トップページgamesrpg
1001コメント283KB

タクティクスオウガ 95F 武官のヴォグラス

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 16:17:15.60ID:hCpov8Fp
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 94F 風使いカノぷ〜
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1404572070/
0736助けて!名無しさん!2014/10/30(木) 20:48:48.27ID:XjCNNAdt
>>729
ソルジャー(ヴァイス
Lv35 375 141 266 230 265 263 227 265 55 物理RES115 WT+10
ウォリアー
Lv35 341 174 265 195 228 228 264 264 55 物理RES105 WT+0

VIT差がでかいものの物理武器の殴り合いなら互角かダブルアタックのあるウォリアーが若干有利か
属性武器だとソルジャーのが優秀

>>735
まあアコライトとかのほうが正しいわな 神父の娘なんだから
ただわかりにくい
0737助けて!名無しさん!2014/10/30(木) 20:48:59.56ID:8IDtBVgH
>>733
ちょうどバルマムッサでLルート行くの決めた所だったんだわ
いつもCでヴァイス使ったことなかったから
0738助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 03:57:42.29ID:mDMxsR1d
>>736
わざわざスペック調べてくれたのかwいやいや感謝。
しかしヴァイスソルジャー明らかに強すぎだろコレ…ウォリアーより強くね? 
物理RES差でVIT35が埋まるとしても30近いHPの優劣や高い魔法力が残るし速度も悪くない。

実質656656成長だからこの性能でドラグーンに成れれば完全にウォリアーの上位互換の怪物になるな…
0739助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 05:15:18.40ID:xhVxFhRU
ヴァイスはやればできる子
0740助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 06:18:50.15ID:mpbYUJeY
せめてチュートリアル的なゲスト扱いがクリザローか、せいぜいレオナールが抜けるライムくらいまでだったらなぁ
バルマムッサまでの一時的なものでもあのクッソ強いソルジャーヴァイスを自分で使えてたらまた印象は違ってただろうに
一章最後で抜ける時も色んな意味で印象的になったはず
0741助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 09:29:47.22ID:TjpE89mA
雷神の弓はアロセールがいいとかよく見るけど
STR高くてオーブ3つ装備できるカノープスの方がよくない?
0742助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 09:42:14.09ID:dkIu3W5a
オーブ3つはワープorウィング付けなくても良いという意味か
0743助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 09:45:31.07ID:sOr3SSQQ
そこは趣味による、かのぷーサラアロも3人被り確定だし
Lのかのぷーはクレシェンテという選択もあるしな
0744助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 12:11:18.35ID:4rgEvuXg
うちではサラは毎回LUCK42に下げてアイテム回収要員になります
雷神はアロセール、Lなら鳥男かなー
0745助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 12:14:54.43ID:m857PKW3
カノープスに雷神持たせたら、凍土は誰が装備するんだ?ゴル水天使か?
そもそも属性弓は数値に拘らなくても威力が高いから、誰に持たせても十分強い
それにカノプは風スペシャルがあるから、雷神以外の方が便利なのでは

一応、攻撃力の高い遠距離だったら、フォルジュヌに烈火の方が…
水系Lサイズはよく出てくるので烈火は活躍するし、砂塵は金ぴかの弱点という説も
0746助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 12:32:50.91ID:4rgEvuXg
うちは凍土は妖精かグレムリンか時々ミルディンとかかな?
水ゴーストにアクアハンマー、ペンダント、オーブ2個つけて突っ込ませてみたら凄い活躍したわ
0747助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 12:57:29.23ID:8EupsLCG
速くて固くて火力あって遠距離攻撃得意で悪天候にも強いアーチャー

こうかくと最強に見える
0748助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:14:21.00ID:6OPZYMtn
アロセールは巷では別格の強さって言われてるからその名残もあって雷神が定着してるけど、
実際はカノープスに持たせた方が強いよ。
でもバルダーボウのアロセールって何か物足りないよね。
0749助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:21:11.84ID:vOPDt2m2
ジィルガ
0750助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:24:46.42ID:gtp3aHb9
成長率が極端に偏ったりしなければ
得意武器補正と天候補正を考慮しても
雷神の弓使わせたらカノープスの方が強かったはず

さらに加入が早く移動力と飛行で特に狙わずともカードをとれる可能性が高い
しかしせっかくスペシャル持ってるので
得意武器のハンマーで近接とウインドショットやトルネードで遠距離攻撃といろいろやらせてみたくなる
0751助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:34:00.13ID:6OPZYMtn
そういやアロセールはアーチャーで育てていくんなら接近戦でもいいんだったな。
接近戦なら属性弓を持たせる必要もあるまいて。
でも風の近接武器は結局手に入りづらいという。
0752助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:43:07.47ID:rApoFkqq
カノープスには槍だな、というか槍と他の近接の差が激しすぎ
0753助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:46:45.56ID:meqp7QVS
カノぷ〜に弓持たせたら強いんだろうけどロマンがない気がしていつも槍
0754助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 16:57:28.85ID:blZ+ETZ3
アロセールは、素早さに特化させるのでなければ
ヴァルキリーと半々くらいで育ててもいい感じ
アーチャーだけで育てると攻撃力の伸びが物足りない
0755助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:03:55.56ID:HYKKcKT/
このゲームDEXの重要度が結構低いからなぁ
命中率への影響が何故かAGIの方が大きい時点でダメだろ
0756助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:14:08.43ID:mpbYUJeY
やったことないけど、途中から純ドラゴンテイマー成長はどうよ?
VITとAGI捨てることになるから遠距離固定になるが
ジュヌーンはともかく、これなら威力だけならカノプ〜には勝てるかな?
0757助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:18:50.91ID:QJ36YyxH
イグニスは炎のエンジェルナイト専用
0758助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:25:07.26ID:6OPZYMtn
最初から全力でヴァルキリーとドラゴンテイマー成長させて、
比較するときはアーチャーの得意武器補正まで考慮させれば勝てる気はする。
でもそれって言ってしまえばヴォルテールに弓使わせてるみたいなもんなんだよね。割と本末転倒。
あとドラゴンテイマーはヴァルキリーに比べて1LVあたり攻撃値たった0.5の優位しかないから、
その為にVIT2を犠牲にするのはバランス的にもきつい。
0759助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:26:06.08ID:HYKKcKT/
実際カノープスのスペックは大したモンだからなー
STR6DEX5でかなり攻撃力が高くAGIも6で一級品
VIT4で打たれ弱くはあるんだが飛行MOVE6で遠距離攻撃させれば大したデメリットにならない
こんなラストまでレギュラー確定のようなヤツがしょっぱなから仲間になるとは…
0760助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:28:23.36ID:QJ36YyxH
イケメンだしな
0761助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 17:49:54.71ID:mpbYUJeY
そっか〜
やったことある人の使用感から可能性があるなら自分もやってみたかったけど
ヴォルテール使ってるようなもんだと言われちゃったらなぁ

ヴォ


ヴォルテールだもんな〜
0762助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 18:04:30.94ID:blZ+ETZ3
>>756>>761
訓練でレベル上げるなら純ドラゴンテイマーもありかなあ
得意武器が剣なのが実戦向きじゃないと思うから

アロセールを実戦で使っていくなら、ヴァルキリーとの併用が楽しいかも
高台に位置取りできるMAPはアーチャーで弓を使い
砦なんかの下から攻めるときはヴァルキリーにして槍とナイトメアで戦う
0763助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 18:25:26.60ID:awCWMJbx
アロセールはアーチャー成長で戦闘はウィッチ(MPはカードで成長)
装備はウインドワンドとボウガンにワープリングとオーブ
ボウガンやめてオーブ2個にマリーツァの杖でMPドーピングして補助魔法かけまくったりもするな
0764助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 21:37:57.21ID:mDMxsR1d
今だにアーチャーの火力が高いと勘違いしてる人いるけど何故なんだろうな。
やっぱ初見アロセールのせいなのか?そのアロセールも実は大して強くないし…(弱いとは言ってない)
考えを押し付けるわけじゃないけど雷神はカノープス安定でしょ。
スペシャル技は弓の死角を補うサブウエポンとして使えばいい。

>>756
途中までアーチャーで育ててチェンジ可能になったら以後純DTで劣化ギルダスみたいになるよ>アロセール
0765助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:08:02.67ID:m9TWdT36
主力はいつだってアロセールとカノプーだけどなあ
あと先生かな
0766助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:13:55.77ID:nM9/p4k5
先生のペドロクラウドは反則過ぎて、死者の宮殿以外は使用禁止だろう。禁呪だよ
0767助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:20:01.80ID:m9TWdT36
いちおう封印してスタンにしてるが、それでも強すぎるんだよねw
ミニマムダガーで例の必殺技うてるから、ガーディアンもサクッと倒せるし
0768助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:22:20.24ID:E0pspWRW
カノープスは初期装備のイメージで槍
良い弓はアロセールじゃなくても専業アーチャーに優先して装備させたい
0769助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:30:27.86ID:rApoFkqq
ぺトロは1マス固定が普通だよな
0770助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:42:28.19ID:3KE9E2mW
デニムのelementって何がおすすめ?
水がいいとか聞いたような記憶が。
0771助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:52:43.49ID:yd3se/2G
適当に持たせたい武器に合わせればいいんじゃない
水は序盤の湿原とかで楽できる
0772助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 22:54:02.94ID:blZ+ETZ3
水は、凍土の弓とアクアハンマーが属性一致で
他のキャラに水属性が少ないから被らないし、いい感じだね
0773助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 23:22:22.41ID:e/U6kh27
他キャラ考えなかったら火が簡単に各種属性武器そろうから結構いい
水か火かな
0774助けて!名無しさん!2014/10/31(金) 23:24:32.30ID:m9TWdT36
首飾り・アクア・水オーブとか色を統一させると綺麗
0775助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 00:13:08.03ID:EwJ6XjOA
>>764
単純に威力だけ考えるなら雷神はカノぷ
しかしデフォ飛行に高STRだからこそ物理弓持たせるのもありなんだ
単独で迂回して一撃で後衛職落としていくのはカノぷならではだろう

すると雷神はアロ子に落ち着く
つまり運用によりけり
0776助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 00:13:33.32ID:lVu5Si03
ウォーロック安定だからマーシーレインある水か
0777助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 00:55:32.88ID:abqcVPMu
>>770
風水地 地形効果を得やすい
火 地形効果に期待できない

火 属性武器の早期量産が可能
水 属性武器が早めにいくつか登場、水の前衛の顔キャラがいない
風地 属性武器の登場がかなり遅い
07787702014/11/01(土) 01:07:36.90ID:kCje/uU3
ありがとう。
そうだ、湿原とかでは水が有利みたいな感じだった。

カノープスは片手ハンマー、片手ショートボウかボウガン持たせてた。雷神は使わないサラに預けてたな。
0779助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 01:19:29.46ID:skHtjb59
単純に実力だけで選ぶと終盤スタメン落ちしがちだからなぁアロセールは
もちろん弱いワケではないので好きなら使っても構わない
中盤お世話になった恩もあるしなw
0780助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 05:00:32.46ID:ZJi3IN0S
ハボリムのスタンペトロを縛る人もいれば縛らない人もいるし
カノプやWナイツの弓を縛る人もいれば縛らない人もいるし
デニムが近接派でない人は火水の武器が入手しやすい事は関係ないし
その辺の多様性を認めた上で話を進めないとね。
0781助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 05:32:37.60ID:aVK6BB5C
(ウォーレン以外の)ゼノビアンズには近接攻撃のスペシャリストであってほしいから
かのぷ〜には毎回エウロス持たせる俺
0782助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 10:14:58.61ID:K8GvwT0g
>>764
まずは最初に敵で会ったときの印象だよね。
普通に行くとこっちの平均レベルよりアロセールのレベルの方が高い上に
顔キャラ補正で1LVほど能力上乗せ。LUKも少しある。
序盤にこれだけの条件が付けば弓攻撃はめちゃめちゃ痛いよね。
実際その火力に苦戦する場所でもある。ルートによってはグレートボウまで装備してるし。

仲間になってからは序盤は職業の特性が出難いから火力の低さは感じない。
中盤以降は雷神の弓を装備させるから「属性一致、天候抵抗、得意武器」による
3重ブーストのお陰で火力は誤魔化せる。
更に見た目後衛職なのに「硬い!避ける!」だから能力的に別格のキャラに見える。

こんな感じじゃないかなぁ。
一般プレイヤーにアロセールよりガンプの方が別格だと言っても信じてもらえないよw
巷ではガンプはナイト以下のゴミみたいな扱いだからなぁ。

しかしガンプはあれだけしつこい因縁みたいなイベント付けてるのに個別エンドはないんだよね。
謎のザパンエンドはあるのに。
0783助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 10:30:19.91ID:6H7PBpqf
単純にアロ子は戦死する事が皆無だからねえ
初心者の頃だと前衛は事故死したりするけど、アロ子の場合はそれがなかった
0784助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 10:32:37.52ID:HCBkRMhR
1発1発は火力不足になってくるけど
遠距離、低WTだから攻撃できる回数が多い、
つまり合計ダメージが多い→アーチャー強い!
って感じなのでは?
0785助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 12:06:13.24ID:6yFZGn0T
ザパンは結構好き。なぜかデニムの親しい戦友ポジション
かのぷーは憧れの先輩みたいな微妙な距離感
運輪はあんまりだったけどザパンのセリフ増えてて俺得だった
0786助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 12:18:14.12ID:NnwL6nYw
確かに、アロ子の代わりにサラでやっても大体同じようなことできちゃうしな
0787助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 19:05:34.75ID:SZ6mDprI
アーチャーに限ったことじゃないけど、魔法の使えない汎用クラスは
戦士系顔キャラ(特にゼノビア人)がいると空気化するのがなぁ…
0788助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 19:23:45.54ID:NnwL6nYw
縛り設けないと中々スタメンにはならないよね
0789助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 19:25:21.76ID:skHtjb59
>>787
エンジェルナイトになるしかないな
説得した方が強い? うむ…
0790助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 19:34:05.56ID:xZ1xYyDC
ホークマンだってかなり使えるんだけど
どうしても先に加入するカノープスと比較されてしまうからな
0791助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 19:52:40.81ID:y6UneEM3
序盤で仲間に出来れば結構使えるな
0792助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 21:05:52.41ID:EwJ6XjOA
カノープスとセット運用すると強いよな
序盤の飛行ユニットはそれだけで大きなアドバンテージがあるよ
0793助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 21:48:27.19ID:SxvyFYxQ
風は近接属性武器に恵まれないけど指輪はかなり初期に手に入れられるな
もっとも、LCK42以下のキャラを用意出来ればの話だが…プレザンスのLCK下げる?
0794助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 22:30:30.00ID:NMfFoP1p
水中も視野に入れるなら♀キャラの42を用意しなきゃならないんだけど
俺はそこまで根性ないからプレザンス氏に頼んでるかな>発掘

プレイステーション版は中断データにやり直し機能が付いてるからカード系でメチャクチャ楽が出来るんだよな。
いろいろ欠点の多いPS版が他の機種に勝っている部分のひとつだ。
0795助けて!名無しさん!2014/11/01(土) 22:39:25.75ID:2m71fUaP
>>793
PS版だと戦闘中でも通常セーブ出来るからやり直しが楽な分調整は楽になったな
0796助けて!名無しさん!2014/11/02(日) 06:00:14.06ID:FnrbrGbO
メモリカード一枚で15個ものセーブデータが保存できるのが素晴らしい
0797助けて!名無しさん!2014/11/02(日) 09:53:58.42ID:oQEixl5h
ターボファイル「よう」
0798助けて!名無しさん!2014/11/02(日) 11:31:55.93ID:CCLtGzJl
>>797
電池交換のタイミングが分からない
0799助けて!名無しさん!2014/11/02(日) 19:13:07.42ID:Rg7Z3v0r
ターボファイルw
昔、TOの為だけに買ったなー
0800助けて!名無しさん!2014/11/02(日) 22:31:39.86ID:UCM+ivwh
結局やりこんだセーブデータって存在することが存在意義で、
それ自体で遊ぶことはほとんどないよね。
何しろやりこんでるからやることがない。
なので俺はターボファイルに保存したデータを読み出すことは一度も無かった。
0801助けて!名無しさん!2014/11/03(月) 03:22:36.00ID:R+NGrSkr
言ってしまえば
『デバッグモード』なんだよな>クリアデータ

いつ・どこでも様々な楽しみ方が出来るデータを所有している…と言う"安心"に価値を見いだすわけだ。
0802助けて!名無しさん!2014/11/03(月) 04:31:21.21ID:wUy9ezdI
新たにプレイする時の参考に使ったり
ここで話題に上ったネタの検証に使ったり
0803助けて!名無しさん!2014/11/03(月) 20:43:45.69ID:6VUVMDDe
昔PS2でPS版を遊んでたんだけど、PS3で遊んでも快適さって一緒同じくらい?
弓のモーションでひっかかったりしてた気がするんだけどその辺りは直らないかね
0804助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 04:33:44.50ID:f/NoXGpF
これってSFC版だけ? PS版で試したがよくわからんかった
もし検証できる人いたらお願いしたい

93 :助けて!名無しさん! : 2011/12/05(月) 18:01:54.42 ID:OwuvNS0q
今さらなんだが、恐怖効果って眠らせたり、マヒさせると消えるんだな
当然といえば当然だが、このゲームの完成度の高さを思い知ったよ
0805助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 07:40:56.62ID:WqCwavo3
SFC版で死者のダークドラゴンとか石化させても硬くて硬くて
3パネル以上離れて攻撃してた記憶があるんだが、マジで消えてるん?
0806助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 08:37:06.63ID:wMJJ7Elt
かかってる方が恐怖効果を受けないって意味じゃね、知らんけど
0807助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 10:11:33.50ID:+2D2sZ8V
眠ってると怖さを感じないのはわかるけど、
麻痺してたらより一層怖く感じそうだけどな
0808助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 11:17:36.66ID:rh9oDCU5
>>805
ドラゴンのSTR・VITで石像のレジストは硬いだろう
0809助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 11:48:24.08ID:NCp/90Oe
>>804
よく分からんって予測ダメージが変わらなかったってこと?
対象が寝てるか麻痺してる状態で予測ダメージが下がったら
恐怖効果が消えてるってことになると思うけど
0810助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 12:29:02.75ID:JT6yago2
ブランタおじさんって側近のテラーナイト組に襲われたらやられるよね
0811助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 12:56:33.72ID:RW/CZ0us
そら誰だってそうやろ。
0812助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 13:07:09.40ID:ttjwe8sy
テラーナイトがおじさんにアイコンタクト
おじさん「ひぃ!」
0813助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 13:41:45.35ID:oYtXqSnh
石化時の防御力アップってどういう計算になってるの?
0814助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 13:55:08.15ID:NCp/90Oe
>>813
全RESが70%完全固定になる。
装備品を始めとするあらゆるRES補正の影響を受けない。
ほとんどの場合はその影響でダメージが軽減されるが、
一部の元々物理RESの良いユニット(ゴーストやゴーレム)は
物理攻撃に対してはダメージが逆に増えることになる。
0815助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 14:00:46.11ID:oYtXqSnh
>>814
詳しくサンクス
すべて70%というとリッチみたいなもんか
あっちはVITないから柔らかいけど
0816助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 16:24:48.15ID:hWF9tj28
>>812
ブランタ伯父さん属性カオスだからそこまでビビったりはしないだろw
0817助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 17:06:53.92ID:NCp/90Oe
ボス敵はエレメントに対しては一致した属性武器使ってたりするけど、
アライメントに対しては対立属性使ってたりするよね。
ブランタのCに対して神聖属性のペニテンス、オズマのLに対して暗黒属性のラプチャーローズ。
命中のマイナス補正を食らってるはず。
0818助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 19:12:13.15ID:KeNYy4P/
ブランタは別に「らしい」けど
オズマはちょっとな

やっぱスタッフは属性一致効果を甘くみてるんだろうか
それとも効果を気付かせないためにやってんのかな
0819助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 19:24:58.94ID:ArmcLZAY
ブランタとか組織のトップの癖に何でCなんだろう
0820助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 19:28:49.26ID:RW/CZ0us
そら野心で成り上がったからじゃね
0821助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 19:45:36.21ID:sFmi8/+Z
Cに規律を守る心がないわけでも、Lが杓子定規に厳格というわけでもないからねぇ
あくまで本質的つーか、いざというときの心の性質を指しているんだろう

とは言えトップはともかく、その部下の管理職あたりからはLが多くなりそうではある
人生の途中でアラインメントが変わる人もいるしな
0822助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 21:48:58.54ID:bMa2HkOc
ただ単に恐怖効果対策の為なんじゃ
0823助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 22:10:16.24ID:wy7y/4L9
ブランタの柔らかさじゃ恐怖効果対策を施すまでもない
開幕アッサルトで瞬殺もありうる
0824助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 23:28:39.38ID:sFmi8/+Z
Cのエンジェルナイトとかいたらちょっといいだろ?
あ、よくない?

良かったとしてもブランタが聖職者でCって別にギャップ萌えはないか
0825助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 23:42:15.32ID:KKPlH+Cb
恐怖効果の消失現象について検証しました。

恐怖効果持ちのユニットが眠りか麻痺状態のアライメントLユニットに対して攻撃
→状態異常ではない時とダメージに変化なし

アライメントLユニットが眠りか麻痺状態の恐怖効果持ちのユニットに対して攻撃
→状態異常ではない時とダメージに変化なし

結論:恐怖効果はお互いの状態異常に関わらず効果を発揮する
0826助けて!名無しさん!2014/11/04(火) 23:46:27.07ID:KKPlH+Cb
検証環境忘れてました

機種:スーパーファミコン
ROMバージョン:1.00
0827助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 00:05:44.69ID:w2H8eB1A

補足すると石化も同じだろうな
ティアマット説得時に石像殴りさせると
髭成長テラー>ギルダスになりがちだから体感的にだけど
0828助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 01:41:52.96ID:YsRS/DnS
眠ってるのに恐怖を感じるとか、ただの石くれに恐怖を感じるとか大変だな
麻痺は意識がないわけじゃないだろうから、逆により怖いのかもしれんけど
0829助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 01:45:27.68ID:SdvXN0ZK
恐怖ってか呪いの類いだろあの効果は
0830助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 03:36:06.95ID:A3WmNtPS
テラーデニムでタルタロスの真後ろに回り込み、説得して振り向かせる
そして背面側になった味方チームが高確率の召喚魔法で仕留める

ってやってたけど、真後ろにデニムを立たせる方が実際は恐怖してたりする
0831助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 05:49:55.95ID:IDho4lpi
お前らのリアルアラインメント何よ?
日本人は圧倒的にLが多いだろうな

俺は生まれてからしばらくLだったが成人してからCに変化してしまったよ
周りに恐怖効果を与えながら生きているよ
0832助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 06:21:56.96ID:7MS1Yr7b
Cだな
個人より組織が先にくるという考え方が自分の中にはほとんどない
お陰さんで頑張ったけどとうとう社蓄にはなれなかったwww
ぶっちゃけこのゲーム内でもLルートは試しに一回行ったきり
以降はどうやっても心情が邪魔して二度と行けない
0833助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 06:23:14.40ID:IQNNMonc
にぎりがくさい剣と汗くさい甲冑外せよ
0834助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 06:52:12.49ID:o2Kh5zpU
個人的には、組織にいて忠誠を誓っているロウ
組織にいるが忠誠心は持たないニュートラル
そもそも組織なんか属さない自由奔放のカオス
みたいなイメージがある
ゲームでは「勢力」として扱われている以上
組織という、秩序立った集団の中に身を置かなきゃいけないから
どうもカオスなのにニュートラル臭い
0835助けて!名無しさん!2014/11/05(水) 07:22:14.32ID:o6VNv1wc
脱サラ自営業はCかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています