ファイアーエムブレムについて語ろう! 171章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2014/09/30(火) 23:26:02.05ID:24jTlmlUファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
次スレは>>970が立てて下さい
ファイアーエムブレムについて語ろう! 170章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1408711289/
0002助けて!名無しさん!
2014/09/30(火) 23:26:39.56ID:24jTlmlUhttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1411011308/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part111
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1393593010/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第219章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1408027436/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 131章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1405099046/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう26章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1410962376/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 33章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1399472584/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 43章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1409563482/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 55章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1410827910/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第169章〜
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1405685601/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第43部
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1405121655/
ファイアーエムブレム外伝 Part13
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1407632192/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620
0003助けて!名無しさん!
2014/10/02(木) 06:03:23.55ID:RDO4HqFM乙
0004助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 01:15:49.69ID:dC2rknx2聖魔や覚醒みたいなフリーマップだとただのヌルゲーになるから微妙だけど
クリア後にキャラを思う存分育成して使う機会が欲しい
トライアルマップを更に発展させたような感じでさ
・序章から終章までのマップを好きに選べる
・マップに配置されている敵は終章クラスの強さ
・アイテムの再入手可能
・本編同様のキャラ育成可能。ロストしたら初期パラに戻ってマップ終了後に復活
・クリア数に応じて本編ボス使用可能
本編クリア後のデータならこのぐらい好き勝手に遊べても問題ないだろう?
0005助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 02:04:24.48ID:RAR6BM9/エピローグになると遊べなくなるからデータはいつも終章で止まっている
だからクリア後のデータでトライアルマップとか付けるのは賛成
0006助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 02:09:20.52ID:BD86xPVGパラをカンストさせる作業と化しそう
0007助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 03:59:47.55ID:R7cQ5jMWクリアまでの過程がFEだと思ってるからクリア後どうこうには魅力感じないわ
0008助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 10:54:26.04ID:nho7plwk結構色んな意見があるのな
トライアル賛成だけど
0009助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 12:13:29.62ID:BhYESXgJ0010助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 12:26:24.78ID:2nmQdB2wよほど出来がよくないとクリアしたら他のゲームに行っちゃうわ
最近投げ売りのTO運輪を回収して遊んでたが雰囲気とかシナリオは最高だったな
何であんなわけのわからないゲームシステムのいじり方をしたのかは謎だが
あんな雰囲気を出せるFEとか最高じゃね
0011助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 12:34:46.07ID:RAR6BM9/あくまでそっちが本命だし
0012助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 14:46:45.34ID:/XSDNrgN0013助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 16:56:13.41ID:nho7plwk0014助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 17:28:03.10ID:DWVmBFX30015助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 17:45:59.48ID:ZI2Nn5gb0016助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 18:07:34.45ID:RAR6BM9/覚醒はただの運ゲだから無理
0017助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 18:19:23.86ID:i2Jq9Ryrゴメスがやたら手ごわくて印象がよくない。
ハイマンもつえーけどそん時はキルソあるから
ゴメスよりは楽な運ゲー
0018助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 19:16:26.40ID:PcsfmFnW過去に遡って経験値配分見直したり一軍変えたりすれば意外と楽にクリアできるようになるし、支援集めとかも楽になる。しかも無限にレベル上げできるフリマと違って経験値の総量は変わらないから後半の難易度が乱れにくい
0019助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 20:09:07.54ID:ZI2Nn5gb個人的には10個くらいは欲しい…
0020助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 20:15:32.85ID:BD86xPVG0021助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 20:29:31.27ID:gG+5/BTL0022助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 20:45:43.56ID:PWM3DqyDもういいかなってそこでプレイがとまる。
0023助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 21:32:54.96ID:RAR6BM9/一人目がCCした辺りからテンション上がって来る
あとは主人公CC直後がピークか
0024助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 21:48:35.43ID:1YNI4UP50025助けて!名無しさん!
2014/10/03(金) 23:37:47.12ID:nBBoxWYh0026助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 01:02:28.71ID:jXl1tDHSSRPGはバランス壊れてたら箸にもかからんからな
特にFEなんて素がシンプルだから本当につまらん、覚醒のことだけど
0027助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 01:51:25.53ID:rrgByZ1s終盤はホントにつまんなかったからなあ
MAPにギミック盛りだくさんならともかくほぼ無いから緊張感ないし
支援会話と子世代に力入れるんじゃなくて戦略パートを凝ってほしかったわ
0028助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 04:13:07.33ID:Wcr6FK1lまあ、バランスがよければ面白いわけではないというのも難しいところで、
聖魔や新紋章みたいな押し付けがましいのは退屈なだけだからなぁ
特に近作は、難易度を変えてさえ二周目は途中で飽きてしまって完走出来た試しがない
0029助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 08:33:39.97ID:yPJDCBV0あとは評価制度とかNPC保護とか外伝条件とかで難易度調整してほしい
そこらの山賊が強いのはどうも納得できない
0030助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 08:57:46.43ID:et5mIswuてかノーマル、ハード、マニアックじゃなくてイージー、ノーマル、ハードって表記じゃ駄目なのかね
0031助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 09:04:30.86ID:vzkHgDp+0032助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 11:50:31.55ID:PyoP6Eamイージーでやるのは嫌だという人がいたな
0033助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 12:32:12.29ID:jXl1tDHSただカジュアルはFEわかってないとしか言いようがない
あれのおかげで本当に作業化しちゃったのよ
FEで死んでもOKってもうゲーム性全否定だぞw
0034助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 12:35:23.44ID:dUPIFVUN>MAPにギミック盛りだくさんなら
ゼーベイア「レンスター城で僕とあくしゅ!」
0035助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 12:54:47.54ID:YBlf0LfV0036助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 12:56:01.48ID:yPJDCBV0とっつきにくいって人もいるし、間口を広げてるだけだからいいんじゃない?
それにFEを語るようになればクラシックもやりたくなるだろうし
0037助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 13:16:54.52ID:YfaUHx10間口広げるのは結構だが魅力失ったシリーズにどれだけ引き止められる力があるのやら
0038助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 13:24:38.32ID:D3RE/WO5ガキのころならともかく
0039助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 13:27:28.38ID:z5ZQKrjw今まで通りの仕様で遊べるクラシックもあるし
0040助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 13:33:27.92ID:PysUZ7Uk俺らみたいな老人のことも大事にして欲しいけど
新規が増えて定着してくれなきゃシリーズ続かないし時代や要望に合わせて作ってくのも大事よ
0041助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 14:00:23.52ID:HH4yaWiZ最近だと暁の高さの概念や蒼炎の固定成長とか面白かったのに
0042助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 14:12:33.58ID:YBlf0LfV選ばなきゃいいだけのもんはどうでもいいが選べないもんはちゃんと作ってくれ
0043助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 14:31:38.30ID:yPJDCBV0固定成長は反応が良くなかったからとか?個人的に選んだことないだけだけど
0044助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 14:34:53.75ID:+D3hifrb味方「囲まれた!」→敵ユニットたくさん登場
これがほしかったな
0045助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 14:56:48.58ID:8bCISkRt>>30
だな
0046助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 15:19:44.13ID:jU1jL0lu初めは下手で当たり前なのにね
0047助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 15:35:07.91ID:YBlf0LfV覚醒ルナプラ以外は運ゲーじゃないだろうに
0048助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 17:31:44.30ID:Ov+FzSK/いやなら選択しなきゃいいモードだろうし。
0049助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 17:37:46.12ID:jU1jL0lu新・紋章ルナとか面白かったし
0050助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 17:38:11.01ID:jU1jL0luアレは運ゲーすぎ
0051助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 18:16:09.24ID:I1+dSOO80052助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 18:21:10.69ID:yI8avhbRノーマルハードマニアックルナとカジュアルを組み合わせて
自分好みの難易度で出来るのは評価する
0053助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 18:31:32.55ID:/UZePMjrただ当たるまでリセットする完全運ゲーにしか思えない
制御できない分、暁の王族以上の糞だと思うんだが
0054助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 19:01:40.59ID:/kir4V87それそれほんそれ
0055助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 19:15:49.12ID:lUTZS5ra暁の段差といい、個人的に好きなシステムは残らず、マイユニとか兵種変更等の嫌いな
システムは残り続けるジレンマ
0056助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 19:39:55.80ID:z5ZQKrjw覚醒みたいにストーリー本編に関わるともうオリジナルキャラだろうよ
0057助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 19:41:15.22ID:6rkoyVi5特にヘクトルはあれで好きになったわ
0058助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 19:54:27.52ID:TNyemG1I基本的にFE作る適正は弱い感じが微妙にあるな
禁忌のマグナみたいに一度違うゲーム作ってみたらそっちの方がハマるかもね
0059助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 20:18:02.53ID:fro2L1wk将棋、詰将棋ゆうが詰将棋でならルナはゆるいと思う。
新紋章は得意武器で殴れば、斧以外はほぼ100いくんだし
命中率という点なら、正直支援もない序盤の封印の方が運ゲーだと思うんだがな(斧、槍)
都度のキャラがみんな早さだけは速さまで期待値上は乗るから、そこまで吟味はしなくても行けるだろ。
成長がアレ過ぎたら、さっきの戦法でリトライすればいいし
0060助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 20:55:08.72ID:lUTZS5raお前>>53の意味理解してないだろ
0061助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:18:30.77ID:YBlf0LfV下手でも初心者でも最高難度挑戦するだけなら別にいいと思うが、文句言うくらいなら最初から身の丈に合った難易度を選べよってことさ
まあ自分でやらずにネットでの情報だけ見てギャーギャー騒いでるのは論外だけど
0062助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:19:24.80ID:/r0K/dK5カジュアルに問題があるというよりクラシックでも死亡しないキャラが多すぎるのが問題だわな
烈火や蒼炎で散々叩かれたのにまた同じ事繰り返すんだからアホとしか…
0063助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:19:47.88ID:/kir4V870064助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:23:45.34ID:tXy8xNTD攻撃が当たるまでのリセットというより戦術が当たってるかのリセットゲーだから運ゲーではないよ
何でそこで外すんだ的なリセットは他のFEに比べて圧倒的に少ない
0065助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:38:29.84ID:5huZWzv1守備を吟味してるかで難易度が大きく変わる中盤
速さが成長してないと泣きを見る終盤って感じ
後運が悪いって言われたらそれまでだけど終始半分位のキャラは
被必殺が残ってたのも気になった
0066助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:40:50.84ID:/r0K/dK50067助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 21:56:10.77ID:YBlf0LfV味方の必殺にはろくな思い出がない
0068助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 22:00:38.12ID:SeOmz/zRFE以外のブランド立てればいいのに
0069助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 23:02:51.67ID:/UZePMjr命中率が正直だとしても、一度外れたらすぐ死が見えるのは運ゲーじゃないんですかね・・・?
てかFEって総当たりしてクリアルート探すゲームじゃなくね
0070助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 23:13:34.61ID:TNyemG1I当たる当たらないの格差がでかすぎなんだよ、おまけに必殺3倍だしそれが出るのも運
ベルサガみたいに必殺はコマンド発動のスキル扱いでよくね
0071助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 23:16:21.38ID:CwcuF/Lpせめて蒼炎の奥義くらいだろ
0072助けて!名無しさん!
2014/10/04(土) 23:23:29.19ID:/kir4V870073助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 01:21:23.60ID:rHhoKo4Lスト2ターボの星10選んで速すぎクソゲーとか言うのかよ
0074助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 01:40:29.07ID:1VuFXeLY外したとしてもそれをリカバリーできるように動かすのが最高難易度のプレイじゃないの
どうせそんな場面序盤しかないしやり直すのも楽だろ
0075助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 01:50:23.24ID:j1VcfsGl0076助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 04:08:40.52ID:chWT4BLe> 一度外れたらすぐ死が見えるのは運ゲー
その程度で運ゲーになるのならマリオカートやスマブラ、ポケモンなんかは全部運ゲーで片付けられそうな気がするw
出るアイテムガー、命中率ガー、追加効果ガーとか。
0077助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 04:25:06.89ID:BiI8H1yNそのカバーする方法も面白いのであって
0078助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 06:41:19.74ID:cmy6TkIN一瞬でリトライできるゲームと比べられてもな
0079助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 06:57:57.09ID:chWT4BLe0080助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 07:12:46.48ID:OuwAC0CH違うゲーム…S.T.E.A.M.はもしかして方向性迷いまくったISの実験作なんだろうか
あれ日本で発売すんのかね?
0081助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 07:33:02.53ID:FeRQW8n2両方が必要だからな
固定成長さえあればマップごとの戦術ゲームに集中できるし
素晴らしい詰将棋ゲームに昇華した可能性もあると思うんだけど
0082助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 08:40:07.13ID:iPNvTAGGわかってないなら黙ってた方がいいぞ
0083助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 09:01:01.66ID:2KQdFopC0084助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 09:10:12.88ID:9giFi/mF攻撃をはずした後のフォローが難しいわ
ルナと固定成長は相性抜群かもしれないね
不満もあるけど一発外したら死が見える難易度好きだぜ。
0085助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 09:37:12.72ID:9uMiTbGXHP速さ守備が育ってないと泣きを見るよな
幸運もある程度は必要になってくるし
0086助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 09:47:19.23ID:xqjTrXO0それ良いな。成長が悪いせいじゃなくてちゃんと考えれば出来るんだって思えるし
0087助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 09:54:00.97ID:9uMiTbGX新紋章高難易度の2回食らったら負けなのも蒼炎の堅さも好きだ
0088助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 11:56:20.80ID:c636QGjXS.T.E.A.M.はディレクターが全く知らない外国人だし、今後のFE開発にはほとんど影響しないと思う
HPにある以上日本でも発売されると思うけど
0089助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 12:12:30.89ID:1VuFXeLYあれなんか極端に運が悪かったら数時間が一瞬でパァだぞ
0090助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 12:26:21.91ID:R9+1FbFTまあ使わないでクリアするのが理想だろうけど
0091助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 12:27:09.53ID:cmy6TkINそれもうSRPGじゃないし…
何で他ジャンルと比べるんだ
0092助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 12:31:43.67ID:aKJiQeDx個人的にはそういう路線じゃなくてヘクハーSみたいな路線が欲しい
0093助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 12:31:54.92ID:2KQdFopCチキンレースを楽しむゲームと比べるなよ
0094助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 14:54:48.01ID:jEzp2+tXゲームって構成要素が膨大になっちゃってるからまとめるのはセンスだけなんだよ
ようは直観が正しい方向に向いてないとダメ
0095助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 15:30:18.38ID:eij0GmwI次作の覚醒の調整があんま上手くないからISの奇跡で終わっちゃいそうな気がする
あれ一回こっきりって感じで
0096助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 15:37:08.61ID:1VuFXeLYというか命運分けると思う
0097助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 15:40:12.91ID:js25OYvr次回作はキャラはみんなクソ真面目、敵AIはほぼ待ち伏せ型みたいにかなり保守的になるんじゃないか
0098助けて!名無しさん!
2014/10/05(日) 17:15:00.94ID:iPNvTAGGせめて似たようなゲームで例えろよwww
0099助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 00:24:57.02ID:lenk1Sfx0100助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 00:38:22.09ID:I+M9f0ja正直なにをしたい会社なのかも最近はわからんな
0101助けて!名無しさん!
2014/10/06(月) 01:38:43.54ID:JHNhYyNK何を言うか。セーナ厨も真っ青の低レベルドリーム同人を任天堂の看板かけて売るという、凄まじくリスキーな冒険
……も新紋章ですでに通った道か。たしかにびっくりするほど何もないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています