ファイアーエムブレム 紋章の謎 第44部
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2014/10/02(木) 08:18:18.70ID:7dHZE5A5ファイアーエムブレム 紋章の謎 第43部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1405121655/
DS版の話題はこちらで
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part111
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1393593010/
■関連サイト
かわき茶亭
ttp://www.pegasusknight.com/
マップ攻略、キャラデータ、アイテムデータ、会話集なども含む最大手の攻略サイト
FIRE EMBLEM Home Page
ttp://web.archive.org/web/19980211010628/intsys.co.jp/game/fireemblem/index.html
FC〜SFC作品の紹介、裏設定を綴ったデザイナーズノートなど
禁断の(?)データ集#BSak
ttp://popup2.tok2.com/home/pupu/
紋章の謎ED関連、BSアカネイア戦記のデータもあり
任天堂公式FEミュージアム
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/fe_museum/index.html
すべてのキャラに愛の手を
ttp://www.k3.dion.ne.jp/~neco/ainote/index.htm
キャラ評、マップ攻略など
133MHz
ttp://www5c.biglobe.ne.jp/~mhz133/index.html
制限プレイ、文章ネタなど
TCG公式サイト
ttp://www.nttpub.co.jp/fe/
レビュー&キャラ紹介
ttp://kakutei.cside.com/game/fe-tobira.htm
BS版の解説など
ttp://homepage3.nifty.com/imoko/
次スレは>>970が立てて下さい
0011助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 18:20:29.19ID:WgJIablEニーナ乙
0012助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 20:03:46.81ID:ZtoS1bd7キャラクターの動きは紋章が段違いにかっこいいよな
スナイパーとジェネラルの戦闘狂のモーションが好きすぎる
不満点は馬から降りたナイトたちくらいか
0013助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 21:27:46.07ID:Z3H2Z0m5カダインらへんのプロローグが最高
0014助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 21:30:57.56ID:fmkQXcOtプロローグはBGMもあって盛り上がるね
0015助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 22:09:29.32ID:2DEE3APY0016助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 00:15:56.51ID:BSzEN6Syマムクートの変身計算式が、かわき茶亭の
5+乱数(0.0〜1.0)×(運÷2)
ではないということは考えられないだろうか
たとえば、5+乱数(0.0〜1.0)×(運-1)÷2
という式で、運が0なら255になって
5+乱数×255÷2になるとか
0017助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 00:46:47.48ID:hV2bKpbWだとしたらもっとこのバグの報告数が多くないとおかしくないか
0018助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 16:47:45.95ID:CeJvfIT4それ以外の要因でも幸運が変化して変身が解けるとか
0019助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 20:12:06.66ID:+MFFmPZo似たようなことは考えたけど、FEの乱数ってかなりざっくりとした数値の循環なんだよね
奇跡的な演出に都合のいい乱数とかあまりない
だから>>17のとりもっと汎用マムクートでも報告例があるべきなんだな
後は何かのバグに関してチェックサムみたいなのが働いてメディウスを初期状態に戻すとか・・・・・・
汎用マムクートでの例が他にあるとか、敵がデビルアクスで自滅したとかの例があれば、
幸運の設定上の問題ではないかと推測できるが・・・
0020助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 23:57:21.28ID:JHNhYyNKさすがになんの意図もなくあんな凄まじい乱数にはしないと思うが……
0021助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 00:04:37.57ID:blfg8nEa0022助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 01:23:40.18ID:NipzL7Cl敵の攻撃をかわして必殺とか熱いだろ
それやりたかったんじゃねえの
0023助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 01:30:17.62ID:WjfbGtnz確かに勇者の 攻撃受け止め→瞬間移動斬り とか
ジェネラルの 攻撃受け止め→槍を一回転させて突き刺し とかめっちゃカッコイイから何も文句言えねぇわ
0024助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 15:49:31.41ID:qVF+/CLu何回みても不思議と
それほど飽きないんだよな
0025助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 17:49:42.59ID:77Dt/ni60026助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 18:45:15.60ID:LW2BeYD60027助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 20:40:57.87ID:R9c5nsN70028助けて!名無しさん!
2014/10/07(火) 20:47:02.37ID:eveJbo7z特に一部14章の増援のアーマー達とか…
アーマーやジェネラルが相手に攻撃するまでの時間って何秒なんだろう…全クラスの中で一番遅いよね…計った事ないけど。
002916
2014/10/07(火) 23:01:39.01ID:kSETyYR/自分は雑魚マムクートがいつの間にか変身解けてたことがあった
経験値もったいねーと思った記憶がある(50→10)
元から火竜のやつは解けることが無いはず
デビルアクスの自爆は見たことが無いな
100%が100%当たるのや被必殺0で必殺食らわないのと一緒なのかも
誰か確認のために1部最終面で延々とターン送りして確認してくんねーかな
0030助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 00:45:01.30ID:MLeyusYh大丈夫
懐古って「紋章は改悪!初代暗黒竜こそ最高傑作!」とか言っちゃう人のことを指すから
0031助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 01:01:37.91ID:Fj3q/73K絶望的だな
0032助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 20:22:04.44ID:N2W9mN1Bチキが二回攻撃されてめそめそ泣いている所見た事ないな
ジュリアンのバク転も
三すくみがあればまだ目撃する確率は高くなるんだが
0033助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 21:18:04.30ID:i0wZxWnB見るだけならジュリアンは定番だけど6章の三姉妹戦で見られる
1ターン目にジュリアンにこわれたつるぎを持たせてワープ
お互い攻撃が当たらないのでバク転する
普通にやってると2回攻撃されること自体がまずないからこういうことでもしないと見られない
もう知ってたらごめんね
チキの方はようへいに1000本ノックしてもらうくらいしかなさそう
0034助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 21:40:26.60ID:kzsVDpsbニコ動にあったような
0035助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 23:23:32.83ID:N2W9mN1Bいやいや知らなかったよありがとう
>>34の動画や攻略本では見たが実機では見た事なかったから
0036助けて!名無しさん!
2014/10/08(水) 23:51:55.13ID:6amruBJw0037助けて!名無しさん!
2014/10/09(木) 00:10:14.64ID:7wMTZkqH二回攻撃される速さなのに二回連続で回避→レア
普通にプレイしてたらまず見ないだろうな
0038助けて!名無しさん!
2014/10/09(木) 03:29:44.65ID:ixhEDSSB0039助けて!名無しさん!
2014/10/09(木) 15:49:29.97ID:/SxTHUhd0040助けて!名無しさん!
2014/10/09(木) 21:10:58.76ID:RqG89hLL0041助けて!名無しさん!
2014/10/09(木) 23:28:36.36ID:NgUZxO4n0042助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 03:12:35.72ID:EJGa49tB紋章は武器の重さが攻速に影響与えるけれど回避率には影響しないのが幸い
元の計算式が受けゲーだけど
0043助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 11:40:24.72ID:51G1I4V90044助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 13:27:42.87ID:8SOew92Kそんで捨て台詞はダールみたいに「人殺し―」だろうな
「○○様、御武運を…」みたいなセリフは俺には無理だ
0045助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 18:24:36.63ID:n88j6w+gつまりドーガは胆力のあるイケメン、と
0046助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 19:24:25.65ID:+soMejx9チキにあるなら、バヌトゥも、何か特別な動きするのかな?チェイニーをチキに変身させても、おもらしするなら、実に演技賞もんだ。
0047助けて!名無しさん!
2014/10/10(金) 22:53:53.96ID:cMBEBOS60048助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 00:08:07.99ID:U9KjRdmJクラスチェンジのタイミングは下級職でLV20になってからがセオリーみたいだけど、
全体のゲームボリュームから考えたら、
さっさとクラスチェンジして道中の章で思いっきり活躍させてったほうが良いような気もしてきた。
0049助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 00:10:33.85ID:ufhLMoeB0050助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 00:20:52.36ID:jInWmIpJもっと早くクラスチェンジしとけば良かったと思う
特にアーチャー → スナイパーと傭兵 → 勇者と魔導師/シスター → 司祭 と Aナイト → ジェネラル とか。
0051助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 07:11:08.63ID:Tk2qhUu/0052助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 07:35:30.27ID:ZlRtzOdBこれだとテンポも良いし、最初から上級職のキャラも埋もれなくてすむから好きなのよ
0053助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 10:29:02.98ID:RogKNA7f行動力そのものが圧倒的に増えるアーチャー
このへんは10のチェンジの方がいいとは聞くが
結局全部20にしてからのチェンジだな俺は…
下級と上級で成長率変わるわけじゃないからいいんじゃないかな
0054助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 10:41:29.94ID:d0kYmu9a0055助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 10:49:51.78ID:VvxgLJF4そんな自分はカシムやウォレンばかり使ってる
力あるし、CCしたら移動力大幅アップするし、素早いから二回攻撃余裕だし
0056助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 11:06:25.48ID:OXkVFybG0057助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 11:14:54.80ID:VvxgLJF4今までへたれた事なかったからてっきり
0058助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 11:31:44.24ID:jInWmIpJ傭兵→勇者で川を渡れるようになるのも大きい
0059助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 11:55:01.64ID:E/dlBRnB0060助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 12:40:47.32ID:OXkVFybG確か速さ10%じゃなかったか
カシムは速いけど2部だと野外マップも少ないしスナイパーの方が役に立つ
ヲレンはカンストを狙える体力が売りなので飛竜キラーという別方面の使い方はできるが
0061助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 13:20:17.98ID:RKZ/zRwrかけらを縛っても体力と力で竜退治くらいできるだろう
クラスがアーチャーだったら言うことなかった
0062助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 13:22:28.19ID:ZlRtzOdB下級レベル20まで上げたり、星のオーブ・カケラに頼るとこの辺りの個性が崩壊しちゃう可能性が高いんだよなぁ
初めから上級職のキャラは相対的に弱くなってしまうのも合わせて、共に寂しいからレベル10でチェンジしてしまう
もちろんレベル20まで上げてチェンジして最強キャラ作ったりするのも楽しいんだけどな
そんな俺だってたまにやるし
0063助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 13:24:26.17ID:E18WaeKH育成キャラを比較的自由に選べていいね
0064助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 13:29:13.73ID:jInWmIpJ0065助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 17:14:04.94ID:VvxgLJF4もう少しビラク並に何か突出した成長率が欲しかったなあのJJY
ジェイガンもだけど。年の功で技だけカンストするとか
0066助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 18:31:36.26ID:tF2OgiND「ドラゴン三姉妹」とは呼びたくないし、イメージ的にも合わないし
やっぱりペガサスナイトのままで使いたいんだよなぁ
0067助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 18:36:48.17ID:E/dlBRnBカチュアエストはファルコンナイトだな
0068助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 18:42:00.44ID:ri1b4v7U緑の長髪ファルコンがシリーズのお約束だからパオラファルコンにしてしまう
エストは力もりもり上がるからドラゴンでも違和感感じない
0069助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 20:55:55.32ID:FLF+Rp/Hミネルバさんと兵種を合わせるなら副官かつ歳も近そうなパオラかなと思う
1部の飛竜の鞭(DS版はプルフ)は彼女に使ってたな
>>68の言う緑髪ペガサスの草分け的な存在でもあるからそのまま(DSファルコンナイト)というのも捨てがたいけど
0070助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 21:00:31.70ID:FLF+Rp/H良い
0071助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 21:57:44.23ID:jInWmIpJ0072助けて!名無しさん!
2014/10/11(土) 23:19:32.05ID:2c3eNETZ0073助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 01:22:42.40ID:yI+YX4GR0074助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 01:55:12.92ID:pIlp9rXE0075助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 08:41:22.93ID:wrTsZ2BH道具・衣類など物資の補給、薪を集めて割ったり仕事はたくさんあると思うよ。ジェイガンなら人事・給与担当とか
0076助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 11:46:01.28ID:Pnae00YSまた梶()また花澤()
0077助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 18:12:23.19ID:EdYOUzXxオグナバレベルの実力者だけど彼らみたいな派手な活躍はしない
でも地に足がついているような、オグナバとは違う活躍の仕方をしてくれそう
0078助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 18:55:37.60ID:JoUztgAaドーガ様・・・・
どうかご無事で・・・・
0079助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 22:23:15.86ID:AdyRQQcWナバールとの一騎打ちで馬に乗らなくて危なかったけど
戦術の差でナバールに腹パンかましてダウンさせ
ナバールは負けたショックで自刃しようとしたけど
それすらも唯一気付いて止めたし
0080助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 23:16:28.21ID:91TlhJc3説得とか知らんから銀槍で串刺しにしてやった
0081助けて!名無しさん!
2014/10/12(日) 23:51:22.25ID:wndTaMFFカシムを殺す時にシーダの名前を言ってるから違和感はあったけど、キャラを隣接させるなんて発想は浮かばなかった………ただナバールは悪役だと思ってたから違和感なく殺してた。
0082助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 00:44:33.89ID:tzyc1tll0083助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 03:11:52.18ID:v77327g00084助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 11:40:31.64ID:vEMIKy16その後2部で登場して「?」だったわ
0085助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 11:51:24.17ID:jrQrRBZO同レベルで、オグマ31に対してナバ22。
この分だとサムソンに取って代わられるw
0086助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 12:10:19.40ID:tFGEWB4o0087助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 13:12:11.39ID:0SpCyk5s予備知識なしのプレイはそれはそれで面白かった
いい思い出
0088助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 13:33:38.53ID:wbujej5j当然先のマップは知らないしルールも把握し切れてなかったからキャラ死んでも気にせず進めてたんで
でも不思議と投げ出そうという気にはならず、やり直したらちゃんと上手くなってるし、プレイヤーの技術が確かに結果に反映されるのが楽しかった
これってゲームバランスが素晴らしいからなんだよな
0089助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 15:11:56.81ID:fYIoqVGqただアストリアは散々嫌な思いさせられたから、もう仲間にできなくても良いやって思った。
0090助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 15:26:30.46ID:6I7p7rlJキャラの関係性は一部の後日談とかわずかな情報で推測しないといけないから難しいけどそういう素朴さがいい
0091助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 20:08:39.74ID:XlGhQxm/二部だろうが一部だろうが嫌い。
0092助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 20:18:10.18ID:na8VQ4cQけど昔のゲームってこんな感じなんだよね
DQ2の炎の紋章とか、今じゃクソゲー扱いされるレベル
0093助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 20:32:58.28ID:VPqBtenhグーグル先生に聞けばだいたい一発で、「理不尽な謎」の答えをみんな知ってるようになった現代、
攻略情報の入手難度自体は格段に下がってるのに、不思議な現象だよね
まあ話は逆で、手軽に情報が手に入るようになったことで
偶然・閃きによる発見やお宝情報をお友達から聞く体験の魅力が低減しているってことなのかもしれないが
0094助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 21:14:02.75ID:kQTWk6nD二部のアストリアとミディアはもう存在自体が嫌がらせ
アストリアはさんざ追いかけ回してきて、仲間にする際にも元同僚のジョルジュに悪態つきまくり
恋人ミディアは反乱失敗して20章の難易度上げに貢献するという
ニーナやボア同様アカネイア出身者のダメさ加減を体現したような二人
0095助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 21:17:28.24ID:Nf5X/Vuaガーネフの無能
0096助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 22:55:16.77ID:wGlc2E2E実はいい人を演出する手段として
とことんクズ設定を付与されたからなぁアカネイアは
2部は糞という人がいるのもしょうがないと思う
0097助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 23:19:00.77ID:RQJ8QMRh0098助けて!名無しさん!
2014/10/13(月) 23:51:59.34ID:na8VQ4cQゲームの評価は昔からあったけど、ボリュームが増えすぎて内容では評価が難しくなって
所々に見える制作の姿勢なんかで総合的に評価されてしまってる部分はあるよね
例えば何かある所は地面の色が変わっていないから親切じゃない → このゲームは親切じゃない → クソ
ちょっと極端に書いてみたけど
0099助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 00:07:45.21ID:g9RkI5VF基本アカネイアが滅ぶ話なんだから、内部の末期状態をいろいろ描写するのはあたりまえだと思うが
どっちかというと「実はいい人」云々のほうが付属物だろ
0100助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 07:41:59.88ID:DBOKsEqMあの豊満なおっぱいでパイズリされたい(*´д`)ハァハァ
0101助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 12:39:42.62ID:cLMup9uEミディアはこれ以上ないぐらい『レスキューしろや』だから良いだろ!
アカネイアの指揮官クラスで唯一三神器貰えなかった不遇の人
0102助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 13:10:02.94ID:x0QMfQCMという話が面白かったな
一般人が知ってしまったら口封じされるレベル
マルスの性格だったら
かなり驚いたんじゃないだろうか
0103助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 18:26:39.40ID:yoItVLCq主にマリクのせい
0104助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 18:48:23.49ID:6jI7WVLD0105助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 19:50:06.42ID:sWeM4SLQ0106助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 20:36:27.66ID:BK63QbZu幸い先生は必ず加入するし
0107助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 20:38:49.20ID:HmJeoqOm0108助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 20:52:38.80ID:6Zxw3aCSだがユミナの個性を殺すことができないという意味で封印は難しい
「けだもの!」 とかいう言葉遣いができるロリキャラが今のご時世いるだろうか
上の方でドラクエ2の話題がちらっと出ていたけど、
そういやあの作品みたいな物の言い方をするキャラ(ってか作品自体か)減ったよね
「ああ、王子。行ってしまわれるのですね…。私はせつのうございます」とか
0109助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 20:58:33.29ID:BK63QbZu0110助けて!名無しさん!
2014/10/14(火) 21:16:29.90ID:iLttBPaeやっぱり日本語大好きだわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています