トップページgamesrpg
1001コメント307KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 169章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 16:36:28.14ID:GvVSMqEg
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

次スレは>>970が立てて下さい
ファイアーエムブレムについて語ろう! 168章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1401869176/
0011助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 20:46:57.94ID:n09uj5iA
>>8
それだけならまだ救いようはあると思うけど
マップもなんの工夫もないクソマップばかりで
敵の動きも単調だったからな
SRPGの基本から学んで来いとしか
0012助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 20:50:44.59ID:+0Glrkud
>>10
聖魔はハードでちょうどいいくらいの難易度になるよと
シリーズでも簡単とはいうけど意外と捻る場所もあるし
0013助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 20:53:17.33ID:0Xv8CRMZ
新規マップの事言ってるのか知らんが他のマップはリメイクなんだから仕方ないだろ
変に手をつけたらまた色々五月蠅いのが湧くだろうし
0014助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:10:16.80ID:E2971QLG
>>10
覚醒に比較的近いのが聖魔の光石
覚醒と舞台が同じなのが紋章の謎

とりあえず紋章の謎は古くてプレイしにくいところがあるから
少し紋章をやってきつかったら聖魔をやるといいと思う
0015助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:10:30.20ID:fvScouzu
負け犬が集うスレはここか。
時代に取り残された化石野郎の妄言こそ見苦しいものはないな。
0016助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:10:40.33ID:TLBgdQKc
>>12
了解っす

3DSつながりで聖魔にしておくわ(^v^)

調べたらwiiUのヴァーチャルコンソールで色々出てるのな。楽しみが広がるわ
0017助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:16:45.98ID:TLBgdQKc
>>14
サンキュー

紋章の謎も楽しみにしてます。もともと覚醒以外に唯一サブタイトル知ってるのが紋章の謎だった。

そんだけCMやってたのか友達がやってたのか。
0018助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:19:05.17ID:fl4T888D
そういえばちょっと前にwiiUで封印烈火配信されたんだよな
セットでリメイク待ってたんだが諦めるか
0019助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:19:44.46ID:HgvyvL5T
封印はまだ配信されてねーだろ
0020助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:28:55.45ID:8+dD6GFW
新紋章良くも悪くも、攻撃されたら敵も味方も死ぬor致命傷なゲームバランスなだけなんだけどな
蒼炎は逆で相手も味方もカッチカチの耐久ゲーそれもいいんだがな

トラキアは相手がせこいし、味方もせこい
0021助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:35:09.11ID:fl4T888D
烈火だけだったのか
どうせWiiU持ってないから出来ないんだけど
0022助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 21:46:48.82ID:NaxTZheT
>>9
ありがとうございます! 終わったらまたこのスレに来ますね
0023助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 22:19:36.12ID:23+Gg8f7
>>8
トラキアなんて敵の能力自体はインフレどころか逆にかなり控え目なんだよね
それであの難易度
悪名高い8バカにしても、実は攻略本ごとに載ってる解法が全然違う程度にはプレイヤーごとに頭を絞る余地があるという
0024助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:01:58.54ID:IIKFzX47
トラキアクリアしたら次はベルサガだな
0025助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:02:50.14ID:8+dD6GFW
トラキアは敵の能力値高めやろ、旧紋章、聖戦とは破格の高さ
0026助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:15:25.26ID:GvVSMqEg
それはねーわwww
0027助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:24:00.28ID:fl4T888D
トラキアは初めてやった時は難しいと思ったけど
杖や盗賊の強さ必殺係数を知ってからは敵がかわいそうになってくる
0028助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:38:50.80ID:mZNobL81
そもそもトラキアとそれ以外は難易度の方向性が違うし
トラキアは見えない部分とプレイヤーへの制限で調整してる理不尽系
それ以外のは大体見える部分で調整してる。呼称は知らん
0029助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:04:32.14ID:Ydf34yWT
配置換え不能とかしてくるしな
0030助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:05:35.82ID:vtDmRdI0
実際プレイするとなくても理不尽ってほどでもない
武器残数決まってるし突撃型の敵も少ないから
自分のような下手くそでもターン数さえかければなんとかできるようになってる
トラキアはマップと敵の行動と戦局がマッチしてるのがイイ
0031助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:06:33.13ID:NQDOGnEY
>>13
そいつ紋章からあったマップも知ったかで叩いてそう
0032助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:20:37.36ID:NQDOGnEY
トラキアのシステムは変わってるけど面白いものが多い
個性強すぎたのか後のシリーズでは採用してないけど

>>17
シリーズ3作目にしてSRPGの最高峰だからね
ストーリーもシリーズ最高だし(リメイクはここは余計な追加が多すぎる)難易度は易しくなく難しすぎずだし
楽しんでね
0033助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:43:18.57ID:KM5JJKTR
ガルザス「♪」
0034助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:45:17.97ID:lFzIQSC2
紋章は第二部のBGMがいいんだよなー
解放を初めて聴いた時は元気が湧いてくると同時にもう終盤なんだなという寂しさもあり何とも言えない気持ちに
0035助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 01:13:09.21ID:NQDOGnEY
解放は帰って来た感もあるし深い曲
あと1部の戦闘曲が暗黒からパワーアップしすぎて最初アレンジだとは思わなかった
0036助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 01:13:45.37ID:I2YP5Htb
>>32
紋章でパオラカチュアリンダだのに付いた必要でない設定にハマった人が社員になって今に通じてると思うがな
0037助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 01:49:07.80ID:NQDOGnEY
と訳のわからないことを申されましても
0038助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 01:54:21.35ID:NQDOGnEY
パオラはもともと外伝からあった設定だしリンダは何かあったかい?
加賀がファミコンで盛り込みきれない設定を生かしただけだし不必要なのではない
言いがかりはやめよう
0039助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 08:14:38.22ID:Rwx9Tt3b
紋章二部のストーリーっていやなんでもない
0040助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 12:35:13.07ID:WmzrQC40
VCはよ
0041助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 12:55:41.29ID:vtDmRdI0
パオラはただのミスで設定じゃないな
リンダカチュアあたりの片思い設定はFCはなかったなー確かに
0042助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 13:30:13.84ID:EZlugxm/
リンダは誰に片思い?
0043助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 13:31:20.00ID:lFzIQSC2
マチス
0044助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 15:30:19.43ID:amuKl22Z
紋章で数々の後付け設定が追加される一方で無かったことにされたサラマンダー、バジリスクとかいう設定
0045助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 20:03:01.95ID:8zniIZnE
>>42
お兄ちゃん
0046助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 20:20:57.43ID:fQmudbTl
そろそろシューター復権を
0047助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 21:06:49.31ID:XENrW7mj
新暗黒竜で暴れたばっかりやん
0048助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 21:24:30.93ID:aGoOY16i
ありゃ良かった
遠距離から射殺するっていう事の幸せを知りました
0049助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 21:33:38.22ID:HReN6216
敵専用でも出て来ないは寂しい
GBAのは大抵は弾切れ狙いで使わない・・・それ以前にアーチャー自体使わない
0050助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 22:32:02.93ID:lFzIQSC2
シューターが活躍するマップってどこだろうな
防衛戦とか包囲戦とかかな
0051助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 23:14:42.19ID:Ydf34yWT
烈火は奪わなくてもその土地に元々設置された空のシューター使えばいいと思う
敵の遠距離魔法持ちや飛行部隊が突っ込んでくるまで待つのもかったるい
0052助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 23:39:46.87ID:xR8LYbCQ
敵がシューターだらけで、こっちもシューター使わないとアボンなマップが欲しい

あとワープの杖復活はよ
0053助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 06:00:47.09ID:UYPYav4A
シューターは命中低すぎるから必須ってなると運ゲーになりそうだな
0054助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 09:38:06.39ID:o2Tzf3G1
>>50
暁みたいに段差があるマップで防衛戦
敵はFEお約束の竜騎士軍団で、そいつらがガンガン攻めてくる

暁だと似たようなシチュエーションあるんだけど、何故かドラゴンナイトとか全然出てこないんだよな
0055助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 09:52:04.63ID:wiyPV7Px
ミカヤ側の時のシューターは鷹対策に活躍したな
0056助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 10:24:56.38ID:7aR22gg5
暁のドラゴンナイトは弓・シューター特効がないから活躍できない罠
0057助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 10:48:27.00ID:kIlzm24k
暁のドラゴンナイトはマジで害悪
雷魔法の弱体化がそれに拍車を掛けていた
0058助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 14:23:01.41ID:M8G+z7C7
>>48
あれはシューター単体で見ると確かに面白かったんだけど
周りに目を向けてみるといかに合ってないかがわかるっていう
0059助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 18:20:37.88ID:zs7ksIQK
ファイアーガンはともかくサンダーボルトはどういう原理なんだ
0060助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 22:28:32.84ID:wNpjDgI+
幼女誘拐を描いた作品としてFEが規制されます。
0061助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 22:49:34.58ID:0viF2Yn5
FEに幼女なんていないだろ!いい加減しろよ!
0062助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 22:55:41.02ID:S2hVFKrx
サナキは幼女
0063助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 00:08:04.53ID:SdowY607
アメリアも十分幼女だよな
0064助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 09:03:53.55ID:2U0nasL6
公式で子供に「よく女性として見れましたね」とか罵られる系SRPG
0065助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 12:55:13.60ID:Ypk35VFo
美少女ばかりでマッチョ女とかババアが少ない
まあ需要も少ないのだけど
0066助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 13:52:47.03ID:g1DKNUJG
女勇者とBBAのいる封印最高や
0067助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 14:57:07.18ID:KPsG/OO+
エキドナさんはヴァイダ並の体格があれば良かったのに
あ、イグレーヌさんはそのままで
0068助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 17:13:59.40ID:3yaoi0Zw
女性の場合、体格数値はグラマラス度のことよってうちのラーラが言ってた。
0069助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 18:43:16.60ID:ppJY+Zp0
このリングを使うと
めきめき体格がよくなるんだ

・・・女の人には あんまり
おすすめしないけど・・・
0070助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 19:02:23.24ID:znAZZqmj
セシリアさんに使えば色仕掛け交渉がもっと効果的になり
更なる地位に登りつめられる
0071助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 19:20:21.85ID:MZ6da5WV
>>69
割とGBAの女魔道士だと切実だったりする


烈火から魔道書が一気に重くなったからなぁ…
0072助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 19:26:55.69ID:ppJY+Zp0
烈火は専用武器の神将器ですら重くて遅くなるからな…
0073助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 19:57:06.80ID:2U0nasL6
個人的に好きなのは女性アーマーナイトだけどな
0074助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 20:31:53.18ID:GHOPCRRm
ババア結婚してくれ、の人か
0075助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 21:03:42.04ID:tKxBvdDZ
アーマーに限らずだけど鎧のデザインはこれからどうなるんだろうか
0076助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 21:07:39.62ID:57n+tYB+
シーマ様は素晴らしいよな
0077助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 21:08:59.66ID:q9kBs7uK
>>74
あいつは天馬騎士団
0078助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 00:05:23.67ID:VktXLjZr
SFC紋章時代の「歩くだけで画面が揺れる」鎧系のロマン
0079助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 08:09:13.07ID:6DgiZWSX
覚醒は知らんけど蒼炎暁で3Dにしたときに、違和感を無くすためにかなりスリムにされちゃってるんだよな
つかドゥクスてなんなん
0080助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 09:25:44.29ID:E/NFXB0G
アーマーも微妙だったけど覚醒のソシアル系の鎧も格好悪い
何で過去作と似ても似つかぬデザインにしたんだ
0081助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 09:33:17.64ID:P8TJJzZC
過去作と似ても似つかぬってんなら覚醒が一番その傾向が強いわな。
ファンタジーとか言われようが女性キャラは昔の軽装寄り装備の方が好きです……。
0082Please Click Ad !!@Reproduction Prohibited2014/07/23(水) 15:03:29.34ID:QyBY4si/
>>79
古代ローマでの隊長だか司令官だかの称号らしい
ムッソリーニ時代のイタリアにおける総統(ドーチェ)の語源でもあるとか
0083助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 16:10:56.25ID:nMRekggd
歯の立たない大将、副将戦(生け贄)の演出をもう一度。
外伝はやったことないからわからんけど、ガーネフの襲来、ハーディンの迎撃、ユリウスの遊び、ガルザスの猛追、天才軍師サイアスの指揮(十七章西)
どれもいい演出じゃんよ!なんでなくしたんよ!
暁にあったけど襲いかかってきたのもう一人の主人公じゃん!!
0084助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 17:21:22.08ID:C3QgQLj0
>>81
覚醒は訳わからんデザインだったからな
いつもなら軽装備のペガサス魔道士より軽装備の連中がゴロゴロといたり
0085助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 18:55:02.25ID:5/6s0o48
>>83
蒼炎で漆黒さんが民家からこんにちはしただろ
威厳や緊張に欠ける演出というのは認める
0086助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 19:12:45.15ID:1FiVtTFO
>>83
外伝のドゼーはもれなく竜の盾プレゼントで察しろ
0087助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 22:39:52.06ID:DNkgW/AZ
>>83
覚醒はバジーリオが覇王を足止めするとこが当たるんじゃないの
マップでやれって感じだが
0088助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 05:52:48.19ID:JoLaK31v
>>83
真っ先に思い浮かぶセシリアさん
0089助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 08:25:49.96ID:Jqb3S/iV
あれが・・・
あれが・・・
あれがベルン国王ゼフィール・・・
0090助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 09:49:06.94ID:0mRKeU7a
レイラ…
0091助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 10:08:37.45ID:uM79g49A
>>88
漫画のアレ思い出してわろた
0092助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 13:20:49.81ID:X1MqCPDz
漆黒はともかく、ゼフィールは大群率いてるからなぁ

というか、ゼフィールは死に体のヘクトルや魔導軍将()狩るシーン見せられても微妙な感じ
バジリオに至ってはやろうとすれば倒せるからさらに微妙
てかゼフィールはともかく覇王様はさして強くないって言う
同じボス戦ならアマツ流星のあるお兄様のが怖い
0093助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 13:35:11.85ID:Z1hB+aUJ
兄妹愛枠としてあった覚醒の和風剣士組だけど
これといったときめきを感じられないのが残念だ
0094助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 14:07:37.19ID:MNkCi74Q
そもそも支援がないって何やねん
0095助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 17:27:35.91ID:75LFwO5p
復活加入組のなかでは一番流れがまともだったな。>アマツ兄やん
つか他がアレ過ぎるってツッコミは無しの方向で。
0096助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:04:21.46ID:UwU0I4E5
死んでたと思ってたら生きてたのは
紋章でもやってるネタなんだけどな
0097助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:19:59.71ID:H582PGac
確かに二部三章で何食わぬ顔で出てきた時は驚いた
だが覚醒の連中はかなり無理があるぞあれ
0098助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:22:08.30ID:YEigSnCe
エメリナとかな。
あいつはむしろ死んだままの方が遥にましだっただろ
0099助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:24:49.12ID:K4Md0C3q
実は生きてた設定にしてまで仲間になって欲しい奴が居ないんだよな、覚醒
0100助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:31:27.62ID:5rj+FEsg
お兄様が美形でデカ唇あたりが口滑らして、もっと掘り下げて、妹がもう少しかわいく弱くもついつい使って愛着が湧いてメインメンバー個体枠になった所で決戦になるのがいつものFE敵対系兄妹愛枠だからな

ラインハルトは掘り下げか今一だけど聖なる剣とサイアスのコラボが印象的だし、ミシェとエルトは見事に掘り下げれてると思うしネタばらしの時も結構しっかりしてる。
そうやって比較するとあの時点のアマツ兄さんはカミユ以上にぽっと出すぎて肩透かし感がぱない。
0101助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:35:13.54ID:RwwTB/gn
つまりどういうことだってばよ
0102助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:47:50.01ID:IYNdsauN
>>99
それよな
下手に理由付けしようとして余計に寒いことになってるし
仲間になるにしても魔符とかいうご都合設定作ったんだからそれで使えるようにしましたで良かっただろ
0103助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 19:53:20.58ID:UfLyAnV/
紋章でユニットが死んだ場合そいつの持ち物って消滅したっけ?
それとも輸送隊に回収される?
0104助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 20:34:37.28ID:H582PGac
>>98
普通に生きてましたならともかくなんであの口調にしたのやら
0105助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 21:10:29.91ID:z6U4oayN
>>104
殺せば良いのだ、死の瞬間その一瞬だけ目を覚ますぞ
ウヒャヒャヒャ・・・
0106助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 21:13:44.92ID:RwwTB/gn
仮面付けて出てくればギャグ枠になったのに
0107助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 22:23:00.53ID:75LFwO5p
スマヌ仮面2
0108助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 00:57:07.02ID:y578cLxF
>>102
結婚システムがウリだから
魔符よりも本人のほうがいいんじゃね
0109助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 01:32:22.24ID:y578cLxF
結局「実は生きてた」ことよりも>>99に原因があるってんなら
配信組の扱い云々よりもっと根本的なシナリオを見なおした方が早いと思うが
0110助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 01:36:04.16ID:EYRV61RH
エメリナが死ぬ→これは名作の予感!
ギャンレル倒す→良い作品だった
覇王編→あー、まだ続くのね
エメリナ、ギャンレル仲間になる→は?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています