トップページgamesrpg
1001コメント273KB

タクティクスオウガ 94F 風使いカノぷ〜

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2014/07/05(土) 23:54:30.05ID:CGokHGTY
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 93F 元妖術士ラドラム
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1401029702/
0002助けて!名無しさん!2014/07/05(土) 23:55:03.78ID:CGokHGTY
〜機種ごとの違い 〜

【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)

【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ

【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽


〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。

10個手に入るまで繰り返し

デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。

10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。

あとは本能の赴くまま。

〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。

〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。

〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!2014/07/05(土) 23:55:39.17ID:CGokHGTY
■3章クリア時点で手に入るペトロクラウドの数

・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)

〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。

〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。

〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。

〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。

〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。

〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。
0004助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 01:31:25.17ID:O26gWSDO
〜 評価コマンドの出し方(民族別支持率) 〜
【SFC版】
ウォーレンレポートの画面にして、1コンを挿したまま、2コンで
上右下左Y上左下右X上右下左L上左下右R上下上下B左右左右A
セレクトセレクトスタートスタートAAAAAAA の順に入力。
その後時間表示の1秒の桁が9の時にB
0005助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 08:28:05.76ID:rtrFNnCv
>>1
ありがとう、今日までありがとう
0006助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 10:40:43.55ID:LyAu5GQJ
公爵から預かる8人は
エレメントとアラインメントの組み合わせがランダムだったら
どうやって使ってやろうかって考える気にもなるんだけどなあ
0007助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 10:50:21.72ID:YhCAhiIg
つ除名
つ雇用
0008助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 11:41:03.31ID:KaG0Vad5
これからこのスレの住人を一人残らず>>1乙するんだ・・・!
0009助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 12:24:37.26ID:pM9dhNtG
ユニットのナンバーにこだわる人っている?
自分は加入順に並ぶようにしてる
並び替えできないのが辛い
0010助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 12:37:36.74ID:hj7eOtVZ
PSだからスタメンのエレメント順 リザーブエレメント順にしてるなぁ
ユニオンリーダーは勿論>>1乙番だけどね
0011助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 15:53:39.41ID:WpiI3c0/
>>1
裏コマンド貼ってくれた人も乙

>>9
むしろこだわる人の方が多いんじゃね
SFC版でも雇用でわざと30人埋めとけば任意の番号に振れるしな
0012助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 18:58:23.30ID:gt0UL8Mn
>>1
レーウンダ・バルバ乙。

みんな知恵を貸してくれ。
死にダスの強さを再現して味方キャラと模擬戦させたいんだが
肝心の詳細なスペックを覚えてないんだ。
ラックが60なのは知ってるんだがそれ以外ってどんな仕上がりになってたっけ?
ギルダス本人じゃなく
防御修正の高い野良テラーや天使をベースに練り上げようと考えてるんだが。
0013助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 19:14:14.39ID:kGTVOvOj
能力値は生前ギルダスにHP+10 STR+9 VIT+7 INT-1 MEN+10 AGI+9 DEX+12
0014助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 19:40:58.23ID:Fr8f50jb
死にダスは狂った性能だよなw
正面切って打ちあったら勝てんもん
0015助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 20:01:58.27ID:KaG0Vad5
デスナールとデスボスは弱体化してるけど、デスダスは強化されてるよな。
0016助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 20:33:21.82ID:XHrZdmdy
ダブルアタックの話出てたけどカルディアみたいにLUKの上がる装備にはしてないな
初撃でクリってノックバックしたら2撃目スカっちゃうから。
2撃目カルディアのup効果って1撃目にも関係あるんだよな?ブーツとかと同じ事で。
0017助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 21:00:50.14ID:gt0UL8Mn
>>13-15
レス感謝。
なんかメチャクチャ硬いイメージあったからRES100のテラー天使を素体に…
と思ったがひょっとしてデスナイトの防御修正って普通に110だったりする?
まあとりあえずギルダスさんをラック60に仕上げてレベルをプラス2すればいいわけなのかな。
ファイアクレスト使えば擬似コマンドも作れるしテキトーに楽しんだら報告しまふノシ

>>16
AGIとLUKの話だよね?加わるはずだよ。
0018助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 21:06:27.08ID:kGTVOvOj
神聖120暗黒85になってる以外はホワイトナイトと一緒っぽい
物理RESは110で変わらず
0019助けて!名無しさん!2014/07/06(日) 23:42:53.56ID:mF6oPPoq
>>16
片手鞭とかあったら、ノックバック後も追撃できたのかなー
0020助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 00:15:09.98ID:AHXME3OI
レリクスナイト最強伝説に新しいページだな
0021助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 00:51:34.92ID:EGqRx33Z
SFC版なら敵専用クラスはレリクスナイトに限らず全員ダブルアタック可だったりする
0022助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 01:05:47.64ID:F5xnpoko
んなこたーない
ゲイビアルはできないし、サモナーシーアルジストヴェネフィックとかもできない
レリクスストーカーとコマンド勢ができるだけ
テンプルナイトもできない
0023助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 01:21:48.05ID:EGqRx33Z
と思うじゃん?
0024助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 02:08:57.12ID:QCpW5+ml
パイズリ不可避
0025助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 02:10:54.27ID:QCpW5+ml
すまん書くところ間違えた
0026助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 02:56:49.21ID:F/kwp4Ln
誰のパイズリだろうな・・・
0027助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 06:15:20.58ID:cxbE63mY
さっすが〜、>>24様は話がわかるッ!
0028助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 09:02:46.44ID:sD73V/rt
さわらないで……
…お願い、やめて……
0029助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 10:57:23.80ID:rlZTgCyl
と思うガンプであった
0030助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 11:00:53.56ID:sWGyHqJV
よ〜し、>>29はお前らにくれてやる!好きにしろ!
0031助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 12:02:03.96ID:Y2gRAVWS
久しぶりにミルディン使ったらヴォルテールより火力なくてわろた
こんな弱かったっけ
0032助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 12:19:24.51ID:sD73V/rt
火力ないけど、めちゃくちゃ素早い
0033助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 12:43:46.60ID:Y60HJtxz
┏┷┓
┃ ┃
┃続┃
┃編┃
┃が┃
┃出┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┃ ┃
┗━┛
0034助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 14:26:24.73ID:F5xnpoko
デスナイトギルダスなんでこんなにラックたけえんだよ
レオナールもザエボスも運は生前と同じなのに
なんでデスマシーンギルダスだけ運がよくなってんだよ
デスナイトになれてよかったですねぇラッキーですねぇってことなのか
0035助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 14:38:49.49ID:8vjp107T
ニバスの試運転で人間襲った時にラックのカード拾ったんだよ
0036助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 16:28:42.79ID:kNEy+KvK
ポジティブシンキングにもほどがあるw
0037助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 19:47:06.98ID:pIhoWbFp
PS版やってたら半分近いキャラが「R1 になったりアーチャーが忍者になったりトレジャーがウィッチになったり
                ○」

見た目以外影響ないけどなんなのこれ
0038助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 19:48:20.57ID:O8J+fpgg
何言ってんだかわからん
0039助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 19:56:01.41ID:F/kwp4Ln
ヴァレリア語でおk
0040助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 20:11:47.94ID:xk99o1QH
37 名前:助けて!名無しさん![sage] 投稿日:2014/07/07(月) 19:47:06.98 ID:pIhoWbFp
PS版やってたら半分近いキャラが「R1 になったりアーチャーが忍者になったりトレジャーがウィッチになったり
                ○」

見た目以外影響ないけどなんなのこれ
0041助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 20:26:09.05ID:pIhoWbFp
ttp://imepic.jp/20140707/732800
0042助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 20:39:34.44ID:byK9+CBH
何これ怖い
0043助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 20:45:01.60ID:F/kwp4Ln
>>41
な、なにが起きているんだ・・・

とりあえずウィッチのトレジャー貰っていこう。
0044助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 21:02:58.49ID:Jvk9lJO1
自分も、PS版で、MVP発生率が高くなったバグが出た気がする
前にSFC版やってたとき、ラストまでで、MVPは2回くらいしか出たことなかったと思うけど、
PS版で、2章の終わりくらいのとこで、3連発くらい出た
そこから進めてないから、どうなってるのか分からないけど
0045助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 21:34:47.46ID:cxbE63mY
グキッ!
0046助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 21:58:00.39ID:QU/Fn48y
雇用画面の文字化けとか
0047助けて!名無しさん!2014/07/07(月) 22:28:12.54ID:sWGyHqJV
チマチマとサンダードラゴンからティアマトに育てたけど
スタンブレスの方が便利に感じられるから困る
0048助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 00:23:12.85ID:d90Grn1t
ブリガンテスで売っちゃえ
0049助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 05:21:30.16ID:FbeQA+9t
デス擬似ダスの報告…武器防具はダムサ仕様。
対戦相手の防具もバルダー品で固定。

対ミルディン:ミルディン側が属性剣を装備していても勝利。
対ガンプ:さすがに強い。が…属性武器を使われない限りは安定。
対バルバス:殴り合えなくはないが武器の性能差が出始める。
対マルティム:武器の性能差+HP量・ラックなどの影響で惨敗。
対タルタロス:\(^O^)/

【結論】
イセベルグ(笑)
0050助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 06:03:35.23ID:d90Grn1t
あれで属性武器まで持ってた日にゃ泣いてジャンピング土下座するわ
0051助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 15:10:09.43ID:neASm2Jk
NBS先生「暗黒槍でも持たせましょうかね」
0052助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 15:16:04.24ID:qHDSYjUr
竜玉石持ちリッチ(所属不明)を死者Qで説得して
追い剥ぎして解雇したら、捨て台詞がLサイズユニットで吹いた
「(頭からガブリと行くぞガブリと!)」って、アクティブ過ぎるよリッチなのに
0053助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 15:41:04.14ID:tHiId/pr
何週もやってるけど、
いまだにMVPはスターティアラでゾンビ一掃したときしか取ったことないな
0054助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 15:45:11.69ID:GbFmSrtt
>>53
トレ無しで進めて見るとMVPシステムが神に見えるぞ
0055助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 16:15:10.42ID:GKMOaECv
>>54
うっかりPT内レベルトップの奴がMVP取ってしまって敵が強くなって泣きそうになった事ならあるw
0056助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 16:19:08.58ID:qHDSYjUr
トレーニング無しでも、煩わしく感じることの方が多い>MVP
なるべく発生しないように注意してるけど、
何度「勝手に上がるんじゃねー!」と思ったことか
0057助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 16:34:27.65ID:SbURPUrd
石投げとけ
0058助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 16:55:30.36ID:GbFmSrtt
んー、まあ慣れもあるかね
ヒーリングプラスの使い過ぎ以外で予期せぬMVPは無いなー
0059助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 16:56:12.03ID:7HdMNTYZ
効率的にプレイするほどMVPとれちゃうからな
オーブ弓にクイックするだけで危険なレベル
0060助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 17:29:26.16ID:eveDiUml
空中庭園での姉さんのMVP率は異常
死者宮感覚でティアラ打っちゃうんだよな
0061助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 19:44:44.70ID:d90Grn1t
トレで各キャラ多少なりとも吟味する俺にとってはMVP制は親の仇レベルで憎い
0062助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 20:06:18.65ID:Deda+BMz
同じだw うぉっMVPかよ・・・リセット、なんてこともある
0063助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 21:06:37.83ID:a8iAV9wV
三人以上倒さなければMVP取ることなんてそんなにない。
0064助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 21:23:40.09ID:MlzMY7cj
音楽聞きながらステージクリア時にボタン連打しててMVPとってるの気づかずにセーブしてしまったことあるわ
全員28でとめたかったのに、ベルモルーゼ台地でアロセールのみ29っていう。
0065助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 21:55:15.08ID:gooJdyqu
回復しかしてないクレリックが一回MVPとったことがあってワロタ
0066助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 22:14:33.14ID:n2Q+7bnL
敵を単体攻撃すると+3
味方を単体攻撃すると-3
範囲攻撃に敵が含まれていると1体あたり+2
範囲攻撃に味方が含まれていると1体あたり-2
敵を1人撃破すると+25
味方を1人撃破すると-25
味方を回復すると+2
敵を回復すると-2
敵を説得すると+1

値が100以上になるとMVP候補
ランダムバトルやトレーニングでは計算されない
細かいことは忘れたけど、昔調べたときこんな感じだった
0067助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 22:47:55.60ID:zz0SLMpD
おお、すごい
0068助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 23:17:28.39ID:5SGcQXe4
アンデッドがいっぱいでるステージでイクソシズム使いが一人だとやばい
0069助けて!名無しさん!2014/07/08(火) 23:46:02.90ID:MlzMY7cj
ストライクノヴァもイクソシズムと同じ扱いなんかな
0070助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 03:21:20.76ID:5/zKu7le
>>66
こんな仕組みになってたのかwwwたまげたなあ…

今だに知らない情報が定期的に出て来るタクティクスオウガすげえや。
0071助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 05:42:52.85ID:vD1xoFW6
ゼストとかなんとか出版のC Lルート攻略本に載ってた気がするが
0072助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 11:05:55.46ID:UqFq/RXG
シェリー仲間にするの忘れてた
0073助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 11:07:04.40ID:Ll2PpnEY
あんまり使う機会はないけど後衛の武器って何装備してる?自分はこんな感じ

クレリック
黒竜の杖で75%ダメージ。HP400くらいでも残100。糞強い。Lvx2ダメージ
不殺なのも良い。近接する分リスクもあるのでクレリック

プリースト
属性一致大地の杖で100%麻痺。ダメージにもなるし安定感がある。Lvx2ダメージ
クレリックのアビスを当てた敵に追撃する形で使う。

妖精
武器なし素手。アビス→エイクオブソーン→マジックミサイル(Lv1ダメージ)で
ドラゴンもテラーナイトも蒸発する。

忍ロック スタン スロー 他1
DEXを生かして比較的軽く射程6のボウガンと浄化の杖。
同じ射程6のバルダーボウだとちょっと重いのと弓は属性弓2があるので浪漫で。
足止めはスタンもスローもあるので大地の杖は他のキャラの方がいいかなと。

純ウィッチ クイック スロー チャージ
武器なし。クイックだけで手一杯で自分が攻撃する余裕はない。
0074助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 14:27:52.68ID:o6I3lxPt
死者QLvUpボーナス装備&忍者・禿成長で、
ギルダス並みステータスのヴォルテールを作ったけど、
もう活躍の機会がねーよ(ヽ´ω`)
0075助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 17:49:36.55ID:KTcTz47z
>>74
ヴォルテールさんを忍者にしたら魔法枠があるだろ?
死者宮で手に入れたスナップなんとかって魔法を試し撃ちしてみるといい
0076助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 19:19:08.69ID:kVgsZuAX
>>49
白ランス対死にダスだとどうなるかな?
0077助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 20:39:30.34ID:bLUkYBbA
ttp://tonghu.txt-nifty.com/tori/2009/12/post-6e9f.html
このサイトのデータを見る限りではデスギルダスが圧勝しそう
0078助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 20:51:22.84ID:kVgsZuAX
>>77
火力だけなら白ランスはかなりのもんだけど
神装甲なんだよね
0079助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 22:11:33.58ID:9CYnedrd
プリーストが殺しやったら、リセットしてる?
0080助けて!名無しさん!2014/07/09(水) 23:01:20.33ID:kVgsZuAX
肉弾プリースト、育ててみたいけどなあ
0081助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 00:26:19.76ID:Tkqx35T/
肉弾プリーストとかメッチャエロいんすけど
俺のオウガブレードを延々リザレクションで起ち震わせてくれるんですね
無限俺ブレード
0082助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 00:29:17.10ID:zxWPJn09
じゃあオレは肉感アマゾネス
0083助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 00:46:13.80ID:3/9MAkXg
>>81のすべてのプリーストの顔がオリアスさんになる呪文をかけた
0084助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 01:56:05.89ID:jdVzk5u7
>>81
中学生かお前はww
0085助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 01:57:18.97ID:HTP46MRc
>>73
カボチャを重装備で固めてクイックムーブで前に出しておとりにしてる
0086助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 02:00:05.65ID:LgwgiAWs
肉プリ「怒号魔破拳!」
ドゴォ
>>81「ごべんな゛ざい。。。」
肉プリ「え?聞こえないわ」
ドゴォ
肉プリ「プリーストならSTR低いと思った?残念、私ガチムチなのよ♪」
ドゴォ
0087助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 02:28:08.97ID:V8qAlndB
プリースト使ったことないや
回復はクレリック×2(&たまに姉ちゃん)
オリアスはセイレーンに変えてしまう
0088助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 09:30:36.61ID:TDjKdUx7
プリースト使わないとリザレクション使えるやついないじゃん
0089助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 10:23:49.15ID:b343Bxa3
LV0 やっべ味方が死んでいく…どうすりゃいいんだ…
LV1 リザレクション!?…だと…どうやって使うんだ…
LV2 プリーストにクラスチェンジキタアアアアア
LV3 やっべプリーストマジヤッベ嫁確定
LV4 やべぇウィッチも可愛い… 妖精はそろそろ戦力外だな
LV5 マジこの妖精どうにかなんねぇのか?マジウゼェ…
LV6 妖精たソ結婚してくれ!
LV7 やべぇ妖精最高!妖精とプリーストさえあれば生きていける!
LV8 妖精と結婚した!俺は妖精と結婚したぞ!!
LV9 やっぱプリーストは本当に最低の屑だわ
MAX 竜玉石リザード部隊!最っ強おほっ!おほおおおおおぉぉぉぉぉ!!
0090助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 13:34:13.35ID:wq/r3ar3
竜玉石リザードマンって使ったことないけど、ホワイトナイトより強いの?
0091助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 14:04:08.94ID:lwHyLIiS
一匹でも余裕で強い
3マス以内に複数いたら更に相互作用するし
0092助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 14:35:15.72ID:S2WamBK5
抽象的すぎてわかんねーんだよな
実際石1個でどんだけ能力あがるのか
石3個なら?それが複数いる時は?
実際の数字を出して欲しい
0093助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 14:43:51.61ID:LgwgiAWs
それは検証部隊待ちだな。
0094助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 14:46:23.93ID:p2qupK/O
強さがどうとかではなく、編制の統一感的にデニムがドラゴンテイマーになれたら完璧だったと思うんだがなあ
ウォーロックになれる分、ゴーレム+言霊がさいk
0095助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 15:18:39.21ID:NOyNGMhX
石は1個装備で地形効果+5くらいの効果じゃ無かったっけ
石1個につきプレイハーネラやゾショネル一回分くらいの強さかな
0096助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 15:23:20.05ID:doNKSAgq
プリーストの成長率はセイレーンの上位互換だったはず
0097助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 16:31:18.52ID:3/9MAkXg
>>88
姉さん居るじゃん
あとLルートだとアロセール殺さなかったり殺せなかった人は持ってすらない場合あるしな
0098助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 16:33:28.18ID:0VfeOT+5
なんかボディスナッチで入手したバルバス達を使って過去ログで検証してた奴いなかった?>玉リザ
アクアと玉3で武装したらバルバス・マルティムは余裕
タルタロスとも命中率以外はほぼ五分…とかそんなんだったような。白騎士とか圧勝だろう。

>>96
セイレーンがINT8MEN6なのは知ってるけどプリってそれ以上なの?マジで?
0099助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 16:43:58.88ID:SABbx/7e
プリーストの方がHPが1多く成長するみたい
あとはセイレーンと一緒
0100助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 17:21:41.47ID:jdVzk5u7
>>89
5と6、8と9の間で何があったんだwww
0101助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 17:40:53.97ID:k7gHYjt3
石3つ持ちトカゲ(地形効果+15)でギルダス、ブランタ天使に並ぶ火力
硬さは遥かに上で魔法以外ではほぼ落ちないくらい
更に石持ちトカゲを追加するとタルタロスですら手に負えないレベル

使用感をまとめるとこんな感じ
1体→速さ以外は全てにおいてトップクラス
2体→トカゲtueeee
3体→ちょwwwこれはあかんwwww
0102助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 18:25:16.55ID:NOyNGMhX
>>101
3体とかデフ系9連発で地形効果+45したくらいの強さか、そりゃ鬼だわなw
0103助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 18:52:48.64ID:EOjfgLw5
ゴーレムでも空中庭園クリアしちまうからな
0104助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 19:06:00.29ID:S2WamBK5
>>101
いやだから印象じゃなくて数字で語れや
0105助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 19:13:41.30ID:SABbx/7e
ゾード湿原とかへドン山くらいの弱体化を自分以外の全員に強いてる感じか?
あれ地形効果いくつ分くらいなんだ?
0106助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 20:32:11.35ID:3jV6ebYu
中身見てみたけど多分支援効果は
竜石一個+9 ゴーレムが+10 グリフォンが+8っぽい
0107助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 21:00:54.50ID:0VfeOT+5
既出も既出だろうけど忍者にファイアクレスト装備させたらテンプルコマンドになるよね。
RES125がクレストで95になって移動力6+WT‐10だから
そのキャラがコマンドにチェンジした時の性能を再現できる。
♀キャラのRES125クラスが分からないんだよなあ…プリーストだろうか?

あと↑のサイトに載ってるハミルトン氏のスペック誰か教えてくれんかね。
携帯()だから画像が小さくて確認できん…
成長率から計算するとウォリアーヴァイスのHPと火力を微強化した感じでいいのかな?
0108助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 21:27:13.95ID:rdva/1Rz
女性のRES125はウィッチとクレリックとシャーマンらしい あとフェアリーも

ハミルトンはNPC成長のLv30で
HP333 MP233
STR230
VIT173
INT201
MEN229
AGI238
DEX255
LUK57

HPとDEXが30くらい増えたヴァイスみたいな感じ
0109助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 21:37:24.30ID:LcTIZZHh
ヴァイスでさえ強いのに
0110助けて!名無しさん!2014/07/10(木) 22:52:00.35ID:0VfeOT+5
>>108
おおお…情報感謝!
なんだランスロットさん普通に強キャラじゃないかw
サイトの方でも片目を奪った()みたいな書かれ方してるけど奪えそうじゃね?
とりあえずLヴァイスにステーキを1〜2枚ほど喰わせればそれっぽく出来そうだな。

♀キャラは魔女と僧侶か…ありがとう。こっちも試してみるよ。
0111助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 01:21:14.70ID:hTsK+/nv
>>110
しかも回復出来るんやで
0112助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 05:28:46.33ID:ceqASHgl
まぁどうせ弓魔法ゲームだから性能なんて関係ないけどな
0113助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 09:26:29.77ID:B1vyAaYx
>>108
充分に騎士として超一流な能力なのだが、黒ランスと比べてしまうと
どうしても拭えないワンランクの格落ち感

どうやって片目を奪ったんや?
0114助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 09:37:01.14ID:E8yAYzcu
ロンバルディアじゃなくて普通に属性剣装備してたら捕虜になる事はなかっただろう
0115助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 09:42:03.81ID:hTsK+/nv
>>113
テラーが3人ぐらい一緒にいたとか。
0116助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 10:12:17.85ID:abmeHu5W
>>113
そんな事言ったら、追われてた剣聖さん二人目のニンジャに切り殺されてるでー
0117助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 10:21:42.36ID:2cetttVw
カノぷ〜にホワイトナイト、ヴァイスがいるから、
Lルートのデニムは主人公の癖に全く前線に出ない
0118助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 11:25:32.59ID:f7GY65eQ
>>114
大正義ゼノビアンズは属性ランダムのせいで割食ってるよね
0119助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 13:35:30.28ID:K8jn5NCW
>>100
5と6の間に、ディープキスがあったんだと思う

子供のおもちゃに、ディープキスなんてよく使ったなあ
0120助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 13:52:09.54ID:TCQ6ZioA
ギルダスってザナドュ出身てかいてあるけど、てことはゼノビア人というよりハイランド人なのかな
0121助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 14:39:47.94ID:hTsK+/nv
>>119
初プレイ時Lルートで
セリエが何されたかわからなかった。
レイプってなんのことかわからなかった。

ほんとLルートは大人向けやで。
0122助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 19:13:09.34ID:M84VCZ6p
4人姉妹どうしようかいつも悩むなあ
今回はCルートでエンジェルナイトもプリもすでにいるし戦力過多なんだよな
全員シャーマンじゃ芸が無いしできるだけかぶらないようにすると

シス子 ドラゴンテイマー
セリ子 ヴァルキリー
オリ子 プリースト
シェリ セイレーン

こんな感じやろか
どっちにしろ使わなそうだが
0123助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 19:55:22.47ID:E8439nFj
ばっさりと4姉妹を切り捨てるんだ
0124助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 20:08:28.71ID:9XTzYUJs
魔法なら任せておけ
このバイアンがおすすめプランを持ってきたぞ

シス子→アーチャー
セリエ→ヴァルキリー
オリビア→セイレーン
シェリー→シャーマン
0125助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 20:10:22.30ID:QDkJ8jN7
風→ウィッチ、火→ヴァル、水・土→セイレーンにしてるけど、
どうも持て余すな、バイアンが居るから尚更
個人的に、Lルート選択しがちな理由の1つだ
0126助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 20:12:27.36ID:mIVMB26W
俺だったら

シス子 器用貧乏な団の調整弁
オリビア クレリックで回復専門
シェリー 属性盾取ってクビ
セリエ クビ
0127助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 20:48:30.74ID:W5syg4B1
セリエ姉さんはNだとオリアスのせいでクビ率高そう
0128助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:15:15.55ID:jbucJgYd
>>120

オンラインヘルプでゼノビア人はシャロームやハイランドなど多民族構成とあるから
旧ゼノビア王国の五王国分割統治時代はゼノビア人とは呼ばれてないんじゃね?
0129助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:17:11.36ID:xXobGN79
システィーナはアーチャー以外がいいよ
魔法捨てると、サラ並かそれ以下まで落ちる
0130助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:25:27.41ID:oRLvcrRH
弓はアロセかカノプに預けるから
シス子は必然的にそれ以外を担当する事になるなあ
0131助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:25:25.60ID:XWV87CKy
>>128
あーそういえば五カ国ってあったな
それをまとめたのが、ロシュフォル、グラン、ラシュディあと何人かって面々だっけ

オウガバトルサーガのエピソード1あたりになるのかな
0132助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:25:52.36ID:qP9MJlRk
>>128
あーそういえば五カ国ってあったな
それをまとめたのが、ロシュフォル、グラン、ラシュディあと何人かって面々だっけ

オウガバトルサーガのエピソード1あたりになるのかな
0133助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:27:46.43ID:E8439nFj
8章が出るとしたらやはり
プロセス通りローディスがゼノビアを滅ぼしてほしい
ゼノビアが勝つなんて何かありきたりすぎてつまらん
0134助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:28:53.28ID:4JDBGqoa
システィーナは、クレリックかクイックムーブ使いのウィッチだな
0135助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:32:21.78ID:oRLvcrRH
8章か
出してほしいねえ
0136助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 21:39:15.06ID:NbKHHf5F
最終的には、覇王カチュアが率いるヴァレリアにローディスが攻め滅ぼされるってことで良いよ
0137助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 22:05:43.25ID:jbucJgYd
>>131

ラビアン・ダルカスの5人だな
ラビアンはファンブックで実は存命だったことが明かされてたなぁ
伝説のEDで出てくる二人の老人はラビアンとロシュフォルなのかもね
0138助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 22:09:27.22ID:oRLvcrRH
あー!松野先生、頼みます!
完結してくれ!
0139助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 22:34:44.62ID:abmeHu5W
>>138
俺達の松野は死んだんだ…いくら呼んでも帰っては来ないんだ
0140助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 22:36:07.52ID:2Q/7C1Vu
私の松野を返しておくれッ
0141助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 22:49:30.13ID:qP9MJlRk
ゲームじゃなくて小説でいいからなんとかならんもんかねー

ところで、伝説のワールドエンドではギルバルドもローディスに旅立ったのに、なんでヴァレリアの報告をトリスタンにしてるんだ?
みんなゼノビアに帰れたのか?
0142助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 23:02:19.23ID:jbucJgYd
一応松野版の6章ではボルマウカ人の反乱が同時期にあって、最終的に一民族をゼノビアに連れ帰ってる
PS版の攻略本ではギルバルドは反乱の途中で病に倒れて帰還し、その途中でヴァレリアに寄ったとなってるけどこれは松野の設定かはわからん
運命の輪で没になったけどギルバルドが仲間になる話はあったようだから病に倒れてなさげだし
同じく没になったアンドラスが仲間になる話は、ボルマウカ人を連れ帰る途中でギルバルドが一人ヴァレリアに寄って反乱のことをアンドラスに伝えてって流れだったんじゃなかろうか
0143助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 23:04:33.89ID:jbucJgYd
64版ではカオスフレームが足りないとオピニオンリーダーだけ仲間になってギルバルドだけゼノビアに帰還するってシーンがあるね
0144助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 23:36:56.01ID:NbKHHf5F
>>141
もういっそ年表で良いから発表して欲しい
0145助けて!名無しさん!2014/07/11(金) 23:54:01.55ID:oRLvcrRH
いやいや、やっぱゲーム出してほしいっしょ
0146助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 00:00:53.96ID:2cetttVw
前作はワールドが正史扱いだったけど、こっちはどのルートになるんだろう
0147助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 00:01:35.26ID:sEvIlAha
だって、出る見込み無いし…
0148助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 01:14:12.53ID:hFV3c/wT
カチュアが王になってるのは間違いないだろうな

立国の立役者であるプレザンスとサラに聖剣ヴォルテールの奪還を命じることで歴史が動きはじめる
0149助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 09:51:23.68ID:E0YJ7r+3
>>145
出ない方が良い、マジで出ない方が良い、ネタじゃ無しに本気で>>139だから…
0150助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 11:24:33.75ID:07yqHF/W
>>146
正史はCになりそう
でもそれだとヴァイスが出てこなくなるのか
0151助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 12:03:33.49ID:zINobvRv
白ランス、死んだは確定なの?
伝説やってないから、よく知らんのだけど
0152助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 12:05:50.34ID:UwNhlZeb
初代バイオハザードみたいな全員生存エンドでいいよ
0153助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 14:15:39.24ID:d98ZN3Hp
>>151
海の見える教会で余生を過ごしてるのであって、伝説のオウガバトルは関係なくないか
0154助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 14:47:49.89ID:VDS9ImGK
伝オウのエンディングでランスローはハイムの戦役で戦死したと書かれる
だから表舞台に現れることはなさそうだ

もっとも実際には死んでないわけだから運命のホルンが吹かれて復活した!とかも十分あり得るけど
0155助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 15:10:59.89ID:kzfmI17E
名物「何だかんだでラスボスは怪物」があるから、それとして登場する可能性も無きにしもあらず
0156助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 17:11:37.16ID:rSkM37Xy
まさかの、デスパラディンで登場とか……
ギルダスでさえアレだけ化けたのに、ランスさんどんだけ強なるん?
0157助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 17:55:53.64ID:6bn/jfTS
ミルディンは確実にゲイ
0158助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 18:05:23.42ID:VDS9ImGK
ニバスごときが作ったデスナイトじゃなくて、
ラシュディ謹製のスーパーデスナイトだったらタルタロス超えるだろうな
0159助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 18:05:54.22ID:3ydJeHds
>>151

初期の企画書では本当に死ぬ予定だったけど正史としてはTOの通りじゃね
ウォーレンは8章で出てくる予定だったけどランスロットは登場する予定はなかったとファンブックで語られてる
0160助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 18:08:17.55ID:4budMjUh
公式ガイドのインタビューによると最初はランスロットが主人公の予定だったらしいな
で、おっさんが主人公ってどうなのと指摘を受けて少年(デニム)になったとか
0161助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 18:12:51.13ID:1lQk4ZBz
『ランスロット・ハミルトン』としての生が終わっただけって解釈も出来るんじゃね?
ラシュディにアルビレオに伝説のオピ男に外伝タルタロス…
転生・偽名・設定追加なんでもござれがこのシリーズなんだしハミルトン復活とかむしろ既定路線にしか見えんw

>>154
ガンダムXが飛んで来そうな書き込みだな…
0162助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 18:19:54.37ID:3ydJeHds
二人のランスロットはどっちも一度公的に死んだことにされてる状態ではあるなw
0163助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 19:12:20.25ID:hFV3c/wT
エンディングのカノープスやらの話しぶりからして、ゼノビアの面々はハミルトンが死んでると思ってるんだろな
なんでデニムは廃人として生きてますよと教えてあげなかったんだろう
0164助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 19:14:40.49ID:pPMRWSaR
まあお世話してるロンウェーの孫娘はそこそこ可愛いから問題ないだろう
0165助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 19:20:48.69ID:PrbY/INO
えっ?あの黒い服に白いエプロン的な娘のクレアのこと?がロンウェー公爵の孫娘?
そんなの初耳なんだけども
あの娘、クレア・ハルモラーアっていうみたいだけども
0166助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 19:30:46.27ID:I4iwoy47
>>163
船着き場でのカノプーとの会話を見ると、何となく察してそうな気もしたけどな
デニムが「ランスロットさんは…」って言おうとしたら、止めてたじゃん
0167助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 20:13:34.53ID:3ydJeHds
>>165

裏公式エピソードでクララというロンウェーの孫娘の話あるが、クララの綴りはクレアとも読めるのでそういう考察があったが断定はされてない
運命の輪の方ではおそらく無関係
0168助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 20:31:58.22ID:PrbY/INO
そんな設定あったんだね〜
ありがとう〜
0169助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 20:48:40.97ID:mnk+/ATX
Nルートエンドでも死んじまったランスロットとウォーレンも…としか言わない鳥野郎
0170助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:11:07.40ID:VDS9ImGK
お前がスネ夫でジャイアンと友達Aが死んだら
ジャイアンのことばっかり嘆くだろ
0171助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:16:51.56ID:3ydJeHds
>>169

ほら、あの二人は一応生死不明扱いだから冗談ぽくいえるけどギルダス完全に死んじゃってるし!
0172助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:20:11.51ID:LsCt/tPa
鳥だから鳥頭なんだ、仕方無いよ
0173助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:24:20.89ID:kIU0nKYi
あの世で刺身にして食われちまうな
0174助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:36:15.60ID:MMesNlXC
Lルートでホワイトナイト2人に金剛刀とアイスブレードを割り振りたいんだけど
初めの質問の関係でカチュア=ミルディン ヴァイス=ギルタスになるのかな

ミルディン水 アイスブレード
ギルタス地 金剛刀
ヴァイス地 うーん?砂塵の弓?+グラッグプレス
カチュア水 オリビアと被る・・・

ミルディン地 金剛刀
ギルタス水 アイスブレード
ヴァイス水 アクアハンマーor凍土の弓?+アシッドレイン
カチュア地 シェリーと被る・・・

どっちがお勧めだろう?
0175助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:41:14.94ID:1lQk4ZBz
エンディングの台詞はなんとも言えないよなあ…
『アイツは死んだ』『もう教会で休ませてやろうぜ』
カノープスはどっちの意味でデニムの言葉をさえぎったんだろう。
モルーバ達の隣に座ってたから解放軍の幹部級なんだろうし
ハミルトンの悲劇を何かの拍子で知ってしまっていてもおかしくはないよね。

>>170
ビッグGの葬式とか喜びしかないだろwwww
0176助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:44:34.99ID:PrbY/INO
各エレメントになるポイントが同じとき、どのエレメントになるかは完全ランダムになる
それを利用して、ミル水、ギル地、ヴァイス地、カチュア火でプレイするのが好き
0177助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 21:45:13.15ID:LsCt/tPa
終盤は水属性武器持て余すから、後者にすることが多いわ
姉ちゃんは回復とかも兼任させるから、
シェリーとの被りは気にならないな
0178助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 22:14:47.34ID:MMesNlXC
>>176
自分もカチュアは炎がいいなと思ってましたが
ミル=カチュアが同時ランダムって入力してスタートして
ミルディンが水になる確率1/4で水になるまでリセット。
カチュア救出の際も3連戦を炎になるまでリセットという事ですかね?
0179助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 22:19:49.94ID:MMesNlXC
あ、初めにカチュア出ましたね!失礼
でも1/4x1/4で1/16を引くまでやりなおすということか・・・うむむ
0180助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 22:25:53.09ID:PrbY/INO
そうめんどくさい
だから作ったやつをマスターデータで残してあるのです
そのエレメントでやりたいときはそのデータ使う的な
0181助けて!名無しさん!2014/07/12(土) 22:56:16.14ID:lVIVCbSH
>>169
ギルダスなんて前作に登場しない新参だからしゃあない
0182助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 00:39:19.86ID:Isoe5cnp
水と大地はベンティスカとアースジャベリンといういい装備があるもんね
0183助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 00:46:05.29ID:Y0xp2upd
水槍と土槍は持て余すことが多いな
ホワイトナイトには剣(アイスブレード・金剛剣)持たせたいし
テラーには斧(凍てついた・地竜)持たせたいし
ヴァルキリーは草焼き要員だからイグニスだし
0184助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 00:49:18.79ID:ETGrU699
ギルダスは8章ではパラディンになって無双するでしょう
0185助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 00:55:18.14ID:+vyGnKax
ランスロットのユニットにいるファイターがミルギルなのかと思ってたけど、
上都ザナドュ出身のハイランド人てことからして反乱軍に参加したのも後の方だろう
0186助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 00:57:40.23ID:ETGrU699
ギルダスは誰かの親戚だっけ??
なんか設定あったよね??
0187助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 01:14:46.20ID:6+7nZJf1
パルチさん会議中で検索するとギルダスの断片的な情報が出てくるね
0188助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 01:15:16.25ID:+vyGnKax
ヴォラックがウィンザルフ家の者だってぐらいしか知らねえ
0189助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 02:43:58.94ID:5v70eeFQ
レベル50にしたら死者の宮殿クリアできなくなってしまった
0190助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 03:09:46.02ID:8/rx+7bj
チャージとスタンありなら余裕なんじゃないの?
やったことねえけど
0191助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 04:38:46.61ID:69oujeeh
PT構成がわからんことにはなんとも
予想では汎用マップのダークストーカーに先手取られてそうだけど
0192助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 07:08:39.59ID:qpLCjism
まさかのデスダス再登場
0193助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 07:35:53.50ID:Y0xp2upd
ネクロリンカすりゃ良いじゃん
0194助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 08:50:42.45ID:qwO284SD
>>189
ミルディンをほぼ半裸に、ハボリムをその次に動けるようにして最速ぺトロ(スタン)で何とでもなる。
念のためプリーストやら脆いのは端によせておけ。
0195助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 20:41:24.41ID:P9daKkGC
固有ユニット拘りを持ってて、除名してないけど、
枠が足らない
除名するのを躊躇うんだけど、
思い入れを持って作る汎用ユニット入れたかったら、除名してる?
0196助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 20:46:51.60ID:w2j3C6fK
>>195
オレはたいがいガンプを仲間にしない
0197助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:00:15.29ID:4o/lXvZT
汎用9〜10人+顔キャラが基本だけど、枠足りなくなったことが無いなあ
ガンプ(即解雇)とラドラム(適当に殺す)は使わないけど
0198助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:06:01.99ID:ETGrU699
あと10枠欲しかったよな・・・
0199助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:13:29.76ID:Wpg+Wzem
自分も除名しない派だけど
CCできないガンプ
VITが怖いオクシーヌ
STRが低いレンドル
こいつらは本当に困っている。
0200助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:17:59.78ID:P9daKkGC
ガンプ使わないですよね
汎用ユニット強化してホワイトナイトより強くしたりするから、
ミルディン、ギルダスもサブなんだけど

>>198
改めてやってるんだけど、
そう思う
0201助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:19:14.36ID:4o/lXvZT
レンドルとか存在自体忘れてたわ、ガンナーCCゲットしたら即解雇だ
0202助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:21:02.98ID:w2j3C6fK
あいつ汎用だからNガルガスタン雇ったら再現できるしな
0203助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:23:08.30ID:Wpg+Wzem
それいいね。名前『レンドル』にして育成して本人は解雇
ドッペルゲンガーか
0204助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:28:56.32ID:/gCtnMBk
4人目のレンドル
0205助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:30:00.06ID:69oujeeh
顔キャラは切らずにこんな感じで切り詰めてる
汎用加入はアプサラさんクラスでも最後には泣く泣くリストラ

汎用枠:ウォーロック、ウィッチ、クレリック、プリースト、天使
亜人枠:トカゲ、フェアリー、かぼちゃ
アンデッド枠:スケルトン、ゴースト
Lサイズ枠:ティアマット

Lサイズと趣味枠が足りないんだよなorz
0206助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 21:38:41.58ID:gHMGqloX
ベルダ、オブダは挙げられすらしないな
0207助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 22:03:38.55ID:L23XHWVj
食料品だからアイテム枠だね。
0208助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 22:04:05.64ID:WVFiLsbv
わっはっはさんはアルモリカの守備に就いてるという設定にして除名
0209助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 23:22:21.03ID:DTctodgF
俺は除名できない派だからワハハ勢やレンドルも余裕で残留させちゃうな…
昔は騎士団が10人だけになるよう調整除名しまくるとか言うキチガイプレイやってたが
あの頃の俺は何を考えてたんだろうな…普通にベンチへ回せばいいだけなのにw
おかげで汎用パーティーを使い攻略した記憶が皆無だわ。顔キャラ厨って事なのかな?

ただしNの石化三人衆…てめえらは勘定に入れねえ。
0210助けて!名無しさん!2014/07/13(日) 23:54:33.68ID:+vyGnKax
もう1ユニオンほしかった
ヴァイスをリーダーにしてウォルスタ系でかためたりしたかったわ
0211助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 01:36:20.15ID:XYAAeoIj
ああ、俺も枠とかではなく別動隊を編成できるようにして欲しかったな
どうせ攻城戦とかでルート別れたりするんだしさ
いい加減トレーニング以外でもたまにはデニム抜きの戦いがしたいよ
0212助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 01:45:52.65ID:pfAsw+d5
指導者が最前線はどうなのよとか思ったけど
そういう時代の話なんだよな
0213助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 10:25:46.52ID:b/lc4uL0
Lのデニムが後ろでニンジャで凍土撃つか、
ウォーロックで補助魔法使うかのどっちかだな
0214助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 10:32:09.16ID:MJck8OSE
デニムの場合、前線に立つことで名声を上げて指導者の地位を獲得したタイプで、
他に最も重要で危険な任務の精鋭部隊を率いられるメンバーがいないからしょうがない
もっと歳を経て、規模も大きくなればタルタロスみたいなスタイルになると思う

ロンウェー、バルバトス、ブランタ、トリスタンなんかはもう自ら前線に出ることはなくなってるし、
後期解放軍のリーダーカチュアも前線にでるのはどうか〜とデニムに言われてる
0215助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 18:21:54.91ID:pfAsw+d5
ごく一部の親しいキャラ除けばカリスマでやってるわけでもないから
行動で示すしかないだろうなあ
0216助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 19:51:54.23ID:hXouYeoe
デニムの場合、仮に戦場に出ないとするといきなりアタックチームがCPU操作のアホ部隊になるからなw
大抵デニム自身が戦闘力の高い兵になるけど、むしろ評価されてるのは指揮官としての力だろう

どんなフィールドでも、どんな相手でも最小限の被害で常勝
後世の歴史書に載って、後から「いくらなんでもこれは盛りすぎw」とか言われるレベル
0217助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 19:57:35.10ID:QINnvgEf
デニム=白起か
0218助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 20:00:55.67ID:QINnvgEf
年取ってからやると暗黒騎士団のポジションやらデニム達の立場が色々分かって面白いな。
敵キャラの主張もあながち間違いではない思想だし、やっぱり面白いわ。
0219助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 20:01:29.84ID:CbhX2rF3
10人で城おとしたり
0220助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 20:02:08.67ID:2yobMtFR
>>216
いや、あの世界の史実を想定するなら
一般的なプレイヤーが攻略情報一切なし・リセット無しで初プレイした時の戦績をベースに考えるべきだろ
当然、犠牲者出まくり
0221助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 20:12:38.99ID:pfAsw+d5
紀元前の架空の時代が舞台らしいけど
史実キャラで言えばハンニバルクラスの指揮能力はあるかもしれない
0222助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 20:39:06.88ID:BUPS/xj1
劉秀くらいの大正義
0223助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 21:48:36.49ID:JhCQYJl1
スレチかもしれないけど、
ここ見てると、伝説もやりたくなってくる
でも、あれ、1マップクリアするのに1時間掛かって投げた気が
0224助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 21:51:35.07ID:Q31T2y9T
伝説こそリメイクすべき!
0225助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 21:56:56.22ID:gSWNBoHo
伝説は、雪原マップが広過ぎて投げた
とりあえずランスロットさんはヴァンパイアにしてた
0226助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 21:57:24.44ID:QINnvgEf
千年帝国の興亡で3時間ぐらいかけてクリアしてた俺なら余裕
0227助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 23:25:25.31ID:20GuTR+O
ゲームスピード上げられたり、戦闘アニメーションOFFに出来るのがいい
システムのツボを理解してしまえばそこまで時間も掛からないと思う

続編であるTOの魔法のアニメをOFFにするのはそんなに難しかったんだろうか?
0228助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 23:29:31.90ID:CbhX2rF3
クラッグプレスはひどい
0229助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 23:42:55.27ID:hXouYeoe
>>220
だとしたら俺の解放軍はフィダックで全滅して歴史に一行も残らん
バイアンだけは口の悪い、ついでに顔色も悪いじいさんとして残るかもしれない
0230助けて!名無しさん!2014/07/14(月) 23:59:21.59ID:20GuTR+O
ブリガンテス城南に武器だけ外して一人で出撃したのが俺の正史
0231助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 00:01:18.84ID:MOQNRaSB
虐殺の濡れ衣を着せられたままアロセールに撃ち殺されたよ
0232助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 00:20:33.04ID:s2E4lkc9
リセットなしで初見クリアは無理だろう
0233助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 00:23:35.56ID:s2E4lkc9
オレの正史は、アロセールにリザレクションするの忘れたままクリアして、そのままセーブしてしまったこと
0234助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 01:30:44.37ID:R27peD4w
>>227
多分地形変化の絡み
ファイアストームとかOFにすると焼き払われる部分が飛んで急に地肌になって不自然だから
クラッグプレスで水地形を埋め立てるとか入れる予定だったらしいし
ならせめてエフェクト高速化は入れて欲しかったな
0235助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 01:36:25.71ID:SGpBX7bk
それ、正史とちゃうただの想い出や
私?強かったなぁ、あのリザードマンは…
0236助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 01:39:12.43ID:zR6wv0/h
外伝ですら一括表示だというのに・・・
0237助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 02:29:16.80ID:rDrFtWRL
>>234
無関係な位置にエフェクト出るのをなくせばいいよ
ファイアストームは焼き払える地形とユニットいる場所、
それ以外の魔法はユニットいる場所だけに発生すればかなり短くなる
どうせ範囲内に3人くらいしかいないだろう
0238助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 07:14:39.90ID:ACrUhaqF
中心から1マス4マス8マスとまとめて表示してくれれば雰囲気出る
0239助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 09:18:00.58ID:u/nRIYml
>>234
クラッグが無駄にMP消費が高いのはその名残かあ
0240助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 09:26:07.43ID:f9Wko9gh
あの岩にはそんな浪漫があったのか
水埋め立てるだけじゃなくて陸でも段差にでもなれば
役立つ魔法だったかもしれん
0241助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 09:30:48.93ID:p9MYM51z
>>240
上れなくなってレオナールさん化する人増えそう
0242助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 09:33:36.47ID:5tN1KYsW
水地形の埋め立てか。そいやカルドセプトで地形を水にするカードがあって
オウガにこれあったらタコが楽しかっただろうなって思ったな
0243助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 12:13:18.80ID:ihlraJgq
3章Cルートのフィダック城でオズマが
「ライムではずいぶんとナメたマネをしてくれたわね」って言うのはおかしくない?
デニムが出ていってバクラム軍を引きつけてくれたおかげで、自分たちは団長を助けることができたのに
0244助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 16:24:10.50ID:kASHbhEv
>>243
だからじゃね
デニムが密約阻止のために乗り込んだおかげで自分らは団長の元に辿り着けた、
みたいなのはプライドが許さないとか

それよりもブランタがヴァイスの計略ごときに乗ったことが俺は解せない
外交特使が異国の地で暗殺されるとか、とんでもないことになりそうなんだが
そうなったら最早トカゲの尻尾切りでは収まらないだろうに
0245助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 17:10:05.59ID:p9MYM51z
ウォルスタが襲撃してきて善戦むなしくやられたって事にするとか?
でもグラシャス姉弟にバレてるしなぁ。
0246助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 19:21:10.60ID:r/cBLEyu
・サンダーフレアの地味に多い消費MP
・ドラグーン系のユニットでは水と大地の魔法が非常に使い辛い

魔法に関してならこの二点が気になるかな。
酸性雨はエフェクト処理?が早いから消費MP以外は嫌いじゃないんだけどねえ…
0247助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 19:50:19.98ID:5tN1KYsW
ダウン系がもうちょっと強ければ、アシッドレイン→ファイヤーブレス
みたいなコンボもあったんだろうけど、大して攻撃力落とせない上に
防具の性能落としても魔法やブレスの威力には関係ないって言う
0248助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 19:58:24.86ID:vcoD7aze
サンダーは草が生えてるMAPが多い=有利だから消費MP多いんじゃないかな
草はだいたい風+で城内じゃない限りどこにでも生えてるし

ファイアはサンダーと同じAタイプで使いやすいのはいいけど草を焼いて
敵の地形効果をよくしてしまうというデメリットもあるような気がする。
0249助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 22:29:24.53ID:rDrFtWRL
草は攻撃効果が少し落ちるから地肌前提で考えると大地が有利な気もする
0250助けて!名無しさん!2014/07/15(火) 23:50:07.93ID:tUx53995
正直最初に草焼いて砲台位置かくほするよな
0251助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 00:05:06.62ID:tYHT5mlI
まあねぇ
草むらと地肌で攻撃効果+5の違いってかなりデカイもんねぇ
0252助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 03:35:54.43ID:Cw/5OMkP
あのヴォの字ですらが大活躍できるようになる任務だもんなあ>野焼き

攻撃効果が下がってしまう草むらパネルはいつも邪魔に感じる。
地肌が出ると地と炎属性が無双しはじめるからファイアストーム枠は毎回入れてないと落ち着かないw
0253助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 04:23:37.18ID:kKkK32lD
地肌が出たくらいで大地と炎が無双出来たっけ?
むしろ大地と炎は、地肌にしなければ不利な草地や草が多いから
あの島の地形的にはやっぱり不利は否めない
草地や草でボーナスついて、大地でも±0の水が地形的にはやっぱり有利なのでは
0254助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 04:37:00.47ID:tYHT5mlI
つっても風や水でさえこと攻撃に関しては草むらより地肌の方がいいんだよな
0255助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 06:08:11.49ID:xrm+P5Rt
>>253
壁ゴーレムさんなら動いても意味が…もとい動かないから
地肌に立たせとくだけで無害…もとい大活躍だよ
あ、雷雨になったせいで地肌に届かな…
0256助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 12:12:54.54ID:JuHbVqbQ
地形効果はそんなに気にしたことないわ
0257助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 12:22:36.26ID:aJUrE+HY
火山・雪原・湿原は嫌でも意識させられる
0258助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 15:15:34.25ID:UPrZrhVr
初めてのバハンナ高原で水ドラゴンに攻撃した時の衝撃
0259助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 15:40:18.06ID:K6U4qyXC
初プレイがLだった俺はマデュラ氷原の敵の恐ろしい固さに驚いた
0260助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 16:17:03.92ID:EdbP36Ap
雪を焼いて地肌にするとダメージが跳ね上がり
うわー地形効果スゲーとなるな
0261助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 16:24:56.24ID:UPrZrhVr
>>259
マデュラだったっけ
記憶曖昧だけどブリガンテスの北のとこ
0262助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 16:27:16.72ID:SO8sn79x
雪原攻撃効果25だからなぁ
明らかに焼いて地肌にした方がいい
0263助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 16:41:06.71ID:xrm+P5Rt
2章ゾードのブルードラゴンも堅いよな、雨のせいで敵の進行が遅く
各個撃破するだけの簡単なお仕事だから、あまり記憶に残らないんだけど
サクサク終わらせようとサンゴの竪琴使ったら、大苦戦した記憶がある
0264助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 17:25:45.49ID:bmnUlJxG
石リザって魔法防御も高くなるのか
強すぎじゃん
0265助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 17:36:02.80ID:mGNiCIPH
第一章のバルマムッサへ進軍中に湿原のヤバさを知る
0266助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 18:10:21.96ID:wQ6X723f
これから毎日草を焼こうぜ?
0267助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 19:29:42.61ID:PvxYk1TT
湿原や雪原のように水が強いマップでは
敵も水属性を入れてることが多いから
こちらは炎を多めにしてデフで勝つ、という戦法も取れる
0268助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 20:49:34.01ID:hnIINKEn
ヴォ「……!」
0269助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 21:00:00.28ID:Cw/5OMkP
マ“ドュ”ラ
じゃなかったっけw>氷原

>>253
無双と言うか有利になる…て話だね。
↑でも言われてるけど草むら・雪原・湿原は性能ガタ落ちするから
野焼きでの地肌確保って死活問題に近いと思うんだ。
0270助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 21:24:42.91ID:aJUrE+HY
ボルドューとかマドュラとか、何やねんドュて

>>267
自然マップは大体、敵属性が偏ってるから、
デフ要員2人くらいに連発させるとリンチになるよな
0271助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 21:26:37.03ID:Uj9OuxNQ
また始めてみようかな
0272助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 22:52:28.01ID:DkmVLF9j
N・Lルートではみんな誰をアーチャーにしてるん?
カノぷ?サラ?汎用?
0273助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 23:10:11.06ID:aJUrE+HY
カノプー(雷神)・汎用(凍土)
Cでもアロセールはウィッチかヴァルキリーにするから同様
0274助けて!名無しさん!2014/07/16(水) 23:44:19.48ID:GLhuskAu
かのぷは精神のカードとタコ焼きでMEN上げてSP使わせる
武器はアクアハンマー
最終的には天聖覚えさせてエウロス装備
0275助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 01:18:54.50ID:8DJPQt2b
http://www.nintendo.co.jp/ds/awrj/chara/index.html
これのキャラデザオウガっぽくない?
運命はこの人が描けば良かったのに
0276助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 01:20:24.24ID:YlDPcGCr
>>275
ごめん
全然似てない
0277助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 02:47:49.75ID:8DJPQt2b
サーシャって奴とか運命の不細工カチュアより100倍カチュアっぽい
0278助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 02:53:07.30ID:ugVgIIAf
>>275
顔がアッサリしてるとこしか似てない
尻と太股への拘りが足りない
0279助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 04:34:51.88ID:at72kfGL
うおー
ついに死者の宮殿100Fクリアしたー
ファイアクレストゲットぉぉぉおぉ
と思ったら2週目じゃないと手に入らないのかよorz
0280助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 05:11:31.68ID:Q7M+NjfK
>>279
オウガブレードが出なさ過ぎて5周近くさせられた俺よりマシよw

ガンガレ。
0281助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 05:58:00.75ID:at72kfGL
>>280
オウガブレードは持ってるんだw
シールドとヘルムが無い
リーンカーネイトも手に入れた
あとまだ手に入れないのはスナップドラゴンくらいか
0282助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 05:59:08.85ID:ugVgIIAf
2周目なのに、四風が全然来ねえままどんどん階を進んで行く時の焦燥感と来たら
0283助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 07:28:53.02ID:H+itI/qe
死者Qの思い出
・だんだん単調な作業になって来て、ボタン連打でデニムを一人で出撃させる
・ロデリックの必殺技伝授をキャンセルしてしまう
・中断データが飛ぶ
0284助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 07:43:46.10ID:vA7vO+yA
オリビアとシェリーが天使に
0285助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 08:37:29.36ID:o+H8hdu4
リザレク忘れて次の階へ
0286助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 08:58:44.06ID:tYxPP7aU
ドリーミングハウスは日曜日以外毎日8時から18時過ぎまで長期間に渡って周囲に騒音をまき散らさないように
配慮して工事する金儲けより公共の利益を重視するすばらしい会社です
0287助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 09:26:32.95ID:wQlXw05x
>>272
Lは雷神をカノぷ〜、凍土をニンジャデニムに持たせる
Nも雷神をカノぷ〜に持たせるのは同じだけど、
凍土は汎用アーチャー、グレムリン、エンジェルナイトの中の誰か
0288助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 09:58:50.53ID:56k80u2Z
http://i.imgur.com/iIL38Ab.jpg
長かった…
ここまで実に長かったよ…
これでやっと一人前だねヴォル…
0289助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 10:01:09.33ID:x+ojronY
>>288
ニュートラルじゃん
どこの馬の骨だよ
0290助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 10:41:50.10ID:d/Py3VDX
リンカ法だと転生の際に属性変わるんだっけ
忠誠は引き継がれるなら一応本人と言えなくもない
0291助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 11:03:33.17ID:o+H8hdu4
ドラグーンになれるヴォルなんて・・・・
0292助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 14:05:21.77ID:zufuoYnj
ドラグーンはナイトより遅いから弱い。
いつも遅れて戦場に到着するし、いつも指をくわえて見てるだけ。
いくらドラグーンがナイトに憧れたところで、アラインメントNではただの騎士()どまり。
真のナイトである聖騎士になれるのはLだけだから、憧れるだけ無駄。
ちなみにLナイトがブリュンヒルドをもつと光属性が備わり最強に見える。
0293助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 15:10:48.47ID:wQlXw05x
ヴォルテールはおしゃべりだな
0294助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 17:36:44.10ID:ZuqHupya
ネクロリンカやったことないから分からないんだけど
ネクロマンシーしたらアラインメントはCになっちゃうんじゃないの?
0295助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 17:55:39.25ID:45wsltfm
>>292
ウィザードになれるからLよりNの方がいいだろ
0296助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 18:40:06.76ID:1luThOHK
>>294
いや、ランダムだよ
0297助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 18:41:03.18ID:1luThOHK
>>296
ごめん違った
リンカがランダム
0298助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 22:04:03.11ID:4Fob7dz3
L戦士って恐怖に弱いから使い難いな
カノプーみたいにデフォで遠距離攻撃の手段があるならいいけど
レオナールの部隊みたいに片手剣+ボウガンというスタイルにしてる
0299助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 22:45:33.53ID:e71z9w47
L男って顔キャラ以外ではわざわざ使う気がしないな
先生と白騎士はロマンで剣使わせるけど
0300助けて!名無しさん!2014/07/17(木) 23:31:39.13ID:wQlXw05x
恐怖効果強いよな
Cのデニムはテラーにする
0301助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 00:00:13.00ID:sirDlWeD
L/Nのデニムは割と選択肢多いけど
Cはテラー一択だな、っつかテラー強過ぎ
テラー縛りはする気が起きない、毎回3人くらいは使ってる
0302助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 00:51:57.26ID:dBGm0Gff
>>301
縛り?禁止のことかな
強すぎるから毎回3人までしか入れない縛りって意味かな
0303助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 04:44:38.26ID:x1/934Ig
『○○縛り』は頻度を減らす・禁止の意味で語るなら前者より後者の方が強いかも?

LとNは遠隔職ならともかく前衛では正直微妙じゃないかなあ…主に恐怖対策で。
コマンド並みの強さになるテラーがクラスとしてあまりにも安定すぎる。
それこそゼノビア勢くらい優秀じゃないと話にならんしハボリムさんに至ってはもはや魔法職だしw
0304助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 07:52:48.41ID:aq17OQFN
恐怖効果を微妙の理由とするなら、ゼノビア勢くらいでも微妙なほど

そろいも揃って(前衛としちゃ)ラストで役立たずと来てるからな
0305助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 09:02:31.53ID:jtHKtalw
ロード成長のテラーデニムまじ鬼
0306助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 09:38:36.17ID:1p5Tbl3J
前線ならNだな、このひりつく緊張感たまらねぇぜ
http://i.imgur.com/g5qQqAB.jpg
0307助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 10:28:24.32ID:2jV0d3tt
恐怖効果に弱いことしか弱点がないホワイトナイト
0308助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 11:09:14.98ID:JbIJP+XJ
ミルディンは攻撃力低いことが弱点でしょ
0309助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 11:48:42.37ID:Civ1E5+5
テラーは、デボルドで、攻撃を外しまくった記憶しかないなあ
カードで強化するんで、特別テラーが強くはならなかったし
0310助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 12:15:03.99ID:JbIJP+XJ
デボルドはLUKが42しかないのが痛い
純テラーはAGIが低いので軽装と属性一致で命中を高めてやる必要がある
0311助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 12:35:22.34ID:yaiSdikQ
だが指輪が掘れる
0312助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 13:04:15.55ID:2jV0d3tt
防具も属性一致で守備力と回避率アップとかあればよかった
0313助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 13:11:13.23ID:giJ7B32y
RES的な意味はあるといえばあるんだっけ>防具の属性一致
0314助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 13:28:27.84ID:JbIJP+XJ
全くない
形式的に対立属性のRESがステータスに付いてるだけ
0315助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 13:35:05.60ID:2jV0d3tt
属性防具は重すぎ
属性武器はバルダー製とほとんど重さ変わらないのに
0316助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 14:11:57.15ID:giJ7B32y
>>314
すまん書き方が悪かったな
反対属性RES上がるから属性一致で装備させる意味はあるということ
補正も何もないけど
0317助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 17:01:11.62ID:s2laz3hZ
他と効果が変わらない上、反属性分を打ち消すなら武器でも指輪でも可能な中でその考え方は無理がある
0318助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 17:54:24.19ID:OnjxJq1r
>>307
後半は魔法無双だから魔法が使えないのは大きな欠点
0319助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 19:18:59.46ID:ZMScRkbG
カード食べていくうちに最後は武器と指輪とネックレスしか
装備しなくなるしな
0320助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 21:45:47.67ID:x1/934Ig
>>316
武器や指輪のレジストは気休め程度でしかないけど属性鎧はオーブ一個分くらい有るから無意味ではないって事を言いたいんじゃね?

まあオーブでいいだろって話になっちゃうがw
0321助けて!名無しさん!2014/07/18(金) 23:19:53.85ID:xeIoKphS
ユニットのエレメントの対立属性が少し弱点になるからそれを補えるって言いたいんじゃないかな
0322助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 00:10:34.01ID:8FsWS7H3
みんなプリーストに鎧着せないのか?
0323助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 01:15:50.29ID:AoRZNry1
プリースト守りたいなら鎧より盾じゃないかな
0324助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 01:58:08.97ID:8ba9vzTi
うちのプリーストはガチムチ

それでも脆いけどな。
0325助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 03:43:51.32ID:JFhDjNI9
>>321
でもそれ、ちょっと前のレスで対立属性によるダメの増減は無いって話出てなかった?
0326助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 07:56:46.90ID:/O2P+34p
対立属性攻撃(魔法とか属性武器)→変わる
対立属性ユニットによる通常攻撃→変わらん

って話かと思ったが
死者Qで同クラス同スペックのユニット2名(属性が異なる)に魔法使ったら、
対立属性の方がダメージ食らってたよ
0327助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 08:51:51.46ID:es//gmD0
(対立属性武器一致効果で他より痛いから)意味は無くは無い
0328助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 09:50:07.82ID:+OQrOXU6
>>318
それだとほとんどのクラスが大きな欠点あることになるじゃん
0329助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 10:55:22.65ID:NCnd2N2l
属性防具はほら、コーディネートの一環だよ
0330助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 11:42:35.58ID:986oaFTM
デフプレイ効果無しの石壁の上でカノープスがプレザンスを素手で殴った場合、
こいつらのエレメントはダメージに関係しない

カノープスが素手でなくエウロスだったら、
属性一致補正と得意武器補正が加わって、
プレザンスは物理レジストでなく風レジストで受けることになるが、
攻撃側と防御側のエレメントが対立していること自体は計算に入らない

ちなみにプレザンスは大地Lなので、装備品やクラス別のレジストの他に、
大地神聖に5強くなり、風暗黒に5弱くなる
0331助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 12:25:33.98ID:8ba9vzTi
バルバス「なるほど、わからん!」
0332助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 12:39:13.19ID:+OQrOXU6
カノぷ〜に素手でぶん殴られるプレザンスを想像してワロタ
0333助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 13:32:24.38ID:2OwN8+3B
こういう世界観が好きな人は海外ドラマのゲームオブスローンズはたまらないだろうな(小説名七王国の星座)
人間関係もかなりエグいらしいし
0334助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 14:50:57.37ID:pbVcN8Uq
>>24
ファイナルアンサー?(迫真)
0335助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 16:01:53.53ID:ybo+q2EP
>>334
TOは好きだがゲームオブスローンズは無駄にエロが多すぎで合わなかった
0336助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 16:08:13.62ID:51q1ml07
自分は、世界観もそうかもだけど、
キャラデザインとシステムが好きだなあ
運命の輪?は、キャラがいくない
0337助けて!名無しさん!2014/07/19(土) 23:07:48.66ID:pSFL8HE9
ひーーーーーーーーーーーーーーーーッッハァァッ
0338助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:19:46.15ID:mge78oIC
最近どこの国も移民や外国人労働者の話で荒れてるけどさ
やっぱローディスやゼノビアも多民族国家だからそんな感じの問題があったりするのかね?

トリスタンやローディス教皇はどんな治世をしているのか気になる。
0339助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:20:59.06ID:HkH8FHNU
サルディアンは若造らしいから政治はなんもしてなさそう
0340助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 00:27:10.62ID:rE4orSdM
サルディアンは高齢だったはずだが
0341助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 01:36:47.05ID:y+lD5UNd
PS2そろそろ壊れそうだ
0342助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 02:10:53.17ID:sfasxN3G
青二才って言われてなかったか、バルバスに>教皇
0343助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 06:35:08.05ID:QMyrws8U
64の方はTOの62年前にすでに大司教で光焔十字軍遠征を提唱したから80歳以上だと思うけど
運命の輪では20代前半

>>338

ローディスについては64・TO外伝で色々語られてるね
国民階層制度、光焔十字軍遠征、属国における支配、国王の存在、筆頭三騎士団とか
0344助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 10:21:17.10ID:scfWfPmW
ふぅ
ネクロリンカヴォルのおかげで50分もかからずに死者Q25Fまでクリアできた
ありがたやありがたや
0345助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 10:42:24.42ID:APma9F5y
デニム
「うわ〜、ビショビショだよ。




デニム
「誰だッ! そこにいるのは誰だッ!?
0346助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 12:17:17.93ID:MsED7Ry8
>>343
サルディアン二世ってこと??
0347助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 12:37:44.00ID:G2rQB8gC
>>345
http://i.imgur.com/StKLKRP.jpg
0348助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 13:20:32.79ID:QMyrws8U
>>346

64・TO外伝の設定と運命の輪の設定は、教皇に限らず色々設定自体が違ってる
64・TO外伝ではサルディアン教皇は60年以上前から存在してるけど、世襲制かどうかはわからない
運命の輪では教皇は世襲制ではなくこの時代の有力貴族が政治的な駆け引きで僧門に入れた子息を高位に付けるというのがよくあったということらしい
0349助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 13:54:43.03ID:HkH8FHNU
64は松野関わってないから
運命の輪の方を公式設定として見るべき
襲名制なら矛盾もないし無難
0350助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 14:12:40.08ID:WfeqrTlm
松野が関わることに言うほどの意味がなかったことを証明した糞作品の話は入らんよ
0351助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 17:02:53.20ID:uBSLNQBj
とりあえず8章だけは作ってケツ拭いてくれや
0352助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 17:45:33.25ID:S3QBhMhn
それ以前のはスターウォーズみたく文章でガーッとやっちゃっていいから
0353助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 19:44:37.77ID:MsED7Ry8
スターウォーズは1〜3も映画化してますよね
0354助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 20:04:50.65ID:jaqm9Agr
>>350
同意。俺の中でもあれは無かったことになってる…
0355助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 21:20:58.11ID:6UW6i564
タルタロスとヒカシューってどっちがつよいんだろうか
0356助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 21:36:00.42ID:S3QBhMhn
個人の戦闘力と戦術指揮官の能力はまた別物だろう
ましてや伝説のオウガバトルとタクティクスオウガでは戦闘の規模が違う
0357助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 22:11:38.41ID:ca4HFKsW
天空の三騎士なんていう伝説上の戦士と正面から戦えるヒカシューはそれぐらい凄い
TOは所詮辺境の島国の話で、格の最高位がローディス最強の騎士団長である自分自身

実績でもタルタロスが倒したのは天使アンヘル(どのぐらいかわからん)
ハイランド四天王の筆頭、ルバロンは伝説のディバインドラゴンを倒した男で
それよりも上とされてるのがヒカシュー

まータルタロスもかつてはアタックチーム率いてデニムみたいなことやってた筈だから、
バールゼフォン、ヴォラック、バルバス、アンドラス、マルティム、オズオズマ+テンプルナイト2人
で突っ込んたらタルタロスが勝つ
でもヒカシューがハイランド軍率いて暗黒騎士団+ローディス兵と戦ったらヒカシューが勝つ
とかそういう関係だと思う
0358助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 22:24:24.01ID:1sJfXbeQ
>>353
スターウォーズはルーカスは退いたけど結局全部作るやん
0359助けて!名無しさん!2014/07/20(日) 22:32:21.05ID:S3QBhMhn
スターウォーズの過去話なんてぶっちゃけ後付け駄作じゃん
語らぬが華みたいな話
0360助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 11:54:31.60ID:l0RTd7Zy
ドルガルアと1対1でデニムが戦えれば、ヒカシュー超えるのか
0361助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 14:29:08.74ID:DmaQAhn0
ドルガルアは偉大な人物だけど、あくまで一地方の覇者だからなー
冥い波動でどの程度強化されたのか・・・って感じ
ゼテギネア帝国は配下のほとんどが闇落ちしてて、
その中でも闇落ちせずにいてそれでもトップだったヒカシューに匹敵するかどうか

デニムのその後のストーリーがどんなものかは知らないけど、
オウガバトルが到来して、その中でヴァレリア軍率いて戦ってたらヒカシュー超えるだろうな
0362助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 14:31:35.94ID:fOXeGB2o
>>363
ピカチュー大将軍の弟か従兄弟あたりじゃね
んで、トリスタンとラウニィーの情事を見て
くそーラウニィーとズッコンバッコンズッコンバッコンピュピュッピュピューってしてー
って思ってそれを実行しようとしてトリスタンに見つかってランスロットとカノープスとウォーレンと
ミルダスとギルディンとデネブが呼ばれてヴォラックは捕まってしまって地下の拷問室で
毎日毎日肛門にカボチャ入れられたりミルダスとギルディンとの3Pやったりランスロットのロンバルディアで
キンタマ1個取られたりウォーレンの占星術で不吉な予言を毎日聞かされていたぶられて
ヴォラック・カタタマ、ウィンザルフになってしまってゼノビアとかに居れなくなって
復讐してやると思ってローディスに行ってバールゼフォンに「うほっいい男」って言われて
お尻合いになってしまってそのままテンプルコマンドになったんだと思う
0363助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 15:51:49.97ID:KVV7SqD3
デボネアってハイランド四天王でダントツに弱いよね
オウガバトル64の能力値見ても大したことなかった
デスティン・ファローダはさすがの能力だったけど
0364助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 15:54:15.00ID:Qm22wZSa
ディスティンか、タクティクスに登場してたら
どんな能力値だったろう・・・
白ランスの上位互換みたいな感じかね
0365助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 16:15:17.30ID:Yrn44LiC
>>362
オマエはちょっと落ち着け
0366助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 17:50:56.04ID:z+iqT9u7
デスティンはヴァイスの上位互換かな
0367助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:02:07.70ID:/321zaEe
ユニット性能として中の上か上の下ぐらいだろう前衛にしても後衛にしても
優れてるのは指揮能力とかカリスマで
0368助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:15:36.69ID:DmaQAhn0
ところがどっこい64じゃトップクラスの強さなんで
タクティクスで出ても強い筈
コマンド勢より上だろうな
0369助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:18:11.58ID:jtEDC6wy
デスティンがアイスレクイエム撃っても味方に当たらない
0370助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:35:06.49ID:fOyPvEn+
神の領域に〜と書かれている以上ドルガルア>ピカチュウじゃねえの?
ピカやデボネアが凄いのは魔界補正ナシの身でありながらあの次元に到達しているからであるワケだし。
アンキセスやリチャードもそうだろう。
生前はただのソドマスでしかなかったドルガルア(とロデリック)があの次元に到達しているから
ハイランドの上位勢が魔界へ降りたらハイラ勢>ドルガルアになるんだと思う。

デスティンは64でもTOでも最強クラスなんじゃないかなあ
3パネル以内の全味方キャラ性能アップとか有っても不思議じゃないw
0371助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:41:14.73ID:IrTHlUH6
すげーどうでもいい話題が続いてるな
スレ違いもいいとこ
0372助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:41:24.18ID:xWMdNS9k
TO以外よく知らない俺の頭の上には???がいっぱいで話についていけない!
0373助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 19:41:53.87ID:/321zaEe
そこは初代補正もあるんでないの
そもそも64でデスティンと戦うのって罰ゲームみたいなもんだし
0374助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 20:33:34.23ID:XQq+Nx25
ゲーム上における強さと設定的な強さは別で考えた方がいいんじゃね?
特に伝説は仲間になるならない、敵として出てくる順番でゲーム上の強さと設定的強さが乖離してそう
0375助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 21:06:38.32ID:/321zaEe
その辺忠実にもしくは愚直に再現しちゃうとFFTの剣聖みたくなっちゃうからなw
0376助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 21:31:51.70ID:RW4WKLS4
8章ではローディスにゼノビアが負けるというプロセスが当初あったから
ローディス>ゼノビア>ハイランドになってしまうんじゃないのか?
0377助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 21:53:46.45ID:/321zaEe
8章でゼノビアが滅んだのは国力だけじゃなくて
よりにもよって王子がラシュディの転生体だったってこともある
0378助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 23:36:36.61ID:MiGQoBFy
ラドラムなんかゲーム上ではただのウッカリさんだし
0379助けて!名無しさん!2014/07/21(月) 23:54:09.86ID:gvZ8ddjR
風使いカノープスとうっかりラドラム
0380助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 06:45:40.32ID:d4eM/Aps
オウガバトルサーガは5,7,6章出して未完結確定してるのが何とも間抜けだな
外伝とかナンバリングしない余裕まで見せて、相当デカいことしようとしていたんだろうなと
誰も先が見えていなかったのか
0381助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 07:47:11.69ID:gXTVYu+l
タコって生きたまま食えるん?
0382助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 07:49:26.83ID:gXTVYu+l
またこのスレに誤爆…orz
0383助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 11:05:22.89ID:IiiAf5sA
あながち間違ってない気もする
0384助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 11:41:32.97ID:kWjTqbiA
タコを求める=たこ焼き=MEN

つまり>>381はSPカボチャ。
もしくはカノープス。
0385助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 17:22:54.24ID:IwOnsfK/
ゴーレム「私もオーブを使いたいのだよ」
0386助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 18:46:12.77ID:JTLckuN7
>>380
幻想水滸伝とか真なる紋章とか魔界とか設定だけはゴロゴロあったんだけどポシャったし
よくある話なんだと思うw
0387助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 21:00:01.56ID:P0AIPPWo
>>380

外伝出したのは余裕があったから出したのではなくて、余裕がないから出したものだと思うが
当時のクエストの状態を考えると
0388助けて!名無しさん!2014/07/22(火) 22:18:39.75ID:+ypmBeS1
「伝説のオウガバトル」を作り始めた時期って
スターウォーズEP1の制作発表すらされてないだろ

そもそもヒットしなきゃ続編なんて無いし
単に世界観を大きく見せたいだけで、元々全部作らなきゃなんて考えてる筈がない
0389sage2014/07/22(火) 23:05:39.59ID:RuA+a8VJ
AIにまかせたいのですが、戦闘に入るたびで設定するしかないです?
前もってフィールドなどで設定しとけないかな。初心者ですいません
0390助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 00:11:28.71ID:E4wolRHW
まあ最悪完結編だけでもいいから出してよって話
当初の構想と64の折り合いつけるの大変だけど
運命の輪見る限り64設定も残ってるようだし
0391助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 03:43:27.77ID:OWFjBTqs
アレは残っていると言うより松野やら旧クエスト関係者が64側に渋々合わせてるってだけじゃないの?

最終章の展開もゼノビア厨の俺としてはバッドエンド確定みたいなモンだしなんだかなあ
ヴァレリアや他の国々が仇(ローディス)を討つにしてもお前ら全員ゼノビア以下だろって話になるし…
0392助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 12:17:26.17ID:OCjCoKwc
>>389
一回一回頑張りましょう
0393助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 14:30:51.66ID:rOD8L9Ar
64を完全に黒歴史にした続編でもいいからとりあえず出せと
その上でそれがクソだったら運輪と同じくブーブー言われるだけだろ
0394助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 17:43:07.81ID:V2vYgCat
出ても俺は買わないかな、運輪で見切った。結局ハードも運輪専用機で終わったし
ガッカリだった上にソフト1本ハード1個とか言う、アホみたいな金の使い方はもうしたくない
俺達の松野は死んだんだ、もういないんだよ…
0395助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 18:56:14.96ID:tSbdweNn
運輪は何がダメなん?
0396助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 18:56:35.61ID:E4wolRHW
私の松野を返しておくれッ
0397助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 19:10:18.41ID:V2vYgCat
>>395
さすがにスレチ、向こうで聞いてくるといいよ
0398助けて!名無しさん!2014/07/23(水) 19:10:54.65ID:9CgXXSPQ
>>395
とりあえず運命の輪→原作の順でやった俺としては
育成と戦闘は原作の方が圧倒的に面白いと思った
運命の輪から入ったので新規追加シナリオとか一部のセリフ改変とか音楽に不満はないな
0399助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 01:10:34.01ID:XtcHHD3r
ニバスのゾンビ天国とかちょっとくどかった
旧でデスナにされたのは、ギルダス、レオナール、ザエボスと騎士として優秀な素体だけだった
それでわざわざ死霊術の恐怖を演出するために
モルドバ、モルドバの母親兼ニバスの嫁、モルドバの婚約者のディダーロ、ヴァイス
と大して優秀でもない死体を蘇生させて、恐怖演出を与えるために運用するのが違和感がある

家族を大事にしたいなら捨て駒運用するのはおかしいし、
大事にしないなら家族ばっかり甦らせる意味はない
他国で死んだレオナールとかギルダスも実験材料に出来るくらい手が広くなってるなら
デボルドの時みたいに手近な実験材料だったから〜っていう論理も成り立たない
0400助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 03:07:21.17ID:7bzjbItt
足元にヒーリングを落とすランスロットさんかわいい
0401助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 03:20:49.78ID:gYd98YHq
なんとなくディダーロ辺りは後付けに見えちゃうんだよなあ…婚約者てw

戦闘中に特殊セリフが用意されてるのとかを見る限り
モルドバは開発初期からそれなりに優遇されてたくさいけど。
0402助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 04:08:46.93ID:7bzjbItt
http://i.imgur.com/jIw4cho.jpg
どこかのプレイ日記にも書いてあったけど、仲間由紀恵に見えなくもない
0403助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 05:02:05.71ID:vV1OoSsl
あったなそんなのwww
「美人だから使える」とかよく分からん評価してるとこもあったな
0404助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 11:36:33.70ID:5G5Hia0T
ふてぶてしい面構えと妙に太いまゆからくる異様な目力がなんともともさかりえ
0405助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 16:02:08.71ID:09NA3fPb
美人だから使える……なんとも意味深な
0406助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 16:37:34.41ID:n0HzXozW
わっはっは
0407助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 21:48:27.81ID:bi6zU7sg
おまえら、フォルカスやジュヌーンはどう育ててる?
そしてどう使ってる?
0408助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 22:12:36.82ID:PyMpfMra
フォルカスはドラグーン
ジュヌーンもやっぱりドラグーン

烈火の弓で反則的なダメージが望める
烈火の弓取らない場合はドラグーンで育ててガンナーが定番か
0409助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 22:15:22.33ID:kohiQ/Zp
ドラグーン育ちのガンナーで
ハイム3戦目開幕ブランタ速殺はなかなか楽しい

そこ以外で輝ける場所は自分で作らなきゃならんが
0410助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:20:37.85ID:redxH6fD
まず2,3体スタンで行動不能にしてから残った敵を
純ドラグーンの超火力+火竜の剣でぶった斬るという感じかな
装備は火竜+ショートボウで必ずクイックムーブを掛ける。
0411助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:40:18.71ID:z6U4oayN
なんだよ火属性キャラって強いじゃん
0412助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:53:12.49ID:ja0wJuGE
火は火竜量産&草焼きで普通に強いだろ
0413助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:54:15.71ID:kohiQ/Zp
悪いイメージなのはファーストプレイのヴォルテールのせいじゃないかな
0414助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:56:46.54ID:CrMC0mMR
ジュヌーンに火竜の剣とフレイムシールドとポイニクスメイルと炎のオーブ装備させてニヤニヤしてるw
0415助けて!名無しさん!2014/07/24(木) 23:59:38.84ID:t+0Tfw15
フォルカスはビーストテイマーにして放置だな
0416助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 00:24:49.35ID:HLBmrbgU
【良い点】
・属性武器を確保するのが容易
・ドラグーン系の魔法装備条件で最も低コストで範囲魔法が撃てる

【悪い点】
・雷神の弓を取った場合に烈火の弓が手に入らない
・デフォルトでプレイ効果の働いているマップで戦闘する機会が少ない
0417助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 10:34:05.76ID:7ExUblSE
物理役で育てようとしてるキャラが風だと泣ける
弓使うなら雷神あるけど
0418助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 12:21:27.42ID:2SUgnUbj
フォルカスやジュヌーンはドラグーン1本。属性武器が余って無ければ
クロスボウ装備して有利なマップのみ出撃させてるかな。後半はテレポもあるし
固定砲台になれる場所が結構あるからいい感じ、ペイトンすら使えるレベル
0419助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 12:58:21.84ID:VWGIko9x
そういう使い方って、やったことないけど、
カードでstr20up前提でなくてもラストまで使えるの?
カードで強化してるから、よく分からん
0420助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 13:02:31.60ID:Rq/sJUwy
火力が有るキャラはなんだかんだで使えるもんね。
今まで死者Qとかでは高火力+高速度のギルダス・グレムリンタイプにしか属性弓を与えてなかったけど
最近は開幕スタン+鈍速ウルトラ火力でブチ殺したほうが実は効率いいんじゃないのかと思い始めたよ。

>>414
そういや4属性シールドを使ってる人いないよなあ
わりかしマニアックなプレイヤーが多いこのスレでもほとんど話題に挙がってない。
0421助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 13:51:00.27ID:HLBmrbgU
属性盾はゴーストに2個つけて硬さを楽しむくらいかなぁ
でも2個でWT+80ってちょっとやばいよね
0422助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 18:15:41.46ID:pvLYLMmz
ジュヌーンにフレイムシールドってムリじゃね?
0423助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 18:27:44.33ID:tCtFmMJ/
火の有用性はわかったけど逆に瞬間火力とかは無いけどテコ入れいらずでなおかつ極端に不利な地形がない
属性って何なんだい
0424助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 19:13:36.99ID:NbqL1uHE
攻撃効果90~85の11パネルで統計は、炎+4・地+2・風-2・水-4
更に防御効果も優秀な5パネルでは、炎+1・地風0・水-1
バランスなら地じゃないかな。地肌は人為的に作れるから
0425助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 19:39:43.62ID:HLBmrbgU
どのエレメントでも属性一致させれば火力は出る
その中で炎は最も早く量産できて、大地も終盤になれば量産可能(ただし両手持ち)
風以外の属性武器はストーリー戦闘などでいくつか手に入るけど、
風は死者の宮殿に行かないと手に入るのは雷神の弓しかない(しかも選択式)

地形に関しては極端に不利なエレメントってないんじゃないかな
地形が影響するエレメント補正って+-2程度だし
地肌をとことん利用するなら大地が少し有利って程度
後はデフォルトでプレイ効果の働いているマップで戦闘する機会の多いエレメントで優劣を付けるくらい
0426助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:16:19.73ID:xRWxHcwP
四風神器のおかげで風が一番ワリ食ってるよな
炎はストーリー上でゲットもできてオクでも簡単に入手できる
水はアクアハンマーが手に入れやすい
風はアロセールが大活躍するから強いイメージだが、
4種類は入手難度が同じで火ドラグーンやカノープスに属性を合わせた弓を持たせても強い
0427助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:24:39.62ID:54jvLwTN
属性盾による打撃にもちゃんと属性付いてて感動した
0428助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:28:18.34ID:HLBmrbgU
属性一致による命中補正も地味にあるよ
0429助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:33:03.05ID:ptSweHaf
「ファイア」クレストの存在を考えると、火が主人公属性な気がする
0430助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:33:12.91ID:o6yBicL3
どっちみち近接なんて使わんから炎有利・風不利とまでは感じないけどな
0431助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 20:56:50.77ID:WKWtxiXU
>>429
オレはカチュアを火にして持たせてるわ
赤光の首飾りとも色が合うし。
0432助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 21:09:04.60ID:ZvhCpQ8D
>>429

炎の女神ゾショネルが圧倒的に最強の神という設定だったり
炎の騎士レクサールが神と人の関係を変えた人物だったり
主人公っぽい属性ではあるな
0433助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 21:49:49.14ID:9fbJf0QU
タルタロスも一応炎だしな
0434助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 22:05:07.51ID:PXwjHUCM
カルディア装備して敵の攻撃を弾くときの背伸びするポーズが可愛い
個人的にはシスティーナがたまらん
0435助けて!名無しさん!2014/07/25(金) 23:51:01.60ID:7Jd3vHFz
炎Cデニムだとシスコンアックスで最後までやれる。
シスコンアックス強いよ
0436助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 03:45:14.13ID:uWIxal2e
プロクス『神よ…なにゆえ私を火属性に仕上げたもうた…!』
0437助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 09:57:48.96ID:KCxPCbeP
ザパン「こいつのせいで俺の参戦が遅れちまう…」
0438助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 10:55:47.23ID:YjKYi1Kc
疾風の指輪か雷神の弓でおk
0439助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 10:58:11.44ID:ATSgi3PN
>>423
水だね、ってか火は属性武器が手に入り易いと言うだけで地形的には不利な部類
このゲーム基本的に丘や草原でばかり戦ってるから。焼けば良いけど、ターン消費
するし、丁度行きたい場所が草原だったりすると、場合によっては我慢する必要がある
対して水は火山と峡谷以外で不利なマップってほとんどないからね
0440助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 11:10:08.54ID:A3GNmMWl
>>422
oh…そっかLルートだとセリエ仲間にならないからジュヌーンにフレイムシールドはムリだたすまぬ
運輪でポイニクスメイルフレイムシールドファイアガントレ剣はレクサソーレか
ファフニール装備させてニヤついてたんだwでも赤いドラグーンって厨二コゴロをゆさぶるよね!
0441助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 12:36:17.30ID:vh74TL68
伝説から入った層には、ドラグーンは特別感があるからな

量産できるサムライマスター(≒ソードマスター)、ブラックナイト(≒テラーナイト)より格上の存在
0442助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 17:14:34.69ID:zkF6ljRd
ハミルトンが最後に居た部屋って実は
外伝のタルタロスが目覚めた部屋と同じ作りなんだろうか
0443助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 21:46:57.49ID:jsyGkipR
汎用キャラで遊ぼうと思ってたら、
炎のキャラを作ってなかった
フォルカス使うか・・・枠がもったいないなあ
0444助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 23:40:52.97ID:pJ0YPfzl
アロセール戦でいつも思うけど
敵の時の赤いアーチャーのほうが緑よりカワイイよな
赤いのが使いたいわ
0445助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 23:49:14.55ID:q5GQYHm0
>>441
別にない
0446助けて!名無しさん!2014/07/26(土) 23:51:17.29ID:FLD0j5vE
アロセールたんはいつも可愛いよ
アロ子に狙い撃ちされたいね!
0447助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 08:46:04.58ID:Kbq6HzR8
>>444
色変えたかったよね、俺はフィラーハ教団の紫が好きだなー
1回しか戦闘にならないし、無血もあるから滅多に見れないけどね
0448助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 12:19:38.18ID:d7LvOWEq
ブリガンテスに全裸フルチンで無血開城を迫るデニムタソ(*´Д`)
0449助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 13:00:33.46ID:DhxPUTMW
丸腰でしゅ
0450助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 15:25:08.75ID:/RALLjS6
>>349
権利をもってる所が出したのが正しいんだよ
よって64版が正しい
松野が64版をリメイクするか64以降の話を作るなら
後付でそれが優先されるけど
0451助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 16:18:53.05ID:ghc/+Mg/
では運命の輪で64の設定と矛盾するところは運命の輪が優先される、と
0452助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 16:20:44.45ID:LVs2p5ep
>>450>>451
つまりサルディアンは青二才が正しいということでいいんだな
0453助けて!名無しさん!2014/07/27(日) 22:30:03.48ID:D9iV8QBZ
>>444
俺も赤いスカートにしたかったよ

テラーちゃんの
0454助けて!名無しさん!2014/07/28(月) 13:47:26.35ID:/2huvFG9
あー、スレが続かないと思ったら、
みんなは、夏休みじゃないんだな
0455助けて!名無しさん!2014/07/28(月) 22:09:37.17ID:zajOKGhI
最終章『金を捨てろ…続編の為の礎と成れ…現実をキチンと見据えてなるべく他社ゲーを避けるのだ…お前は…松野が腰を上げるまで御布施するだけでいい…!それを…忘れるな…』



『く…くえす…と…‥』

ガクッ
0456助けて!名無しさん!2014/07/29(火) 02:17:00.82ID:h5MElXKa
『スクエニ!
しっかり、しっかりして!!』


『スクエニーーー!!!』(>_<)
0457助けて!名無しさん!2014/07/29(火) 18:51:05.75ID:mMV8WQZQ
エニックスはまだしも■はもう介錯してやれと思う
0458助けて!名無しさん!2014/07/29(火) 21:12:15.57ID:B5nmN0IV
ドミニオンってもしかして結構使える魔法?
0459助けて!名無しさん!2014/07/29(火) 21:13:08.93ID:p2wiufWa
>>458
ゴミ
0460助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 07:30:53.41ID:ncGn5ptC
ゴミは言い過ぎ
ペトロとスタンとスロウが無ければかなり使える部類
それ以外だとゴミだけど
0461助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 09:30:46.94ID:3WEeCF5g
ゴーレムってもしかして結構使える?
0462助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 09:34:34.76ID:eA/G7OTn
瞑想つかえるからな(錯乱)
0463助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 09:40:29.42ID:5PfrvKoF
>>460
それらがなくても消費MP80は使いづらいと思うけど
しかもウォーロック、プリンセス限定
0464助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 09:52:04.69ID:5PfrvKoF
ゴーレムはウォーロックと言霊の石を最大限利用することにより
理論的に245%の潜在能力を引き出せる為さいつよである
0465助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 10:25:26.31ID:BEtrwKpt
つまりドラゴン最強と
0466助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 11:55:02.67ID:5VY3yGiG
竜玉石って、リザードマンだけで、ドラゴンには有効でない?
知らないもんで
0467助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 11:58:43.94ID:Bfpjyq9s
結局ゴーレムって前線への到着が遅いから活躍できないわけだからそこを解消する必要があるんだよな。

移動力20パネルとかでよくねw
0468助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 12:11:17.19ID:nOtRjd3T
>>466
トレーニングで装備したときとしないときの検証してみろや
なにもしないなら死ね
0469助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 12:27:25.67ID:YPbMk5uS
ゴーレムは最初はまだ使えなくはないんだがレベルが上がるにつれてHPと速さの差がどんどん開くからね。
ドミニオンは他の状態異常魔法が1パネル限定だったらまだわかる
0470助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 13:02:12.57ID:5PfrvKoF
>>466
むしろリザードマンにも効果あるのが意外

>>467
現状だと移動力があっても微妙だと思う
硬いには硬いけどその分HPも少ないので
言霊の石使えばかなり硬いけど手に入るのちょっと遅いよね
純粋な職業によるテイマー補正がもっと高かったら面白いかも


魔法は効果範囲拡大後も任意で範囲可変できるようにして、
範囲を広げればそれだけ効果が拡散するようにすればバランスいいんじゃないかな
0471助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 14:33:48.90ID:IWcsolo3
移動力や速さなんかが上がっても、攻撃手段があれじゃあなぁ…

カボチャみたいに敵が積極的に狙ってくれるんなら硬いだけでも役に立つとは思うが…
0472助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 15:12:27.02ID:kc8culNX
ゴーレムの戦地到着が遅いからウォーロック(テレポート)使えという啓示なのかも

使った事ないけど亜人+HP低いから積極的に狙ってくれると思うよ
0473助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 15:14:21.87ID:5VY3yGiG
>>468
セーブデータ持ってないよ
竜玉石のある
まだ1章なもんで
0474助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 15:22:31.60ID:MAMwbAs3
武器持てないLサイズの通常攻撃に
素手補正かかってダメージ半減はひどいと思う
0475助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 15:45:26.96ID:kdlxXllx
>>473
じゃあ手に入れてから検証しろや
まだ持ってないくせに疑問もつことすらおこがましいわ
0476助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 16:22:20.54ID:3WEeCF5g
ゴーレムの少し後ろにロックを並ばせたら
敵はロックばっかり狙ってゴーレムは狙ってくれんじゃないか
0477助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 16:38:40.87ID:Rwlc4IYf
一緒に行動させるならLやNの前衛ウォーロックデニムがいいよ
MPカード取らせても4章中盤くらいまでチェンジ出来ないけどね…
http://i.imgur.com/SUtSScr.jpg
0478助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 17:46:46.22ID:IWcsolo3
>>477
敵がデニムを無視してゴーレムを積極的に狙ってくれるんならそれでもいいが…
0479助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 19:29:00.37ID:A6lXKBsG
>>464
ゴーレム動画でやってたが
支援ひとつを5%と計算しているなら100%前後(てか多分100)の上限がある
0480助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 19:54:54.18ID:eA/G7OTn
計13個までじゃなかったっけ?
石4つゴレムス×3+ウォーロックが支援上限だったような。
0481助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 20:03:11.82ID:MAMwbAs3
支援は地形効果が+5の計算だから限界は立ってる地形やエレメント、デフ系にもよる
0482助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 20:07:27.42ID:OIASX4fq
みんなでデフった方が早そう
0483助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 20:49:52.65ID:cZz240rj
あー、そういえば効果値の限界は200だったね
0484助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 20:54:15.27ID:A6lXKBsG
>>480
それはゴーレム2体ウォーロック1人での場合
最後のおまけでゴーレム1体ウォーロック9人石フル装備を試して支援20?以上は効果なしってなってた

試してみたが支援上限いってる状態でデフかけても確かに攻撃力上がらなかったわ
エレメント次第で相手の防御力を下げるのはできるかもだが
0485助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 21:42:45.74ID:Rwlc4IYf
>>478
デニムが硬いからOKさ
0486助けて!名無しさん!2014/07/30(水) 22:16:51.42ID:36NeXysm
デニムニムニムニ
0487助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 02:44:40.71ID:4yQ+Qs0S
>>485
それだとゴーレム入れる意味ねーw
0488助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 07:54:13.88ID:8kIdepJd
堅くはなるけど素手だから攻撃力低いし、そもそも当たらないんだよなぁ
ゴーレム用の武器でもあれば遅くてもロマンあるけど

それと、人間の槍や鞭よりリーチのないモンスターって…
0489助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 08:23:56.77ID:UMWRnOaS
鞭はそこまで長いと使いづらいから精々2メートルくらいだが槍って本当に長いからな?
0490助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 08:55:18.91ID:qEZdRHff
絵的にはゴーレム生えるんだけどな、特に攻城戦とか
TOが映画化したらゴーレムが大活躍しそうなイメージ
0491助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 08:57:09.41ID:qEZdRHff
生えてきてどうする…
0492助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 12:07:46.99ID:WkThceKz
正しくは這えるですね、すぐに死ぬからいつも這いつくばっているっていう
0493助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 20:49:51.52ID:5KJSgB/F
俺は毎回序盤にゴーレム使ってるけどゴースト説得を当たり前だと思ってる人間もいるみたいだしなー



あとはあれか
ラストバトル左翼でダークストーカーの道を塞ぐ役に最適ってくらいか
レベル上げ面倒くさいけど
0494助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 20:55:23.59ID:V5DKFzYn
ゴーストがゴーレムと同じ物理耐性ってどう考えてもおかしいと思う
0495助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 21:00:52.66ID:i9+dpe8p
そうですねえ、
でも、dqもそうですね
0496助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 21:58:19.34ID:lHy2zleE
ゴースト君がオーバースペックなのか?
それともゴーレム氏がウンコ過ぎるのか?
そう…答えは両方である(白目

マジでゴーストは魔法使用不可能にしていいよ。ライフフォースだけでも厨だと感じる。
こじんまりしたスケルトンの性能を見習え。
0497助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 22:39:18.86ID:qZD4gViL
ゴーストはウィザード並に脆くてもいいよねえ
まあ、4章位からVITの低さが目立ってきて柔らかいユニットになってくるけど
0498助けて!名無しさん!2014/07/31(木) 22:50:47.75ID:5Z9hiSkB
人間ユニットとの区別をつけるために
物理RESは高いままで魔法RESを下げて
人間ユニットと弱点を逆転させればよかったんじゃないのか
0499助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 00:34:50.07ID:qStVBn+4
ゴーレムは、たんにアイアンゴーレムへクラスチェンジできる仕様にしてれば
何の問題もなかったと思うんだけどねぇ…
0500助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 00:36:30.13ID:eLwgCSZJ
ゴーストだけでも回復魔法でダメージ与えれても良かったのでは
0501助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 00:40:20.02ID:VBLrX8Qf
Lサイズに素手補正かからないようにするだけでもゴーレムはかなり使えるようになる気がする
0502助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 01:04:52.19ID:MCc7ASOG
当たるかい?
0503助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 01:05:59.51ID:fUZpfih8
敵はフルバルダーだからまぁ当たるわ
0504助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 01:43:24.45ID:2ZpruIkH
それでも遅いから使われないだろ
つまり実用とイメージに耐えうる全体クラッグプレスのSPをだな・・・
0505助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 01:50:27.63ID:yCGfj3tY
ファランクスがディルドにしか見えない
0506助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 01:57:11.87ID:htlDUeC3
>>499
ヘクラスって何かカッコイイなあと思いました、まる
0507助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 05:11:26.57ID:bGKiLwHC
>>499
全く同意
アイアンゴーレム使いたかったよ
0508助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 08:37:15.93ID:I3AFF78k
前作で使えたものが使えなくなると余計に使いたくなるのは確かだなー
それと前作だとLv5、6くらいでドールマスターが全体攻撃をひっさげて登場したから前衛はゴーレム!
って編成した気もしたけど今作はウォーロックすごい登場が遅いのでゴーレムが余計に不憫だった
0509助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 08:53:58.74ID:uiHOWzn8
ドールマスターは単体でもアシッドクラウドが光る
0510助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 09:38:03.30ID:1ARwmRNT
カードで強化するの好きだけど、
デニムを黒ランスより強くしても、ゲームバランスが崩れて面白くないよね
0511助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 09:58:35.09ID:TOjLn48H
ランエン無しで道中カード拾う程度ならLVUPボーナス+1くらいの上昇率だから
1種類集中する程度ならぶっ壊れないけどね。硬いナイトとか
攻撃力高いニンジャとか魔法の強いヴァルキリーとか色んなタイプ作れるのが良い感じ
0512助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 10:00:12.57ID:1+JrzMWh
>>510
俺みたいなtuee厨は顔キャラが強くないと納得できないな…
だからこそHPやらが虚弱体質のヴァイスは性能的に惜しかった。

どうしてもコマンド衆と比較しちゃうんだよなあ…比べちゃいけないんだけど。
0513助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 11:57:37.62ID:TOjLn48H
ウォーリアーはスピードタイプだから仕方ないねぇ
ただ、あの攻撃力と速度持ってるコマンドって、タルタロスとアンドラスしかいないけどね
0514助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 12:43:09.10ID:qFu6vUeO
一般人が複数の専用グラと専用職を持ってるだけで破格の待遇なんですが
デニムの才能に嫉妬している小物なんだからもっと弱くてもよかった
0515助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 13:13:38.10ID:AvWeHJ++
嫉妬してるのはCルートヴァイスやろ
Lルートは全然性格違うし
0516助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 15:10:04.01ID:VBLrX8Qf
Lルートのヴァイスは名実ともにデニムの右腕にしてNo2って感じだもんな
0517助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 17:06:59.33ID:szGG0uPe
あの上向きの鼻がいい味出してる
0518助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 18:13:30.44ID:/rRV72SJ
>>510
ゲームバランスを崩すのはペトロや召喚や竜言語、その他便利魔法であって
能力値なんてそんなに関係なくないか?
敵がコマンドだろうとこちらが魔法使い放題なら楽勝だし。
0519助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 19:31:32.65ID:bGKiLwHC
カード強化よりもデフの方が手っ取り早くて効果も大きいかも
0520助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 21:00:24.42ID:xOyz2SoP
デニムってとても16歳とは思えんな
0521助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 21:02:39.02ID:975D4rnK
いちおう紀元前が舞台だしあの時代では成人扱いなのかもしれない
でも普通に子ども扱いされてるしね・・・
0522助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 21:06:12.57ID:MCc7ASOG
無駄に時間進めて50歳とかにしても4章のナレーションでは若者扱いされるんだっけ
0523助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 22:09:52.61ID:VBLrX8Qf
表示は99歳で止まるけどないbでは255歳まであって
256歳になると1歳か0歳になるというのも聞いたことがあるが
さすがに試してはいない
0524助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 22:30:11.36ID:1i/k3tcn
>>521

平均寿命50歳の世界だから若くてもその都度大人扱いせざるえないみたいなもんだろうか
0525助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 22:54:48.74ID:XqxrlFBB
若作りの鳥人間とは何だったのか
0526助けて!名無しさん!2014/08/01(金) 23:41:12.30ID:oHJzctGf
>>523
バグってみんな0歳になったことならある。
バブバブオウガになったわ。
0527助けて!名無しさん!2014/08/02(土) 01:22:02.58ID:sC8tYy4s
バブバブオウガwww


ワロタけどそれ言いたかっただけちゃうんかと
0528助けて!名無しさん!2014/08/02(土) 21:06:57.44ID:z3a/t8Av
『情報通りだ!!!!ランスロットの野郎が現れたバヴ!!』
0529助けて!名無しさん!2014/08/02(土) 23:08:13.75ID:ZRYG1ml5
「我々は敗北するかもしれない。
 それほどに解放軍は強い!

 ここで戦うことを無理強いはしない。
 死にたくない者は遠慮なくここを立ち去るがいい!」



「いいんだぞ。無理をするな!」



「そうか…それでこそ、誇り高きバクラム騎士団の一員だ。

 よし、ここを死守するッ!
 バクラム騎士団の死に様を見せてやれッ!」

すまん…改変してボケようと思ったけどできねーよ
0530助けて!名無しさん!2014/08/03(日) 00:37:07.45ID:67ApQGyC
でも実際にそれ言われたら抜けられないよね。
0531助けて!名無しさん!2014/08/03(日) 01:39:13.94ID:YS5fqETq
ドルガルアにラディウスとかウンブラ使われたことないんだけど
0532助けて!名無しさん!2014/08/03(日) 10:59:49.29ID:AJ8dBx8+
無いなそう言えば、スナドラみたいにエンジェルやゴーストで
なんかやったらパパのエレメントが闇や光になったり…しないか
0533助けて!名無しさん!2014/08/03(日) 15:20:24.93ID:WZ4oVytd
『ダークエレメント』だからあのクラス自体が既に暗黒属性っちゃそうだよね。

エクスハラティオが何属性なのか気になるな…
0534助けて!名無しさん!2014/08/03(日) 16:02:09.75ID:qbiA1BSA
光と闇が合わさり最強に見える
0535助けて!名無しさん!2014/08/04(月) 13:07:16.68ID:IrPKP4j4
黄金のバルダーの塊で出来ているナイトが布装備の忍者に遅れをとるはずは無い
0536助けて!名無しさん!2014/08/04(月) 19:59:14.64ID:QB1MtFMB
重すぎたんだ、恥じることはない
0537助けて!名無しさん!2014/08/04(月) 21:04:16.88ID:y/9oDESM
バーサーカーなんて裸だぞ
0538助けて!名無しさん!2014/08/04(月) 21:40:54.17ID:xntHaXXC
ナイト「本当につよいやつは強さを口で説明したりはしないからな口で説明するくらいならおれは牙をむくだろうなおれバルダーソードで100とか普通に出すし」
0539助けて!名無しさん!2014/08/04(月) 23:30:21.26ID:3un+0Efj
ブロントさんはヴァナに帰ってくださいますか^^;
0540助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 00:54:43.84ID:gLu4cW+G
『俺100とか普通に出すし』

※当たるとは言ってない
0541助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 01:19:42.99ID:5ftwtI0R
100とか普通に出すというのは、要するに「ダメージ100を叩き出す」ということ
「100ダメージ」と言うからには当たらなければダメージも糞もないわけで、
つまりはそういうことなんだろう

※当たるとは言ってない
0542助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 01:28:32.38ID:mJUZFtmd
これはナイトを貶めて自分だけレギュラーになろうと企む忍者の仕業
汚いなさすが忍者きたない
0543助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 01:41:41.12ID:u6WKL9T3
あ、一応なんすけど、ナイトってのはガっチガチのフルプレートアーマー的な盾役ね
盾役ってことは火力はまあミミズの涙状態
対して忍者は超超絶火力のアタッカー
その上、超絶絶回避ぢからのおかげで完全回避タンカーもすることができる
つまりはそういうことなわけ
一応ね
0544助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 02:13:20.83ID:WV2Uv+Ia
>ナイトってのはガっチガチのフルプレートアーマー的な盾役
あくまで個人的に言えば、
一般的にナイトって防御力に優れてて、バーサーカーって防御を捨てて攻撃力に振ってるって印象があるんだよなぁ
でもTOでは逆なんだよなぁ…
0545助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 02:27:26.32ID:09M4nbXj
運命の輪ではスキルの内容も含めて守備系にシフトしてたな
ナイトってホワイトナイトの完全下位に見えてミルディンよりは火力あるんだよね
0546助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 06:59:16.57ID:oMcAms+X
ゴーレムさんも裸だけどカッチカチ…でもなかった
0547助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 12:40:00.66ID:93SZgKLo
僧侶ってシスターって言ったりするからさ、
プリンセス時のカチュアのクラスって「ダークシスター」でも良かったよな
0548助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 12:42:00.84ID:NSJquMvc
そもそもプリーストは男性名詞で云々
0549助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 12:50:32.55ID:r4kglk6W
カチュアって最初からプリーストだしいい所の娘っていう複線だったのかなあ
プランシーも神父(クレリック)なのでカチュアをプリーストにする権限はないはずだし
0550助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 14:02:42.41ID:93SZgKLo
まぁその辺なにもしらない中学生が数回プレイするのに堪えるだけの設定しかないよね、
オウガは。SFCのゲームだもん、それでも当時は凄かったんだよ。
0551助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 14:07:16.96ID:30/fcLU5
称号に関してはテキトーっぽい
バクラム・ヴァレリア国のリーダーでローディスも認めてるのにブランタ『司祭』(プリースト)
でも戦闘になったらビショップで『司教』
ヴァレリア教区のリーダーとして見るなら司教の方が正しい
一方で、ガルガスタンのリーダーのバルバトスは『枢機卿』
枢機卿は司教から選出されるから、まー枢機卿の方が格上

個人的な考えとしては、司祭や神父っていう呼び名が本当の役職、階層で
プリーストやビショップみたいなクラスはその人の実力に対する称号なんじゃないかなーと後者はそれに従って適当につけられる
バルバトスが枢機卿なのはブランタが実権を握る前はバルバトスが司教で枢機卿だったとかもあり得るからそんなんかと思う
0552助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 14:24:51.65ID:SAzQPxZa
物語的な部分での肩書きと、ゲームシステム的な能力を表すクラスの違いだよね
0553助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 15:55:56.60ID:WFBNpMHH
ブランタが司祭なのに司教を名乗ってることは
ビショップのセレクト押して見られる説明で触れられてるじゃん
0554助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 15:57:35.01ID:2bnzEHJF
>>551
ビショップのヘルプを読むと、ブランタは二階級低いのに他を統べているみたいなのが書いてあったはず
カダフィ大佐みたいなもんだろう
0555助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 16:46:46.65ID:a4XTFwUD
>>551
ヒトラーが指導者なのに終身名誉伍長なのと同じようなもんじゃない?
0556助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 17:31:25.35ID:vPO9xjrz
金正恩みたいなもんか
0557助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 18:30:20.82ID:mFW+C1eT
いやそれは違う(多分)
0558助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 19:45:55.88ID:muX2bnGO
このゲームで猊下とか枢機卿とかの言葉を覚えた
0559助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 20:06:41.32ID:93SZgKLo
このゲームで覚えるから読めないんだけどな
正確には脳内音声で猊下とか枢機卿と読んでるんだけど、
現実音声に変換できないという
0560助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 20:44:20.98ID:8wWOmam/
すうききょう
0561助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 20:46:48.05ID:mJUZFtmd
へい・・・でんか・・・
0562助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 21:35:57.34ID:YzII8gIU
げいか
0563助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 22:02:47.32ID:5ftwtI0R
ゲイか
0564助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 22:51:55.56ID:gLu4cW+G
ドラクロワ顕微鏡
エルムドア強弱
バリンテン禿
精子ザルモゥ
0565助けて!名無しさん!2014/08/05(火) 23:35:46.91ID:10AacfsS
阿部高和
0566助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 00:18:06.24ID:780XHnQu
とううんのカークリノーラスとかそういう流れなん
0567助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 01:43:15.24ID:JXAa9Xl6
>>547
最初から黒姉ちゃんだけどな
0568助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 06:56:47.68ID:afmc6apn
カチュアの魅力が分からない奴は童貞
0569助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 06:59:33.27ID:NdcHhh2b
カチュアかわいいと思うんだが
もっと性格悪くても良かった
0570助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 10:03:48.14ID:vWX585gh
デニムが反抗的な撰択をすると諌めてくれるけど
まともな撰択とすると反抗するという
0571助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 12:08:59.08ID:rnqsoHq/
>>570
ヴァイス「迷惑な奴だよな」
0572助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 17:58:29.27ID:wW3pOEJQ
お前が言うな
0573助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 21:15:23.66ID:IYgC+yeo
クソカチュアを理解するくらいなら童貞でいいわwwww

プランシーへの同情とバッドエンド強制が無けりゃ余裕でロード安定だっつの…
0574助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 21:53:55.30ID:780XHnQu
姉さん大好き
あの愛情が俺に向いてくれるなら言うことない
0575助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 22:21:13.73ID:F8Ug9C57
デニムへの愛が家族愛なのか異性愛なのかよくわからん
0576助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 22:31:24.77ID:zgJVAeN4
ただのサイコパス
0577助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 23:06:53.61ID:rvLEQpKZ
メンヘラだけどサイコパスではない気がw
0578助けて!名無しさん!2014/08/06(水) 23:33:44.02ID:goOvl4Q1
デニムデニムデニムぅぅうううわぁああああ(ry
0579助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 00:22:53.63ID:9H4voa5C
SFCのカチュアは顔も言動も大好き
PSPのカチュアは顔も言動も嫌い

まぁオリジナルも4章で仲間になってからはやっつけだけどなぁ
白カチュアのグラも微妙
0580助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 00:55:33.49ID:b8tdyeSf
危なさすぎてお近づきになりたくない
自分の思い通りにならなければ弟すらためらいなく殺そうとするし実際レオナールが犠牲になったからな
0581助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 01:09:56.76ID:JWjpToXe
>>580
だから俺はNルートはカチュア死亡でグッドエンド
カチュア生存でエンディングで、カチュア射殺のバッドエンドにすべきだったと思ってる
だってあれ、ウォルスタ人にどうやって説明したんだよな
特にデニム達はウォルスタの戦士達と冒頭から一緒に戦ってきて
一時は袂を別ったが、ライム襲撃を気に元サヤとは行かなくも
大義の為にお互いに歩み寄ったのに
その中核を為した影のウォルスタの指導者であるレオナールを
女としての痴情の揺らぎで刺殺しといて
死因に関してローディスに擦り付けたんだろ?
結局、新生ヴァレリアの中核を為すバクラム人にとって都合の悪いこと情報操作
汚いことはローディスに擦り付けって
忌野の際のブランタの台詞そのまんま
ウォルスタの民はバクラムに騙されて担がれてるだけで
私的な痴情でウォルスタの英雄を殺した女が
ドルガルアの娘でした、万歳! 万歳!ってのはどうにも府に落ちん
0582助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 01:13:28.30ID:JWjpToXe
あぁ、締め括りが正に腑に落ちん
府に落ちんじゃなくて、腑に落ちんの間違い
腑に落ちんと言おうとしたら、 「ふに」の時点の予測変換が
フニョチンだった …一体俺は何を書き込んでたんだ?
0583助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 02:54:08.89ID:9H4voa5C
SSのオウガブレードの裏技使ってダークプリースト仲間にして本物カチュアを
殺しても、デニムがロードになれないのが納得いかない
パケみたいにロードとダークプリーストをならばせたい
0584助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 09:04:17.73ID:Ks8Rqs5z
パケ絵デニムはロードじゃ無かった気が
0585助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 12:13:00.84ID:ChWbLDL2
チートするしかないな
Cルートで汎用キャラのグラをヴァイスと差し替えてたら、イベントにも参加してて笑った
0586助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 16:20:24.00ID:WhcAwn8K
黒カチュアのエロさは異常
0587助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 16:44:53.14ID:vG1xWL0b
何が間違ってるかな?言い方のせいかな?
0588助けて!名無しさん!2014/08/07(木) 23:59:25.25ID:wCo0d1YM
カチュアは傍から眺めてる分にはいいけど、あの愛情が自分に向くのは怖い。
もしデニムに彼女とか出来たり、お手つきの侍女とかいたらベルターナとマナフロア真っ青なことになりそう。
0589助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 00:48:18.85ID:8e5v5axD
海の見える教会での「イヤー」でドン引き
お前今更「イヤー」もへったくれもねぇだろ
0590助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 00:49:32.90ID:8e5v5axD
弟への偏愛だけなら可愛いレベルなんだけど
0591助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 01:30:56.46ID:ViwcHk2V
デニムとカチュアの薄い本ってあったりするの?
むしろ定番とかなのかな
0592助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 02:02:21.00ID:dcAuAhtE
デニムはオリビア辺りで落としとかないと、カチュアが全く知らない人だとめんどくさい事になりそうだな。
0593助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 02:39:59.61ID:SyMzGA6f
NPC→仲間割れまではずっと味ありまくりのキャラなのに、
仲間になってからはそれこそ「イヤー」しか見せ場がない味のないキャラになっちゃう
0594助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 10:24:07.15ID:N/c1WWwW
>>588
オリビアにげてー
0595助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 10:31:21.31ID:dcAuAhtE
>>594
草生やすんじゃねぇ。
ファイヤーストームで燃やすぞ?
0596助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 11:35:13.75ID:ViwcHk2V
いっぱい生えてんなぁ
0597助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 11:47:40.43ID:HdfpXaRP
>>588
http://i.imgur.com/DPjdG9q.jpg
0598助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 12:34:17.07ID:1mnYaRA2
グサッ!



書かなきゃいけない気がした…
0599助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 13:01:52.30ID:oaHoIgkU
>>594にタインマウスの丘があるな
ゴーレム連れていこう
0600助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 17:19:33.73ID:BpJN91CD
なんでゴーレムさんが出てくるんだよw
0601助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 18:20:07.18ID:esCWzVg/
仮にレオナール戦後まで生きてたらどういう後日談になるのかな・・・
0602助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 18:44:03.47ID:SyMzGA6f
そういえばオウガってゴーレム使いの幼女みたいな
ありがちなネタはまだやってないな
0603助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 19:28:17.93ID:rTQHZwSE
ありがちなのかそれ?
0604助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 19:33:10.12ID:PcBW6yrh
>>597
これは、2章の最後で、カチュアがザパンに拉致されてたときに
レイプされたのが伏線という説があったな

レオナールはそのとき見て見ぬフリをした
助けてくれなかった、の反語として「助けに来てくれたのね(グサッ!)」

一方、カチュアLOVEなヴァイスはザパンに対し激怒、一刀両断で殺した
「テメェ!人質はもっと有効に使うもんだ!」(ズバッ!)

カチュアは、デニムにその事実を話すことも出来ず、グレる
→3章後半でブラック化
0605助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 20:40:43.56ID:HdfpXaRP
>>604
レオナールはちょっと説得力あるけど
ヴァイスなら待たずに始末してそうなイメージあるかなー
0606助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 20:46:51.88ID:upPbewuw
>>604
コジツケが酷すぎるだろw

ザパンの強姦実行やヴァイスの報復はありえそうにも思えるが
秩序を重んじるレオナールが賞金稼ぎの暴走を放置するなんてまず無い。
あの無能なロンウェーですらデニムを引き止める鎖としての価値に気付いてたんだし乱暴には扱えない。
0607助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 20:50:02.55ID:yZ6ys+Ym
いずれは厳しく取り締まるつもりだが、今は見て見ぬフリするしかあるまい。
0608助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 21:13:09.00ID:QW+uhmiy
1%の攻撃3発食らってハボリム死んだorz
0609助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 22:40:51.94ID:1JFH8C82
4章に入ると急激にやる気が減退する現象
モルーバ加入辺りまで行けば持ち直すけど
0610助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 23:02:50.98ID:SyMzGA6f
>>603
スーパー魔導師が生み出したけど、逃げ出したか破棄されたゴーレム
村のはずれで純真な少女と心を通わせる
戦争に巻き込まれていく一人と一つ
実はしかし、その少女も魔導師が作り出した人型究極ゴーレムだったのだ!

ここまでありがち
0611助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 23:15:00.44ID:vdz/ZLDs
そんな事はどうでもいい

タロス使いたかったわ
伝説ではドーピングしてた
0612助けて!名無しさん!2014/08/08(金) 23:22:12.06ID:QoGJi9Q3
>>609
ランダムバトルのドロップがカードか金かゴミかしか無くなるのが嫌過ぎる
敵ユニットもバルダーシリーズくらいしか付けてないし
3章の多彩なドロップや装備が好きだったから余計に
0613助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 01:09:08.92ID:+kw/LNBy
リメイクは4章以降を分岐させて作りこむだけで良かったのに
64や外伝のキャラとかも出して欲しかったけど
0614助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 01:11:15.45ID:IAdKuZYr
リメイクはほんの少しだけ修正、あるいは追加してくれるだけで良かったね
運輪はちょっとね。。。

あ、伝説もリメイクしてほしいなあ
0615助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 07:51:54.35ID:vOvE+MLK
昔の松野を神格化する人もいるけど、歴代松野作品の後半バランス崩壊、仕事の投げ出しっぷり、運輪の出来を考えると
もともと松野って企画・設定をぶちあげる能力に特化しただけの人で、それを一般ユーザーの感覚に合わせて商業レベルでまとめあげる参謀的存在がいないとまともな商品が作れない人だったんだろうな、と思う
0616助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 09:19:05.14ID:VuEFTlNL
歴代バランス崩壊は「嫌なら使わなきゃ良い」で済んでたから初心者救済と割り切れる部分もあるが
運命の輪のレベボは避けようが無いってのがなぁ
せめてインター版商法でも良いから再販時、北米版の仕様にして欲しかった
0617助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 13:37:37.11ID:IoFyqLdX
昔は延期してじっくり作れたけど、運輪はどう考えたって1回もテストプレイしてないって感じだったし
時間が無いのか、そういう所を軽視する性格になってしまったのか分からないけど、とにかく以前の
松野はもう居ないって事だね。今やってる別ゲも昔の面白さの根本を忘れて作ってる感じで
ゲームとしての面白さ、基本って言うのが忘れられてて、そりゃ世界に遅れ取るよなって思うんだよね
0618助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 15:06:24.81ID:7DvtwYUh
運輸に見えた
0619助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 15:06:30.88ID:/t1wpIYb
松野は世界観の構築が得意なだけだと思うけど
近くに優秀なゲームデザイナーが必要
0620助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 16:42:23.16ID:JvOSEZAY
TOのゲームデザインって松野だったような
バトルデータは松野がほぼ一人で作ってたって話だし
0621助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 17:21:29.32ID:UUilInVD
死者宮の汎用階にバリエーションがあったのは良かった <運輪
0622助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 18:14:06.76ID:I6PzArv8
松野氏…と言うか開発スタッフ達を叩き過ぎじゃね?
ぶっちゃけ俺達ユーザー側にも責任が有ると思うんだが。
俺達はいつもリメイクリメイクって言ってるけど
それ要は『調整版』のことだろ?
リメイクと調整版って似て非なるモンだからそこハッキリさせないと開発側だって混乱するでしょ。

昔のゲームをリメイクした作品は数多いけど
その中で新要素が誉められたパターンなんてほとんど見られないのが現実。
FE勢の連中だってイジり過ぎだヴォケって一時期ブチ切れてたじゃない。
0623助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 18:22:58.18ID:+kw/LNBy
運命の輪で一番好きなのは「スクエニは民主主義です」って松野が言ったらしいって事かなぁ
ハン!が民主主義による検閲によってハッ!になったと思うと結構怒りが静まるわw
実際松野ワンマンで作っても思い入れもクソもないクソゲーになっただろう事に疑いはないが
0624助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 18:25:44.04ID:bCq7Pp0w
運輪はMAPの選曲チョイスが微妙だったな
フィダック城が暗黒騎士の曲じゃなくなってたり(城門・トレーニング、城内・空中庭園)
二バスのテーマとかは結構良かった
0625助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 18:32:20.39ID:ZHWrVQuL
うむッ!
オリジナルの曲で慣れてると、曲が新しくなったステージでは違和感が半端ない
特にバルバス戦
緊張感のかけらもなッす
0626助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 18:38:49.98ID:+kw/LNBy
>>624
発酵女のテーマをカチュアと関係ないとこで使ってた時点でお察しだろ
PSP真っ二つにしたくなった

確かに補完要素でニバスだけは良かったな クレシダ含めて
0627助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 20:09:38.95ID:PZOuCYzh
>625
伝説での使われ方を見ると謀反、裏切り者といったキャラがいるマップでの曲なので
バルバス戦はあれであってるっぽい。雰囲気は全然駄目だがw
0628助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 21:30:31.64ID:YpFLvin2
ちなみにあの曲自体はすげーカッコいいよ
まあバルバスなんてシリアスのカケラもない半ネタキャラなんだから
あの元気いっぱいな曲でも別によかろう
0629助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 21:32:53.87ID:7XcAa//M
暗黒騎士団やらゼノビア勢達が全員同じアライメントで
地形効果なしで得意武器も装備も同じで戦ったら誰が強いのか・・・
次の休みの日にそれを暇だから検証してみようと思う
0630助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 21:59:11.53ID:y9GXtXem
ボスでもスタンするブラックプリズン持ちの話が分かる彼
0631助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 22:04:31.07ID:bCq7Pp0w
オズとオズマって成長値はそんなでもないのな
ttp://web.archive.org/web/20041217235804/http://gusya.com/to/temple.htm
0632助けて!名無しさん!2014/08/09(土) 23:14:03.28ID:IAdKuZYr
>>629
期待して待ってます
0633助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 00:09:42.54ID:D63GDYTc
適正レベルで戦闘した時の初期値も高いっぽいから強く感じる>テンプル
0634助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 00:31:12.04ID:h+1ELIoC
ウォルスタチーム
レオナール、プレザンス、ヴォル、サラ、ヴァイス、アロセール、ザパン、ペイトン、ベイレヴラ、アプサラ
0635助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 00:41:30.73ID:yPl6qJVZ
この中にガルガスタン人がいるッッ!!

ざわ・・・ ざわ・・・・・・
0636助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 00:53:19.51ID:H39u4sLK
ローディス教国で、各騎士団を統べる最高位の騎士。ローディス教国には16人いる。
デステンプラー1人の戦闘力は一般騎士百人分に匹敵するといわれている。
0637助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 02:03:51.85ID:yPl6qJVZ
頭にデスってつけるのってオウガ以外でもあんのかな
暗黒騎士団みたいにあだ名としか思えないネーミングだな
0638助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 07:35:31.85ID:byb93thf
>>622
面白ければ称賛され、つまらなければ叩かれる。自然な事だよ

>>625
あそこは違和感通り越して笑ったw
そのあと涙が出て来た…
0639助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 07:44:39.21ID:r7G0zzIX
バーニシア動物園
0640助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 10:38:04.33ID:sT16894e
バーチャルコンソールで買って3ヶ月やっとクリアした
カノープス裏切ると思って使わなかったら
普通にいい奴でワロタ
ハボリムがペトロクラウドさんとか言われてるけど
一つもペトロクラウド持ってなかったし
オリジナルキャラに愛着湧いて使わなかったから
分からなかったがバランスブレーカーだったんだな
0641助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 11:26:38.74ID:F3lrKH1T
御新規さん入りまーす
0642助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 11:28:45.50ID:TEfTvNPn
モルドバは俺の指名だからね
0643助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 12:03:55.69ID:cBhkNe0B
ペトロ、サクサク、ゲームを進められるのがいいなあ
0644助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 12:22:57.18ID:h+1ELIoC
スケルトンになった>>642
著:恍惚モル
0645助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 13:54:11.29ID:yPl6qJVZ
>カノープス裏切ると思って

このスレにいる老廃物共にはもうできない新鮮な発想だなw
0646助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 15:28:56.97ID:sQsqumHx
伝説のオウガバトルからやってたら
カノープスは愛着あるしな
ランスロットやウォーレンもそうだか
こいつらは最序盤のゲストオンリーだし
0647助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 17:56:39.93ID:byb93thf
>>640
ハボリムのペトロは俺も初見じゃ入手出来なかったよ、スタンすら使わなかったし
多分あっても使いこなせなかっただろうなwカノぷ〜裏切るとか新しいね
俺は逆に信頼し過ぎて槍の罠にハマって最後まで槍部隊だった…
0648助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 18:15:10.48ID:Qsz/OtZE
状態異常魔法の命中率が物理能力依存ってのも罠だと思う
0649助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 18:19:03.99ID:r8o0e7p4
ウィッチはアーチャーで育てなきゃだもんなぁ
0650助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 18:23:05.85ID:yPl6qJVZ
俺は2週目くらいまでDEXとかあの辺の数値なんか
壁のシミくらいにしか思ってなかったな
今でもなんの略か知らないし、読み方もテキトー
0651助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 19:01:37.71ID:r7G0zzIX
ホークマンとカノープスが火喰い鳥の羽で強化できたらやっぱりキチガイ染みた強さになるのかな
0652助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 19:06:33.56ID:FpwheTV5
おれも初見時はハボリム二軍落ちでペトロも使わず、カノープスは槍戦士だったわ
ただバイアンさんはそれでもリッチになった模様
0653助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 19:25:28.56ID:S1Zy9w9y
プロクスのグラ好き
0654助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 19:29:01.95ID:7SEE6abF
暗黒騎士団だけ雇ってみました。敵パラ作成時の上昇率を消したため、
どこかのブログに乗っていたステより若干能力が低下してますが
これが実際の能力値です。
検証方法
・地形効果を0に
・アライメントを全員Cに
・エレメントを全員炎に
・敵作成時パラ上昇を0に
・ランダム成長率を0に
・全員の得意武器を剣に
・LV30で統一
・バルダーソード・バルダーシールド・バルダーヘルム・バルダーアーマーで統一
・タインマウスの丘で青・赤で一人の敵に対して2回検証する。
(例)暗黒騎士団同士で優劣を決める場合全員で8人なので、全部で14戦して一番勝利数が多いものが強くなる。

・タルタロス
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
365/250/207/199/222/228/220/233/70/6
・バールゼフォン
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
310/189/201/162/210/217/185/197/67/6
・バルバス
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
349/213/209/177/148/173/191/151/54/6
・マルティム
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
344/188/199/156/183/194/188/173/65/6
・ヴォラック
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
304/219/199/153/210/194/185/199/62/6
・アンドラス
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
339/185/213/179/151/194/205/172/59/6
・オズマ
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
333/219/194/149/184/193/166/171/60/6
・オズ
HP /MP /STR/VIT/INT/MEN/AGI/DEX/LUK/MOVE
344/188/207/155/147/194/167/169/56/6
0655助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:05:27.49ID:h+1ELIoC
>>654
wktk
0656助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:18:03.47ID:byb93thf
さっすがオズ様が強そうだけど、団長ならブラックプリズン避けそうな気がする…
0657助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:42:13.02ID:Qsz/OtZE
団長はとにかく攻撃があたらないのと反撃が怖い
だからいっつも召喚魔法でフクロにしてる
0658助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:44:43.34ID:H39u4sLK
団長の勝ちだ・・・
0659助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:47:51.92ID:r7G0zzIX
魔法装備してないから意味無いけど、何気にINT糞高いよな
0660助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:54:25.99ID:zTef61G/
バールゼフォンは魔法重視なんね
と思ったが団長は別格だった
0661助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 20:59:24.22ID:Qsz/OtZE
グラシャス姉弟は魔術の名門出な割に
0662助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 21:45:07.70ID:xz3IZGZU
魔術の名門なんて設定あったっけ?
0663助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 21:51:00.75ID:kW84eBoY
団長一人だけレベル35でも違和感無いなw
0664助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 22:30:45.70ID:6m5PZJVu
さすが、団長と呼ばれるだけのことはある
0665助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 23:01:58.59ID:sQsqumHx
エレメント全員同じにしたら水属性の必殺技もってるマルティムがすこしだけ不利なんじゃ…
0666助けて!名無しさん!2014/08/10(日) 23:19:37.88ID:tlPHSUOJ
コマンド衆はクラス性能と初期値で誤魔化してるだけなのは有名な話だよな。
団長と王子のふたりは別格だけどそれ以外の連中はゼノビア勢より下の部分も多い。
バールゼフォンは一見ただの器用貧乏に見えるけど装備品がイグニスってこと考えたら結構やばいね。
ヴォラックがマルティムの下位互換みたいな性能なのは残念だ…てかマルティムの野郎が妙に強い。

団長はもう実質98778888成長だなwwwキチガイww
0667助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 02:57:37.28ID:l2ZcpHeI
つか本スレで堂々とチートの話題出してんじゃねーよkz
0668助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 09:53:59.50ID:EjtRL+xT
団長はラック70もあるからな・・・
0669助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 10:15:04.81ID:HNYdIrRj
>>667
パッと見でスナッチ使ったデータかと思ったら全然違った…
残念だけど、この検証はあまり意味が無いなぁ
0670助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 10:45:49.71ID:bolBPNXC
>>665
必殺技は全部物理属性に変更したので大丈夫です
>>667
スマヌ、スマヌ
>>669
普通にゴニョゴニョして雇用しました。敵はこっちよりステータスが多少上昇してるんですけど
それも全部カットしたので敵補正がないステータスが>>654のステでした

暗黒騎士団だけやって結果が出ました
バルバス    :14戦0勝14敗 8位
アンドラス   :14戦3勝11敗 7位
ヴォラック   :14戦4勝10敗 6位
オズ      :14戦6勝8敗  5位
オズマ     :14戦8勝6敗  4位
バールゼフォン :14戦9勝5敗  3位
マルティム   :14戦12勝2敗 2位
タルタロス   :14戦14勝0敗 1位
0671助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 11:08:29.39ID:HNYdIrRj
>>670
属性も変えたり、さすがに改造スレ向きじゃないかな
0672助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 12:34:40.47ID:Rn/Dm4RF
マルティム強ぇー
いやゲーム中でも明らかにあいつバルバスより強いけどな
伊達にギルダス破ってるワケじゃないな
0673助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 12:41:57.81ID:HNYdIrRj
ちょっと聞きたいんだけど、オズは何で負けたの?
ブラックプリズンはボスにも効くし一発当たったら永久機関になるから
避けて来そうな団長やアンドラス、運よくオズマくらいしか勝ち目ないと思うんだけど
0674助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 12:52:48.59ID:e8OqEYyM
暇だし俺もバルバスvs白ランスでもやってみようかな
0675助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 13:52:38.62ID:bFFFrz5/
マルティムやけに強いな、やっぱりLUKか?
0676助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 15:16:26.73ID:6U+9GPlk
武器のニフリートソードも強いんだよね
ドルガルア戦でしか使えないのが残念
恐怖効果受けないCの水キャラに持たせれば、活躍できるか?
0677助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 15:54:26.09ID:rmiPNlbk
マルチンの二敗はなんだろ?
ひとつは最強団長としてもう一個は?
0678助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 15:56:15.07ID:rmiPNlbk
ごめん気が付いた
ひとりの相手に対して二回か、それなら二敗は両方最強団長だわね
0679助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 16:05:15.23ID:gessGW/y
いつまでその話してんだよ
0680助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 16:53:14.56ID:BiIREovl
番狂わせってのがなかったんだね
0681助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 17:19:26.07ID:bolBPNXC
>>673
オズはブラックプリズン意外と外してました
けっこう必殺技の追加効果に救われてる戦いがいくつかありました
必殺技なしでやったらバールゼフォンが2位になると思う
後はランスロットVSマルティムで一戦だけランスロットが残りHP6で
ギリ勝ちした戦いも詳細は下に画像でアップしました
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1259705-1407744983.png
0682助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 19:24:34.67ID:HNYdIrRj
んー、実際には団長とアンドラス以外ほぼ命中してた記憶があるから
あまり意味のあるデータじゃないかもなぁ
0683助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 20:00:32.69ID:XLH8vn0q
スナッチネタや改造はアレだし死者Qを含めたドーピングアイテム使えばいいんじゃね?>コマンド検証
例えばマルティムなら店先ソルジャーに黒竜と賢者の衣を付ければ擬似的に成長率を再現できる。
レジストが確かオール95?かなんかだから忍者や魔法職あたりの柔らかい奴等にファイアクレスト装備させれば自作コマンドになる。

本物と完全に一致する性能に仕上げたいなら結構キツくなるけどね。
あいつら初期値に下駄はいてるからAGI成長6がデフォみたいなモンだし。
黒竜ドーピングでトカゲを擬似バルバスにした事があるけどAGI成長5じゃまるで足りなかったよ。
検証では最下位らしいけどなんだかんだでバルバス強いわ。長文すまそん。
0684助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 20:25:13.43ID:EjtRL+xT
属性やらLNC加味するとやっぱりマルティム最強だな。
0685助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 20:42:36.79ID:zGJwCiIo
バルバス、以外と弱いのか
0686助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 20:46:08.78ID:e8OqEYyM
ああいういかにも小悪党臭のするキャラが、普通に言動に見合う高い実力を持ってるってのも案外珍しい気がする
「このオレとサシで戦おうなんざ〜」という台詞もあながち大げさでもないんだな
実際に対峙する時には、サシ所か10対2とかで悲しい事になるけど
0687助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 20:57:30.67ID:zGJwCiIo
ゼノビア勢も加えるとどうなるかね
まあ黒ランスは当然一位だろうけど
0688助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 21:17:27.10ID:EjtRL+xT
武器込みで強さ決まってるだろうから、そこ無くしたらバルバスはキツイ罠。
それでも頑張ったマルティム凄いと思うけど。
0689助けて!名無しさん!2014/08/11(月) 21:41:34.12ID:ljb3na0A
オズとバルバスだけすげーLuck低い気がする
こっちはおそらく50平均だし、オズのコマンド成長補正で、
こっちに対してはザコを蹴散らすが如くブラックプリズン当ててくるけど
同じコマンド勢で高ラック相手にはプリズン当てられないんだな
0690助けて!名無しさん!2014/08/12(火) 03:50:51.30ID:PZdeIlor
助けてくれッ、デニムッ!!

小学6年生のときめちゃくちゃゾッとした
0691助けて!名無しさん!2014/08/12(火) 08:45:41.19ID:Ab+w9b8f
ボーナスステージで暗黒騎士団勢揃いと戦いたかったわ
0692助けて!名無しさん!2014/08/12(火) 10:05:36.16ID:xN8NwKZ8
>>689
いやそんな事は無い、実際には黒ラン、運よくアンドラスくらいしか避けれないよ
0693助けて!名無しさん!2014/08/12(火) 20:21:22.20ID:QgWHLkQ9
ブラックプリズンを一発でも当てればその時点で勝ち
システム的問題だが勝てるのは遠距離攻撃キャラくらいか
0694助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 10:44:35.12ID:MBTWv+9K
なんでコマンドで弓使いがいなかったんだろう
0695助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 11:08:00.61ID:ojds+obE
あの強さで遠距離攻撃とかマルティムも真っ青のチートっぷりだろ
弓持ったコマンドがいたら戦死者続出で最難関ステージになるだろうな
0696助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 11:13:05.90ID:E8a3W9b4
強化アロセールみたいな感じか
うん、死ぬな・・
0697助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 11:36:45.82ID:P1IliAoC
移動力6でピュンピュン弓飛ばしてきたら嫌すぎる。
加えて必殺技も弓になるだろうからヴォルさん10回は死ぬ。
0698助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 11:47:24.35ID:E8a3W9b4
ヴォルさんに9回もリザレクション使いたくないぜ・・・
それよりゴーレムさんの方が使える!
0699助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 11:58:03.14ID:whjfqMCG
必殺技は怒号よろしくニマスだろ
0700助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 12:15:54.73ID:50oIVolR
>>694
騎士は剣で戦えということだよ
0701助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 12:19:55.69ID:rinq6A1c
騎士は剣で戦え(自重)
0702助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 12:38:03.79ID:OBkyv8ux
そんなんだからDEX成長率4なんだよ
0703助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 13:13:35.61ID:hnEQUICQ
暗黒騎士パジョー テンプルコマンド
雷神の弓 バルダーヘルム バルダーアーマー 転移石
必殺技:サンダーブレーク
0704助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 14:14:04.12ID:pfbPTXvr
>>701
松野ってこういうネットのネタだけ見て運命の新規セリフ作ってたよな
自分でプレイして考えてないから基本な所をハズしまくってた
0705助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 14:31:56.70ID:spJkQJm4
バルバスさんは天然で「騎士は剣で!」って言い切ってたから良かったのに
なぜ運輪で言い直し台詞いれたし
0706助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 14:44:44.65ID:hnEQUICQ
>>704
ギャグとかFFTで既に劣化してたしな、ロボット兵みたいなのが関わるやつとかナニコレって感じだったし
0707助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 15:11:52.47ID:whjfqMCG
まぁ実際に騎士や武士は刀剣よりも槍だし、西洋式重装甲だと刃物よりも鈍器だからな。
刀剣は平成の世のお飾りだし。
0708助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 22:08:52.07ID:kWDpRL4g
ボウガン系が、射程外に攻撃する時は弓の軌道になるってのを知ってから使うのが楽しくなった
0709助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 22:39:47.45ID:P4433/lJ
西洋剣は知らんけど日本刀は対外戦争でも活躍してるでしょ
戦った明がわの資料に書かれてるみたいだし
日本刀・剣術をもとに苗刀なんてもんまで作ってる

オレは金剛刀つかわないけど
0710助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 23:00:21.91ID:c6Q6VL0b
西洋でも剣は活躍してるよ。時代によるけど。
甲冑身につける時代になったら剣そのものが鈍器的なものになってるけど。
0711助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 23:31:26.72ID:bDO804bL
斬るより叩く武器、どうのつるぎ最強説
0712助けて!名無しさん!2014/08/13(水) 23:56:13.12ID:AM4vovKK
戦場での主力って意味なら、一般兵的な意味で槍ってのは事実だと思う(コスト面で)
主役とかエースとかだと剣とか太刀かね

>>711
ドラクエの場合はほとんどの敵がソフトスキンだから斬る方が有効
軽装でやり合う極めて特殊な環境下の幕末なんかじゃやっぱ刀だったし
0713助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 13:52:36.49ID:9BOVtcQx
戦場での武勲で名を上げた兵士は多くが元槍兵 現実は非常である
0714助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 14:39:24.75ID:nef+o/XX
戦場での死傷率が最も高かったのは弓の攻撃だなんていう話もあるから、TOはリアル
0715助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 15:22:31.43ID:P32r4MYP
穴男はファンタジー
0716助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 18:39:47.72ID:w8wKV7p4
弓は凄く強かったらしいけど、現実は矢の問題があるからなぁ
0717助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:13:36.98ID:RiO6ZdPa
つまり矢の本数と補給の概念を入れれば…
ただめんどくさいだけだな
0718助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:26:22.47ID:meEUImeU
現実の矢筒って何本くらい矢が入るもんなんだろうか?
一戦につき10発までとかの制限はあっても良かったかもしれないな
0719助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:30:42.92ID:DoGOYChI
アチャ「くっ矢が尽きたか・・・
    弓兵隊!抜刀!
TOだしやっぱり強いと思う
0720助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:33:12.18ID:88rNZ5i6
FF3や4で補充が面倒、金が勿体無いという理由で
弓矢使わなかったという人は結構いそう
0721助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:39:07.19ID:3V0/XToz
アーチャーが剣持った方がナイトより強いんじゃなかろうか
0722助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:53:34.39ID:EVoau5yV
・・・かもしれん
0723助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 19:59:16.26ID:rdjtB8Zb
そもそもナイトより弱い物理職って何よ
0724助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:05:45.54ID:QQFvkgeC
>>718
競技用のアーチェリー用カーボンアローだと無理に詰め込めば15本くらいは入る
0725助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:14:08.00ID:N+B1EyJw
タクティクスって言うくらいだから弓矢の弾数制はあっても良かったかもね
そう思わせるほど弓強いし
0726助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:28:01.78ID:0/flNFX7
>>723
言っちゃった・・・
0727助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:29:15.64ID:7wiYlirh
同じ移動力で移動と攻撃が1ターンで出来るのが根本的な問題
システム上でほぼ直接攻撃の上位互換
0728助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:44:17.90ID:meEUImeU
弓は引き絞る動作がある分、攻撃時は移動できないようにしても良かったかもね
砲撃とかMAP兵器使用時は移動できないシミュレーションゲームも多いしね
0729助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:48:02.29ID:0/flNFX7
反撃受けないってのも利点だね
あとは運輪じゃないけど、周囲数パネルには攻撃できないようにすれば良かったかも
0730助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 20:48:09.03ID:V7Zf6YKv
セリエとイグニスは鉄板すぎて毎度やってしまう
運命は顔グラで萎えたわ 燃えるような顔が良かったのに、
やさしい長女みたいなイメージでデザインしてやがる
まぁエレメントがない時点で(ry
0731助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 21:15:00.94ID:Xjpfp34J
弓はどこまで飛んでも命中率、ダメージが変わらないのが悪い
射程外になると命中率とダメージが著しく下がるとか、真下にいる奴に真上に打ち上げて落とす撃ち方は不可とか
0732助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 21:52:42.02ID:w8wKV7p4
>>723
ドラゴンテイマー
0733助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:17:06.60ID:vtZdBN+y
アーチャーは一般♀クラスでAGIとVITの両方ともTOPで物理RESも優秀だからな
弓使わんでも強い
0734助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:37:04.51ID:0/flNFX7
アロ子にヴォルテールさんが斬りかかったけど、ヒラッとかわされて
逆にパンチでブッ飛ばされたのは良い思い出
0735助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:37:33.95ID:Kogqdvhx
後半は攻撃力がちょっと物足りないけど属性武器があるからね
0736助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:39:27.99ID:w8wKV7p4
女ユニットで一番前衛ができる職業だからなぁ
女ユニットだけで効率的に構成すると
前はアーチャーで壁作って、後ろでヴァルキリーが弓撃つとかいう変な光景になる
0737助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:46:11.92ID:jNYvA1es
>723
ゴブリン
0738助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:46:17.69ID:UGeGUTR0
強いクラス+強い武器=TO弓師だもんなあ…そりゃバランス崩れるわ。
↑で言われてる通り矢に弾数制限を付けた方がいいと思う。
あとアーチャーのVITかRESを紙に変更すればそれっぽくなりそう。

>>703
ダーシュッダーシュ ダンダンダダン
ダーシュッダーシュ ダンダンダダン
ダーシュッダーシュ ダンダンダダン
スクランブル〜ダダッダッダダ

ダアッシュ
0739助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:52:15.98ID:0/flNFX7
アーチャーは紙装甲にして、近場は攻撃できないようにすれば
かなりバランス良くなると思うわ
たぶん、それでも強いと思うけどw
0740助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 22:58:40.35ID:lmrj624l
高さの概念を導入したSLGで、それを意識した武器が弱くちゃ意味がない

あるwebでの記事だけど、確かにその通りだよね
とは言え地形効果のいいところから動かずWT節約して反撃なし、というのは強い
0741助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 23:16:58.42ID:w8wKV7p4
矢に弾数制限つけたとしても5本もあれば1マップ足りるだろうからあんまり影響ないかなぁ
とりあえず近距離を攻撃できるのはなくしたほうがいいね
0742助けて!名無しさん!2014/08/14(木) 23:26:05.01ID:0/flNFX7
弾数制限は要らんかもね

あとは逆にナイトを少し強くしたい!
0743助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 00:08:12.39ID:TLsm+Loi
アーチャーとドラゴンテイマー防御面だけでも逆なら多少ましなのかな
0744助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 00:38:35.52ID:iw1hDmtm
投射攻撃は移動+行動扱いにすればある程度は
0745助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 00:44:24.81ID:MOBFkYN4
でも弓は基本強くいいと思うんだよね
0746助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 01:14:31.76ID:eHvOeebg
強い反面、弱点もないとな
それが紙装甲とか距離による命中補正とか弾数制なんちゃうん?
個人的には零距離射撃は別に構わない
距離が短いからって射てないのはおかしいし
その代わり隣接した敵を狙った時くらいはさすがに反撃してこいよとwww
0747助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 01:17:20.60ID:MOBFkYN4
ナイトさんもアレだな
弱い反面・・・剣になるとかはなしで何かないとな
0748助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 01:20:29.90ID:rCZEeG7Q
>>747
か、回復魔法が使えるもん
0749助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 07:59:43.11ID:9o70AFF/
盾や鎧がもう少しだけ強く
命中判定の基本値がAGI+DEX/2ではなくDEX+AGI/2なら
弓が今のままでも前衛職はもう少し強かったろうて…
0750助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 08:05:20.96ID:qCPqc6uA
AGI依存度が高すぎるんだよなぁ。
0751助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 08:14:25.88ID:49evk1DE
それは関係ないな
ドラグーン成長のアーチャーとか使えたら鬼だし
0752助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 09:38:06.02ID:3//fgVT1
弓が強いというより直接攻撃がry

終盤はウィザードやセイレーンが強いし
あとカボチャのSP(杖や指輪)も。
0753助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 10:20:28.47ID:Uhy5+Qhl
弓のダメージ量は今の半分ぐらいでも十分強いと思う
それか近接攻撃に対する反撃を廃止するかでバランス取れそう
0754助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 10:42:18.58ID:MOBFkYN4
反撃はあってもいいかなあ
0755助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 16:42:17.81ID:j51Wp6gS
ギルダスは、娼館に行ったりするのかな
0756助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 19:28:54.04ID:9o70AFF/
>ドラグーン成長のアーチャーとか使えたら鬼だし
当たればねw

>>753
強いものを弱くしてバランスを取るってのは1番の愚策。
0757助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 19:41:13.57ID:qCPqc6uA
強いものを強くするのも、行き過ぎるとソシャゲみたいなインフレ起こすだけじゃない?
0758助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 19:47:30.65ID:ALwJgJ+0
>>756
脳ミソに草生えてるの?
あげ足とったつもりなんだろうけど、当てるように他のキャラ含めて運用するんだろ
人の遊び方が受け入れられ無い奴に限って
心に遊びが無いから、その程度で草生やしてんだよ?
0759助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 20:05:22.31ID:3//fgVT1
重装備が好きな人は当たりにくいかもね。
それ以外の人なら命中は大体100%になる。
0760助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 20:12:42.33ID:6t2co0U8
>>749
盾に弓無効の効果とかあっても良かったかもね
邪眼が無効になるのと同じような特殊効果として

弓が優位なこと自体はいいと思うな
高低差のある戦い、面白いし
0761助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 20:31:03.10ID:9o70AFF/
>>760
>盾に弓無効の効果
おっ!それいいねぇ。
近接、それも両手武器がかなり強めなら
そういうバランスの取り方はありだと思うな。

弓というか遠距離攻撃が
近接に対して優位であるというのは崩しちゃいかんと思うんだわ。
近接マンセーなんてゲーム脳以外の何者でもないからw
0762助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 20:31:38.36ID:qCPqc6uA
黒タロスが上司→自分も失敗したのに怒られる。
バールが上司→説教が長い
ヴォラが上司→影が薄い
オズマが上司→仕事中でも弟と電話
オズが上司→仕事中でも姉と電話。話がわかる。
マルが上司→汚い仕事回される
バルが上司→殴られる
アンドが上司→裸にされる
0763助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 20:56:59.64ID:gAhIblud
盾持ってたら弓半減って感じかなあ
後ろから当たると通常で

オウガが遠距離>近距離の図式に拘ってるとは別の思わんから
リアルなんかどうでもいいからゲームバランスとして面白い方にした方がいい
ゲーム脳ってどういう煽りなの
0764助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 22:02:03.58ID:q+YYp38x
弓は強すぎるから攻撃力と命中率下げるなり弱体化が無難だと思うわ
上にあるけど射撃と移動は一度に出来ないようにするのがいいと思う
今のままじゃ一方的に引き撃ちできるからね

接近されるまでは優位に立てるけど、接近されると弱いって感じで
地形や防御施設を意識した位置取りや、接近を防ぐための前衛の運用とか
前線戦力と火力支援の役割分担もできるし、より戦術的になっていいと思う
これでショートボウもなにかしら弱体化させればけっこうバランス良くなりそう

あとはやっぱり射程距離内なら近接武器での反撃は出来るようにすべきだったね
0765助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 22:41:41.23ID:/7DtnPDA
弓は盾持ち相手にはダメージ半減
弓を持ってるキャラは移動−1ぐらいでいい
0766助けて!名無しさん!2014/08/15(金) 23:11:54.40ID:MOBFkYN4
俺等で真のリメイク作ろうか・・・なんてね
0767助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 01:26:12.98ID:84ndv8oY
>>762
オズ様ってかなりマシな方に入るんだな
敵に対して畜生でも友軍なら関係ないし
0768助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 08:09:29.26ID:usur6l9d
>>762
ヴォラックさんはいつも髪の心配してそう
0769助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 08:36:01.48ID:sx8ElkaE
弓があれだけ厨性能なのはもしかしてユニット=部隊という設定なんじゃない?
たとえば画面上に1人のアロセールがいたとする。でも実際はアロ率いる弓部隊数百人で
空が暗くなるほどの矢を浴びせてるんだよ。和弓やボウガンで直接狙撃するんじゃなく
放物線軌道の攻撃で動く敵に命中させるとか、いくら弓の名手でも「1人」じゃ無理。
夏帆しゃんがお疲れ顔(≧д≦;)で会社!ってくらい無理。

そういえば素朴な疑問なんだけど、プランシー神父「デニムの父。牧師をしていた」とあるが
息子のいる牧師って神父になれるのか?海外版だとどういう表記になるんだろ?
0770助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 10:48:23.77ID:1dtGm3jN
>>769
冒頭でカチュアが「だって、たった3人であの暗黒騎士団と戦うだなんて無茶もいいところよ。」と言っている。
0771助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 11:15:09.69ID:ENOhUoWn
>>769
気持ちは解るけど、ステージの規模や樽とかの大きさを考えると
やっぱり小規模局地戦っぽいけどね
弓縛りは結構前からやってたけどな、弓は2マス以内攻撃不可で
射程に関しては特に意識してないけど、魔法は魔法行使と移動は同時に出来ないでやってた
0772思考盗聴2014/08/16(土) 14:46:55.10ID:hbzD7Wqv
しま速に載りました。

「川口市が危ない!集団ストーカーが思考盗聴してる」
http://shimasoku.com/sp/namalog/read2/kanto/1403802583/

朝鮮のテロリストに関して色々なリンクを貼ってます。

集団ストーカーからの被害者必見。
思考盗聴、思考盗撮、音声送信、高
周波攻撃(耳鳴り)、電磁波攻撃、
ミスリード、集団ストーカー、集団ストーカーの仲間、集団ストーカーを組織してる存在、サイレン音、ホバリング音、救急車、
創価、LINE乗っ取り、携帯電話不正入手、クラッキング、不正アクセス、ネットバンキング不正送金、
生活保護不正受給、k醒剤、拉致事件、統合失調症などなど...
0773助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 17:39:27.53ID:l4ShHO6n
>>769

表記がゆれてるのはフィラーハ教宗派間対立をやろうとしてあまりにもややこしてく松野自身も混乱したので没になった名残
0774助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 21:27:27.83ID:KC0FeNMP
架空の宗教なんだからセックスOKでいいんじゃね別にw
モルーバも娘いるし
0775助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 22:01:09.28ID:Aj3z31ML
モルーバも若いころイシュタル神の神殿で修業してたとか言って、
ローディス式フィラーハ教は他の神は全部異端だった気がするんだが問題ないんかな
イシュタルの神官だったなら出世できないだろうし
0776助けて!名無しさん!2014/08/16(土) 23:59:59.37ID:1dtGm3jN
浄土真宗の開祖の親鸞もかつては天台宗の比叡山で修行してた的な
0777助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 00:09:59.04ID:pi1BCzPb
>>773
もうちょっと頑張ってよ松野w
たぶん本作のモデルは旧ユーゴスラヴィアでドルガルアはチトーポジションだろうか?
民族融和で国をまとめるも死後、後継者不在により再混乱へってのでピンときた。
頑張ってとはいったけど、やっぱりフィラーハ教の全貌を日本人にも解り易く説明するのは
さしもの池上彰や井沢元彦でも厳しいものがありそうだ
0778助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 06:27:10.19ID:UD9eltEv
>>775

64版ローディス教はガリウス神話上はすべての神はフィラーハの化身のひとつだし
とりあえず主神がフィラーハなら細かいこたぁいいんだみたいな感じと説明されてたはず

松野設定でのローディス教は元は旧フィラーハ教なんで他の神の神殿とかにそこまでうるさくないのかも
ロシュフォル教は異端としてるみたいだけど
0779助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 06:33:57.12ID:UD9eltEv
>>777

ここらへんにその話があるね

ttp://dengekionline.com/elem/000/000/336/336146/index-2.html
0780助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 09:54:47.38ID:t3uo96EI
>>763
別に半減でもいい、っていうか半減の方がゲームバランスとしてはいいだろうなw

逆に近接マンセーで弓弱体化の方がゲームバランスとして普通におかしいが、なにか?
そういうことも理解できんのがゲーム能w
0781助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 10:10:48.19ID:P/Io8fcD
>>780
端から見てても見苦しい雑草脳
0782助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 10:15:17.84ID:tqn8ETQB
読解力なさすぎね?
0783助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 10:22:31.74ID:ganF4nPQ
レンドルがこの先生きのこるには
0784助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 10:25:18.65ID:t3uo96EI
>>781-782
オマエラガナーw
0785助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 12:38:13.60ID:i4gQoGb0
近接>魔道士>弓 にするか

盾:正面回避+25%
鎧:物理ダメ-25%
軽装:魔法ダメ-25%
服:近接回避+25%
弓:全て両手、Move-1、移動後命中半減
槍鞭:射程3
両手:射程2
0786助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 12:48:01.79ID:QoDVK1Oe
魔法や怪物が存在する世界で現実的なリアリティにこだわってもしょうがないしな
射程:魔法>弓>近接
威力:近接>魔法>弓
使い勝手:弓>近接>魔法
こんな感じの調整で良いんじゃね、と思ったらFFTの序盤が正にそんな感じだった
0787助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 13:20:53.12ID:octkeNg5
>>786
使い勝手って、色んな要素を考慮に入れた最終評価じゃないの?
0788助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 23:24:29.89ID:6hRwMODK
タルタルみたいに俺にもLUK70ぐらい欲しい
0789助けて!名無しさん!2014/08/17(日) 23:29:15.69ID:ko/UA7kS
・・・でそのLUK70は実生活を送る上でどのようなメリットがあるとお考えですか?
0790助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 00:00:31.48ID:SH6rklT5
箪笥の角や椅子の足に脚をぶつけない
壁パンチするといい音が出る
蚊を楽々退治
0791助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 02:25:25.66ID:4/JdiH4p
Luck70って中ラック域の50や低ラック域と比べるといいアイテムが出るようになるだろ?
これってそれ以下のラックのヤツとは違ったくじ引きの箱からくじを引けるってことで、
電化製品を買った時に不良品を掴みにくいに始まって、
そのロットでも出来のいいやつを引けるってことなんだろうな
0792 ◆r7Y88Tobf2 2014/08/18(月) 03:10:25.38ID:dRlD9ekV
 
0793助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 13:01:02.28ID:+skgVK2J
>>786
威力も射程も魔法に劣ってる弓の使い勝手ってどこで担保するのさ
0794助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 13:14:48.29ID:LF3i4O5Z
>>793
FFTで言えば、魔法にはMP消費と詠唱チャージタイムがある分
即時発動〜チャージタイムを選べる弓の方が使い勝手が良いと言える
あと、魔法は基礎ダメージが高いけど自分と相手のFaithによってダメージが減算されるデメリットもある
0795助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 14:29:34.65ID:DfeNWvK5
システム的には、魔法は
MPが必要で、強力な使い手はだいたい貧弱なので近づきにくい(射程が問題)
というデメリットを背負わされている

大きなコストに見合ったメリット(威力)があるべきなんで、ひとたび使ったならば弓や剣を凌駕すべき
実際範囲攻撃や召喚を考えると総合的な威力は弓や剣を凌駕している

逆に言うと、弓はあるシーンで魔法を凌駕しないといけないという意味でもある
TOでは連射性能、高いところからの優位性、射程と言ったところ

実際にコストや射程という面でのバランスは取れていると思う
問題は弓によって近接攻撃する必要がなくなってる点なんで、盾によって回避しやすくなるとか、小さな改変で十分
0796助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 15:08:13.02ID:+nJ5A/br
近接攻撃のメリットなさすぎなのよね
ただでさえ近付いたら標的になりやすいのに、反撃まで喰らうわけだし
0797助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 15:23:39.25ID:Usj7grTx
FFTAに矢返しって矢掴んで投げ返して反撃するアビリティあったけど
ニンジャやソドマスがそういう能力持ってれば弓ゲーは防げたのだろうか
0798助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 15:25:23.35ID:Ozj5MxXZ
反撃がなければその辺の差はなくなるよね
ただ無くなるとゲームバランスが良いかと言うと別にそうでもないし
近接・遠距離のバランスとゲームバランスとの兼ね合いに発展する
そしてそこは好みの問題だろうから

逆説的に言えば近接・遠距離のバランスにしても
現状のこれはこれで別にいいとも言えるんじゃないか
0799助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 15:37:52.77ID:JcuCV91q
現状だとアーチャーだけローリスクハイリターンだもんな
そりゃ強いわけだ
0800助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 16:13:09.59ID:Ozj5MxXZ
魔法使いは必要ステの違いや職業補正考えると、近寄られたらアウトって感じだけど
アーチャーは反撃出来ないとかならまだしも、殴り返すと十分強いからなw

近寄られる前に1回多く攻撃出来る、近寄る・動くって手間が無いという単純なメリットが目に留まる感じだよな
0801助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 16:19:44.24ID:8lVTH+YX
ナイトが柔らかいのはテラーナイト込みの運用を考えてのバランスだったんだよ!

そこまで考えてないかw
0802助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 17:23:56.98ID:4/JdiH4p
あの縦横無尽の射撃判定があってこそのクォータービューSRPGって感じだわ
もし弓とかが射程2-5でマス目に居るヤツに必ず当たる(命中率準拠)ゲームだったら
FEをただ斜めから見ただけになってたかもしれん

実際クォータービューSRPGはその後に何作かでたが、鬼武者タクティクスは斜めから見たFEだったように思う
0803助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 19:18:59.66ID:8FGkjFA/
後半、ゼノビア人達が入るとアーチャー出番なくなるから
ウィザードやセイレーンの方が有用かな…
0804助けて!名無しさん!2014/08/18(月) 23:13:22.71ID:m6mGsS4i
アーチャー、終盤は非力さが目に付くようになって使わなくなるな
0805助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 00:10:14.13ID:x9PBLsjK
lv17くらいで雪原でホワイトドラゴンにダメージ1が出た時
あっ…これダメだ。魔法使いの方がマシだわって思ったな
0806助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 00:14:12.51ID:7Tj9tf1c
氷原は属性や地形燃やすの意識しないとアーチャー以外もヤバいだろ
0807助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 03:36:09.62ID:DNdQq9XB
氷原はよっぽど強力なユニットじゃない限りキツイねえ。
弓ギルダスですらキツイんだから野良アーチャーとか役者不足だわ。

>>802
鬼武者タクティクスってそんな仕様だったのかwww
もしFFタクティクスのクラウドみたいに左馬之介がTOに来たらどんな性能になるかなあ…
MENとAGIが若干高く設定されたナイトに鬼の小手とかを使った独自スペシャルなんてどうだろう。
原作の方ではいろんな武器使ってたから全ての武器が得意武器だったりしないかなw
0808助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 05:41:49.67ID:TCkLM9tU
氷原や雪原では、ギルダスやタルタロスでもダメージ出ない

燃やして地肌にすればヴォルでも余裕でダメージ出せる
0809助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 14:37:30.49ID:yrhYGhtc
雪原や氷原はあのハボリム先生を殺せるくらいのクソ属性MAPだからな!
雪原>>>>ハボリム>>>>>>>>>>(省略)>>>>>>>>>>>>ヴォル
0810助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 17:02:09.28ID:aSwGhyvD
炎殺剣ヴォルテール
0811助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 17:43:07.87ID:eym+A218
ヴォルテールさんの火力をなめるなよ
0812助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 18:17:43.16ID:5FsRlR3y
「雪原なんてファイアストームとデフゾショネルで楽勝ですから」
0813助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 21:07:35.06ID:frYoUqhY
火喰い鳥の羽って装備しても意味あるの?
0814助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 21:33:01.86ID:A4b+rcs1
火属性雪原でバルダー二刀流、対する相手はニンジャ7人とかそら死ぬわな
0815助けて!名無しさん!2014/08/19(火) 23:25:15.13ID:5Ve2AEJe
>>813
俺炎属性のナイトだけど持たせるだけ無駄だよ
0816助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 00:40:11.60ID:DCf/kWpo
火喰い鳥の羽 = 獣支援 (自分にも効果あり)
竜玉石 = 竜効果 (自分にも効果あり) 
言霊の石 = ゴレーム支援 (自分にも効果あり)

自分にも効果ありのおかげでプレイヤーが使えるユニットで
唯一支援を受けられるSサイズのリザードマンがやばい性能になる
0817助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 21:50:08.12ID:Kg9qWUB/
改造版の住人の公開してるパッチより
ここの住人の考えたオウガのほうが面白くなりそうだ
0818助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 21:50:31.24ID:jmakKg7O
支援アイテム4コ持ちでやっとLサイズは一人前。
0819助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 22:03:04.95ID:570at0Vn
求めるもののベクトルが違うからな
未だに旧作メインのスレに集う人々はいわば完全版TOが欲しい
容量や納期の都合で削られた(と明言されている)部分やバグの修正版
改造スレで実際に改造する人々は技術的実験の傾向が強い
同類他者ゲーの要素導入とか、システム面の改変とか
0820助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 22:06:54.48ID:QqvXe18w
Nルートの実装なんかは松野以外誰がやっても納得は出来ないだろうけどなー

そういう意味では完全版TOなんかよりこのスレであーだこーだ言う方が面白い
0821助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 22:24:14.62ID:G7MbKxrd
あんたたちと同じことを言ってた息子は4年前の運命の輪で死んだよ…
あたしの息子を返しとくれッ
0822助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 22:58:35.33ID:H5hqvH0H
「よく聞いてくれ…。これからスレの住人を一人残らず殺すんだ。」
0823助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:02:26.71ID:Qvzjlf72
「…わかっています。
 理想のために、この手を汚しましょう。」
0824助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:03:04.71ID:+qvn2R6y
!!
0825助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:04:01.62ID:+qvn2R6y
「 本気かッ?
 本気で言っているのかッ!! 」
0826助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:12:27.44ID:eVyCFMet
「…バカだなぁ。戦う意思の無いヤツ
 なんか死人と同じじゃねえか。
「何人殺したって、死人なんだから
 誰もとがめやしないさ。それどころか
 同胞のためになるなら喜んで死ぬさッ。
0827助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:26:04.66ID:Qvzjlf72
「ふざけるなッ!神をないがしろにし、死者を冒涜する邪悪な魔法使いめ!
 いますぐ、彼らを解放するんだッ!!
0828助けて!名無しさん!2014/08/20(水) 23:30:08.66ID:Qvzjlf72
データベース漁ってて気付いたけど、デニムって魔界の住人にも人間の強者・ゴリアテの英雄として名が知られてるんだな
0829助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 00:32:48.23ID:zpogKvmn
まあ、俺も20年前は「新座のケン坊」として名を馳せたけどな
0830助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 17:35:06.03ID:GBPSBy8N
>>818
4つ持たせるよりは支援1〜2個でオーブ2〜3個の方が運用しやすい
0831助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 17:36:58.74ID:TOPFeApn
敵専用Lは早いのに味方のは遅すぎ
0832助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 18:17:28.92ID:ronvi7Kt
早い遅いはどうでもいいけど
弓や魔法が便利すぎるからな…
0833助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 20:09:01.49ID:cwA0x2zK
スペシャルを使えないLサイズだっているのは忘れないでいてほしい
0834助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 23:07:30.28ID:j0bPSsHC
>>830
オーブ付けても焼け石になんたらだから支援アイテムのほうがいいだろ。
0835助けて!名無しさん!2014/08/21(木) 23:42:56.46ID:ronvi7Kt
>>834
SPの命中率が100%になるというメリットもある。
0836助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 04:53:51.90ID:g6+YPGbd
高いWT補正
低AGI
鈍歩

悪い要素重なりすぎよな
グリフォンなんかは鈍くても機動力と遠距離攻撃があるからまだ使いやすいが
イベントで火喰い鳥の羽も何個か手に入るし
0837助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 05:00:25.21ID:dWz2P5PP
???「その頭からガブリといくぞ、ガブリと!」>>835
0838助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 06:12:14.98ID:n70sqyUI
???=あ○お
0839助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 09:26:59.49ID:Bb9FdhC/
LV13で仲間にしたグレムリンのAGIが105で思ったほど高くなかった
最速のLV7や現実的なLV10のグレムリンのステータスがわかる人いますか?
0840助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 09:54:34.82ID:CgsMky8w
>>838
(覚えないと)SPがない
高いWT補正
低AGI
鈍歩

これだな
http://i.imgur.com/BsoFa9H.jpg
0841助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 14:28:37.26ID:HymPFRmd
>>839
グレムリンの初期AGIは9、上昇値7だから

7レベル  9+(8×6)= 57くらい
10レベル 9+(8×9)= 81くらい
13レベル 9+(8×12)=105くらい

まあそんなもん

なお野良ニンジャは初期AGIが12、上昇値7なので期待値はグレムリンより3高いね

ソルジャー生まれ5レベルでニジャチェンジなら初期値20の上昇値5だから

5レベル 20+(6×4)=48くらい
7レベル 48+(8×2)=64くらい

あれ、はやっ
0842助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 17:00:26.85ID:GTzIVn+P
>5レベル 20+(6×4)=48くらい

もっとがんばりましょう!
0843助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 17:14:21.30ID:HymPFRmd
あ44か。7レベルで60。恥

つうか括弧はいらんかったなぁ。恥
0844助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 17:18:47.58ID:Ipat1amk
wwwww
0845助けて!名無しさん!2014/08/22(金) 20:10:22.84ID:Bb9FdhC/
>>841
ありがとう
次の周の参考にします
0846助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 19:36:18.97ID:0qh62htG
3章フィダックとか苦手だから即ハボしてしまう
悪い癖なんだがやめられない
0847助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 19:41:36.76ID:okN2t9Lk
勝つだけなら難しくないけど、
アイテムを全部回収せにゃならんのがキツい
0848助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 20:40:38.62ID:ncHMR2m/
即ハボの使い方おかしいだろwww分かるけどさ
0849助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 20:41:03.33ID:W5Td9uS0
リメイクするならWTカウンターとか各ステージに設けたらどうだったんだろう?
トータルでWT経過が10000に達したら強制ゲームオーバーとか
ステージ終了とか
戦果に応じて入手アイテムや仲間キャラ、ステージやストーリーの分岐に絡むとか
0850助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 21:16:06.99ID:9x3LH2pe
クイックしすぎると老化で死ぬ感じか
0851助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 21:21:58.09ID:CjidhQZm
FEの「○○ターン以内にクリアしたら外伝」をTOで再現するとそうなるか
0852助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 21:37:43.90ID:o6OxCNIP
ゲームオーバーの場合8000超えたらBGMのテンポが速くなって焦らせてきそうだなw
0853助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 21:45:31.17ID:W5Td9uS0
おお……思ったよりも好感触でよかったw
少なくとも、あのウンコの輪みたいに敵が後でウロチョロとかにはならなかったはず
0854助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 21:56:54.62ID:aA0pQwLX
時間制限的なものはストーリー上の必然性が無いと嫌だな
0855助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 23:24:15.24ID:3OQg7sCz
本屋でサターン版の攻略本見つけたけど、3章辺りから攻略法がほぼペトロ一色になってて笑った
攻略方としは正しいのかもしれないけど
あとデスギルダスをイクソシズムで天に還してあげようとか書いてたり
0856助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 23:36:00.42ID:c87VeTjZ
ぶっちゃけ昔の攻略本って商品として成立してないレベルのヤツ多かったよな…

フィダック正門戦の即ハボは許されてもいいんじゃないかなあ
俺なんて固める作業すらダルイからボルドゥー湖畔のトレジャーオーブ使ってるぞw
0857助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 23:44:22.43ID:s6do+2LY
即ハボってなによ
0858助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 23:46:43.68ID:3OQg7sCz
即ハボリムボンバー
0859助けて!名無しさん!2014/08/23(土) 23:47:08.19ID:kN1UMK/b
即ハメボンバー
改め
即ハボリムペドロクラウド
0860助けて!名無しさん!2014/08/24(日) 10:58:00.25ID:ea9a22mS
昔、攻略情報無しでプレイした時はNルートでハボリムも使わなかったなぁ
ウォーレンレポートも殆ど見なかったから死者の宮殿も知らなかった
0861助けて!名無しさん!2014/08/24(日) 21:55:03.01ID:lRjgGujK
何カウント以内に攻略せよ、とか何カウント耐えろみたいなミッションはやってみたいな
フィダックあたりの攻城戦で2戦合計での時間制限とかアツそう
0862助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 00:01:18.27ID:gFziw3I7
ハボリムの速さはチャージスペル役が天職かと思っていた
0863助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 00:16:43.72ID:ik1Ezfrn
ペトロ縛りならその辺りだろうな
0864助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 11:01:21.35ID:VM2vEQIk
ハボリムとペトロの組み合わせって明らかに制作者の意図だろ?
キャラを台無しにする様なネタを自ら仕込んで何考えてんだろwアホちゃう?
同じバランス破壊させるにしても剣で無双でいいやん
0865助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 14:15:31.88ID:pR3Ibj4d
ペトロはスローのような単体魔法ならさほど問題なかったんだが
範囲魔法にしたのはバランス設定の詰めが甘かったかもな
0866助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 16:45:15.32ID:tZrnjEKJ
子供の頃は状態変化魔法の成功率はINT依存だってずーっと思ってたから
ルートで1つくらいしか入手できないペトロはウイッチ専用魔法だったな
他のキャラに持たせようなんて夢にも思わなかった
0867助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 18:12:38.37ID:nSAUYDk1
補助魔法の成功率は普通INT依存って思うよね
ウィッチでダブルメイスとかやりがち

あとAGIが重要だと知っててニンジャとか使っても何かしら防具を付けたがるプレイヤーが多い
裸はネタで防具なしは超危険と思うらしい。まぁ感覚的にはそうだよな

地形効果も見る人は少ない
火山マップで火山灰パネルから攻撃して敵が硬いとか言う人多し

他、雨で水ユニットが強くなるとか、
高台だと弓のダメージが上がるとか、
防具の属性一致で効果大とか、
間違って覚えてる人もちらほらいるなぁ
0868助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 19:10:07.24ID:5u6E1InN
>>867
kwsk
0869助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 19:29:35.35ID:wNotXWvu
どの部分をkwskなのか
0870助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 21:42:19.22ID:pR3Ibj4d
>>866
>子供の頃は〜INT依存だってずーっと思ってたから

この一言がすんなり会話として流れるって、ある意味すごいなw
TO20周年も、もう見えてきた今日この頃
0871助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 21:52:55.45ID:RdD2gQ7J
>>866
俺もだわ。
薄々AGI依存だと気付いても、魔法使いで育った魔法使いが使うべきという
謎のこだわりを持って遊んでた。
おかげで命中率三割程度。
0872助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 22:20:00.18ID:/Q4UyJTV
そのくらいの命中率が難易度的には適正な気もするがな
9割方当たるとなるとスタンスローターでも強すぎる
0873助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 22:36:09.82ID:/m3+enla
行動不能系魔法は全部一マス、石化は自然回復ありにするか、自然回復無しならダメージ無効にすればちょうど良かったかな
0874助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 22:43:49.10ID:ZR9ZoR8V
ソドマスが補助使えるのがたぶんおかしいんだろうな
高AGIかつ前衛職で補助撃てる味方唯一のクラスだし
0875助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 22:56:26.02ID:u3nvLutB
ソドマスが使えなかったら
ハボリムが使えない→自家製忍者ソドマスからのウォーロック最強→ヴォルテールの出番
0876助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 22:57:05.23ID:ATwzj3dk
>>869
雨で水ユニットが強くなるとか、
高台だと弓のダメージが上がるとか、
防具の属性一致で効果大とか、
間違って覚えてる人もちらほらいるなぁ

このあたりをkwsk
0877助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 23:06:56.77ID:8O5Xdfw0
天候補正が関わるのはアラインメント(晴天ならLが、悪天候ならCが強くなる)
投射攻撃は地形の高さで威力が変動したりしない
同じ属性の防具を揃えても効果が上がることは無い
0878助けて!名無しさん!2014/08/25(月) 23:18:12.12ID:VM2vEQIk
バランスブレイカー自体は、まあ有るなら有ってもしゃあないとは思う
使う使わないは自由だし、救済処置の意味もあるだろうし

ただ、何で盲目の剣聖が魔法無双なのかとw
ほんと小一時間問いつめたいわw
0879助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 01:25:06.88ID:7JhLqSru
ジェダイマスターのイメージからだろうなぁ
剣の達人でフォースも使う的な
0880助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 02:09:08.31ID:axBdwlvy
指弾とか何の意味があるんだとは思うけど
当時はカッケェ!となったし、そんなもんだろ
0881助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 09:57:17.26ID:X8Q20UGu
本来?なんの補助魔法にするのを想定してたんだろう
某ハンゾウさんと同じでクイックムーブとかスロウみたいな効果範囲1マスの魔法かな
0882助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 11:24:12.38ID:nM5fSU2g
──秘密なんですね(T_T) あと、間接攻撃が異様に強いんですが、その点についてはどうお考えですか?
こっちでやるにはいいけど、敵にやられると死ぬほど痛いですよね(笑)
YAZZ: まあ、バランス調整の甘さということで。随分と弓矢等は弱くしたんですがね。
また、あれ以上、間接攻撃を弱くすると一般ユーザーには難しくなっちゃうんですよね。
とはいえ、ゲームとしてはもうちょっとシビアにしたい。そのあたりの調整が非常に難しい…。

──苦労されたようですねえ(^-^;) では、製作者直々に伝授するお得な攻略法などがありましたら教えて下さい。
やはりハボリム先生にペトロクラウドですか? アレは禁じ手のような気がするんですが……(笑)
YAZZ: いや、そのへんは狙ってセッティングしてありますんで、あれはアレでOKです。
ああいう抜け道がないとコンシューマーでは受け入れられなくなっちゃうんで(^^;)
0883助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 18:28:54.60ID:Pef+EeYl
まあハボリム無双はまだマトモな方だろ。実質次回作であるFFTではもっとひどいことになってるからなぁ
こっちは一応ハボリムを助けるのは一苦労だったりペトロクラウドを取り逃す可能性があったり、
実は異常魔法がAGIDEX依存だという『気付き』のハードルがあったりするが、雷神は無条件でバランス粉砕するからなw
0884助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 18:38:49.55ID:wDM83LRi
アホみたいな物理AT+全剣技を持つ剣聖と自動ヘイストのエクスカリバー(初期装備)が合わさり最強に見える
0885助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 19:05:47.36ID:Bdh+Dd3B
雷神様はレベルアップすると弱体化する病気持ち前提だったのがなくなっちゃったってキャラだからなぁ
0886助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 19:17:35.99ID:lyNu4OpA
>>882
もう麻痺してるけど、やっぱ1周目だと丁度いいんだろうね。
弓矢の強さも、補助魔法の便利さも。
特に高低差マップで射程が変わるのがTOの「売り」だったわけだし。
慣れた奴は縛りプレイすればおkと。
0887助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 19:27:47.55ID:Pef+EeYl
まあ初回プレイの時はなんも考えないでプレイしてたからw
弓とか二人くらいしか使ってなかったし、ハボリム先生もダブルアタックで斬りかかってたし、
ペトロはAGIDEX低いウィッチが使ってたし、召喚魔法はなんか分散して弱えーってほとんど使ってなかったしw
なかなか歯応えのある良い難易度だったよ
0888助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 19:38:32.83ID:cJ2Vj/fV
パラダイム併用しての竜言語連射もペトロに劣らず強いけどなあ
チャージスペルや魔導衣を組み合わせれば3発は撃てるし
0889助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 19:52:23.05ID:EQckHBY6
そもそも宮殿行っちゃうともう強いとか強くないとかの話じゃなくなっちゃう

初見でそこそこ苦労して
二週目以降は制限プレイを楽しむ気になれる、のがいいゲームなんだろう
0890助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 20:01:39.30ID:p2dwDwok
初見なんて死者Qもデネブもオーブも姉さんも大体残念な事になってるんだから
ハボリム先生無双くらいないとやってられないんじゃないか
0891助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 21:01:07.80ID:nkIgdyvt
まず初回ツレがいなければハボリム先生見捨ててたし
0892助けて!名無しさん!2014/08/26(火) 21:54:39.37ID:wkSPthAj
オレはバイアンが助けられると思わなかったわ
0893助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 03:35:27.99ID:qzjWgcS6
使おうと思えば使えるし縛ろうと思えば縛れる今の状態がなんだかんだでベストなんじゃないかとか思ったりする。

>>884
物理ATと全剣技だけなら許されてたよなwww

…と言おうと思ったがエクスカリバー抜きでも修道院ウィーグラフ以上だったでござる \(^O^)/
0894助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 05:28:51.37ID:kfqo8yCm
俺はSRPG終盤に戦力が完成に近づくと飽きてくるから
竜言語とかストーリー消化要員はありがたい
0895助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 11:07:48.60ID:ClMXCfgM
明るさの限界を突破して空中庭園連戦はすごい好きなんだけど、
最終的に戻ってワールドマップ画面でセーブってのができないから
ハイムクリアで飽きちゃうな
0896助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 20:06:25.24ID:N2t8etgl
スターティアラ使うと姉ちゃんがすぐMVPになっちゃう
0897助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 20:09:29.12ID:BAevJhYk
ハイム後は消化試合だよね。
信長の野望とか三国志の後半と似てる。
0898助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 20:14:55.26ID:H6zEptiN
あれやってーこれやってーってプランニングは最後の最後までは続かないもんな
0899助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 20:18:46.69ID:TVvRIlrA
空中庭園はそれまで鍛えぬいたパーティで無双するためのステージ
0900助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 20:42:27.35ID:hegbIzz3
明るさの限界を突破に飽き始めてきたところで最後は暗黒騎士のテーマへの流れが良い
0901助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 21:50:14.89ID:YvrWuSof
ハイム以後は叔父さんに貰った天使で遊ぶステージ
0902助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 21:54:35.92ID:MDktVcJp
空中庭園は敵もローディスだけだし、容赦なく敵を駆逐する
クリアまでのタイムアタックしてるくらいの勢いでw
0903助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 22:06:37.38ID:1cKuxSP+
なら、お前ら的には最後はどういう展開なら飽きずに完走しやすいですか?
0904助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 22:07:39.66ID:uNN6tzLb
SFC版のタクティクスオウガって弓が強すぎと言われてはいたけど
その後のSRPGでHOSHIGAMIとかステラデウスとかエルヴァンディアストーリーとかを経験すると
バランスとしてはSRPGの中ではいいほうだったんじゃないかという気がしてくる
0905助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 22:22:06.91ID:5QWZbkF0
>>903
そもそも縛ったりなんだりの2週目以降は完走する・しないは別に重要じゃない
途中で飽きようがもう一周したくなるならそれでよし
0906助けて!名無しさん!2014/08/27(水) 23:33:56.04ID:dT5M60/0
最近は3章フィダックで飽きるようになった
0907助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 01:01:27.44ID:d/r8lmje
>>904
FE外伝なんか神器鋼の弓だからな
0908助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 01:30:42.79ID:bm/KuNsM
FE外伝の弓は専門家が雑魚だったり高命中なのが低威力の貴重品だけだったり
それほどでも
0909助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 03:09:14.46ID:VzQxJAGH
>>908
実質アルム専用だな
あとは村人ループさせたキャラをボウナイトにしてから渡すくらい
レオとパイソンは本当に使えん
0910助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 06:43:40.22ID:RMfeosiV
>>904
それはない
0911助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 09:53:51.54ID:i0Q/jxX1
聞いたことのないSRPGやけのう
0912助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 15:17:27.24ID:aLylfpWg
ゴーレム AGI11 WT+50
アイアンゴーレム AGI63 WT+20

素材が違うだけでこの差だ!
なんで粘土なんか作ったんだ、俺は鉄で作るぞッ!
0913助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 15:22:11.83ID:qRmQ85/L
タロスは?
0914助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 17:52:07.19ID:0KdFIoyN
全部の要素を楽しむための所要時間をWTで換算すると
TO 10000 運輪 530000
0915助けて!名無しさん!2014/08/28(木) 21:32:07.62ID:BPq6wyNa
FFTの弓は悲しかった
0916助けて!名無しさん!2014/08/29(金) 17:04:17.13ID:re/ipAF6
18禁のオウガでねーかな
暗黒騎士を主役にした外伝とかノベルゲーでも結構おもしろそうなんだが
0917助けて!名無しさん!2014/08/29(金) 22:28:19.95ID:MtszX2wG
オズ主人公か
0918助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 01:09:21.10ID:u01amkLr
オズマ√(BAD1)、バールゼフォン√(BAD2)
0919助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 04:43:02.59ID:TtZbfrxa
よぉし、この俺をお前たちにくれてやる。
好きにしろッ!
0920助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 04:45:19.52ID:PA8p/YzD
助けてくれッ!セリエッ!
0921助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 05:44:54.71ID:/9ycp5i1
>>919

暗黒騎士達「またかッ!
0922助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 12:24:38.62ID:p/gGI9CA
>>919
「お〜い そこの新入り2人、ちょっとこっちこぉ〜い」

ボソボソ…ウチの部隊に入ったら新入りはこの洗礼受けないとイケないなんて
知らなかったろうなぁ 可哀想に
0923助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 14:13:06.02ID:Q9YMyM8C
ドキっ!兄弟だらけの暗黒騎士団。
0924助けて!名無しさん!2014/08/30(土) 21:36:16.79ID:duCcK5OH
デニム以外は全員AI、出撃レベルは敵以下、でやってみてる
ランダムB、訓練、アンデッド、オーブ、ペトロは無し

戦死0で進めるのはけっこう厳しいな
あと、時間がかかるw
0925助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 04:44:28.20ID:+9Bgrjj7
>>924
お、何それ面白そう、俺も真似してみようかな
けど顔キャラまでそれだと俺にはキツそうだから、とりあえずヴォルテールだけオートでやってみるわ
0926助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 04:55:39.23ID:NJwyUw4+
可愛がりやり過ぎんなよw
0927助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 13:47:05.39ID:+HKIqj0X
>>925
おぉ、こっちは2章まで進んだけど、今のとこ面白いよー

AIだと、レベル的に置き去りになったキャラは、出してもすぐ死ぬので使えなくなる感じ
レベルアップの機会が限られてるせいか、うまく起用してかないと出せる人数が減ってくw

2章のアロセール戦は、出撃できそうなキャラが6人しかいなかった
0928助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 14:20:24.24ID:ixRW4ReY
WiiUのまるごとセーブってゲーム内セーブデータまで巻き込む
みたいだけど、混乱しない?
0929助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 14:30:14.81ID:SzXyrt2Y
まるごとセーブってその時点でのメモリ状態(DRAMとか含めた全てのRAM領域)を保存するのであって
仮想バックアップRAM(つまり通常セーブ)への書き込みとは別なんじゃないの?
0930助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 17:17:35.78ID:8mvr28zI
デニム以外女&全職業汎用キャラ縛りで始めた
ちょっと火力不足かなと思ったけど案外そうでもないな
0931助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 17:18:44.89ID:Nnn+NUtQ
新入りには延々適当な高レベルに石を投げ続ける洗礼が…って、これ洗礼かぁ?
0932助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 18:13:34.21ID:ixRW4ReY
>>929
プレステとかだとそうだけど、SFCは違うっぽい マザー2しか持ってないけど

>>931
高レベルの石に石投げるんだろ
0933助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 18:20:48.61ID:jHXL62nt
アチャ「火力は問題ない」
弓禁止だとハードそうだと思った
0934助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 18:38:00.49ID:ixRW4ReY
火力より女忍者や女鳥人間がいないのがきつい気がする
0935助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 18:54:47.71ID:H2USIcFq
結局のところ弓と魔法縛らなければクリアは別にって感じだが
痒い所に手が届かない事は多そうでもあるな
0936助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 19:01:56.51ID:/BxgK62F
>>924
亡者・オーブはともかく、AIってそんなにペトロをバンバン使う?
0937助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 19:53:34.54ID:+HKIqj0X
>>936
どうだろう?スタンはそこそこ使ってくれてる
ペトロも同じ程度には使うんじゃないかな、と予想

あと、AIはクイックムーブを使ってくれないみたい
Cルートは、デニムが補助魔法を使えないから
クイックムーブは無しになる感じ

まだ未確定だけど、チャージスペルも使えないかも
0938助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 20:22:22.75ID:01NXzwx0
>>934
忍者はいないけどアーチャーを前衛として使えば問題ないでしょ
0939助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 21:32:40.45ID:DQw9wZlR
ヴァルキリーのVIT成長率がもう少しあれば…
0940助けて!名無しさん!2014/08/31(日) 23:14:49.09ID:8mvr28zI
ヴァルキリーよりドラゴンテイマーがやばいわ
0941助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 03:42:48.06ID:I7OKQh4h
>>938
高台に登れるクラスがいないのがきついって意味でないか?>>934

以前は男より女の方がバランス取れていると思っていたが
回復さえ何とかすればやっぱり男の方が戦いやすいかもな…
0942助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 06:26:27.26ID:O2i37a+j
エンジェルナイト
ウイングブーツ
0943助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 09:04:43.62ID:5ZzITLmk
天使いるから問題なかろう。
作るのがちと面倒臭いが。
0944助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 09:28:36.54ID:Y7Q23W2w
天使=亡者
0945助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 13:19:57.53ID:HwpD8i8G
>高台に登れるクラスがいないのがきついって意味でないか?>>934
そこはジャンプウォール使ったりLサイズを足場にして登らせたりしては?
>>942より運用が面倒臭代わりに登場が早い
0946助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 13:30:42.77ID:CgVO5/vy
934はホークマンを男ユニット扱いしてるっぽいから
妖精を女にカウントすればいい
序盤の妖精はマッチョだし中盤後半と非力になってもスペシャル覚えるし有用
0947助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 14:17:51.24ID:GRHdNYFj
934は934はって
実際やってるのは930だろw
0948助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 14:26:29.41ID:Y7Q23W2w
パンチラアーチャー
アッーチャー
を追加すべき
0949助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 14:39:48.14ID:hjmdG3CF
チャーラー
ヘッチャラー
0950助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 19:51:54.99ID:scQ4fw07
タクティクスの大半を捨てた
3マス以上の遠距離攻撃・スペシャル・勿論魔法禁止プレイをしたことがある

「漢勝負オウガ」と名付けて悦に入っていたんだけど、男キャラはあまり使わなかった

それはともかく、遠距離の大切さが分かるよ
だいたい自軍だけ有利に弓を使っている(11マス射撃とか)だろうから特にね
0951助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 20:30:34.76ID:QQFFM4aL
射程外射撃に関しては確かにそうだが、射線はCPUの方が圧倒的に有利じゃね?
0952助けて!名無しさん!2014/09/01(月) 23:22:01.03ID:HwpD8i8G
CPUの隙間を縫う様な射撃とまではいかんが慣れればある程度は判断できるよ
射線が通るか微妙な場合はAI委任で攻撃対象を指定すりゃいい
委任したAIの射線を見ることで自分が撃つ時の参考になる
0953助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 03:19:07.60ID:eK74CU4F
俺も今だに弓の軌道は分からないけど
最近はなんとなく『感じ取れる』ようになったな。

慣れとは恐ろしいものだ。
0954助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 09:38:27.98ID:F0FNxQov
Cルートのヴァイス処刑のシーンって右下にシェリーが居るんだな
動画観てて初めて気がついたわ
0955助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 20:56:55.42ID:rXdWICjK
>>953
なんだか厨二っぽい表現w
0956助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 21:49:03.31ID:hLv2QcUc
書き込み時間からしてネタだろう
0957助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 22:47:40.73ID:8duYQbTK
    ∩_∩     
   / \ /\   
  |  (゚)=(゚) |    人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < 俺も今だに弓の軌道は分からないけど     >
 /        ヽ  < 最近はなんとなく『感じ取れる』ようになったな。>
 | 〃 ------ ヾ | < 慣れとは恐ろしいものだ。             >
 \__二__ノ   YYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYYY
            
0958助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 22:58:25.31ID:V29bWfi2
その『感じ取れる』ようになった慣れた感覚でさ、
再プレイでの低レベル時とかに、全く同じ環境からの投射なのに、
ユニットによって高所に弓が届いたり、引っかかって落ちたりと変わるんだよな
DEX主体のパラメータが設定されているのかな?
0959助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 23:32:31.88ID:mx+PgnqF
それは本当に同じ環境からやってる?
暗記した通りのパターンで違う結果になったことなんて記憶にないが
0960助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 23:43:47.76ID:EawalUGZ
記憶ってのは2回目以降だろ? 感じとるってのは、その状況毎に初見でどうなるか解るってことで
同じ状況で同じ結果を出すのを感じとるってのは違う気がする
どんなステージでどんな状況でも、誤射の確率が30%切るくらいじゃないと感じとれるとは言えないんじゃ
まぁ、ここのところの○%については個人差大きいだろうけど
明らかに射撃が成功するイージーな場合を除き、上方に射撃するなどのパッと見で射撃として成立するかどうかが解らない状況でも
初見で狙った通りの射撃が7割成立すれば凄いとおもう
射撃が成立するってのは、とりあえずターゲットに向かうってことで
攻撃として成功するのとは違うので……あしからず
0961助けて!名無しさん!2014/09/02(火) 23:58:38.60ID:V29bWfi2
記憶に有るのはゴルボルザの川沿いから高所へ斜め撃ち
再プレイ低レベル時に矢が落ちたので、
ためしに低レベルアーチャーで撃つと届いたり

高所へ斜めに撃って届くようになったり、
障害物やLサイズを飛び越えて撃てるようになったり、
低レベル時はやってくれない撃ち方がある
0962助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 00:32:09.62ID:Vi9ATIzw
>>961
それもしレベル差のあるユニットで全く同じ環境で投射して
届く届かないなどの結果が変わるケースがあったら新発見だと思うよ。
検証や解析でそれを指摘した人は見たことがないから。
0963助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 00:44:55.56ID:2L1e3oDM
天候や昼夜で軌道変わるからなマジで
0964助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 00:49:16.05ID:YMovwtt2
感覚的には、あるような気がしてたなあ
条件整えてぜひ検証してほしい
0965助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 01:17:54.04ID:4GF3jCpk
昔から思ってたが天使なのに亡者を回復させるSP技は謎だわな
0966助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 01:39:16.53ID:qpnQbp3P
>>963
マジで?
0967助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 01:50:42.54ID:gdeywxEu
おいおいマジかよこれ、面白そうな流れになってきたな
0968助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 03:52:24.25ID:Vi9ATIzw
軽く検証してみたけどレベルや天候で軌道が変わるなんて現象は確認できなかったよ。

・・・例えばバルダーボウで直線で6マス離れた自分より2STEP高い相手を直接指定して撃つと届かない。
が、この相手が4STEPの高さになると届く。
感覚的に見たら前者の方が当たるように見えるのにTOではこんなことが起こる。
だからレベルや天候に左右されると錯覚するのではないか?

あと今更なことだが投射攻撃は斜めにかなり融通が効く。
バルダーボウで縦に8マス、横に4マスの同じ高さのユニットを指定しても届く。
高さが加わっても同じように融通が効くのでやけに厳しい位置に届くと感じることもあるだろう。
0969助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 07:44:54.03ID:Oh9hOiEg
普通に撃つと全く機能しないのにLサイズを間に挟むと急に届く…と言う現象は結構あるよね>弓の軌道

なんて呼べばいいんだろうか…障害物補正?Sサイズでもいけるんかね?
クラスや天候で結果が変わるのは知らなかった。相変わらず無駄に奥が深いw
0970助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 16:20:14.78ID:hCpov8Fp
次スレの季節なンですねぇ
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1409728635/
0971助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 16:53:34.02ID:Vt3lZczW
角度をつけて放射線状に打つ時はほぼ当たる
2マス上のちょっと離れたとこに直線で打つ時は足元にいっちゃって外れる
0972助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 21:29:14.88ID:3uSgMUTo
>>970おつ
0973助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 21:35:50.54ID:UABb3ZJ0
>>970
乙だッ!
0974助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 21:54:07.23ID:1jnuLTah
>>970
話の解る乙様だ……
0975助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 22:04:39.63ID:dfbDuJXV
ジィルガとクレシェンテ使ってる人いる?
0976助けて!名無しさん!2014/09/03(水) 22:06:12.59ID:Gr1/axsO
>>975
叔父さんからもらった天使兵と叔父さんからもらったテラーに装備させてる
実用とか関係なく単なるイメージ・妄想重視で
0977助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 05:12:43.48ID:3crwyHLZ
混沌の弓「…。」
0978助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 05:19:14.50ID:zXui++VS
ジィルガの方はともかくクレシェンテ使ってないのはモッタイナイ。
・DEXの+補正で半端な片手剣より上の基本威力
・弱点としている敵が多い神聖属性
・結構な確率でマヒ発動

セントクロスボウに並んで四属性弓を脅かす存在だと思うんだけどなあ。
まあジィルガもボウガン級の射程7と石化効果が有るし弱くは無いんだが入手時期…
0979助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 09:31:47.95ID:3crwyHLZ
四属性弓以下の遠距離武器はショートボウとの熾烈な争いが待っている
0980助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 09:57:19.31ID:I7BLXuR1
一騎打ちはショートボウ+タワシが鉄板
0981助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 21:35:31.17ID:XgEf9TqX
デネブのカボチャ
0982助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 22:08:16.33ID:WITu7dI/
>>980
タワーシールドのことだと気づくまで40秒かかったわ
0983助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 22:46:44.29ID:r2ZiZjCn
>>980
一騎打ちだけじゃなく、属性弓持ち以外はそれがデフォと思われ…
0984助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 23:02:46.68ID:wcGBVNFd
属性弓以外の遠距離攻撃要員のデフォがショート+タワーシールドってこと?
そんなことはないだろ
0985助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 23:19:56.49ID:SwEJpmtP
俺のプレイがデフォw
0986助けて!名無しさん!2014/09/04(木) 23:22:12.09ID:VEwhK75e
タワーシールドを持つ意味がよく分からない
確かに重量対効果は高いけど、それにしてもタワーシールド装備するならパワーグラブでしょ

ショートボウとの組み合わせなら普通はミニマムダガーか属性片手武器じゃないのかね
0987助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 00:51:47.51ID:vbeWjwnM
通常時は片手近接+片手弓だな
ただ一騎打ち時で相手が遠隔武器持ってる時(3章Cレオナールとか)はカウンター狙えないのでタワーシールドの方が良い
(レオナールは団体戦挑んだ方が良いだろというツッコミは置いといて)
0988助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 01:12:18.53ID:DTMAcDEp
え?Cナール普通に反撃してくるだろ?
俺テラー火竜デニムでカウンター&背後バッサリでクリアした記憶あるんだが…
0989助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 01:15:47.93ID:DTMAcDEp
ごめん…日本語がデボルドってた。

反撃してくる ×
近接攻撃してくる ○
0990助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 01:45:49.31ID:I2kUEdRJ
俺の股間はファランクス
0991助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 01:47:38.02ID:d+bpxZxi
>>986が言ってるタワーシールド装備するならパワーグラブでしょ、これの意味が解ってない奴ってエアプだろ
0992助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 02:10:34.90ID:2peaWPai
>>988>>989
C3章のレオナールは、殴れるときは殴りを優先する感じだね
騎士の一騎打ちモードということかな?
0993助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 05:04:56.52ID:M6XCavYq
パワーグラブは攻撃弾いたときの見た目が今一なんだよなぁ
タワシのほうが絵になるから使ってる。STR+5と言っても
防御時にしか効いてないしそんな差があるわけじゃ無いからの
0994助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 05:10:49.28ID:BfWw+5ou
タワシなんかで1枠無駄遣いするならオーブ装備するわ
0995助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 05:19:36.39ID:M6XCavYq
沢山手に入ったらオーブが正解だね
0996助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 06:05:26.05ID:qEpMT6zE
最初だしとりあえずタワシ装備しとくか

パワーグラブの方が強くね

でもぶっちゃけオーブの方が云々

片手武器ショートボウオーブが鉄板化

飽 き て き た

ガチムチやってみたら安定感あるな事故死しないし

でも顔キャラとの足並み揃わねーなちくしょう

顔 キ ャ ラ い ら な く ね

これで汎用使ったバリエーション豊かな編成を楽しめるぜ

でも顔キャラも活躍させたいな

ギルダスという名の汎用テラーナイト誕生

俺朝からなにやってんだ。にんにく卵黄飲まなきゃ←いまココ
0997助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 09:40:38.19ID:M6XCavYq
ここの地肌にキュアシード埋めときますね
0998助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 09:47:24.78ID:4+AEHTJy
(´・ω・`)
0999助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 13:28:04.89ID:LZCinwEX
「よく聞いてくれ…。これからにんにく卵黄のステマをするんだ。」
1000助けて!名無しさん!2014/09/05(金) 13:36:25.24ID:9xI68a3l
馬鹿な事は辞めるんだ!
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。