる。
0435助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 08:52:39.18ID:5ahNc2xg
まあウルトラマンって作中も基本タイマンだもんな
対してガンダムは当然複数戦闘だし、そこもゲームに取り入れてるのは面白い
0436助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:25:28.82ID:Hf3RcWk1
>>433
セブン「俺の出番が来たようだな」
0437助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:30:22.72ID:r0Uf7VFt
PVでもしっかり肉弾技見せてくれてるし、そんな不安じゃないかな
ただ決め技の光線類まで防がれたら悲しいか
0438助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:31:22.99ID:Hf3RcWk1
>>433
でもガンダムもメインの武装はエネルギー射撃なんじゃないかな?
ヴェスパーもファンネルもエネルギー射撃になるだろうから

Gガン以外の各原作の主役ガンダムの武器は大概そうだろうと思うんだけど
0439助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:32:40.70ID:xILNfBOn
さすがに大技レベルはそうそう軽減されないようになってるだろう
ハンドスラッシュならまだしも光線技ってだけでグリッターゼペリオンがIフィールドで無効とかされたら涙目にも程が有る
0440助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:35:33.68ID:9e2Mb2PW
※期間限定生産版の楽曲は予めソフト内のデータとして組み込まれています。

ってスペシャルエデションって魔装FみたいにCD入ってるんじゃなくてゲーム中にデフォでカスサン?いれときました。
ってやつなのかよ……
BGM鑑賞モードとかロボット図鑑みたいなのはあるの?
つうかこれはお子ちゃまは全く相手にしないで明らかに昭和世代のオッサン向けだな…
Wとか電王とか最近の出ててもお子ちゃまはかわなさそう。
ウルトラマンとか仮面ライダーRXなんてお子ちゃまはなんだコイツ?って思ってるだろうし。ガンバライド?とかのカードゲーやってるお子ちゃまは買うかもしれないが…
0441助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:37:18.46ID:EVMAiOHW
>>438
今回の主要参戦作だと、ダブルオーがバリバリの近接仕様だぞ
サブまで入れると、ジャスティスとかアリオスも物理メインだろうし
0442助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:38:17.92ID:9e2Mb2PW
>>424
それいうとビーム吸収HP回復って昔のスパロボのピグドロンとかドラゴノザウルス思い出すな…
0443助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:43:25.29ID:Hf3RcWk1
>>441
ビームサーベル系が通じるなら
エースのウルトラギロチン系の技や
ウルトラマンの八つ裂き光輪も
メビウスのブレード系の攻撃も
通じるだろうから、エネルギー射撃無効のボス相手にウルトラ系が火力に困ることは無いんじゃないかな

……某ウルトラ警備隊隊長以外w
0444助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:45:31.40ID:r0Uf7VFt
スパロボやGジェネだとファンネルは非ビーム系扱いだったような
あとどう見てもビームだけど「必殺技」って扱いで耐ビーム無効って場合もあるよな
0445助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:51:13.89ID:+/FcJhKW
ビームサーベルはエネルギー斬撃とか何だろうか
0446助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:53:49.20ID:Hf3RcWk1
>>444
ウルトラマンゼロのゼロツインシュートとといった最強技もエネルギー射撃武器扱いで無効だから、
今回もファンネルとかどう見てもビームだけど「必殺技」ということで逃れていた武器も
エネルギー射撃無効ってことになるんじゃないかな?
0447助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:55:42.66ID:/S7FwXp/
ニューガンダムもサイコフレーム発動みたいなのもってるし隠し球みたいな格闘攻撃もってくるかも
0448助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:57:48.51ID:kimJbItG
ゼロツインシュートってあくまで通常時の光線として最強だけど
もっと強い技はあいついくらでも持ってるから、ゲーム上だと通常光線技ぐらいの扱いじゃねぇかな
0449助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:57:55.95ID:jpprmzax
まあガンダム系以外の超必殺技はみんなバリ貫もってるでしょ
ないならライダーキックとかもPS装甲で苦しむことになるな
0450助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 09:58:17.27ID:EVMAiOHW
>>443
「エネルギー射撃」だからビームサーベル系は普通に対象外だろうな(メビュームブレードも
八つ裂き光輪やらの遠距離切断技はどう分類されるか次第か
0451助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:00:41.98ID:Hf3RcWk1
>>447
俺もそう思う。
今回、登場しないけどゼータが出てたらウェイブライダー突撃が最強技になってて
何かしらの主役ユニットはエネルギー射撃無効の高威力の武装を一つは持ってると思う。
0452助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:06:54.97ID:EVMAiOHW
その流れならF91はスパロボみたくMEPEが武装化されてそうだな

>>449見て思ったけど、
PS装甲持ちにはウルトラ戦士、みたいなセオリー生まれる可能性もあるのかなw
0453助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:09:08.25ID:r0Uf7VFt
MEPEならもうPVでやってたじゃろ
PS装甲はどうなんだろうな そういう無効防御能力とか考え始めるとバイオライダーが席巻しちゃうが
0454助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:09:42.87ID:Hf3RcWk1
>>448
確かに。
シャイニングスタードライヴは見た目は光線技に見えるけど天体の動きを制御する技だから、
エネルギー射撃に分類される事はないだろう…・・多分w
0455助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:11:06.17ID:2OdhBUqt
ゾフィーの格闘技となると
まさかのエースとの合体技で蟻さんと蟻さんがごっつんこアタック採用とかか
0456助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:11:49.00ID:EVMAiOHW
そうだった。第二弾のあれがMEPEじゃねえか
0457助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:17:10.49ID:+/FcJhKW
武器属性は「特殊」とかあるんかね
0458助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:19:52.92ID:/S7FwXp/
通常版予約して入金済みだが限定版ほしくなってきた
0459助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:24:22.09ID:+/FcJhKW
PS3限定版Vita通常版買ったとしてクロスセーブしたらどうなるの?
Vita版で限定版BGMって使えるんかな?
0460助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:25:01.75ID:Hf3RcWk1
>>457
まぁガンダム系もウルトラ系も超必殺技的な武器を一つは持ってて
それらが「特殊」扱いになって、どんな無効スキル持ちのボスにも通用するんじゃないかな?
νガンダムのサイコオーラ攻撃みたいに反則気味なのも有るがw
0461助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:25:53.33ID:/S7FwXp/
>>459
通常版に入ってないし無理だろ
0462助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 10:29:39.82ID:Hf3RcWk1
>>458
俺も最初、限定版が予約出来なくて、通常版予約して入金済みだったが
限定版予約出来る見せ見つけたので、新たにそこで予約したぞ

後からクロスセーブ出来る事を知って
両方ともPS3版にするんじゃなく、PS3版とvita版に分けとけば良かったぁー! と悶絶したがw
0463助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:05:16.42ID:vRRDXNu1
シャンブロの画像にザクTスナイパータイプ確認
UCはストーリーどこまでやるか気になる
0464助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:05:26.22ID:3pTdOdiJ
なんか記事見てると、ティガ、RX、F91あたりは今回の初期メンバーっぽい?
0465助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:08:10.94ID:PGdzz8x1
ティガもしれっとパワータイプになってるな

仮説なんだがプロローグステージってもしかして公式サイトにあるルルイエなんじゃないか
あそこ出撃してるヒーロー全員が強制出撃扱いっぽいんだよね
出てるメンバーも他の画面写真に出てる率が高い連中ばかりだし
0466助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:17:40.04ID:Hf3RcWk1
>>464
ティガをセブンに変えると昔のコンパチシリーズの三人組になるなw
この三人組がウルトラルートだとギンガの話へ、
ライダールートだとフォーゼの話へ、
ガンダムルートだとUCの話へ行くんかねぇ>序盤
0467助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:18:21.83ID:r0Uf7VFt
>昔のコンパチシリーズの三人組
セブンじゃなくてパワードじゃね
0468助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:18:53.03ID:TQcAi+o3
>>464
俺得な3人だ!
もしそうだったら嬉しいな〜

ライダーウルトラガンダムをバランス良く使わないと難しい難易度になるのかな
色んなキャラで遊んでみたいな
0469助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:18:57.41ID:/S7FwXp/
タロウの曲だけなぜか家にあるからそれ入れて我慢しようかな
0470助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:19:01.43ID:+/FcJhKW
フリーダムも初期メンバーだと思う
0471助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:19:46.43ID:+/FcJhKW
>>467
いいやグレートだ
0472助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:21:50.98ID:Hf3RcWk1
>>467
ああパワードでもいいなぁ〜
取りあえず俺にとっては懐かしい三人組だよ
0473助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:22:24.93ID:r0Uf7VFt
あぁ、グレートだった……なんでパワードなんてマニアックな方が浮かんでしまったんだろう……
0474助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:25:02.61ID:BAyEeRpj
初期キャラはGジェネおなじみのマスターユニット選択方式なのでは?
0475助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:25:50.82ID:Hf3RcWk1
>>468
戦艦交代制を採用してくれて本当に嬉しい。
ブレイク発生させて敵ボスが現れたら
火力の高いウルトラマンチームに交代とかして
全ユニット有効活用したいよ
0476助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:27:29.84ID:l9t2xzkP
クソといわれてるグレバトYが初コンパチだった
セーブできない謎仕様だったけど個人的にはメチャクチャ楽しかった
パワード、ウイング、RXの3人かっこ良かったぜ
0477助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:27:59.81ID:zMsE9BJo
ロスヒーだとライダーは器用貧乏ッて感じだったな
とくにRX(´・ω・`)・・・
0478助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:29:19.61ID:r0Uf7VFt
>>477
今回も一対多が得意で効率が良いって感じらしいからそうなっちゃうかもね
他の連中が極端に燃費悪かったら差が出来て良いと思うけど
0479助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:29:53.50ID:Hf3RcWk1
最初の三人組がティガ、RX、F91なら、
TGSのイベントでライダーだらけのマップにティガとF91が居たのも判るな
最初にライダールートを選んだ場合、あのステージに行くんじゃないかな?
0480助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:35:27.16ID:Hf3RcWk1
>>478
必殺技のコストパフォーマンスが良いと記事にも書かれてるしね>ライダー系
0481助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:36:55.75ID:9e2Mb2PW
>>458
限定版の説明の※スペシャルエデションサウンドはゲーム内に入っています
みたいなのは最初からカスサン入ってます
って意味?
BGM聞くモードとかロボット図鑑的な物はGジェネとかにはあるの?
0482助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:38:54.38ID:Hf3RcWk1
>>481
最初からボーカル入りの曲が入っててカスサン設定もされているみたい>限定版
0483助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:40:38.44ID:9e2Mb2PW
>>475
戦艦搭載時にはちゃんとHPやENが回復するの?
0484助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:44:24.85ID:Hf3RcWk1
>>483
記事にはそこまでは載ってないから正確な事は言えないけど、
スパロボNEOやOEと同じだと回復するんじゃないかな?

まぁマップ上でも相性の良いユニットが近くに居ると回復するみたいなんで
戦艦で回復出来なくても困らないと思う。
0485助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:48:22.09ID:BAyEeRpj
名称的にもシステム的にもスーパーロボット大戦とGジェネレーションを掛け合わせた作品っぽいな
0486助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:50:35.11ID:r0Uf7VFt
正直ただ再現しただけのステージに無理矢理別作品のキャラぶち込んだだけのゲームを延々消化するだけかと思ってたけど
最新記事見る限り結構シナリオも期待していいような気がしてきたのは俺だけじゃないはず
0487助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:51:09.35ID:l9t2xzkP
スパヒロでありヒロジェネでもあるとw
0488助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 11:57:08.88ID:Hf3RcWk1
>>486
ああ、俺もワクワクしてきたw

>仮面ライダーやウルトラマン、ガンダムのファンには
>アツいクロスオーバーが楽しめるシミュレーションRPG

という記事通りのクロスオーバーになるんじゃないかな>シナリオ
0489助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:02:05.29ID:SMJkZ5B7
ガルベロだすならぜひネクサスを・・
0490助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:10:24.06ID:Hf3RcWk1
リョウ・サカザキ「なでしこがイベント発生させないと仲間にならないのなら
           ミッションブレイクを使わざるおえまい」
0491助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:10:24.69ID:PGdzz8x1
>>489
出るといってもただのガルベロスじゃなくギンガに出てきたダークガルベロスだからね
0492助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:24:48.98ID:b1zwVut0
>>488
他の作品のキャラが混じるだけじゃないの
シャドームーン登場のスクショとかみると
0493助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:25:47.06ID:+5YDQZRt
>>440
メビウス〜ギンガ、ディケイドからここ最近のオールライダー連発
の効果か旧作のヒーロー知ってる&興味ある子供は案外いるぞ
ここ最近でもレンタルビデオ店に借りにいったら親にBLACK見たいーと強請ってる子供がいた
0494助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:27:11.37ID:DXfIrjg5
最近のGジェネからするとEXでやらかさないか心配
0495助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:30:01.35ID:4q4z9a/N
序盤のEXは大丈夫だろ。序盤のは。
0496助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:31:13.32ID:Hf3RcWk1
>>492
>本作では作品全体を通して1つの話が展開していきます。その中で、
>各参戦作品を想わせるエピソードが挿入される形です。
>ヒーローを次々と集めて和気あいあいとしていくのは、なんとなくウキウキしますよ。

マップ上ではともかく、インターミッションではクロスオーバーで和気藹々のやりとりするんじゃないかな?
インターミッションのスクショじゃ結構クロスオーバーな面子で会話してるし
0497助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:40:28.42ID:4q4z9a/N
やべーぞスパロボだ
http://dengekionline.com/elem/000/000/937/937277/
0498助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:40:42.60ID:hCpidpns
援護はスパロボみたいに隣接してないとダメそう
Gジェネの方が使いやすくていいんだけどなー
0499助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:40:55.63ID:r0Uf7VFt
>>372
0500助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:43:20.16ID:4q4z9a/N
凄い誤爆をした。ROMっとくわ。
0501助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 12:44:08.63ID:Hf3RcWk1
>>493
うちの近所のTUTAYAでも似たような光景見たなぁw

旧作ヒーローの客演が多いウルトラやライダーは無論、
ガンダム好きな子は中学生以上のアニメファンが多いので
逆シャアとF91くらいはチェックしてるんじゃないかなぁ

ただ90年代の作品がF91とティガくらいしか居ないので
子供と、その親の世代を狙ったゲームかな? とは思う>ヒロジェネ
0502助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:07:25.32ID:1LnwiOqY
そもそもガンダムはともかく
特撮ヒーローは昔から児童誌の◯◯大百科みたいな本で
カラー写真付きで歴代の古いヒーローが掲載されてることがしょっちゅうだから
映像作品で共演させるようになったのがガオレンジャーVSスーパー戦隊やメビウスやディケイドくらいからなだけで
幼稚園児はけっこう古いヒーローの存在も知ってはいるはず
俺も80年代のBLACKとかメタルヒーロー・スーパー戦隊世代だったけど、古いウルトラマンやヒーローのことも本や玩具で知ってたし
0503助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:16:51.72ID:Hf3RcWk1
>>502
今の「てれびくん」、DVD付きで旧作ヒーローのダイジェストや話も収録してるらしいw

俺の時代の「てれびくん」の付録の円盤と言えばソノシートだったなぁw
0504助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:25:42.16ID:SMJkZ5B7
そういえばエイジって子供向けらしいが子供層は総スカンだった記憶が
>>491
そうなのか
他のスペースビーストも望み薄かこりゃ
0505助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:42:44.50ID:lxjZfg0l
この怪人の造形すげーな
きっと原作でも最強のボスに違いないわ

ttp://dengekionline.com/elem/000/000/937/937280/shg_01_cs1w1_720x.jpg
0506助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:46:10.27ID:C+BLzTpg
昔買ったてれびくんだかマガジンだかで特撮・アニメ年表みたいなのあったなー
最近のもあるんかなー
0507助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:49:43.50ID:3pTdOdiJ
ヒーローアシストは、相性の良いヒーロー同士を隣接させると回復するとあるが、
ティガ、AGE-2あたりは仲間がいなさそうなんだが。
ヒロジェネで、作品の枠を超えた新しい友達を作るんかね。
0508助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:51:01.38ID:cMb76KFP
いっそその二人でアシストすれば
0509助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:52:18.35ID:C+BLzTpg
http://dengekionline.com/elem/000/000/937/937282/shg_03_cs1w1_298x.jpg

相性っていうけど、実際関係ないんじゃないか?
0510助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:52:56.06ID:33igTbFN
ティガは他ウルトラマンと友好があるがなタロウ、ゼロとはないけど
基本的にライダー同士、ガンダム同士はあると思う
0511助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:55:25.71ID:cMb76KFP
相性はともかくフォーゼは誰とでも仲良くしてくれる筈
0512助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:57:04.88ID:UpTnEzOx
時獄編みたいに各種ボリューム調整できたらいいな。
長時間PV見ると、どうにも攻撃SEがやたらと小さいからな。
しかし どうしても石丸ボイスが来ると吹いてしまうw
0513助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:57:16.13ID:jvNygYW1
>>505
ウヴァさん自演やめてください
0514助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 13:59:41.01ID:SMJkZ5B7
>>511
アマゾンもだな
出ないけど
0515助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 14:13:13.67ID:kiD7RSWX
>>505
キャーウヴァサンカッコイイー
0516助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 14:29:28.95ID:Hf3RcWk1
>>505
同日発売のサイコブレイクの方から来られたんですか?
0517助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 14:35:38.31ID:hCpidpns
誰でもいいからAGE2と友達になってほしい
でないと親父、ニュータイプ、イノベイターに囲まれて病んじゃいそう
0518助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 14:38:19.77ID:DXfIrjg5
隣接とか援護繰り返せば誰とでも仲良くなれるとかかもよ。
0519助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 14:38:49.56ID:yq68Ivvw
あの親父こそ誰と仲良くできるだろうかと
0520助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:15:41.88ID:1LnwiOqY
>>519

エース「やさしさを失わないでくれ。弱い者をいたわり、互いに助け合い
   どこの国の人たちとも友達になろうとする気持ちを失わないでくれ。
   たとえ、その気持ちが何百回裏切られようと…それが、私の変わらぬ願いだ」

1号「私は右翼でも、左翼でもない。私のモットーは、“みんな中翼(仲良く)”だ。
   中東の人々は言う。“なぜ日本人はアメリカに復讐しないのか”と。
   日本人は違う。そんな復讐の応酬が未来の子孫に何を残すというのか。
   我々の父祖は、子孫が恨み、恨まれ、禍根を残さぬように、一代で責任を背負って死んでいったのだ。
   個人の復讐のために力を貸すわけにはいかない。
   世界平和、愛こそ全て。合掌、本郷猛、」

AGE-1「ぐぬぬ」
0521助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:18:53.88ID:7koJJBjK
しかしやっぱり母艦で入れ替え可能なのはおっきいなー
これで好きなキャラの運営がはかどるし嬉しい
0522助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:22:17.80ID:C+BLzTpg
これで20体近くいるキャラ全てを1ステージでで使えるわけだ
0523助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:24:02.91ID:tkMP/wq9
ライダーは助け合いでしょ
0524助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:38:29.55ID:3QpXRxZt
せ、殲滅おじいちゃんが殲滅しようとするのはヴェイガンとそれに与するものだけだし…(震え声)

実際のところ過去の後悔と責任感に囚われて
ヴェイガン関係だけは頑なに振る舞ってるけど本来は情の深い正義の人だしねフリット
0525助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:41:25.28ID:l1m+z+0q
地球人を皆殺しにしようとしたシャアは叩かれない謎
0526助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:43:05.64ID:yq68Ivvw
普通に敵じゃん
0527助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:43:11.74ID:g7FbUMUC
ゼロ以外のウルトラマン達の性格が分からない
0528助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:46:26.47ID:Rn24j7NQ
>>524
ここで殲滅おじさんの子供の頃の一言を聞いてみましょう
「昨日の喧嘩を今日に引き摺るなんて男らしくないよ!」
0529助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 15:46:38.14ID:cVnGYdQw
>>527
ウルトラマンは基本的に優等生な良い子ちゃんばかりなんで似たり寄ったり
0530助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:20:25.01ID:1LnwiOqY
マン…兄弟随一のベテラン戦士
   バルタン星人と交渉したり、メフィラス星人とも交渉したり
   頭ごなしに敵をやっつけるだけじゃなく、外交能力もあり数々の宇宙人と切っても切り離せない因縁と長い付き合いを持つ
   時にガヴァドンを倒さずに宇宙のお星様にしたり、間違って懐からカレーのスプーンを出したりとお茶目な一面も持つ
   ウルトラマンの力さえあれば科特隊は要らないと捨て鉢になったアラシ隊員を諭したりと、大人の戦士

セブン…歴代ウルトラ兄弟最長の地球滞在期間と敵撃破数を誇る地球大好き戦士
    若い頃は繊細な青年戦士で、本職も「恒点観測員(知的文明のある星を観測調査する)」だったが
    地球が数々の宇宙人に狙われていることを知り、放っておけずに人知れず手助けし始めたお人好しの戦士
    ウルトラマンよりも感情的で、時に地球人が誤った道に進んだ時には心を痛めたり、
    地球にたった独り、地球人からも宇宙人からも理解されない立場で戦い続けることに孤独を感じたりもしていた
    実は武芸百般であり、レオの格闘術の師でもあり、レオに対してはかつての繊細さが嘘のような鬼っぷりを見せる
    末弟のタロウに対してもかなり厳しい

ジャック…環境破壊によって再び地球に出没し始めた怪獣たちを倒すため、宇宙から帰ってきたウルトラマン
     無敵の戦士だったマンやセブンに比べ、未熟な面が目立ち、弱点が多い
     明確に「3分しか戦えない」と本編で語られたウルトラマンも、このジャックが最初
     数々の弱点に打ち当たり、挫折しかけては努力と特訓でそれを乗り越えていったスポ根ウルトラマン
     時に理不尽なMAT上層部と対立し、周囲の隊員たちと衝突し合いながらも次第に認められていった
     「ウルトラ五つの誓い」がモットーであり、子供たちにとってのいい兄貴分の側面も持つ
     子供好きな性格なためか、エースに並んでタロウを甘やかし気味

エース…人間の心の弱みにつけ込む異次元人ヤプールの侵略から地球を守るため飛来した戦士
    実はウルトラ兄弟中もっとも異質な戦士であり、宇宙の孤児で出生の秘密が判っていない
    そのためどのウルトラマンとも似ていない独特の容姿を持つ
    ウルトラ兄弟中でも特に強すぎるエネルギーを持ち、そのため自分の力を二つに分けて託さねばならなかった
    実際、その技のレパートリーの豊富さはウルトラ兄弟中でも群を抜いている
    女性的な友愛と慈愛の心を持ち、優しさをモットーとしているが、その一方で兄弟の中では意外に短気で無鉄砲な面も目立つ
    また大変な弟(タロウ)思いでもあり、タロウに対して何かと甘い

タロウ…ウルトラ兄弟の末っ子
    末っ子にして兄弟中最強のパワーとなる素質を秘め、兄弟の中で唯一父と母の血を直系で受け継いでいる
    当初は自分をなかなか認めてくれない父に対し苛立ちを感じ、血気に流行る未熟な青年だった
    少年時代のある体験から怪獣とも友情を結べると信じており、そのため兄弟中でも積極的に怪獣を殺さずに事態を収拾するように務めている
    地球滞在時代は末っ子らしく未熟で甘えん坊の面もあったが、のちに成長してからは宇宙警備隊の教官も務めメビウスの厳しい師となっている

ゾフィー…ウルトラ兄弟の長兄であり光の国の宇宙警備隊隊長
     よくヘタレとネタにされ、タロウ本編でもセブン(モロボシダン)から蔑ろにされていたことがネタにされるが
     実際には兄弟中でも最強クラスの実力者であり、基本的にこのゾフィーが出張ってくるということは
     それ自体が非常事態であり、よっぽどの強敵としか戦っていないことを留意されたし
     年長組のマンやセブンに並んで末の弟のタロウには厳しい
0531助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:23:16.59ID:Hf3RcWk1
>>530
タロウの総受け本が出来そうですな
0532助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:32:49.20ID:C+BLzTpg
ゾフィー
癒し系ファイヤーヘッド
ウルトラマン
最強の大胸筋
セブン
地球大好き苦労人
ジャック
夕日の似合うブレスレット兄さん
エース
優しき心を持つ切断魔
タロウ
兄弟一のスペックを持つサラブレッド

個人的にはこういうイメージw
0533助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:34:38.53ID:C+BLzTpg
あと、タロウは末っ子ゆえか少し抜けてる感じがする
0534助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:35:27.55ID:1LnwiOqY
レオ…L77星の王子であり生き残りの戦士
   故郷を滅ぼしたマグマ星人が第二の故郷地球へ飛来し
   苦戦するウルトラセブンを見かねて姿を現し助太刀した
   当初は本職の宇宙警備隊員ではないため苦戦が多く、その度にダン(セブン)の鬼の特訓を受けて壁を乗り越えていった
   終盤では精神的父であったダンと共に戦うMACを失い、たったひとり孤独で過酷な円盤生物との戦いを強いられる
   歴代一厳しい戦いを乗り越えたレオは、歴代一戦いの厳しさを知る師としてゼロを鍛えた

80…怪獣を出現させる人間のマイナスエネルギー(負の心)を解消するために
  遠くの星M78星雲から愛と勇気を教えるためにやってきた若きウルトラマン
  光に国ではどちらかといえば学者タイプでインテリのウルトラマンであり、本職は教職
  ウルトラの国の王女、ユリアンの婚約者でもある
  学者と言っても実力は本物で、無敗のウルトラマンとしても有名

ティガ…超古代に人類を怪獣や闇の巨人たちから守った光の巨人
    日本の東北地方に突如出現したピラミッド上の建物にあった3体の石像の一つから突如甦った
    実は超古代以前は闇の巨人の一員だったが裏切って光の巨人となり
    そのためかつての恋人カーミラを始めとする闇の巨人たちからは裏切り者と疎まれている
    実は巨人たちは宇宙から飛来したという定かではない説があり、そのため巨人が現れる以前に地上の人々に崇拝されていた
    キリエル人からも妬まれていた

メビウス…M78星雲光の国から25年ぶりにやってきた宇宙警備隊のルーキー戦士
     歴代ウルトラマンの中でも特に心優しく、素直で純粋な性格
     宇宙警備隊の数々の先輩戦士から師事を仰ぎながら、その教えを忠実に守り
     未熟ながらも地球の仲間たちと二人三脚で地球を守り抜き、その後も光の国の数々の危機に直面しながらも戦い抜いた
     不良的なゼロに対して対称的なまでに優等生的な戦士
0535助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:42:04.74ID:EVMAiOHW
コンパチの場合、敵の悪役度が上がるから、
逆にあんまり違和感ないかもしれない>フリットもといAGE-1
0536助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:44:22.56ID:XwyEhacm
ガンダムは陣営ごとの思想や思惑が入り乱れてるけど
ウルトラの敵とかは容赦ないガチ悪ばかりだからなw
0537助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:53:43.03ID:+msy5Mir
マン・・・バカ
セブン・・・スケベ
新マン・・・(´・ω・`)
エース・・・貧乏
タロウ・・・残酷
ゾフィー・・・ピンハネ
レオ・・・ぬすっと
ティガ・・・礼儀正しい

こんなイメージ
0538助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:55:42.03ID:TsNzUFDO
>>537
さあボンボンスレに戻ろうねえ
0539助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:57:49.03ID:Hf3RcWk1
超人キンタマンはヒロジェネのご先祖様

お面ライダー好きでした
0540助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:58:37.40ID:XwyEhacm
そんな怪人墓場みたいなスレ遺ってるのか……
0541助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 16:59:33.10ID:ZPjahGw5
BLACK RX…冗談じゃないぜ!
電王…チンピラ
W…熱血バカ
オーズ…パンツ
フォーゼ…友情バカ
ウィザード…魔法使い
0542助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:01:27.38ID:+5YDQZRt
>>536
ダークザギとかエイプリルフールでネタにされるようになったが
あいつ本来は冗談抜きでシャレにならないからな
未放送話では
後に何の思い入れも見せずに撃つことになる子と仲良くなっておいたとか...
0543助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:04:52.95ID:XwyEhacm
>>542
ベリアル皇帝もネットでは愛すべきお馬鹿みたいになってるけど
ウルトラ一族を星ごと皆殺しにしかけたトンでもない奴だしね
0544助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:09:39.89ID:WxxI5c+S
マックス...メビウスの下位互換

コスモス...マンコスモスや杉浦事件のせいでいまいちな印象だが怪獣はあまり殺してない
しかし敵性宇宙人には容赦しない苛烈さを持つ

セブン21...ほんとはこいつがセブンの息子といっても過言ではない
変身前はいまいち固定してない
21「ゼロ?なにそれ食えるの?」
0545助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:11:51.32ID:cVnGYdQw
ネクサス…変身者を次々に乗り換える尻軽
0546助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:12:37.12ID:TsNzUFDO
>>544
ネタとしてもくそつまらんぞ
0547助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:14:59.04ID:U7zi6OmA
>>543
べリアルもエンペラもすごいけど
なんかわからない力で鎮圧する
ウルトラの長老たちやキングが異常だな
奇跡を起こすウルトラベルって何なんだ
そのわけわからない封印能力は何なんだ
0548助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:15:15.74ID:WudgZFf3
これRXの武器少ないだろうし
昭和ライダーが必殺技だけ参加とかありそう。

νみたいに隠し技でバイオ→ロボ→リボルのコンボとかもありそうだけど。
0549助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:18:39.41ID:PGdzz8x1
21はセブンより年上だったりする

そういや序盤でギンガの話を消化するっぽいからルギエルを倒したことで
ウルトラ戦士やウルトラ系の悪が人形から復活って感じになるのかね
0550助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:19:24.35ID:MnwVrlMV
セブンガー「俺がウルトラセブンだ」
0551助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:22:29.26ID:WxxI5c+S
>>546
なんで俺だけ...
0552助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:25:34.90ID:XwyEhacm
>>548
RXキック、リボルケイン、リボルクラッシュ
ハードパンチ、ハードショット
液状化体当たり、スパークカッター
後はアクロバッターかライドロンでの体当たりとかかな
0553助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:25:43.48ID:/S7FwXp/
>>548
ロボは銃とパンチ、バイオは剣とアタックとかしていけば結構あると思う
0554助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:25:44.55ID:TsNzUFDO
>>551
              ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、
             /        ヽ/          ヽ
                l          l             l
            l         l          l
         ,. ‐'' ̄ "'' 、    ,,. --‐┴─-- 、     / ̄ "'' -、
       /      ,.-‐''"´           \ _/        ヽ
      l       /                   ヽ          l
       l     /  ●                l          l
      ヽ    l       (_人__ノ         ● ヽ         / んな事言われてもウチ
       ,,>-‐|   ´´     |   /       , , ,. ‐'' ̄ "' -、/ポン・デ・ライオンやし
      /    l        ヽ_/           /          ゙ヽ
     l     ` 、               l            l
      l       ,. ‐'' ̄ "' -、   ,. ‐'' ̄ "'' -、            l
       l,     /         ヽ /        ヽ,         /
       ヽ、,,  l            l          l,,,___,,,/
         "'''l            l             l
              ヽ          /ヽ        /
             ヽ,___,,,/  ヽ,,___,,,/
                   /     |
                /       |
0555助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:27:32.93ID:jpprmzax
RX
格闘
リボルケイン
リボルクラッシュ
RXキック
キングストーンフラッシュ

ロボ
ハードショット
ロボパンチ

バイオ
スパークカッター
バイオアタック

サポートメカ
アクロバットバーン(アクロバッター)
ライディングアロー(ライドロン)

最強技
瞬間変身

RXの武装でざっとおもいついたのはこれくらい
0556助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:29:09.51ID:jq+xFzCx
ネオス…コスモスのピンチヒッター
0557助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:30:06.06ID:+5YDQZRt
ゼノン;宅配業者
0558助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:32:24.07ID:3tSsDQDW
次回作で平成ライダー対昭和ライダー名義の作品出すなら1号は本人に戻すのかそれとも稲田を連投させるのか
0559助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:35:54.73ID:jq+xFzCx
セブンはいつから宇宙警備隊員だっけ?
0560助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:37:35.73ID:mKeZXx0E
>>537
なにかと思ったらウル忍ネタか?w
0561助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:38:45.72ID:Hf3RcWk1
>>558
本人希望だが、稲田の声が今の藤岡弘、に近い為、変わっても判らないだろうなw>俺

あとマンは黒部さん、セブンは森次さんで声を入れて。
『新ウルトラマン列伝』でマンとセブンを担当されてることだし。
0562助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:42:28.32ID:TvvW8UoD
ハードショットで蜂の巣にしてバイオアタックで金属音ガチガチ鳴らしながらの体当たりからの直RXキックで締め
ゼロ距離ハードショットとかもあるにはある、設定上しかないボルティックシューターの謎の撃ち分け方もある
0563助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:43:19.09ID:4q4z9a/N
設定だとリボルケイン伸びるんだったよな。
0564助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 17:46:23.22ID:7koJJBjK
劇中じゃやらなかったけどリボルケインはムチのようにも使えるらしい
0565助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 18:22:08.79ID:ovvowVJ9
藤岡さんも佐々木さんももう70近いから声が元気なうちにもう一回収録してもらいたいな
0566助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 18:53:40.03ID:C+BLzTpg
グレイトバトルYだとリボルケイン伸ばして攻撃できたなー
0567助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:00:41.06ID:9e2Mb2PW
>>503
いやいやそこは円盤といえば黒くて丸くてでっかいレコードだろ。
なんか針?の先をちょっと間違えたら声や音楽がバグってホラーになるの。
0568助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:04:10.78ID:Bsf+2tfg
ティガの主題歌ってメチャクチャ燃えるよな
ヒロジェネの為にレンタルして見てるんだがあの曲の破壊力はすげぇと思う
0569助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:04:24.09ID:jvNygYW1
やだ…このスレ加齢臭がする…
0570助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:04:56.04ID:Rmw+iW3f
原作の都合で個別シナリオが作りにくいキャラが初期キャラに選ばれるという意見には納得してしまった
確かにRXやF91は単独だと話組みにくいからなあ
0571助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:09:11.65ID:C+BLzTpg
>>568
全くだ
燃えざるをえない
0572助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:09:16.10ID:PGdzz8x1
そういやRXの敵って今のところシャドームーンしか見てないな
さすがにシャドームーンと戦って終わりではないだろうけど
0573助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:14:05.79ID:+5YDQZRt
>>569
HAHAHAボーイ!大人をからかっちゃいけないよ!
0574助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:14:48.38ID:8hFOvd65
>>570
それでもRXとF91が最初からいるってだけで脳汁がでるわー
これにロアとグレートがいたら完璧だった
0575助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:15:19.52ID:MnwVrlMV
シャドームーンしか出ないんじゃないの、クライシス帝国は欠番くさい
イカデビルとガラガランダ?あいつらは初代じゃなくダブルとオーズからの出典だから…(震え声)
0576助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:19:56.20ID:kiD7RSWX
>>548
超必殺技で仮面ライダー世界を駆けるがあるかもしれん
0577助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:26:46.09ID:Rmw+iW3f
>>574
クシャトリア「新型機で調子に乗っていたらオーパーツ級の次世代機に迎撃された」
フェニックス「不死身で調子に乗っていたら不死身を超えた何かに出会ってしまった」
0578助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:30:03.41ID:eNJIVflx
確かに上でも言われてる通り色んな画像確認する限りRXティガF91は何処でも写ってるな
この3人がデフォメンバーって事かな
0579助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:38:56.55ID:9e2Mb2PW
>>569
ナウでヤングだねキミ!
ナウでヤングなキミはナオンをナンパでもするのかい?
0580助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 19:52:02.35ID:8agrMxIM
マジでここに居る人達の年齢が気になる
俺は30ちょうどのBLACK世代だ
F91が最新ガンダムだった頃が懐かしい
0581助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:04:55.08ID:C+BLzTpg
グレート、パワードがやってたあたり
0582助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:09:25.63ID:jq+xFzCx
>>580
Vガン、ZOが直撃世代の26なんだけどでも>>569的には加齢臭なんだろな
0583助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:13:34.70ID:r0Uf7VFt
ラストファイターツインが初コンパチだった25
0584助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:14:36.44ID:xg2NXB19
ライダーはRXまで、ウルトラマンはグレートまでしか知らないコンパチど真ん中世代だけど
ウルトラマンはともかくライダー系はマジで知らないのばかりだぜ

知らなすぎて逆に楽しみでもあるが
0585助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:15:44.42ID:Rmw+iW3f
俺は>>582の少し下くらい
パワードは生放送で見ていた
0586助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:20:44.54ID:b1zwVut0
いつの間にか同世代ほとんどみなくなったな
昔は年上多かったのになあ
0587助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:22:41.29ID:Hf3RcWk1
第二次怪獣ブーム世代だ
タロウ&1号ライダーがリアルタイムで見た事のあるウルトラ&ライダー

後は小学校の頃、ガンプラにハマり、それから本編のファーストガンダムを見たという
おきまりのパターンさ
0588助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:31:59.14ID:C+BLzTpg
初ウルトラは再放送のウルトラマン、仮面ライダーは真、ガンダムはX
0589助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:35:57.76ID:JqaBYuKe
ティガはTAKE ME HIGHERを入れて欲しかったわ
AGEもAGE-2がメインなんだから2期の曲にしろよ
0590助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:39:20.19ID:r0Uf7VFt
戦闘曲はまだいくつか有るんじゃない?
ダブルオーがトランザムのだけとか激しすぎるし
0591助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:40:49.28ID:eNJIVflx
ていうかPVのティガの曲がTAKE ME HIGHERじゃないの
限定版の事か
0592助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:40:57.28ID:6NTNUpQa
歌入りはさすがにキツいでしょーV6だし
0593助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:41:08.05ID:3pTdOdiJ
PVで流れてる00の曲も、2期の「TRANS-AM RAISER」じゃなくて、
なぜか劇場版の「FINAL MISSION〜QUANTUM BURST〜」だよね。
ウィザードのBGMに「イッツショータイム」持ってきたり、Gジェネスタッフは良い意味で捻くれてるw
0594助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:42:38.56ID:r0Uf7VFt
>>592
RXの戦闘曲みたいにBGMverなら
0595助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:46:13.01ID:/S7FwXp/
一作品何曲あるんだろうな
RXの処刑ソングもほしい
0596助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:48:35.49ID:7koJJBjK
PV見るまでは一作品一つかと思ったけど
公式のフォーゼとかウィザードのキャラ紹介だと普通に主題歌だからBGMはいくつかあるっぽいね
劇伴曲とか来ると気分盛り上がるし楽しみだ
0597助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 20:59:34.72ID:urKcB/ZE
ライダーはパロディのノリダーで知ったかな、その後にブラック→RXという流れ
ティガでウルトラ復活したあとクウガでライダー復活したのを目の当たりにしたジェネレーション
メタルヒーローが90年代後半に途絶えたのは寂しかった
0598助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:00:25.44ID:3QpXRxZt
ガンダム勢のBGMは大半Gジェネの流用らしいけど
種と00のBGMが続編のになってるのはそこら辺の兼ね合いなんかね

ストフリとクアンタの参戦フラグなら嬉しいんだけど
正直いつものバンナムならそこら辺隠さずに宣伝するだろうしやっぱないだろうなぁ
シャイニングゼロとスーパータトバとクアンタ並べかったぜ…
0599助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:01:20.72ID:enx0IWly
>>552
キングストーンフラッシュェ…
0600助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:01:34.34ID:Fq7qfAw7
RXが初期面子とか出ずっぱりでレベル上がりすぎヌルゲ状態になってしまう
ロスヒで出番遅かったから嬉しい限り
0601助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:12:05.80ID:6NTNUpQa
キングストーンフラッシュはスキル技にならあるぞ
状態異常回復技だ
0602助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:12:57.45ID:r0Uf7VFt
攻撃技では無いもんね
つかそういうスキル的なものまで含めると相当量の技がありそうだ
0603助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:18:31.11ID:4q4z9a/N
キングストーンフラッシュも大概チートなんだよなぁ
0604助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:20:16.86ID:3JNquyya
セブンはゼロ登場以降はときどき親バカキャラが出てくるな
0605助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:34:31.48ID:+5YDQZRt
ゼロとバーベキュー>>>>ゾフィの危機
0606助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:34:40.40ID:6NTNUpQa
マップでの動きもけっこう細かいらしいからそこも楽しみだ
0607助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:35:42.68ID:3pTdOdiJ
>>600
あれで出番遅いって、どんだけ贔屓にしてるんだよw
タロウを使おうと思ってた人の気持ちを察してあげてくれ・・・。
今回はタロウも、ギンガルート選べば3話には加入してくれるみたいだけど。
0608助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:37:35.15ID:Hf3RcWk1
>>600
ティガが初期面子に居るとしたら最初のウルトラルートはギンガ編なので
光の国のウルトラマンで無い(=スパークドールになっていない)ティガが選ばれたのかもしれないな

しかしカスサン機能でいくらでも戦闘BGMを弄れるのは嬉しいぜ
スパロボもそうだが版権クロスオーバー物のゲームはカスサン機能無しだと物足らなくなってきたw
0609助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:38:29.42ID:OQjwBy2j
ゼロってそういやスパークドール化してんの?
0610助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:40:03.47ID:TsNzUFDO
>>609
ジャンナインがギンガ最終話で旅立った後
古い仲間たちとまた旅をしていることを友也にメールで送ってる
0611助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:40:09.24ID:Hf3RcWk1
>>607
タロウに辿り着く前にライドダンジョンで挫折してしまったよw>ロスヒ
0612助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:44:56.18ID:+5YDQZRt
>>608
いやギンガ本編で出てるよ>ティガ(SD)
映画ではティガにライブしてるし
0613助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:49:48.96ID:Hf3RcWk1
>>612
ああ、そうなのか
勘違いスマソ
0614助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:55:25.04ID:UHJwuyhw
タロウ3話でもう大きくなれるのかw
ティガは初期の仲間みたいだがスパークドールズ関係の設定はどのようにするんだろう

ウヴァさんなど他の敵キャラが怪獣にライブするクロスオーバーとかは流石にやらないか
0615助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:58:21.10ID:eNJIVflx
>>614
ていうかダークルギエルが序盤の時点で出るっぽいし
ギンガの話自体は早目に決着付く可能性もある
まあメビウスやらゼロの話に比べれば規模的には小さいし妥当なんだけどな
0616助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:58:38.95ID:3QpXRxZt
>>612
ギンガシナリオでティガ対ティガダークとかできたら胸熱
0617助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 21:59:24.95ID:xILNfBOn
序盤で一応ルギエルとは決着つくけど逃げ延びて後でまた出てきそう
0618助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:00:30.15ID:6NTNUpQa
ティガはスパークドールになってない設定とかなんじゃない?
プロローグによるよね、みんなどこから来たのかとか謎だし
グレバトみたいにそういう世界なのか、ロスヒみたいにそれぞれの世界から呼ばれたのか
0619助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:03:15.22ID:j6U+g6s1
DLCで種運命があるならデスティニーガンダムさんは中の人が特撮マニア
だからキカイダーネタで仁王像や閉じ込めれたらミーティアを配達や、
平成ライダーの劇場版スピンオフネタの平成ライダークイズの司会や
運動会の実況までこなしそうだな
0620助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:08:18.72ID:+5YDQZRt
>>613
補足すると
ギンガ序盤でSD化直前の戦争を語る際のイメージでネクサスとかもいたから
相当な規模(別次元をも巻き込んだ)の戦争で
恐らく光の国出身じゃない別次元のウルトラマンも怪獣も多くがSD化してる


このイメージで確かジャスティスが二人いるという謎の現象が起きていたが...
これは気にしてはダメな奴や
0621助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:08:23.00ID:urKcB/ZE
>>619
妙にライダーやウルトラ戦士に精通してるゴッドとデスティニーか(ゴクリ
0622助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:08:34.98ID:Hf3RcWk1
>>619
そういや最近のバンナムでは定番になったDLC、ヒロジェネでは有るのかな?
新ステージやアイテムなら、あまり食指が動かないが
ユニット追加されると全部買ってしまいそうだw
2号ライダーとかゾフィー隊長とか来ないかな>DLC
0623助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:11:57.68ID:Hf3RcWk1
>>620
サンクス
別次元のウルトラマンや怪獣も巻き込まれていたんだな>SD化
0624助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:28:28.06ID:0Y26xOm4
ザンエルとダークブレインでるかな
関西弁で
0625助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:33:54.12ID:jq+xFzCx
最近のバンナムなら初回封入特典で使えるキャラのプロダクトコード付きとかありそうなのになかったな
ロアが使えたりとかダークブレインがボスで出るステージとか旧バンプレキャラ関連のDLCで出そうなのに
0626助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:36:54.96ID:/S7FwXp/
もしキャラ売られても絡まないとあんまり面白くないよなあ
0627助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:37:21.05ID:r0Uf7VFt
動画で戦闘アニメ確認して終わりでいいな
0628助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:39:28.24ID:AViqoOLN
バンダイナムコの公式サイトでPV2を見てamazonで
スペシャルサウンドエデイションを注文してしまった。
これは期待できそうだ。
自分は「帰ってきたウルトラマン」がリアルタイムだけど
このスレには自分より年上の人が居そうだ。
0629助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:40:19.77ID:eNJIVflx
スパロボOEでサイバスターのDLCあったけど
一応戦闘前会話は豊富だったな
0630助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:44:31.42ID:Fq7qfAw7
>>607
同じく目当てだったウルトラ兄弟も揃ってくっそ遅くてその印象に引っ張られたかも
0631助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 22:56:20.13ID:Rmw+iW3f
>>629
アイツ特殊なDLCだから味方とは一切口を利かないがよく敵とは話すんだぜ
コミュ障のマサキとか原作を知ってるとありえない光景だったので笑ってしまった
0632助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:06:54.87ID:4oKptIfi
>>610
その情報初耳だわ
ソースとかある?
0633助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:14:41.30ID:TsNzUFDO
>>632
劇場スペシャル2買えばわかるよ
0634助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:14:55.24ID:o+ZslsqA
個人的には宇宙刑事とか色々出してほしかったな
スーパーヒーロー作戦みたいに
0635助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:16:30.34ID:r0Uf7VFt
コンパチはコンパチっていうシリーズだからね
最初期にはメタルヒーロー居たけど本当に最初だけだし
0636助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:22:06.02ID:BAyEeRpj
>>633
サンクス
じゃあ、ゼロ達もスパークドールズになってたってことかな?
新列伝でゼロがギンガをナビゲートしてたから、けっこう微妙なラインだけど…
0637助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:34:34.38ID:+5YDQZRt
新列伝のナビは微妙にメタ空間はいってるから全部信じてはいけない
0638助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:46:56.58ID:4oKptIfi
>>637
それもそうだな
だとすると、ノアあたりも例外なく人形になったってことを考えればダークルギエルがいかにスゴイかが分かるな…
劇中、タロウにボコボコにされたがw
0639助けて!名無しさん!2014/10/08(水) 23:55:50.40ID:zhJOkP15
ルギエルさんはスパークが本体だから仕方ない。
俺ティガ直撃世代の大学生。ウルトラマン好きな人周りにいなくてライダーとガンダムの話を楽しそうに話してる人達の横にいる生活19 年目突入なう
0640助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:02:36.74ID:AR4IUw8s
ウルトラマンの平行宇宙は無限に広がるマルチバースを通じて繋がってるし
平行世界の同一人物もわんさかいるから何の問題もない
怪獣墓場なんて多次元宇宙の一番底にある全ての平行宇宙に繋がる吹き溜まりだし
ウルトラ怪獣擬人化計画のモンストリアもマルチバースに存在する平行世界の一つだし
0641助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:14:37.13ID:086xNDac
ウルトラマンステージのラストブレイクってきつそうだな。
唯でさえ、HPと攻撃力高そうなのに敵がほとんどいないってことは
そのままボスが対象になるんだろうし。

そろそろカスタムサウンド用にウルトラマン80のレコード
実家から持ってこないとあかんな。
0642助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:17:10.12ID:40I+arEP
でもウルトラマンステージが一番楽っぽい感じで書いてたな
逆にライダーステージは雑魚大量で面倒臭そう
0643助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:20:52.42ID:x1+p7AnK
敵少数だと多少時間かかっても戦艦入れ替えでチクチク削る作戦でいけそう
0644助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:21:35.54ID:iS/7kIit
怪獣とか大型MSとかえげつない複数ロック攻撃仕掛けてきそう
0645助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:22:59.24ID:yu/fUYaG
>>641
うちにあるウルトラマンシリーズ主題歌集のカセットテープは伸びきっててもうダメだわ
0646助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:29:47.98ID:2xOVMSS9
>>621
七夕に踊るデスティニーとラファエルか
0647助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 00:30:55.25ID:0ZVeZNNm
セイセイセイバー ヒーローファイト!!
行くぜ!駆け抜けろ ヒーローになるその時♪

持ってて良かったヒーロー作戦のCD(´ω`*)
0648助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:27:29.77ID:RQOmHPSK
なんだかビギナギナいなそうだなぁ
0649助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:30:34.09ID:iS/7kIit
PV2のボリュームありすぎてここに居ないキャラが居るのかどうか不安になっちゃうな
0650助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:39:47.27ID:Uju7Gvej
スカル出て欲しいけど死んでるかなー
0651助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:40:11.59ID:6IvmRiQa
>>648
貴重なヒロイン枠だし、ちょっと地味だから発表されてないだけでフツーに出てくる気もする。
これだけ敵の種類も多いわけだし、パーティの女キャラがなでしこだけってのもねぇ。
0652助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:43:27.00ID:yU9rMxn3
>>642
ウルトラルートも中盤以降はインペライザー辺りが大挙して出てきそうだけどね
ゼットンとかも沢山出てきても、おかしくない怪獣だし。
0653助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:45:15.83ID:iS/7kIit
言っちゃなんだけどアクアみたいなマイナーキャラや参戦リストに居ない作品のキャラ達まで多数居る訳だし
メイン格のキャラが未参戦ってことは無いでしょうな

それより味方化するような元敵キャラの処遇が気になる ヒカリは別ユニットだし
0654助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:51:33.22ID:RQOmHPSK
>>651
期待してるぜ!
(サッカードッジのおかげでガンダム悪役代表格だと思ってたのは内緒)
0655助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 01:57:35.32ID:bFAcXEgf
マイナーキャラだからこそ出してみたとか
0656助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:00:34.85ID:40I+arEP
ていうかなでしこってロケットパンチ以外技どうするんだろう
0657助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:02:18.13ID:bFAcXEgf
合体技が個人の技としてあるのかどうかで変わってくるな
0658助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:04:03.70ID:iS/7kIit
おしりアタックはロケットパンチの一部だったしね
あとは敵に馬乗りになって殴ってる場面とかもあった気がする
0659助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:19:44.94ID:GIQ5+wdO
2Dアニメーションと3Dポリゴンの違いや新ハードの第1作目とはいえ、
今までのGジェネを考えるとすでに明らかになってるキャラ数の数倍は出てくると考えていいと思う
PS2初期で3DポリゴンだったGジェネNEOでさえ200機体以上は出てきたわけだし

以下は全部戦闘シーンが2Dアニメーションだけど参考に

Gジェネ魂 (PS2, 2007年) 521機
Gジェネウォーズ (PS2/Wii, 2009年) 601機
Gジェネワールド (PSP/Wii, 2011年) 765機
Gジェネ3D (3DS, 2011年) 280機
Gジェネオーバーワールド (PSP, 2012年) 784機
0660助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:38:48.75ID:To7KnPin
なでしこロケットキックは個人技扱いになってる可能性は十分あるな
作中ではフォーゼのミサイルで浮かすサポート有りだったけど
あとはアルティメイタムでオールライダーキックに参加してたしただのライダーキックとかか

…ところでアクアいるんだしイナズマンにもワンチャンないですかね
0661助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:45:18.29ID:JZQDB14d
キョ、キョーダインアクマイザー…
0662助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 02:45:20.34ID:SRKol2YP
石丸博也さんの声も悪くないんだけど
「ストリウム光線!」の声は篠田三郎さんのほうがいいなぁ
0663助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 05:27:58.97ID:9sU7shcg
ここの人はやっぱps3版買う人が大多数かな?仕事柄夜勤多くて、でも暇な時間はゲームしてていいからvita版でまったりやろうかと思ってたけど、pv2見るとデモシーンで処理重そうだったしvita版は結構劣化してそうで悩むなあ。
0664助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 05:31:00.32ID:BPg50ZYt
>>583
俺はバトルコマンダーが初コンパチ
小学生の時に買った初めてのスーファミソフトだったが同級生に借りパクされてクリアーしてないまま借りパクされて終わってしまった…
あと、30代でSDガンダム大好き世代。F91は劇場に見に行った。
なんかスーファミの雑誌でゲームのアレンジCDがオマケに毎回ついてくるやつ買ってた。
摩訶摩訶とかといっしょにラストファイターツインの音楽も入っててスト2の音楽も入ってた。
0665助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 05:34:06.53ID:BPg50ZYt
>>596
劇版曲はスペシャルエデションに入ってるやつが劇版曲じゃないのか?
0666助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 07:42:46.96ID:yU9rMxn3
>>659
Gジェネは物凄い数の機体&パイロットが出てたもんなぁ

ヒロジェネも確実に敵サイドの方はPVに明らかになっていないユニットが
山ほど居ると思う
0667助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 07:47:46.78ID:yU9rMxn3
>>663
俺も夜勤メインの仕事で暇な時間はゲームしててもいいから、
クロスセーブに対応しているので、家ではPS3、会社ではVita版は、やろうかと思っている

二本買うのは続編へのお布施だw
0668助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 08:00:18.89ID:tEh+Yp0y
>>659
並べてみるといかに3Dが酷かったかがよくわかるなw
今回はPVやらからして気合の入り方が違うから流石にああはならんだろうw
0669助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 09:02:09.63ID:o94Xf5bd
ついにてつをの歌付きでRXが戦う日が来るのか
黒い勇者はTV放送じゃ歌なしバージョンばっかりだったからな
らいだーゆあざふぁーいたー
0670助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 09:18:45.24ID:yU9rMxn3
ついに念願の「TAKE ME HIGHER(V6版)」を手に入れたぞ!

これでウルトラマン関係は揃った。
セブンの劇伴BGM(主題歌のアレンジバージョン)が一番入手が困難だったなぁ
後はゾフィー隊長が参戦してくれたら申し分無いんだが。
0671助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 09:56:51.02ID:TnZB3lwD
gジェネDSばりにクロスオーバーして欲しい
0672助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:19:14.88ID:D8y2zDGB
電撃の記事で

>>他にも、条件を満たすことでゲスト参戦した映画のサブライダーが仲間になる“ヒーローズクエスト”など

つまりなでしこはヒーロークエストクリアしないと仲間にならない?
0673助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:22:23.30ID:cwrUfeGm
>>672
そうみたいだね
でも同じステージを何回もプレイできるみたいだから、
もし1回目のプレイで失敗しても2回目に条件を満たせば仲間になると思う
0674助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:30:00.07ID:D8y2zDGB
なるほどー
ただステージクリアしてけばユニットが全部手に入るってのもアレだと思ったんかね
0675助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:32:35.58ID:iS/7kIit
ジャンナインとか仲間にならないキャラもいるみたいだけど何が違うんだろう
0676助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:35:40.91ID:D8y2zDGB
ミッションブレイクが関係するんじゃないかな
アクアは少なくともミッションブレイク成功しないと使用できないし
0677助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:46:15.19ID:x1+p7AnK
アクアとかも条件で仲間入りしてくれたらいいのに
一番使いたいのはシャドームーンだけど
0678助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:48:29.35ID:yU9rMxn3
>>677
トップガンダー「俺は?」
0679助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:50:30.35ID:x1+p7AnK
普通にわからなくてググってしまった
ジャンパーソンくらいしか知らないんだ
0680助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 11:54:13.43ID:D8y2zDGB
ブラックビートとシャドームーンが共演してくれる日を俺は待っている!
0681助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:28:45.85ID:a2E4u/T1
この戦闘グラフィックの出来でV3とファイズとブレイドが見たいな〜
今作が予想より売れて続編が出ることを祈って買おう!
0682助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:32:00.70ID:qdbzEsqb
AGEは3・4部組は出なさそうだけど、AGEー2ノーマルもないんだろうか?
0683助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:33:09.18ID:yU9rMxn3
>>681
PV見てヒロジェネの灯を消しちゃいかんと思った
頼むから売れて続編出て欲しい、俺もPS3版とVITA版、両方限定版で買うから。
0684助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:36:00.10ID:eBKGUfc3
ビルドファイターズは撃墜されても死亡者が出ない唯一のガンダムアニメだけど、
コンパチシリーズに出たら撃墜=死なんだよな...
0685助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:39:29.40ID:iS/7kIit
あれで生身だからね、コンパチの場合は
ダメージ受けたら故障や破損ではなく怪我だし、修理ではなく治療 
ロスヒだとバースがソレスタルビーイングの医者してたり
0686助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:44:25.32ID:D8y2zDGB
ガンダムは一人が複数のガンダムに乗ってるからそこら辺難しいよな
0687助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:49:55.03ID:o94Xf5bd
最近の風潮だとは思うけど、みんな全体的に原作のディティール重視だな、表情が硬いというか
真顔の時は違和感ないけど、SDによくある^^みたいな表情になると違和感がありそう

まぁ多分ゲーム中に表情は変わらないんだろうけどw
0688助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 12:51:25.87ID:EdvCt2Z2
昼飯待ちの間に何気なく来たら俺得すぎるだろこのスレ
発売されんの知らんかったから見に来て良かった
0689助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:23:44.79ID:V2RyXzuH
ヒーロー戦記の動画見てるんだけど、ウルトラ、ライダー、ガンダムの特徴ってのがヒロジェネのと似てる気がする

ウルトラはビーム技多くて威力高め、コストは低レベルの技はそうでもないが高レベルの技はコスト高い。複数攻撃はほぼない
ライダーは物理多めで技のコストが全体的に低めで、単体攻撃多め複数攻撃もそこそこある
ガンダムはコストが基本高めだが複数攻撃が多数、単体攻撃もそこそこあって素早さ高い
0690助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:47:37.04ID:u1+zVgRN
ロストヒーローズでもだいたいそんな感じのキャラ特徴だったし
イメージ通りに作るとそうなるんじゃない
0691助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:53:15.44ID:yU9rMxn3
ウルトラマンは基本的にタイマンで、
ライダーは怪人と戦闘員が相手、
ガンダムは多VS多で、とにかく敵が多いからエネルギー(弾)切れを起こすことも有る

なるほど、イメージ通りだ
0692助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:54:00.14ID:gCWs8bMP
ロスヒーは気が付くとガンダムが死んでる
0693助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:58:02.15ID:V2RyXzuH
PVでガンダム勢避けまくってたからガンダムは回避能力は高めなんだろうな
0694助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 13:59:52.96ID:yU9rMxn3
>>688
ようこそ。
しかし、潜在的な購買層だけど、アンテナに引っかからず、
存在を知らないで買い逃す人も居るんだろうなぁ

バンナムもソシャゲのCM、バンバン打つなら、
ヒロジェネも、もっと宣伝してくれんかなぁ
ソシャゲと比較にならんほど手間暇かけて作ってるだろうに>ヒロジェネ
0695助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 14:50:16.03ID:cwrUfeGm
ロスヒも発売されてかなり経ってから体験版が配信されて初めて知った人も少なくないからな
0696助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 14:58:21.36ID:RQOmHPSK
今回はかなり宣伝にリキ入れてる印象
店頭でデモ流してる店舗も幾つか見かけたよ
0697助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:01:23.63ID:NHvyM+Qp
SHTとGレコにCM入れてるよね?頑張ってる方じゃないの?
0698助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:06:25.83ID:yU9rMxn3
>>696
ほう、それは朗報

欲を言えばスパロボのZシリーズくらい(30万本)売れて欲しいけど
歴史のあるスパロボと違って、コンパチとGジェネの血が流れているが、
実質、新規IPに近いヒロジェネだと高望みかな。

まあ、最近のGジェネ(10万本程度)くらい売れれば第一歩としては十分だろうけど
とにかくシリーズ化される事を望むよ>ヒロジェネ
0699助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:10:02.68ID:yU9rMxn3
>>697
じゃあ潜在的な購買層が見てる番組(SHTとGレコ)に流して
狙い撃ちする戦略なんだね

録りだめして一気に見るタイプなんで
SHTとGレコにCM入れてる事知らなかったよ
0700助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:11:49.95ID:RQOmHPSK
動画のコメントとか他スレの反応見てると
中の人など居ないキャラなのを知らない人・そこに抵抗ある人が結構いるっぽいあたり
昨今のコンパチシリーズがどんだけ認知度低かったのか分かってしまう
まぁ今回はSDよりリアル等身に近いからかもしれないけど
0701助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:17:33.89ID:d43pAYQx
騎士や武者でもないしね
0702助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:17:55.24ID:yU9rMxn3
>>700
一端、途切れて久しかったからねぇ>コンパチ

コンパチシリーズを知らないとガンダム・ウルトラ・ライダー好きでも
抵抗感有る人が出るのも仕方ないか……
0703助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:21:27.52ID:0ZVeZNNm
コンパチでなくてもアニメキャラでSD体系の多かったり、ゲームキャラも頭身低いの多かったりでみんなそういうのに違和感をあまり感じなかった時代はあったな
0704助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:22:04.07ID:6IvmRiQa
ロスヒで、仮面ライダーW(翔太郎)・(フィリップ)に特に突っ込んだ解釈はされてなかったから、
今回もそうなのだろうな。
0705助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:24:53.96ID:RQOmHPSK
>>704
出会い頭にフィリップが細かく解説しようとして止められてたなw

SDガンダムやガシャポン戦記あたり流行ってた頃の流れは隔絶されちゃったね
フルカラー劇場とか好きだったな
0706助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:29:55.56ID:yU9rMxn3
>>703
バブルの頃、流行ったよね>SD体型

ガンダム、ウルトラ、ライダーだけじゃなく、
ダイナミックプロとかまでSD化したOVAがレンタルビデオ店に並んでたり、

ワタルとかグランソード、ラムネといった初めからSD体型のロボットアニメが放送されたりしてた。
0707助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:33:25.92ID:0ZVeZNNm
>>706
ビックリマン(スーパーは頭身高かった)やガムラツイストとかな
ヴィルガストやキャッ党忍伝やムサシロードも頭身低かったよな
0708助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:37:10.39ID:yU9rMxn3
>>707
うんうん
しかし名前聞くだけども懐かしくなってくる面子だw
0709助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:41:28.06ID:V2RyXzuH
今回の頭身は戦闘シーンにこだわった結果なんだろうなと思う
0710助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:46:54.99ID:yU9rMxn3
>>709
3Dで原作の演出再現にこだわったら五頭身くらいがベストになるのかな?

頭の大きいウルトラマンエースとかは五頭身でもリアル頭身に見えるがw
0711助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 15:58:44.86ID:HB0jS6fu
フォーゼつながりで悪のキョーダインやアクマイザーでないかな
0712助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 16:58:23.43ID:cK2dMs39
キョーダインはバトライドウォーの流用できるから出せそう

アクマイザーはわざわざ閣下お呼びして収録するとは思えん
0713助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 16:59:36.03ID:5loN1m/q
暴れん坊将軍は出ないのでおじゃるか?
0714助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:01:10.97ID:ntXjIgmm
製作開始はウィザードやギンガが終わった頃くらいなのかな?
0715助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:31:25.75ID:q+Gcf0yO
ちょっと聞きたいんだけど
ダウンロード版の方でのスペシャルサウンドエディションは出ないの?
0716助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:33:26.23ID:haUsbrwZ
>>713
「劇場版の展開!?これは将軍様呼ばなきゃ勝てない」
「残念ながら今回は出ませんw」
という話があるので
0717助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:39:00.61ID:2KQH9wOg
>>715
公式見ろ
0718助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:40:35.13ID:0ZVeZNNm
>>715
ないと思う
Jスターズとかもそうだし他の版権ゲーでもサウンドエディションのDL版はなかった筈
0719助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:46:20.95ID:qpt0yZRt
>>711
昭和版もだしてついでにキカイダーズバットイナズマンも出そう(提案
0720助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 17:55:48.57ID:pKfLkouq
>>714
終わってすぐなんかね
これ作るのにけっこう時間かかってそうだけど、意外とそうでもないんかな
0721助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:01:19.04ID:yU9rMxn3
>>719
続編は

ウルトラ&ガンダム&ダイナミックプロ&ライダー&戦隊&石ノ森ヒーローズ大戦になりそうだなw>ヒロジェネ2

何か劇場版みたいで面白そうw
0722助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:04:16.87ID:0ZVeZNNm
ポワトリンとかコンパチでたらより可愛くなりそうな件
0723助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:07:04.67ID:Qb+4fTRa
>>721
ゴジラ....
0724助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:07:06.27ID:qpt0yZRt
>>721
ゴジラ....
0725助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:08:48.51ID:cK2dMs39
>>720
ギンガ最終回が去年の12月

新作フィードバックの速さといえば
2012年5月公開のUC Episode5を9月発売のオーバーワールドで登場MSまで反映されてた
(ただし当時放送中のAGEはフリット編まででAGE-2がゲスト)
0726助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:09:15.55ID:pKfLkouq
>>721
東宝、円谷ヒーロー、メタルヒーロー、勇者シリーズも追加しようw
本当はもうちょいアニメ増やした方がいいんだろうけど詳しくないから分からん
0727助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:12:42.99ID:yU9rMxn3
>>722
コンパチは女っ気が少ないから、
シュシュトリアンとか、ちゅうかなぱいぱいとかと共に潤いになりそうや

>>723-724
ダブルでスマソ
0728助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:17:40.07ID:yU9rMxn3
>>726
アニメは八手三郎&矢立肇&東堂いづみの非実在ヒーローズ&ヒロインズで補おうw
0729助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:24:57.24ID:WsdgvKyl
>>722
よし、ポワトリンはアルティメイタムで出てるから参戦できるな!
0730助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:26:07.60ID:djtH/29+
誰か>>706がグランゾートの名前を間違えてることにつっこんでやれよw
0731助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:27:17.31ID:iS/7kIit
しかし今のところアルティメイタム関連情報は見当たらない様子
メテなでフュージョンとかもあるし出て欲しいが敵も味方も版権がややこしそうだあの映画
0732助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:39:59.12ID:ntXjIgmm
メテなでフュージョン自体は技で出そうな
0733助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:42:45.27ID:q+Gcf0yO
>>178
ダウンロード版ないのか
仕方ないからパッケージ版買うしかないかな
>>177
一応公式の方は確認したがあるかなと思っていたんだが
0734助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:44:02.66ID:6IvmRiQa
>>732
それがアリなら、メビウスインフィニティーにも期待できるんだけど。
0735助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:51:13.32ID:fbsmyZiF
>>722
スーパーヒーロー烈伝に出てるぞポワトリン
https://www.youtube.com/watch?v=33bhAcCdXf0

当時のポリゴンだから可愛いというよりキモいけどなー
0736助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 18:53:12.28ID:5loN1m/q
前のドラクエ無双の発表会で外人はこれをどう思っていたのか気になる。一応日本でのマーベルやDCにあたるんだぜ…
0737助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 19:01:30.14ID:pKfLkouq
>>734
Uキラーザウルスは出るけどどうかねー
ネオではないしな
0738助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 19:04:08.94ID:q+Gcf0yO
時間がなく急いでいたので間違えた
>>717>>718でした
0739助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 19:37:29.28ID:BPg50ZYt
>>694
俺なんか超ヒロイン戦記や魔装Fも買ったようなマイナーゲーム買ってるぞ!
超ヒロイン戦記って続編は無理なのかな?
脱がすシステム無くしたからか?
出荷絞ってたからか?
0740助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 19:41:11.88ID:18quIM0a
ガンダムしかしらねえよ・・
0741助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 19:58:16.14ID:E+rS9DOb
スパロボとかで知らない作品を気に入る時は見た目もあるけど大抵戦闘BGMのかっこよさでだな
そういう意味で気に入ったのは今のところティガだな
0742助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 20:28:42.10ID:tEh+Yp0y
予習の意味もかねてアルティメイタム見てきた
ウィザードとフォーゼでも合体技あったのな、ゲームでもやってくれんかなぁ
そしてアルティメイタムも出てくれれば上様なしでもブラカワニコンボ出せることに驚き
ゲーム内でもアルティメイタム関わってくれ(切実)
0743助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 21:17:14.63ID:LYvsfPY5
>>742
別に映画でしか使ってない云々ではなくオーズの版権取ればテレビも映画も一括で許可降りるんじゃないの?
0744助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 21:20:41.02ID:zZlDpoKp
ティガは主人公のダイゴが超古代人の末裔としてではなく等身大の一人の人間として悩み続ける所に一番の価値があるし斬新だった
昭和のウルトラマンって主人公はいずれも正義の味方であることを第一に考えていたからどこか超人じみていたし
他の星からやってきた先天性のヒーローであるスーパーマンと元は普通の人間だったスパイダーマンの違いみたいなもの
0745助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 21:24:02.43ID:haUsbrwZ
三行で分かるファイナルオデッセイ

三巨人「昔みたいに悪さしようぜーwww」
ダイゴ「これから結婚するし嫌です」
三巨人「ああ!?リア充爆発しろ!!!」
0746助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 21:27:43.57ID:2KQH9wOg
カーミラ旦那を寝取られる
0747助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 22:11:24.00ID:GIQ5+wdO
PV2でジャスティスガンダムと戦ってたのは寝取られキャラ繋がりだったのか
0748助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 22:16:36.36ID:40I+arEP
PV2の後半は完全にネタ動画だったな
0749助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:02:12.75ID:hgpHjkyJ
生き恥をさらした甲斐があったというものだ!
0750助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:06:37.85ID:zZlDpoKp
現在進行形で生き恥を晒しているんですがそれは…
0751助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:08:31.11ID:zY0MY84p
パワプロとこれどっち買うか悩む
0752助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:11:20.25ID:Ef4XAwvQ
>>749
一方、本来の獲物は武者に切られた模様
0753助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:14:46.34ID:1ocQ6ytH
>>744
そもそも、そんなに超古代人って
ウルトラの星ほど聖人って感じはしない
人並みの精神力に超人的力の一族って感じ
よく間違われるけど闇の巨人は
力に溺れた光の巨人の成れの果てで
ティガは光→闇→光(本編)→闇(映画)→光ウルトラの星は27万年前から犯罪者は
一応べリアル一人だけだから
かなり精神的にも超人だと思う
0754助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:19:22.84ID:yU9rMxn3
>>751
サイコブレイク、シヴィライセーションの新作も同日発売だから更に困る
0755助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:27:23.67ID:yU9rMxn3
>>753
光の国のウルトラマンは聖人、
昭和ライダーは義人、
ガンダムのパイロットは苦悩人

というイメージが有るなぁ>俺
0756助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:28:11.83ID:x1+p7AnK
>>751
当然両方だよなあ
スロットあけるためにパワプロはDL版
0757助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:35:14.28ID:hgpHjkyJ
コンパチの新作優先ですわ
0758助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:39:48.88ID:wgrM7Z5M
バンナムの無料冊子でこのゲームが表紙を飾っていたり
バンナム的にもけっこうヒロジェネ目玉扱いなんだろうか
0759助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:47:57.80ID:hgpHjkyJ
技の再現率いい出来だからな
ぜひ推してほしい
0760助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:51:58.69ID:MHKUeLWo
スーパーヒーロー作戦や特撮大戦2001やってた身としては
フォームチェンジの演出とか技とかここまで凝ってるとか感涙ものだよ
よく作ってくれた!って言いたい
0761助けて!名無しさん!2014/10/09(木) 23:57:19.68ID:yU9rMxn3
>>759-760
しかも各ユニットの持つ技の数が多いそうだから、
あのクオリティの戦闘シーンが大量に有るんだよな
楽しみすぎる。
0762助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:05:25.59ID:9t4tapT5
シナリオは最初から期待は、でもオリジナルだけは不安
0763助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:11:25.10ID:FytyrarC
電王好きだから楽しみだなぁ。フォームチェンジ演出たまらん
0764助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:17:43.77ID:sq4l4MeB
PVに出てないキンとリュウの技やRXのバイオとか楽しみはまだ沢山残ってるな
早く発売日になってほしいな、楽しみでしょうがない
0765助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:17:46.04ID:IVoKKVpa
ストーリーはGジェネスタッフだから有っても無いようなものかと思ってが、今回は意外とちゃんとしてるっぽい?
0766助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:19:59.99ID:sq4l4MeB
電撃のレビュー見る限りだとあるっぽいね
まぁ仮に合ってないようなものでも個人的にはこのクオリティで好きなキャラ使えるだけで嬉しい
0767助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:20:50.45ID:M2Qn9rxw
>>765
ブレイクでの増援きた時とかGジェネに毛の生えたようなもんだし
あまりハードルは上げない方がいいと思われ
0768助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:21:19.74ID:0SZcuQSX
一応1つの話になってるらしい
0769助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:26:48.10ID:/mbnQ+nS
戦闘シーンはスパロボみたいにトドメ演出が有ると、なお良いな

例えばセブンの「ウルトラノック戦法」でトドメを刺した場合は、
アイスラッガー乱舞で敵の一部分をを集中攻撃してからウルトラノック戦法でトドメとか。
0770助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:26:54.45ID:81bGvlLx
GジェネNEOみたいな感じじゃないの
0771助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:27:31.79ID:Uz24Npwc
TGSでギンガの技は、サンダーボルト、ファイヤーボール、ギンガセイバーの3つまで判明してたけど、
やっぱり基本的に、どのキャラも原作通りの順番で覚えていくんかね。
0772助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:30:44.02ID:81bGvlLx
オーズは劇場版のオールコンボアタックあるんかな
0773助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:38:30.50ID:sq4l4MeB
"ヒーローたちが習得できる必殺技の種類はかなり多いです"
ってレビューでは書かれてたし色々とマニアックな技も多そう
0774助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:39:11.54ID:cS2NC+pZ
発売日まで技の妄想で楽しめるな
0775助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:40:29.68ID:fpdLSQ+l
PV見て思ったんだけどRXのロボライダーってロストヒーローズと同じように
RXの技扱いなのかね?そうなるとバイオも同様の扱いになる?
そういうのじゃなくてMAP上でいわゆる変形・変身みたいにして
戦闘時のみ登場ではなく1ユニットとして使いたかったんだけどなあ
弾が奴の体をすり抜けてしまうぞ!なバイオとか見たかったわ・・・
0776助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:47:18.01ID:sq4l4MeB
そこら辺はどうだろうねーティガとかはスカイ・パワーになってるスクショあるし、PVだとドラゴンになってるウィザードいたし
バイオのそれはそれで見てみたいけど、個人的にはしっかりとフォームチェンジ演出見れるからこの方がいいなぁ
バトライドではテンポ重視でどうしてもあっさりフォームチェンジにならざるを得なかったし
PVのクライマックスとロッドフォームに変わるシーンはテンション上がったよ
0777助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:47:39.37ID:Uz24Npwc
>>775
今のところ、ティガだけはタイプチェンジでキャラそのものが代わるっぽい。
スキルとしてタイプチェンジがあるとしたら、消費量とかも気になるが。
0778助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:49:09.41ID:0SZcuQSX
ティガはタイプごとに技あるっぽいよな
キックマルチver、スカイverみたいな感じで
0779助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:50:33.85ID:cSCd/XI1
せめてライダーの最強フォームくらいは変身したい
0780助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:51:44.22ID:KEC4hsj3
きっちりフォームチェンジ演出してくれるゲームは意外と少ないからな
ライダーの格ゲーは大抵光って変身か最初から最強フォームとかだし
バトライドもきっちりやってくれるのはやってくれてるか最強フォームは過程なしでいきなり変身だし
隙丸出しになるからしょうがないけど...
だから今回のはマジでうれしい
0781助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:53:55.82ID:M2Qn9rxw
>>779
インフィニティが技扱い確定なんでそれも望み薄かな


トランザムやメビウスブレイブも技扱いだしタイプチェンジはティガの特権なのかもね
0782助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:54:44.28ID:0SZcuQSX
http://dengekionline.com/elem/000/000/883/883842/shg_02_cs1w1_1280x720.jpg

ティガこんな感じ
0783助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 00:57:41.90ID:sq4l4MeB
>>780
ゲームの性質上どうしても長い演出入れると無双風だからgdっちゃうもんなーバトライド(まぁあれはアレでいいけど
クライマックスフォームの顔が付く所とかの過程是非再現して欲しいと思ってたから嬉しい
PVのロボライダーの変身シーンでは中の人の熱演もあって無茶苦茶興奮した 逃がさん!がかっけぇ
0784助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:05:18.76ID:Uz24Npwc
ティガ・スカイキックの対空効果(浮遊の敵にダメージ+20%)がいい感じに原作再現されてると感動したが、
よく考えたら、飛んでる敵がどれだけいるかも判らず、おまけにゼロのエメリウムスラッシュにもフツーに対空効果ついてて、
テレビシリーズと同じく、あまり出番がないオチ見えるんだが。
0785助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:10:36.19ID:M2Qn9rxw
>>784
ウルトラよりもガンダムのステージで役に立ちそう
種のディンとかOOのアロウズの連中とか
0786助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:15:32.33ID:SOwldaFp
RXの場合は原作だと完全にフォームチェンジのタイミングが自由自在だし
(RX、ロボ状態でも即ゲル化で回避とか)
フォームごとに換装・変身じゃなくて、技使用の度にチェンジする方が
らしいと言えばらしいかな
0787助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:17:55.09ID:B0qvXGmb
普通に考えてさぁフォーム、タイプチェンジ技があって使ったら対応したフォーム、タイプがユニット化で戦闘続行じゃないのか?
ティガで例えるとマルチでスカイキックをつかったら以降スカイのままになるとか
0788助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:20:20.41ID:ZkSovfph
シャドームーンの足音演出だけでご飯が何杯でもいけるわ
0789助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:25:41.36ID:0SZcuQSX
ライダーはムービーでいちいちフォームチェンジしちゃうからマップ上では変わらないんじゃないかな
ロッドのままソリッドアタック使ったらフォームチェンジのムービー流れないとかだったら平気だろうけど

逆にティガはPVみた感じだとグリッターはマップ上では出ないけど、ティガバーニングダッシュではムービーでタイプチェンジしてないからマップ上ではパワーでいても問題ないみたいな
0790助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:26:41.04ID:SOwldaFp
>>784
サーガ本編でエメリウムスラッシュで円盤撃ち落としてたから
対空効果はそのイメージかな?
0791助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:39:36.37ID:5zxnZ4k7
円盤落としの名手といったらゾフィー隊長だろう!
スパロボみたくエースボーナスがあったら絶対に
「円盤系ユニットへの与ダメージ1.5倍」
0792助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 01:46:08.07ID:p8wOUv4k
>>788
あのギキャギキャ歩行は正直びっくりした、まさかあの音が鳴るとは思わなかったもんで。
>>789
ダブルのエクストリームはフォームチェンジ演出なかった気がする。
0793助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 02:13:05.40ID:NpORO7qt
>>792
あの音だけで
ガキの頃の記憶が甦った
0794助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 05:52:06.09ID:/mbnQ+nS
仮面ライダー系の戦闘シーンはドット絵じゃ不可能な3Dならではの演出が多かったねぇ
長年のドットアニメ派だったけど、このクオリティの3D戦闘アニメが見られるんだったら
3D派に転向するわw

あと俺はヒロジェネのストーリーにも期待してるけど、もし期待にそぐわなかったら
アンケートでストーリー面も強化してくれと書くつもり。
もしそう願う人が他にも沢山いたら続編ではストーリーが改良されるんじゃないかな?
0795助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 07:26:53.87ID:uzL1xDle
ガンダムファンには本当に申し訳ないんだが、スーパー特撮大戦をやった自分としてはガンダムはいいからメタルヒーローと戦隊だしてくれと思っちゃいました
0796助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 07:36:13.52ID:/mbnQ+nS
>>795
うーん、気持ちは分かるんだけど。
「○○はいいから」というのは書かない方が良いと思うよ

「メタルヒーローと戦隊だしてくれ」

とだけ書くか。
特撮大戦の精神的続編を作ってくれと濁して書くか、
にしたらいいんじゃないかな?

誰だって自分の好きな作品がいらないからと書かれるのは気分は良い物じゃないからね
自分もスパロボ関係のスレで自分の好きな作品が、いらないという書き込み見るのが苦痛だしね
0797助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 08:14:25.28ID:sq4l4MeB
>>796
禿同
「○○はいらない」なんてどうしようもない文句つけるぐらいなら「次は○○が出たらいいな」
って期待膨らませる方がいいし、買ってアンケートとか書いたほうがずっと有意義だ
0798助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 08:32:44.31ID:pFX2xKPZ
オリジナルキャラは戦艦?
0799助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 08:33:56.12ID:Oqt3/kwv
申し訳ないと分かってるなら書くなよ…

ところで『ウルトラマンサーガ』は出ないのかね〜
あの話がないと、ゼロはストロングコロナ・ルナミラクルにもなれんぞ
0800助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 08:38:13.93ID:/mbnQ+nS
>>798
確かに自分の記憶では今回の参戦作品に、あんな形状の戦艦が出た事はない。
レウルーラとか他の戦艦には意志が無さそうだけど
この戦艦は人格が宿っているのかな?
0801助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 09:49:25.42ID:83UYYpMF
天音君的なものが入ってるんですね、わかります
子供ならヒーローと相性いいし普通にありそう
0802助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 09:51:42.46ID:533YVCiB
>>799
ディケイドもいなかったりするし、参戦作品が微妙に中途半端なのは
反響次第で次回作を想定してるからじゃないかと思う
いきなり全部出し切っちゃったら次作る時にネタに困るから温存してるんじゃないかな
例えばディケイド=超電王がいないって事は、電王もクライマックスフォーム止まりで今回は超電王にならないだろうし

メタルヒーローや戦隊についても同じことが言えると思う
次回作があるとしたらスーパーヒーロー大戦シリーズの再現のために
ウルトラ・ライダー以外の特撮ヒーローも参戦するかもしれない
0803助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 09:52:06.08ID:DSPYw8bg
初期メンバー(?)のティガとRXとF91をオリキャラの戦艦を始めて見た時、
こんな得体の知れない物に乗って大丈夫なのかと戸惑わないのだろうか?
0804助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 09:57:23.83ID:/mbnQ+nS
>>801
NEOのオリジナル戦艦は良いアイデアだったね

しかし戦艦でユニット交代出来る事といい、
固まって行動すると良い事あるが敵ボスの範囲攻撃で一網打尽にされるとかw

NEOやOEといった3Dスパロボの血が濃いような気がするね>ヒロジェネ
0805助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 10:03:34.12ID:sq4l4MeB
>>803
そのメンツだと何が合っても絶対に大丈夫だと思う(確信)
まぁどういう経緯で乗るのかまだ分からないしね
0806助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 10:05:57.66ID:/mbnQ+nS
>>802
自分も次回作を想定してると思う。
もちろんヒロジェネの売り上げ次第だろうけど。

次回作ではウルトラ・ライダー以外の特撮ヒーローの参戦や、
ダイナミックプロやゴジラなどの復活もあるかもしれない

と言う訳で出して欲しいヒーローが居る人はアンケートを書こう
いや一番、バンナムにユーザーの意見が届く方法だと思うんでw
0807助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 10:25:55.58ID:CEWu73ui
正直他のシリーズ出すくらいなら、3作品からたくさんキャラ出してほしい
その後に他のも入れるかどうか検討してほしいわ
0808助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 10:34:04.58ID:xpiXoRYb
ダイナミックは真マジチェンゲ実写版デビルマンになりそうでいやだなあ
0809助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 11:23:02.34ID:/mbnQ+nS
>実写版デビルマン

みんなでハッピーバースディを歌うんですね、わかります
0810助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 11:33:41.20ID:83UYYpMF
あー、俺、デーモンになっちゃたよー(棒読み)
0811助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 11:44:35.16ID:/mbnQ+nS
ボブサップと小林幸子と嶋田久作がデーモンになるんだな? と配役聞いて速攻で思いました
KONISHIKIはなったけど
0812助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:19:32.11ID:KEC4hsj3
「無事だったんだな!!」
「サタンだからな」
「サタンならしょうがないな」

「サタンだったなんて...!騙してたんだな...!」

???
当時は意味わからなかったな
いや全体的に意味わかんないんだけど
0813助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:20:06.16ID:HngR/a9n
>>808
思ったけどハニーやえん魔くんも新しいの作られてったけな
0814助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:20:28.90ID:J5dGRGwl
鳥肌実中将が出てたのに噴いたなーwwww
0815助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:30:22.00ID:pYowCAQ5
考えてみればGジェネシリーズ初期の頃のしかやった事ねぇ
スパロボは今までのほとんどやってるんだが…
ヒロジェネも最初のうちは戸惑いそうだが頑張るぞ!
0816助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:36:15.76ID:HngR/a9n
>>815
難易度的に言えば昔のGジェネは難しかった(個人的にはスピリッツまで)けど最近のはサクサク進めれられるから苦戦することはないかもよ
0817助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:38:37.08ID:jybtwZH5
真エンディングロールの時にスパークドールズ劇場してくれねーかなぁ……。
0818助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:41:19.97ID:/mbnQ+nS
>>815
スパロボプレイヤーなら、特撮ヒーローと共闘する他は

Gジェネをベースにした、スパロボNEOのような戦艦でユニット交代と
3Dポリゴンによる戦闘シーンが有るスパロボと考えれば、すぐに順応出来ると思うよ

あとはガンダムを含めて「中の人」は居ない設定なことくらいかなw
0819助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 12:56:40.02ID:jybtwZH5
ヒーロー戦記のイメージが強すぎて、パワードスーツ着てるようにしか見えないが、払拭するしかないのか。
0820助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 13:41:57.00ID:p8wOUv4k
>>819
各人が変身後や機体名で会話することに慣れられれば、似たようなもんだから大丈夫。
0821助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 13:49:05.23ID:bI80pEnk
呼ばれ方がパイロット名じゃなくてガンダム名になるだけさ
0822助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 13:52:08.06ID:c+Z0o96k
ヒロジェネは割と原作に近い姿だから気づかなかったけど
今回のF91は宇宙を自在に移動できるようになってるな
昔は泳いで宇宙を移動してたのにw
0823助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 14:21:28.99ID:45WGXfXp
あぁ、グレイトバトルUだかでみんなで平泳ぎしてたシーンが脳の片隅に残ってるぞ……
0824助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 14:34:03.14ID:bI80pEnk
基本ライブラリで使えるのって故人だけなんだね
生きてると肖像権やら何やらが関わっちゃうんだね
0825助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 14:35:57.33ID:bI80pEnk
生きてるとっていうか引退しちゃうとか
0826助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 15:31:23.62ID:Uz24Npwc
そういや、今回のシステムだと、どんな強い技もエネルギーさえあれば、
しょっぱなから連発できちゃうのかね?
0827助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 15:39:12.44ID:kh8bxO/G
>>826
GジェネのMP、スパロボの気力みたいな感じで
テンションゲージが必要なのもあると思う
0828助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 16:04:57.17ID:QVmLtkH2
なんでや真ゲッターいいじゃないか!
真マジは俺のグレートが散々なことになるからノーセンキュー
0829助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 16:37:28.01ID:jybtwZH5
>>820>>821 そうか。ここは変身後の名前で呼ばないだろってとこは、脳内保管すりゃいいんだな!
ガンダム以外……みんなガンダム……刹那か。
0830助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 16:45:23.87ID:eLccJKo1
呼び名は

通り名 赤い彗星
コードネーム サザビー
本名 シャア・アズナブル

とはならなかったみたいだな今作
0831助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 16:52:33.37ID:lVckVfKE
シャアなんて人ヒロジェネにはいませんなw
0832助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 16:59:30.10ID:8R2NlFDU
ロスヒだと 
「タブルオー、目標を駆逐する!」
とか叫んでた筈
0833助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:08:53.70ID:jybtwZH5
それはせっさん、00本編でも普通に言ってたしへーきへーき。
0834助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:09:58.56ID:83UYYpMF
でもWの戦闘シーンではフィリップ!とか言ってんだよね
ロスヒでも名前出てた
0835助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:14:39.02ID:8R2NlFDU
>>834
頭の中の人、ってことじゃないかな……
0836助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:16:29.05ID:jybtwZH5
常時エクストリームモードってことで……
0837助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:17:40.10ID:p8wOUv4k
>>834
スカル(おやっさん)がサイクロンのことを、きっとそう呼んでたんだよ。
てことはアンクがオーズって呼ぶのか、それは是非声付で聴きたいな。
0838助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:19:06.95ID:I++WA78B
ダブルオー「俺がガンダムだ!」

そんな当たり前のことを高々に宣言しなくても……
0839助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:22:32.25ID:8R2NlFDU
νあたりが「ボクもガンダムだ」とか切り返してた気がする
0840助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:27:43.92ID:11d8tjFO
初対面時にダブルオーが「お前はガンダムか?」って聞いて
「僕はνガンダムだよ。よろしく」みたいなシュールな自己紹介してたかな
0841助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:28:19.91ID:KEC4hsj3
νガンダムは伊達じゃない!!

唐突に自画自賛していくスタイル
0842助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:39:04.78ID:jybtwZH5
もうギャグの域
0843助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:40:38.13ID:p8wOUv4k
>>841
一人称が急に自分の名前化する、ニューガンダム君ができあがったよなw
アムロ「ニューガンダムはだてじゃない!」=ニューガンダムをなめるなよ!
ニューガンダム「ニューガンダムはだてじゃない!」=ぼく すごいんだからね!
0844助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 17:45:05.05ID:11d8tjFO
まースタッフも分かっててネタにした部分だろし個人的には最高に楽しめた

そういや原作では「人」や「人類」というセリフがPVではさり気なく改変されてたね
0845助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:11:59.33ID:uA3CB6CZ
ニューガンダムのおじさん
0846助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:12:41.68ID:/mbnQ+nS
フォーゼのボスが出てくる学校と運動場らしいステージ、
誰が学校に通っているのか非常に気になるw
0847助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:13:14.93ID:jybtwZH5
νになってたらもう一人称は僕じゃなくて俺で良いよな。おじさんだし。
0848助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:18:59.42ID:BKgDhrXk
うわああああああああああレオ使いたいいいいいいいいいいいい
0849助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:20:57.14ID:11d8tjFO
>>846
この手のシリーズならジムやジェガンみたいな量産MSとかピグモンあたりが一般人扱いだな
0850助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:22:50.39ID:DSPYw8bg
プレイアブルが一作品12人だからウルトラ枠にゾフィーやレオは余裕で入るな。
0851助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:23:28.16ID:8ZVBJCRC
ギンガも高校生なんだし学校に行っててもおかしくはないな
0852助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:31:16.83ID:SOwldaFp
ガンダム勢なんてνとダブルオー以外、みんな学生じゃないか
0853助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:37:43.66ID:11d8tjFO
そこら辺の皆が天野川学園に通ってるところから始まったりしたら完璧に神ゲーだわ
0854助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:49:23.69ID:w8lhpoWx
>>848
俺も無理だろうけどV3とXライダーとストロンガーとスカイライダー使いたい
昭和ライダーで特に好きな四人なんだよ
0855助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:50:25.98ID:8CwDRoyS
>>848
レオ・ゾディアーツ「呼んだ?」
0856助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 18:56:11.22ID:8CwDRoyS
ν「リ・ガズィがチャーミング過ぎるからさ」
0857sage2014/10/10(金) 19:01:47.74ID:QH/iZlvD
いずれはコンパチで無双系ゲーム出してほしい。
0858助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:05:01.28ID:11d8tjFO
ガンダムとライダーは無双ゲー出てるからあとはウルトラだな
0859助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:06:32.85ID:nfQ2ZzAL
ようやくオリキャラが判明したな
http://shg.bngames.net/chara/or.html
0860助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:06:38.30ID:AixKKW1W
?「この機体こそ、世界を導くガンダムだ!(満面のドヤ顔)」
0861助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:08:40.48ID:GAJ2pzQ5
オリキャラが予想してたのと違った
もっとガチガチのオリジナルヒーローが出るのかと
0862助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:10:03.74ID:11d8tjFO
弱そう(確信)
0863助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:10:14.21ID:c2Dl1m6T
オリキャラが戦艦枠か
0864助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:10:31.22ID:qC61p5q8
サポートキャラか結構好きではある
0865助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:10:45.77ID:/mbnQ+nS
>>861
ヒーラーとは思わなかったな>オリキャラ

このキャラと初期三人組が狂言廻し役になるんだな
0866助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:11:43.68ID:c2Dl1m6T
>>865
某スケベヒーラーを思い出した
0867助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:12:23.92ID:s97qGiqu
スパロボNEO方式にオリ戦艦か
無難でいいんじゃないか
0868助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:13:24.13ID:f9iMhn9Z
人型か
1ターンで全快するのはすげえなw
0869助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:13:40.45ID:/mbnQ+nS
>>864
PSP版クイーンズブレイドシリーズに出てきたジャンを思い出すよ

弱そうだがヒーラー役は居ないのでスタメンになる率が高い
見事に隙間を狙って来たな
0870助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:15:07.43ID:aIE+1u7L
ムサボルデス

こういうセンス、嫌いじゃないw
0871助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:15:14.28ID:/mbnQ+nS
>>866
俺も真っ先に思いついたのが、そいつだったw
0872助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:15:30.47ID:BKgDhrXk
まぁコードフェニックスとかいう奴よりはいい奴そうじゃね?
0873助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:17:00.86ID:sq4l4MeB
ヒーロー達の案内人兼サポート役って感じかー
思ってたより悪くないし、ヒーラーは地味に助かるかも
0874助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:18:45.11ID:11d8tjFO
>弱そうだがヒーラー役は居ないのでスタメンになる率が高い
確かに、この手のキャラが結局出突っ張りとか大いにあり得るな
それなら良いけど戦闘面まで版権キャラ食うような強さなら萎えちゃうわ
0875助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:19:41.10ID:81bGvlLx
ロアっぽいデザインだな
しかも声優的にショタキャラかw
0876助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:19:59.98ID:f9iMhn9Z
足だけ見ると何となくウルトラマンっぽいw
0877助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:20:37.01ID:qC61p5q8
>>874
戦闘面はそこまでってあるじゃん
0878助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:21:27.11ID:s97qGiqu
オリ敵雑魚が直線MAP兵器持ってると予想
0879助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:21:37.33ID:f9iMhn9Z
>>874
直接的な戦闘力は高くないってさ
0880助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:22:11.53ID:oPFfnXcT
髪型とスカートっぽい服から一瞬女かと思ったが少年だったか
このポジションなら余程のことしなければ嫌われなさそうだし安心だな
0881助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:23:04.60ID:/mbnQ+nS
>>874
「直接的な戦闘力は高くない」と書いてあるから
攻撃面で版権キャラを食うことは無さそうだね

>確かに、この手のキャラが結局出突っ張りとか大いにあり得るな

うん、自分もスタメンの一人が決まったよw
0882助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:24:04.12ID:f9iMhn9Z
パラッドックスジャンプする機能をもってるってことは、ヒーローたちはそれぞれの世界にいる本人か
0883助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:24:49.57ID:f9iMhn9Z
戦艦入れとかないと交代出来ないしねw
0884助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:24:55.31ID:tO0hnoAh
飛び抜けて強い必要はないが、
あんま弱いと育てるの面倒だからそれなりの火力は欲しい

しかし物理格闘なフェザースラッシュは特攻でもするんかなw
0885助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:26:06.54ID:81bGvlLx
まあ俺様系のキャラじゃないからフェニッ糞さんの再来にはならなそう
0886助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:26:50.59ID:M3oTf6G9
Gジェネのアプロディアと似ているな顔、変身したらコンパチキャラっぽいけど
0887助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:28:33.66ID:f9iMhn9Z
ロボに変形しそうw
0888助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:30:20.08ID:11d8tjFO
>>877
なんか変身するみたいだし将来的にはどうかなと……
まぁ大丈夫かトムクリのオリキャラだし(失礼
0889助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:30:36.18ID:/mbnQ+nS
>>884
多分スパロボと同じく「回復」で経験値が入るんじゃないかな?>セオ

後はラストショックで強くなった敵のトドメを刺させるとレベルが一気に5つも上がる事もあるらしいから
それでカバー出来ると思う。
0890助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:32:41.11ID:KEC4hsj3
レベル上がれば強くなる大器晩成型かな
結構デザイン好きだわ性格も控えめ?な少年っぽいし結構気に入った
0891助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:33:16.13ID:EFYmD8B+
>>859
戦艦枠と聞いてオータムフォー思い出した
0892助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:33:27.45ID:f9iMhn9Z
敵オリキャラの数もそこそこいそうで楽しみだ
0893助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:34:02.63ID:uA3CB6CZ
じわじわくるデザインに突っ込もうと思ったらムサボルデスで全部持ってかれた
0894助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:34:31.66ID:Uz24Npwc
ここまでオリジナルの専門用語まみれにする必要はあったのか、とは思うけどなw
変な設定に引っ張られすぎないといいけど。
0895助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:35:25.73ID:f9iMhn9Z
これラスボスはオリキャラの可能性があるよね、そうなったら嬉しい
0896助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:36:32.83ID:81bGvlLx
オリ敵の特徴が目っぽいからラスボスはバックベアード様っぽいのになりそう
0897助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:36:43.77ID:sZEHTdjY
ムサボルデスって昭和的なネーミングでいいなw
ラスボスはこいつらの親玉って所かな

オリキャラはこういう路線で来たか!
ロアみたいなキャラを期待してたから驚いた
0898助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:36:55.41ID:11d8tjFO
>>894
ロアみたいにスパロボへ輸出したりして
0899助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:37:43.55ID:HngR/a9n
まさかマリーナがオリやるとは
戦艦絡みで出るかという予想は当たったが
0900助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:38:15.35ID:tO0hnoAh
>>897
昭和というかプリキュア連想したw
0901助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:38:26.38ID:/mbnQ+nS
>>894
ゲゲゲの鬼太郎の西洋妖怪の親玉もバックベアードだったなw
0902助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:40:54.99ID:M3oTf6G9
とりあえずプロローグは前のファミ通で載っていたティガ最終回の話で確定かな
0903助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:41:38.12ID:HngR/a9n
>>896
__________
   <,,---√
   ./::::::::.. ヽ
   l<●>:::... l <ラスボスはまかせろ!
   ゙''、:::::,,_/
      ‖
     くく
0904助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:42:27.19ID:uA3CB6CZ
ラーティアのラーティアンのセオがノーベンノヴァでレジスレーション
0905助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:43:06.46ID:/mbnQ+nS
>>896
お前、鈴木土下座ェ門の方じゃ無いだろうなw
0906助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:43:18.39ID:KEC4hsj3
オリ主やヒーローがムサボルデス!とか言うたびにじわじわきそう

むさぼるです!タイマンはらせてもらうぜ!
むさぼるです!二万年早いんだよ!!
むさぼるです!駆逐する!
0907助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:44:26.87ID:L7T/qhLh
話変わるけど、こうやって並べると年代ごとにある程度は参戦してるんだな

http://commu.jp.playstation.com/blog/details/20141010_shg.html
【1960年代】
1966年:『ウルトラマン』
1967年:『ウルトラセブン』

【1970年代】
1971年:『仮面ライダー』 
1972年:『ウルトラマンA』

【1980年代】
1988年:『仮面ライダーBLACK RX』/『機動戦士ガンダム 逆襲のシャア』

【1990年代】
1991年:『機動戦士ガンダムF91』
1996年:『ウルトラマンティガ』

【2000年代】
2002年:『機動戦士ガンダムSEED』
2006年:『ウルトラマンメビウス』
2007年:『仮面ライダー電王』/『機動戦士ガンダム00』
2009年:『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』(ウルトラマンゼロが初登場)
『仮面ライダーW』

【2010年代】
2010年:『仮面ライダーオーズ』/ 『機動戦士ガンダムUC』
2011年:『仮面ライダーフォーゼ』
2012年:『仮面ライダーウィザード』
2013年:『ウルトラマンギンガ』/『機動戦士ガンダムAGE MEMORY OF EDEN』
0908助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:45:35.93ID:f9iMhn9Z
>>906
何その主人公の名前をう○こしたいにしたら、みたいな感じw
0909助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:47:39.24ID:HngR/a9n
>>906
ムサボルデス!ゆ゛る゛さ゛ん゛!!
0910助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:48:15.26ID:w+to+mtR
ムサボルデスがタラちゃんの声で再生された
0911助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:50:42.36ID:/mbnQ+nS
>>907
70年代に
『帰ってきたウルトラマン』
『ウルトラマンンタロウ』

追加で。
0912助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:50:54.66ID:w1MfDKVM
回復といえばタロウはリライブ光線あるのかな
0913助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:52:22.34ID:/mbnQ+nS
>>907
と、思ったら公式ブログで忘れられてるんだね、スマソ
0914助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 19:56:14.40ID:cS2NC+pZ
参戦作品にあるということはエースはBGMあるのかな
タロウOPのインストバージョンほしい
0915助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:00:02.50ID:K55AtOdN
オリキャラの声俺がフラれた女の子が好きな声優さんじゃねぇか
色々と思い出して悲しい気持ちになりそうだ
いや…そんな時こそRXの主題歌とTake Me Higherで熱くなるぞ! 
0916助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:02:47.34ID:/mbnQ+nS
ヒロジェネの発売日の10月23日はドラフト会議の日でもあるのか
一位指名されたら契約金で限定版百本買うわ
0917助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:04:01.29ID:45WGXfXp
アザールの怪人とも怪獣とも違う絶妙にダサいデザインが素晴らしい
しかし頭部が無くて胴体上部にでっかい目玉ってどっかで見たような……
0918助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:07:19.47ID:913BTe66
CVは女性だけど一応性別は男ってことでいいんだよね?
0919助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:08:34.92ID:cS2NC+pZ
少年役多い人だしね
ほんとにスパロボNEOとGジェネの融合っぽいな
0920助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:09:23.60ID:f9iMhn9Z
アルミンの人でしょ?
0921助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:11:46.81ID:HngR/a9n
>>917
モンスターズインクのマイクみたいなのだったら浮かんだ

>>918
熱血成分が冷静成分に置き換わった轟駆流みたいなんだろう
0922助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:16:31.59ID:LUo+RFky
>>918
キャラ説明に少年って書いてあるし男でいいと思うよ
0923助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:23:56.77ID:AXYDBEm/
まさかここまで「THE・オリキャラ」て感じのデザインで来るとは…
0924助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:28:27.47ID:/mbnQ+nS
アルミン繋がりでカスサンで戦闘BGMを「紅蓮の弓矢」にするか>セオ
0925助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:34:15.67ID:Heqank+D
>>917
ゾゴック!
0926助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:35:54.32ID:vR8Os2u7
アザールは漁るかなネーミングがグリードっぽい
単眼はガンQやデスアーミーを思い出す
0927助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:50:26.53ID:f9iMhn9Z
スパロボ出るなって言ってる人多くてなんかワロタw
0928助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:55:20.78ID:jybtwZH5
あの戦艦なら普通にスパロボ世界に来れるやろ……?
0929助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:57:20.38ID:pFX2xKPZ
>>818
精神コマンドーはあるの?
0930助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:59:07.14ID:qC61p5q8
スパロボ世界に行ったら
胸のやつ取られて
ユーゼスさんがゼストとして復活か!
0931助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 20:59:29.24ID:81bGvlLx
>>929
精神コマンドみたいなのはあるっぽい
0932助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:04:32.87ID:HngR/a9n
ヒロジェネにもしも精神コマンドあったら考えるのも悪くないな
レオがいたら修行持ってるとかヤメタランスでたら味方メンバー全員に脱力かけるんだろうなとか
0933助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:06:14.71ID:GQELpbd0
キュアマーチの人か
0934助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:06:50.63ID:cS2NC+pZ
あのスキルってのが精神コマンドみたいなものじゃないの?
いつからだったかGジェネにも導入されたよね
0935助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:07:23.64ID:jybtwZH5
ヤメタランス……強制弱気になるのか。
0936助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:10:28.53ID:M3oTf6G9
ヤメタランスの脱力をキングストーンフラッシュやトランザムライザーで完治するイベか…
0937助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:12:24.02ID:M2Qn9rxw
戦艦の設定が地味にすごいな、次元移動に加えて地球の本棚みたいな機能もあるとか
ただなんかアプロディアやジェネレーションシステムに似たものを感じるが

PVで分かってはいたが>>907の記事でシャドームーンがてらそまさんって明言されたな
0938助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:17:30.63ID:/ud2qQ4F
仮面ライダー1号はウルトラマンタロウやウルトラマンエースと同じで登場作品としてはカウントされてないけど
BGMはレッツゴーライダーキックなんだな
0939助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:19:19.08ID:f9iMhn9Z
通常BGMも複数ありそうだよな今回
0940助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:22:40.11ID:T56PILV4
個人的には合体攻撃欲しいんだけど(ライダーは結構多いから)、その辺は高望みか
Gジェネみたいに隣接した仲間同士で同時攻撃出来るのかな
0941助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:22:44.74ID:pFX2xKPZ
今回もバトルコマンダーとかに出てたデブデダビデとか敵オリキャラ四天王出るのかな?
0942助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:28:56.37ID:pFX2xKPZ
>>866
着衣破壊システムゲーのジャン?
それとも超ヒロイン戦記のほうのクロード?
0943助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:30:58.55ID:533YVCiB
オリキャラはあくまで戦艦の艦長でサポート要員なのか
なんかバトルロボット列伝の主人公みたいだな
プレイヤー=指揮官て発想から来たのかな
これならファイターロアとコンパチカイザーも参戦させてほしかったな、設定的にも相性良さそうだし
0944助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:34:21.23ID:pFX2xKPZ
>>870
プリキュアの敵組織みたいな名前だよなムサボルデス(笑)
0945助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:36:10.61ID:533YVCiB
>>906
戦隊がいたらむしろ違和感なく溶け込めたな
ムサボルデスってザンギャックとかアリエナイザーとかボーゾックとかとネーミングの親和性が高すぎるだろ
次の戦隊の敵って言われても信じそうだ
0946助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:37:28.89ID:p8wOUv4k
>>945
ちょっとキタネイダスみたいでもあるしなw
0947助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:39:26.53ID:pFX2xKPZ
>>903
__________
   <,,---√
   ./::::::::.. ヽ
   l<●>:::... l <このロリコン共め!!
   ゙''、:::::,,_/
      ‖
     くく
0948助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:43:02.48ID:jk7Yvjri
>>942
前者だな
0949助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 21:48:17.97ID:M2Qn9rxw
リジェス、ストラガイアときてムサボルデスは予想できんわw

そういや今回の画像からするとダブル、なでしことゼロも早めに参戦するっぽいね
0950助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:03:10.12ID:hhzQHWGG
タイラントを参考にしたムサボルデスVとか出しそう
0951助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:05:09.17ID:hhzQHWGG
次スレ立てました
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1412946255/
0952助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:06:25.80ID:7g9dvCBW
オリキャラはGジェネのアプロディアっぽい雰囲気だな。バトルモードはコンパチキャラっぽくもあるし
というかまぁパッと見メカっぽい外見に髪の毛があるだけでなんか懐かしさを感じてしまう
0953助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:06:49.78ID:45WGXfXp
立て乙

>>950
完全にどっかから涌いたオリジナルよりも
設定だけ言い張るだけでもいいからそういうクロスしてくれるといいよね
ズフィルードがスーパーロボットたちのデータを元にしたとか
0954助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:09:21.01ID:p8wOUv4k
>>951
乙、後二週間だ
0955助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:13:25.61ID:f9iMhn9Z
>>951
迅速なスレ立て乙!
0956助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:16:45.93ID:hhzQHWGG
戦闘力は高くないっていうのはレジスレーション状態込みってことかな?
0957助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:19:53.17ID:7g9dvCBW
>>951
乙です

何気にライダー勢って序盤からRX、電王、W、オーズ、フォーゼ、ウィザード揃っちゃう?
0958助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:20:10.26ID:NpORO7qt
敵軍が賢い訳でも馬鹿な訳でもない、
ただ脈絡が無いランダム臭い思考で動くという最近のGジェネみたいなノリは避けて欲しいところだが

たぶん敵の思考パターンはGジェネと似たようなものだろうな
0959助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:21:09.50ID:M2Qn9rxw
>>951
0960助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:22:57.21ID:hhzQHWGG
敵側にコードフェニックスみたいな奴がいるなら叩きのめしたいな
0961助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:26:12.03ID:sq4l4MeB
>>951
乙ですー
0962助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:29:27.03ID:qC61p5q8
>>958
シュミレーションじゃないけど
ロスヒではなんかわからんが
時々、敵が狙ったようなタイミングで
1キャラをボコボコにして来るね
なんか死にそうなキャラが狙ってる感
0963助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:30:29.96ID:RbJFkAwp
ロスヒの敵はなかなかやらしかったな
0964助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:31:16.51ID:45WGXfXp
戦艦に戻ると1ターンで前回とか、仲の良い味方同士並んでると一気に回復とか、支援特化のメインキャラとか
なんだろうな 容赦なく殺しにかかってくる敵の姿が見えるんだが
0965助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:32:09.39ID:VmTSKQ27
そのせいでしょっちゅうダブルが死んでた
0966助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:32:46.00ID:cS2NC+pZ
懐かしさで久しぶりにゲーム戻ってくる人用に難易度下げてるのかもしれん
ブレイク起こしていけば難しくなるんだろうけど
0967助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:33:52.70ID:45WGXfXp
ロスヒは丁度いい難しさだったかな
基本まず敵に負けかけてる状態から始めるゲームだったし
0968助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:33:55.22ID:81bGvlLx
ロスヒはRXと00が残念性能だったから今回は期待したい
0969助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:34:31.42ID:7g9dvCBW
自分でサザビー殴り飛ばしといて「逃がすかよ!」なνガンダムからてつをの大いなる力を感じる
0970助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:35:18.16ID:VmTSKQ27
>>968
その二人がというか斬属性の仕様が残念だったからな…
0971助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:35:35.58ID:81bGvlLx
ロスヒの難易度はジ・O戦がピークだったな
あの辺は全体回復があるなしで劇的に難易度が変わって面白かった
0972助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:36:14.66ID:NpORO7qt
つまりサイコフレームの光はキングストーンフラッシュだったんだよ!
0973助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:37:32.27ID:sWZFaTNh
Wは本編の敵登場しないのかな
0974助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:38:22.53ID:45WGXfXp
>>973
今のところNEVERの面々とマスカレイド(財団X仕様)しか見えないな
0975助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:49:09.99ID:WVKcVnOx
やっぱり今回もGNベホマズンなのかな
0976助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:50:38.94ID:cYZLWogV
GNベホマズンあったら回復手段が船に戻るだけっぽい今作じゃレギュラー決定だわ
0977助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:53:37.17ID:45WGXfXp
>>976
いやヒーローアシストとか回復スキルも色々あるって
0978助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:54:40.80ID:o251EHsf
回復スキルもあるし気の合う奴ら同士隣接で回復もあるだろ
0979助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:57:00.94ID:cS2NC+pZ
キングストーンフラッシュって自己回復なのかな?
0980助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 22:59:31.62ID:K/0iUTZE
Gジェネのブレイクシステムはシナリオの繋がりなくて微妙だったが
今回は難易度調整にも使えるしシナリオも繋がってるしで
いい感じだな。

オリキャラも戦艦で枠消費無しでサポートキャラだし
発売に向けていい情報しか出てこないのが逆に怖いw
0981助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:01:56.93ID:7g9dvCBW
キングストーンフラッシュの効果は回避低下なんかの状態異常を回復って公式サイトに載ってる
量子化やIフィールド、ウルトラマンのバリアとかの防御回避スキルは戦闘アニメでも表現されるのかなー
0982助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:02:32.42ID:VmTSKQ27
>>971
ストーリー的にはΖ連れてかないと他のキャラが思い思いにジ・Oにブチ切れてて面白かった>ジ・O戦

オリはなんか出しゃばらないけど好きになれそうな雰囲気があっていいね
デザインもかっこいいし
0983助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:03:25.23ID:cS2NC+pZ
>>981
あ、そうなんだ
特殊回避とか防御がちゃんと動きで再現されると嬉しいよな
0984助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:07:41.18ID:w4fTpiSr
フォーゼのメディカルとかタロウのリライブ光線で
味方の体力を回復出来たらいいな
0985助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:09:04.06ID:5BoGRjCS
今回はギンガ、フォーゼ、ユニコーン辺りがメインなのだろうか
ゼロはどこまでやるんだろう・・・
0986助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:09:44.53ID:f9iMhn9Z
マップの動きが細かいって電撃の人も言ってたからそこも楽しみだな
0987助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:12:48.08ID:VmTSKQ27
>>985
UFZぐらいは出てこないかねえ
今んとこストコロルナミラシャイニングどころかウルティメイトすら存在が確認できないのが不安でならないんだが
0988助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:15:05.22ID:81bGvlLx
最強技がウルティメイトなんじゃない<ゼロ
流石にヒロバでウルティメイト出てて今回は初期ゼロだけって事はないと思うが
0989助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:16:35.80ID:45WGXfXp
PVで最強級の技やラスボス格まで登場しちゃってる作品が多かったから
まだまだ沢山控えてると信じたい
0990助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:17:46.05ID:ZkSovfph
フォーゼって本当に浪川なの?
浪川に他人の声を真似できるスキルがあるとは思えないんだけど
0991助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:18:47.12ID:5BoGRjCS
電王のライナーとかライザーソードとか残してるよなあ多分、ゼロも期待したい

ところでこれ、PS3だけじゃなくVITAでもカスサン出来るのかね?公式サイトにはそこらへん書いてないんだが
0992助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:19:42.00ID:cS2NC+pZ
電王はライナーになると声が不安
0993助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:21:52.34ID:45WGXfXp
まぁオールライダー系の話だとたいていモモが喋ってるし……ウィザード最終回に至っては俺参上ポーズしてたし……
0994助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:23:28.87ID:cyG197rM
ゼロはあってウルティメイトじゃないかな
サーガ以降は今回なさそう

電王は声の関係でライナーきついだろうな
手羽先はどうだろう、声優さんはいるけど
0995助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:23:47.04ID:7g9dvCBW
アリオスがMS形態のままGNスタッグビートルクラッシャーしてたし変形はないんだろうな
0996助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:24:18.00ID:w4fTpiSr
>>993
でもいくらなんでも
モモタロス「電車斬り!」とかはやらないと思うw
0997助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:25:13.55ID:cS2NC+pZ
>>991
カスサンちゃんと書いてなかったスパロボでもVita版にはないと決めつけて基地外に煽られてたけど普通にあったしなかったらアナウンスしてるよ
0998助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:26:44.78ID:45WGXfXp
ウルティメイトゼロはヒーローズバーサスでも披露してたから
出来るなら更にその先を行って欲しいとは思う 技だけでもいいから
0999助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:28:09.68ID:7g9dvCBW
>>1000なら俺達とアイツの必殺技SHGバージョン
1000助けて!名無しさん!2014/10/10(金) 23:28:17.31ID:45WGXfXp
>>1000ならロスヒ続編決定
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。